JP3347726B2 - Brake shoe - Google Patents

Brake shoe

Info

Publication number
JP3347726B2
JP3347726B2 JP50397392A JP50397392A JP3347726B2 JP 3347726 B2 JP3347726 B2 JP 3347726B2 JP 50397392 A JP50397392 A JP 50397392A JP 50397392 A JP50397392 A JP 50397392A JP 3347726 B2 JP3347726 B2 JP 3347726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support plate
notch
brake shoe
lining support
damper shim
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50397392A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06505084A (en
Inventor
ヴィルフリート シュナック,
フォルカー ファスベンダー,
Original Assignee
テクスタール ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テクスタール ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical テクスタール ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH06505084A publication Critical patent/JPH06505084A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3347726B2 publication Critical patent/JP3347726B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/0006Noise or vibration control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、請求の範囲第1項又は第13項記載の上位概
念によるブレーキシュー及び第19項記載の切断工具に関
するものである。
The present invention relates to a brake shoe according to the preamble of claims 1 or 13 and a cutting tool according to claim 19.

公知ブレーキシューはライニング支持プレートと摩擦
ライニングとを有し、更に、ライニング支持プレート
の、摩擦ライニングとは反対の側で、変位と捩りとに抗
して固定された側に配置されたダンパシムを有してい
る。
Known brake shoes have a lining support plate and a friction lining, and further have a damper shim located on the side of the lining support plate opposite the friction lining and fixed against displacement and torsion. are doing.

この種のブレーキシューはDE−2713377Aにより公知で
ある。このブレーキシューの場合、ダンパシムは支持プ
レートの突出エッジ部分の間に接着されている。このた
め、ライニング支持プレートとダンパシムとが確実に結
合されている。公知のダンパシムは、予圧を有するエッ
ジ部分の間にクランプされている。これによりダンピン
グ性能が低下する。
A brake shoe of this kind is known from DE 2713377A. In this brake shoe, the damper shim is glued between the projecting edge portions of the support plate. For this reason, the lining support plate and the damper shim are securely connected. Known damper shims are clamped between edge portions having a preload. This reduces the damping performance.

DE−3425406Aにより公知の、ディスクブレーキ用ブレ
ーキシューの場合、ダンパシムは、ライニング支持プレ
ートの外周に、エッジから直角方向に突出している薄板
を介して固定されている。
In the case of a brake shoe for a disc brake, as known from DE-3425406A, the damper shim is fixed to the outer periphery of the lining support plate via a thin plate projecting perpendicularly from the edge.

EP−0373333A2により公知のブレーキシューは、保持
ばねとライニング支持プレートとの間に配置されたダン
パシムを有している。このダンパシムは、変位と捩りと
が防止されるように固定されている。この場合、ダンパ
シムは確実に保持され、ライニング支持プレートに形状
かん合している。この目的のために、ダンパシムは支持
プレートの凹所に係合するボール形のボスを備えてい
る。このボール形のボスは、円錐状に延びるボール壁を
有し、これらのボール壁は、支持プレートの凹所の回転
エッジのところで著しい摩耗にさらされる。更に、別の
欠点は、摩擦ライニングが、ダンパシムの接着時に凹所
を介してダンパシムと接触し、これにより、ライニング
支持プレートに対してダンパシムが不都合に歪みを生じ
ることがある点である。
A brake shoe known from EP-0373333A2 has a damper shim arranged between a retaining spring and a lining support plate. This damper shim is fixed so that displacement and torsion are prevented. In this case, the damper shim is securely held and mated with the lining support plate. For this purpose, the damper shim is provided with a ball-shaped boss which engages a recess in the support plate. The ball-shaped boss has conically extending ball walls which are subject to significant wear at the rotating edge of the recess in the support plate. A further disadvantage is that the friction lining contacts the damper shim via the recess when the damper shim is glued, which may undesirably distort the lining support plate.

本発明の目的は、冒頭に述べた型式のブレーキシュー
について、ダンパシムの減衰性能を最適化する一方、ダ
ンパシムの位置を適切に固定することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the invention to optimize the damping shim damping performance of a brake shoe of the type mentioned at the outset, while properly fixing the position of the damping shim.

請求の範囲第1項に記載のように、この課題は、本発
明によりライニング支持プレートとダンパシムが、それ
ぞれ互いに整合させられかつ適合せしめられた2つの貫
通切欠きを有するようにすることで解決された。ダンパ
シムの貫通切欠きには、ライニング支持プレートに向っ
て突出し、かつ切欠きの周囲の少なくとも一部にわたっ
て延びる突起を設けておく。また、これらの突起が、ラ
イニング支持プレートの対応切欠きにかん合している。
このかん合には、僅かに遊びが残され、ダンパシムの動
きが可能にされている。接着コーティングにより接着剤
付きライニング支持プレートに接着されるダンパシム
は、ライニング支持プレートとダンパシムとの少なくと
も2つの互いに適合せしめられた切欠きにより位置が整
合させられている。そのさい、この整合は、ライニング
支持プレートの切欠きに係合する、ダンパシムの切欠き
のビード又は突起により可能となる。ダンパシムも切欠
きを有するようにすることによって、ダンパシム側のラ
イニング支持プレートに押圧される摩擦ライニングが、
ダンパシムを押圧して歪みを生じさせることがないた
め、ダンパシムの減衰性能が低下することがない。
This object is achieved according to the invention in that the lining support plate and the damper shim have two through cut-outs which are respectively aligned and adapted to one another. Was. The through cutout of the damper shim is provided with a projection projecting toward the lining support plate and extending at least partially around the cutout. These projections also engage with corresponding notches in the lining support plate.
This mating leaves a small amount of play to allow movement of the damper shim. The damper shim bonded to the glued lining support plate by the adhesive coating is aligned by at least two mutually matched notches in the lining support plate and the damper shim. In this case, this alignment is made possible by the bead or projection of the notch of the damper shim, which engages the notch of the lining support plate. By making the damper shim also have a notch, the friction lining pressed against the lining support plate on the damper shim side,
Since the strain is not generated by pressing the damper shim, the damping performance of the damper shim does not decrease.

ライニング支持プレートの切欠き内でのダンパシムの
可動範囲は、狭い所定限界内に定められている。ダンパ
シムの変位公差は、異なる種類のブレーキシューに応じ
て個別に定めることができる。
The movable range of the damper shim within the notch of the lining support plate is set within a narrow predetermined limit. The displacement tolerance of the damper shim can be individually determined for different types of brake shoes.

ライニング支持プレート内の切欠きは、ダンパシムに
向って段状に拡大されるように形成するのが好ましい。
切欠きの開口を段状に構成することにより、過剰な摩擦
材料が切欠き内へ出て来た場合でも、ダンパシムは、そ
の切欠きのビード又は突起と接触することはないので、
ダンパシムにライニング材料が支えられることが確実に
防止される。
The notch in the lining support plate is preferably formed so as to be enlarged stepwise toward the damper shim.
By configuring the opening of the notch in a stepped manner, even if excess friction material comes into the notch, the damper shim does not come into contact with the bead or projection of the notch,
The support of the lining material on the damper shim is reliably prevented.

ダンパシムの切欠きの突起は切欠きの全周を取囲んで
おり、それによってビードが形成され、このビードによ
りダンパシムのいずれの方向に対してもストッパが形成
される。
The notch projections of the damper shim surround the entire perimeter of the notch, thereby forming a bead which forms a stop in either direction of the damper shim.

有利には、これらの突起はダンパシムから直角に延び
ている。この場合、これらの突起は、所定のはめ合い
で、言いかえると遊びばめの形式で切欠きに係合してお
り、切欠きの開口をエッジのところで摩耗するおそれが
ない。
Advantageously, these projections extend at right angles from the damper shim. In this case, the projections engage the notch in a predetermined fit, in other words in the form of a play fit, and there is no risk of the opening of the notch being worn at the edge.

ライニング支持プレートの切欠きの開口はダンパシム
の側部のところで面取りされている。
The notch opening in the lining support plate is chamfered at the side of the damper shim.

請求の範囲第13項に記載のように、本発明の課題の別
の解決策によれば、ライニング支持プレートとダンパシ
ムそれぞれが、少なくとも1つの互いに整合させられた
貫通切欠きを有しており、ダンパシムの単数又は複数の
切欠きが、少なくとも2つの、平面図で見て直線状のエ
ッジを有しており、これら直線状のエッジが、ライニン
グ支持プレートの対称軸線を通って延びる半径方向軸線
に対して互いに反対方向に傾斜しており、更にこれらの
直線状エッジがライニング支持プレートのほうへ突出す
る舌状部を有し、これら舌状部がダンパシムの限定的な
運動を可能にするはめ合い形式にてライニング支持プレ
ートの対応切欠きに係合するようにされている。
According to another solution of the object of the invention, as claimed in claim 13, the lining support plate and the damper shim each have at least one mutually aligned through-cut, One or more notches of the damper shim have at least two, in plan view, straight edges which are aligned with a radial axis extending through the axis of symmetry of the lining support plate. Mating which are inclined in opposite directions with respect to each other and whose linear edges have tongues projecting towards the lining support plate, these tongues permit a limited movement of the damper shim. It is adapted to engage a corresponding notch in the lining support plate in a manner.

本発明により、ダンパシムは、その位置に、互いに整
合・適合せしめられた貫通切欠きにより正確に固定で
き、ライニング支持プレートとダンパシムとの間に歪み
が生じることがない。この理由は、ライニング支持プレ
ートのほうに突出し、このプレートの切欠きと係合する
舌状部とこれらの切欠きとの間に、限定された運動スペ
ースが残されているからである。ダンパシムは、ライニ
ング支持プレート上で滑ったり捩れたりすることは、た
とえ制動操作時の振動によって強いせん断力や捩り力が
生じた場合でも、確実に防止される。
According to the present invention, the damper shim can be accurately fixed in its position by through-cuts aligned and fitted to each other, and no distortion occurs between the lining support plate and the damper shim. The reason for this is that a limited movement space is left between these notches and the tongues projecting towards the lining support plate and engaging the notches in this plate. The damper shim is reliably prevented from slipping or twisting on the lining support plate, even if a strong shearing or twisting force is generated by vibration during the braking operation.

ダンパシムの位置固定は、特に、ブレーキシューが高
熱になった場合に有利である。なぜなら、その場合に
は、ダンパシムを支持プレートに結合している接着剤が
軟化し、それによってダンパシムがライニング支持プレ
ート上に実際に浮動支持されることになり、変位可能と
なるからである。請求の範囲第1項及び第13項による本
発明の解決策は、それぞれ、ダンパシムの浮動配置にも
拘らず、ダンパシムの位置固定を可能にするものであ
る。
Fixing the position of the damper shim is particularly advantageous when the brake shoes become hot. This is because, in that case, the adhesive bonding the damper shim to the support plate softens, thereby allowing the damper shim to actually float on the lining support plate and become displaceable. The solution according to the invention according to claims 1 and 13 respectively enables the fixing of the damper shim in spite of the floating arrangement of the damper shim.

下方へ突出した舌状部は折れにくい点が重要な利点で
ある。
An important advantage is that the tongue protruding downward is less likely to break.

また、ライニング支持プレートの切欠きは円形である
のが好ましい。円形の切欠きは技術的に簡単に造ること
ができる。
The notch of the lining support plate is preferably circular. Circular cutouts can easily be made technically.

ダンパシムの切欠きは、それぞれ2つの平行な直線的
なエッジを有している。この長方形の切欠きは、切妻屋
根形の簡単な工具で単一加工ステップで形成できる。
The notches in the damper shim each have two parallel straight edges. This rectangular cutout can be formed in a single machining step with a simple gable roof tool.

ダンパシムの切欠きは、互いに対し半径方向に収束す
るようにするのが好ましい。切欠きをそのような幾何形
状に形成することにより、ダンパシムからライニング支
持プレートへの力の誘導が、荷重条件下で一層好都合に
なる。切欠きの最適傾斜角度は、ブレーキの種類に左右
され、したがって可変である。
The notches in the damper shim preferably converge radially with respect to each other. By forming the notch in such a geometry, the guidance of the force from the damper shim to the lining support plate becomes more favorable under load conditions. The optimum angle of inclination of the notch depends on the type of brake and is therefore variable.

請求項13によるダンパシムの切欠きを形成するための
工具は、組立てステップの最終位置へ舌状部を曲げるさ
いに用いられるのが好ましい。それによって、舌状部を
曲げるための別の工具が不要となり、したがって付加的
な製造ステップも不要となる。特に、位置固定のために
必要なダンパシムの切欠きは、打抜きによってではな
く、切断と曲げの工程の組合せによって製造される。こ
の形式で製造することにより仕上げ工程は不要である。
A tool for forming a cutout in a damper shim according to claim 13 is preferably used for bending the tongue to the final position of the assembly step. As a result, a separate tool for bending the tongue is not required, and thus no additional manufacturing steps are required. In particular, the notch of the damper shim required for fixing the position is manufactured not by punching but by a combination of cutting and bending processes. By manufacturing in this manner, no finishing step is required.

以下で本発明の実施態様を添付図面につき詳説する。
図面は、 図1がダンパシムが上に接着されたブレーキシューの
図、 図2が図1の − 線に沿って切断した断面図、 図3がライニング支持プレートの図、 図4が図3の − 線に沿って切断した断面図、 図5がダンパシムの切欠き区域の部分断面図、 図6がライニング支持プレートに円錐形の切欠きを有
する実施態様の断面図、 図7がダンパシムの別の実施態様の図、 図8が位置固定用の切断切欠きを有するダンパシムの
図、 図9が切断工具の斜視図、 図10がダンパシムの打抜き部の輪郭と、同時に切断さ
れる切欠きとを示した図、 図11はダンパシムとライニング支持プレートとの結合
形式を示した断面図、 図12はライニング支持プレートの切欠き内での舌状部
の位置を示した図、 図13はダンパシムの別の実施態様を示した図である。
In the following, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a view of a brake shoe having a damper shim adhered thereon, FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line − of FIG. 1, FIG. 3 is a view of a lining support plate, and FIG. 5 is a partial sectional view of a cut-out area of the damper shim, FIG. 6 is a sectional view of an embodiment having a conical cut-out in the lining support plate, FIG. 7 is another implementation of the damper shim. FIG. 8 is a view of a damper shim having a cut-out notch for fixing the position, FIG. 9 is a perspective view of a cutting tool, and FIG. 10 shows a contour of a punched portion of the damper shim and a notch cut at the same time. Fig. 11, Fig. 11 is a cross-sectional view showing the form of connection between the damper shim and the lining support plate, Fig. 12 shows the position of the tongue in the notch of the lining support plate, and Fig. 13 shows another embodiment of the damper shim. It is the figure which showed the aspect.

図1に示されたブレーキシューは、一方の側にライニ
ング2を、他方の、ライニング2と反対の側にダンパシ
ム3を有するライニング支持プレート1から成ってい
る。ダンパシム3はライニング支持プレート1に接着し
ておくのが好ましい。
The brake shoe shown in FIG. 1 comprises a lining support plate 1 having a lining 2 on one side and a damper shim 3 on the other side opposite to the lining 2. The damper shim 3 is preferably adhered to the lining support plate 1.

図1のライニング支持プレート1とダンパシム3は、
それぞれ互いに適合せしめられた少なくとも2つの円形
の切欠き5,7及び6,8を有している。ダンパシム3の切欠
き7,8は、ライニング支持プレート1側へ突出する突起
9を有し、この突起9がプレート1の切欠き5,6に係合
している。ダンパシム3の切欠き7,8は、プレート1の
対応切欠き5,6と同心的である。
The lining support plate 1 and the damper shim 3 of FIG.
It has at least two circular cutouts 5,7 and 6,8, each adapted to one another. The notches 7 and 8 of the damper shim 3 have projections 9 protruding toward the lining support plate 1, and the projections 9 are engaged with the notches 5 and 6 of the plate 1. The notches 7, 8 of the damper shim 3 are concentric with the corresponding notches 5, 6 of the plate 1.

図2に示した実施態様の場合、ライニング支持プレー
ト1は段付きの切欠き6を有している。ライニング2側
の切欠き部分12は、ダンパシム側の切欠き部分10より直
径が小さい。更に、ライニング側切欠き部分12は幾分円
錐形に構成されており、このため、ライニング側切欠き
部分12の開口がダンパシム3の方向へ狭くなっている。
ダンパシム3の、折り曲げられた突起9は拡大された切
欠き部分12に係合している。突起9の外径は、ダンパシ
ム側切欠き部分10の内径より所定寸法だけ小さくされて
いるので、プレート1の切欠き5,6内に十分に固定され
てはいるが、所定の遊びによって限定された2軸方向の
運動が可能である。したがって、ダンパシム3の位置
は、十分に正確かつ剛性的に固定されるが、減衰性能
は、極めて確実な形状はめ合い結合により低下するよう
なことはない。この結果、振動減衰が改善される。
In the embodiment shown in FIG. 2, the lining support plate 1 has a stepped notch 6. The notch portion 12 on the lining 2 side has a smaller diameter than the notch portion 10 on the damper shim side. Furthermore, the lining side cut-out part 12 is configured to be somewhat conical, so that the opening of the lining side notch part 12 is narrowed in the direction of the damper shim 3.
The bent projection 9 of the damper shim 3 engages the enlarged cut-out 12. Since the outer diameter of the projection 9 is smaller than the inner diameter of the notch portion 10 on the damper shim side by a predetermined dimension, it is sufficiently fixed in the notches 5 and 6 of the plate 1, but is limited by a predetermined play. In addition, movement in two axial directions is possible. Accordingly, the position of the damper shim 3 is fixed sufficiently accurately and rigidly, but the damping performance is not reduced by the extremely secure shape-fitting connection. As a result, vibration damping is improved.

この意味で重要な点は、支持プレートにブレーキライ
ニング2が押圧されると、ライニング2が、ダンパシム
3に接触することなしに切欠き5,6内へ種々の程度まで
突入する。接触することがないため、減衰性能は低下し
ない。
What is important in this sense is that when the brake lining 2 is pressed against the support plate, the lining 2 penetrates to various extents into the cutouts 5, 6 without contacting the damper shim 3. Since there is no contact, the damping performance does not decrease.

図3には、切欠き5,6を有するライニング支持プレー
ト1が示されている。円形の切欠き5,6,7,8が特に好ま
しいが、所定のはめ合い形式でダンパシム3をプレート
1の切欠き内へそう入する原理は、他の切欠き形状にも
適用できる。
FIG. 3 shows a lining support plate 1 having notches 5,6. Circular cutouts 5, 6, 7, 8 are particularly preferred, but the principle of inserting the damper shim 3 into the cutouts of the plate 1 in a predetermined fitting manner can be applied to other cutout shapes.

更に、プレート1の切欠き5,6は、段を備えていない
が、プレート1の表面に対して直角に延びる壁部を備え
ている。
Furthermore, the notches 5, 6 of the plate 1 have no steps, but have walls extending at right angles to the surface of the plate 1.

段状の切欠き5,6を有さない別の実施態様の場合、切
欠き5,6の壁は、ダンパシム3に向って円錐形に拡がっ
ている。この結果、ライニング材料2が切欠きに突入し
ても、ダンパシム3と接触することがない。
In another embodiment without stepped cutouts 5,6, the walls of the cutouts 5,6 extend conically towards the damper shim 3. As a result, even if the lining material 2 enters the notch, it does not come into contact with the damper shim 3.

図4の実施態様から分かるように、ダンパシム側の切
欠き部分10は角縁部が面取りされているので、ダンパシ
ム3の摩耗をよりよく防止することができる。
As can be seen from the embodiment of FIG. 4, the notch portion 10 on the damper shim side has a chamfered edge, so that the wear of the damper shim 3 can be better prevented.

図5から分かるように、ダンパシム3の突起9は、有
利にはダンパシムから直角に突出しており、このため切
欠き5,6のダンパシム側切欠き口が面取りされていない
場合でも、ダンパシムの摩耗は十分に防止される。
As can be seen from FIG. 5, the projections 9 of the damper shim 3 advantageously project at right angles from the damper shim, so that even if the damper shim side cutouts of the cutouts 5, 6 are not chamfered, the wear of the damper shim is reduced. Well prevented.

また、突起9が切欠き5,6の壁部に接触せず、壁部か
らたとえば約0.2〜0.5mm離れている点も重要である。
It is also important that the projections 9 do not contact the walls of the notches 5 and 6 and are separated from the walls by, for example, about 0.2 to 0.5 mm.

プレート1の段付き切欠き5,6の場合、突起9は、段
状部から十分な間隔のところに位置しているので、軸方
向力が加わった場合にも、ダンパシムの突起は軸方向で
プレート1に接触することはない。
In the case of the stepped notches 5 and 6 of the plate 1, the projection 9 is located at a sufficient distance from the step portion, so that even when an axial force is applied, the projection of the damper shim remains in the axial direction. There is no contact with the plate 1.

切欠き5,6,7,8は、また多角形状の外形を有するよう
にすることもできるので、同時に回動防止手段としても
役立てることができる。この場合は、ダンパシム3とプ
レート1とにそれぞれ1個の切欠きを設けておけば十分
である。
The notches 5, 6, 7, and 8 can also have a polygonal outer shape, and can also serve as rotation preventing means at the same time. In this case, it is sufficient to provide one notch in each of the damper shim 3 and the plate 1.

図7には、特別の設計の切欠き7,8を有するダンパシ
ム3の別の実施態様が示されている。切欠き7,8は、打
ち抜かれたほぼ円形の穴14から成り、この穴14は舌状部
16を有している。舌状部16は、この実施態様の場合、90
゜の角距離を有している。このため、2つの舌状部が、
切欠き7,8内でそれぞれ向い合っている。舌状部16は、
ダンパシム3の表面に対し、90゜だけ曲げられており、
プレート1の円形又は多角形の切欠き5,6に突入してい
る。図7の実施態様では、突起9が長方形の平らな舌状
部16から成っている。
FIG. 7 shows another embodiment of a damper shim 3 having notches 7, 8 of special design. The notches 7 and 8 consist of a substantially circular hole 14 punched out, this hole 14
Has 16 The tongue 16 is 90 in this embodiment.
角 angular distance. Therefore, the two tongues
They face each other in the notches 7 and 8. The tongue 16 is
It is bent by 90 ° with respect to the surface of the damper shim 3,
It is inserted into the circular or polygonal cutouts 5 and 6 of the plate 1. In the embodiment of FIG. 7, the projection 9 comprises a rectangular flat tongue 16.

図8にはライニング支持プレート1と摩擦ライニング
2から成るブレーキシュー用のダンパシム3が示されて
いる。このダンパシムは、ライニング2とは反対側のプ
レート1の面に接着しておくのが好ましい。
FIG. 8 shows a damper shim 3 for a brake shoe comprising a lining support plate 1 and a friction lining 2. This damper shim is preferably adhered to the surface of the plate 1 opposite to the lining 2.

プレート1とダンパシム3とは、それぞれ互いに整合
させられた切欠き5,7と切欠き6,8を有している。ダンパ
シム3の切欠き7,8は、突起形状でプレート1のほうへ
突出している舌状部16を有している。舌状部16はプレー
ト1の円形切欠き5,6に係合している。
The plate 1 and the damper shim 3 have notches 5,7 and notches 6,8 aligned with one another, respectively. The notches 7, 8 of the damper shim 3 have tongues 16 projecting toward the plate 1 in the form of projections. The tongue 16 engages the circular cutouts 5, 6 of the plate 1.

ダンパシム3の切欠き7,8は、事実上長方形であり、
短辺部には舌状部を有しておらず、長辺部には、平面図
で見て直線状のエッジ15を形成する舌状部がプレート1
側へ突入する舌状部16が備えられている。
The notches 7, 8 in Dampa Sim 3 are virtually rectangular,
The short side does not have a tongue, and the long side has a tongue forming a linear edge 15 in a plan view.
A tongue 16 protruding to the side is provided.

切欠き7,8は、ブレーキシューに所属するディスクブ
レーキの半径方向軸線18に対して僅かの角度だけ互い傾
斜している。半径方向軸線18は、ブレーキシューの対称
軸線を通って延びている。これにより、切欠きは僅かに
半径方向外方へ向って収束している。
The notches 7, 8 are inclined relative to one another by a small angle with respect to the radial axis 18 of the disc brake belonging to the brake shoe. Radial axis 18 extends through the axis of symmetry of the brake shoe. Thereby, the notch converges slightly outward in the radial direction.

図8の切欠き7,8の切欠き7,8の配置、すなわち、2つ
の切欠きが半径方向軸線18に対して角度α,βをなす配
置は、ディスクブレーキの半径方向にダンパシムを固定
するのに適している。
The arrangement of the notches 7, 8 in FIG. 8, ie the arrangement of the two notches at angles α, β with respect to the radial axis 18, fixes the damper shim in the radial direction of the disc brake. Suitable for

有利には半径方向軸線18に対して傾斜する角度は、0
゜〜5゜の範囲であり、個々の車両及び個々の種類のブ
レーキごとに設定される。選定される角度は、次のパラ
メータによって決められる:すなわち、ライニング寸
法、ライニング剛度、摩擦条件、摩擦力。
Advantageously, the angle of inclination relative to the radial axis 18 is zero.
The range is {5}, and is set for each vehicle and each type of brake. The angle chosen is determined by the following parameters: lining dimensions, lining stiffness, friction conditions, friction force.

切欠き7,8の舌状部16は、切欠き5,6に対する公差以内
で可動である。この結果、舌状部16の狭幅の横端面17
は、作用する力を免がれた状態で切欠き5,6に接触する
ことがない。これによりダンパシムの減衰性能は、損わ
れることがない。
The tongues 16 of the cutouts 7,8 are movable within tolerances for the cutouts 5,6. As a result, the narrow lateral end face 17 of the tongue 16
Does not come into contact with the notches 5 and 6 in a state where the acting force is released. Thereby, the damping performance of the damper shim is not impaired.

荷重を受けた状態では、切欠き5,6内で舌状部16の2
点接触が生じるので、プレート1へ力が円滑に誘導さ
れ、プレート1上でのダンパシム3のスリップが確実に
防止される。
Under load, the tongues 16 in the notches 5 and 6
Since the point contact occurs, the force is smoothly guided to the plate 1 and the slip of the damper shim 3 on the plate 1 is reliably prevented.

ダンパシム3の位置は、したがって、十分な正確さと
固定度で固定される。減衰性能は、確実な、又は形状は
め合いによる結合により損われることはない。この結
果、振動減衰が改善される。
The position of the damper shim 3 is therefore fixed with sufficient accuracy and fixing. The damping performance is not compromised by a secure or form-fit connection. As a result, vibration damping is improved.

図11から分かるように、摩擦ライニング2は、プレー
ト1の切欠き5,6にダンパシムが突入している場合に
も、舌状部16と接触することはないので、ダンパシム3
の減衰性能が低下することはない。
As can be seen from FIG. 11, the friction lining 2 does not come into contact with the tongue 16 even when the damper shim enters the notches 5 and 6 of the plate 1, so that the damper shim 3
Does not deteriorate.

図10は打抜き工具22でダンパシム3を製造する製造段
階を示したものである。打抜き工具22によりダンパシム
3の外形が定められ、切断工具20は打抜きは行なわずダ
ンパシム3の切欠き7,8をカットする。図9には、切断
刃付きの切断工具20が斜線図で示されている。切断刃は
切妻屋根を逆さにした形状に似ている。切断工具は、直
線状のエッジ15の中央の主切断線と、この切断線に直角
に延び、かつ切断工具20の側縁により切断線と、更に、
ほぼ長方形の切欠き7,8の短い辺と、舌状部16を形成す
ることなしに交差する切断線とを有するH字形の切断部
を形成する。
FIG. 10 shows a manufacturing stage in which the damper shim 3 is manufactured by the punching tool 22. The outer shape of the damper shim 3 is determined by the punching tool 22, and the cutting tool 20 cuts the notches 7, 8 of the damper shim 3 without performing punching. FIG. 9 shows a cutting tool 20 with a cutting blade in a hatched view. The cutting blade resembles an inverted gable roof. The cutting tool has a main cutting line at the center of the straight edge 15 and a cutting line extending at right angles to the cutting line and a side edge of the cutting tool 20, and further,
An H-shaped cut is formed having short sides of the substantially rectangular cutouts 7,8 and cut lines intersecting without forming a tongue 16.

切断工具20を特別の設計にすることにより、2つの舌
状部16が、切断工程中に同時にH字形切断部として形成
され、工具20を更に深く移動させることにより折り曲げ
られる。この結果、2つの加工段階、すなわち押抜きと
折り曲げの段階が、単一の切断工具20により単一の切断
段階で達成できることになった。
Due to the special design of the cutting tool 20, the two tongues 16 are simultaneously formed as H-shaped cuts during the cutting process and are bent by moving the tool 20 further deeper. As a result, two working steps, namely, punching and bending steps, can be achieved by a single cutting tool 20 in a single cutting step.

切断工具20を引出した後、舌状部は僅かにはね返える
ので、舌状部16と切欠き5,6の壁との間には、所望の遊
びが残され、他方、同時にダンパシム3の最適位置が維
持される。
After withdrawal of the cutting tool 20, the tongues will spring slightly, so that the desired play is left between the tongues 16 and the walls of the notches 5, 6, while at the same time the damper shim 3 The optimal position of is maintained.

図13の実施態様では、たとえば2等辺又は等辺の3角
形状の切欠きが1つだけ設けられている。この場合は、
等辺3角形の切欠きであれば、等長の脚のみが舌状部16
又は直線状のエッジ15を有している。
In the embodiment of FIG. 13, for example, only one isosceles or an equilateral triangular notch is provided. in this case,
In the case of an equilateral triangular notch, only isometric legs have tongues 16
Or, it has a straight edge 15.

特に、切欠き5,6に3角形状に係合する舌状部16が等
辺関係にある場合は、3角形を形成する舌状部16の頂点
を通る対称軸線は、切欠き7,8が半径方向軸線18に関し
て対称配置されている場合、半径方向軸線18に対して角
度α,βだけ傾斜せしめられている。
In particular, when the notches 5 and 6 have the tongues 16 engaging in a triangular shape in an equilateral relationship, the symmetrical axis passing through the vertices of the tongues 16 forming the triangle has the notches 7 and 8 When arranged symmetrically with respect to the radial axis 18, it is inclined with respect to the radial axis 18 by angles α, β.

ダンパシム3は、付加的に片面又は両面にゴムコーテ
ィングを有するようにして、特に制動ピストンにより伝
えられる振動を減衰させることも可能である。
The damper shim 3 can additionally have a rubber coating on one or both sides, in particular for damping vibrations transmitted by the braking piston.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−207535(JP,A) 特開 昭64−49634(JP,A) 特開 昭63−235736(JP,A) 実開 平1−180027(JP,U) 実開 昭62−87223(JP,U) 実開 平4−1747(JP,U) 実開 昭60−2027(JP,U) 実開 昭55−68732(JP,U) 特表 平6−504604(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16D 49/00 - 71/04 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-58-207535 (JP, A) JP-A-64-49634 (JP, A) JP-A-63-235736 (JP, A) 180027 (JP, U) Japanese Utility Model 62-87223 (JP, U) Japanese Utility Model 4-1747 (JP, U) Japanese Utility Model 60-2027 (JP, U) Japanese Utility Model Utility Model 55-68732 (JP, U) Special Table Hei 6-504604 (JP, A) (58) Field surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) F16D 49/00-71/04

Claims (18)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】ライニング支持プレート(1)と摩擦ライ
ニング(2)とを有し、かつまた前記ライニング支持プ
レート(1)の、前記摩擦ライニング(2)とは反対の
側に、せん断力に抗するようにダンパシム(3)が取付
けられているブレーキシューにおいて、 前記ライニング支持プレート(1)と前記ダンパシム
(3)が、それぞれ互いに整合かつ適合せしめられた貫
通切欠き(5,6,7,8)を有しており、 ダンパシム(3)の切欠き(7,8)が、前記ライニング
支持プレート(1)のほうへ突出する突起(9)を有
し、これらの突起(9)が前記切欠きの少なくとも一部
にわたって延び、前記ライニング支持プレート(1)の
対応切欠き(5,6)と、前記ダンパシム(3)の運動を
限定的に可能にする遊びばめ形式にて係合していること
を特徴とするブレーキシュー。
1. A lining support plate (1) and a friction lining (2), and a shear force on a side of the lining support plate (1) opposite to the friction lining (2). In the brake shoe to which the damper shim (3) is attached, the lining support plate (1) and the damper shim (3) are aligned with each other and are fitted with the through notches (5, 6, 7, 8). The notches (7, 8) of the damper shim (3) have projections (9) projecting toward the lining support plate (1), and these projections (9) are It extends over at least a part of the notch and engages with the corresponding notch (5, 6) of the lining support plate (1) in a play-fit manner which allows limited movement of the damper shim (3). Characteristic Brake shoes to be.
【請求項2】前記切欠き(5,6)が前記ライニング支持
プレート(1)内に段状に形成され、前記ダンパシム
(3)の側に拡大された切欠き部分(10)を有すること
を特徴とする、請求項1記載のブレーキシュー。
2. The notch (5, 6) is formed stepwise in the lining support plate (1) and has an enlarged notch (10) on the damper shim (3) side. The brake shoe according to claim 1, characterized in that:
【請求項3】ライニング(2)側の切欠き部分(12)が
前記ダンパシム(3)に向って円錐状に先細にされてい
ることを特徴とする、請求項2記載のブレーキシュー。
3. The brake shoe according to claim 2, wherein the notch (12) on the side of the lining (2) tapers conically toward the damper shim (3).
【請求項4】前記ライニング支持プレート(1)内の前
記切欠き(5,6)が前記ダンパシム(3)に向って円錐
形に先細にされていることを特徴とする、請求項1記載
のブレーキシュー。
4. The lining support plate according to claim 1, wherein the notches in the lining support plate are tapered conically toward the damper shim. Brake shoe.
【請求項5】前記突起(9)が前記切欠きの全周にわた
って延びていることを特徴とする請求項1から4までの
いずれか1項に記載のブレーキシュー。
5. The brake shoe according to claim 1, wherein the projection extends over the entire circumference of the notch.
【請求項6】前記突起(9)が前記ダンパシム(3)か
ら直角に延びていることを特徴とする、請求項1から5
までのいずれか1項に記載のブレーキシュー。
6. The damper shim (3) extends at right angles from said damper shim (3).
The brake shoe according to any one of the above.
【請求項7】前記ライニング支持プレート(1)の切欠
きが、ダンパシム(3)の側において面取りされている
ことを特徴とする、請求項1から6までのいずれか1項
に記載のブレーキシュー。
7. The brake shoe according to claim 1, wherein the notch of the lining support plate (1) is chamfered on the side of the damper shim (3). .
【請求項8】前記ダンパシム(3)が前記ライニング支
持プレート(1)に接着されていることを特徴とする、
請求項1から7までのいずれか1項に記載のブレーキシ
ュー。
8. The damper shim (3) is adhered to the lining support plate (1).
The brake shoe according to any one of claims 1 to 7.
【請求項9】前記切欠きが多角形の外形を有することを
特徴とする、請求項1から8までのいずれか1項に記載
のブレーキシュー。
9. The brake shoe according to claim 1, wherein the notch has a polygonal outer shape.
【請求項10】前記ライニング支持プレート(1)と前
記ダンパシム(3)が、それぞれ、円形の少なくとも2
つの切欠き(5,6,7,8)を有することを特徴とする、請
求項1から8までのいずれか1項に記載のブレーキシュ
ー。
10. The lining support plate (1) and the damper shim (3) each have at least two circular
9. The brake shoe according to claim 1, wherein the brake shoe has two notches. 8.
【請求項11】前記突起(9)が、互いに等しい角距離
を有する複数の舌状部(16)から成り、前記舌状部が、
各切欠き(7,8)の打ち抜かれた円形の穴(14)から突
出し、前記ライニング支持プレート(1)の円形又は多
角形の切欠き(5,6)と係合していることを特徴とす
る、請求項1から8までのいずれか1項に記載のブレー
キシュー。
11. The projection (9) comprises a plurality of tongues (16) having equal angular distances from each other, wherein the tongues comprise:
It protrudes from a punched circular hole (14) of each notch (7, 8) and is engaged with a circular or polygonal notch (5, 6) of said lining support plate (1). The brake shoe according to any one of claims 1 to 8, wherein
【請求項12】前記舌状部(16)が長方形状を有するこ
とを特徴とする、請求項11記載のブレーキシュー。
12. The brake shoe according to claim 11, wherein said tongue has a rectangular shape.
【請求項13】ディスクブレーキ用のブレーキシューで
あって、 前記ディスクブレーキの回転軸線と平行かつ直交する前
記ディスクブレーキの平面に関して対称的なライニング
支持プレート(1)と、摩擦ライニング(2)とを有
し、かつまた前記ライニング支持プレート(1)の、前
記摩擦ライニング(2)とは反対の側に、せん断力に抗
するように配置されたダンパシム(3)を有する形式の
ものにおいて、 前記ライニング支持プレート(1)と前記ダンパシム
(3)とが、それぞれ互いに整合させられた少なくとも
1つの貫通した切欠き(5,6,7,8)を有しており、 前記ダンパシム(3)の単数又は複数の切欠き(7,8)
が少なくとも2つの直線状のエッジ(15)を有してお
り、 前記直線状のエッジ(15)が、前記ライニング支持プレ
ート(1)の対称軸線を通って延びる半径方向軸線(1
8)に対して反対方向に傾斜して延びており、 前記直線状エッジ(15)が、前記ライニング支持プレー
ト(1)のほうへ突出する舌状部(16)を有し、この舌
状部(16)が、前記ライニング支持プレート(1)の対
応切欠き(5,6)と、前記エッジ(15)に平行方向に前
記ダンパシム(3)の運動を限定的に可能にする遊びば
ね形式で係合していることを特徴とする、ディスクブレ
ーキ用のブレーキシュー。
13. A brake shoe for a disc brake, comprising: a lining support plate (1) symmetrical with respect to a plane of the disc brake that is parallel and orthogonal to a rotation axis of the disc brake; and a friction lining (2). A damper shim (3) arranged to resist shear forces on the side of the lining support plate (1) opposite to the friction lining (2); The support plate (1) and the damper shim (3) each have at least one through cutout (5, 6, 7, 8) aligned with one another, and one or more of the damper shims (3) Multiple notches (7,8)
Has at least two straight edges (15), said straight edges (15) extending through a symmetry axis of said lining support plate (1).
8) extending obliquely in the opposite direction to said straight edge (15) having a tongue (16) projecting towards said lining support plate (1), said tongue being (16) in the form of a play spring which allows a limited movement of the damper shim (3) in a direction parallel to the edge (15) and a corresponding notch (5, 6) of the lining support plate (1). A brake shoe for a disc brake, which is engaged.
【請求項14】直線状のエッジ(15)が、半径方向軸線
(18)に対して平行である又は5゜以下の角度を成して
いる、請求項13記載のブレーキシュー。
14. The brake shoe according to claim 13, wherein the straight edge (15) is parallel or at an angle of less than 5 ° to the radial axis (18).
【請求項15】前記切欠き(7,8)が、それぞれ互いに
平行な、舌状部(16)を有する直線状のエッジ(15)を
有することを特徴とする、請求項13から15までのいずれ
か1項に記載のブレーキシュー。
15. The method as claimed in claim 13, wherein the notch has a straight edge with a tongue, each of which is parallel to one another. A brake shoe according to any one of the preceding claims.
【請求項16】前記ダンパシム(3)の切欠き(7,8)
の直線状エッジ(15)が、半径方向外方へ向かって互い
に収束していることを特徴とする、請求項13から15まで
のいずれか1項に記載のブレーキシュー。
16. Notches (7, 8) of said damper shim (3).
Brake shoe according to one of the claims 13 to 15, characterized in that the straight edges (15) of the two converge radially outwardly.
【請求項17】前記切欠き(7,8)が3つの直線状エッ
ジ(15)を有し、これらエッジの舌状部(16)が前記切
欠き(5,6)と3角形状に係合することを特徴とする、
請求項13記載のブレーキシュー。
17. The notch (7, 8) has three straight edges (15), the tongues (16) of these edges being associated with the notch (5, 6) in a triangular shape. Characterized by
14. The brake shoe according to claim 13.
【請求項18】前記ライニング支持プレート(1)の前
記切欠き(5,6)が円形であり、かつ前記舌状部(16)
の側端(17)と、前記ライニング支持プレート(1)と
の間に変位のための遊びが設けられていることを特徴と
する、請求項13から17までのいずれか1項に記載のブレ
ーキシュー。
18. The notch (5, 6) of the lining support plate (1) is circular and the tongue (16)
18. The brake according to claim 13, wherein a play for displacement is provided between a side end (17) of the vehicle and the lining support plate (1). Shoe.
JP50397392A 1991-02-16 1992-02-12 Brake shoe Expired - Fee Related JP3347726B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4104812.1 1991-02-16
DE4104812A DE4104812C1 (en) 1991-02-16 1991-02-16
PCT/EP1992/000297 WO1992014945A1 (en) 1991-02-16 1992-02-12 Brake shoe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06505084A JPH06505084A (en) 1994-06-09
JP3347726B2 true JP3347726B2 (en) 2002-11-20

Family

ID=6425193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50397392A Expired - Fee Related JP3347726B2 (en) 1991-02-16 1992-02-12 Brake shoe

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP0570442B1 (en)
JP (1) JP3347726B2 (en)
KR (1) KR970005073B1 (en)
AU (1) AU1198992A (en)
BR (1) BR9205623A (en)
CA (1) CA2101923A1 (en)
CZ (1) CZ160093A3 (en)
DE (2) DE4104812C1 (en)
ES (1) ES2073290T3 (en)
PL (1) PL169906B1 (en)
SK (1) SK85593A3 (en)
TR (1) TR26032A (en)
WO (1) WO1992014945A1 (en)
ZA (1) ZA921051B (en)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4325066C2 (en) * 1993-07-26 1996-05-15 Eagle Picher Ind Gmbh Brake shoe
DE4340451A1 (en) * 1993-11-27 1995-06-01 Teves Gmbh Alfred Set of brake linings for floating caliper disc brakes
DE59503731D1 (en) * 1994-11-10 1998-10-29 Ruetgers Automotive Ag DISC BRAKE PAD WITH DAMPING SHEET
DE19740597B4 (en) 1997-09-15 2008-03-27 Goldbach Automobile Consulting Gmbh disc brake
DE19842193A1 (en) * 1998-09-15 2000-03-16 Ruetgers Automotive Ag Method for manufacturing disc brake linings with sheet metal damping backing
DE19850553A1 (en) * 1998-11-03 2000-07-06 Dieter Kirschdorf Process for producing a brake pad carrier
US7886881B2 (en) 2002-12-05 2011-02-15 Goldbach Automobile Consulting Gmbh Disc brake comprising a lining support
US6913120B2 (en) 2003-01-15 2005-07-05 Anstro Manufacturing, Inc. Method of securing a shim to a backing plate and subassembly formed thereby
DE102004051269B4 (en) * 2004-10-21 2008-03-27 Tmd Friction Gmbh Brake pad with damping plate
US7568561B2 (en) 2006-04-19 2009-08-04 Anstro Manufacturing, Inc. Method of securing a shim to a backing plate and subassembly formed thereby
JP5468336B2 (en) * 2009-09-08 2014-04-09 スズキ株式会社 Disc brake
EP2407681B1 (en) * 2010-07-14 2017-08-30 Friction Materials Antinoise shim and brake shoe for a disc brake
DE102012023012B4 (en) 2012-11-24 2014-07-10 Audi Ag Brake pad for a disc brake

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2299559A1 (en) * 1975-01-28 1976-08-27 Ferodo Sa Disc brake pad with lining - has noise reducing device with independent cover fitted direct to mounting
GB1572822A (en) * 1976-03-26 1980-08-06 Girling Ltd Friction pad assemblies for disc brakes for vehicles
JPS58207535A (en) * 1982-05-25 1983-12-03 Nissan Motor Co Ltd Disc brake
GB2161226A (en) * 1984-07-03 1986-01-08 Tokico Ltd Disc brake
DE8525203U1 (en) * 1985-09-04 1985-10-17 Energit Gmbh, 7253 Renningen Carrier plate for brake pads of disc brakes
GB8705659D0 (en) * 1987-03-10 1987-04-15 Ferodo Ltd Disc brake pads
DE8710924U1 (en) * 1987-08-11 1987-09-24 Ruetgerswerke Ag, 6000 Frankfurt, De
DE3842428A1 (en) * 1988-12-16 1990-06-21 Teves Gmbh Alfred BRAKE PAD, ESPECIALLY FOR PARTIAL PAD DISC BRAKES

Also Published As

Publication number Publication date
EP0570442A1 (en) 1993-11-24
AU1198992A (en) 1992-09-15
KR970005073B1 (en) 1997-04-12
CA2101923A1 (en) 1992-08-17
DE59202254D1 (en) 1995-06-22
BR9205623A (en) 1994-07-26
WO1992014945A1 (en) 1992-09-03
KR930703555A (en) 1993-11-30
TR26032A (en) 1993-11-01
ES2073290T3 (en) 1995-08-01
JPH06505084A (en) 1994-06-09
EP0570442B1 (en) 1995-05-17
SK85593A3 (en) 1994-01-12
PL169906B1 (en) 1996-09-30
ZA921051B (en) 1992-11-25
DE4104812C1 (en) 1992-08-27
CZ160093A3 (en) 1994-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3347726B2 (en) Brake shoe
JP3806815B2 (en) Disc brake with guide spring for friction element
JP3260751B2 (en) Disc brake brake pads
JP4452612B2 (en) Brake lining for vehicle disc brakes
US4537523A (en) Device for detecting the position of a shaft in a coupling element, and in particular a universal joint yoke
US20050115779A1 (en) Disk brake devices
US11162552B2 (en) Friction pad assembly for disc brakes
US4775036A (en) Friction pad assemblies and their support
JPH0345251B2 (en)
JP2916888B2 (en) Floating brake disc
EP0268095B1 (en) Floating caliper disc brake with squeal preventive means
WO2020090315A1 (en) Shim, shim mounting method, and pad assembly for disc brake
JPS6319638Y2 (en)
JP2791593B2 (en) Ball joint ball seat
WO2002086344A1 (en) Brake pad fixation for disc brakes
JPH0565928A (en) Disc brake caliper
JP4599828B2 (en) Disc brake pad support and disc brake having the pad support
JP2001509233A (en) Brake support for spot type disc brakes
JP2569319Y2 (en) Floating brake disc
KR200299779Y1 (en) Brake pad for a disc brake
JPH0611378Y2 (en) Friction brake with reduced braking noise
JP2749911B2 (en) Disc brake
JPH0741899Y2 (en) Swash plate type pump or motor shoe retainer
JPS6314108Y2 (en)
JPH1061696A (en) Disc brake for vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110906

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees