JP3345035B2 - ニードル貫通カテーテル用材料 - Google Patents

ニードル貫通カテーテル用材料

Info

Publication number
JP3345035B2
JP3345035B2 JP34836991A JP34836991A JP3345035B2 JP 3345035 B2 JP3345035 B2 JP 3345035B2 JP 34836991 A JP34836991 A JP 34836991A JP 34836991 A JP34836991 A JP 34836991A JP 3345035 B2 JP3345035 B2 JP 3345035B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
needle
tube
removal
hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34836991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0623033A (ja
Inventor
ロバート・キャメロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ethicon Inc
Original Assignee
Critikon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Critikon Inc filed Critical Critikon Inc
Publication of JPH0623033A publication Critical patent/JPH0623033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3345035B2 publication Critical patent/JP3345035B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/04Macromolecular materials
    • A61L29/041Macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/04Macromolecular materials
    • A61L29/06Macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0662Guide tubes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】本発明は静脈内医療装置において使用す
るためのカテーテルに関する。具体的に、本発明はニー
ドルを貫通して身体内に配置されるカテーテルに関す
る。最も具体的に、本発明はニードルの内側で身体内に
据え付けるカテーテルにおいて使用するための材料に関
する。
【0002】
【発明の背景】静脈内カテーテルは基本的に二つの形式
を取る。第一のものは挿入器ニードルを覆って据え付け
るカテーテルである。カテーテル定置の後、ニードルを
そのカテーテルの中心部から取り去り、そして輸注が可
能となる。第二のタイプは一般的に「ニードル貫通カテ
ーテル(“through the needle”catheterrs)」と称す
るものである。これらの装置において、ニードルはその
中空ニードルの内側に挿入されたカテーテルと共に静脈
内に据え付けられる。挿入後、ニードルは通常除去の間
にそのニードルを別々に分離することによって取り去ら
れる。このようにして、カテーテルは静脈中に残留し、
そしてニードルの定置直後、直ちに輸注可能となる。
【0003】ニードル貫通カテーテルは一つの非常に明
瞭な長所を有している。すなわち、ニードル貫通カテー
テルは静脈中に挿入するのが非常に容易である。それは
単にニードルそれ自体を身体組織中に挿入せねばならぬ
に過ぎないからである。これに対し、技量を生み出すこ
とになる、知られたニードルはニードル貫通カテーテル
の挿入を容易にするものであるが、カテーテル自体はそ
れらがニードルの周囲で露出されるとき身体内に挿入す
るのが幾分より困難である。従って、ニードル貫通カテ
ーテルの方が優位性を有するかも知れない。
【0004】これとは対照的に貫通ニードルカテーテル
は二つの主要な短所を有している。ニードルの除去が困
難である。それは一般的にニードルがカテーテルハブよ
りも小さな形状とされているので、ニードルの除去を行
えるようにカテーテルは分解するか、あるいはカテーテ
ルハブから分離せねばならないからである。次に、その
カテーテルをカテーテルハブに対して再構成し、それで
輸注が可能となる。
【0005】他方、除去はハブの接続を超えてニードル
をスライドさせることによって可能となろう。この方法
は望ましいものとは言えない。それはニードルの寸法が
増加するからである。またはニードルを適所に残留さ
せ、そしてカテーテルは輸注の間ニードル内に残留させ
た儘とする。これは望ましくない。と言うのはそれがカ
テーテルの寸法を減少させ、そして輸注の間身体内に異
物を残留させることになるからである。この困難は直径
に沿って分解可能であるニードルの使用によってカテー
テルハブを超えて除去可能とすることにより克服されて
来た。
【0006】第二に、カテーテルチュービングをニード
ル貫通カテーテルにおいてそのニードルの内径よりも小
さくせねばならないので、そのカテーテル自体が問題を
呈していた。先ず、先に論述したように、カテーテルは
低流量を維持していた。このニードルのデザインが必然
的にチューブの寸法を制限するので、チュービングの内
径はニードルすらより小さいものとなり、このような低
い流量をもたらすことになっていた。他方、この種のチ
ュービングはニードルの外径よりも小さいので、ニード
ルの除去後このカテーテルはカテーテル外径と穿孔身体
組織との間に貧弱なシールをもたらす可能性がある。こ
れがカテーテル外部の組織において漏洩問題をもたらす
ことになる。
【0007】
【発明の概要】本発明の目的は、身体組織に対する不適
切なシールによって生ずる漏洩を阻止するカテーテルを
提供することである。
【0008】本発明の別の目的は、高められた流量を有
するニードル貫通カテーテルを提供することである。
【0009】本発明の更に別の目的は、カテーテルの挿
入を簡単かつ容易とした儘、一方ではニードル貫通カテ
ーテルについての前述の問題を克服するニードル貫通カ
テーテルを提供することである。
【0010】本発明の更に他の目的は、ニードル貫通カ
テーテルにおけるニードルの除去が患者に不快感や組織
損傷を与えることなく、一方でニードル貫通カテーテル
の前記問題を克服するニードル貫通カテーテルを提供す
ることである。
【0011】最後に、本発明の目的は、カテーテルを使
用する全ての領域に対して適応可能である改良されたニ
ードル貫通カテーテルを提供することである。
【0012】本発明のこれらおよび他の目的は、非常に
親水性のポリマーであって、水または他の水溶液、たと
えば血液および静脈内導出系に連続的に暴露されること
により膨潤かつ軟化するものから構成されるニードル貫
通カテーテルチューブにおいて達成される。改良された
カテーテルチューブは分解可能ニードルの内径の内側で
身体内に導入されるので、このニードルはカテーテルの
挿入直後に除去可能となる。ニードルの除去直後で、カ
テーテルが水または他の水溶液と接触している間にその
カテーテルは膨潤するのでカテーテルチューブは身体と
一層良好なシールを形成し、そして漏洩可能性を排除す
る。
【0013】更に、カテーテルチューブが膨潤するの
で、チューブの内径が増加し、従って、カテーテルチュ
ーブの流量容量が増加する。チューブが親水性ポリマー
から形成されるので、ニードルを介して非常に硬いカテ
ーテルを挿入することができるが、身体組織内のカテー
テルの卓越した留置のための身体内への挿入の結果それ
は軟化することになる。
【0014】このカテーテルはニードル貫通カテーテル
領域のあらゆる種類のもの、たとえば末梢静脈内カテー
テル、動脈カテーテル、単一および多隔膜セントラルラ
イン(single and multilumen central lines )ならび
に脈管系以外の領域に薬剤または液体を送り出すために
使用するカテーテルにおいて有用である。
【0015】上記したような発明は以下の発明の具体的
な説明と関連して図面の詳細な説明により一層良く理解
されるであろう。
【0016】
【発明の具体的な説明】図1および2から理解されるよ
うに、典型的なニードル貫通カテーテル装置10はカテ
ーテル20であって、カテーテルハブ30に連結される
ものを含んで成り、該ハブは最終的には静脈内輸注装置
40に取付け可能である。カテーテル10の外径はニー
ドル15よりも小さく、その中にカテーテルが定置され
る。
【0017】ニードル15は通常ニードルハブ25に取
付けられており、そしてこれは定置前にはニードルガー
ド35によって保護されている。典型的な今日のシステ
ムにおいて、ニードル15はまたその長さ方向の径に沿
って2個の半分15a,15bに分割可能である。ニー
ドル15は身体内に挿入するための中空のチューブ形状
を呈し、そしてこれはここに参考として引用するものと
する、本発明についての共通の譲受人に対し譲渡された
米国特許第4,957,488号および第4,957,
489号中で一層良く説明されている。
【0018】一般的に、典型的なカテーテル20は極端
に硬いポリマーから形成されており、これはニードル1
5内に、従って身体組織内にもどちらかと言えば簡単な
挿入をもたらす。これらのカテーテル20はまた、発明
の背景中で説明されたように遭遇する数多くの問題を発
生する。他方、図3,4および5に見られるように、本
発明のカテーテルチューブは典型的なニードル貫通カテ
ーテルチューブとは異なっている。本発明のカテーテル
チューブは非常に親水性のポリマー、たとえばポリHE
MA(ポリヒドロキシエチル(メタクリレート)、架橋
ポリ−ox(ポリオキシエチレン)および架橋ポリビニ
ルピロリドンまたはそれらの均等物から形成される。
【0019】一般的にこれらのポリマーも湿潤前は硬い
ものである。典型的なニードル貫通カテーテルの全ての
利益は、ニードルを介して組織内に挿入される際には、
このカテーテルから依然として得られるものである。典
型的な分解可能ニードルにおけるように、本発明のニー
ドル15もまた挿入後、分解することによって身体組織
から除去可能である。このようにして、カテーテル20
は図3に見られるように身体内に挿入され、そしてニー
ドル15は図4中に見られるように最初組織内にあるけ
れども、このニードル15は図2中に見られるように分
解することによって除去される。カテーテル20は依然
として小さく、かつ硬いのでニードルはカテーテルチュ
ーブ20を超えて容易にスライドする。
【0020】カテーテル20を挿入し、かつニードル1
5を組織から除去した後、カテーテルチューブ20の親
水性の特徴が湿潤による効果を取り始め、そしてカテー
テルチューブ20は拡張し始める。拡張によってカテー
テルチューブ20の外径が分解可能ニードル15の除去
によって生成した真空領域に少なくとも適合すべく成長
する。このようにして、カテーテル外径24における欠
陥によって生ずるあらゆる漏洩問題が回避される。
【0021】図5に見られるように、ニードルの除去お
よび親水性ポリマー湿潤後のカテーテル成長の後、カテ
ーテルチューブの内側22もまた成長を始める。このチ
ューブの内径22の拡張につれて、輸注のための流量に
ついての狭窄が存在する(存在しなくなる)。従って、
輸注および流れの問題もまた、もはや困難ではなくな
る。典型的なカテーテルチューブに関して、横断面積は
50%以上増加することになり、この量によって流量が
改良される。
【0022】従って、本カテーテルにおいて使用される
改良された材料によってニードル貫通カテーテルによっ
て以前には遭遇していたあらゆる困難が除去され、ニー
ドル貫通カテーテルの望ましい使用を許容するもであ
る。
【0023】本発明は特に暗示的な実施態様に関して説
明されたが、前記請求項およびそれらの均等物は本発明
を一層精確に説明することを示している。
【0024】この発明の実施態様はつぎのとおりであ
る。
【0025】
【0026】
【0027】
【0028】
【0029】
【0030】
【0031】
【0032】
【0033】
【0034】輸注セットを備え、前記輸注セットが
前記ニードルの挿入直後および前記ニードル除去の間に
輸注を行うことを特徴とする請求項1記載のアセンブリ
ー。
【0035】)前記カテーテルが、前記輸注セットに
取付けられたカテーテルハブに取付けられることを特徴
とする上記実施態様項記載のアセンブリー。
【0036】)前記カテーテルが湿潤後、横断面にお
いて50%以上拡張することを特徴とする上記実施態様
項記載のアセンブリー。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明において具体化された典型的なニードル
貫通カテーテル装置を示す斜視図である。
【図2】図1の分解斜視図である。
【図3】図1の3−3線に沿う本発明のカテーテルを示
す横断面図である。
【図4】身体組織内に据え付けた本発明によるカテーテ
ルを示す図3におけるような横断面図である。
【図5】除去された分解可能ニードルによって身体組織
内に配置された、本発明による図3におけるようなカテ
ーテルを示す横断面図である。
【符号の説明】
10 ニードル貫通カテーテル装置 15 ニードル 20 カテーテル 22 カテーテルの内径 24 カテーテルの外径
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−257965(JP,A) 特開 昭62−192175(JP,A) 特開 平2−63466(JP,A) 米国特許4790817(US,A) 米国特許4842597(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61L 29/00 - 29/18 A61M 25/00 - 25/18

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つの半分に分割可能な中空ニードル
    と、前記中空ニードル内に除去可能に挿入されかつ輸注
    セットに連結可能なカテーテルとを備え、 前記中空ニードルは患者への挿入後にカテーテルアセン
    ブリーから除去可能であり、前記カテーテルは前記中空
    ニードルの除去後に拡張し、 前記カテーテルはポリヒドロキシエチル(メタクリレー
    ト)及び架橋ポリオキシエチレンから成る群から選択さ
    れた材料から形成されたカテーテルアセンブリー。
  2. 【請求項2】 2つの半分に分割可能な中空ニードル
    と、前記中空ニードル内に挿入可能でありかつ輸注セッ
    トに連結可能なカテーテルとを備え、 前記中空ニードルは患者への挿入後にカテーテルアセン
    ブリーから除去可能であり、前記カテーテルは前記中空
    ニードルの除去後に拡張し、 前記カテーテルは親水性高分子材料から形成され、前記
    カテーテルの材料は架橋ポリオキシエチレンであるカテ
    ーテルアセンブリー。
  3. 【請求項3】 2つの半分に分割可能な中空ニードル
    と、前記中空ニードル内に挿入可能でありかつ輸注セッ
    トに連結可能なカテーテルとを備え、 前記中空ニードルは患者への挿入後にカテーテルアセン
    ブリーから除去可能であり、前記カテーテルは前記中空
    ニードルの除去後に拡張し、 前記カテーテルは親水性高分子材料から形成され、前記
    カテーテルの材料はポリヒドロキシエチル(メタクリレ
    ート)であるカテーテルアセンブリー。
JP34836991A 1990-12-06 1991-12-05 ニードル貫通カテーテル用材料 Expired - Fee Related JP3345035B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/623,131 US5135501A (en) 1990-12-06 1990-12-06 Material for through the needle catheter
US623131 1990-12-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0623033A JPH0623033A (ja) 1994-02-01
JP3345035B2 true JP3345035B2 (ja) 2002-11-18

Family

ID=24496899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34836991A Expired - Fee Related JP3345035B2 (ja) 1990-12-06 1991-12-05 ニードル貫通カテーテル用材料

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5135501A (ja)
EP (1) EP0489598B1 (ja)
JP (1) JP3345035B2 (ja)
AT (1) ATE142113T1 (ja)
BR (1) BR9105273A (ja)
CA (1) CA2056920C (ja)
DE (1) DE69121852T2 (ja)
ES (1) ES2090263T3 (ja)
GR (1) GR1001015B (ja)
ZA (1) ZA919624B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5913848A (en) 1996-06-06 1999-06-22 Luther Medical Products, Inc. Hard tip over-the-needle catheter and method of manufacturing the same
US7398781B1 (en) 1999-08-10 2008-07-15 Maquet Cardiovascular, Llc Method for subxiphoid endoscopic access
US20040102804A1 (en) * 1999-08-10 2004-05-27 Chin Albert K. Apparatus and methods for endoscopic surgical procedures
US7526342B2 (en) * 1999-08-10 2009-04-28 Maquet Cardiovascular Llc Apparatus for endoscopic cardiac mapping and lead placement
US20030187460A1 (en) * 1999-08-10 2003-10-02 Chin Albert K. Methods and apparatus for endoscopic cardiac surgery
US7158956B1 (en) * 2000-09-20 2007-01-02 Himmelstein Richard B Electronic real estate bartering system
US7672895B2 (en) * 2002-02-19 2010-03-02 Trading Technologies International, Inc. System and method for simulating an electronic trading environment
US8177760B2 (en) 2004-05-12 2012-05-15 C. R. Bard, Inc. Valved connector
US20060116636A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-01 Murphy Kieran P Self-sealing catheter for deformable tissue
US7803142B2 (en) 2005-02-02 2010-09-28 Summit Access Llc Microtaper needle and method of use
DE502007002034D1 (de) * 2007-03-16 2009-12-31 Brainlab Ag Katheter mit volumenveränderlichen Abschnitten
GB0707438D0 (en) * 2007-04-18 2007-05-23 Design Tech & Innovation Ltd Connector
JP5859554B2 (ja) * 2010-10-27 2016-02-10 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ファイバープローブを備える分割可能な針
DE102014014015A1 (de) * 2014-09-26 2016-03-31 Bentley Innomed Gmbh Dehnbare Einführschleuse
CN108066825B (zh) * 2017-12-28 2020-02-07 杭州鑫泽源精密制品有限公司 一种医用柔性渐变血管导管的制备方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3598118A (en) * 1968-11-04 1971-08-10 Joseph E Warren Method of introducing an intravenous catheter into the vascular system
US3611965A (en) * 1969-06-02 1971-10-12 Illinois Tool Works Detachable guide needle
US3746683A (en) * 1970-12-24 1973-07-17 Department Of Health Education Thromboresistant articles made from polyurethanes containing a polypropylene glycol-ethylene oxide block copolymer
US4354491A (en) * 1979-03-18 1982-10-19 Marbry Steven L Fluid transfer device
US4364929A (en) * 1979-04-02 1982-12-21 The Purdue Frederick Company Germicidal colloidal lubricating gels and method of producing the same
US4557724A (en) * 1981-02-17 1985-12-10 University Of Utah Research Foundation Apparatus and methods for minimizing cellular adhesion on peritoneal injection catheters
SE430695B (sv) * 1982-04-22 1983-12-05 Astra Meditec Ab Forfarande for framstellning av en hydrofil beleggning samt enligt forfarandet framstellda medicinska artiklar
US4589873A (en) * 1984-05-29 1986-05-20 Becton, Dickinson And Company Method of applying a hydrophilic coating to a polymeric substrate and articles prepared thereby
EP0166998B1 (en) * 1984-06-04 1991-05-08 TERUMO KABUSHIKI KAISHA trading as TERUMO CORPORATION Medical instrument and method for making
SE444950B (sv) * 1984-09-28 1986-05-20 Ytkemiska Inst Ytbelagd artikel, forfarande och medel for framstellning derav samt anvendning derav
US4790817A (en) * 1985-03-28 1988-12-13 Luther Medical Products, Inc. Assembly of stylet and catheter, and needle and catheter
WO1986007541A1 (en) * 1985-06-19 1986-12-31 Yasushi Zyo Composition which can impart antithrombotic ability and medical apparatus to be in contact with blood
US4906238A (en) * 1985-10-15 1990-03-06 Albert R. Greenfeld Exterior antimigration refinements for self-cleaning indwelling therapeutic articles
US4627844A (en) * 1985-10-30 1986-12-09 High Voltage Engineering Corporation Tri-layer tubing
JPS62109575A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 日本原子力研究所 マクロモノマ−をグラフト重合した抗血栓性医用材料
US4728322A (en) * 1986-02-05 1988-03-01 Menlo Care, Inc. Adjustable catheter assembly
GB8611838D0 (en) * 1986-05-15 1986-06-25 Yarsley Technical Centre Ltd Hydrophilic copolymers
JPS63158064A (ja) * 1986-12-23 1988-07-01 テルモ株式会社 血管拡張カテ−テル
JPS63212374A (ja) * 1987-02-27 1988-09-05 テルモ株式会社 拡張体付カテ−テル
US4846812A (en) * 1988-03-22 1989-07-11 Menlo Care, Inc. Softening catheter
US4994047A (en) * 1988-05-06 1991-02-19 Menlo Care, Inc. Multi-layer cannula structure
US4898591A (en) * 1988-08-09 1990-02-06 Mallinckrodt, Inc. Nylon-PEBA copolymer catheter

Also Published As

Publication number Publication date
EP0489598B1 (en) 1996-09-04
CA2056920C (en) 1996-12-17
CA2056920A1 (en) 1992-06-07
EP0489598A1 (en) 1992-06-10
DE69121852D1 (de) 1996-10-10
GR910100466A (en) 1992-11-23
ZA919624B (en) 1993-06-07
BR9105273A (pt) 1992-08-18
GR1001015B (el) 1993-03-31
JPH0623033A (ja) 1994-02-01
DE69121852T2 (de) 1997-02-06
ES2090263T3 (es) 1996-10-16
ATE142113T1 (de) 1996-09-15
US5135501A (en) 1992-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3345035B2 (ja) ニードル貫通カテーテル用材料
EP0570530B1 (en) Catheter with changeable number of lumens
US5360397A (en) Hemodiaylsis catheter and catheter assembly
EP0547463B1 (en) Catheter introducer assembly
US5078688A (en) Paracentesis catheter system
US10456510B2 (en) Anti-extravasation catheter
US3670729A (en) Transfusion needles
US4976697A (en) Catheter obturator with automatic feed and control
CA2196043C (en) Flattened collapsible vascular catheter
JP2998956B2 (ja) 改良された流れ特性を有する動脈カテーテルとカテーテル/針アセンブリ
JP6194311B2 (ja) 圧力作動式の分割可能フィーチャを有するカテーテル
US4447236A (en) Infusion catheter system
JPH11507862A (ja) デュアルルーメン型カテーテル及びその使用方法
US20080154186A1 (en) Multiple lumen catheter with proximal port
US5064415A (en) Catheter obturator with automatic feed and control
AU2002214653A1 (en) A multilumen catheter for minimizing limb ischemia
EP1395324A2 (en) A multilumen catheter for minimizing limb ischemia
JPH08508186A (ja) バルーンカテーテル及びバルーンカテーテルで潅流するための装置
JPH0385179A (ja) 医療用バルーンカテーテル
WO1997017102A1 (en) Hemodialysis catheter
JP4567847B2 (ja) ダブルルーメンカテーテル
US6113568A (en) Vein catheter for coaxial blood stream and use of a split needle for its introduction in a vein
WO1997036632A1 (en) Catheter and method for generating axial tension along catheter body
CN117679602A (zh) 一种用于局部给药的非贯通微导管及包含它的医疗器械
AU2008200502B2 (en) A Multilumen Catheter for Minimizing Limb Ischemia

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees