JP3345011B2 - 通信セルの順序の維持の下に複数の並列接続線路を介して通信セル流を転送する方法 - Google Patents

通信セルの順序の維持の下に複数の並列接続線路を介して通信セル流を転送する方法

Info

Publication number
JP3345011B2
JP3345011B2 JP50391094A JP50391094A JP3345011B2 JP 3345011 B2 JP3345011 B2 JP 3345011B2 JP 50391094 A JP50391094 A JP 50391094A JP 50391094 A JP50391094 A JP 50391094A JP 3345011 B2 JP3345011 B2 JP 3345011B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
connection lines
communication cell
transfer
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50391094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07509110A (ja
Inventor
ブリュックナー,ローラント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH07509110A publication Critical patent/JPH07509110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3345011B2 publication Critical patent/JP3345011B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/14Channel dividing arrangements, i.e. in which a single bit stream is divided between several baseband channels and reassembled at the receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数の並列接続路を介する通信セル流の転送
方法であって、 −通信セル流にて非同期転送モードにより固定長の通信
セルを導き −通信セル流の転送レートを個々の接続線路の転送レー
トより大にし、 −通信セル流の順次連続する通信セルをサイクリック
に、複数の接続線路に振り分けて(配分して)転送する
ようにした方法に関する。
伝送システムの個々の物理的伝送区間上にて、伝送ビ
ットレートは工学技術的制御により使用される伝送エレ
メント(コンポーネント)例えば接続線路又は結合素子
の処理速度により制限される。その転送ビットレートが
個々の物理的伝送区間のそれを越える通信セル流を伝送
しようとする場合、該通信セル流は複数の並列伝送区間
を介して伝送され得る。
IEEE International Conference on Communicati
ons ICC 90 Conference Record 16.−19.4.1990,U
SA,Band 2,PP.771−777,から公知の伝送システムでは
有効データを導くパケットの流れが並列接続線路の1群
を介して転送される。ここで順次連続する通信セルは接
続線路群にサイクリックに振り分けられ(配分され)同
一タイムロット中で転送される。その際種々の長さ、種
々の温度又は種々の線路長さに基づき(接続線群上での
接続線の様々の線路長)に基づき、又はプレシオクロナ
スの交換システムにてクロック周波数の変動に基づきパ
ケットの非指向性走行(伝搬遅延)時間偏差が起こり得
る。パケット受信の際以下より詳述に述べるように走行
(伝搬遅延)時間偏差に基づきパケットの順序にて誤差
を来し得る。
本発明の目的ないし課題の基礎を成すところは−個々
の接続線上での非指向性の走行(伝搬遅延)時間偏差の
発生の際にも−通信セルの順序の確保の下に複数の並列
接続線路を介して通信セル流の転送を可能にする方法を
提供することにある。
上記問題は冒頭に述べた方法において次のようにして
解決される、即ち、 −順次連続する各通信セルを時間的に相互にずらせ、 −通信セルの受信の際接続線路を同じ方向で走査検出
(問い合わせ)し、ここで順次連続する接続線路のサイ
クリックな走査検出(問い合わせ)の際 a)当該の時間的なずれの値を、当該のずれを以て順次
連続する通信セルの転送される際のずれより短くし b)接続線のサイクリックな質問走査(問合わせ)の際
2つの順次連続する質問走査(問合わせ)サイクルの始
点の時間間隔が、1つの通信セルの転送の持続時間より
短くしたのである。
本発明の方法によっては通信セル流の伝送容量の必要
度に応じて複数の接続線の融通性のあるスタンバイ状態
ないし準備状態が可能にされ、ここで通信セル流の通信
セルの順序が後続の伝送装置への転送の際厳密に維持さ
れる。
ここにおいては接続線上での伝送タイムロットと1つ
の質問走査(問合わせ)サイクルの始点が非相関状態に
おかれる。
本発明の方法の更なる別の発展形態によれば、1つの
受信方向にて1つの接続線の1つの通信セルの到来の際
到来符号がセットされ、そして、接続線の質問走査(問
合わせ)の際セットされた到来符号がリセットされるの
である。上記手段によっては各通信セルは唯一度1つの
受信方向に転送されることが確保される。
本発明の方法のさらなる発展形態によれば順次連続す
る接続線の1つの束にて転送さるべき通信セルの表示指
称は接続線に所属の待ち合わせ回路内に記入(エント
リ)され、上記表示指称は2進コード化された待ち合わ
せ回路−表示指称のLSB2進符号のマスキングにより得ら
れるのである。上記手段によっては束の太さ(それの接
続線の数は仮数(固定小数点部)2に対する整数指数に
より表され得る)に対して待ち合わせ回路の特に簡単な
選択が可能になる。
次ぎに本発明を実施例により理解に必要な程度で詳述
する。
図1は4つの接続線の1つの束を介しての1つの通信
セル流の順次連続する通信セルの本発明による転送の様
子を示す。
図2は3つの結合素子(ここで本発明の方法を適用し
得る)の相互接続の構成を示す。
図3は従来技術により4つの接続線の1つの束を介し
て通信セル流の順次連続する通信セルの同期転送の様子
を示す。
図4は接続線の質問走査(問合わせ)の際の通信セル
の順序における従来技術にて起こり得る障害(エラー)
の生起の様子を示す。
図5及び図6は通信セル流の第1通信セルの到来時点
に対する質問走査(問合わせ)のそれぞれに図1に比し
て変化された始点を以ての接続線束の本発明による質問
走査(問合わせ)の様子を示す。
図7はそれぞれ4つの接続線上にて隣接する結合素子
入力側に供給っされる2つの通信セル流の本発明による
質問走査(問合わせ)の様子を示す。
図8は図7により受信された通信セルの4つの接続線
の1つの束への順序通りの転送の様子を示す。
図9は図7により受信された通信セルの8つの接続線
の1つの束への順序通りの転送の様子を示す 図2はそれぞれ16の入力側及び8つの出力側を有する
3つの結合素子SE1,SE2,SE3を示す。その種結合素子の
構成及び作用は例えばIEEE JOURNAL ON SELECTED A
REAS IN COMMUNIACATIONS,Vo1.9,No.8,Oct,1991から
公知であり、従って、ここで詳述する必要はない。結合
素子SE1及びSE2の出力側は接続線VL1..VL8ないしVLf...
VLnを介して結合素子SE3の入力側と接続されている。結
合素子SE1およびSE2の入力側は入力線路EL1...EL4,EL
5...EL8...EL13...EL16ないしELK..ELn...ELw...ELzに
接続されている。当該入力線路は同様に詳細に説明され
ていない結合素子の出力側と、又は通信セルの転送に適
する他の装置(これは遠隔配置され得る)と接続されて
いてよい。結合素子SE3の出力側に接続された出力線路A
LO...AL7は同様に後続の結合素子に接続されていてよ
く、又は通信セルの転送のための遠隔の装置へ達し得
る。以下、入力線路EL及び出力線路ALは一般に接続線VL
とみなされ得る。接続線上ではその都度一定の通信セル
レートを以てATM方式(モード)によるバーチャルサー
キットにより通信セルの伝送が行われる。ここで通信セ
ルは固定長のセルであり得、これはそれぞれ、例えば5
オクテット長のセルヘッドと、例えば48オクテット長の
有効データを有し得る。有効データ部分中では本来の通
信信号の伝送が行われる。ここで通信信号とはデジタル
形態の通信情報及びテキスト信号並びに通話(音声)な
いし画像信号の謂である。1つの通信セルヘッドは殊に
所謂バーチャルチャネル番号を有し、該番号によっては
それぞれの接続線における当該の接続(路)(コネクシ
ョン)が表される。伝送休止区間(ポーズ)では通信セ
ルに相応する空きセルが伝送される。
ある1つの通信セル流(それの伝送ビットレート例え
ば600Mbit/sは接続線の転送ビットレート例えば150Mbit
/sを越える)は複数例えば4つの接続線を介して伝送さ
れる。
本発明の1構成要件によれば1つの通信セル流の順次
連続する通信セルがサイクリックに複数の接続線に振り
分けられ、ここで当該通信セルはそれぞれ直ぐ先行する
通信セルに対して固定的な時間的ずれを以て転送され
る。図1は4つの接続線VLnを介する1つの通信セル流
の連続番号を付された順次連続する通信セル流の時間的
経過系列を示す。接続線への通信セルのサイクリックな
振り分け(配分)内で、その都度先行する通信セルに対
して一定の時間的ずれ(オフセット)を有し、このずれ
は例えば3オクテットの伝送持続時間となり得る。図1
の接続線はEL1..EL4により与えられ、ここで連続する番
号1,5で示された通信セルは入力線路EL1上で伝送され、
連続する番号2,3,4,6,7,8で示された通信セルは有利に
入力線路EL2...EL4上で伝送される。1つの結合素子SE
の入力側はそれぞれ1つの入力線路に接続され得る。各
入力側に対して1つの通信セルの到来の際到来信号(符
号)(−フラグ)がセットされる。1つの結合素子の入
力側のサイクリックな質問走査(問合わせ)は同じシー
ケンス(方向)(当該セルが該シーケンス(方向)で接
続線へ振り分けら(配分さ)れる)で行われる。入力側
のサイクリックな質問走査(問合わせ)の所定の通過動
作方向のもとで、入力線路の接続(端子)位置は固定的
である。本発明の構成要件によれば順次連続する接続線
路のサイクリックな走査検出(問い合わせ)の際当該の
時間的なずれの値を、当該のずれを以て順次連続する通
信セルの転送のされる際のずれより短くしたのである。
当該の時間的ずれを以て順次連続する入力側を質問走査
(問い合わせ)する際の時間的ずれは例えば2オクテッ
トの伝送持続時間である。図1にはSCで示す入力側(該
入力側には通信セル流が供給される)の質問走査(問合
わせ)の様子が示してある。黒い点はセットされた到来
符号の識別されたことを指示する。猶、その都度識別さ
れた到来符号がリセットされる。図1に示す質問走査
(問合わせ)サイクルでは連続順序番号1,2,3,4を有す
る通信セルは精確な順序で検出される。更に指摘すべき
ことにはサイクリックな質問走査(問合わせ)の始点が
通信セルの到来(時点)と相関付けられていない。これ
に関連している本発明の構成要件によれば接続線のサイ
クリックな質問走査(問合わせ)の際2つの順次連続す
る質問走査(問合わせ)サイクルの始点の時間間隔が、
1つの通信セルの転送の持続時間より短いのである。
図3は従来技術による4つの接続線を介しての通信セ
ル流の連続番号付通信セルの転送の様子を示し、ここに
おいて接続線上にて通信セルは同期的に送信される。黒
い点で示されているように、接続線の質問走査(問合わ
せ)の際通信セルの順序が精確に検出される。図4に示
す従来技術による通信セルの転送の場合例えば、個々の
接続線上での温度差に基づき、又は個々の接続線の異な
った長さに基づき個々の接続線上での通信セルの到来時
点の任意のずれを来すおそれがある。個々接続線上での
通信セルの到来時点に対する、2つの順次連続する質問
走査(問合わせ)SC1,SC2の図4に示す時間位置にて、
識別される通信セルの順序におけるエラーが生じる。即
ち第1の質問走査(問合わせ)SC1中連続順次連続する
2,3,4を有する通信セルが識別され、第2の質問走査
(問合わせ)SC中連続順序番号1,6,5,8を有する通信セ
ルが識別される。
図5は本発明の方法による2つの順次連続する質問走
査(問合わせ)SC1,SC2の様子を示し、ここで第1質問
走査(問合わせ)SC1の始点は連続番号1を有する通信
セルの到来の時点と一致する。ここで第1の質問走査
(問合わせ)中連続する順序番号1を有する通信セルが
識別される。第2質問走査(問合わせ)SC2中一方では
白い点で示すように、連続順序番号1を有する通信セル
はもはや識別されず、(それというのはそれの到来符号
は既に第1質問走査(問合わせ)SC1の際リセットされ
ているからである)、そして、他方では連続順序番号2,
3,4を有する通信セルが識別され、もって通信セルの順
序が維持される。明らかな如く、この場合も通信セルは
それの連続する順序番号の適正順序で識別される。
図6は本発明の方法による2つの順次連続する質問走
査(問合わせ)SC1,SC2の様子を示す。ここで、第1質
問走査(問合わせ)SC1の始点は連続する順序番号1を
有する通信セルの到来の時点より幾オクテット遅れて行
われる。第1質問走査(問合わせ)SC1中連続順序番号
1,2を有する通信セルが識別され、第2質問走査(問合
わせ)SC2中は連続順序番号3,4を有する通信セルが識別
される。明らかなように通信セルはそれの連続順序番号
の適正順序で識別される。
図7は連続順序番号で表された通信セル流及び大文字
でアルファベット順序で表された通信セル流を示し、そ
れらはそれぞれ4つの接続線上で伝送される。上記両通
信セル流は順序番号1を有する通信セルの到来に関して
相互に時間的ずれを有し得、順次連続して質問走査(問
合わせ)される1つの結合素子の入力側に供給され得
る。連続順序番号で表された通信セルを有する通信セル
流は入力線路EL1..EL4上にて図2の結合素子SE1に供給
され、そして、大文字で表された通信セルは入力線路EL
5..EL8上にて当該結合素子に供給され得る。第1の質問
走査(問合わせ)SC1中、黒い点で示すように参照標識
符号1,A,B,C,Dを有する通信セルが識別される。第2質
問走査(問合わせ)中参照標識符号2,3,4,E,F,Gを有す
る通信セルが識別される。明らかなように、各通信セル
流に対して通信セルは適正な順序で識別される。種々の
質問走査(問合わせ)中の通信セル流の順次連続する通
信セルの識別は非同期伝送方式にとって重要でない。更
に図7の実施例から明らかなように、時間的ずれが連続
的に交番して1つには1オクテットの伝送のための持続
時間と、もう1つには2オクテットの伝送のための持続
時間とになる。上記のずれの交番は下記に基づいて、即
ち、ある1つの結合素子例えば、図2中、出力側の2倍
の数の入力側を有する結合素子の場合、2つの入力側の
質問走査(問合わせ)の後、1つの出力側がアクセス
(操作)されることに基づく。
図7による接続線の質問走査(問合わせ)の際の時間
的ずれは当該時間的ずれを以て順次連続する通信セルの
接続線へ転送される際の時間的ずれより常に小である。
或1つの結合素子の出力側はそれぞれ、所定方向に延
びている接続線に接続されている。1つの結合素子の各
出力側にはFIFOとして編成された1つの待合い回路が配
属されている。それぞれの待合いの回路中には所属の接
続線上での転送のための通信セルの指称表示が入力我の
質問走査(問合わせ)の際識別の順序で記入(エント
リ)される。1つの方向に通っている複数接続線は1つ
の指向性束を形成する。1つの指向性束での転送のため
設けられた通信セルの表示指称は唯一の待ち合わせ回路
内にのみ記入(エントリ)される。1つの指向性束に配
属された1つの待ち合わせ回路の上記表示指称は待ち合
わせの2進コード化表示指称のLSBのマスキングにより
行われ得る。ここでマスキングとは1つの2進符号がそ
れの本来のマスキングとは関係なく値零にセットされる
ことである。要するに例えば出力線路AL0..AL3及び出力
線路AL4..AL7がそれぞれ1つの指向性束を形成する場
合、出力線路AL0...AAL3で形成された指向性束に、表示
指称(標識)0002=00010を有する待ち合わせ回路が割
り付けられ、そして、出力線路AL4..AL7で形成された指
向性束には表示指称1002=410が割り付けられる。通信
セルを1つの指向性束にて転送しようとする場合、通信
セルはそれの表示指称の順序で所属の待ち合わせ回路に
てサイクリックに指向性束の出力線路へ出力される。
図8は4つの接続線を有する1つの指向性束にての図
7により受信された通信セルの転送の様子を示し、ここ
で図8の4つの接続線の各々における転送レートは図7
における接続線の1つにおけるそれの2倍の高さがあ
る。
図8は8つの1つの指向性束にての、図7により受信
された通信セルの転送の様子を示し、ここで図7及び図
9における接続線はそれぞれ同じ転送レートを有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−191434(JP,A) 特開 平4−264843(JP,A) 西園敏弘他,「ランダム分配によるマ ルチリンクパケット伝送方式の解析」, 電子通信学会論文誌 B,社団法人電子 通信学会,1984年10月25日,Vol.J 67B No.10,pp.1009−1190 電子情報通信学会技術研究報告 SS E91−148,1992年1月31日 電子情報通信学会技術研究報告 SS E92−18,1992年5月29日 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/56 H04L 12/28

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の並列接続路(VL)を介する通信セル
    流の転送方法であって、 −通信セル流にて非同期転送モードにより固定長の通信
    セルを導き −通信セル流の転送レートを個々の接続線路の転送レー
    トより大にし、 −通信セル流の順次連続する通信セルをサイクリック
    に、複数の接続線路に振り分けて(配分して)転送する
    ようにした方法において、 −順次連続する各通信セルを時間的に相互にずらせ、 −通信セルの受信の際接続線路を同じ方向で走査検出
    (問い合わせ)し、ここで順次連続する接続線路のサイ
    クリックな走査検出(問い合わせ)の際 a)当該の時間的なずれの値を、当該のずれを以て順次
    連続する通信セルの転送される際のずれより短くし b)接続線のサイクリックな質問走査(問合わせ)の際
    2つの順次連続する質問走査(問合わせ)サイクルの始
    点の時間間隔が、1つの通信セルの転送の持続時間より
    短くした ことを特徴とする通信セル流の転送方法。
  2. 【請求項2】順次連続する通信セルを固定の持続時間の
    時間的ずれを以て転送する請求の範囲1記載の方法。
  3. 【請求項3】当該のずれを以て順次連続する通信セルの
    転送されるずれの値は1つの通信セルの持続時間の端数
    部分であるようにした請求の範囲1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】上記端数部分は接続線路の総数に対する1
    つの接続線の割合に等しい請求の範囲3記載の方法。
  5. 【請求項5】上記端数部分は複数接続線総数に対する1
    つの接続線の割合より小であるようにした請求の範囲3
    記載の方法。
  6. 【請求項6】1つの結合素子にて通信セルの受信の際接
    続線は所定の時間的ずれを以て質問走査(問合わせ)さ
    れ、該所定の時間的ずれは所定の時間的間隔に等しく、
    当該の時間的間隔を以て結合素子にて順次連続して質問
    走査(問合わせ)される接続線の通信セルが中央メモリ
    内に書き込まれるようした請求の範囲1から5までのう
    ちいずれか1項記載の方法。
  7. 【請求項7】1つの受信方向にて1つの接続線の1つの
    通信セルの到来の際到来符号がセットされ、そして、接
    続線の質問走査(問合わせ)の際セットされた到来符号
    がリセットされる請求の範囲6記載の方法。
  8. 【請求項8】接続線の1つの束にて1つの結合素子(S
    E)から通信セルの転送のため上記通信セルの表示指称
    (標識)は束に所属する待ち合わせ回路内に記入(エン
    トリ)され上記通信セルは表示指称の順序に従って、待
    ち合わせ回路にてサイクリックに当該束の接続線へ転送
    されるようにした請求の範囲1又は7までのうちいずれ
    か1項記載の方法。
  9. 【請求項9】順次連続する接続線の1つの束にて転送さ
    るべき通信セルの表示指称は接続線に所属の待ち合わせ
    回路内に記入(エントリ)され、上記表示指称は2進コ
    ード化された待ち合わせ回路−表示指称(標識)のLSB2
    進符号のマスキングにより得られる請求の範囲8記載の
    方法。
JP50391094A 1992-07-20 1993-07-07 通信セルの順序の維持の下に複数の並列接続線路を介して通信セル流を転送する方法 Expired - Fee Related JP3345011B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP92112345 1992-07-20
EP92112345.1 1992-07-20
PCT/EP1993/001768 WO1994003005A1 (de) 1992-07-20 1993-07-07 Verfahren zur weiterleitung eines nachrichtenzellenstroms über eine mehrzahl paralleler verbindungsleitungen unter einhaltung der reihenfolge der nachrichtenzellen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07509110A JPH07509110A (ja) 1995-10-05
JP3345011B2 true JP3345011B2 (ja) 2002-11-18

Family

ID=8209822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50391094A Expired - Fee Related JP3345011B2 (ja) 1992-07-20 1993-07-07 通信セルの順序の維持の下に複数の並列接続線路を介して通信セル流を転送する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5539740A (ja)
EP (1) EP0651927B1 (ja)
JP (1) JP3345011B2 (ja)
AT (1) ATE144091T1 (ja)
CA (1) CA2140533C (ja)
DE (1) DE59304142D1 (ja)
WO (1) WO1994003005A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5608733A (en) * 1994-11-29 1997-03-04 Valle; Richard ATM inverse multiplexing
US6253247B1 (en) 1996-11-21 2001-06-26 Ragula Systems System and method for transmitting a user's data packets concurrently over different telephone lines between two computer networks
US6032193A (en) * 1997-03-20 2000-02-29 Niobrara Research And Development Corporation Computer system having virtual circuit address altered by local computer to switch to different physical data link to increase data transmission bandwidth
US6618374B1 (en) * 1998-09-10 2003-09-09 Cisco Technology, Inc. Method for inverse multiplexing of ATM using sample prepends
EP1011226A1 (en) * 1998-12-17 2000-06-21 Alcatel Data traffic policing method and device and a telecommunication network including such a device
DE60035679T2 (de) * 1999-04-22 2008-06-05 Broadcom Corp., Irvine Gigabit-ethernt mit zeitverschiebungen zwischen verdrillten leitungspaaren
US6823483B1 (en) 1999-04-22 2004-11-23 Broadcom Corporation Physical coding sublayer for a multi-pair gigabit transceiver
US6498781B1 (en) 1999-08-13 2002-12-24 International Business Machines Corporation Self-tuning link aggregation system
US6625161B1 (en) 1999-12-14 2003-09-23 Fujitsu Limited Adaptive inverse multiplexing method and system
US7346669B2 (en) * 2002-12-19 2008-03-18 Intel Corporation Method, apparatus and system for processing message bundles on a network

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3708783A (en) * 1971-06-18 1973-01-02 Ampex Interchannel time displacement correction method and apparatus
JPS55104159A (en) * 1979-02-02 1980-08-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Digital signal transmission system
GB8407223D0 (en) * 1984-03-20 1984-04-26 British Telecomm Broadband digital transmission systems
JPS6256040A (ja) * 1985-09-04 1987-03-11 Fujitsu Ltd 遅延時間補償回路
US4734907A (en) * 1985-09-06 1988-03-29 Washington University Broadcast packet switching network
US4870641A (en) * 1988-03-30 1989-09-26 Bell Communications Research, Inc. Multichannel bandwidth allocation
US5065396A (en) * 1990-01-02 1991-11-12 At&T Bell Laboratories Inverse multiplexer and demultiplexer techniques
JPH0575651A (ja) * 1991-09-13 1993-03-26 Nec Corp パケツト伝送方式
US5251210A (en) * 1991-11-01 1993-10-05 Ibm Corporation Method and apparatus for transforming low bandwidth telecommunications channels into a high bandwidth telecommunication channel

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
西園敏弘他,「ランダム分配によるマルチリンクパケット伝送方式の解析」,電子通信学会論文誌 B,社団法人電子通信学会,1984年10月25日,Vol.J67B No.10,pp.1009−1190
電子情報通信学会技術研究報告 SSE91−148,1992年1月31日
電子情報通信学会技術研究報告 SSE92−18,1992年5月29日

Also Published As

Publication number Publication date
US5539740A (en) 1996-07-23
WO1994003005A1 (de) 1994-02-03
DE59304142D1 (de) 1996-11-14
CA2140533C (en) 2004-11-23
EP0651927B1 (de) 1996-10-09
ATE144091T1 (de) 1996-10-15
EP0651927A1 (de) 1995-05-10
CA2140533A1 (en) 1994-02-03
JPH07509110A (ja) 1995-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4413337A (en) Time division switching system for circuit mode and packet mode lines
EP0227852B1 (en) Local area communication system for integrated services based on a token-ring transmission medium
US5805588A (en) Circuit emulating exchange using micro cells
CA1239687A (en) Idle period signalling in a packet switching system
EP0161300B1 (en) Multimode data communication system
AU608163B2 (en) Isdn network termination unit enabling to establish data link between one terminal equipment and other terminal equipments connected to the unit without use of subscriber line
US5400328A (en) Variable data rate channels for digital networks
JP3345011B2 (ja) 通信セルの順序の維持の下に複数の並列接続線路を介して通信セル流を転送する方法
US6952402B1 (en) Apparatus and method for manipulating packet ordering over parallel links of a crossbar based switch fabric
GB2218305A (en) An asynchronous time division network
US3223784A (en) Time division switching system
US3522381A (en) Time division multiplex switching system
US5469543A (en) Policing circuits arranged in matrix array for selectively transferring virtual path identifier (VPI) responsive to either VPI or service class identifier (SCI) threshold value
WO1991017610A1 (en) Nonblocking parallel banyan network
GB2145609A (en) Line transmission systems
US7103049B2 (en) Mechanism for providing octet alignment in serial ATM data stream
NZ194611A (en) Channel zero switching arrangements for digital telecom exchanges
EP0516374B1 (en) Variable data rate channels for digital networks
US7701885B2 (en) Point-to-multipoint telecommunication system with downstream frame structure
JPH0234060A (ja) 非同期転送モード交換分配接続方式
Burren Flexible aggregation of channel bandwidth in primary rate ISDN
US6587478B1 (en) Cell interleaving method in ATM switching system
JP2609714B2 (ja) 非同期情報集線多重化装置
JPH02224546A (ja) ランダマイズ網
JP2702429B2 (ja) Atm加入者線端局装置におけるvpi変換方式

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees