JP3344976B2 - 遊技機 - Google Patents

遊技機

Info

Publication number
JP3344976B2
JP3344976B2 JP28763699A JP28763699A JP3344976B2 JP 3344976 B2 JP3344976 B2 JP 3344976B2 JP 28763699 A JP28763699 A JP 28763699A JP 28763699 A JP28763699 A JP 28763699A JP 3344976 B2 JP3344976 B2 JP 3344976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
lending
card
game
payout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28763699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000079239A (ja
Inventor
詔八 鵜川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP28763699A priority Critical patent/JP3344976B2/ja
Publication of JP2000079239A publication Critical patent/JP2000079239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3344976B2 publication Critical patent/JP3344976B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パチンコ遊技機やコイ
ン遊技機あるいはスロットマシン等で代表される遊技機
に関し、詳しくは、遊技機本体と該遊技機本体に対し交
換可能に取付けられる取付部材とを含む遊技機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種の遊技機において、従来から一般
的に知られているものに、たとえば、磁気カード等の所
定の記録媒体の記録情報によって特定される有価価値を
使用して遊技が可能となる遊技機があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この種の従来の遊技機
においては、前記記録媒体の記録情報によって特定され
る有価価値を使用して遊技機による遊技を行なうために
は、たとえば、遊技に使用せんとする記録媒体の記録情
報によって特定される有価価値の残高を表示するための
残高表示器や、遊技に使用するべく挿入された記録媒体
を遊技終了時に返却するために操作される返却操作ボタ
ン等のような記録媒体対応用機器を設ける必要がある。
しかし、このような記録媒体対応用機器をむやみに遊技
機本体に取付けんとした場合には、その記録媒体対応用
機器を取付けるために遊技機本体を大幅に設計変更しな
ければならないという不都合が生じる。つまり、前記記
録媒体を使用しない従来方式の遊技機をベースとしてそ
の従来方式の遊技機を記録媒体対応型の遊技機に改造す
るにおいて、前記記録媒体対応用機器を設けるための大
幅な設計変更を行なって大幅な改造を行なわなければな
らないという欠点が生じる。
【0004】本発明は、係る実情に鑑み考え出されたも
のであり、記録媒体を使用しない従来方式の遊技機を極
力有効利用しながらそれほど大幅な設計変更を行なうこ
となく記録媒体対応型遊技機への改造を可能とすること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、遊技機本体と、該遊技機本体に対し交換可能に取付
けられる取付部材とを含む遊技機であって、遊技媒体の
貸出を行なう遊技媒体貸出手段と 技機の遊技状態が
景品遊技媒体を払出したり得点を付与したりして遊技者
に所定の遊技用有価価値を付与するように定められた所
定遊技状態になったことを検出する所定遊技状態検出手
段と、該所定遊技状態検出手段の検出出力に基づいて遊
技用有価価値を遊技者に付与する価値付与手段と、該価
値付与手段による付与価値が所定量に達する毎にその旨
価値付与情報を前記遊技機から出力する情報出力手段
とをさらに含み、 記取付部材には、所定の記録媒体の
記録情報によって特定される有価価値を使用して遊技機
による遊技を行なうための記録媒体対応用機器が配設さ
れ、該取付部材を前記遊技機本体に取付けることによ
り、前記記録媒体対応用機器の前記遊技機本体への装備
が可能となり、前記記録媒体対応用機器は、前記記録媒
体の記録情報を読取って遊技媒体を貸与するための処理
を行なう記録媒体処理装置と接続され、 前記遊技媒体貸
出手段は、前記記録媒体処理装置から遊技媒体の貸与を
要求する貸与要求信号を受信したことを条件として所定
の1単位の遊技媒体を貸与した後当該1単位の遊技媒体
の貸与の完了を示す貸与完了信号を前記記録媒体処理装
置へ送信して当該記録媒体処理装置からの前記貸与要求
信号の受信待ちとなる制御を複数回行なうことにより、
前記記録媒体処理装置で設定されている貸与額分の遊技
媒体を貸与し、前記記録媒体対応用機器は、前記記録媒
体の記録情報によって特定される有価価値からの遊技に
使用するための価値の引落が可能である旨を表示する
落可能表示手段と、前記有価価値の引落を行なうための
落操作手段と、前記記録媒体を遊技者に返却するため
の返却操作手段とを含み、前記引落可能表示手段は、前
記価値の引落が可能である旨を表示している状態で前記
落操作手段または前記返却操作手段が操作された場合
に、前記価値の引落が可能である旨の表示とは異なる状
態に変化することを特徴とする。
【0006】
【作用】請求項1に記載の本発明によれば、遊技媒体貸
出手段の働きにより、遊技媒体の貸出が行なわれる。所
定遊技状態検出手段の働きにより、遊技機の遊技状態が
景品遊技媒体を払出したり得点を付与したりして遊技者
に所定の遊技用有価価値を付与するように定められた所
定遊技状態になったことが検出される。価値付与手段の
働きにより、前記所定遊技状態検出手段の検出出力に基
づいて遊技用有価価値が遊技者に付与される。情報出力
手段の働きにより、前記価値付与手段による付与価値が
所定量に達する毎にその旨の価値付与情報が遊技機から
出力される。そして、前記取付部材には、所定の記録媒
体の記録情報によって特定される有価価値を使用して遊
技機による遊技を行なうための記録媒体対応用機器が配
設され、該取付部材を前記遊技機本体に取付けることに
より、前記記録媒体対応用機器の前記遊技機本体への装
備が可能となる。前記遊技媒体貸出手段は、前記記録媒
体処理装置から遊技媒体の貸与を要求する貸与要求信号
を受信したことを条件として所定の1単位の遊技媒体を
貸与した後当該1単位の遊技媒体の貸与の完了を示す貸
与完了信号を前記記録媒体処理装置へ送信して当該記録
媒体処理装置からの前記貸与要求信号の受信待ちとなる
制御を複数回行なうことにより、前記記録媒体処理装置
で設定されている貸与額分の遊技媒体を貸与する。前記
記録媒体対応用機器は、前記記録媒体の記録情報によっ
て特定される有価価値からの遊技に使用するための価値
の引落が可能である旨を表示する引落可能表示手段と、
前記有価価値の引落を行なうための引落操作手段と、前
記記録媒体を遊技者に返却するための返却操作手段とを
含んでいる。そして、引落可能表示手段は、前記価値の
引落が可能である旨を表示している状態で前記引落操作
手段または前記返却操作手段が操作された場合に、前記
価値の引落が可能である旨の表示とは異なる状態に変化
する。
【0007】
【発明の実施例】次に、本発明の実施例を図面に基づい
て詳細に説明する。なお、本実施例では遊技機の一例と
してのパチンコ遊技機を示したが、本発明はこれに限ら
ず、コイン遊技機やスロットマシン等であってもよい。
【0008】図1は、本発明に係る玉払出装置が用いら
れている弾球遊技機の一例のパチンコ遊技機60および
カード処理機62を示す正面図である。
【0009】パチンコ遊技機60の左右方向一側部(図
面では左側)にはカード処理機62がパチンコ遊技機6
0に対し分離可能な状態で設けられている。図中130
は処理機使用可表示器であり、カード処理機62が作動
中で使用可能である旨を点灯表示するためのものであ
る。カード処理機62にはカードリーダライタが設けら
れたカードリーダライタ制御部134が設けられてお
り、カード挿入・排出口133からカードを挿入すれば
そのカードに記録されている記録情報がこのカードリー
ダライタにより読取れる。その読取られたカード情報に
含まれている挿入時のカード残額が挿入時残高表示器1
31により表示される。この挿入時残高表示器131
は、パチンコ遊技機60側に設けてもよく、また、幕板
等の他の場所に設けてもよい。このカード処理機62に
はCPU,ROM,RAM等が内蔵されたカード処理機
制御部135が設けられており、このカード処理機制御
部135よりカード処理機62全体が制御される。
【0010】遊技者がこのカード挿入・排出口133に
カードを挿入してその挿入カードが適正でかつカード残
額が残っている場合で玉貸操作が可能な場合には、カー
ド処理機制御部135からパチンコ遊技機60側に玉貸
可LED点灯用の制御信号が出力されて玉貯留皿59に
設けられている玉貸可LED(玉貸可表示器)48dが
点灯される。この玉貸可LED(玉貸可表示器)48d
は玉貸操作ができる旨を点灯表示するものである。遊技
者がこの玉貸可LED(玉貸可表示器)48dの点灯し
ていることを確認して玉貸ボタン44cを押圧操作す
る。すると、後述するたとえばロータリスイッチ等から
なる貸玉額設定スイッチ137によって予め設定されて
いる一回の玉貸操作により払出される貸玉額(以下、単
に貸玉額という)分の遊技玉(パチンコ玉)が打球供給
皿59内に払出される。この貸玉額分の払出が終了する
までは玉貸可LED(玉貸可表示器)48dが消灯す
る。そして貸玉額分のパチンコ玉の払出が終了した段階
でカード処理機62内に挿入されているカードのカード
残額が貸玉額分減額更新される。
【0011】図中42cは返却ボタンであり、玉貸可L
ED(玉貸可表示器)48dの点灯している期間中操作
が有効なものである。この返却ボタン42cが遊技者に
よって押圧操作されることにより、カード処理機62内
に挿入されているカードがカード挿入・排出口133か
ら遊技者側に返却される。なお、カード挿入・排出口1
33に挿入されているカードの残額をすべて使い果たし
た場合にはその0カードが機内に回収される。このカー
ド挿入・排出口133は、カードが挿入・排出される溝
部分の外周に突条が設けられており、図示右側の突条1
33aより左側の突条133bのほうが突出量の大きい
突条に構成されており、このカード処理機62の図示左
側に設置されているパチンコ遊技機(図示せず)で遊技
をせんとする遊技者が間違ってこのカード処理機62の
カード挿入・排出口133にカードを挿入する不都合を
極力防止できるようにしている。図中132はカード挿
入ランプであり、カード挿入・排出口133にカードが
挿入されて所定位置に保持された状態で点灯するもので
ある。
【0012】挿入時残高表示器131によってカード挿
入時のカード残額が表示され、玉貸が行なわれて減額更
新された後のカードの残金額が打球供給皿59に設けら
れている残金額表示器(カード残高表示器)50により
表示される。遊技機本体には打球操作ハンドル121が
取付部材(ベース)121Aにより着脱可能に取付けら
れている。打球供給皿59内にパチンコ玉が払出された
状態で遊技者がその打球操作ハンドル121を操作すれ
ば、パチンコ玉が1つずつ遊技領域120内に打込まれ
る。遊技領域120には、始動入賞口125a,125
b,125cが設けられており、この始動入賞口125
a〜125cにパチンコ玉が入賞することにより可変表
示装置123が可変開始される。そして停止時の表示結
果が特定の識別情報の組合せ(777)となれば大当り
となり可変入賞球装置124が開成してパチンコ玉が入
賞しやすい第1の状態となる。始動入賞口125aにパ
チンコ玉が入賞すると1個の入賞につきn個(たとえば
7個)の景品玉が打球供給皿59に払出される。始動入
賞口125b,125c内にパチンコ玉が入賞すると1
個の入賞につきm個(たとえば10個)の景品玉が打球
供給皿59内に払出される。さらに、遊技領域120内
に設けられている通常の入賞口や可変入賞球装置124
内にパチンコ玉が入賞すると1個の入賞につきK個(た
とえば15個)の景品玉が打球供給皿59内に払出され
る。これらの景品玉の払出の最中に払出ランプ126が
点灯または点滅表示される。
【0013】この玉貯留皿19内に払出される景品玉は
後述する玉タンク151(図2参照)内に貯留されてい
るのであり、この玉タンク151内の貯留玉がなくなれ
ばタンク玉センサ150が玉を検出しなくなり、その時
点で玉切れ表示器127が点灯または点滅表示して貯留
玉がなくなったことを表示する。打球供給皿59が景品
玉で満杯となりそれ以上貯留できなくなった余剰玉は余
剰玉貯留皿122内に払出される。この余剰玉貯留皿1
22は遊技機本体に対し着脱可能に設けられており、こ
の余剰玉貯留皿122も満杯になった場合に、それ以降
払出すべき景品玉が生じたときにその景品玉の個数また
はその景品玉に相当する金額等を記憶して表示するクレ
ジット得点表示器を打球供給皿59に設けてもよい。つ
まり、本実施例では、後述するように1個の入賞玉に基
づく景品玉の払出制御が終了した後さらに次の入賞玉に
基づく景品玉の払出制御を行なうという入賞玉1個宛処
理を行なっており、前記余剰玉貯留皿122が満杯にな
った以降において、入賞玉に基づいて払出すべき景品玉
が存在するときにはその入賞玉に基づいて払出すべき景
品玉の個数またその景品玉に相当する金額等を加算記憶
し、その加算記憶が終了した後次の入賞玉に基づく加算
記憶を行ない、その加算記憶された記憶値をクレジット
得点表示器により表示させてもよい。その場合には、玉
貯留皿59や余剰玉貯留皿122内のパチンコ玉が少な
くなった後においてこのクレジット得点表示器に表示さ
れている得点分の景品玉を払出す。残金額表示器(カー
ド残高表示器)50,挿入時残額表示器131は7セグ
メント表示器で構成しているが、その代わりに、複数の
発光ダイオードを貸玉額や100円単位に対応させて設
けてもよい。また、残金額表示器(カード残高表示器)
50により貸玉額を表示してもよく、さらに別の表示器
を設けてそれに貸玉額を表示したり貸玉額が印刷された
シールを張りつけたりしてもよい。図中15はスピーカ
であり、大当り時の効果音等が発せられる。なお、図中
61Aは枠ランプであり、前枠61に対し着脱可能に取
付けられている。
【0014】図2は、カード処理機およびパチンコ遊技
機の一部内部構造を示す背面図である。
【0015】カード処理機62のカード処理機制御部1
35に接続されている配線がパチンコ遊技機60に設け
られている中継端子基板138にコネクタ139により
接続され、カード処理機制御部135と中継端子基板1
38とが配線により互いに情報の送受信ができるように
なっている。またこの中継端子基板138には、払出制
御基板ボックス145内に収納されている払出制御基
板,ゲーム制御基板ボックス148内に収納されている
ゲーム制御基板,遊技機用ターミナルボックス149,
投受光器制御基板70が、それぞれコネクタ141,1
44,143,142を介して接続される。さらに、打
球供給皿59に設けられている前述した各種表示器や各
種操作ボタンのスイッチがコネクタ140を介して中継
端子基板138に接続されている。なお、カード処理機
制御部135と打球供給皿59に設けられている各種表
示器や各種操作ボタンのスイッチならびに払出制御基板
ボックス145内の払出制御基板とを中継端子基板13
8を介することなく直接配線により接続し、払出制御基
板と投受光器制御基板70とを中継端子基板138を介
して接続するようにしてもよい。
【0016】カード処理機62の裏面側には、1回の玉
貸操作により払出される貸玉額を予め入力設定するため
の貸玉額設定スイッチ137が設けられており、図示す
るように、100円,200円,300円,400円,
500円の5種類の金額が入力設定できるようになって
いる。たとえば遊技場の係員により図示のように貸玉額
が300円に設定されればその300円が貸玉額として
カード処理機制御部135のマイクロコンピュータ30
0(図19参照)に記憶される。そして、遊技者がカー
ドをカード挿入・排出口133に挿入し、玉貸ボタン4
4cを押圧操作することにより自動的にこの貸玉額(3
00円)分のパチンコ玉が打球供給皿59内に払出され
カード残額から減額されることになる。カード処理機6
2の裏面側には、端数表示スイッチ136が設けられて
いる。この端数表示スイッチ136は、残金額表示器
(カード残高表示器)50により表示される挿入カード
の現時点における残額に100円未満の端数が生じた場
合に表示桁を切換えることによりその100円未満の端
数を表示させるためのものである。つまり、貸玉レート
が変更されて貸出されるパチンコ玉の金銭等価価値が変
わったこと等に起因して100円未満のカード残額が生
ずる場合にこの端数表示スイッチ136を切換えると、
まず1万円単位の残額がある場合には端数を切り捨てて
残金額表示器(カード残高表示器)50により点滅表示
され、1万円単位の残額がなくなった時点で自動的に表
示器が切換わり100円未満の端数まで点灯表示され
る。図中134はカードリーダライタおよびその制御回
路を含むカードリーダライタ制御部、131は挿入時残
額表示器である。
【0017】払出制御基板ボックス145には、エラー
原因表示器146が設けられており、玉払出器63によ
るパチンコ玉の払出に異常が生じた場合のその異常原因
の種類を表示できるように構成されている。そして発生
した異常を遊技場の係員が修復した場合にはリセットボ
タン147を操作し、玉払出制御用のプログラムをリセ
ットする。このエラー原因表示器146を払出制御基板
ボックス145に設ける代わりに、エラー原因を玉貯留
皿59に設けられている残金額表示器(カード残高表示
器)50により表示したり、遊技機前面側に別途エラー
原因表示器を設けたり、原因によって払出ランプ126
の点滅態様を変えることにより対応させたり、あるい
は、ホール用管理コンピュータで表示したりしてもよ
い。前記玉払出器63と払出制御基板ボックス145内
の払出制御基板とにより本発明の玉払出装置が構成され
る。
【0018】遊技領域120内に打込まれたパチンコ玉
が始動入賞口125a,125b,125c(図1参
照)に入賞すれば、その入賞玉が始動入賞玉検出スイッ
チ128a,128b,128cにより検出され、その
検出信号に基づいてゲーム制御基板ボックス148内の
ゲーム制御基板が可変表示装置123(図1参照)の可
変制御を行なう。この始動入賞玉検出スイッチ128a
の検出信号はゲーム制御基板のゲーム制御用マイクロコ
ンピュータ370を介して払出制御基板の払出制御用マ
イクロコンピュータ350(図20参照)に入力され後
述する制御に用いられる。これら始動入賞玉検出スイッ
チ125a,125b,125cより検出された入賞玉
は入賞玉処理機構445における入賞玉センサA(17
0a)に導かれてその入賞玉センサA(170a)によ
り検出される。図中171a,171bは払出ソレノイ
ドであり、景品玉の払出処理が終わった入賞玉を1個ず
つ下方に落下させるためのものである。図1に示す中央
の始動入賞口125aにパチンコ玉が入賞すればその入
賞玉1個につきn個(たとえば7個)の景品玉が払出さ
れ、左右に設けられている始動入賞口125b,125
cのいずれかにパチンコ玉が入賞すればその入賞玉1個
につきm個(たとえば10個)の景品玉が払出される。
一方、始動入賞口125a,125b,125c以外の
通常の入賞口や可変入賞球装置124内に入賞したパチ
ンコ玉は入賞玉センサB(170b)に導かれてその入
賞玉センサB(170b)により検出され、その入賞玉
1個につきk個(たとえば15個)の景品玉が打球供給
皿59に払出される。入賞玉1個につき払出すべき景品
玉の個数(n,m,k)が払出制御基板の払出制御用マ
イクロコンピュータ350に固定情報として記憶されて
いる。なお、この入賞玉1個につき払出すべき景品玉の
個数を投受光器制御基板70の方に固定情報として記憶
させておき、電源投入時等にその払出個数情報を払出制
御用マイクロコンピュータ350の方に送信して記憶さ
せてもよい。このようにすると、景品玉の払出個数の異
なる他の機種のパチンコ遊技機に対しても、玉払出器6
3をその機種に合った払出個数が記憶された投受光器制
御基板70を有する玉払出装置に取替えるだけで対応で
きる利点がある。
【0019】玉払出器63から払出されたパチンコ玉に
より打球供給皿59が満杯となりそれ以上貯留できなく
なった余剰玉は余剰玉受皿122内に排出されるのであ
るが、その余剰玉受皿122も満杯になれば満タン検出
スイッチ162により満タンになったことが検出され、
玉の払出が停止制御される。
【0020】玉払出器63によって払出されるパチンコ
玉は玉タンク151内に貯留されている。この玉タンク
151内の貯留玉を玉払出器63に導くタンクレール途
中にタンク玉センサ150が設けられており、このタン
ク玉センサ150により玉タンク151内の貯留玉がな
くなったことが検出され、その検出信号が遊技機用ター
ミナルボックス149,中継端子基板138を介して払
出制御基板ボックス145内の払出制御基板に入力され
る。このタンク玉センサ150が玉を検出しなくなった
時点で玉切れ表示器127を点灯表示させるとともに、
後述するように玉貸しによるパチンコ玉の払出動作のみ
が不能動化される(図23のS52参照)。玉タンク1
51には、島に設けられる補給樋152からパチンコ玉
が補給玉検出器を含む補給装置153を介して供給され
る。この玉タンク151に供給される供給玉が補給装置
153の補給玉検出器により検出されるのであり、所定
個数a(たとえば10個)のパチンコ玉が供給されたこ
とを検出して1パルスの検出信号がこの補給玉検出器か
ら出力される。その出力信号はコネクタ154に伝達さ
れる。カード処理機62からの玉貸要求信号を受けて玉
タンク151内のパチンコ玉を打球供給皿59に払出す
のではなく、遊技者が玉貸機から購入してきた貸玉を打
球供給皿59内に投入して遊技を行なう従来から一般的
なパチンコ遊技機の場合には、コネクタ154とホール
用管理コンピュータに接続されているコネクタ155と
を接続し、補給玉検出器からの検出信号をホール用管理
コンピュータに送信し、ホール用管理コンピュータでは
その送信されてきた検出信号に基づいて遊技場にとって
不利益となる不利益球数を集計する。ところが、本実施
例のように、カード処理機62からの玉貸要求信号に基
づいて玉タンク151内の貯留玉の一部を打球供給皿5
9内に払出す方式のパチンコ遊技機においては、その遊
技場にとって何ら不利益球数とはならない貸玉の補給樋
152から玉タンク151に供給されることになり、そ
の供給された貸玉が補給玉検出器により検出されてしま
って不利益球数情報としてホール用管理コンピュータに
入力されてしまい、ホール用管理コンピュータで正確な
不利益球数を集計できない不都合が生ずる。そこで、本
実施例のパチンコ遊技機においては、ホール用管理コン
ピュータに接続されているコネクタ155を補給装置1
53の補給玉検出器に接続されるコネクタ154から外
して遊技機用ターミナルボックス149に接続されてい
るコネクタ156に接続する。そして、パチンコ玉の入
賞に基づいて払出される景品玉が所定個数a(たとえば
10個)に達するごとに払出制御基板から所定のパルス
信号を出力しその所定のパルス信号が遊技機用ターミナ
ルボックス149,コネクタ156,コネクタ155を
介してホール用管理コンピュータに伝送されるように構
成されている。このように構成することにより、パチン
コ玉の貸出に関しては何ら不利益球数情報としてのパル
ス信号がホール用管理コンピュータに出力されることな
く、入賞に伴う景品玉の払出に関してのみパルス信号が
ホール用管理コンピュータに送信され、ホール用管理コ
ンピュータでは正確な不利益球数情報を集計できる。
【0021】遊技領域120内に打込まれ入賞口に入賞
した入賞玉とアウト口に回収されたアウト玉は合流して
打込玉タンク159に落下し、その打込玉が打込玉検出
器(打込球カウンタ)160により検出された後島に設
けられている集球樋161上に落下する。図中180は
玉抜きソレノイドであり、この玉抜きソレノイドが払出
制御基板からの制御信号により励磁されると開閉弁53
3(図17参照)が開放されて玉タンク151内に貯留
されているパチンコ玉が玉抜径路1を通って機外に排出
される。この開閉弁は手動操作によっても開放可能に構
成されている。なお、本実施例では打込玉検出器の出力
が従来と同様にホール用管理コンピュータに直接入力さ
れるように構成されているが、打込玉検出器の出力を一
旦払出制御基板に入力し、払出異常に基づく玉抜き処理
が行なわれていないことを条件として、払出制御基板か
らホール用管理コンピュータに入力されるように構成し
てもよい。このようにすれば、正確な利益球数情報を集
計することができる。なお、それに代えて玉抜きされた
パチンコ玉が打込玉タンクに落下しないように構成して
もよい。図中158,157は遊技機用ターミナルボッ
クス149とホール用管理コンピュータとを接続するコ
ネクタであり、後述する単位額売上信号(図24のS9
3を参照)がこのコネクタ158,157を介してホー
ル用管理コンピュータに送信される。
【0022】図3は、パチンコ遊技機に設けられている
前面板の裏面構造を示す構成図である。
【0023】パチンコ遊技機60の前面側には、打球供
給皿59(図1参照)が設けられた前面板2が図示左側
を回動中心として開閉自在に設けられている。前面板2
の裏面側には、打球供給皿59内のパチンコ玉を1つず
つ打球発射位置にまで供給するための打球供給装置4が
設けられている。さらに、前面板2の裏面側には、スピ
ーカ15を取付けるためのスピーカ取付板6、停止スイ
ッチ20を取付けるためのスイッチ取付板12、中継基
板10が設けられている。この中継基板10は、スピー
カやスイッチや各種表示器48d,46d(図1参照)
と中継端子基板138(図2参照)との電気的な接続を
中継するものである。また、スピーカ取付板6にはスピ
ーカの音量を調節するための音量調節部8が設けられて
いる。なお、図中62はカード処理機である。
【0024】図4は、打球供給皿におけるそれぞれ異な
った位置の縦断面図である。図4の(a)は、図1に示
す打球供給皿59の図示左側におけるスピーカ15が設
けられている部分の縦断面図である。前面板2に設けら
れている景品玉出口30から打球貯留部34にパチンコ
玉が払出される。この打球貯留部34は打球供給皿主部
材32によって構成されている。この打球供給皿主部材
32の下方に打球供給皿補助部材36が設けられてお
り、この打球供給皿主部材32と打球供給皿補助部材3
6とによりスピーカを収納可能な空間部が形成されてい
る。その空間部内にスピーカ15がスピーカカバー16
を介して取付けられている。なお図中17は音抜き用の
スリットが形成されたスピーカ前面カバーである。
【0025】図4の(b)は、図1に示した返却可LE
D46dが設けられた打球供給皿59の中央部分の縦断
面図である。打球供給皿主部材32で形成されている打
球貯留部34は(b)に示すように幅が狭くなり、打球
貯留部34に貯留されているパチンコ玉を1列に整列さ
せながら打球供給装置44(図3参照)によるパチンコ
玉の打球発射位置への供給が容易に行なえるように構成
されている。打球供給皿補助部材36の上方部分には、
返却ボタン42cと返却可LEDカバー46cとが設け
られている。返却ボタン42cを押圧操作することによ
りこの返却ボタン42cが押込まれて返却スイッチ(返
却操作検出器)42dがONになる。返却可LEDカバ
ー46cの内側には返却可LED(返却可表示器)46
dが設けられており、この返却可LED(返却可表示
器)46dの点灯状態が遊技者に視認できるように構成
されている。なお、図1に示す玉貸可LED48dが設
けられている位置の打球供給皿59の縦断面図は図4の
(b)と同じ構造となる。すなわち、構造的には図4の
(b)と同じであり、返却ボタン42cが貸玉ボタン4
4cとなり、返却スイッチ(返却操作検出器)42dが
玉貸スイッチ(玉貸操作検出器)44dとなり、返却可
LEDカバー46cが玉貸可LEDカバー48cとな
り、返却可LED(返却可表示器)46dが玉貸可LE
D(玉貸可表示器)48dとなる。
【0026】図4の(c)は、図1に示す残金額表示器
50が設けられている位置の打球供給皿59の縦断面図
である。打球供給皿補助部材36の上半分は透明装飾部
材38により構成されており、その透明装飾部材38の
外側をさらに透明装飾部材40で覆っている。透明装飾
部材38の内側には残金額表示器(カード残高表示器)
50が設けられている。そしてこの残金額表示器(カー
ド残高表示器)50によって表示されるカード残高を透
明装飾部材38,40を介して遊技者が視認できるよう
に構成されている。
【0027】図5は、前面板の裏面側の要部を示す分解
斜視図である。前面板2における図示右側端縁部分に
は、支軸孔26が形成されている。この支軸孔26にパ
チンコ遊技機60側に設けられている支軸ピンが挿入さ
れ、さらに、支軸ピン22を付勢スプリング24に抗し
て上方に一旦引き上げてこの支軸ピン22をパチンコ遊
技機60側に設けられている支軸ピン挿入孔に差込むこ
とにより、前面板2が遊技機本体に対し回動自在に取付
けられる。なお、前面板2を遊技機本体から取外す場合
には、支軸ピン22を付勢スプリング24に抗して引き
上げることにより遊技機本体側に設けられている支軸ピ
ン22の挿入孔から支軸ピン22を抜取り、その状態で
支軸孔26に上方から挿入されている支軸ピンを前面板
2を下方に下げることにより抜取り、前面板2を取外
す。また、中継基板10はコネクタ28によりコネクタ
140(図2参照)に接続されている配線と接続可能で
あり、このコネクタ28を引抜くことにより打球供給皿
59とともに前面板2を完全に遊技機本体から取外して
変換することが可能となる。この中継基板10とスイッ
チ取付板12に取付けられている停止スイッチ20とが
電気配線により接続されており、さらに、中継基板10
と返却スイッチ(返却操作検出器)42d,玉貸スイッ
チ(玉貸操作検出器)44d,返却可LED(返却可表
示器)46d,玉貸可LED(玉貸可表示器)48d,
残金額表示器(カード残高表示器)50とが電気配線に
より接続されている。
【0028】前面板2の裏面側には開口18が形成され
ており、スピーカ取付板6に取付けられているスピーカ
カバー16をこの開口18から挿入した状態でスピーカ
取付板6を前面板2の裏面側にビス等により取付固定す
る。なおこのスピーカカバー16内にはスピーカ15が
設けられている。さらに、このスピーカ取付板6には、
音量調節器14が設けられており、前面板2を開放した
状態でスピーカ取付板6の裏面側に覗いている音量調節
部8を遊技場の係員が調整することによりスピーカの音
量が調整される。
【0029】図6は、前面板の正面側の要部を示す分解
斜視図である。前面板2の前面側には、打球貯留部34
を形成している打球供給皿主部材32と打球供給皿補助
部材36とが取付けられる。さらに前面板2の裏面側に
は前述したようにスピーカカバー16と音量調節器14
とが設けられているスピーカ取付板6が取付けられる。
この前面板2の図示左上には、景品玉を打球貯留部34
に排出するための景品玉出口30が形成されている。さ
らに、前面板2には、打球供給装置4(図3参照)を取
付けるための打球供給装置取付開口56,スピーカカバ
ー16を挿入するための開口18,玉抜きレバー52,
玉抜き弁連動部材挿通口58,玉抜き口54が形成され
ている。玉抜きレバー52を遊技者がスライド操作する
ことにより、その玉抜きレバー52の動きに連動して玉
抜き弁連動部材挿通口58に挿通されている玉抜き弁連
動部材が動き、その動きに連動して打球貯留部34に設
けられている玉抜き弁が開き、打球貯留部34上のパチ
ンコ玉が玉抜き口54を通って余剰玉受皿122内に抜
取られる。なお図中26は支軸孔であり、22は支軸ピ
ンである。
【0030】打球供給皿補助部材36には、図示するよ
うに、残金額表示器(カード残高表示器)50,玉貸ス
イッチ(玉貸操作検出器)44d,返却スイッチ(返却
操作検出器)42d,返却可LED(返却可表示器)4
6d,玉貸可LED(玉貸可表示器)48dが取付けら
れている。さらに、打球供給皿補助部材36に取付けら
れたこれらの各種表示器や検出スイッチが透明装飾部材
38,40によりカバーされる。この透明装飾部材3
8,40には、それぞれ対応する位置にLEDカバー取
付開口46a,46b、LEDカバー取付開口48a,
48bが設けられており、これらの開口に、返却可LE
Dカバー46c,返却ボタン42c,玉貸可LEDカバ
ー48c,玉貸ボタン44cが設けられる。そして、組
付け状態では、返却可LED(返却可表示器)46dが
返却可LEDカバー46cを介して遊技者が視認でき、
玉貸可LED(玉貸可表示器)48dが玉貸可LEDカ
バー48cを介して遊技者が視認できる状態となり、返
却ボタン42cを押圧操作することにより返却スイッチ
(返却操作検出器)42dがONになり、玉貸ボタン4
4cを押圧操作することにより玉貸スイッチ(玉貸操作
検出器)44dがONになる。
【0031】図6に示した打球供給皿補助部材36に設
けられている種々のスイッチや表示器が図5に示したコ
ネクタ140を介して中継端子基板138に接続される
のである。打球供給皿59が設けられている前面板2に
より、遊技機本体に対し交換可能に取付けられる取付部
材が構成される。この取付部材は、打球供給皿59に限
らず、余剰玉貯留皿122,打球操作ハンドル121の
遊技機本体への取付部(ベース)121A,枠ランプ6
1Aの取付部分,遊技盤等で構成してもよく、遊技機本
体に対し交換可能な部材であれば何でもよい。前記残金
額表示器(カード残高表示器)50,玉貸ボタン44
c,玉貸スイッチ(玉貸操作検出器)44d,返却スイ
ッチ(返却操作検出器)42d,返却ボタン42c,返
却可LED(返却可表示器)46d,玉貸可LED(玉
貸可表示器)48dにより、所定の記録媒体の記録情報
によって特定される有価価値を使用して遊技機による遊
技を行なうための記録媒体対応用機器が構成される。な
お、前記前面板2にこの記録媒体対応用機器の全部また
は一部を直接取付けてもよい。また、記録媒体対応用機
器を複数の取付部材(たとえば前面板と余剰玉貯留皿
等)に分散させて取付けてもよく、さらに、記録媒体対
応用機器の一部をカード処理機に設けてもよい。
【0032】この記録媒体対応用機器を前述した打球供
給皿59に取付ければ、遊技者の手元に近いために玉貸
スイッチ等のスイッチ類の操作が行ないやすく、また、
カード処理機62等に取付けた場合に比べて遊技者が視
線を大幅に横方向に移動させることがなく前記残金額表
示器等の表示器類を視認でき、表示器類を楽に視認でき
る。また、従来の打球供給皿が設けられている前面板2
を遊技機本体から取外して前記記録媒体対応用機器が設
けられた記録媒体対応型の打球供給皿に設けられている
前面板2に交換することにより、記録媒体対応用機器の
遊技機本体への装備が可能となるために、前面枠61等
を改造する必要がなく、遊技機を遊技場に設置したまま
で従来方式の遊技機を極力有効利用しながら記録媒体対
応型遊技機に改造することができる。
【0033】図7は、図2に示した入賞玉センサA(1
70a),B(170b)に導かれるパチンコ玉の誘導
径路を示す縦断面図である。
【0034】遊技領域120を形成している遊技板81
には、第1の入賞玉集合樋45と第2の入賞玉集合樋4
7とからなる入賞玉樋が2段に積層して形成されてい
る。そして、始動入賞口125a,125b,125c
に入賞した入賞玉は第2の入賞玉集合樋47に導かれて
入賞玉センサA(170a)により検出される。一方、
通常の入賞口や可変入賞球装置124内に入賞したパチ
ンコ玉は、第1の入賞玉集合樋45に導かれて入賞玉セ
ンサB(170b)により検出される。
【0035】図8は、入賞玉処理機構445の構造およ
び作用を説明するための断面図である。入賞玉センサA
(170a),B(170b)のそれぞれの脇には、排
出ソレノイドA(171a),B(171b)で揺動さ
れる揺動体29a,29bが設けられている。この揺動
体29a,29bは、支軸31a,31bにより回動自
在に取付けられており、それぞれにウエート33a,3
3bが設けられている。そして排出ソレノイドB(17
1b)が図示のように励磁が解除されている状態では、
ウエート33bの自重により揺動体29bが図示時計回
り方向に回動している。その状態では、排出ソレノイド
B(171b)のアクチュエータ25bが第1の入賞玉
集合樋45内に入込んだ状態となり、その入込んだアク
チュエータ25bにより入賞玉が入賞玉センサB(17
0b)内で停止された状態となる。そして排出ソレノイ
ドが励磁されると、図示左側の排出ソレノイドA(17
1a)のように、アクチュエータ25aが引寄せられて
第2の入賞玉集合樋47から退避した状態となるととも
に、揺動体29aがアクチュエータ25aにより押上げ
られて図示時計回り方向に回動してその上方端から第1
の入賞玉集合樋47内に入り込む。そしてアクチュエー
タ25aにより支えられていた入賞玉が下方に落下する
とともにその上方に位置する入賞玉が揺動体29aの上
方端により支えられて保持される。以上のように、排出
ソレノイドが1回励磁される毎に入賞玉が1個玉抜き径
路1内に排出されて機外に排出される。
【0036】そして、第1の入賞玉集合樋47に導かれ
た入賞玉が入賞玉センサA(170a)により検出され
れば所定個数の景品玉が払出され、その払出が完了した
段階で排出ソレノイドA(171a)を1回励磁して解
除する。そして、次の入賞玉が第1の入賞玉集合樋47
に存在すれば再度入賞玉センサA(170a)により検
出されて、前述と同様に所定個数の景品玉が払出され
る。また、第2の入賞玉集合樋45に導かれた入賞玉は
入賞玉センサB(170b)により検出され、所定個数
k個(たとえば15個)の景品玉が払出され、排出ソレ
ノイドB(170b)が励磁されて次の入賞玉があれば
再度所定個数k個の景品玉の払出が行なわれる。以上の
ように、入賞玉が連続して発生したとしても、揺動体2
9a,29bにより、景品玉の払出が終了した入賞玉だ
け流下して未だに景品玉の払出が終了していない入賞玉
については流下が阻止されて第1,第2の入賞玉集合樋
47,45内に証拠玉として貯留された状態となるため
に、景品玉の払出個数をめぐるトラブルを防止できる利
点がある。なお、証拠玉を貯留する代わりにマイクロコ
ンピュータ等で入賞個数等を記憶しておき、その記憶値
に基づいて払出制御を行なうようにしてもよい。その場
合には、バツクアップ電源を利用して記憶値が停電等で
消去されないようにすることが望ましい。
【0037】なお、排出ソレノイドA(171a),B
(171b)が故障して励磁不能状態になれば、アクチ
ュエータ25aまたは25bが第1の入賞玉集合樋47
や第2の入賞玉集合樋45に入込んだままの状態となる
ため、排出ソレノイド励磁指令信号が導出されたにもか
かわらず、パチンコ玉が入賞玉センサA(170a)ま
たは入賞玉センサB(170b)の内部で停止して入賞
玉検出信号が継続して導出される状態となるのであり、
この入賞玉センサの連続したON状態を検出して排出ソ
レノイドA(171a)またはB(171b)が故障し
た旨の判定を行なって異常状態の報知を行うように構成
されている。なお、入賞玉センサA(170a),B
(170b)はパチンコ玉の通過に伴って出力信号が所
定の電圧から変化するいわゆる近接スイッチにより構成
されているのであるが、この入賞玉検出センサA(17
0a),センサB(170b)が断線した場合には出力
信号の電圧が0Vとなるために、その0Vになった旨を
検出して入賞玉センサA(170a),B(170b)
が断線した旨の判定を行ない報知をしてもよい。また、
この入賞玉センサA(170a),B(170b)がシ
ョートした場合には出力電圧が正常な電圧を超えた異常
な電圧となってしまうのであり、その異常電圧を検出し
てショートした旨の判定を行ない、その旨の報知を行な
うようにしてもよい。
【0038】図9(a),(b),図10は、玉払出器
63の内部構造を説明するための断面図である。
【0039】玉払出器63には、景品玉を2列に整列さ
せながら流下させるタンクレール67(図2参照)から
の景品玉を受入れる玉通過口64a,64bが形成され
ており、その玉通過口64a,64bにそのストッパ係
止部78が一部入込んだ払出スプロケット74が設けら
れている。さらに、この払出スプロケット74をロック
状態およびロック解除状態に切換るための払出ソレノイ
ド223が設けられており、払出ソレノイド223が励
磁されることによりアクチュエータ232が図9におけ
る左方向に引寄せられてアクチュエータ232によるス
トッパ係止部78の係止が解除されて払出スプロケット
74が回転可能な状態となる。この払出ソレノイド22
3,アクチュエータ232,ストッパ係止部78,払出
スプロケット74により玉払出機構が構成されている。
【0040】この状態で、玉通過口64a,64b内の
パチンコ玉の自重により払出スプロケット74が図示時
計回り方向に回転する。そして払出スプロケット74が
あるストッパ係止部78からその次の隣のストツパ係止
部78までの回転角度だけ回転した状態でパチンコ玉が
1個払出されるとともに、払出ソレノイド223の励磁
が解除されて再びアクチュエータ232によるストッパ
係止部78の係止が行なわれて払出スプロケット74が
再度ロック状態となる。この払出スプロケット74に
は、図14の斜視図にも示すように、複数の玉載置部7
6a,76bが形成されており、一方の玉載置部76a
により玉通過口64a内のパチンコ玉を保持し(図9の
(a)参照)、他方の玉載置部76bにより、玉通過口
64b内のパチンコ玉を保持(図9の(b)参照)でき
るように構成されている。この玉払出器63には、投受
光器制御基板70が設けられているとともに、その投受
光器制御基板70によって制御される受光素子68a〜
68dと投光素子67a〜67d(図10参照)が設け
られている。投光素子67aと受光素子68aとによ
り、玉通過口64a内のパチンコ玉が存在するか否かの
確認が行なわれるのであり、この受光素子68aにより
玉通過口64a内のパチンコ玉の存否を確認するための
玉確認センサAが構成されている。一方、投光素子67
bと受光素子68bとにより、玉通過口64b内のパチ
ンコ玉が存在するか否かの確認が行なわれるのであり、
この受光素子68bにより玉通過口64b内のパチンコ
玉の存否を確認するための玉確認センサBが構成されて
いる。さらに、投光素子67cと受光素子68cとによ
り、玉通過口64a内のパチンコ玉のうち前記玉払出機
構によって払出されたパチンコ玉が計数されるのであ
り、この受光素子68cにより玉通過口64a内のパチ
ンコ玉のうち前記玉払出機構によって払出されたパチン
コ玉を計数するための玉計数センサAが構成される。一
方、投光素子67aと受光素子68dとにおいて、玉通
過口64b内のパチンコ玉であって前記玉払出機構に玉
通過口されたパチンコ玉が計数されるのであり、この受
光素子68dにより、玉通過口64b内のパチンコ玉で
あって前記玉払出機構によって払出されたパチンコ玉を
計数するための玉計数センサBが構成される。
【0041】そして、前記投光素子67a,67bと受
光素子68a,68bとにより、前記玉払出機構により
払出すべき遊技玉の有無を検出するための第1の玉検出
手段が構成されている。また、前記投光素子67c,6
7dと受光素子68c,68dとにより、前記玉払出機
構により払出された遊技玉を検出する第2の玉検出手段
が構成されている。なお、少なくとも投光素子67a,
67bと受光素子68a,68bは、図9にも示すよう
に、玉通過口64a,64bのセンターラインよりも図
示右側に偏った位置に設けられており、玉の通過に伴っ
て、繋がって流下する玉の区切り目をねらって確実に1
個ずつ検出し得るように構成されている。また、図10
に示すように、投光素子67a,67b,67c,67
d同士が中央に配設されて隣接する投光素子同士が逆向
きに配設され、受光素子68a,68b,68c,68
dのほうが玉通過口64a,64bを挟んで左右に分散
して配列されているために、投光素子からの投光が隣接
した受光素子における隣の受光素子に誤って受光される
不都合を防止し得る。また、図10に示した投光素子6
7a〜67dが配設された位置に投光素子の代わりに受
光素子68a〜68dをそれぞれ配設しても同じ利点を
有する。
【0042】図11および図12は玉払出器63による
遊技玉の払出動作を説明するための動作説明図である。
払出スプロケット74が図9に示した状態から隣接する
ストッパ係止部78に相当する回転角度(以下1ピッチ
角度という)だけ回転した状態が図11に示されてい
る。図11の(a)は玉通過口64a内のパチンコ玉の
状態を示し、(b)は玉通過口64b内のパチンコ玉の
状態を示している。図11(a)で示すように、玉通過
口64aのほうは、払出スプロケット74のストッパ係
止部78と傾斜部444aとの間隔t1が比較的広いた
めに、払出スプロケット74が図9の状態から1ピッチ
角度分回転して図11の状態になった段階で玉通過口6
4a内のパチンコ玉が1個下方に払出される。
【0043】一方、玉通過口64bのほうは、図11の
(b)で示すように、ストッパ係止部78と傾斜部44
4bとの間隔t2が比較的狭いために、払出スプロケッ
ト74が図9の状態から1ピッチ角度分回転したとして
も、図示するように未だに払出スプロケット74により
パチンコ玉が保持された状態であり、この状態ではパチ
ンコ玉が払出されない。
【0044】払出スプロケット74が図11に示す状態
からさらに1ピッチ角度だけ回転した状態が図12に示
されている。この状態では、玉通過口64a内のパチン
コ玉は(a)に示すように払出スプロケット74により
係止保持されているために下方に払出されないが、玉通
過口64b内のパチンコ玉は(b)に示すように下方に
払出される。そして、払出スプロケット74の回転によ
って下方に払出されたパチンコ玉は図示するように玉計
数センサA(68c),玉計数センサB(68d)によ
って検出される。このようにして、払出スプロケット7
4が1ピッチ角度だけ回転することにより玉通過口64
a,64bのいずれかから交互にパチンコ玉が1個ずつ
排出される。
【0045】図13は、玉払出器63の内部構造を説明
するための分解斜視図である。玉払出器63は、主に、
組付ベース107と後方ベース106と中間ベース10
5と払出ソレノイド223と投受光器制御基板70とか
らなり、それらの部品が組立てられた状態で組付カバー
体102内に収納される。図中110,111は、組立
てられた玉払出装置63を組付カバー体102内に収納
して組付カバー体102に固定するための取付ビスであ
る。
【0046】組付ベース107には、玉通過口64aと
ソレノイド取付空間112と支軸109などが設けられ
ている。また、支軸109が払出スプロケット74の軸
穴214に挿入された状態で払出スプロケット74が支
軸109に回転自在に外嵌される。この払出スプロケッ
ト74は、複数のストッパ係止部78と複数の通過玉載
置部76a,76bが形成されている。なお図中216
は空部である。さらに、組付ベース107には、投受光
器制御基板70を取付けるための基板取付部113aと
玉払出器63の一方の側面となる外壁108とを有す
る。さらにこの基板取付部113aには、カバー挿入口
97,98が設けられており、投光素子や受光素子を収
納するための透明のセンサカバー88,89がこのカバ
ー挿入口97,98に挿入されて保持されるように構成
されている。
【0047】前記払出ソレノイド223には、引張バネ
96が設けられており、この引張バネ96の復元力によ
りストッパ板232が組立状態における払出スプロケッ
ト74側に押しつけられ、払出ソレノイド223の励磁
によってその引張バネ96の復元力に抗してストッパ板
232が払出スプロケット74から遠ざかる方向に引寄
せられる。
【0048】このストッパ板232の下方端にはストッ
パ234が形成されており、払出ソレノイド223の励
磁が解除されている状態でこのストッパ234が払出ス
プロケット74のストッパ係止部78に係止され、払出
ソレノイド223が励磁されたことに伴ってストッパ板
232が引寄せられてストッパ234のストッパ係止部
78への係止が解除される。この払出ソレノイド223
のソレノイド取付板66には、取付板部220が設けら
れており、ソレノイド取付空間112の取付部222に
この取付板部220を当接させた状態でビスにより払出
ソレノイド223を組付ベース107に取付ける。
【0049】中間ベース105は、組付ベース107の
玉通過口64aの側面を蓋する状態で組付ベース107
に固定される。中間ベース105には、位置決め凸部2
08a,208bが形成されており、この位置決め凸部
208a,208bが組付ベース107に形成されてい
る位置決め凹部206a,206bに嵌合し、中間ベー
ス105が組付ベース107に位置決め固定される。こ
の組付ベース107に固定された状態で、中間ベース1
05に形成されているカバー挿入溝94と組付ベース1
07に形成されているカバー挿入口97とにセンサカバ
ー88を挿入保持させることが可能となる。一方、中間
ベース105に形成されているカバー挿入溝95と組付
ベース107に形成されているカバー挿入口98にセン
サカバー89を挿入させて保持可能となる。
【0050】後方ベース106には、玉通過口64bが
形成されており、この玉通過口64bの側面が前記中間
ベース105により蓋されるように後方ベース106を
組付ベース107に組付けて固定する。この組付状態
で、後方ベース106に形成されているカバー挿入口8
6と中間ベース105に形成されているカバー挿入溝1
20とに透明のセンサカバー100を挿入して保持可能
となる。さらに後方ベース106に形成されているカバ
ー挿入口87と中間ベース105に形成されているカバ
ー挿入溝96とに透明のセンサカバー101を挿入して
保持可能となる。
【0051】投受光器制御基板70には、複数の投光素
子(投光器)67a〜67dと複数の受光素子(玉確認
センサおよび玉計数センサ)68a〜68dが設けられ
ており、この投受光器制御基板70を組付ベース107
と後方ベース106との組立状態で形成される基板取付
部113a,113bの凹部にビス止固定する。投受光
器制御基板70がこのようにビス止固定されることによ
り、投受光器制御基板70に設けられている受光素子
(玉確認センサB)68bがセンサ挿通孔84に挿入さ
れ、受光素子(玉計数センサB)68dがセンサ挿通孔
82に挿入され、投光素子(投光器)67a(図10参
照)がセンサ挿通孔85に挿入され、投光素子(投光
器)67d(図10参照)がセンサ挿通孔83に挿入さ
れ、投光素子(投光器)67a(図10参照)がセンサ
挿通孔91に挿入され、受光素子(玉確認センサA)6
8a(図10参照)がセンサ挿通孔90に挿入され、投
光素子(投光器)67c(図10参照)がセンサ挿通孔
93に挿入され、受光素子(玉計数センサA)68cが
センサ挿通孔92に挿入される。このように、各センサ
挿通孔に挿入された投受光素子は、玉通過口64a,6
4bのそれぞれを両脇から挟んだ状態に配置されること
になり、投光素子から投光された光が玉通過口64a,
64bを横切って受光素子に受光される状態となる。な
お、各センサ挿通孔82〜85,90〜93には、投受
光素子に形成されている突起部分が挿入できるようにす
るための切欠部218が形成されている。また図中25
6は配線収納溝であり、72は中継端子基板135と接
続するための接続端子である。なお、投受光器制御基板
70には、長期の使用により投受光素子がゴミ等により
汚れたりセンサカバー88,89,100,101が汚
れたりして受光素子の受光量が低下した場合には、その
受光素子の感度を適正な値に自動調整したり、または投
光素子の投光量を適当な強さに自動調整したりする機能
を有する。
【0052】後方ベース106は、図14に示すよう
に、位置決め凹部212a,212bが形成されてお
り、この位置決め凹部212a,212bに中間ベース
105の位置決め凸部210a,210bが嵌合され、
後方ベース106と中間ベース105との位置決めが可
能となる。
【0053】組付ベース107の上面には嵌合突起20
2a,202bが形成されているとともに、組付ベース
107の底面には図示されてないが嵌合突起203a,
203bが形成されている。一方、組付カバー体102
には、その上面に嵌合開口200a,200bが形成さ
れているとともに、図15に示すように、その底面にも
嵌合開口201a,201bが形成されている。さら
に、図15に示すように、組付カバー体102には、位
置決めピン252とソレノイド位置決め部248,25
0が形成されている。玉払出器63を組立てた状態で、
組付ベース107を組付カバー体102に組付るに際
し、組付ベース107に形成されている位置決め穴25
4に組付カバー体102の位置決めピン252が挿入さ
れて組付カバー体と組付ベース107との両者間での位
置決めができる。その状態で組付ベース107を組付カ
バー体102内に押込むことにより、ソレノイド位置決
め部248,250により払出ソレノイド223が位置
決めされるとともに、嵌合突起202a,202bが嵌
合開口200a,200bに嵌合保持され、かつ、組付
ベース107側のもう一方の嵌合突起203a,203
bが組付カバー体102側の嵌合開口201a,201
bに嵌合保持され、組付カバー体102への組付が完了
する。玉払出器63の組付カバー体102への組付状態
で、組付カバー体102における玉通過口64a,64
bに相当する部分に、玉通過口204a,204bが形
成されており、この玉通過口204a,204bからパ
チンコ玉が玉通過口64a,64bに進入できるように
構成されている。
【0054】図16は、払出ソレノイド223の構造を
説明するための分解斜視図である。払出ソレノイド22
3のコイル226は、ソレノイド取付板66の取付板部
246にコイル取付部224を介して取付られる。ま
た、コイル226のピン挿通孔228にピン230が挿
入された状態で取付板部246に取付けられる。ソレノ
イド取付板66には、保持板部240が形成されてお
り、切欠溝236がこの保持板部240に挿入された状
態でストッパ板232がソレノイド取付板66に所定角
度揺動できるように取付けられる。
【0055】ソレノイド取付板66にはバネ係止片24
4が形成されており、このバネ係止片244とソレノイ
ド取付板66への取付状態におけるストッパ板232の
バネ係止片238との間にわたって引張バネ96が取付
けられる。この状態で、コイル226が励磁されること
により、その磁力によって引張バネ96の復元力に抗し
てストッパ板232がピン230側に引寄せられる。こ
のコイル226の励磁を解除することにより、引張バネ
96の復元力によりストッパ板232がピン230から
遠ざかる方向に揺動される。その状態で、ストッパ板2
32のストッパ234が前述したように払出スプロケッ
ト74のストッパ係止部78に係止される。一方、コイ
ル226が励磁されてストッパ板234がピン230側
に引寄せられることにより、ストッパ板234のストッ
パ係止部78への係止が解除される。なお、図中220
は払出ソレノイド223を組付ベース107側に取付け
るための取付板部である。
【0056】図17および図18は、パチンコ玉の玉抜
き部分の構造および動作を説明するための要部構成図で
ある。
【0057】図17は、玉抜きを行なわない通常時の状
態を示し、図18は玉抜きを開始したときの状態を示し
ている。図中531は、図2に示すタンクレール67の
景品玉流下下出側に位置する屈曲樋であり、景品玉が水
平方向に2列になって流下できるように構成されてい
る。この屈曲樋531の屈曲部分には、開閉面533が
設けられており、この開閉面533が支軸534を中心
に回動して屈曲樋531を開閉できるように構成されて
いる。なお図中535はウエイトである。そして、通常
時は、付勢スプリング541の復元力によって係止片部
539が図示時計回り方向に付勢されて係止片部539
が係合部536に係合した状態となっているため、開閉
面533の図示反時計回り方向の回動が阻止されて屈曲
樋531が閉成された状態となる。
【0058】一方、前面枠630に設けられている図示
しない操作穴から図示しない操作ピンを挿入して遊技場
の係員が操作することにより作動部材544が図17で
示す矢印の方向に押上げられ、その作動部材544に連
動している押圧杵543が上方に押上げられて押圧部5
40が上方に押上げられる。その結果、係合片部539
が図示反時計回り方向に回動して係合片部539と係合
部536との係合が解除される。すると図18に示すよ
うに、開閉面533がタンクレール67や屈曲樋531
に存在するパチンコ玉の玉圧により、図示反時計回り方
向に回動して屈曲樋531が開放されてパチンコ玉が玉
抜き口532aから玉抜き径路581に抜き取られて機
外に排出される。
【0059】また、玉抜き作動信号によりソレノイド1
80が一定微少時間励磁されることにより、図18に示
すように作動部材537が押下げられ、係合片部539
が図示時計回り方向に回動して係合片部539と係合部
536との係合が解除され、前述と同様にパチンコ玉が
玉抜き径路581内に抜き取られる。なお、開閉面53
3は作動部材544が復帰したり、玉抜きソレノイド1
80の励磁が解除されたとしても、付勢スプリング54
1によって図示時計回り方向に付勢されている係合片部
539が係合部536の下側に入り込むために、開閉面
533がそのまま開放された姿勢で保持される。そし
て、玉抜き終了の後、作動部材544を再度作動させた
り玉抜きソレノイド180を再度一定微少時間励磁する
と係合片部539が係合部536の下側から抜き出るた
めウエイト535の作用により開閉面533が図示時計
回り方向に回動し、図17に示すように係合片部539
による係合部536への係合が行なわれて開閉面533
が閉成姿勢で保持される。
【0060】図19は、カード処理機制御部の制御回路
を示すブロック図である。カード処理機制御部135
(図2参照)にはカード処理機制御用マイクロコンピュ
ータ300が組込まれている。カード処理機制御用マイ
クロコンピュータ300は以下に述べるような各種機器
の動作を制御する機能を有する。このため、カード処理
機制御用マイクロコンピュータ300は、たとえば数チ
ップのLSIで構成されており、その中には制御動作を
所定の手順で実行することのできるCPU301と、C
PUの動作プログラムデータを格納するROM302
と、必要なデータの書込および読出ができるRAM30
3とが含まれる。
【0061】さらに、カード処理機制御用マイクロコン
ピュータ300は、入力信号を受けてCPU301に入
力データを与えるとともに、CPU301からの出力デ
ータを受けて外部に出力する入出力回路304と、電源
投入時にCPU301にリセットパルスを与えるパワー
オンリセット回路305と、CPU301にクロック信
号を与えるクロック発生回路306と、クロック発生回
路306からのクロック信号を分周してリセットパルス
を定期的(たとえば2msec毎)にCPU301に与
えるパルス分周回路(定期リセット回路)307と、C
PU301からのアドレスデータをデコードするアドレ
スデコード回路308とが含まれる。
【0062】アドレスデコード回路308はCPU30
1からのアドレスデータをデコードし、ROM302,
RAM303,入出力回路304にそれぞれチップセレ
クト信号を与える。
【0063】なお、この実施例では、ROM302に
は、その内容の書換え、すなわち必要が生じた場合に
は、その中に格納されたCPU301のためのプログラ
ムデータを変更することができるようにプログラマブル
ROMが用いられている。そして、CPU301からこ
のROM302内に格納されたプログラムデータに従っ
て、かつ以下に述べる各制御信号の出力に応答して、種
々の機器に対して制御信号を与える。
【0064】カード処理機制御用マイクロコンピュータ
300は、入力信号として、次のような信号が与えられ
る。
【0065】遊技場の係員が貸玉額設定スイッチ137
(図2参照)を操作して貸玉額を設定することにより、
その設定信号が検出回路309を介してカード処理機制
御用マイクロコンピュータ300に入力される。遊技場
の係員が端数表示スイッチ136(図2参照)を操作す
ることにより、そのスイッチ操作信号が検出回路309
を介してカード処理機制御用マイクロコンピュータ30
0に入力される。遊技者が貸玉ボタン44c(図1参
照)を押圧操作すれば、その押圧操作が玉貸操作検出器
44dにより検出され、その検出信号が中継端子基板1
38,検出回路309を介してカード処理機制御用マイ
クロコンピュータ300に入力される。遊技者が返却ボ
タン42c(図1参照)を押圧操作すれば、その押圧操
作が返却操作検出器42dにより検出され、その検出信
号が中継端子基板138,検出回路309を介してカー
ド処理機制御用マイクロコンピュータ300に入力され
る。カードリーダライタ制御部134(図1,図2参
照)から、後述するカード受付信号,カード異常信号,
カード処理完了信号が入力される。
【0066】払出制御用マイクロコンピュータ350か
ら中継端子基板138,情報入力回路312を介して、
後述する払出可能信号,玉貸準備信号,貸玉完了信号が
入力される。この情報入力回路312はフォトカプラが
内蔵されており、払出制御用マイクロコンピュータ35
0からの前述した各種信号がフォトカプラを介してカー
ド処理機制御用マイクロコンピュータ300に入力され
る。このようにフォトカプラを介して信号が入力される
ために、払出制御用マイクロコンピュータ350に発生
した故障による悪影響がカード処理機制御用マイクロコ
ンピュータ300にまで及ばないために、払出制御用マ
イクロコンピュータ350の故障に起因してカード処理
機制御用マイクロコンピュータ300まで故障してしま
うという不都合が極力防止できる。
【0067】次に、カード処理機制御用マイクロコンピ
ュータ300は以下の回路や機器に対して制御信号を出
力する。
【0068】LED駆動回路310,中継端子基板13
8を介して、玉貸可表示器48d,返却可表示器46
d,カード残高表示器50(図1参照)にそれぞれ表示
用制御信号を出力する。LED駆動回路310を介して
挿入時残高表示器131(図1参照)に表示用制御信号
を与える。ランプ駆動回路311を介して、カード挿入
表示器132,処理器使用可表示器130にそれぞれ表
示用制御信号を与える。カードリーダライタ制御部13
4(図1,図2参照)に、後述する現在の残高データ,
カード書込排出指令信号,残高ゼロデータ,カード回収
指令信号を出力する。中継端子基板138を介して払出
制御用マイクロコンピュータ350に、後述する玉貸要
求信号を出力する。カード処理機用ターミナルボックス
320を介して玉貸カード集中管理コンピュータに後述
する単位額売上信号を出力する。この玉貸カード集中管
理コンピュータは、玉貸カードの発行会社等に設置され
ている集中管理コンピュータであり、日本全国の各遊技
場に設置されているカード処理機62に対しカード処理
機用ターミナルボックス320を介して通信回線により
接続されている。
【0069】図20は、払出制御基板ボックス145
(図2参照)に収納されている払出制御基板の払出制御
回路を示すブロック図である。
【0070】払出制御回路には払出制御用マイクロコン
ピュータ350が設けられている。この払出制御用マイ
クロコンピュータ350は、図19のカード処理機制御
用マイクロコンピュータ300と同様に、CPU35
1,ROM352,RAM353,パワーオンリセット
回路355,クロック発生回路356,パルス分周回路
357,アドレスデコード回路358,入出力回路35
4を含んでおり、ここでは説明の繰返しを省略する。な
お、この払出制御用マイクロコンピュータ350は、前
述した各種回路がワンチップ化されたワンチップマイク
ロコンピュータで構成されている。
【0071】払出制御用マイクロコンピュータ350に
は、入力信号として次のような信号が与えられる。
【0072】遊技場の係員がリセットボタン147(図
2参照)を押圧することによりリセットスイッチ147
がONになり検出回路359からリセット操作検出信号
が払出制御用マイクロコンピュータ350に入力され
る。余剰玉受皿122(図1参照)が満杯となり満タン
スイッチ162(図2参照)がONになればそのON信
号が検出回路360を介して払出制御用マイクロコンピ
ュータ350に与えられる。玉通過口64a(図10参
照)内にパチンコ玉が存在する場合には、投光器(投光
素子)67aからの投光が遮られて玉確認センサA(6
3a)で受光されなくなり、玉が存在することが確認で
きるのであり、その確認信号が中継端子基板138,検
出回路360を介して払出制御用マイクロコンピュータ
350に入力される。同様に、玉通過口64b(図10
参照)にパチンコ玉が存在することが玉確認センサB
(68b)により検出されてその検出信号が中継端子基
板138,検出回路360を介して払出制御用マイクロ
コンピュータ350に入力される。一方、玉通過口64
a内のパチンコ玉が払出スプロケット74(図10参
照)の回転により払出されればその払出されたパチンコ
玉により投光器(投光素子)67cからの投光が遮られ
て玉計数センサA(68c)で受光されなくなり、玉が
払出されたことが検出されるのであり、その検出信号が
中継端子基板138,検出回路360を介して払出制御
用マイクロコンピュータ350に与えられる。同様に、
玉通過口64b(図10参照)内のパチンコ玉が払出ス
プロケット74の回転により下方に払出されれば、その
払出されたパチンコ玉が玉計数センサB(68d)によ
り検出され、その検出信号が中継端子基板138,検出
回路360を介して払出制御用マイクロコンピュータ3
50に与えられる。なお、検出回路360において、玉
確認センサA(68a)と玉確認センサB(68b)と
の検出信号をアンドゲートを介して払出制御用マイクロ
コンピュータ350に入力するようにしてもよい。この
ようにすれば、玉確認センサA(68a)によるパチン
コ玉の存在することの確認信号と玉確認センサB(68
b)によるパチンコ玉が存在することの確認信号との両
信号が共に検出回路360に入力された場合にのみパチ
ンコ玉が存在することの確認信号が払出制御用マイクロ
コンピュータ350に与えられることになる。
【0073】入賞玉処理機構445の入賞玉センサA
(170a),B(170b)が入賞玉を検出すれば、
その検出出力が検出回路360を介して入力される。タ
ンク玉センサ150による玉タンク151内の玉の有無
が検出され(図2参照)、その検出出力が遊技機用ター
ミナルボックス149,検出回路360を介して入力さ
れる。ゲーム制御基板ボックス148(図2参照)内に
収納されているゲーム制御基板に設けられているゲーム
制御用マイクロコンピュータ370から中継端子基板1
38,情報入力回路365を介し、後述するパチンコ玉
の入賞信号が払出制御用マイクロコンピュータ350に
入力される。カード処理機制御用マイクロコンピュータ
300から中継端子基板138,情報入力回路365を
介して、玉貸要求信号が入力される。この情報入力回路
365にはフォトカプラが設けられており、ゲーム制御
用マイクロコンピュータ370とカード処理機制御用マ
イクロコンピュータ300から入力される前述した信号
がそのフォトカプラを介して払出制御用マイクロコンピ
ュータ350に入力される。その結果、ゲーム制御用マ
イクロコンピュータ370とカード処理機制御用マイク
ロコンピュータ300とに発生した故障の悪影響が払出
制御用マイクロコンピュータ350にまで及ぶことを防
止でき、ゲーム制御用マイクロコンピュータ370また
はカード処理機制御用マイクロコンピュータ300に発
生した故障に起因して払出制御用マイクロコンピュータ
350も故障してしまうという不都合を極力防止でき
る。
【0074】次に、払出制御用マイクロコンピュータ3
50は以下の回路や機器に対し次のような制御信号を出
力する。
【0075】LED駆動回路361を介して、投光器6
7a〜67dにそれぞれ投光器制御用信号を出力する。
またLED駆動回路361を介してエラー原因表示器1
46(図2参照)にエラー原因表示用制御信号を与え
る。ソレノイド駆動回路362を介して払出ソレノイド
223(図9参照)にソレノイド励磁用制御信号を出力
する。玉確認センサおよび玉計数センサ68a〜68
d,各投光器67a〜67dならびに払出ソレノイド2
23は玉払出器63に設けられている。
【0076】ソレノイド駆動回路362を介して排出ソ
レノイドA(171a),B(171b)(図8参照)
にそれぞれソレノイド励磁用制御信号を出力する。各入
賞玉センサ170a,170bと各排出ソレノイド17
1a,171bが入賞玉処理装置445に設けられてい
る。ソレノイド駆動回路362を介して玉抜きソレノイ
ド180(図2参照)にソレノイド励磁用制御信号を与
える。ランプ駆動回路363,遊技機制御用ターミナル
ボックス149を介して払出ランプ126(図1参照)
に払出ランプ点灯用制御信号を与える。情報出力回路3
64,遊技機制御用ターミナルボックス149を介して
ホール用管理コンピュータに、後述する単位額売上信
号,景品玉払出信号を出力する。この情報出力回路36
4にはリレースイッチが設けられており、遊技機制御用
ターミナルボックス149に出力される前述した各種信
号がこのリレースイッチを介して出力される。その結
果、払出制御系に発生した故障の悪影響がホール用管理
コンピュータにまで及ぶことが防止され、払出制御系に
発生した故障に起因してホール用管理コンピュータまで
故障してしまう不都合を極力防止できる。前記玉確認セ
ンサA(68a),B(68b)や玉計数センサA(6
8c),(68d)により、前記玉払出機構による玉の
払出しを検出する玉払出検出手段が構成されている。
【0077】図21および図22は、図19に示した制
御回路の動作を説明するためのフローチャートである。
【0078】ステップS(以下単にSと言う)1によ
り、カード処理機が正常か否かの自己診断を行なう。診
断した結果異常があればS2に進み、異常が発生した箇
所をカード残高表示器50(図1参照)によりコードで
表示する。具体的には、カードリーダライタの故障,信
号線の断線,カード処理機用ターミナルボックスとの通
信の不能等をコード表示する。一方、自己診断の結果異
常がないと判断されればS3に進み、貸玉額の設定読
込,端数表示モードの読込が行なわれる。この「貸玉額
設定読込」とは、図2で示した貸玉額設定スイッチ13
7より設定された貸玉額をカード処理機制御用マイクロ
コンピュータ300に読込む処理であり、「端数表示モ
ード読込」とは、図2で示した端数表示スイッチで入力
設定された端数表示モードをカード処理機制御用マイク
ロコンピュータに読込むための処理である。端数表示ス
イッチ136により100円未満の端数を表示するモー
ドに設定されておれば、その設定モードがカード処理機
制御用マイクロコンピュータに読込まれて、図2で説明
した端数表示制御が行なわれる。
【0079】次にS4に進み、払出制御用マイクロコン
ピュータから払出可能信号が入力されたか否かの判断が
行なわれ、入力されるまで待機する。払出制御用マイク
ロコンピュータでは、後述する玉確認センサA,Bがと
もに玉有を検出し、満タン状態でなく、タンク玉センサ
が玉を検出している場合に払出可能信号をカード処理機
制御用マイクロコンピュータに出力するのであり(払出
制御用マイクロコンピュータからの出力処理はフローチ
ャートを省略している)、カード処理機制御用マイクロ
コンピュータではそれを受けてS4によりYES判断を
行なう。なお、S4においてNOの判断がなされた場合
には、払出可能信号がない旨をカード残高表示器にコー
ド表示するようにしてもよい。次にS5に進み処理機使
用可表示器130(図1参照)を点灯させて使用可能で
ある旨の表示を行なう。次にS6に進み、カードリーダ
ライタ制御部からカード受付信号があったか否かの判断
が行なわれ、ない場合にはS7に進み、カードリーダラ
イタ制御部からカード異常信号があったか否かの判断が
なされ、ない場合には再びS6に戻る。このループの巡
回途中で、カードリーダライタが適正なカードを受付け
れば、カードリーダライタ制御部からカード受付信号が
あった旨の判定が行なわれて、S9に進む。一方、カー
ドリーダライタ制御部からカード異常信号の出力があれ
ば、S7によりYES判断がなされS8に進み、カード
異常原因をカード残高表示器50(図1参照)にコード
で表示する制御が行なわれる。具体的には、挿入された
カードの読取不能,セキュリティエラー等の異常原因の
種類を示すコードがカード残高表示器50により表示さ
れる。一方、S9ではカード挿入表示器132,玉貸可
表示器48d,返却可表示器46d(図1参照)を点灯
させ、挿入時残高表示器131により挿入時のカード残
高の表示を行ない、カード残高表示器50により現時点
でのカードの残高の表示を行なう処理がなされる。次に
S10に進み、玉貸操作があったか否かの判断がなさ
れ、ない場合にはS11に進み、返却操作があったか否
かの判断が行なわれ、ない場合にS10に戻る。そし
て、遊技者が返却ボタン42c(図1参照)を押圧操作
すればS12に進み、玉貸可表示器48dを消灯してS
27に進み以降の挿入カードの返却のための制御が行な
われる。一方、遊技者が玉貸ボタン44c(図1参照)
を押圧操作すれば、S13に進み、挿入カードの現在残
高すなわちカード残高表示器50(図1参照)に表示さ
れている残高が貸玉額設定スイッチ137(図2参照)
で設定された設定額以上であるか否かの判断が行なわれ
る。そして、現在残高が設定額以上であった場合にはS
14により貸玉額にその設定額をセットする処理がなさ
れてS16に進む。一方、現在残高が設定額未満であっ
た場合にはS15により貸玉額に現在残高をセットした
後にS16に進む。つまり、挿入カードの現在残高が設
定額に満たない場合には、その設定額を貸玉額にセット
してその設定額分のパチンコ玉を払出すわけにはいかな
いため、挿入カードによって払出が可能な最高金額すな
わち挿入カードの現在残高を貸玉額にセットする処理が
なされるのである。
【0080】次にS16では、玉貸可表示器48d(図
1参照)を消灯する処理がなされる。一旦玉貸操作がな
されてそれに基づく玉貸動作が完了するまでは次の玉貸
操作を受付けないようにしているために、後述するS4
0により玉貸可表示器が点灯されるまでは玉貸可表示器
48dを消灯して玉貸操作ができない旨を表示するので
ある。次にS17に進み、払出制御用マイクロコンピュ
ータに玉貸要求信号の出力を開始する制御がなされる。
次にS18に進み、タイマT1がセットされ、S19に
進み、払出制御用マイクロコンピュータから玉貸準備信
号が入力されたか否かの判断がなされる。払出制御用マ
イクロコンピュータでは、S17による玉貸要求信号を
受けて、玉貸が可能な状態であれば玉貸のための準備制
御を行なった後にS55によりカード処理機制御用マイ
クロコンピュータに玉貸準備信号を出力する処理がなさ
れる。カード処理機制御用マイクロコンピュータがS1
8によりセットされたタイマT1が終了する以前にこの
玉貸準備信号を受信すれば、S19によりYES判断が
なされ、払出制御用マイクロコンピュータの玉貸が終了
した旨の信号の送信を待機する処理がなされる。一方、
T1が終了するまで払出制御用マイクロコンピュータか
ら玉貸準備信号が入力されなかった場合にはS22に進
み、玉貸要求信号の出力を停止し、貸玉額をクリアする
処理がなされてS10に進む。パチンコ遊技機60が既
に貸玉の払出を行なっている場合や入賞に伴う景品玉の
払出を行なっている場合には、後述するS51,S5
2,S54,S55の処理が行なわれないために、T1
が終了するまで払出制御用マイクロコンピュータから玉
貸準備信号の出力がなされないのであって、その場合に
はS22による処理が行なわれるのである。なお、この
T1は、たとえば10msec以上で10sec以下程
度の時間である。一方、このT1が終了する以前でかつ
払出制御用マイクロコンピュータから玉貸準備信号の入
力がなくかつ遊技者が返却ボタン42cを押圧操作した
場合には、S23に進み、タイマT2がセットされる。
そしてS24により、払出制御用マイクロコンピュータ
から玉貸準備信号の入力があったか否かの判断がなさ
れ、タイマT2が終了する以前において払出制御用マイ
クロコンピュータから玉貸準備信号の入力があった場合
にはS29に進むが、タイマT2が終了するまで払出制
御用マイクロコンピュータから玉貸準備信号の入力がな
かった場合にはS26に進み、挿入カードの返却を行な
うための制御が行なわれる。このタイマT2はたとえば
数百msec程度の時間であり、返却操作ボタン42c
(図1参照)が押圧操作された後T2(数百msec)
の間に玉貸準備信号が払出制御用マイクロコンピュータ
からカード処理機制御用マイクロコンピュータに入力さ
れないことを確認したうえでS26以降の返却動作に移
行する。このように、返却ボタンが押圧操作された後実
際に挿入カードの返却動作を行なうまでにT2のタイム
ラグを設けることにより、パチンコ遊技機側の玉貸動作
と返却ボタンの返却操作とが同一タイミングで行なわれ
た場合に玉貸が行なわれたにもかかわらず挿入カードが
返却されてしまい、カード残高の減額更新をしなければ
ならないカードが既に返却されてしまっているという不
都合を防止できる利点がある。なお、S20,S23〜
S25の処理を行なわないようにし、玉貸が終了するま
では返却操作を受付けないようにしてもよい。
【0081】S26では、玉貸要求信号の出力を停止
し、貸玉額をクリアする処理が行なわれ、S27より、
返却可表示器46d(図1参照)が消灯され、S28よ
り、カードリーダライタ制御部に現在残高,カード書込
排出指令信号を出力する処理がなされる。このS28に
よる信号を受けてカードリーダライタ制御部は、挿入カ
ードのカード残高を現在残高に更新した後その挿入カー
ドを排出する制御を行なう。このS28の制御が行なわ
れた後にS42に進み、挿入カードの返却に伴う制御が
行なわれる。
【0082】一方、S24により払出制御用マイクロコ
ンピュータから玉貸準備信号の入力があったと判断され
た場合にはS29に進み、返却可表示器46dが消灯さ
れて返却操作ができない旨を表示し、S30に進み、タ
イマT3がセットされる。このタイマT3は、パチンコ
遊技機側での貸玉の払出に要する時間を考慮してたとえ
ば10sec程度に設定されている。このタイマT3が
終了する以前において払出制御用マイクロコンピュータ
から貸玉完了信号の入力があった場合にはS35に進む
が、このタイマT3が終了したとしても貸玉完了信号の
入力がなかった場合にはS33に進み、玉貸異常をカー
ド残高表示器50(図1参照)によりコードで表示する
処理が行なわれ、S34により処理機使用可表示器13
0(図1参照)が消灯されてS26に進む。そしてS2
6以降の挿入カードの返却制御が行なわれる。つまり、
払出制御用マイクロコンピュータから玉貸準備信号の入
力があり払出制御用マイクロコンピュータにより玉貸制
御が行なわれているはずであるにもかかわらず、T3が
終了しても玉貸完了信号が払出制御用マイクロコンピュ
ータから送信されてこないということは、パチンコ遊技
機側の玉払出装置等に何らかの異常が発生したことが考
えられるのであり、その場合には挿入カードを遊技者に
返却するのである。一方、T3が終了する以前に払出制
御用マイクロコンピュータから玉貸完了信号が入力され
ればS35により、現在残高から単位額を減算し、貸玉
額から単位額を減算する処理がなされる。払出制御用マ
イクロコンピュータから玉貸完了信号が入力されたとい
うことは、パチンコ遊技機側で単位額(たとえば100
円)に相当するパチンコ玉が貸出されたことを意味する
ために、その貸出されたパチンコ玉に相当する金額であ
る単位額を、挿入カードの現在残高から減算するととも
にS14,S15でセットされた貸玉額からその単位額
を減算するのである。次にS36に進み、カード処理機
用ターミナルボックスに単位額売上信号を出力する処理
がなされる。このカード処理機用ターミナルボックスに
送信されてきた単位額売上信号が玉貸カード集中管理コ
ンピュータに出力され、玉貸カード集中管理コンピュー
タにより玉貸カードの使用データが集計される。なお、
カード処理機用ターミナルボックスから玉貸カード集中
管理コンピュータへの売上信号出力はリアルタイムで行
なってもよいし、一定時間ごとあるいは一日ごとにまと
めて行なってもよい。次にS37に進み、玉貸要求信号
の出力が停止され、S38に進み、貸玉額=0であるか
否かの判断がなされる。S14,S15によってセット
された貸玉額に相当するパチンコ玉のうちまだ払出され
ていない未払出分が残っている場合には貸玉額が「0」
となっていないためにS38によりONの判断がなされ
S17に進み、払出制御用マイクロコンピュータに再度
玉貸要求信号の出力がなされる。一方、玉貸額分のパチ
ンコ玉がすべて払出されている場合には貸玉額=0とな
っているためにS39に進み、現在残高=0であるか否
かの判断が行なわれる。そして、挿入カードの現在残高
がまだ残っている場合にはS40に進み、玉貸可表示器
46dを点灯し、返却可表示器48dを点灯する処理が
なされてS10に進み、再度の玉貸操作,返却操作の受
付動作が行なわれる。一方、S39により現在残高=0
と判断された場合にはS41に進み、カードリーダライ
タ制御部に残高0,カード回収指令信号を出力する処理
がなされる。これによりカードリーダライタ制御部は、
挿入カードのカード残高を「0」に更新した後にその挿
入カードを機内に回収する。次にS42によりタイマT
4がセットされる。このタイマT4は、カードリーダラ
イタが挿入カードの残高を「0」に更新した後にその挿
入カードを機内に回収するのに十分な時間を考慮して設
定されているものであり、このタイマT4が終了する以
前にカードリーダライタ制御部からカード処理完了信号
を受信しなかった場合にはS45に進み、カード処理異
常をカード残高表示器50によりコードで表示する処理
が行なわれる。具体的には、たとえば挿入カードへの残
高「0」の書込不能や書込んだデータの読取確認をした
場合のエラー等をコードにより表示する。
【0083】一方、タイマT4の終了する以前において
カードリーダライタ制御部からカード処理完了信号の入
力があった場合にS46に進み、カードが挿入されてい
る旨の表示を行なうためのカード挿入表示器132(図
1参照)を消灯し、S47により玉貸異常があったか否
かの判断が行なわれ、なかった場合にはS6に進み、新
たなカードのカードリーダライタへの挿入受付の制御が
行なわれ、玉貸異常があった場合にはS4に進み、払出
制御用マイクロコンピュータからの払出可能信号の受付
制御が行なわれる。
【0084】以上説明したように、パチンコ遊技機側で
単位額(たとえば100円)に相当するパチンコ玉(た
とえば25個)が貸出されるごとに払出制御用マイクロ
コンピュータからカード処理機制御用マイクロコンピュ
ータに玉貸完了信号が出力されるのであり、カード処理
機制御用マイクロコンピュータではその出力信号を入力
するたびに貸玉額(S14,S15を参照)分のパチン
コ玉がすべて貸出されたか否かの判断を行ない、未だに
貸出されていない未貸出分がある場合にはその未貸出分
をすべて貸出すまで前記単位額(たとえば100円)の
パチンコ玉の貸出を繰返し行なうのである。このような
制御の途中において、払出制御用マイクロコンピュータ
による単位額(たとえば100円)分のパチンコ玉の貸
出制御の途中で故障等により貸出が不能の状態となった
場合には、払出制御用マイクロコンピュータから玉貸完
了信号が出力されなくなるのであり、その結果カード処
理機62による挿入カードのカード残高の減額更新も行
なわれなくなる。その結果、単位額(たとえば100
円)のパチンコ玉の貸出制御においてたとえば60円分
のパチンコ玉の貸出制御を行なった段階で故障が発生し
た場合には、その60円分のパチンコ玉の貸出に伴う負
担を遊技場側が負わなければならないが、故障に伴う負
担額が比較的小額の単位額(たとえば100円)の範囲
内となるために、遊技場の負担に伴う損害を極力最小限
に食い止めることができる。
【0085】図23ないし図26は、図20に示した制
御回路の動作を説明するためのフローチャートである。
【0086】図23ないし図25のフローチャートで示
すプログラムが実行されている最中に、図26に示す割
込プログラムがたとえば2msec毎に1回実行され
る。まずこの割込プログラムを図26に基づいて説明す
る。
【0087】S119により、ゲーム制御用マイクロコ
ンピュータから入賞信号があったか否かの判断が行なわ
れ、あるまで待機する。そして遊技領域120に打込ま
れたパチンコ玉が始動入賞口125a(図1参照)に入
賞すれば、ゲーム制御用マイクロコンピュータ370か
ら払出制御用マイクロコンピュータ350に入賞信号が
入力され、S120により入賞記憶数を「1」加算して
S119に戻る。
【0088】次に図23ないし図25に基づいて玉払出
用の制御動作を説明する。まずS48により、玉確認セ
ンサA,B共に玉有の検出をしているか否かの判断が行
なわれる。図10に示した玉確認センサA(68a)と
玉確認センサB(68b)との検出位置にパチンコ玉が
存在する場合には、S49に進み、満タン検出が行なわ
れているか否かの判断が行なわれる。余剰玉貯留皿12
2(図1参照)が未だに満杯になっていなければS50
に進み、未払出数=0であるか否かの判断が行なわれ
る。この「未払出数」とは、払出すべきパチンコ玉のう
ち未だに払出が行なわれていないパチンコ玉の数を意味
し、後述するS54,S59,S62,S63でそれぞ
れの値にセットされ、パチンコ玉が払出されるごとに後
述するS89により「1」ずつ減算される。
【0089】そして、未払出数が「0」の場合には、S
51に進み、カード処理機制御用マイクロコンピュータ
から玉貸要求信号があったか否かの判断が行なわれる。
このS51の判断はタイマT7がタイムアップするまで
繰返し行なわれ、T7が終了するまでの間にカード処理
機制御用マイクロコンピュータから玉貸要求信号がなか
った場合にはS56に進み、入賞玉センサAが玉を検出
したか否かの判断が行なわれ、入賞玉センサA(170
a)が入賞玉を検出していなければS57により入賞玉
センサB(170b)が入賞玉を検出したか否かの判断
が行なわれ、検出していなければS64に進む。このタ
イマT7は、一定期間に限り入賞玉の受付けよりも玉貸
要求の受付の方を優先させるために設けられたものであ
り、後述のS94によりセツトされる。
【0090】S64では、玉計数センサA(68c),
B(68d)(図10参照)のいずれかがパチンコ玉の
流下を検出したか否かの判断が行なわれ、検出されてい
なければ玉確認センサA(68a),B(68b)(図
10参照)のいずれかが玉の流下を検出したか否かの判
断が行なわれ、検出していなければS67に進み、払出
ソレノイド223(図9参照)がONになったか否かの
判断が行なわれ、ONになっていなければS48に戻
る。このS48〜S51,S53,S56,S57,S
64,S65,S67からなるループの巡回途中で、払
出ソレノイド223(図9参照)が励磁されていればS
67によりYES判断がなされてS68に進み、払出異
常をエラー原因表示器146(図2参照)によりコード
で表示するとともに、玉抜きソレノイド180(図2参
照)を励磁して玉抜き処理を行なう。
【0091】つまり、S67によりYESの判断がなさ
れるということは、パチンコ玉の払出制御が行なわれて
いないにもかかわらず払出ソレノイド223が励磁され
た場合であり、このような異常はソレノイド駆動回路が
故障していることが考えられ、その場合にソレノイド駆
動回路の故障を報知するとともに、玉抜き処理を行なっ
て玉タンク151およびタンクレール67(図2参照)
内のパチンコ玉を機外に抜取って大量のパチンコ玉が誤
って打球供給皿59(図1参照)内に払出されることを
防止するのである。なお、払出ソレノイド223がON
になっているか否かの判断は、玉払出器63(図2参
照)内のソレノイド駆動部にたとえばフォトカプラを組
込んで実際の駆動状態を検出することにより行なう。次
に玉計数センサA,Bあるいは玉確認センサA,Bのい
ずれかが玉の流下を検出した場合には、S66に進み、
パチンコ玉の払出制御が行なわれていないにもかかわら
ずパチンコ玉が払出された旨の異常報知を行なうととも
に、玉抜き処理を行なう。
【0092】次に、タイマT7がタイムアップするまで
の間に、S17のステップに従ってカード処理機制御用
マイクロコンピュータ300から玉貸要求信号が送信さ
れてくれば、S51によりYESの判断がなされてS5
2に進み、玉貸動作のための制御が行なわれる。このよ
うに、T7が終了するまでは玉貸動作のための制御を優
先させ、T7が終了して初めて入賞玉に基づく景品玉の
払出制御を行なうようにしたために、設定額(S14,
S15を参照)が200円以上の場合に、景品玉の払出
制御よりも玉貸動作のための制御のほうが優先されるこ
とになる。
【0093】S52により、タンク玉センサが玉を検出
しているか否かの判断が行なわれ、検出していなければ
S53に進み玉貸しによるパチンコ玉の払出し動作が不
能動化されるが、検出しておればS54に進み、未払出
数にpをセットし、払出状態を「玉貸」にセットする処
理が行なわれる。「未払出数」とは、払出すべきパチン
コ玉の中でまだ払出されていない払出残り数のことであ
り、S54および後述するS59,S62,S63によ
りそれぞれの値がセットされるとともにパチンコ玉が1
個払出されるごとにS89により「1」ずつ減算され
る。なお、S54のpとは、単位額(S35を参照)に
相当するパチンコ玉の個数でありたとえば25個に定め
られている。次にS55に進み、カード処理機制御用マ
イクロコンピュータ300に玉貸準備信号を出力する処
理が行なわれてS69に進む。
【0094】一方、始動入賞口125a,125b,1
25cのいずれかにパチンコ玉が入賞すれば入賞玉セン
サAにより検出され、S56によりYESの判断がなさ
れてS58に進み、入賞記憶数=0であるか否かの判断
が行なわれる。この「入賞記憶数」とは、前述したS1
20により「1」ずつ加算され、S106より「1」ず
つ減算されるものであり、始動入賞口125aに入賞し
た入賞玉のうち未だに景品玉の払出が行なわれていない
入賞玉の個数を意味する。そして、入賞記憶数が0でな
い場合にS59に進み、未払出数にn個(たとえば7
個)がセットされ、払出状態を「n払出」にし、払出表
示ランプ126の点灯を開始する処理が行なわれた後に
S69に進む。つまり、パチンコ玉が始動入賞口125
aに入賞すれば1個の入賞につきn個(たとえば7個)
の景品玉が払出されることになる。一方、入賞記憶数=
0である場合にはS60に進み、払出状態が、「n払
出」かまたは「m払出」かの判断が行なわれる。現在の
払出状態が「n払出」または「m払出」の場合にはS6
1に進み、入賞玉センサB(170b)がパチンコ玉を
検出したか否かの判断が行なわれ、検出していなければ
S62に進み、未払出数にm(たとえば10個)をセッ
トし、払出状態を「m払出」にし、払出表示ランプ12
6の点灯を開始する処理が行なわれる。つまり、始動入
賞口125a,125b,125cにパチンコ玉が複数
個入賞した場合においては、まず始動入賞口125aに
入賞した入賞玉に基づくn個(たとえば7個)のパチン
コ玉の払出を優先し、その後始動入賞口125b,12
5cに入賞した入賞玉に基づくm個(たとえば10個)
の景品玉の払出が行なわれる。一方、始動入賞口125
a〜125c以外の入賞口にパチンコ玉が入賞した場合
には、入賞玉センサB(170b)(図8参照)により
その入賞玉が検出され、S57によりYESの判断がな
されてS63に進む。一方、前回の景品玉の払出が入賞
玉センサA(170a)の検出出力に基づくnまたはm
の景品玉の払出であり、かつ入賞玉センサB(170
b)からパチンコ玉の検出出力があればS61によりY
ESの判断がなされてS63に進む。S63では、未払
出数にk(たとえば15個)をセットし、払出状態を
「k払出」にし、払出表示ランプ126の点灯を開始す
る制御を行なう。その結果、入賞玉センサA,Bが共に
入賞玉を検出している場合には一方の入賞玉センサに基
づく景品玉の払出と他方の入賞玉センサに基づく景品玉
の払出とが交互が行なわれる。前述したS59,S6
2,S63のn,m,kの景品玉払出定数は、本実施例
ではROM352に固定記憶させるようにしたが、貸玉
額設定スイッチ137(図2参照)と同様のスイッチで
選択設定できるようにしてもよいし、払出制御基板ボッ
クス145または適所にカードリーダを設けて、景品玉
払出定数データが記録された設定用カードをカードリー
ダで読取らせて設定できるようにしてもよい。前記S1
0,S17,S48〜S52,S56,S57,S11
9,S120により、玉を払出すべき玉払出条件が成立
したことを判定する払出条件判定手段が構成されてい
る。
【0095】前記S10,S48〜S52により、前記
記録媒体の記録情報によって特定される有価価値の一部
を前記遊技用有価価値として前記遊技機に使用するべく
引落す引落し条件が成立したことを判定する引落し条件
判定手段が構成されている。
【0096】図22のS69では、タイマT5がセット
される。このタイマT5は、払出ソレノイド223の励
磁する時間を定めるものであり、払出スプロケット74
(図9,図13参照)がパチンコ玉の自重でストッパ係
止部一個分回転するのに要する時間(たとえば8〜10
msec)だけ払出ソレノイド180を励磁するための
ものである。次にS70により払出ソレノイドをONに
する制御が行なわれ、S71に進み、玉計数センサAが
払出玉を検出したか否かの判断が行なわれる。そして未
だに玉計数センサAが払出玉を検出していない場合には
S72に進み、玉計数センサBが払出玉を検出したか否
かの判断が行なわれ、未だに検出していない場合にはS
80に進み、タイマT5が終了したか否かの判断が行な
われ、未だにタイマT5が終了していない場合にはS8
1に進み減算して終了するか否かの判断が行なわれ、減
算したとしても終了しない場合にはS72に戻り、払出
ソレノイドがONに制御され続ける。払出ソレノイド2
23(図9参照)が励磁されたことに伴って、前述した
ように払出スプロケット74が回転可能となり、パチン
コ玉の自重により払出スプロケット74が回転してパチ
ンコ玉が1個玉通過口64aから下方に払出されれば、
玉計数センサA(68c)が払出玉を検出して、S73
に進み、玉計数センサAの検出記憶があるか否かの判断
が行なわれる。
【0097】この玉計数センサAの検出記憶は、玉計数
センサAの記憶がない状態で玉計数センサAが払出玉を
検出した場合にS74により記憶されるものであり、玉
計数センサBの記憶がない状態で玉計数センサBが払出
玉を検出した状態でS76によりその記憶がクリアされ
るものである。つまり、玉払出器63が正常に作動して
いる場合には2つの玉通過口64a,64bから交互に
1つずつパチンコ玉が払出されるのであり、その場合に
は必ず玉計数センサAが払出玉を検出した時点では玉計
数センサAの検出記憶がクリアされており、玉計数セン
サBが払出玉を検出した時点では玉計数センサBの検出
記憶がクリアされるはずであり、正常に作動している以
上S73とS75とではNOの判断がなされるはずであ
る。ところが、装置内でパチンコ玉が詰まった場合や玉
計数センサが故障した場合には、S73やS75により
YES判断がなされることになり、その場合にはS77
に進み、玉計数センサの故障または装置内の玉詰まりの
異常状態が発生した旨をエラー原因表示器146により
コードによって表示するとともに玉抜き処理が行なわれ
る。
【0098】一方、S73によりNOの判断がなされた
場合にはS74に進み、玉計数センサAの検出を記憶
し、玉計数センサBの検出記憶をクリアし、検出個数に
「1」を加算する。一方、S75によりNOの判断がな
された場合にはS76に進み、玉計数センサAの検出を
記憶し、玉計数センサAの検出記憶をクリアし、検出個
数に「1」を加算する。次にS78に進み、検出個数=
2になるか否かの判断が行なわれる。正常に玉払出動作
が行なわれている場合には、T5のセット時間だけ払出
ソレノイド223が励磁されて1個のパチンコ玉が払出
されて検出されるはずであり、検出個数が「1」となる
はずである。その検出個数が「2」でない場合にはS8
0に進み、タイマT5が終了したか否かの判断が行なわ
れ、終了した場合にはS83に進み払出ソレノイドをO
FFに制御するのであるが、パチンコ玉が2個払出され
て検出個数が「2」になった場合には、S79に進み払
出ソレノイドの1回の作動で複数個の玉が払出された旨
の異常状態をエラー原因表示器146によりコードによ
って表示するとともに玉抜き処理が行なわれる。
【0099】次に、S81により減算して終了すると判
断された場合にはS82に進み、タイマT6がセットさ
れた後にS83により払出ソレノイド223がOFFに
制御される。このタイマT6は、払出ソレノイド223
が励磁されて払出されたパチンコ玉が玉計数センサAま
たはBで検出されたかどうかをチェックするために必要
な時間を計時するためのものである。そしてS84によ
りT6が終了したか否かの判断が行なわれ、終了した場
合にはS87に進み、検出個数=0であるか否かの判断
が行なわれる。正常に払出されている場合には検出個数
が「1」になっているために、S88に進み、検出個数
をクリアし作動回数をクリアしてS89により未払出数
を「1」減算してS90に進む。このS89によりパチ
ンコ玉が払出される毎に未払出数が「1」ずつ減算さ
れ、未払出数が「0」になっていない場合には前記S5
0によりNOの判断がなされS69以降のパチンコ玉の
払出制御が行なわれるのであるが、未払出数が「0」に
なれば前記S50によりYESの判断がなされ、パチン
コ玉の払出が一旦終了して次の払出条件の成立まで払出
制御が休止される。次にS90により、払出状態が「玉
貸」であるか否かの判断が行なわれ、払出状態が「玉
貸」以外の場合すなわち入賞玉に基づく景品玉の払出の
場合にはS98に進み、景品玉の払出に伴う制御が行な
われる。一方、払出状態が「玉貸」の場合にはS91に
進み、未払出数=0であるか否かの判断が行なわれ、0
でない場合にはS48に進むが、0の場合にはS92に
進み、カード処理機制御用マイクロコンピュータ300
に玉貸完了信号を出力する処理が行なわれ、S93によ
り、遊技機用ターミナルボックス149,コネクタ15
8,157を介してホール用管理コンピュータに単位額
売上信号を出力する処理が行なわれる。この「単位額売
上信号」とは、単位額(S14,S15を参照)分のパ
チンコ玉がカードを用いて貸出されたことによる単位額
分のパチンコ玉の売上信号であり、この信号を受信した
ホール用管理コンピュータが、カードによる売上額の集
計を行なう。次にS94によりタイマT7がセットされ
てS48に戻る。
【0100】一方、タイマT6が終了する期間内に1個
もパチンコ玉が払出されなかった場合にはS87により
YESの判断がなされてS95に進み、作動回数に
「1」を加算して、S96に進み、作動回数が「2」で
あるか否かの判断が行なわれ、作動回数が1回目の場合
にはS48に戻り、再度パチンコ玉の払出制御を行な
う。そして再度のパチンコ玉の払出制御にもかかわらず
パチンコ玉が1個も払出されなかった場合には、再びS
95により作動回数が「1」加算される。その結果、作
動回数=2となり、S96により、パチンコ玉を払出す
べき払出条件が成立したにもかかわらずパチンコ玉が払
出されなかったまたは払出した玉が検出されなかった旨
の異常状態をエラー原因表示器146によりコードによ
り表示するとともに玉抜き処理が行なわれる。
【0101】なお、S97による異常時処理の異常状態
の原因をさらに詳しく特定してもよい。すなわち、玉確
認センサがパチンコ玉の流下を検出した場合には玉計数
センサの故障であり、玉確認センサが玉の流下を検出せ
ずかつ払出ソレノイドの作動が検出された場合には玉詰
まりまたは玉確認センサの故障であり、玉確認センサが
パチンコ玉の流下を検出せずかつ払出ソレノイドの作動
が検出されなかった場合には払出ソレノイドの故障とい
うように異常原因を細かく判定してもよい。また、玉確
認センサによって玉の流下を検出判定するようにし、玉
確認センサによる流下玉の検出個数と玉計数センサによ
る検出個数とを比較して、玉の払出状態を監視するよう
に構成してもよい。
【0102】次に、S84により、T6が終了していな
いと判断された場合にはS85に進み、払出ソレノイド
がONになっているか否かの判断がなされ、ONになっ
ていない場合にはS71に進む。一方、S83により払
出ソレノイドをOFFに制御したにもかかわらず払出ソ
レノイドがONになっている場合にはS85によりYE
S判断がなされS86に進み、ソレノイド駆動回路の故
障をエラー原因表示器146によりコードによって表示
するとともに玉抜き処理を行なう。このS85による判
断も、前述と同様に、玉払出器63のソレノイド駆動部
にたとえばフォトカプラを組込んで実際の駆動状態を検
出することにより行なう。前記S64〜S66,S7
1,S72,S81,S82,S87,S95〜S97
により、前記払出条件判定手段の判定結果と前記玉払出
検出手段の検出結果とに基づいて装置の動作状態の適否
を判定する適否判定手段が構成されている。
【0103】前記S54,S69〜S91により、前記
引落し条件判定手段の判定出力に基づいて、前記記録媒
体の記録情報によって特定される有価価値から引落され
るべき引落し有価価値に相当する遊技用有価価値を遊技
使用のために確保する確保手段が構成されている。ま
た、前記S31,S35により、前記確保手段によって
前記遊技用有価価値が確保されたことを条件として、前
記記録媒体の記録情報によって特定される有価価値から
前記引落し有価価値を減算する減算手段が構成されてい
る。
【0104】次に払出状態が「玉貸」ではなく景品玉の
払出の場合にはS98により、景品玉払出数を「1」加
算する。つまり、入賞に基づいて景品玉が1個払出され
るごとにS98により景品玉払出数を「1」ずつ加算す
る処理が行なわれる。次にS99により、景品玉払出数
が「a」になったか否かの判断が行なわれ、なっていな
い場合にはS102に進むが、なっている場合にはS1
00に進み、遊技機用ターミナルボックス149ネコネ
クタ156,155を介してホール用管理コンピュータ
に景品玉払出信号の出力がなされる。ホール用管理コン
ピュータでは、この景品玉払出信号に基づいて遊技場に
とって不利益となる不利益球数を集計する。このよう
に、所定個数の景品玉が払出されるごとに景品玉払出信
号が1パルスホール用管理コンピュータに出力されるの
であり、この1パルスの景品玉払出信号が出力されるの
に要する景品玉の払出個数が「a」でありたとえば10
個に設定されている。この「a」は補給装置153の補
給玉検出器の出力単位個数と同じ値である。そして、景
品玉払出信号が出力されるとS101により景品玉払出
数がクリアされて「0」となる。次にS102に進み、
未払出数=0であるか否かの判断が行なわれ、「0」で
なければS48に進むが、「0」である場合にはS10
3に進み、タイマT8がセットされる。このタイマT8
は入賞玉の排出処理のチェックに必要となる時間を計時
するものである。次にS104に進み、払出表示ランプ
126(図1参照)が消灯され、S105により、払出
状態が「n払出」であるか否かの判断が行なわれる。払
出状態が「n払出」の場合には、S106により入賞記
憶数を「1」減算する処理が行なわれる。「n払出」の
場合には入賞記憶数(S120参照)に基づく景品玉の
払出であるために、未払出数が「0」(S102参照)
となって1個の入賞記憶数に基づく景品玉の排出が終了
したことに伴ってその入賞記憶を「1」減算するのであ
る。次にS108に進み、払出ソレノイドA(171
a)(図8参照)をONにする。次にS109により、
入賞玉センサA(170a)がパチンコ玉のあることを
検出したか否かの判断が行なわれる。排出ソレノイドA
(171a)がONになって励磁されれば、図8に示す
ように、入賞玉センサA(170a)内のパチンコ玉が
1個下方に落下するのであり、所定期間内のうちには入
賞玉センサA(170a)が玉を検出しなくなるはずで
ある。そして、S110によりタイマT8が終了するま
で排出ソレノイドAを励磁し続けて入賞玉センサAが玉
有りを検出し得るか否かの判断を行ない、入賞玉センサ
Aが玉有りを検出しなくなればS111により排出ソレ
ノイドA(170a)をOFFに制御してS48に戻
る。一方、タイマT8が終了する期間中ずっと入賞玉セ
ンサAが玉有りを検出し続けた場合には、排出ソレノイ
ドAが励磁されているにもかかわらず入賞玉センサA内
のパチンコ玉が下方に落下しないということであり、玉
詰まりまたは入賞玉センサAや排出ソレノイドAの故障
が考えられるため、S116により、ソレノイドの故障
による払出異常が発生した旨をエラー原因表示器146
によりコードによって表示させるとともに玉抜き処理が
行なわれる。次にS117に進み、リセット操作があっ
たか否かの判断がなされリセット操作があるまで待機す
る。そしてリセット操作があればS118に進み、検出
個数をクリアし、作動回数をクリアし、玉計数センサA
の検出記憶をクリアするとともに玉計数センサBの検出
記憶をクリアする処理が行なわれてS48に戻る。
【0105】一方、S107により、払出状態が「m払
出」であるか否かの判断が行なわれ、「m払出」の場合
には前記S108に進むが、払出状態が「n払出」でも
なく「m払出」でもない場合すなわち「k払出」の場合
にはS112に進み、排出ソレノイドB(171b)
(図8参照)をONにする制御が行なわれる。つまり、
「k払出」の場合には、第2の入賞玉集合樋45内の入
賞玉に基づく景品玉の払出であるために、S112によ
り排出ソレノイドB(171b)が励磁されるのであ
る。次にS113により、入賞玉センサB(170b)
が玉有りを検出したか否かの判断が行なわれ、前述と同
様に、タイマT8が終了するまでの間に玉有りを検出し
なくなればS115に進んで排出ソレノイドBをOFF
に制御した後S48に進むが、タイマT8が終了するま
での間はずっと入賞玉センサBが玉有りを検出し続けた
場合にS116に進み、前述と同様に払出異常コードの
表示,玉抜き処理の制御が行なわれた後にS117に進
む。なお、前述した、S66,S68,S77,S7
9,S86,S97の異常時の処理が行なわれた後もS
117に進み、リセット操作の受付制御が行なわれる。
なお、前述したS48,S64,S66の制御に加え
て、玉確認センサAが玉有りを検出せずかつ玉検出セン
サAが玉の流下を検出した場合に玉確認センサAが故障
した旨の異常コードをエラー原因表示器146により表
示させ、また、玉確認センサBが玉有りを検出せずかつ
玉検出センサBが玉の流下を検出した場合に玉確認セン
サBが故障した旨の異常コードをエラー原因表示器14
6により表示させるように制御してもよい。さらに、前
記S71によりNOと判断がなされた場合に玉確認セン
サAが玉有りを検出したか否かの判断ステップを挿入し
て玉確認センサAが玉有りを検出している場合には玉検
出センサAが故障した旨の異常コードを表示して玉抜き
処理を行なってもよい。つまり、S72により玉検出セ
ンサBが玉払出を検出しなかった場合に玉確認センサB
が玉有りを検出したか否かの判断ステップを挿入し、玉
確認センサBが玉有りを検出している場合には玉検出セ
ンサBが故障した旨の異常コード表示をするとともに玉
抜き処理を行なうようにしてもよい。このような玉確認
センサA,Bと玉検出センサA,Bとの検出状態の組合
せによって異常が発生したか否かの判断をするステップ
により、前記第1の玉検出手段の検出結果と前記第2の
玉検出手段の検出結果との組合せに基づいて、装置の動
作状態の適否を判定する適否判定手段が構成されてい
る。
【0106】次に、本発明の別実施例を列挙する。 (1)入賞玉を貯留しておき1個の入賞玉に基づく景品
玉の払出制御が終了した後入賞玉1個排出処理しさらに
次の入賞玉に基づく景品玉の払出制御を行なうという前
述した入賞玉1個宛処理方式の代わりに、入賞玉を貯留
しておくことなく入賞玉検出毎に対応する景品玉数を未
払出数に加算するとともに、払出玉の検出毎に未払出数
から減算し、その未払出数を遊技者に表示するように
し、その未払出数が「0」になれば景品玉の払出制御を
停止させるようにしてもよい。
【0107】(2)貸玉額選択ボタンをカード処理機6
2,パチンコ遊技機60または幕板等における遊技者が
操作可能な箇所に設け、遊技者が貸玉額を選択できるよ
うにしてもよい。そして、カード処理機62にカードが
挿入されその挿入カードの記録情報によって特定される
遊技者所有の有価価値の一例のカード残高が残っている
場合に遊技者が貸玉額選択ボタンを押圧操作したことを
条件として引落し条件が成立し、その選択された貸玉額
分の遊技用有価価値の一例の打玉が打球供給皿59上に
確保され、その後その確保された打玉分の金額が挿入カ
ードによって特定されたカード残額から減算されるよう
にしてもよい。貸玉額選択ボタンが押圧操作されたこと
の判定は、カード処理機制御用マイクロコンピュータ3
00または払出制御用マイクロコンピュータ350によ
り行なわれるのであり、この判定を行なう方のマイクロ
コンピュータにより、本発明の引落し条件判定手段が構
成される。
【0108】(3)打球供給皿59内の打玉が所定量以
下になったことを検出する所定量検出スイッチを設け、
その所定量検出スイッチの検出結果に基づいて打球供給
皿59内に確保されている遊技用有価価値の一例の打玉
が所定量以下になったと判断されれば、カード残高が残
っていることを条件として自動的に打玉を再確保した後
挿入されているカードの記録情報によって特定される遊
技者所有の有価価値の一例のカード残高から再確保され
た打玉分の金額を減算処理するようにしてもよい。この
場合においても、遊技用有価価値としては打玉に限らず
前述の(1)で説明したように得点であってもよく、得
点の場合には、得点が所定値以下になったことを条件に
前述と同様に遊技用有価価値(得点)を再確保した後カ
ード残高からの減額処理を行なう。
【0109】前記所定量検出スイッチの検出結果に基づ
いて行なわれる打玉が所定量以下になったことの判定
や、前記得点が所定値以下になったことの判定は、たと
えば払出制御用マイクロコンピュータ350で行なうの
であり、その判断を行なうマイクロコンピュータ350
により、本発明の引落し条件判定手段が構成される。
【0110】(4)単位額分確保する毎に減算する代わ
りに貸玉額分の打玉や得点等の遊技用有価価値がすべて
確保された後に、挿入カードの記録情報によって特定さ
れる遊技者所有の有価価値の一例のカード残高からその
確保された遊技用有価価値に相当する金額を減額するよ
うにしてもよい。つまり、この別実施例では、貸玉額分
の金額がそのまま本発明でいう引落し有価価値に相当す
る。
【0111】(5)記録媒体の一例のカードに直接遊技
者所有の有価価値の一例のカード残高を記録するという
前述した直接記録方式に代えて、カードに記録されてい
るカード番号と共にカード残高をホール用管理コンピュ
ータに記憶し、挿入されたカードのカード番号を手がか
りにその挿入カードに相当するカード残高を割出し、そ
の割出されたカード残高を使用して玉貸等の遊技用有価
価値の確保を行なうといういわゆるカードの背番号管理
方式を採用してもよい。この場合には、カード番号が本
発明でいう遊技者所有の有価価値を特定可能な情報に相
当する。
【0112】(6)前述した(5)に記載した直接記録
方式や背番号管理方式を採用して、カード残高を使用し
た遊技用有価価値の一例の打玉の確保を行なうにおい
て、遊技場に設けたカード式玉貸機にカードを挿入し、
その挿入カードによって特定されるカード残高が残って
いることを必要条件として打玉を払出して遊技者に貸出
した後、その貸出した打玉に相当する金額を挿入カード
の記録情報によって特定されるカード残高から減額する
ようにしてもよい。この場合には、カード式玉貸機に内
蔵されている打玉の払出装置が本発明でいう確保手段と
なる。
【0113】(7)パチンコ遊技機60の前面に打球供
給皿59を設ける代わりに、パチンコ遊技機60内部に
所定量の打玉が確保されて待機される打玉待機樋を形成
し、その打玉待機樋に待機している打玉を1つずつ打球
発射位置に供給して遊技領域120内に弾発発射できる
ように構成してもよい。その場合には、挿入されたカー
ドの記録情報によって特定される遊技者所有の有価価値
の一例のカード残高が残っていることを必要条件とし
て、所定の引落し条件が成立したことに基づいて所定個
数の打玉が前記打球待機樋に確保されるように構成す
る。そしてその打球待機樋に確保された打玉に相当する
金額が挿入カードによって特定されるカード残高から減
額される。
【0114】
【発明の効果】請求項1に記載の本発明によれば、取付
部材を設計変更して記録媒体対応用機器を集約的に配設
してその取付部材を遊技機本体に取付けることにより、
遊技機本体をそれほど設計変更することなく記録媒体対
応用機器を遊技機に装備することが可能となり、従来方
式の遊技機を極力有効利用しながら記録媒体対応型遊技
機への改造が可能となる。記録媒体の記録情報によって
特定される有価価値から遊技媒体の貸出しに使用するた
めの価値の引落が可能である旨が表示されるため、遊技
者がその表示を確認することができ、遊技者の利便性が
向上する。さらに、引落可能表示手段が、価値の引落が
可能である旨の表示をしている状態で、引落操作手段ま
たは返却操作手段が操作された場合に、前記価値の引落
が可能である旨の表示とは異なる状態に変化するため
に、その変化を遊技者が視認することにより、引落操作
に基づいた引落動作中であることや返却操作に従って記
録媒体が返却されることを認識することができる。遊
機から出力されてきた価値付与情報によりたとえば遊技
場用管理装置が正確な不利益情報を集計可能となるため
に、遊技場は正確な不利益情報を入手可能となり、遊技
場にとって不利益となる不利益情報を正確に知ることが
できる。また、記録媒体処理機で設定されている貸与額
分の遊技媒体を貸与する場合、当該貸与額分の遊技媒体
の貸与要求を記録媒体処理機から一気に受付けるのでは
なく、遊技媒体の貸与の要求を1単位ずつ受付けて、各
1単位の遊技媒体の貸与を確実に完了する毎にその旨の
貸与完了信号を記録媒体処理機へ送信する制御を繰り返
すことで、貸与額分の遊技媒体を貸与するために、貸与
額に対応する遊技媒体数が多くても、その遊技媒体を無
理なく確実に貸与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る玉払出装置が用いられるパチンコ
遊技機およびカード処理機の全体正面図である。
【図2】カード処理機およびパチンコ遊技機の一部内部
構造を示す裏面図である。
【図3】前面板の裏面側の構造を示す要部構成図であ
る。
【図4】打球供給皿の構造を説明するための縦断面図で
ある。
【図5】前面板に取付けられた各種部品を示す分解斜視
図である。
【図6】前面板に取付けられる各種部品を示す分解斜視
図である。
【図7】入賞玉の流下径路を示す要部縦断面図である。
【図8】入賞玉処理装置の構造および動作を説明するた
めの要部縦断面図である。
【図9】玉払出器の構造を示す縦断面図である。
【図10】玉払出器における各部センサの配設位置を説
明するための縦断面図である。
【図11】玉払出器の払出動作を説明するための動作説
明図である。
【図12】玉払出器の払出動作を説明するための動作説
明図である。
【図13】玉払出器の構造を説明するための分解斜視図
である。
【図14】玉払出器の部品である後方ベースを示す斜視
図である。
【図15】玉払出器が組付けられる組付カバー体を示す
斜視図である。
【図16】玉払出器の部品である払出ソレノイドの構造
を示す分解斜視図である。
【図17】玉抜き機構の要部を示す構成図であり、玉抜
きされていない通常状態を示す図である。
【図18】玉抜き機構の要部を示す構成図であり、玉抜
き動作開始時の状態を示す図である。
【図19】カード処理機の制御回路を示すブロック図で
ある。
【図20】払出制御基板および投受光器制御基板の制御
回路を示すブロック図である。
【図21】図19に示した制御回路の動作を説明するた
めのフローチャートである。
【図22】図19に示した制御回路の動作を説明するた
めのフローチャートである。
【図23】図20に示した制御回路の動作を説明するた
めのフローチャートである。
【図24】図20に示した制御回路の動作を説明するた
めのフローチャートである。
【図25】図20に示した制御回路の動作を説明するた
めのフローチャートである。
【図26】図20に示した制御回路の動作を説明するた
めのフローチャートである。
【符号の説明】
60はパチンコ遊技機、50は残金額表示器(カード残
高表示器)、2は前面板、59は打球供給皿、122は
余剰玉貯留皿、121は打球操作ハンドル、61Aは枠
ランプ、44dは玉貸スイッチ(玉貸操作検出器)、4
2dは返却スイッチ(返却操作検出器)、46dは返却
可LED(返却可表示器)、48dは玉貸可LED(玉
貸可表示器)である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊技機本体と、該遊技機本体に対し交換
    可能に取付けられる取付部材とを含む遊技機であって、 遊技媒体の貸出を行なう遊技媒体貸出手段と 技機の遊技状態が景品遊技媒体を払出したり得点を付
    与したりして遊技者に所定の遊技用有価価値を付与する
    ように定められた所定遊技状態になったことを検出する
    所定遊技状態検出手段と、 該所定遊技状態検出手段の検出出力に基づいて遊技用有
    価価値を遊技者に付与する価値付与手段と、 該価値付与手段による付与価値が所定量に達する毎にそ
    の旨の価値付与情報を前記遊技機から出力する情報出力
    手段とをさらに含み、 記取付部材には、所定の記録媒体の記録情報によって
    特定される有価価値を使用して遊技機による遊技を行な
    うための記録媒体対応用機器が配設され、該取付部材を
    前記遊技機本体に取付けることにより、前記記録媒体対
    応用機器の前記遊技機本体への装備が可能となり、前記記録媒体対応用機器は、前記記録媒体の記録情報を
    読取って遊技媒体を貸与するための処理を行なう記録媒
    体処理装置と接続され、 前記遊技媒体貸出手段は、前記記録媒体処理装置から遊
    技媒体の貸与を要求する貸与要求信号を受信したことを
    条件として所定の1単位の遊技媒体を貸与した後当該1
    単位の遊技媒体の貸与の完了を示す貸与完了信号を前記
    記録媒体処理装置へ送信して当該記録媒体処理装置から
    の前記貸与要求信号の受信待ちとなる制御を複数回行な
    うことにより、前記記録媒体処理装置で設定されている
    貸与額分の遊技媒体を貸与し、 前記記録媒体対応用機器は、前記記録媒体の記録情報に
    よって特定される有価価値からの遊技に使用するための
    価値の引落が可能である旨を表示する落可能表示手段
    と、前記有価価値の引落を行なうための引落操作手段
    と、前記記録媒体を遊技者に返却するための返却操作手
    段とを含み、 前記引落可能表示手段は、前記価値の引落が可能である
    旨を表示している状態で前記引落操作手段または前記返
    却操作手段が操作された場合に、前記価値の引落が可能
    である旨の表示とは異なる状態に変化することを特徴と
    する、遊技機。
JP28763699A 1999-10-08 1999-10-08 遊技機 Expired - Lifetime JP3344976B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28763699A JP3344976B2 (ja) 1999-10-08 1999-10-08 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28763699A JP3344976B2 (ja) 1999-10-08 1999-10-08 遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25400999A Division JP3344974B2 (ja) 1999-09-08 1999-09-08 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000079239A JP2000079239A (ja) 2000-03-21
JP3344976B2 true JP3344976B2 (ja) 2002-11-18

Family

ID=17719804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28763699A Expired - Lifetime JP3344976B2 (ja) 1999-10-08 1999-10-08 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3344976B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000079239A (ja) 2000-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2977936B2 (ja) 遊技機
JP3105955B2 (ja) 遊技用有価価値表示装置
JP2978265B2 (ja) 遊技用装置および遊技機
JP3344979B2 (ja) 遊技機
JP3344976B2 (ja) 遊技機
JP3344977B2 (ja) 遊技機
JP3344974B2 (ja) 遊技機
JP3344978B2 (ja) 遊技機
JP3344971B2 (ja) 遊技機
JP2975448B2 (ja) 玉払出装置
JP3025337B2 (ja) 玉払出装置
JP3382188B2 (ja) 遊技機
JP3363785B2 (ja) 遊技機
JP3616251B2 (ja) 遊技機
JPH05277247A (ja) 遊技機
JP3545397B2 (ja) 弾球遊技機
JP3596862B2 (ja) 弾球遊技機
JP3527865B2 (ja) 弾球遊技用装置および記録媒体処理機
JP3545395B2 (ja) 記録媒体処理機および遊技用システム
JP3596879B2 (ja) 記録媒体処理機および遊技用システム
JP3596861B2 (ja) 弾球遊技機および遊技用システム
JP3545394B2 (ja) 弾球遊技機および遊技用システム
JP3596877B2 (ja) 記録媒体処理機および遊技用システム
JP3596882B2 (ja) 記録媒体処理機および遊技用システム
JP3596881B2 (ja) 記録媒体処理機および遊技用システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020813

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9