JP3343130B2 - マイクロ回路カードを使用するトランザクションの管理方法及び装置 - Google Patents

マイクロ回路カードを使用するトランザクションの管理方法及び装置

Info

Publication number
JP3343130B2
JP3343130B2 JP02962291A JP2962291A JP3343130B2 JP 3343130 B2 JP3343130 B2 JP 3343130B2 JP 02962291 A JP02962291 A JP 02962291A JP 2962291 A JP2962291 A JP 2962291A JP 3343130 B2 JP3343130 B2 JP 3343130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transaction
area
space
memory
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02962291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04213184A (ja
Inventor
ル ルー ジャン−イヴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gemplus SA
Original Assignee
Gemplus SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gemplus SA filed Critical Gemplus SA
Publication of JPH04213184A publication Critical patent/JPH04213184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3343130B2 publication Critical patent/JP3343130B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/409Device specific authentication in transaction processing
    • G06Q20/4093Monitoring of device authentication
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1025Identification of user by a PIN code

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マイクロ回路カードを
使用するトランザクションシステムの分野に関するもの
である。より詳細には、そのようなマイクロ回路カード
を使用する、トランザクションの管理方法及び対応する
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】いわゆるICカードに代表されるマイク
ロ回路カード(超小型回路カード)は、従来、銀行業務
トランザクションシステムに使用されている。この種の
トランザクションでは、カード読取機でマイクロ回路カ
ードを使用するには、このカード読取機に、マイクロ回
路カードの保持者自身のコードである暗証を提示する必
要があり、そのトランザクションが金額に関する時、こ
のトランザクションの実施が許可される。他のアプリケ
ーションでは、この暗証を提示する必要はない場合があ
る。特に、これらのアプリケーションがマイクロ回路を
作動させない場合や、その動作がマイクロ回路カードの
磁気トラックを読み取るだけの場合には、この暗証を提
示する必要はない。しかし、現在では、一般に、要求さ
れたアプリケーションがマイクロ回路を使用し、特に、
この目的のために設計されたメモリ領域にトランザクシ
ョンを記録する時、そのトランザクションにかかわる金
額に関わりなく、保持者の暗証コードがシステムに提示
される。
【0003】このような装置は、完全な安全性を備える
が、トランザクションにかかわる金額が小さい時使用す
るには厄介で、冗長であるという欠点があることは明ら
かである。暗証の提示は金額が大きい場合のために考案
され、これらの大きな金額に付与されている安全性は評
価されるが、金額が小さい購買の場合に、暗証をシステ
ムに提示するのは、対応する危険に対して、不釣り合い
である。
【0004】従って、将来発展すると思われる多目的カ
ード、特に、クレジットカードやテレフォンカードの場
合、金額の大きいトランザクションと金額が小さいトラ
ンザクションについて異なる処理方法を備えることが適
当であると思われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、あら
かじめ重要性が小さいと評価されたトランザクションの
ためには、保持者による暗証の系統的な提示をする必要
がなく、同時に、保持者に十分な安全性を維持すること
ができる、十分に簡単な手段によって実行される、マイ
クロ回路カードを使用するトランザクションの管理方法
及びその対応する装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によると、マイク
ロ回路カードとカード読取機とを組み合せて使用するシ
ステムであって、前記マイクロ回路カードの保持者が保
持者の暗証コードによって該システムに認識されるシス
テムにおけるトランザクション管理方法において、上記
トランザクションのために上記暗証コードを上記システ
ムに提示しなくてもアクセスできる少なくとも1つの領
域に、該トランザクションを記録できるように上記マイ
クロ回路カードのメモリ空間を構成し、上記保持者によ
る上記暗証コードの提示によって、上記領域において、
開いた空間の数が所定の数N(但し、Nは2以上)にな
るまで、上記メモリ空間へのオープニングビットの書き
込みが可能化されることを特徴とする方法が提供され
る。
【0007】本発明のもう1つの目的は、この方法を実
施するために構成された装置を提供することにある。
【0008】本発明及び本発明のその他の特徴は、添付
図面を参照して行う以下の実施例の説明から明らかにな
ろう。
【0009】
【実施例】上記のように、本発明による方法は、カード
読取機への保持者の暗証コードの1回の提示により、暗
証コードを提示する必要がない「権利」をN回享受する
ことができる。ここで、N≧2である。ただし、その
「権利」の行使のたびに、その「権利」は「消費」され
る。例えば、暗証コードが一回提示されるごとに、その
後、金額が100 ドル以下ならば、金額のトランザクショ
ンをN(=5)回利用することができるような方法であ
る。
【0010】この目的のため、マイクロ回路は、対応す
るトランザクションの記録(例えば、100 ドル未満のト
ランザクション) を、データを記録するための限られた
数のメモリ空間の領域に導くことができるように構成さ
れる。一方、本発明による方法において、マイクロ回路
カードの構成過程において、各記録空間のヘッドに初期
値0が設定され、マイクロ回路カードが構成された後
に、マイクロ回路内にプログラムされたコマンドによっ
て、対応する記録空間の開設を意味する値に変えること
のできるビットが用意される。
【0011】このコマンドは、保持者の暗証コードの提
示によって可能化される。そして、その可能化されたコ
マンドは、開いた空間の数がN(例えば、5)に等しく
なるまで、これまで使用されていなかった記録空間を開
く。
【0012】従って、新しいマイクロ回路カードの最初
の使用時に、カード読取機は、入力されるべき暗証コー
ドを尋ね、暗証コードが入力され且つマイクロ回路によ
って認証された後に、マイクロ回路は、コマンドを転送
する。この転送されたコマンドは、最初に、大きい金額
に関するトランザクションのために構成されたトランザ
クションメモリ領域へのアクセスを許可する。この領域
を、以下の説明では、領域Iとする。さらに、このコマ
ンドは、小さい金額に関するトランザクション用に構成
されたトランザクションメモリ領域のN個の記録空間の
ヘッダビットを反転させる。この領域は、以下、領域II
とする。この効果は、再度暗証コードをキーにする必要
がなく、これらのN個の空間に対応する権利が得られる
ことである。
【0013】次のトランザクションが多額のトランザク
ションの場合、記録は対応する領域で実施され、N個の
開いた空間は1つも使用されない。トランザクションの
金額が小さい場合は、記録は、N個の開いた記録空間の
1つで実施され、次の少額のトランザクションの際に
は、N−1個の記録空間が使用可能となる。
【0014】次の使用時、トランザクションの金額が小
さく且つ開いた記録空間が全部使用されていない限り
は、保持者は、カード読取機を介して、暗証コードを尋
ねられることはない。
【0015】しかし、トランザクションの金額が大きい
か、または、トランザクションの金額は小さくても、開
いた空間が全部使用されている時には、再度、暗証コー
ドが求められる。これらのどちらの場合でも、暗証コー
ドの入力は、少額のトランザクションに割り当てられた
メモリ領域に記録空間の開設を可能化し、新しいN個の
空間を開設させる。これは、後者の場合、すなわち、開
いた空間が既に全部使用されている時、使用されるよう
に構成されている。
【0016】図1は、以下の説明する、本発明によるト
ランザクションの管理方法のフローチャートを例示した
ものである。
【0017】第1段階1において、マイクロ回路カード
をカード読取機に挿入し、カード読取機のキーボードを
介してトランザクションを要求する。この第1段階1の
後、要求されるトランザクションTの金額が所定の閾値
Sに等しいか、それより大きい値であるかどうか確認し
(段階2)、要求されるトランザクションTの金額が所
定の閾値Sに等しいかそれより大きい場合には、カード
読取機は暗証コードの提示を求める(段階3)。暗証コ
ードの値のテスト(段階4)によって、暗証コードが正
しい時は、領域Iへのトランザクションの記録を許可し
(段階5)、暗証コードが正しくない時はトランザクシ
ョンを拒否する(終了へ)。
【0018】カード読取機は、領域IIの管理のために領
域Iに記録されるこのトランザクションを考慮しないオ
プションを備え、この時、動作は終了する。
【0019】図1のフローチャートに対応する好ましい
実施態様では、保持者の暗証コードが正しく提示された
時、カード読取機は、領域IIの始めのN個の空いている
空間のオープニングビットの読み取りをコマンドする
(段階6)。次に、読み取られたN個のビットの内のn
個のオープニングビットが1である時、マイクロ回路内
のプログラミングされた論理動作によって、または、ワ
イヤード論理回路によって、次のN−n個のビットが1
にセットされる(段階7)。ここで、動作が終了する。
【0020】段階2の間に、要求されたトランザクショ
ンの合計がSより小さい時、カード読取機は、領域II中
の最初の空いている区間のオープニングビットの読み取
りを可能化し( 段階8)、次に、その値をテストする
(段階9)。そのビットが1の時、トランザクション
は、即座に、領域IIの対応する空間に記録される(段階
10) 。
【0021】反対に、このビットがまだ0の時、カード
読取機は、段階11で保持者の暗証コードの入力を要求
し、入力された暗証コードが正しいかどうかを確かめる
(段階12) 。暗証コードが正しくない時、トランザクシ
ョンは拒否される(終了へ)。暗証コードが正しい時、
カード読取機は、マイクロ回路カードの内部論理を介し
て、領域IIの最初からN個の空いている記録空間のオー
プニングビットに値1を書き込む動作の始動を命令し
(段階13) 、次に、領域IIの最初の開いている記録空間
にトランザクションの記録を命令する (段階10) 。
【0022】図2は、上記の方法を実施するように構成
された装置の概略図である。この装置は、カード読取機
Lを備え、このカード読取機Lは、マイクロ回路カード
CPを挿入するための差し込み口F、そのディスプレイ
E、及び、カード読取機Lとマイクロ回路カードの保持
者との間の相互作用対話用のキーボードCを備える。マ
イクロ回路カードCPは、マイクロ回路Pと、場合によ
っては、磁気トラック及び/または明瞭な文字表示を備
える。マイクロ回路Pは、マイクロプロセッサNPを備
え、そのマイクロプロセッサNPは、予め記録され且つ
アクセス不可能なプログラムの形態の、オープニングビ
ットを制御する論理手段と、消去不可能なEPROM型
またはEEPROM型の付属メモリ空間Mとを有してい
る。そして、付属メモリ空間Mは、各々所定の記録する
空間を有するトランザクション記録領域I及びIIを備え
る。記録領域IIの各記録空間には、そのヘッドに、オー
プニングビットが備えられている。このオープニングビ
ットは、初期値0にセットされており、マイクロ回路か
らの内部コマンドによって1にセットすることができ
る。
【0023】図3の(a)及び(b)は、各々、保持者
の暗証コードが提示される前で書き込み用にアクセス可
能な空間がない時のメモリ領域IIと、保持者の暗証コー
ドが提示された後で閾値Sより金額が小さいトランザク
ションの要求に続いて、対応するトランザクションの記
録を第1の記録空間が受け、Nが5である実施例では、
4つの記録空間は、暗証コードを提示しないで、書き込
み用に使用できるが、それ以降の記録空間は、書き込み
のためにはアクセス不可能である時のメモリ領域IIを図
示したものである。
【0024】本発明によるトランザクション管理方法の
利点は、トランザクションの安全性は、保持者暗証コー
ドの系統的な提示による多額のトランザクションのため
の従来のシステムと変わらないが、同時に、保持者の暗
証コードの提示数を大幅に少なくして、しかし、対応す
る領域を完全に開かずに、少額のトランザクションを実
施することができることである。この特徴は、特に、マ
イクロ回路カードの紛失や盗難の場合に、不正が行われ
ることを防ぐことができるためのものである。不正行為
に対応する金額は、最大でも、N×Sである。
【0025】本発明は、上記の実施例に限定されるもの
ではない。特に、マイクロ回路カードのメモリの分割を
より多くして、領域数をより多くすることができる。例
えば、第2の閾値S’(<S)を設けて、領域数を3に
することができる。この時、マイクロ回路カードの提示
は、第3の領域においてより多数の記録空間例えば、
N’個の空間を開設することができるが、これは、少
額、すなわち、金額がS’より小さいトランザクション
の場合である。この時、領域IIは、金額がSとS’との
間にあるトランザクションために保持されている。
【0026】または、図1のフローチャートの段階の順
序は、単に、例として示しただけである。上記では、領
域II内に開いた空間数をNまでにすることができる段階
6及び7は、領域Iに記録された多額のトランザクショ
ン用の暗証コードの提示後に実施されているが、省略し
てもよく、または、領域Iへの記録段階5の後に実施し
てもよい。
【0027】別の実施形態では、くじ(抽選)のようにし
て0か1かが得られる結果によって、0または1のラン
ダムな数を有する数が0か1かは、マイクロ回路カー
ドをカード読取機内に導入した時、この目的のために、
このカード読取機またはこのマイクロ回路カードによっ
て自動的に入力されるアルゴリズムによって、そのカー
ド読取機内に、または、そのマイクロ回路カードのプロ
グラム内に組織化されていることがある。の結果、数
0の時、暗証の入力が要求される。が1の時、暗証
は必要とされない。この方法は、もちろん、許可された
消費高のしきい値の機能と組合わせることができる。す
なわち、このランダムな0か1かの選択は、消費高が小
額な場合にだけ使用される。多額な場合は、カード読取
機は、常に、暗証コードを与えられる必要がある。ま
た、この0か1の選択は、ランダムではなく、使用され
るアルゴリズムがマイクロ回路カードの限定されたメモ
リ内でより簡単に使用される時、偽ランダムであること
もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による管理方法の1実施例のフローチャ
ートである。
【図2】本発明による管理方法を実施するための装置の
概略図である。
【図3】(a)及び(b)は各々、保持者の暗証コード
の提示前及び後の、閾値より小さい金額のトランザクシ
ョンに使用されるメモリ領域を図示したものである。
【符号の説明】 L カード読取機 F 差し込み口 E デイスプレイ C キーホード CP マイクロ回路カード P マイクロ回路 M メモリ空間
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−245080(JP,A) 特開 平1−194093(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06K 19/073 G06K 19/00 B42D 15/10 521 G06K 17/00

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイクロ回路カードとカード読取機とを
    組合せて使用するシステムであって、前記マイクロ回路
    カード保持者の暗証コードによって該システムに認識さ
    れるシステムにおけるトランザクション管理方法におい
    て、上記トランザクションのために上記暗証コードを上
    記システムに提示しなくてもアクセスできる少なくとも
    1つの領域に、該トランザクションを記録できるように
    上記マイクロ回路カードのメモリ空間を構成し、上記暗
    証コードを上記システムに提示しなくてもアクセスでき
    るトランザクション記録領域にはトランザクション記録
    領域毎にオープニングビット領域を備え、上記オープニ
    ングビットが設定されているトランザクション記録領域
    には暗証コードの提示なしにアクセスでき、上記保持者
    による上記暗証コードの提示によって、上記領域におい
    て、それぞれ1回のトランザクションを記録するための
    開いた空間の数が所定の数N(但し、Nは2以上)にす
    るまで、上記メモリ空間へのオープニングビットの書き
    込みが可能化される、ことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 上記マイクロ回路カードのメモリ空間
    は、少なくとも2つの異なる領域に組織化されており、
    第1のメモリ領域は、トランザクションのたびに毎回暗
    証コードを提示することによる第1の型のトランザクシ
    ョンによってアクセスすることができ、第2のメモリ領
    域は、請求項1に記載の方法による第2の型のトランザ
    クションによってアクセスすることができ、上記トラン
    ザクションは、それが示す金額が所定の閾値より大きい
    か小さいかに応じて、上記カード読取機によって、上記
    マイクロ回路カードの第1のメモリ領域または第2のメ
    モリ領域の方に向けられることを特徴とする請求項1に
    記載の方法。
  3. 【請求項3】トランザクション及びそのトランザクショ
    ンが含む金額の表示の要求のたびに、上記カード読取機
    は、上記対応するメモリ領域にもはや開いた記録空間が
    ない時、上記暗証コードの入力を要求し、この場合、該
    暗証コードの入力によって、上記対応するメモリ領域中
    において既に使用された空間に続く、始めからN個の記
    録されていない空間内へのN個のオープニングビットの
    書き込みが可能化されることを特徴とする請求項1また
    は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】上記第1のメモリ領域に記録された、上記
    閾値より大きい金額のトランザクション要求に続く暗証
    コードの入力は、上記第2のメモリ空間で既に使用され
    た空間に続く、記録されていない空間のオープニングビ
    ットの読み取り、及び、N個まで、上記の対応する空間
    の開設のための書き込まれていない空間の書き込みを可
    能化することを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】上記マイクロ回路カードは、上記第2のメ
    モリ領域の記録空間へのオープニングビットの書き込み
    を制御する、アクセス不可能な論理手段を備え、このメ
    モリは、EPROM型が、EPROM型として使用され
    るEEPROM型であり、記録できるが、消去できない
    ことを特徴とする、請求項1または2に記載の方法を実
    施するためのトランザクション管理装置。
  6. 【請求項6】上記記録空間へのオープニングビットの書
    き込みを制御する論理手段は、上記マイクロ回路中のあ
    らかじめ記録されたプログラムによって構成されている
    ことを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】上記記録空間へのオープニングビットの書
    き込みを制御する論理手段は、論理回路によって構成さ
    れていることを特徴とする請求項5に記載の装置。
  8. 【請求項8】 マイクロ回路カードとカード読取機とを
    組合せて使用するシステムであって、前記マイクロ回路
    カード保持者の暗証コードによって該システムに認識さ
    れるシステムにおけるトランザクション管理方法におい
    て、上記トランザクションのために上記暗証コードを上
    記システムに提示しなくてもアクセスできる少なくとも
    1つの領域に、該トランザクションを記録できるように
    上記マイクロ回路カードのメモリ空間を構成し、上記シ
    ステムに提示しなくてもアクセスできるトランザクショ
    ン記録領域にはトランザクション記録領域毎にオープニ
    ングビット領域を備え、上記オープニングビットが設定
    されているトランザクション記録領域には暗証コードの
    提示なしにアクセスでき、 0か1かをランダムまたは偽ランダムに得られる 結果に
    応じて、上記保持者による上記暗証コードの提示が必要
    になることを特徴とする方法。
JP02962291A 1990-01-30 1991-01-30 マイクロ回路カードを使用するトランザクションの管理方法及び装置 Expired - Fee Related JP3343130B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9001073 1990-01-30
FR9001073A FR2657706B1 (fr) 1990-01-30 1990-01-30 Procede et dispositif de gestion de transactions utilisant des cartes a microcircuit.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04213184A JPH04213184A (ja) 1992-08-04
JP3343130B2 true JP3343130B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=9393232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02962291A Expired - Fee Related JP3343130B2 (ja) 1990-01-30 1991-01-30 マイクロ回路カードを使用するトランザクションの管理方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5227612A (ja)
EP (1) EP0440549B1 (ja)
JP (1) JP3343130B2 (ja)
CA (1) CA2035161C (ja)
DE (1) DE69127641T2 (ja)
ES (1) ES2109259T3 (ja)
FR (1) FR2657706B1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4129067C2 (de) * 1991-09-02 1995-04-13 Grundig Emv Elektronisches Gerät zur Durchführung einer Vielzahl von Funktionen
US5682027A (en) * 1992-10-26 1997-10-28 Intellect Australia Pty Ltd. System and method for performing transactions and a portable intelligent device therefore
CH685891A5 (de) * 1993-01-18 1995-10-31 Ascom Autelca Ag Verfahren als Sicherheitskonzept gegen unbefugte Verwendung eines Zahlungsmittels beim bargeldlosen Begleichen an Zahlstellen
FR2710996B1 (fr) * 1993-10-06 1995-12-01 Gemplus Card Int Carte portable multi-applications pour ordinateur personnel.
US6145739A (en) * 1993-10-26 2000-11-14 Intellect Australia Pty Ltd. System and method for performing transactions and an intelligent device therefor
US5577121A (en) * 1994-06-09 1996-11-19 Electronic Payment Services, Inc. Transaction system for integrated circuit cards
US5552586A (en) * 1994-06-15 1996-09-03 Kalman; Richard L. Personal ID memory card/agency
US5583933A (en) * 1994-08-05 1996-12-10 Mark; Andrew R. Method and apparatus for the secure communication of data
US5907597A (en) 1994-08-05 1999-05-25 Smart Tone Authentication, Inc. Method and system for the secure communication of data
US5621796A (en) * 1994-09-30 1997-04-15 Electronic Payment Services, Inc. Transferring information between transaction networks
US5596642A (en) * 1994-09-30 1997-01-21 Electronic Payment Services, Inc. Network settlement performed on consolidated information
US5633930A (en) * 1994-09-30 1997-05-27 Electronic Payment Services, Inc. Common cryptographic key verification in a transaction network
US5559887A (en) * 1994-09-30 1996-09-24 Electronic Payment Service Collection of value from stored value systems
US5544086A (en) * 1994-09-30 1996-08-06 Electronic Payment Services, Inc. Information consolidation within a transaction network
KR0146624B1 (ko) * 1994-12-19 1998-09-15 김광호 신용거래용 카드 및 이를 이용한 신용거래장치 및 방법
US5682428A (en) * 1995-02-13 1997-10-28 Eta Technologies Corporation Personal access management system
US5689564A (en) * 1995-02-13 1997-11-18 Eta Technologies Corporation Personal access management system
US5692049A (en) * 1995-02-13 1997-11-25 Eta Technologies Corporation Personal access management system
US5694472A (en) * 1995-02-13 1997-12-02 Eta Technologies Corporation Personal access management system
US5778068A (en) * 1995-02-13 1998-07-07 Eta Technologies Corporation Personal access management system
US5619574A (en) * 1995-02-13 1997-04-08 Eta Technologies Corporation Personal access management system
US5610980A (en) * 1995-02-13 1997-03-11 Eta Technologies Corporation Method and apparatus for re-initializing a processing device and a storage device
US5696825A (en) * 1995-02-13 1997-12-09 Eta Technologies Corporation Personal access management system
US5748711A (en) * 1995-06-07 1998-05-05 Matrixx Marketing Inc. Telephone transaction processing as a part of call transport
CH690530A5 (de) * 1995-12-11 2000-09-29 Ip Tpg Holdco Sarl Verfahren zur Echtheitskontrolle eines bei einer Transaktion verwendeten vorausbezahlten Zahlungsmittels.
JPH1063721A (ja) * 1996-08-14 1998-03-06 Toshiba Corp カードとカード取引システムとカード補填方法とカード取引方法
SE512748C2 (sv) 1997-05-15 2000-05-08 Access Security Sweden Ab Förfarande, aktivt kort, system samt användning av aktivt kort för att genomföra en elektronisk transaktion
US6000608A (en) 1997-07-10 1999-12-14 Dorf; Robert E. Multifunction card system
FR2769736B1 (fr) * 1997-10-10 2000-01-14 Denis Palos Procede pour la securisation de transactions financieres, carte et terminal de paiement mettant en oeuvre ce procede
FR2783623B1 (fr) * 1998-09-18 2003-05-09 France Telecom Procede de gestion d'une transaction electronique par carte a puce, terminal et carte a puce mettant en oeuvre ce procede
US6213403B1 (en) 1999-09-10 2001-04-10 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. IC card with fingerprint sensor
US6510414B1 (en) 1999-10-05 2003-01-21 Cisco Technology, Inc. Speech recognition assisted data entry system and method
US7270265B2 (en) 2001-07-06 2007-09-18 France Telecom Process for managing an electronic transaction by chip card terminal and chip card implementing this process
US20050216424A1 (en) * 2004-03-23 2005-09-29 Star Systems, Inc. Transaction system with special handling of micropayment transaction requests
AU2005318086B2 (en) 2004-12-23 2011-07-07 Merck Serono Sa BCMA polypeptides and uses thereof
US7761591B2 (en) 2005-12-16 2010-07-20 Jean A. Graham Central work-product management system for coordinated collaboration with remote users

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4001550A (en) * 1975-12-04 1977-01-04 Schatz Vernon L Universal funds transfer and identification card
EP0247623A3 (en) * 1984-03-19 1989-09-20 Omron Tateisi Electronics Co. Ic card transaction system
DE3789326T2 (de) * 1986-01-21 1994-07-07 Fujitsu Ltd Automatische Transaktionsmaschine.
US4859837A (en) * 1987-03-23 1989-08-22 Halpern John Wolfgang Portable data carrier incorporating manually presettable processing modes

Also Published As

Publication number Publication date
US5227612A (en) 1993-07-13
FR2657706A1 (fr) 1991-08-02
EP0440549B1 (fr) 1997-09-17
ES2109259T3 (es) 1998-01-16
EP0440549A1 (fr) 1991-08-07
FR2657706B1 (fr) 1992-11-27
CA2035161C (fr) 1997-02-04
CA2035161A1 (fr) 1991-07-31
DE69127641T2 (de) 1998-01-15
JPH04213184A (ja) 1992-08-04
DE69127641D1 (de) 1997-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3343130B2 (ja) マイクロ回路カードを使用するトランザクションの管理方法及び装置
EP0973125B1 (en) Method for managing security for card-type storage medium, and a card-type storage medium and a transaction apparatus therefor
US6659354B2 (en) Secure multi-application IC card system having selective loading and deleting capability
JP2623332B2 (ja) Icカード及びその動作プログラム書込み方法
RU2145116C1 (ru) Способ проведения операций и/или игры с использованием носителя информации, система для его осуществления и игровое устройство
US6839840B1 (en) Authenticating method between a smart card and a terminal
EP0397512A2 (en) Method for preventing the unauthorized/illegal use of card-type information medium
JP2002512715A (ja) 安全なマルチアプリケーションカードシステムおよびプロセス
US7246375B1 (en) Method for managing a secure terminal
JPH0682405B2 (ja) テストプログラム起動方式
JPH04264688A (ja) メモリカードの暗証コードを承認する方法
JP2555096B2 (ja) Icカード
JPH0822517A (ja) ハイブリッドカードの改ざん防止方式
JPH10162088A (ja) 電子マネーシステム及び不正カード検出方法
RU10910U1 (ru) Система для проведения операций и/или игры с использованием носителя информации и игровое устройство
JP3575226B2 (ja) Icカードシステム
JPH06309531A (ja) Icカードに与える命令フォーマットのチェック方法
JP4523110B2 (ja) 権限証明方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体
JP2000149137A (ja) 電子通貨取引端末装置、電子通貨取引方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JPS6180395A (ja) カ−ド取引システム
JPS6017562A (ja) 秘密番号照合装置
JP3125111B2 (ja) 取引システム
JPS6175998A (ja) カ−ド取引システム
JPS60207963A (ja) Icカード
JP2000194908A (ja) 自動販売機の制御方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees