JP3342377B2 - 製氷装置 - Google Patents

製氷装置

Info

Publication number
JP3342377B2
JP3342377B2 JP31971297A JP31971297A JP3342377B2 JP 3342377 B2 JP3342377 B2 JP 3342377B2 JP 31971297 A JP31971297 A JP 31971297A JP 31971297 A JP31971297 A JP 31971297A JP 3342377 B2 JP3342377 B2 JP 3342377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice making
evaporator
ice
rear panel
heat insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31971297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11148752A (ja
Inventor
園生 加藤
初男 山田
忠志 酒井
ダグラス・トロイ・スチュワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshizaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshizaki Electric Co Ltd filed Critical Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority to JP31971297A priority Critical patent/JP3342377B2/ja
Priority to US09/189,987 priority patent/US6058732A/en
Publication of JPH11148752A publication Critical patent/JPH11148752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3342377B2 publication Critical patent/JP3342377B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C1/00Producing ice
    • F25C1/12Producing ice by freezing water on cooled surfaces, e.g. to form slabs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C2400/00Auxiliary features or devices for producing, working or handling ice
    • F25C2400/14Water supply

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Production, Working, Storing, Or Distribution Of Ice (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、クレセントアイ
ス等の角氷を作る場合に用いられる製氷装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】クレセントアイス等の角氷は、一般に、
流下式と称される製氷装置によって製造される。この種
の製氷装置は、実開昭62−141478号に示される
ように、断熱材で形成された製氷室を有する本体と、こ
の本体の製氷室に設けられた散水器と、この散水器の下
部に配置された蒸発器とを備えており、散水器から散水
された製氷水は蒸発器の表面を流下し、蒸発器の下方に
設けられた製氷水タンクに貯えられるようになってい
る。この製氷水タンクは一般にトレイ形状をなしてお
り、製氷水タンクに貯えられた製氷水は蒸発器の表面に
所定厚さの氷が生成されるまでポンプによって散水器へ
繰り返し供給される。
【0003】ところで、このような製氷装置はポンプを
駆動するモータが製氷室に設けられていると、モータが
発熱することによって製氷室内の温度が上昇し、蒸発器
の表面に良質な氷を作ることができない場合がある。こ
のため、蒸発器の後側にL形のリヤパネルを設け、この
リヤパネルの背面側に形成された上部機械室に上記モー
タを配置してモータの発熱によって製氷室内の温度が上
昇することを防止している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来で
は蒸発器の後側に配置されるリヤパネルとして2枚の断
熱パネルをL形に接着したものを使用していたため、接
着剤の塗布量が足りない場合や接着剤が劣化した場合に
は断熱パネルの接着部に隙間が生じ、この隙間から上部
機械室内の空気が製氷室に流入して製氷室内の温度が上
昇し、蒸発器の表面に良質な氷を作ることができない場
合があった。
【0005】この発明は上記の問題点に鑑みてなされた
もので、上部機械室内の空気が製氷室に流入して製氷室
内の温度が上昇することがなく、蒸発器の表面に良質な
氷を作ることのできる製氷装置を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、請求項1の発明は、断熱材で形成された製氷室を
有する本体と、この本体の前記製氷室に設けられた散水
器と、この散水器の下部に設けられた蒸発器と、この蒸
発器の表面を流下した製氷水を貯える製氷水タンクと、
この製氷水タンクに貯えられた製氷水を前記散水器に供
給するポンプとを具備し、前記蒸発器の後側に断熱材か
らなるリヤパネルを設け、このリヤパネルの背面側に前
記ポンプを駆動するモータを配置した製氷装置におい
て、前記リヤパネルは断熱パネルを略L形に折曲して形
成されたものであることを特徴とする。請求項2の発明
は、前記断熱パネルの折曲部に切り込み溝が形成されて
いることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態を添付
した図面に基づいて説明する。図1乃至図4はこの発明
の一実施形態を示す図で、図1は同実施形態に係る製氷
装置の一部切欠側面図、図2は図1のA−A線に沿った
断面図である。図1に示すように、この発明の一実施形
態に係る製氷装置は、箱形に形成された本体1と、この
本体1を下方から支持する複数本の支持脚2とを有して
おり、本体1の内部には製氷室3が形成されている。こ
の製氷室3は断熱材で形成されており、製氷室3の内部
には散水器4および蒸発器5が設けられている。
【0008】蒸発器5は散水器4の下部に配置されてお
り、散水器4から散水された製氷水は蒸発器5の表面を
流下し、蒸発器5の下方に配置された製氷水タンク6に
貯えられるようになっている。この製氷水タンク6はト
レイ形状をなしており、製氷水タンク6に貯えられた製
氷水は蒸発器5の表面に所定厚さの氷が生成されるまで
ポンプ7により散水器4へ繰り返し供給されるようにな
っている。
【0009】本体1は製氷室3の前側上部に氷取出し口
を有しており、この氷取出し口は本体1に回動可能に枢
支された蓋板9により開閉自在に閉塞されている。ま
た、本体1は製氷室3の前側下部に本体1の前側に向か
って開口した下部機械室10を有しており、この下部機
械室10には圧縮機11、凝縮器12等の冷凍ユニット
が設けられている。これらの冷凍ユニットはユニットべ
ース13の上に搭載されており、このユニットべース1
3と一体に下部機械室10内から引き出せるようになっ
ている。
【0010】また、本体1は蒸発器5の後側に断熱材か
らなるリヤパネル14を有している。このリヤパネル1
4は断熱パネルを略L形に折曲して形成されており、そ
の背面側(製氷室3の後側上部)には、ポンプ7を駆動
するモータ15やコントロールボックス16を本体1内
に収容するための上部機械室17が形成されている。こ
の上部機械室17の前壁面(リヤパネル14の背面)に
はL形のコントロールボックス固定部材18が取り付け
られており、コントロールボックス16はコントロール
ボックス固定部材18を介して上部機械室17の前壁面
に固定されている。また、この固定部材18はリヤパネ
ル14をL形に形状固定している。
【0011】また、本体1は蒸発器5と製氷水タンク6
との間に氷案内板19を有しており、蒸発器5の表面か
ら離脱した氷は氷案内板19の上面に落下し、この氷案
内板19の前端部から製氷室3の底部に落下するように
なっている。なお、氷案内板19には複数のスリット2
0(図2参照)が穿設されており、蒸発器5の表面を流
下した製氷水は上記スリット20を通過して製氷水タン
ク6に貯えられるようになっている。
【0012】図3は図2のB−B線に沿った断面図であ
り、同図に示すように、リヤパネル14の前面下部には
係止溝21が本体1の幅方向に沿って形成されている。
この係止溝21には氷案内板19の後端部が嵌合してお
り、氷案内板19の前端部は製氷水タンク6の底面に設
けられた凸部22と同タンク6の前壁部6aとの間に差
し込まれている。
【0013】図4はリヤパネル14の断面図であり、同
図に示すように、リヤパネル14の折曲部には切り込み
溝23が形成されている。また、リヤパネル14には開
口窓24が形成されており、この開口窓24を通してモ
ータ15の駆動軸がポンプ7に連結されるようになって
いる。
【0014】上述したように、この発明の一実施形態に
係る製氷装置では、蒸発器5の後側に配置されるリヤパ
ネル14が断熱パネルを略L形に折曲して形成されてい
るため、上述した従来技術のようにリヤパネルの接着部
に生じた隙間から上部機械室17内の空気が製氷室3内
に流入することを防止できる。したがって、上部機械室
17内の空気が製氷室3内に流入して製氷室3内の温度
が上昇することがなく、蒸発器5の表面に良質な氷を作
ることができる。
【0015】また、この発明の一実施形態に係る製氷装
置では、リヤパネル14の折曲部に切り込み溝23が形
成されているため、リヤパネル14を容易に折り曲げる
ことができる。また、リヤパネル14が断熱パネルをL
形に折り曲げて形成されているため、構造の複雑な成形
型を用いたりすることなくリヤパネル14を成形するこ
とができ、リヤパネル14の成形に要するコストを大幅
に低減できる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、上部機械室内の空気が製氷室内に流入して製氷室内
の温度が上昇することがなく、蒸発器の表面に良質な氷
を作ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施形態に係る製氷装置の一部
切欠側面図である。
【図2】 図1のA−A線に沿った断面図である。
【図3】 図2のB−B線に沿った断面図である。
【図4】 リヤパネルの断面図である。
【符号の説明】
1…本体、3…製氷室、4…散水器、5…蒸発器、6…
製氷水タンク、7…ポンプ、14…リヤパネル、15…
モータ、17…上部機械室、23…切り込み溝。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ダグラス・トロイ・スチュワード 愛知県豊明市栄町南館3番の16 ホシザ キ電機株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−240541(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F25C 1/00 F25C 1/12 F25D 23/06

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断熱材で形成された製氷室を有する本体
    と、この本体の前記製氷室に設けられた散水器と、この
    散水器の下部に設けられた蒸発器と、この蒸発器の表面
    を流下した製氷水を貯える製氷水タンクと、この製氷水
    タンクに貯えられた製氷水を前記散水器に供給するポン
    プとを具備し、前記蒸発器の後側に断熱材からなるリヤ
    パネルを設け、このリヤパネルの背面側に前記ポンプを
    駆動するモータを配置した製氷装置において、 前記リヤパネルは断熱パネルを略L形に折曲して形成さ
    れたものであることを特徴とする製氷装置。
  2. 【請求項2】 前記断熱パネルの折曲部には、切り込み
    溝が形成されていることを特徴とする請求項1記載の製
    氷装置。
JP31971297A 1997-11-20 1997-11-20 製氷装置 Expired - Fee Related JP3342377B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31971297A JP3342377B2 (ja) 1997-11-20 1997-11-20 製氷装置
US09/189,987 US6058732A (en) 1997-11-20 1998-11-12 Ice making machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31971297A JP3342377B2 (ja) 1997-11-20 1997-11-20 製氷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11148752A JPH11148752A (ja) 1999-06-02
JP3342377B2 true JP3342377B2 (ja) 2002-11-05

Family

ID=18113343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31971297A Expired - Fee Related JP3342377B2 (ja) 1997-11-20 1997-11-20 製氷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6058732A (ja)
JP (1) JP3342377B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7802444B2 (en) * 2005-09-02 2010-09-28 Manitowoc Foodservice Companies, Llc Ice/beverage dispenser with in-line ice crusher
KR101613415B1 (ko) * 2010-01-04 2016-04-20 삼성전자 주식회사 제빙유닛 및 이를 구비하는 냉장고
US11391500B2 (en) 2020-01-18 2022-07-19 True Manufacturing Co., Inc. Ice maker
US11913699B2 (en) 2020-01-18 2024-02-27 True Manufacturing Co., Inc. Ice maker
US11602059B2 (en) 2020-01-18 2023-03-07 True Manufacturing Co., Inc. Refrigeration appliance with detachable electronics module
US11802727B2 (en) 2020-01-18 2023-10-31 True Manufacturing Co., Inc. Ice maker
US11255589B2 (en) 2020-01-18 2022-02-22 True Manufacturing Co., Inc. Ice maker
US11656017B2 (en) 2020-01-18 2023-05-23 True Manufacturing Co., Inc. Ice maker
US11578905B2 (en) 2020-01-18 2023-02-14 True Manufacturing Co., Inc. Ice maker, ice dispensing assembly, and method of deploying ice maker
US11620624B2 (en) 2020-02-05 2023-04-04 Walmart Apollo, Llc Energy-efficient systems and methods for producing and vending ice
US11519652B2 (en) 2020-03-18 2022-12-06 True Manufacturing Co., Inc. Ice maker
US11674731B2 (en) 2021-01-13 2023-06-13 True Manufacturing Co., Inc. Ice maker
US11686519B2 (en) 2021-07-19 2023-06-27 True Manufacturing Co., Inc. Ice maker with pulsed fill routine

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3812686A (en) * 1973-01-12 1974-05-28 Winget Ltd Ice making apparatus
US4722199A (en) * 1985-12-09 1988-02-02 Hoshizaki Electric Co., Ltd. Thermally insulated bin structure
JPH0464070U (ja) * 1990-10-09 1992-06-01
KR970002812B1 (ko) * 1992-02-25 1997-03-11 산요덴끼 가부시기가이샤 흘러내림식 제빙기

Also Published As

Publication number Publication date
US6058732A (en) 2000-05-09
JPH11148752A (ja) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3342377B2 (ja) 製氷装置
US6330807B1 (en) Structure for facilitating assembly of an air conditioning unit having a removable chassis
US5125239A (en) Self-contained air conditioner
AU2014355407B2 (en) Indoor unit
JP3354091B2 (ja) 流下式製氷機
JP3220425B2 (ja) 製氷装置
JP3675910B2 (ja) 冷却貯蔵庫
CN102901309B (zh) 冰箱、用于冰箱的门体及其门壳组件
US6425256B1 (en) Molded plastic basepan for a room air conditioner
CN1083097C (zh) 一种冰箱
JPH05240541A (ja) 流下式製氷機
US6116038A (en) Ice making apparatus
KR100352477B1 (ko) 공기조화기
KR20030042713A (ko) 공기조화기의 에어가이드 조립체
JP3154932B2 (ja) 冷蔵庫
JP3383777B2 (ja) 製氷装置
JPH0539374Y2 (ja)
KR100757482B1 (ko) 공기조화기의 모터 장착구조
JPH11108546A (ja) 断熱箱体における開口形成構造
CN213040847U (zh) 一种风道组件及冰箱
JPH1194433A (ja) 冷蔵庫
JPS6196340A (ja) 空気調和機
JPS5835984Y2 (ja) 強制通風式冷蔵庫の通風構造
JP3983359B2 (ja) 製氷装置
JP4504761B2 (ja) 電装箱

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees