JP3340340B2 - 膜モジュール - Google Patents

膜モジュール

Info

Publication number
JP3340340B2
JP3340340B2 JP03960697A JP3960697A JP3340340B2 JP 3340340 B2 JP3340340 B2 JP 3340340B2 JP 03960697 A JP03960697 A JP 03960697A JP 3960697 A JP3960697 A JP 3960697A JP 3340340 B2 JP3340340 B2 JP 3340340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
header
guide plate
ceramic film
ceramic
membrane module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03960697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10235163A (ja
Inventor
勝郎 石原
善久 鳴上
健 吉崎
俊也 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP03960697A priority Critical patent/JP3340340B2/ja
Publication of JPH10235163A publication Critical patent/JPH10235163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3340340B2 publication Critical patent/JP3340340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • Y02A20/131Reverse-osmosis

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被処理液中に浸漬
して設けられる外圧型の膜モジュールに関する。
【0002】
【従来の技術】し尿・生活排水・産業廃水の処理や海水
淡水化処理などにおいて、被処理液中に浸漬して設けら
れる外圧型の膜モジュールとして、図4および図5に示
したような、複数本のチューブ状セラミック膜1を、ヘ
ッダ2,3で支持して互いに間隔をおいて平行に配列し
たものがある。
【0003】一方のヘッダ2には、面板4により吸引室
5が形成されるとともに、吸引室5を外部と連通させる
ための吸引口6が設けられており、ヘッダ2に支持され
るセラミック膜1の一端部は、面板4に貫設された孔7
に挿通されて吸引室5の内部に開口し、接着剤8により
面板4に固定されている。セラミック膜1の他端部は、
断面コ字形のヘッダ3の内底面に突き当てられ、接着剤
9により固定されている。
【0004】配列されたセラミック膜1の外側には、セ
ラミック膜1の保護と整流効果を目的として、両ヘッダ
2,3間に渡して互いに対向する一対のプラスチック製
ガイド板10,10が配置されている。ガイド板10,
10の一端は、接着剤などによりヘッダ2に固定され、
ガイド板10,10の他端は、ヘッダ3との間に適当間
隔をおいてセラミック膜1の長手方向に設けられた外枠
11に固定されている。
【0005】このような膜モジュールにより濾過を行う
際は、膜モジュールを汚泥汚泥混合液などの被処理液中
に浸漬した状態において、被処理液を流動させてセラミ
ック膜1の間を通過させるとともに、吸引口6を通じて
セラミック膜1の内部に吸引圧を作用させることにより
(あるいは被処理液の自然水頭により)、セラミック膜
1において被処理液を濾過し、セラミック膜1を透過し
た清澄水を吸引室5,吸引口6を経て外部へ取り出す。
【0006】このとき被処理液によっては処理中にたと
えば60℃程度に昇温することがあり、その場合、プラ
スチック製のガイド板10,10とセラミック膜1とは
熱膨張率の差により伸縮差が生じるが、ガイド板10,
10が固定された外枠11とセラミック膜1が固定され
たヘッダ3とが互いに摺動自在なので、セラミック膜1
とガイド板10とは互いに自由に伸縮することになり、
セラミック膜1には引張応力は生じにくく、破損は生じ
にくい。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の膜モジュールでは、ヘッダ3と外枠11との隙
間に汚泥などが入り込んで閉塞し、ヘッダ3,外枠11
が互いに摺動不能となる場合があった。
【0008】本発明は上記問題を解決するもので、周囲
温度の変化によってガイド板とセラミック膜との間に伸
縮差が生じた時も、セラミック膜に働く引張応力を吸収
できる膜モジュールを提供することを目的とするもので
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に、本発明の膜モジュールは、複数本のチューブ状セラ
ミック膜の両端部に、各セラミック膜を互いに間隔をお
いて平行に支持する一対のヘッダを設け、前記複数本の
セラミック膜の外側に、各セラミック膜を保護するとと
もに被処理液の流れを案内するガイド板を両ヘッダ間に
渡して互いに対向して設けた外圧型の膜モジュールにお
いて、前記ガイド板の一端部は一方のヘッダに固定し、
前記ガイド板の他端部は、弾性接着剤により他方のヘッ
ダに接着して、このガイド板の他端部と他方のヘッダと
を、弾性接着剤の弾性変形により、セラッミク膜の長手
方向に沿って互いに変位自在に構成するとともに、他方
のヘッダは内側面に凹部を有して断面がコ字形をなす形
状に形成し、各セラミック膜の一端部を前記凹部内に配
置し、凹部内に充填した弾性接着剤により支持したもの
である。
【0010】
【0011】より好ましくは、各セラミック膜の端面と
他方のヘッダの凹部内底面との間に所定の間隙を設け
る。上記構成によれば、ガイド板の他端部とセラミック
膜の一方の端部を支持する他方のヘッダとが、弾性接着
剤の弾性変形によりセラミック膜の長手方向に沿って互
いに変位自在なので、ガイド板とセラミック膜との間に
熱膨張率差がある場合も、ガイド板とセラミック膜とが
互いに自由に伸縮することになり、セラミック膜にその
破壊の原因となる大きな引張応力が働くことが防止され
る。
【0012】またガイド板の他端部と他方のヘッダとの
間隙は弾性接着剤により閉塞されているので、ガイド板
と他方のヘッダとが一体となり、チューブ状の膜はその
両端において十分に支持されるため、長さ方向と直交す
る方向に水流が通過するような場合も十分な強度が得ら
れる。
【0013】各セラミック膜の一端部を他方のヘッダの
凹部内において弾性接着剤により支持する場合は、この
弾性接着剤の弾性変形によって、ガイド板とセラミック
膜との伸縮差によりセラミック膜に負荷される引張応力
や水流による曲げ応力を吸収できる。この作用は、各セ
ラミック膜の端面と他方のヘッダの凹部内底面との間に
所定の間隙を設けた場合に、より大きい。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
参照しながら説明する。図1において、本発明の一実施
形態における膜モジュールは図4,図5を用いて説明し
た従来のものとほぼ同様の構成を有しているので、同様
の作用を有する部材に図4,5と同一符号を付して詳し
い説明を省略する。
【0015】この膜モジュールでは、従来のものと同様
に、複数本のチューブ状セラミック膜1が、ヘッダ2,
3で支持して互いに間隔をおいて平行に配列されてお
り、両ヘッダ2,3間に渡して、互いに対向するガイド
板10,10が設けられている。
【0016】ガイド板10,10の一端部はヘッダ2に
固定され、ガイド板10,10の他端部は、ヘッダ3の
外側に適当間隔をおいてセラミック膜1の長手方向に沿
って設けられた外枠11に固定されている。各セラミッ
ク膜1の一端部は、ヘッダ2の面板4に貫設された孔7
に挿通されて吸引室5の内部に開口し、接着剤8により
面板4に固定されている。
【0017】この膜モジュールが従来のものと異なるの
は、外枠11とヘッダ3とをその間に充填した弾性接着
剤12により接着した点である。また、各セラミック膜
1の他端部を、断面がコ字形をなすヘッダ3の凹部内で
内底面3aとの間に所定の間隙をおいて配置し、凹部内
に充填した弾性接着剤13により接着した点である。
【0018】上記構成によれば、ガイド板10の他端部
とセラミック膜1の他端部を支持するヘッダ3とが、弾
性接着剤12の弾性変形によりセラミック膜1の長手方
向に沿って互いに変位自在なので、ガイド板10とセラ
ミック膜1との間に熱膨張率差がある場合も、ガイド板
10とセラミック膜1とが互いに自由に伸縮することに
なり、セラミック膜1に大きな引張応力が働くことはな
く、その破壊は防止される。
【0019】またガイド板10の他端部とヘッダ3との
間隙が弾性接着剤12により閉塞され、ガイド板10と
ヘッダ3とが一体とされているため、チューブ状のセラ
ミック膜1はその両端において十分に支持されており、
長さ方向と直交する方向に通過する水流に対しても十分
な強度を有する。
【0020】また各セラミック膜1の他端部をヘッダ3
の凹部内で、内底面3aとの間に所定の間隙をおいて弾
性接着剤13により接着しているので、弾性接着剤13
の弾性変形によって、ガイド板10とセラミック膜1の
伸縮差によりセラミック膜1に負荷される引張応力や水
流による曲げ応力を吸収できる。
【0021】弾性接着剤12,13としては、例えばシ
リコン系弾性接着剤を使用できる。なお、各セラミック
膜1は他端部の端面がヘッダ3の内底面3aに当接する
状態に配置してもよい。また外枠11は必ずしも必要で
はないが、外枠11によってガイド板10とヘッダ3と
の間隙を調節できるので、ヘッダ3を精度よく形成する
必要がなく、製作が容易になる。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、セラミッ
ク膜の端部を支持するヘッダとその側面に対向するガイ
ド板の端部とを弾性接着剤により接着して、セラミック
膜の長手方向に沿って互いに変位自在とすることによ
り、周囲温度が変化した時にセラミック膜とガイド板と
を互いに自由に伸縮させることができ、セラミック膜の
破壊の原因となる大きな引張応力の発生を防止できる。
【0023】また上記セラミック膜の端部をヘッダによ
り支持する際に、ヘッダの凹部内において弾性接着剤に
より接着することにより、セラミック膜に負荷される引
張応力や水流による曲げ応力を吸収できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における膜モジュールの全
体構成を示した縦断面図である。
【図2】図1の膜モジュールにおけるヘッダとガイド板
との接着状態を示した拡大断面図である。
【図3】図1の膜モジュールにおけるヘッダとセラミッ
ク膜との接着状態を示した拡大断面図である。
【図4】従来の膜モジュールの全体構成を示した縦断面
図である。
【図5】図4の膜モジュールのII−II断面図であ
る。
【符号の説明】
1 セラミック膜 2,3 ヘッダ 3a 内底面 10 ガイド板 12 弾性接着剤 13 弾性接着剤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 尾崎 俊也 大阪府大阪市西淀川区西島2丁目1番地 6号 株式会社クボタ 新淀川工場内 (56)参考文献 特開 平2−198617(JP,A) 特開 平5−137973(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01D 61/00 - 65/10 C02F 1/44

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本のチューブ状セラミック膜の両端
    部に、各セラミック膜を互いに間隔をおいて平行に支持
    する一対のヘッダを設け、前記複数本のセラミック膜の
    外側に、各セラミック膜を保護するとともに被処理液の
    流れを案内するガイド板を両ヘッダ間に渡して互いに対
    向して設けた外圧型の膜モジュールにおいて、前記ガイ
    ド板の一端部は一方のヘッダに固定し、前記ガイド板の
    他端部は、弾性接着剤により他方のヘッダに接着して、
    このガイド板の他端部と他方のヘッダとを、弾性接着剤
    の弾性変形により、セラッミク膜の長手方向に沿って互
    いに変位自在に構成するとともに、他方のヘッダは内側
    面に凹部を有して断面がコ字形をなす形状に形成し、各
    セラミック膜の一端部を前記凹部内に配置し、凹部内に
    充填した弾性接着剤により支持したことを特徴とする膜
    モジュール。
  2. 【請求項2】 各セラミック膜の端面と他方のヘッダの
    凹部内底面との間に所定の間隙を設けたことを特徴とす
    る請求項1記載の膜モジュール。
JP03960697A 1997-02-25 1997-02-25 膜モジュール Expired - Lifetime JP3340340B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03960697A JP3340340B2 (ja) 1997-02-25 1997-02-25 膜モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03960697A JP3340340B2 (ja) 1997-02-25 1997-02-25 膜モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10235163A JPH10235163A (ja) 1998-09-08
JP3340340B2 true JP3340340B2 (ja) 2002-11-05

Family

ID=12557784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03960697A Expired - Lifetime JP3340340B2 (ja) 1997-02-25 1997-02-25 膜モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3340340B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4716599B2 (ja) * 2001-05-22 2011-07-06 三菱レイヨン株式会社 集水ヘッダー及び膜モジュールユニット
JP5109567B2 (ja) * 2007-10-11 2012-12-26 Nok株式会社 多孔質セラミックス中空糸膜モジュール
JP6464810B2 (ja) * 2015-02-25 2019-02-06 三菱ケミカル株式会社 分離膜モジュール
EP3263208A4 (en) * 2015-02-25 2019-04-03 Mitsubishi Chemical Corporation SEPARATION MEMBRANE MODULE AND CORRESPONDING REPAIR METHOD
JP6467983B2 (ja) * 2015-02-25 2019-02-13 三菱ケミカル株式会社 分離膜モジュール及びその補修方法
JP6467982B2 (ja) * 2015-02-25 2019-02-13 三菱ケミカル株式会社 分離膜モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10235163A (ja) 1998-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100515534B1 (ko) 중공사막 모듈, 그 제조 방법 및 중공사막 모듈용 하우징
JP3340340B2 (ja) 膜モジュール
SE439250B (sv) Reningsanordning
GB2218352A (en) Cross-flow filtration
DK0952913T3 (da) Varmevekslerelement til en filmvarmeveksler og fremgangsmåde til fremstilling af samme
JP2724669B2 (ja) 中空糸型膜モジュール
US5062864A (en) Gas filter element
TW200517177A (en) Submerged hollow fiber membrane module
CA2133632A1 (en) Fluid fractionating stacked permeable membrane assembly
AR019068A1 (es) Filtro para sacar solidos de liquidos.
JP3340339B2 (ja) 膜モジュール
WO2003090911A1 (en) Ceramic membrane module
WO2018181411A1 (ja) 流体分離素子およびテレスコープ防止板
JP4716599B2 (ja) 集水ヘッダー及び膜モジュールユニット
JP2004523700A (ja) ろ過部材のガスケット及びそのガスケットに嵌合されているろ過部材が一体化されているモジュール
JPH0725212Y2 (ja) 浸漬型膜モジュール
JP2007245100A (ja) 膜モジュール
US5366624A (en) Sealing ring for a bundle of inorganic membranes in a filtering module
JP3311236B2 (ja) 濾過膜モジュール
JPH06104186B2 (ja) 濾過ユニット
JPS62114607A (ja) 濾過エレメント
JPH0722684B2 (ja) ▲ろ▼過ユニット
JPH0734853B2 (ja) 浸漬型膜モジュール
JPS6328407A (ja) 平膜装置用濾板
JPH0721216Y2 (ja) 濾過ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120816

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130816

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140816

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term