JP3339725B2 - ビデオと画面データの疑似補間を用いる高次アドレス指定可能な画像生成方法 - Google Patents

ビデオと画面データの疑似補間を用いる高次アドレス指定可能な画像生成方法

Info

Publication number
JP3339725B2
JP3339725B2 JP11505593A JP11505593A JP3339725B2 JP 3339725 B2 JP3339725 B2 JP 3339725B2 JP 11505593 A JP11505593 A JP 11505593A JP 11505593 A JP11505593 A JP 11505593A JP 3339725 B2 JP3339725 B2 JP 3339725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
screen
input
signal
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11505593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06234245A (ja
Inventor
レオン・シー・ウイリアムス
Original Assignee
ゼロックス・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼロックス・コーポレーション filed Critical ゼロックス・コーポレーション
Publication of JPH06234245A publication Critical patent/JPH06234245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3339725B2 publication Critical patent/JP3339725B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • H04N1/4055Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern
    • H04N1/4056Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern the pattern varying in one dimension only, e.g. dash length, pulse width modulation [PWM]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4007Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting based on interpolation, e.g. bilinear interpolation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】高次アドレス指定技術はレーザ変調または
パルス幅変調を用いて物理的印刷装置を変更することな
く印刷時の解像度を増大させている。レーザ変調は最終
出力画像の表現を変調するための制御回路を使用する。
印刷される出力画像の点は各種の効果をもたらすために
移動され、縮小され、または変形されることがある。高
次アドレス指定法では水平解像度に影響を与える。例え
ば、印刷装置の変調率を2倍にすることで水平解像度は
2倍となるが、垂直解像度は変更されない。画像の解像
度を向上させるための新規で改良された技術はハーフト
ーン画像の品質を向上させた。特にデジタル的ハーフト
ーン化の領域において、原本画像に類似したトーン階調
または密度の表現を保存しつつ連続トーンを2進画像に
変換するための方法が開示されている。
【0002】カワムラ(Kawamura)の米国特許第4,5
53,173号はハーフトーン画像を高解像度かつ高階
調で表示するための装置に関する。タイ(Tai )らの米
国特許第4,959,730号は再生システムにおける
不十分な出力グレーレベル数に起因する偽濃度勾配を抑
圧する装置に関連している。エッシュバック(Eschbac
h)の米国特許第5,045,952号では2進符号化
された出力に導入されたエッジ強調の量の選択的制御の
ために入力画像にしたがってエラー分散アルゴリズムの
閾値を動的に調節することによる画像品質の改善を開示
している。ジェーンウェイ(Janeway )の米国特許第
4,251,837号では混合形式文書の複写を制御す
るために3種の決定閾値化モードスイッチにおけるモー
ド選択のための方法ならびにその装置について開示して
いる。タニモト(Tanimoto)の日本国特許第58−13
9282号では隣接する閾値を間に挟む画素間で転送ク
ロックの係数結果に対応する直接補間から閾値とビデオ
信号の間の交差位置を発見することにより高解像度で画
像位置を検出するためのシステムを開示している。
【0003】アナログ画像信号が三角波信号などの周期
的アナログパターン信号と比較されてパルス幅変調され
た画像信号を生成するような、デジタル画像信号をアナ
ログ画像信号に変換するための方法には、コバヤシの米
国特許第4,926,248号が含まれ、ここでは画像
記録装置における画像品質を改善するためと画像の明暗
を表現するために各画素の記録領域を変化させるための
方法が開示されている。アライの米国特許第4,84
7,695号では、パルス幅変調された信号の最大およ
び最小幅が所定のデータ信号にしたがって独立して調節
可能な装置が開示されている。アライの米国特許第4,
999,718号では、パターン選択信号を文書上のハ
ーフトーン領域または線画像にしたがって用いることで
非選択パターンの出力を抑制し、共通する妨害に基づく
雑音成分を排除するような妨害抑圧装置が開示されてい
る。画像信号と直線性相関にあるパルス幅変調された信
号が生成されている。
【0004】画像品質の問題はパルス幅変調システムで
も存在し続けており、曖昧な文字や線をもたらすような
欠陥の生成、および一つの画像から次の画像への不安定
なトナー出力分布の結果としての電子写真の安定性の問
題が含まれる。図5のグラフ図A、B、C、Dはパルス
幅変調方式の例を提供している。グラフ図Aは入力画素
幅を提供する画素クロックパルスを示す。グラフ図Bは
入力スキャナ装置から導出し得るようなビデオ入力信号
を示す。グラフ図Cは周期的三角パルス幅変調関数を示
す。周期的三角波信号Cを伴う変調入力信号Bは図5の
グラフ図Dに示したような変調出力信号を生成する。
【0005】パルス幅変調を用いる曖昧な文字または線
は連続する周期のエイリアシングまたは高周波のオーバ
ーラップに起因する。パルス幅変調関数を用いる曖昧文
字を克服する一つの方法は異なる周波数で2種類の変調
関数を使用することである。例えば、一つの変調関数
(1画素幅)が他方(2画素幅)より高い周波数をな
す。画像の空間周波数が増大する際に変調関数を増大さ
せることにより線と文章の間の強いコントラストが保存
される。空間周波数の低い領域の間の周波数変調の減少
により変化するグレーの陰影を生成することが出来るよ
うになる。
【0006】電子写真式レーザ印刷装置において、電子
写真処理における変動に起因する安定性の問題では電子
写真の閾値移動により画素の辺縁にトナーを少なく配置
している。電子写真式閾値はレーザに露光され帯電した
受光素子表面が放電する有効レベルである。言い替える
と、閾値は表面が黒または白(またはより特定すれば色
の分離において一つの色かまたは別の色か)であると見
なされるレベルを表わす。閾値が2つの独立したコピー
の間で不安定な場合、全体的な色(またはトナー)の配
分に欠陥が存在することになる。
【0007】仮想装置の解像度を増大させるもう一つの
方法は解像度の拡張によるもので、出力画像の点を生成
する以前に行なう。解像度拡張は処理を行なう画素につ
いてn点×m点の領域にわたりパターン認識技術のみを
使用して点を左または右のいずれかに移動する、点の寸
法を変更する、または点を追加することにより補正し得
るような特定の問題を検索する。解像度拡張技術が対応
する画像品質の問題には、垂直または水平線上またはそ
の近傍でのジャギー(または階段状)の減少、セリフ
(字体に付加された繊細な装飾線)の鈍化、および線の
交点におけるトナーのプーリングが含まれ、チャールズ
・ルコンテ(Charles LeCompte)の「PCL5 およびLaser
Jet III:ヒューレット・パッカード社の1990年代
の規格設定(PCL 5 and The LaserJet III: Hewlett-P
ackard Sets Standards for the 1990's)」に示されて
いる。その他の仮想装置による解像度改善技術によって
も解像度拡張で認識解像度は向上する。
【0008】本発明では画像入力端末からのグレーレベ
ル画像データを高次アドレス指定可能な画像出力端末用
の2進データへ変換するための方法が提供される。印刷
装置などの高次アドレス指定可能な出力端末は高い有効
印刷解像度を達成するために高速走査方向における仮想
解像度を増加させる。例えば、低速走査方向の1画素が
高速走査方向に8画素に分割されると単位面積当たりn
点×m点から単位面積当たり(8×n点)×m点に印刷
装置の実質解像度を向上させる。スキャナなどの画像入
力端末からの画素データを表わすグレーレベル入力デー
タはアナログ信号または大きなレベル数(例えば256
レベル)で量子化デジタル信号のいずれかに符号化され
る。2進出力データは1または0のいずれかの値または
デジタル入力信号と比較してもっと少ないグレーレベル
数の画素を有する。
【0009】グレーの画像画素および画素スクリーンが
埋め込まれているグレー・ビデオ入力信号がさらに提供
される。それぞれの画素スクリーンはグレー・ビデオ入
力データ内の入力画素それぞれについてのスクリーンを
識別する。画素インタプリータを用いてグレー・ビデオ
入力データからの画像の画素を識別し、またスクリーン
関数生成回路を用いてグレー・ビデオ入力データからの
画像の画素に付随するスクリーンを生成する。スクリー
ンは固定された制御可能な閾値をなす。スクリーンは入
力画素の境界の間に固定されるが一つの画素の境界から
別の画素へ制御可能である。画素スクリーンは原本の走
査した入力画像の内容を識別する品質を保持する。原本
画像は全くの線、低い周波数のハーフトーン、高い周波
数のハーフトーン、連続トーン、またはこれらの組み合
わせからなることがある。各出力画素を決定するのに用
いるスクリーンは出力画像の画像品質の維持を補助する
重要なパラメータである。画像の画素と画素スクリーン
が求まれば、これらは保存される。
【0010】本発明では、画像の画素とスクリーンが直
前に保存されている画像の画素とスクリーンにしたがっ
て展開されれば、4つの値を補間し結果を生成する補間
回路が提供される。補間回路は入力として直前に保存さ
れた画像の画素とスクリーンにしたがって展開された現
在の画像の画素とスクリーンを使用する。保存されてい
るスクリーンと現在のスクリーンの値を用いて一本の線
が形成される。第2の線は保存されているスクリーンと
現在の画素の値を用いて形成される。双方の線の交点は
補間回路が決定する。交点についての値が決定される
と、コンパレータは入力として交点についての値ならび
に保存してあるスクリーンと画素の値を用いる。
【0011】本発明では、高次アドレス指定可能な出力
画素を生成するために入力を評価するコンパレータ(比
較回路)がさらに提供される。コンパレータは3つの
値、保存してあるスクリーンと画素の値、ならびに補間
回路からの出力を使用して保存してある画素と現在展開
されている画素の間のそれぞれの高次アドレス指定可能
な出力画素を識別する。
【0012】本発明による方法の利点は高速走査方向に
おけるハーフトーンセルの解像度を何らかの倍数に増加
させることである。結果として画像の平均領域に対向す
る実際の領域が露出するためサンプリングによる文章お
よび線のエイリアシングが減少する。本発明はまた高次
アドレス指定可能な出力装置のための2進出力解像度も
向上させる。本発明の方法のさらなる利点はデータ圧縮
方式における本法の使用である。本法は入力または出力
装置に連結されない(すなわち入力および出力装置に非
依存)ため、本法は高次アドレス指定可能なデータのコ
ンプレッサまたはデコンプレッサとして使用することが
出来る。
【0013】要約すると、本発明の方法は印刷装置およ
びディスプレイ装置など2進高次アドレス指定可能な出
力端末における後の操作のために、補間関数を用いてグ
レーのビデオ入力情報を2進高次アドレス指定可能な出
力表現に転換するものである。補間回路を用いることで
ビデオおよびスクリーンの入力画素情報の間の交点にお
ける値が求まる。交点における補間およびスクリーンと
ビデオのデータの値に基づいて、高次アドレス指定可能
な出力画像の画素値が求まる。よってビデオおよびスク
リーン入力画素情報をどちらも有する何らかの信号につ
いて、出力画素情報は何らかの2つの連続入力画素の間
に何らかの数の高次アドレス指定可能な画素を伴って生
成される。
【0014】図1は本発明による高次アドレス指定可能
な画像生成回路のシステムレベルでの概略図である。
【0015】図2は図1に示した高次アドレス指定可能
な画像生成回路のブロック図である。
【0016】図3および図4は第1および第2のスクリ
ーンおよび入力画素について図2の補間回路を示したグ
ラフ図である。
【0017】図5(AからD)は従来技術のグラフ図
で、Aは入力画素の幅を示し、Bはビデオ入力信号を表
わし、Cはパルス幅変調信号を表わし、Dは信号Cで変
調した入力Bの出力を表わしている。
【0018】図6(AからC)は本発明のグラフ図で、
Aは入力画素の幅に沿った高次アドレス指定可能な出力
画素の幅を表わし、Bはビデオ入力およびスクリーンを
表わし、CはBのビデオ入力およびスクリーンを用いた
本発明の出力を表わしている。
【0019】ビデオ画像データの画像要素(画素)の形
状にある画像データは、アナログまたはデジタル電圧に
よる画像の表現であり、適切な供給源から提供される。
例えば、画素は一つまたはそれ以上の受光素子例えば一
般にCCDと称する電化結合素子からなる多数の感光性
アレイなどにより原本に含まれる画像の線ごと走査を介
して取得するか、またはコンピュータ・グラフィックス
のソフトウェア・パッケージにより、または第1の解像
度での2進画素を第2の解像度の画素へ割り当てること
の結果として生成することがある。画像データを取り出
すために原本に含まれる画像の線ごと走査は周知であり
本発明の一部をなすものではない。
【0020】本発明の特徴を一般的に理解するために、
図面を参照する。図示は本発明の好適実施例を解説する
目的であってこれに制限するためのものではない。本発
明のシステムレベルでの概略を示した図1を参照する
と、高次アドレス指定可能な画像生成回路100は、入
力としてグレー・ビデオ入力信号(V)および断片化信
号(S)をとりつつビデオ制御信号(C)に制御され高
次アドレス指定可能な2進出力信号(O)を生成する。
図1はまた入力から出力への画像データの変化の結果も
図示している。入力画素の列が与えられると、一つの多
ビット入力画素102が8つの高次アドレス指定可能な
出力画素106に対応する。言い換えると、高次アドレ
ス指定可能な出力画素は1次元において(通常高速走査
方向で)入力画素の解像度を向上させる。入力信号の向
上した仮想解像度を提供する高次アドレス指定可能な画
素の数は8に限られたものではなく、高次アドレス指定
可能な画素のあらゆる数をとり得るものであることに注
意されたい。
【0021】高次アドレス指定可能な画像生成回路10
0のさらに詳細な図を図2に示す。システムへの入力は
グレー・ビデオ入力情報(V)、断片化信号(S)、お
よびビデオ制御信号(C)である。グレー・ビデオ入力
信号(V)はスクリーン関数生成回路210と画素補間
回路220への入力である。グレー・ビデオ入力信号に
は画像の画素と画素スクリーンが埋め込まれている。画
素補間回路220は画像の画素Vn+1 をグレー・ビデオ
入力信号(V)から識別する。スクリーン関数生成回路
210は入力として、断片化信号(S)およびグレー・
ビデオ入力信号(V)を受信して、画像の画素Vn+1
対応する適切なスクリーン関数Fn+1 を生成する。
【0022】スクリーン関数生成回路210および画素
補間回路220により生成された信号Fn+1 およびV
n+1 は、それぞれメモリ・ラッチ230、240内にラ
ッチされ信号Vn およびFn が生成される。補間回路2
50は入力として画像の画素密度情報Vn およびVn+1
と、スクリーン情報Fn およびFn+1 をとり、入力情報
を補間して出力比Rを生成する。出力比Rと、画像の画
素密度情報Vn およびスクリーン情報Fn はコンパレー
タ回路260への入力となり、ここで対応する入力画素
n の高次アドレス指定可能な出力画素が求められる。
素子210から260はビデオ制御信号(C)により同
期がとられている。
【0023】高次アドレス指定可能な画像生成回路10
0の各素子を詳細に検証すると、断片化信号(S)はス
クリーン関数生成回路210への入力となる断片化信号
(S)はグレー・ビデオ入力信号(V)についての情報
を提供する。この情報は入力信号(V)にハーフトーン
が存在しているかを明示する。入力信号(V)は全体と
して線または低い周波数のハーフトーン画像または高い
周波数のハーフトーン画像、または連続トーン画像また
はこれらの組み合わせからなることがある。断片化の方
法は本発明と同一譲受人に譲受されまた本論でも参照に
含めているシャウ(Shiau )らによる「自動画像断片化
の改良(Improved Automatic Image Segmentation )」
と題する米国特許出願第07/722,568号に教示
がある。断片化信号(S)はビデオ信号(V)と結合さ
れることでスクリーン関数生成回路210が所望する画
像の品質の出力画像を生成するスクリーンを求めること
が出来るようになる。
【0024】補間回路250は入力Vn 、Vn+1
n 、Fn+1 に基づく以下の式を評価して出力Rを決定
する。 R=(Fn −Vn )/[(Vn+1 −Vn )−(Fn+1 −Fn )] [1] ここで、 Vn =第1の入力画素の濃度値 Vn+1 =第2の入力画素の濃度値 Fn =Vn の第1のスクリーンまたは閾値 Fn+1 =Vn の第2のスクリーンまたは閾値 n=ビット列中のn番目の画素a R=補間された信号 である。実施例において8つの高次アドレス指定可能な
画素が与えられると、比Rは3ビットの値に計算され
る。3ビット分割の方法はRの値を決定するためのゲー
ト化した連続減算を用いるハードウェアにおいて実現し
得る。Rを画像の画素Vn およびスクリーンFn と比較
することにより、1から7までのラベルが付けられた8
つの高次アドレス指定可能な画素についての値が求ま
る。
【0025】2つの連続する画素Vn とVn+1 の補間の
例を図2および図3を参照しつつ示す。値Rは式「1」
を用いることで画素の線320とスクリーンの線330
の補間から求まる。高次アドレス指定可能な出力画素3
00から307は、補間された信号Rと画像の画素Vn
およびスクリーンFn が入力されればコンパレータ26
0により決定される。出力画素300、301、302
および303は、VnからVn+1 までの間隔におけるF
n よりVn の値が大きいことからコンパレータ260に
よりオンになされる。出力画素304、305、30
6、307は同じ間隔におけるFn よりVn の値が大き
いことからオフになされる。画素線320とスクリーン
線330の交点が既知であるので、2つの連続する入力
画素の間の高次アドレス指定可能なビットが全て補間さ
れる。しかし、画素線340およびスクリーン線350
が図4に図示したように交差すべきではない場合、出力
画素310から317についての値はVn およびFn
値によって同じ(オンまたはオフ)値をとる。図4に図
示した例において、出力画素310から317はVn
スクリーンの値Fn より大きいため全てオンである。高
次アドレス指定可能な画素の値は本実施例において2進
数の値(オンまたはオフ)をとっているが、コンパレー
タは一般にこれに限定されるべきものではなく、出力画
素の値を表わす複数ビットを有し得るものである。
【0026】図6AからCを参照すると、Aでは、各入
力画素についてのそれぞれの出力画素の高次アドレス指
定を示しており、この特定の場合においては各入力画素
は8つの高次アドレス指定可能な出力画素に分割されて
いる。Bはビデオ入力510とスクリーン512を示
す。Cはビデオ入力510とスクリーン512の間の補
間から得られた画素出力の値を示す。
【0027】例として、入力画素500と502の間の
補間を図示してある。点520および522でのビデオ
510と点530および532でのスクリーン関数51
2は補間関数「1」を用いて補間され、補間値540が
決定される。 R(540)=(Fn (530) −Vn (520))/[(Vn+1(52
2)−Vn (520))−(Fn+1(532)−Fn 530))]
【0028】計算が済むと、入力画素500および50
2の間のビデオ510とスクリーン512の交点540
を用いて高次アドレス指定可能な出力画素1から7が一
連の高次アドレス指定可能な出力画素にわたってオンに
なされるかを決定する。それぞれの高次アドレス指定可
能な出力画素の値は入力画素密度およびスクリーンの値
520と530を補間値540と比較することに基づい
てオンまたはオフになされる。位置500での出力画素
は入力画素密度およびスクリーンの値520と530を
直接比較することで求められる。特殊な例において、線
510と512が交差しないような場合、全ての高次ア
ドレス指定可能な出力画素は画素密度およびスクリーン
の値520と530の比較だけにより与えられる単一の
濃度値をとる。
【0029】図6はさらに本発明により実現されている
従来技術に勝る各種の利点を図示している。本発明は固
定されているが制御可能な閾値を有するスクリーンを使
用している。スクリーンの値は入力画素の境界の間で固
定されるが一つの画素の境界から別の境界へ制御可能で
ある。スクリーンは図6Bに図示したように周期的であ
る必要がない。周期的変調関数が文章または線(高度の
空間周波数を有する要素)について用いられる場合、不
安定性の問題が発生する。変調関数の周波数変調は画素
で区切られているので、変調関数は極めて高い比率で変
調することにより文章または線が存在する場合連続関数
に近似する傾向にある。印刷装置のレーザが極めて高い
周波数で変調される(オンまたはオフに切り換えられ
る)ために印刷装置の電子写真的閾値が不安定になる場
合、安定性の問題が発生することになる。図6Cの出力
は印刷装置からのレーザが図示した間隔にわたって1回
だけオンまたはオフに切り換えられるような極めて安定
した出力関数を図示している。これは同一の間隔にわた
って5つの不連続部分を有する図5Dに図示した出力と
対照的である。
【0030】要約すると、本発明はある間隔にわたり2
つの連続する入力画素とスクリーンを補間してこれらの
間の交点を発見するものである。交点が発見されない場
合、入力画素とスクリーンの間隔の評価された値だけが
用いられて、高次アドレス指定可能な出力画素の密度値
を決定する。しかし、交点が求まった場合、その間隔に
ついての補間値ならびに入力画素の密度およびスクリー
ン値を用いて高次アドレス指定可能な出力画素の値を決
定する。本発明は所定の入力画素の間隔についてあらゆ
る数の高次アドレス指定可能な出力画素を補間する能力
を有し、効率的に何らかの出力端末の画像解像度を向上
させることが出来る。出力画像の画像品質も補間により
エイリアシングが減少することで改善される。
【0031】本発明によりこれまでに詳述してきた目的
と利点を満たすようなビデオおよびスクリーンデータの
疑似補間を用いる高次アドレス指定可能な画像生成回路
が提供されたことは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による高次アドレス指定可能な画像生
成回路のシステムレベルでの概略図である。
【図2】 図1に示した高次アドレス指定可能な画像生
成回路のブロック図である。
【図3】 第1のスクリーンおよび入力画素について図
2の補間回路を示したグラフ図である。
【図4】 第2のスクリーンおよび入力画素について図
2の補間回路を示したグラフ図である。
【図5】 従来技術のグラフ図で、Aは入力画素の幅を
示し、Bはビデオ入力信号を表わし、Cはパルス幅変調
信号を表わし、Dは信号Cで変調した入力Bの出力を表
わしている。
【図6】 本発明のグラフ図で、Aは入力画素の幅に沿
った高次アドレス指定可能な出力画素の幅を表わし、B
はビデオ入力およびスクリーンを表わし、CはBのビデ
オ入力およびスクリーンを用いた本発明の出力を表わし
ている。
【符号の説明】
V 入力信号、O 出力信号、S 断片化信号、C 制
御信号、100 画像生成回路、102 多ビット入力
画素、106 出力画素、210 スクリーン関数生成
回路、220 画素補間回路、230 ラッチ、240
ラッチ、260コンパレータ、320 画素線、33
0 スクリーン線、340 画素線、350 スクリー
ン線、300〜307 出力画素、310〜317 出
力画素、500 入力画素、510 ビデオ入力、51
2 スクリーン、520 入力画素密度値、530 ス
クリーン値、540 交点
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/52

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スクリーン関数生成回路と、画像入力信
    号中の画素に関連するパラメータを保存するための第1
    及び第2のメモリとを有する高次アドレス指定可能な画
    像生成回路を用いて、画像出力端末上での表示または再
    生のために画像入力信号から高次アドレス指定可能な画
    像出力信号を生成するための、次の段階を有する方法: a)上記スクリーン関数生成回路の中で第1の入力画素
    に対する第1のスクリーン信号を生成する; b)生成された上記第1のスクリーン信号を第1のメモ
    リに保存し、それと関連する第1の入力画素濃度値を第
    2のメモリに保存する; c)上記スクリーン関数生成回路の中で第2の入力画素
    に対する第2のスクリーン信号を生成する; d)第1及び第2のスクリーン信号と第1及び第2の入
    力画素濃度値からそれぞれ補間された、スクリーン信号
    と画素信号との交点を求め、この交点に対応する出力比
    を生成する; e)上記第1の入力画素濃度値を上記第1のスクリーン
    信号と比較し、その比較結果と上記出力比の両方を用い
    て第1の入力画素と第2の入力画素との間の間隔に対応
    する高次アドレス指定可能な画像出力信号を生成する。
JP11505593A 1992-05-21 1993-05-17 ビデオと画面データの疑似補間を用いる高次アドレス指定可能な画像生成方法 Expired - Fee Related JP3339725B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US887972 1992-05-21
US07/887,972 US5274472A (en) 1992-05-21 1992-05-21 High addressability image generator using pseudo interpolation of video and screen data

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06234245A JPH06234245A (ja) 1994-08-23
JP3339725B2 true JP3339725B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=25392257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11505593A Expired - Fee Related JP3339725B2 (ja) 1992-05-21 1993-05-17 ビデオと画面データの疑似補間を用いる高次アドレス指定可能な画像生成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5274472A (ja)
EP (1) EP0571167B1 (ja)
JP (1) JP3339725B2 (ja)
DE (1) DE69323237T2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5374997A (en) * 1992-07-31 1994-12-20 Xerox Corporation High addressability error diffusion with minimum mark size
CA2128858A1 (en) 1993-10-28 1995-04-29 Douglas N. Curry Two dimensional linear interpolation with slope output for a hyperacuity printer
US5485289A (en) * 1993-10-28 1996-01-16 Xerox Corporation Hyperacuity printer architecture
US6347159B1 (en) * 1994-08-03 2002-02-12 Xerox Corporation Method and system for processing image information using screening and error diffusion
US5617517A (en) * 1994-09-20 1997-04-01 Seiko Epson Corporation Two-dimensional method and system for compressing bi-level images
US5606648A (en) * 1994-12-08 1997-02-25 Xerox Corporation Apparatus and method for modulating image signals in a high addressability printing machine
US5874960A (en) 1995-07-05 1999-02-23 Microsoft Corporation Method and system for sharing applications between computer systems
US5784543A (en) * 1995-12-04 1998-07-21 Xerox Corporation Clock multiplier
US5729663A (en) * 1995-12-07 1998-03-17 Xerox Corporation Method and apparatus for gray screening
US5729634A (en) * 1996-03-29 1998-03-17 Xerox Corporation Document processing system for enhancing halftone images including multiple centered dots
US5778156A (en) * 1996-05-08 1998-07-07 Xerox Corporation Method and system for implementing fuzzy image processing of image data
US5822464A (en) * 1996-05-30 1998-10-13 Xerox Corporation Method and system for processing image information using video dependent dampened screening and error diffusion
US5933539A (en) * 1996-05-30 1999-08-03 Xerox Corporation Method and system for hybrid error diffusion processing of image information using programmable screen modulation
US6249357B1 (en) 1996-05-30 2001-06-19 Xerox Corporation System and apparatus for tonal reproduction curve adjustment in a hybrid error diffusion process
US5787206A (en) * 1996-05-30 1998-07-28 Xerox Corporation Method and system for processing image information using expanded dynamic screening and error diffusion
JPH1093820A (ja) * 1996-05-30 1998-04-10 Xerox Corp 誤差拡散方法及び誤差拡散システム
US5903361A (en) * 1996-06-06 1999-05-11 Xerox Corporation Method and system for processing image information using background error diffusion
US5809177A (en) * 1996-06-06 1998-09-15 Xerox Corporation Hybrid error diffusion pattern shifting reduction using programmable threshold perturbation
US5754706A (en) * 1996-06-19 1998-05-19 Xerox Corporation System and apparatus for single subpixel elimination in an high addressable error diffusion process
US6437872B1 (en) 1998-09-22 2002-08-20 Xerox Corporation Multibit screening of print documents in a PDL environment
US6343159B1 (en) 1998-12-23 2002-01-29 Xerox Corporation Method and apparatus for modeling and reconstruction of halftoned images
US6356654B1 (en) 1998-12-23 2002-03-12 Xerox Corporation Systems and methods for template matching of multicolored images
US6301397B1 (en) 1998-12-30 2001-10-09 Xerox Corporation Systems and methods for rotating high addressability images
US6381372B1 (en) 1998-12-30 2002-04-30 Xerox Corporation Systems and methods for designing image processing filters using templates
US6363177B1 (en) 1998-12-30 2002-03-26 Xerox Corporation Systems and methods for rotating high addressability images
US6683702B1 (en) 1999-07-07 2004-01-27 Xerox Corporation Compact-dot reproduction of scanned halftone screens
US6449396B1 (en) 1999-07-07 2002-09-10 Xerox Corporation Compact rendering for processing binary high addressability images
US6608701B1 (en) 1999-07-07 2003-08-19 Xerox Corporation Compact high addressability rendering
US7085003B1 (en) 1999-09-02 2006-08-01 Xerox Corporation Fringe field tailoring with sub-pixel patterns for improved print quality
US6771392B1 (en) * 1999-09-24 2004-08-03 Xerox Corporation High resolution image mapping for simulating high resolution printing using high addressability without affecting halftone rendering
US6985627B2 (en) * 2000-12-06 2006-01-10 Xerox Corporation LED bar array high addressable imaging in 2-dimensions
US7277201B2 (en) * 2003-05-28 2007-10-02 Xerox Corporation Systems and methods for designing digital anamorphic line screens
US8208175B2 (en) * 2005-04-13 2012-06-26 Xerox Corporation Blended error diffusion and adaptive quantization

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5537092A (en) * 1978-09-05 1980-03-14 Ibm Mode switch for setting threshold value
JPS56112175A (en) * 1980-02-08 1981-09-04 Fuji Photo Film Co Ltd Laser recording device
JPS58114570A (ja) * 1981-12-26 1983-07-07 Canon Inc 画像処理装置
JPS58139282A (ja) * 1982-02-12 1983-08-18 Hitachi Ltd 画像位置検出方式
DE3688715T3 (de) * 1985-03-30 1999-05-06 Hitachi Ltd Druckverfahren vom Abtastaufzeichnungstyp und dessen Verwirklichungsvorrichtung.
US4847695A (en) * 1986-02-06 1989-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus in which the minimum and maximum widths of a pulse-width modulated signal can be independently adjusted in accordance with predetermined data signals
JPS6358584A (ja) * 1986-08-29 1988-03-14 Canon Inc 画像処理装置
US4743970A (en) * 1986-10-20 1988-05-10 The Grass Valley Group, Inc. Picture transformation memory
US4984157A (en) * 1988-09-21 1991-01-08 General Electric Company System and method for displaying oblique planar cross sections of a solid body using tri-linear interpolation to determine pixel position dataes
US4984097A (en) * 1989-01-31 1991-01-08 Nynex Corporation Halftone reproduction with enhanced gray level reproducibility
US5045952A (en) * 1989-08-21 1991-09-03 Xerox Corporation Method for edge enhanced error diffusion
US5054100A (en) * 1989-11-16 1991-10-01 Eastman Kodak Company Pixel interpolator with edge sharpening
US4959730A (en) * 1990-01-02 1990-09-25 Eastman Kodak Company False density contour suppression using randomly modified input signals for comparison to threshold values
US5237400A (en) * 1990-02-05 1993-08-17 Konica Corporation Compact color image processing apparatus with enhanced density conversion
US5187594A (en) * 1990-02-09 1993-02-16 Graphic Edge, Inc. Method of creating and applying half tone screen patterns
US5149960B1 (en) * 1991-07-03 1994-08-30 Donnelly R R & Sons Method of converting scanner signals into colorimetric signals

Also Published As

Publication number Publication date
US5274472A (en) 1993-12-28
DE69323237T2 (de) 1999-07-08
JPH06234245A (ja) 1994-08-23
EP0571167A2 (en) 1993-11-24
DE69323237D1 (de) 1999-03-11
EP0571167B1 (en) 1999-01-27
EP0571167A3 (en) 1994-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3339725B2 (ja) ビデオと画面データの疑似補間を用いる高次アドレス指定可能な画像生成方法
US5729663A (en) Method and apparatus for gray screening
US4185304A (en) Electronic halftone screening
US5387985A (en) Non-integer image resolution conversion using statistically generated look-up tables
US4924509A (en) Image processing apparatus
US6285464B1 (en) Apparatus and method for producing a half-tone image
US5565994A (en) Multiple separation error diffusion, with cross separation correlation control for color images
US5696845A (en) Method for design and implementation of an image resolution enhancement system that employs statistically generated look-up tables
US5719967A (en) Iimage processing apparatus
JP2000032266A (ja) ハ―フト―ンハイブリッドスクリ―ン生成装置
US5555557A (en) Bit-map image resolution converter with controlled compensation for write-white xerographic laser printing
US5659399A (en) Method for controlling compact dot growth
JP3050880B2 (ja) 画像形成装置
US5805724A (en) Method and system for hybrid error diffusion processing of image information using dynamic screens based on brightness/darkness settings
JPH1084478A (ja) 入力画像変換方法及び画素値量子化方法
EP0810773A2 (en) A method and system for hybrid error diffusion image processing
US5539866A (en) Method and apparatus for accurately rendering half-bitted image pixels
EP0812103B1 (en) Method and system for reducing grey levels of a pixel
US5200839A (en) Image processing apparatus
JPS6250978A (ja) 画像処理装置
JP3046034B2 (ja) 画像形成装置
JP2839097B2 (ja) 画像形成装置
JP2765838B2 (ja) 画像処理装置
JP2749985B2 (ja) 画像処理装置
JPH02155760A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020705

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120816

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees