JPH1084478A - 入力画像変換方法及び画素値量子化方法 - Google Patents
入力画像変換方法及び画素値量子化方法Info
- Publication number
- JPH1084478A JPH1084478A JP9181712A JP18171297A JPH1084478A JP H1084478 A JPH1084478 A JP H1084478A JP 9181712 A JP9181712 A JP 9181712A JP 18171297 A JP18171297 A JP 18171297A JP H1084478 A JPH1084478 A JP H1084478A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- level
- pixel
- output
- image
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/405—Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
- H04N1/4051—Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a dispersed dots halftone pattern, the dots having substantially the same size
- H04N1/4052—Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a dispersed dots halftone pattern, the dots having substantially the same size by error diffusion, i.e. transferring the binarising error to neighbouring dot decisions
- H04N1/4053—Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a dispersed dots halftone pattern, the dots having substantially the same size by error diffusion, i.e. transferring the binarising error to neighbouring dot decisions with threshold modulated relative to input image data or vice versa
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Abstract
差演算において使用する擬似出力レベルを含ませること
によって、改善した誤差拡散方法を提供する。 【解決手段】 光学濃度の可能な第一の数の入力レベル
をそれぞれ有する複数の入力画素を含む入力画像を、光
学濃度の可能な第二の数の出力レベルを有する複数の出
力画素を含む出力画像に変換するための方法が提供され
る。この方法は、入力画素の1つの入力レベルに誤差値
を(あれば)加えることによって修正された光学濃度値
を生成するステップを含み、修正された光学濃度レベル
の関数として擬似出力レベルを生成するステップを含
み、選択された擬似出力レベルの関数として誤差値を決
定するステップを含み、及び修正された光学濃度値の関
数として決定された出力レベルの1つを有する出力画素
を生成するステップを含む。
Description
くはモノクロの文書における量子化又はハーフトーン化
に関し、更に詳細には、このような文書のためのエッジ
強調誤差拡散における擬似レベルの使用に関する。
セパレーション濃度のバリエーションがセパレーション
の個々のエリアに配置するONの画素の数を多くしたり
少なくしたりすることによって表されるハーフトーン化
によって、エリア全体の所望のカラー濃度は一般に得ら
れる。ディザリング又はスクリーン処理として公知であ
る1つのハーフトーン化方法において、幾つかのグレイ
セパレーション画素を有する所与のエリア全体で、その
エリア内のグレイセパレーション画素のアレイの各セパ
レーション画素の濃度を表す値は、事前に選択された閾
値のセット(閾値はディザーマトリックス内に格納され
ており、このマトリックスによって生成される反復パタ
ーンは、ハーフトーンセルとみなされる)の内の1つと
比較される。これは例えばホラデイ(Holladay)に与え
られた米国特許第4,149,194号において教示さ
れている。このような配置の効果は、画像がグレイであ
るエリアでは、ディザーマトリックス内の閾値の幾つか
は超過される、即ちその特定の位置における画像値はデ
ィザーマトリックス内に格納されたその同じ位置のため
の値よりも大きいが、他の画像値は大きくない。2値
(バイナリ)ケースでは、閾値を超過するセパレーショ
ン画素又はセル要素は最大着色として印刷されるが、デ
ータによって記述された実際の物理量によって、残りの
セパレーション画素は白のまま、即ち印刷されない。先
に述べたハーフトーン化方法によって、連続的な座標が
周期的又は準周期的である出力パターンを生成される。
り、フロイド(Floyd )及びスタインバーグ( Steiber
g )による訴訟SID 17/2, 75 〜77 (1976 ) "An A
daptive Algorithm For Spatial Gray Scale" で教示さ
れている。また、より詳細な方法は、エッシュバッハ
(Eschbach)に与えられた米国特許第5,045,05
2号(本発明の出願人に譲渡されている)の誤差拡散技
術であり、これは画像依存性エッジ強調を提供するもの
である。更に、シアウ(Shiau )に与えられた米国特許
第5,353,127号は、誤差の分配重み付けのため
の様々なスキームを用いた誤差拡散について述べてお
り、当該特許の開示内容は全て本明細書中に援用され
て、本発明の一部とする。誤差拡散は、画素毎に、グレ
イ画素を2値画素又はマルチレベル画素に変換すること
によってグレイを正確に再生成しようとするものであ
る。誤差拡散は各画素を閾値に関して検査し、グレイレ
ベル画素値と出力値との差を、重み付けスキームに従っ
て事前に選択された隣の画素のグループ又はセットに送
る。誤差拡散アルゴリズムの出力2値パターン及びその
派生物によって、入力に関連して局部的に周期性がある
が全体的な周期性のないパターンが提供される(R.エ
ッシュバッハ及びR.ハウック(Hauck )による”Anal
ytic Description of the 1-D Error Diffusion Techni
que for Halftoning," Optics Communications, Volume
52, No. 3, 165-168 (1984)参照)。
文書の再生において、特にセパレーション間の位置合わ
せ性能が理想よりも低いプリントシステムにおいて、マ
ルチセパレーションにおいて同じような反復パターンの
上に重畳されるときに画像全体のスクリーンの反復パタ
ーンによってモアレ又は他のアーチファクトが生じ得る
という問題を生じる。
に非周期的であり、これはモアレの問題を減少するのに
役立つ。誤差拡散は決定論的プロセスであるが、異なる
決定的カラーセパレーションの位置合わせによってカラ
ーシフトにつながる可能性がある。誤差拡散プロセスに
ランダムな要素を組み込むことによってこのようなカラ
ーシフトを低減することができるが、その代わり画像に
ノイズが入る。更に、画像依存性エッジ強調を提供する
前述のエッシュバッハのアルゴリズムは画像のエッジの
再生を向上することができるが、ある種のアーチファク
トが極端な強調部分及び影の部分に生成される。特に大
きなエッジ強調ファクタの場合、これらのアーチファク
トは画像を強調するというより画像品質を落とし得る。
エッジ強調アルゴリズムから生じるこのようなアーチフ
ァクトを低減する1つの可能な解決方法は、キム(Kim
)らによる”New Edge-enhanced Error Diffusion Alg
orithm Based on the Error Sum Criterion”, Journal
of Electric Imaging 4(2), 172-178 (April 1995)に
概説されている。上記の方法は、誤差合計を分析してエ
ッジ領域がこのような問題のエリアを含むかどうかを決
定し、もし含むのであれば誤差に定数を加えることによ
って、これらの問題を解決しようと試みるものである。
5,045,952号は、誤差拡散アルゴリズムの閾値
レベルを動的に調整してコードされた出力に取り込まれ
るエッジ強調の量を制御する方法について記載してい
る。
5,002号は、隣接する画素に関するカラーの明るさ
の歪みを適切に補うための誤差拡散回路及び方法につい
て開示している。誤差拡散回路はカラー決定部分を含
み、CMY信号を拡散誤差に加えて現在の画素値を生成
し、現在の画素値を連続的に供給される誤差ルックアッ
プデータと比較して最少誤差を有する誤差ルックアップ
データのアドレスを決定し、及び出力画素カラー情報を
プリンタに提供する。
る "Threshold Modulation In Error Diffusion", Jour
nal Electroic Imaging, July 1993, Volume 2, pages
185-192 は、誤差拡散における閾値変調の倫理的分析に
ついて述べている。閾値の空間的変調は、標準の誤差拡
散アルゴリズムを用いて等価入力画像を処理するのと数
学的に同じことが表されている。
って、光学濃度の可能な第一の数の入力レベルをそれぞ
れ有する複数の入力画素を含む入力画像を、光学濃度の
可能な第二の数の出力レベルを有する複数の出力画素を
含む出力画像に変換するための方法が提供される。この
方法は、入力画素の1つの入力レベルに誤差値を(あれ
ば)加えることによって修正された光学濃度値を生成す
るステップを含み、修正された光学濃度レベルの関数と
して擬似出力レベルを生成するステップを含み、選択さ
れた擬似出力レベルの関数として誤差値を決定するステ
ップを含み、及び修正された光学濃度値の関数として決
定された出力レベルの1つを有する出力画素を生成する
ステップを含む。
によって形成された画像における画素値を量子化する方
法が提供される。各画素は画像内の1つの位置における
画像の光学濃度を表し、及びm個の元の光学濃度値のセ
ットのうち1つから選択された関連する元の光学濃度値
を有する。この方法は多くの部材を有する。この方法
は、先行する画素を量子化することにより生じた誤差信
号(もしあれば)を各画素の元の濃度値に加えて修正さ
れた濃度値を得るステップと、及び画素の修正された濃
度値を閾値と比較してm個の可能な濃度値のセットから
その画素を表す1つの出力値を選択するステップを含
み、擬似出力レベル値と修正された濃度値との差の関数
として誤差項を決定する。
10を表す。システム10において、画像入力端末12
からの文書の電子表示(以下画像と称す)は、一般的に
1つの画素につきm個のビットに分割された画素を含む
装置の物理的特性に関するフォーマットで、元の画像又
は他のソースからある方法で電子デジタルデータを得
る。一般的な画像入力端末は、スキャナ14、コンピュ
ータ画像生成装置16、及び画像格納装置18を含む。
一般的なカラースキャナ、例えばXerox5775デ
ジタルカラーコピー機、又はPixel Craft7
650C等は、多くの目的に許容可能な分解能で、1つ
の画素データにつき8ビットを生成する。電子デジタル
データ信号は画像処理ユニット20を介して伝送され、
画像出力端末(画像格納装置24、プリンタ26及びデ
ィスプレイ28を含む)上に適当な再生を行うために処
理される。プリンタ26には、圧電、音波、位相変化ワ
ックスベース、又はサーマル等を含む、連続ストリーム
又はドロップオンデマンド等のような、ゼログラフィッ
クプリンタ、及び液体インクプリンタを含む多くのタイ
プのデジタル画像生成プリンタが含まれる。同様に、デ
ィスプレイ28は陰極層チューブタイプのディスプレイ
だけでなく、LCDディスプレイや他の画像ディスプレ
イも含む。画像処理ユニット20はハーフトーンプロセ
ッサ30を含み、前記ハーフトーンプロセッサ30はm
ビットのデジタル画像信号を、画像出力端末22で再生
するのに適したnビットのデジタル画像信号に変換する
(m及びnは整数である)。
少及び最大の間の光学濃度を有する画像内の特定の位置
に関する画像信号をさす。従って、画素は強度及び位置
によって画定される。画素は出力画像における特定の位
置、領域、又はスーパーピクセル(画素の集合)をさす
場合もある。更に、本発明はモノクロシステム、及び画
像信号の複数のセット(各セット(又はセパレーショ
ン)は通常独立して処理される独立チャンネルによって
表される)によってカラー文書が表されるカラーシステ
ムのどちらにも同様に適用可能である。各セパレーショ
ンは画像信号又はセパレーション画素のセットを提供す
る。これらはプリンタに画像の1つのカラーセパレーシ
ョンを生成させるために使用される。マルチカラープリ
ンタの場合、これらのセパレーションは一緒に重畳され
て、カラー画像を形成する。この文脈において、「画
素」は本明細書中に使用されているように所与の小さな
エリア(グレイ)における文書画像の光学濃度を表す別
々の画像信号として記載され、「本発明はモノクロ及び
カラー空間の両方に同様に適用可能である」等のように
特に特定しない限り、カラーをさすのではない。むし
ろ、「画素」は信号が使用されるセパレーションのカラ
ーに関係なく最大と最少との間で変化する画像信号をさ
す。更に、本発明はシアン、マゼンタ、イエロー、及び
ブラックを用いたカラー空間に限定されず、本発明が輝
度信号又は他の空間若しくはセパレーションを強調する
ために使用されることができる場合、輝度、彩度、及び
色相等を含むこれらの色等のような他のカラー空間にも
適用できる。
本発明の原則について述べる。本明細書中に記載される
本発明の擬似レベルエッジ強調誤差拡散プロセス及び回
路において、エッシュバッハの米国特許第5,045,
952号に記載されたエッジ強調誤差拡散アルゴリズム
及び装置を用いてモノクロ若しくはカラー画像が処理さ
れる。しかし、本発明に従ってエッシュバッハのプロセ
スをそのエッジ強調能力を向上するように修正する。エ
ッシュバッハのエッジ強調アルゴリズムはプリントプロ
セスがインクの液滴の付着及びインクの滲み現象によっ
てエッジを取り除きがちなインクジェット画像に特に有
効であることが分かった。しかし、このアルゴリズムは
そのままでは再生されようとする画像の極端な強調及び
影において生成される望ましくないアーチファクトを生
じ得る。これらのアーチファクトは、特に大きなエッジ
強調ファクタの場合に画像を強調するというよりは画像
の質を低下させ得る。従って本発明は、入力画像信号を
修正するために使用される誤差演算において使用する擬
似出力レベルを多く含ませることによってエッシュバッ
ハのアルゴリズムを改善する。
るあらゆる誤差拡散アルゴリズム及び回路にも適用可能
である。更に、本発明は入力レベル数が出力レベル数と
等しく且つ画像が所望の画像属性(例えばエッジ強調
等)を操作して強調される画像強調アルゴリズム及び回
路にも適用できる。これらのタイプのシステムでは、例
えば入力レベル数が256であってもよく、その場合、
出力レベル数はそれに対応して256である。
差は元の入力デジタル階調画像のグレイ値(0〜25
5)とプリントされたホワイト(0)又はブラック(2
55)である実際の値との差である。しかし、本発明に
おいて、誤差はデジタル階調画像の元の入力のグレイ値
(0〜255)と出力値との差として決定される。この
出力値は可能な出力レベルのうちの1つであるか、プリ
ントされない擬似出力レベルである。例えばこれらの擬
似レベルは0未満又は255より大きいレベルであって
もよいが、これらのレベルはプリントされずにそれぞれ
レベル0及び255が代わりにプリンされる。その結
果、本発明の場合、2つの等式で表される標準拡散アル
ゴリズムにこれらの擬似レベルを追加して修正する。第
一の等式(等式1)は修正されず、出力画像画素b
(m,n)は以下のように定義される(i=画像入力画
素)。
ルを含ませて修正する。プリント可能なレベルの場合は
e(m,n)=o(m,n)であるが、擬似レベルの場
合はo(m,n)=一番近いプリント可能なレベル(通
常0又は255)である。e(m,n)は閾値処理プロ
セスにおいて生成された誤差を以下のように表示する。 e(m,n)=o(m,n)− [i(m,n)−Σajke(m−j,n−k)] 等式2 ここで、閾値+誤差が0未満若しくは255より大きい
ときはo(m,n)=擬似出力レベルであり、閾値+誤
差が0〜255の間であれば、o(m,n)=プリント
可能出力レベル(例えば2値システムにおいて0若しく
は255)である。
て、エッシュバッハのエッジ強調アルゴリズムのアーチ
ファクトは実質的に低減される。
囲外にあるレベルである。これらのレベルは、一番近い
可能な出力レベルが実際にプリント又はディスプレイさ
れるので、誤差演算のためのみに使用される。この方法
は、(もしあれば)誤差値を入力画素の1つの入力レベ
ルに加えることによって修正された光学濃度値を生成す
るステップと、入力画素レベルに基づいて閾値を調整す
るステップと、修正された光学濃度レベルと閾値との関
数として誤差値を決定するステップと、及び修正された
光学濃度レベルと閾値との関数として出力レベルを生成
するステップとを含む。
エッジ強調プロセスに従ってプリントされ得る画像の各
部分を表す。見て分かるように、エッシュバッハのプロ
セスは画像34の暗いグレイ部分(レベル253)から
画像36の明るいグレイ部分(レベル8)に移行する間
に生じるエッジ32の部分でアーチファクトを生成す
る。暗いグレイ部分は幾つかのエリアをプリントしない
で白く残したまま大部分をブラックでプリントすること
によって形成される。明るいグレイ部分は白地にブラッ
クをまだらに付着させることによって形成される。エッ
ジ32、即ち前記2つの部分間の境界では、明るい画素
の濃度はエッジの暗い側で減少し、及び/又は暗い画素
の数は明るい側で減少して、エッジの効果を強調する。
減少する画素の数が少ししかない場合、全ての明るい又
は暗い領域で問題は起こる。エッジ領域はフルブラック
及びフルホワイトの領域を含む(例えばブラックのイン
クで100%被覆した白い紙及びプリントされていない
白い紙)。このようなエリアが大きすぎると、強調され
たエッジではなく、エッジに隣接する白又は黒の領域と
して現れる。またこのアーチファクトは、文書のエッジ
40にも現れることがあり、ブラックの大きなアーチフ
ァクト領域42が目立つ。しかし、図3に表されたよう
に本発明の擬似レベルを用いた画像の同じ表示部分は、
エッジ領域38がかなり低減し、エッジ領域42もかな
り減少されていることを示している。
値+誤差対画素位置×画素数のグラフを表している。見
て分かるように、だいたい画素位置25〜画素位置45
の間のエリアは閾値+誤差がゼロ未満の領域を有する。
この領域は図2のエリア38のようにホワイトエリアと
してプリントされる。この領域において、誤差値はエッ
ジにおいて閾値が変化するのに充分な速さで補われない
ので、図のようなアーチファクトを生じる。
閾値+誤差対画素位置×画素数のグラフを表している。
見て分かるように、だいたい画素位置25〜画素位置2
7の間のエリアは閾値+誤差がゼロ未満の領域を有す
る。この領域は図3のエリア38のようにホワイトエリ
アとしてプリントされる。見て分かるように、擬似レベ
ルを使用することによってプリントされた画像に存在す
るアーチファクトの量が低減される。図示されたような
例を含むこの領域は、幾つかの場合、著しく減少する。
本発明は、誤差関数をクリッピングすること等によって
誤差信号を修正する追加のステップを含まないことにも
注意することが重要である。
に関連する。例えば、図6に図示されたように、複数の
擬似レベルOn 及び複数のクリッピングレベルCn があ
る。見て分かるように、修正された閾値レベルTn は値
0から255までの間で変化し、入力画素を閾値処理す
る。しかし、擬似出力レベルOn 及びクリッピングレベ
ルCn は可能なレベルの通常の範囲(0〜255)の外
に現れるレベルにセットされる。こうして、擬似レベル
及びクリッピングレベルは処理ステップを追加すること
なくアーチファクトを減少することによってエッジ強調
プロセスを改善する。これらのクリッピングレベル及び
擬似レベルは誤差の演算用に使用されるが、この2値プ
リントの例においてはレベル0及び255が出力レベル
として使用される。
像信号+クリッピングレベルCn より大きいポイントに
蓄積する誤差によって予め決められた擬似出力レベルO
n が選択されるように、クリッピングレベルCn は値2
55よりも大きく(又は0より小さく)セットされる。
次にプリントされた出力レベル255(または0)を減
算する代わりに、擬似出力レベルOn が修正された画像
から減算される。擬似出力レベルは印刷されたりディス
プレイされたりせず、その代わり誤差演算のみに使用さ
れることによって領域内で通常アーチファクトを生成す
る誤差の合計を自己修正させる。その結果、閾値+誤差
の合計がレベル255を越せば、又はレベル0より低く
なれば、出力レベル255若しくは0がそれぞれプリン
トされる。この実施の形態において、クリッピングレベ
ル及び擬似レベルは誤差の演算にのみ使用される。
実レベルとの中間に配置されるが、クリッピングレベル
は擬似レベルにより近くに優先して配置される。これは
プリント可能なレベルの範囲内での誤差関数の大きな移
動(プリント画像内のノイズとして現れる)を妨げる。
1つの実施の形態において、実レベルは0及び255で
あり、擬似出力レベルは−32、−64、...及び2
87、319、...であり、最小値及び最大値(エッ
ジ強調ファクタによって異なる)まである。この場合の
クリッピングレベルは...、−56、−24、12
8、279、311...である。これらのレベルはイ
ンクジェットプリンタの場合のような2値プリントプロ
セスで使用されることができる。しかし、本発明はマル
チレベル誤差拡散及び2値誤差拡散に同様に適用するこ
とができ、複数の実出力レベル及び複数の擬似出力レベ
ルを含む。マルチレベル誤差拡散は、様々なゼログラフ
ィックプリンタ及び3つ以上の出力レベルを有する音波
インクジェットプリンタで使用することができる。
調誤差拡散回路を表している。図7の回路は、図1のハ
ーフトーンプロセッサ30に組み入れられている。図1
のハーフトーンプロセッサは、標準の論理回路を用いた
専用ハードウェア回路であってもよいし、又はVLSI
デザインを用いた単一チップであってもよい。しかし、
図7の回路はよく知られた手法に従ってプログラムされ
た適切なソフトウェア制御を含むマイクロプロセッサ内
で大抵実施される。誤差制御拡散アルゴリズムを既定の
又は汎用マイクロプロセッサ用のソフトウェアインスト
ラクションでプログラムし且つ実行することは一般的で
ある。これは様々な従来特許及び商業製品によって教示
されている。このようなプログラミング又はソフトウェ
アはもちろん特定の機能、ソフトウェアのタイプ、及び
使用されるマイクロプロセッサ若しくは他のコンピュー
タシステムによって変わるが、備付けの機能説明書等か
ら膨大な量の勉強をしたり、ソフトウェア及びコンピュ
ータの技術における一般的な知識と共に一般的である機
能の事前知識を持たずに、使用可能若しくは簡単にプロ
グラム可能である。このようなソフトウェアは、C++
のようなオブジェクト指向ソフトウェア開発環境を含
む。
クセスメモリ(RAM)70に伝送し、このRAM70
は部分的な又は1つ以上の完全なフルページ画像ビット
マップを格納する。入力RAMは画素毎に入力デジタル
画像信号In を回路に誘導するようにアドレスされる。
各入力画素は加算器72で入力値に加算された対応する
誤差En-1 を有する。修正された画像は修正画像レジス
タ74内に一時的に格納される。修正された画像In +
En-1 は閾値/クリッピングレベル比較値76に伝送さ
れる。修正された閾値レベルTn は、まずRAM若しく
は他のデータ格納装置に格納された閾値変更子ルックア
ップテーブル78によって表された各画素の入力値In
に基づいて変更子を演算することによって決定される。
入力レベルIn の値及び対応する閾値変更子(K−1)
はルックアップテーブル78に格納され、入力値In に
応答して選択される。修正されたIn (K−1)は次に
閾値演算減算器80内で名目閾値T0 から減算され、閾
値/クリッピングレベル比較器76で適用されるべき閾
値Tn を決定する。
た閾値Tn と比較されて適切な出力レベルBn を決定
し、この出力レベルBn はRAM若しくは他のデータ格
納装置に格納された閾値出力/擬似出力ルックアップテ
ーブル82内に格納される。この比較によって図1の画
像出力端末22に伝送されるべき出力レベルBn が決定
される。更に、閾値/クリッピングレベル比較器76は
誤差演算に使用されるべき修正された画像値In +E
n-1 に対応する適切な誤差レベルも決定する。先に述べ
たように、2つのレベル(1つは出力のため及びもう1
つは誤差演算のため)は実レベルでは同じであるが、擬
似レベルでは異なる。
のためのクリッピングレベルCn を超過したとき、次に
対応する擬似出力On レベルが選択されて変更サインイ
ンバータ84に伝送される。擬似出力レベルは修正され
た画像値から減算されて後続の入力画素の誤差レベルを
決定する。減算操作は変更サインインバータ及び加算器
によって実行されるサイン反転によって生じ、その値は
誤差RAM88内に格納される。遅延バッファ90は1
つの画素遅延を生成して誤差値を1次元状況に格納す
る。複数の次元状況の場合、誤差値は分割されて当技術
において公知であるように分配スキームに従って隣接す
る及び近くの画素間で分配される。
び関連する擬似出力レベルだけでなく、マルチレベル装
置又はスーパーピクセルアプリケーションのための多く
のクリッピングレベル及び関連する擬似出力レベルも提
供する。これらの場合、選択されたクリッピングレベル
は、あるクリッピングレベルを超えるが次の最高クリッ
ピングレベルを超えない。例えば、図5に図示されたよ
うに、修正された画像58は、擬似レベル94の選択に
対抗して誤差を決定するために擬似レベル44が選択さ
れるように、クリッピングレベル48を超過するがクリ
ッピングレベル92を超えない。
のであるが、この教示から様々な代替、修正、バリエー
ション、又は改良が当業者によって作成されることがで
き、これらは請求項によって含まれることが意図される
ことに注意されたい。例えば、本発明は全てのタイプの
複写機及びプリントマシンのみに限定されず、陰極層チ
ューブ等のディスプレイ装置、発光ダイオードディスプ
レイ、液晶ディスプレイ、及びマルチレベル出力画素を
用いて画像を表示するあらゆるディスプレイを含む。更
に、本発明は誤差拡散に限定されず、画像を変更するた
めにフィードバック及び閾値処理を用いた他の画像処理
方法及び装置も含む。更に、擬似値は擬似値がプリント
不可能又はディスプレイ不可能である限り、いかなる値
でもよい。
ブロック図である。
ら生じたアーチファクトを表す拡大画像を表す。
調アーチファクトを減少したものを表す拡大画像を表
す。
例をグラフで表した図であり、大きなアーチファクト領
域を表す。
対画素位置の例をグラフで表した図である。
ングレベルCn 及び擬似出力レベルOn を表す。
Claims (3)
- 【請求項1】 複数の入力画素を含む入力画像を複数の
出力画素を含む出力画像に変換するための方法であっ
て、前記入力画素のそれぞれは光学濃度の第一の数の可
能な入力レベルを有し、前記出力画素は光学濃度の第二
の数の可能な出力レベルを有し、 誤差値があれば入力画素のうちの1つの画素の入力レベ
ルに加えることによって修正された光学濃度値を生成す
るステップを含み、 修正された光学濃度レベルの関数として擬似出力レベル
を生成するステップを含み、 選択された擬似出力レベルの関数として誤差値を決定す
るステップを含み、及び、 修正された光学濃度値の関数として決定された出力レベ
ルの1つを有する出力画素を生成するステップを含む、 入力画像変換方法。 - 【請求項2】 前記擬似出力レベル生成ステップが、修
正光学濃度値をクリッピングレベルと比較することによ
って擬似出力レベルを生成するステップを含む、請求項
1に記載の方法。 - 【請求項3】 画像内の画素値を量子化する方法であっ
て、複数の画素によって形成され、各画素は画像内の1
つの位置における画像の光学濃度を表し、及び元の光学
濃度値のセットのなかの1つから選択された関連する元
の光学濃度値を有し、光学濃度値の所望の出力セットよ
り多いメンバ数nを有し、 先の画素の量子化により生じた信号があれば各画素の元
の濃度値に加えて修正された濃度値を得るステップを含
み、 擬似出力レベル値と修正された濃度値との差の関数とし
て誤差項を決定するステップを含み、及び、 画素の修正された濃度値を閾値と比較してm個の可能な
濃度値のセットから画素を表す出力値を選択するステッ
プを含む、 画素値量子化方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US672192 | 1996-06-27 | ||
US08/672,192 US5835238A (en) | 1996-06-27 | 1996-06-27 | Phantom level edge enhanced error diffusion |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1084478A true JPH1084478A (ja) | 1998-03-31 |
JP3992789B2 JP3992789B2 (ja) | 2007-10-17 |
Family
ID=24697528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18171297A Expired - Fee Related JP3992789B2 (ja) | 1996-06-27 | 1997-06-23 | 入力画像変換方法及び画素値量子化方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5835238A (ja) |
EP (1) | EP0817466B1 (ja) |
JP (1) | JP3992789B2 (ja) |
BR (1) | BR9703696A (ja) |
DE (1) | DE69731258T2 (ja) |
MX (1) | MX9703421A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7145702B2 (en) | 2001-05-16 | 2006-12-05 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image processing method |
JP2007166622A (ja) * | 2005-12-14 | 2007-06-28 | Oce Technologies Bv | デジタル画像をハーフトーン化する方法、装置およびコンピュータプログラム |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6160921A (en) * | 1998-06-15 | 2000-12-12 | Apple Computer, Inc. | Error diffusion with homogeneous distribution in highlight and shadow regions |
US6753978B1 (en) | 1999-09-22 | 2004-06-22 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Higher order error diffusion of digital halftoning |
US6608700B1 (en) | 1999-11-24 | 2003-08-19 | Xerox Corporation | Removal of error diffusion artifacts with alternating distribution weights |
US6707576B1 (en) | 1999-12-02 | 2004-03-16 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Noise modulation error diffusion of digital halftoning |
US7102784B1 (en) | 1999-12-06 | 2006-09-05 | Xerox Corporation | Method of selective edge softening and rendering for the suppression of halo |
US6900907B2 (en) * | 2000-12-08 | 2005-05-31 | Xerox Corporation | Overlapping drop assignment for multi-level ink jet printing |
JP2002209105A (ja) * | 2001-01-09 | 2002-07-26 | Minolta Co Ltd | 画像処理装置および方法ならびに画像処理プログラムを記録した記録媒体 |
US7002627B1 (en) | 2002-06-19 | 2006-02-21 | Neomagic Corp. | Single-step conversion from RGB Bayer pattern to YUV 4:2:0 format |
KR100870015B1 (ko) * | 2002-08-13 | 2008-11-21 | 삼성전자주식회사 | 디지털 화상 데이터의 윤곽 강조 장치 및 그 방법, 이를이용한 디지털 표시 장치 |
US20040218220A1 (en) * | 2003-04-29 | 2004-11-04 | International Business Machines Corporation | Enhanced error diffusion |
US7315398B2 (en) * | 2003-12-19 | 2008-01-01 | Xerox Corporation | Multi-level error diffusion with color image data |
US7295347B2 (en) * | 2003-12-19 | 2007-11-13 | Xerox Corporation | Image processing method for generating multi-level data |
US6977663B2 (en) * | 2004-03-29 | 2005-12-20 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Color error diffusion with color bleed control |
US8761532B2 (en) * | 2007-02-20 | 2014-06-24 | Xerox Corporation | Method and system for the selective application of automatic image enhancement to digital images |
KR20140101572A (ko) * | 2013-02-12 | 2014-08-20 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치에서 서비스 품질 정보를 제공하기 위한 장치 및 방법 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5045952A (en) * | 1989-08-21 | 1991-09-03 | Xerox Corporation | Method for edge enhanced error diffusion |
US5226096A (en) * | 1991-10-11 | 1993-07-06 | Xerox Corporation | Digital halftoning with selectively applied dot-to-dot error diffusion |
US5268774A (en) * | 1991-11-27 | 1993-12-07 | Xerox Corporation | Halftoning with enhanced dynamic range and edge enhanced error diffusion |
US5243443A (en) * | 1991-12-06 | 1993-09-07 | Xerox Corporation | Halftoning with error feedback and image dependent enhancement |
JPH05344340A (ja) * | 1992-04-09 | 1993-12-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 階調変換処理方法および装置 |
KR960005016B1 (ko) * | 1992-11-26 | 1996-04-18 | 삼성전자주식회사 | 칼라 프린터에 있어서 적응칼라 에러 확산방법 및 회로 |
US5321525A (en) * | 1992-12-14 | 1994-06-14 | Xerox Corporation | Clustered halftoning with dot-to-dot error diffusion |
US5434672A (en) * | 1993-06-23 | 1995-07-18 | Hewlett-Packard Company | Pixel error diffusion method |
US5353127A (en) * | 1993-12-15 | 1994-10-04 | Xerox Corporation | Method for quantization gray level pixel data with extended distribution set |
-
1996
- 1996-06-27 US US08/672,192 patent/US5835238A/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-05-09 MX MX9703421A patent/MX9703421A/es unknown
- 1997-06-23 JP JP18171297A patent/JP3992789B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-06-25 BR BR9703696A patent/BR9703696A/pt not_active IP Right Cessation
- 1997-06-27 DE DE69731258T patent/DE69731258T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-06-27 EP EP97304627A patent/EP0817466B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7145702B2 (en) | 2001-05-16 | 2006-12-05 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image processing method |
JP2007166622A (ja) * | 2005-12-14 | 2007-06-28 | Oce Technologies Bv | デジタル画像をハーフトーン化する方法、装置およびコンピュータプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR9703696A (pt) | 1998-11-03 |
EP0817466B1 (en) | 2004-10-20 |
MX9703421A (es) | 1997-12-31 |
DE69731258D1 (de) | 2004-11-25 |
EP0817466A2 (en) | 1998-01-07 |
EP0817466A3 (en) | 2003-07-23 |
DE69731258T2 (de) | 2005-03-03 |
JP3992789B2 (ja) | 2007-10-17 |
US5835238A (en) | 1998-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2500837B2 (ja) | 画素値量子化方法 | |
US5353127A (en) | Method for quantization gray level pixel data with extended distribution set | |
US5325211A (en) | Error diffusion with output and input based feedback | |
JP4262112B2 (ja) | 高品質な印刷用画像データを生成するレーザ印刷装置 | |
US5565994A (en) | Multiple separation error diffusion, with cross separation correlation control for color images | |
JP3992789B2 (ja) | 入力画像変換方法及び画素値量子化方法 | |
JPH06233121A (ja) | 画像処理システム | |
JPH08107500A (ja) | 高/低輝度画像域の均質な応答を利用した誤差拡散ハーフトーン処理システム及び方法 | |
EP0781034B1 (en) | Image processing apparatus and method | |
JPH05336373A (ja) | 画像記録装置 | |
JP3973734B2 (ja) | 電子イメージ処理システム及び処理方法 | |
US5784496A (en) | Error sum method and apparatus for intercolor separation control in a printing system | |
JPH11164146A (ja) | 画像データ処理システム及び画像データ処理方法 | |
US5805724A (en) | Method and system for hybrid error diffusion processing of image information using dynamic screens based on brightness/darkness settings | |
JP5013805B2 (ja) | プロセッサ読取可能記憶媒体 | |
EP0810772B1 (en) | Pixel growth compensation | |
US7315398B2 (en) | Multi-level error diffusion with color image data | |
JPH1070661A (ja) | 誤差拡散方法及び誤差拡散システム | |
JPH11250244A (ja) | 出力装置へ出力する文書イメ―ジを準備する処理装置 | |
KR20040070893A (ko) | 컬러 영상의 이진화 장치 및 방법, 이에 사용되는 마스크생성장치 및 방법 | |
JP4068181B2 (ja) | マルチレベル階調画素値のレベル数減少方法及びシステム | |
EP0696131B1 (en) | A method and system for processing image information using screening and error diffusion | |
US7295347B2 (en) | Image processing method for generating multi-level data | |
JP6648933B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及びプログラム。 | |
JPH0691605B2 (ja) | 画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070326 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070626 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070725 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |