JP3339007B2 - 絶縁膜が形成されたナノ結晶軟磁性合金薄帯および磁心ならびにパルス発生装置、レーザ装置、加速器 - Google Patents
絶縁膜が形成されたナノ結晶軟磁性合金薄帯および磁心ならびにパルス発生装置、レーザ装置、加速器Info
- Publication number
- JP3339007B2 JP3339007B2 JP12383193A JP12383193A JP3339007B2 JP 3339007 B2 JP3339007 B2 JP 3339007B2 JP 12383193 A JP12383193 A JP 12383193A JP 12383193 A JP12383193 A JP 12383193A JP 3339007 B2 JP3339007 B2 JP 3339007B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alloy ribbon
- soft magnetic
- insulating film
- magnetic alloy
- magnetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229910001004 magnetic alloy Inorganic materials 0.000 title claims description 106
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 68
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 53
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 claims description 28
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 claims description 11
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 claims description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 11
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 238000007578 melt-quenching technique Methods 0.000 claims description 5
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 17
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 12
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 10
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 6
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 5
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 229910000808 amorphous metal alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N methyltrimethoxysilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)OC BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N silanol Chemical compound [SiH3]O SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000018453 Curcuma amada Nutrition 0.000 description 1
- 241001512940 Curcuma amada Species 0.000 description 1
- 235000012093 Myrtus ugni Nutrition 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000061461 Tema Species 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005300 metallic glass Substances 0.000 description 1
- 239000002159 nanocrystal Substances 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/12—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
- H01F1/14—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
- H01F1/147—Alloys characterised by their composition
- H01F1/153—Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
- H01F1/15341—Preparation processes therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/12—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
- H01F1/14—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
- H01F1/147—Alloys characterised by their composition
- H01F1/153—Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
- H01F1/15333—Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals containing nanocrystallites, e.g. obtained by annealing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/12—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
- H01F1/14—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
- H01F1/147—Alloys characterised by their composition
- H01F1/153—Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
- H01F1/15383—Applying coatings thereon
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Particle Accelerators (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
- Lasers (AREA)
Description
(Transversely Excited Atmospheric)-CO2レーザ、T
EMA(Transversely Excited Multi-Atmospheric)-CO2
レーザあるいは銅蒸気レーザを始めとするレーザ装置な
どに用いられる高電圧パルス発生装置に使用される可飽
和リアクトル、可飽和トランス、トランスあるいは中性
粒子ビーム入射装置に用いられるサージブロッカーなど
のサージ吸収用素子のように磁化速度△B/τが0.1
〜100T/μs程度で動作される磁性部品に使用され
る軟磁性合金薄帯およびこれを用いた磁心ならびにこの
磁心を用いたパルス発生装置、レーザ装置、加速器に関
するものである。
ザ、TEMA−CO2レーザあるいは銅蒸気レーザなど
のレーザ装置あるいは線形誘導加速器などの加速器で
は、一般に、コンデンサに蓄積されたエネルギ−をサイ
ラトロン等の放電管スイッチ素子やサイリスタなどの半
導体スイッチ素子を用いて放電させる高繰り返し高電圧
パルス発生装置が用いられている。
繰り返し化、高効率化および高信頼性化を図るには、前
記スイッチ素子の低損失化を図ることが重要であり、畑
中、河原、緑川、田代、小原、“全固体素子を用いた1
kW TEA CO2レーザー”レーザー科学研究、No.1
3、p.49〜50(1991年)、出口、竹田、畠山、木島、藤
原、井澤、村田、山中、“全固体化電源を用いた100
W級銅蒸気レーザの開発”電気学会論文誌C、第111
巻 8号、p.307〜315(1991年)、栗原、佐藤、柴田、重
田、升方、八井、“エキシマレーザ励起用可飽和トラン
ス付磁気パルス圧縮回路の開発(2)”電気学会プラズ
マ研究会資料、EP-91-37、p.109〜117(1991年)、野末、
溝口、天田、“エキシマレーザリソグラフィー 1.エ
キシマレーザー”、No.114、O pulus E、p.89〜93(1991
年)またはDaniel L. Birx、"INDUCTION LINACAS RADIATI
ON PROCESSORS",Lawrence Livermore National Laborat
oryReport, UCID-20785(1986年)などに記載されている
ように昇圧トランス、可飽和トランスあるいは可飽和リ
アクトルなどの磁性部品が用いられる。
Birx, L. Reginato, D. Rogers, D.Trimble, "Inducti
on Linear Acclerator Tecnology for SDIO Applicatio
ns",Lawrence Livermore National Laboratory Report,
UCRL PREPRINT 95317 (1986年)などに記載されるよう
に電子ビームなどの荷電粒子ビームの発生あるいは加速
に磁心を利用した加速空洞が用いられる。
る中性粒子入射装置(Neutral BeamInjector)などのイオ
ン加速装置では、例えば中島、平尾、渡辺、水野、“鉄
基超微結晶質合金を用いたサージブロッカー磁心の検
討”、平成3年電気学会全国大会 14-58〜59 (1991年)
などに記載されるようにサージブロッカーと呼ばれるサ
ージ抑制装置が用いられる。
に磁心の小型化と低損失化が重要である。損失による磁
心の温度上昇を無視すれば、例えば、中島、香川、平
尾、渡部、“鉄基超微結晶質合金を用いた磁気スイッチ
磁心の動特性評価”、電気学会プラズマ研究会資料、EP
-91-13、p.1〜10(1991年)などに記載されるように、占
積率Kと動作磁束密度量△Bの積で定義される実効動作
磁束密度量K・△Bの2乗に反比例することが知られて
いる。このため実効飽和磁束密度Bmsの高いFe基軟磁性
合金を用いた磁心を使用するのが好ましい。
τが0.1T/μsから100T/μsにも達するためF
e基軟磁性合金のように電気抵抗率の低い材料を用いた
場合渦電流損失による磁心の温度上昇を無視することが
できない。このため、例えば特開平1−98206など
に記載されるように損失にともなう磁心の温度上昇を絶
縁油や絶縁性ガスを用いて磁心の温度上昇を実用上支障
のない程度に抑えることが行われているが、磁心の渦電
流損失が大きすぎる場合には磁心の温度上昇を十分抑え
ることができなくなるとともに、この磁心が用いられて
いる装置の効率が著しく低下してしまう問題がある。
を得るためには、軟磁性合金を薄帯とし巻磁心あるいは
積層磁心として構成する方法と軟磁性合金を粉体とし圧
粉磁心として構成する方法がある。しかし、軟磁性合金
粉体を用い圧粉磁心として構成した場合、一般にその比
透磁率は数百程度以下になってしまうため、本用途では
軟磁性合金薄帯を用いた磁心が主に用いられる。
を小さくするには、その表面に絶縁膜を形成した板厚が
薄く抵抗率の高い軟磁性合金薄帯を用いて磁心を構成す
る必要があることが知られている。
asingh、 "MAGNETIC PROPERTIES OFMETALLIC GLASSES UN
DER FAST PULSE EXCITATION"、 IEEE Confarence Record
16th Power Modulator Symposium, Arlington, Virgini
a, p.240〜244(1984年)、特開昭60−30103ある
いは Carl H. Smith、 "IMPROVED AMORPHOUS METAL MATE
RIALS FOR MAGNETIC PULSE COMPRESSION"、 Sandia Nati
onal Laboratories Report、 SAND89-7095(1989年)など
に記載されように熱処理したFe基非晶質軟磁性合金薄帯
とポリエチレンテレフタレートフィルムなどの絶縁体フ
ィルムを同時に巻回した巻磁心、Fe基非晶質軟磁性合金
薄帯とポリイミドフィルムを同時に巻回し巻磁心を構成
した後に熱処理した巻磁心、熱処理したFe基非晶質軟磁
性合金にポリイミドの絶縁膜を形成した後巻回して構成
した巻磁心あるいは Fe基非晶質軟磁性合金薄帯の表面
にSiO、SiO2あるいはMgOなどのセラミック絶縁膜を形成
して構成した巻磁心が用いられていた。
磁歪定数は20×10-6程度以上と大きいためMgOまた
はコロイダルシリカなどのセラミックの絶縁膜を0.3
μm程度塗布した場合、あるいは蒸着法によるSiO絶縁
膜を0.2μm形成した場合を除き、縁体フィルムとと
もに巻き込んだり、絶縁膜を表面に形成したときに同Fe
基非晶質軟磁性合金薄帯に加えられる応力歪の影響でFe
基非晶質軟磁性合金薄帯そのものの持つ直流磁気特性に
おける実効飽和磁束密度Bmsあるいは実効飽和残留磁束
密度Brmsが低下してしまう問題があった。
絶縁膜を0.3μm程度塗布したFe基非晶質軟磁性合金
薄帯あるいは蒸着法によるSiO絶縁膜を0.2μm程度形
成したFe基非晶質軟磁性合金薄帯は、磁化速度△B/τ
が0.1T/μsから100T/μs程度の動作条件で
はその絶縁特性が十分でないことが知られている。
を0.3μm程度塗布したFe基非晶質軟磁性合金薄帯の
絶縁特性を向上させるため絶縁膜の厚みを厚くするとFe
基非晶質軟磁性合金薄帯と同絶縁膜の結合強度が弱くて
実用上支障をきたす問題があり、蒸着法によるSiO絶縁
膜を0.2μm形成したFe基非晶質軟磁性合金薄帯の場
合には絶縁特性を向上させるため絶縁膜の厚みを厚くす
るのは生産効率の点から問題があった。
いは特開平3−20444などに記載されるようなナノ
結晶軟磁性合金薄帯の飽和磁歪定数の絶対値はFe基非晶
質軟磁性合金薄帯の飽和磁歪定数の絶対値に比べて1桁
以上小さい。このため特開平2−297903に記載さ
れるようなシラノールオリゴマーとセラミック微粒子の
混合物からなる膜を加熱し前記シラノールオリゴマーを
架橋させたセラミック絶縁膜を形成して層間絶縁したナ
ノ結晶軟磁性合金磁心は、例えば、中島、香川、平尾、
渡部、“鉄基超微結晶質合金を用いた磁気スイッチ磁心
の動特性評価”、電気学会プラズマ研究会資料、EP-91-
13、p.1〜10(1991年)あるいは中島、荒川、山下、志
甫、“線形誘導加速器用鉄基超微結晶軟磁性合金「ファ
インメット」磁心”、2nd TOPICAL MEE
TING ON FEL AND HIGH POWE
R RADIATION、p.136〜151(1992年) などに
示されるように、その直流磁気特性がナノ結晶軟磁性合
金薄帯そのものの持つ直流磁気特性とほとんど同一で、
磁化速度△B/τが数十T/μs程度以上で動作させた
ときの磁心損失も前記特開昭60−30103などに記
載される手法で製作したFe基非晶質軟磁性合金薄帯を用
いた巻磁心より大幅に少ないことが知られている。
−297903に記載される従来技術によるナノ結晶軟
磁性合金薄帯を用いセラッミク絶縁膜による層間絶縁を
行った巻磁心では以下のような問題がある。
カーを始めとするサージ抑制装置などで使用される磁心
は通常0.1T/μsから100T/μs程度の磁化速
度△B/τで動作する。幅Wが25mm、質量測定法に
よる平均板厚taが20μmの軟磁性合金薄帯を用い巻
磁心を構成し、この巻磁心の動作磁束密度量△Bが2.
5T、磁化速度△B/τが100T/μs一定で動作さ
せたとき、巻磁心を構成する軟磁性合金薄帯の各層に均
一に電圧が誘起すると仮定すれば、この巻磁心の層間に
誘起する層間電圧の波高値Vpは(1)式から50V/
層となる。
開平3−20444などに記載されるようなナノ結晶軟
磁性合金薄帯を用いて構成した前記特開平2−2979
03に記載される巻磁心で用いられているナノ結晶軟磁
性合金薄帯は、一般に片ロ−ル法と呼ばれる超急冷法で
製造される非晶質軟磁性合金薄帯にセラミック絶縁膜を
形成した後、前記非晶質軟磁性合金薄帯をその結晶化温
度以上に熱処理することによって得られる。
軟磁性合金薄帯表面のJIS BO601による十点平
均粗さRzは、一般に3μm程度あるため、この表面粗
さの影響で絶縁膜の絶縁破壊電圧は低下する。このため
セラミック絶縁膜はこの面粗さの影響による絶縁耐圧の
低下も考慮して前記(1)式で定められる値を満足する
ように選定しなくてはならない。さらに、JIS C 2
110などで定められる通常の絶縁耐圧試験の場合と異
なり、実際の巻磁心の磁束密度が大振幅動作したときに
磁性薄帯幅方向の両端のエッジ部に生ずる電界強度は中
央部の電界強度よりも大きくなるためこの点に関する考
慮もしなくてはならない。
結晶質軟磁性合金薄帯を巻回してトロイダル形状の巻磁
心を構成し、その磁路方向に800A/mの直流磁界を
加えながら前記ナノ結晶軟磁性合金薄帯の結晶化温度以
上で熱処理して構成した巻磁心を繰り返し周波数500
Hz、動作磁束密度量△Bが2.5T、磁化速度△B/
τが100T/μs(層間電圧50Vに相当)で動作さ
せてもその磁心損失を始めとする磁気特性が変化しない
ようにするためには質量測定方による前記SiO2絶縁膜の
平均膜厚daを4μm程度以上まで厚くする必要があっ
た。
オーダーと比較的小さく応力歪による磁気特性劣化の少
ない特開昭63−302504あるいは特開平3−20
444などに記載されるようなナノ結晶軟磁性合金薄帯
であっても、質量測定法による平均板厚20μmの前記
ナノ結晶軟磁性合金薄帯にその厚みの20%に達する質
量測定法による平均膜厚が4μm程度以上のセラッミク
絶縁膜を形成すると同セラッミク絶縁膜が形成される際
に前記ナノ結晶軟磁性合金薄帯に不可避的に加えられる
応力歪の影響でその直流磁気特性における実効飽和磁束
密度Bmsや実効飽和残留磁束密度Brmsが低下したり、
パルス駆動時の比透磁率の低下や磁心損失の増加が生じ
る問題がある。
されるように非晶質合金薄帯にセラッミク絶縁膜を形成
した後、同非晶質合金薄帯の結晶化温度以上で熱処理す
ることにより粒径50nm以下の微細なナノ結晶粒が組
織の少なくとも50%を占めるようにして結晶化させた
ナノ結晶軟磁性合金薄帯は、特開平4−260310な
どに記載されるように結晶化に伴いその体積が非晶質状
態の時に比べて減少することが知られている。
上の厚いセラミック絶縁膜が非晶質状態の軟磁性合金薄
帯の表面に形成されていた場合には、この結晶化にとも
なう軟磁性合金薄帯の体積の減少により、前記絶縁膜に
クラックなどの欠陥が生じたり、前記軟磁性合金薄帯と
の結合強度が減少して剥離し易くなる。セラミック絶縁
膜に欠陥が生じたり、セラミック絶縁膜と軟磁性合金薄
帯の結合強度の減少した巻磁心を磁化速度△B/τが
0.1T/μsから100T/μs程度で動作させた場
合、動作に伴い生ずる磁心の磁歪振動によるセラミック
絶縁膜のクラックの増加あるいは剥離が一層進行し、そ
の層間絶縁耐圧が徐々に不足して磁気特性が105ショ
ット程度のパルス電圧を加えただけで急激に変化してし
まう問題もある。
厚みdaが4μm程度以上の厚いセラミック絶縁膜が形
成された軟磁性合金薄帯を用いて巻磁心を構成すると、
例えば前記軟磁性合金薄帯の質量測定方による平均板厚
taが20μmの場合でその巻磁心の占積率Kは68%
程度以下となってしまう問題もあった。
冷法で製造された非晶質軟磁性合金薄帯を結晶化温度以
上で熱処理することによって得られる粒径50nm以下
の微細なナノ結晶粒が組織の少なくとも50%を占める
ナノ結晶軟磁性合金薄帯の2つの表面のうちの自由面
(軟磁性合金薄帯製造時にロ−ルに接していた面と反対
側)のみにセラミックの絶縁膜が形成され、幅W、質量
測定法による平均板厚ta、動作磁束密度量△B、前記
動作磁束密度量△Bが10%から90%までτの期間で
変化するナノ結晶軟磁性合金薄帯において、自由面には
質量測定法による平均膜厚dafが0.2μm≦daf≦3
μmかつdaf≧(40×10 −9 ・△B・W・ta)/
τを満足する範囲にあるセラミック絶縁膜が形成されて
いることを特徴とするナノ結晶軟磁性合金薄帯である。
の表面のうちの自由面のみにセラミックの絶縁膜を形成
することによって、ロ−ル面(軟磁性合金薄帯製造時に
ロ−ルに接していた面)のみにセラミック絶縁膜を形成
した場合や自由面とロ−ル面の両方にセラミック絶縁膜
を形成した場合に比べて、質量測定法による絶縁膜の平
均厚みdaが薄くても高い絶縁耐力にすることができる
ため同軟磁性合金薄帯を用いて構成した磁心はその占積
率Kを大きくすることができて好ましい。また、上記の
ナノ結晶軟磁性合金薄帯において、幅をW、質量測定法
による平均板厚をta、動作磁束密度量を△B、かつ前
記動作磁束密度量△Bが10%から90%まで変化する
期間をτとしたときに、自由面には質量測定法による平
均膜厚dafが0.2μm≦daf≦3μmかつdaf≧(4
0×10 −9 ・△B・W・ta)/τを満足する範囲に
あるセラミック絶縁膜が形成されていることを特徴とす
るナノ結晶軟磁性合金薄帯は、使用される条件に応じ必
要とされる絶縁耐力を確保することができるとともに前
記セラミック絶縁膜そのものの信頼性も確保できるため
パルス電圧駆動時の磁気特性に優れるとともに使用時の
経時変化も少なく好ましい。
れた非晶質軟磁性合金薄帯を結晶化温度以上で熱処理す
ることによって得られる粒径50nm以下の微細なナノ
結晶粒が組織の少なくとも50%を占めるナノ結晶軟磁
性合金薄帯の自由面とロ−ル面の両方にセラミック絶縁
膜が形成されており、自由面に形成されたセラミック絶
縁膜の質量測定法による平均厚みdafがロ−ル面に形成
されたセラミック絶縁膜の質量測定法よる平均厚みdar
がよりも厚いことを特徴とするナノ結晶軟磁性合金薄帯
である。
面とロ−ル面の両方にセラミックの絶縁膜を形成するこ
とによって、同軟磁性合金薄帯の磁束密度が変化したと
きに同軟磁性合金薄帯に誘起する電圧によって最も電界
強度の高くなる同軟磁性合金薄帯の端面部の4ヶ所のエ
ッジに前記セラミック絶縁膜を形成することができるた
め絶縁耐力を向上させることができる。さらに前記自由
面のセラミック絶縁膜の質量測定法による平均厚みdaf
をロ−ル面のセラミック絶縁膜の質量測定法による平均
厚みdarよりも厚くすることにより、前記dafがdar以
下であった場合に比べてdafとdarの和である質量測定
法による平均膜厚daが薄くても高い絶縁耐力が得られ
るため同軟磁性合金薄帯を用いて構成した磁心はその占
積率Kを大きくすることができ好ましい。
膜の質量測定法による平均厚みdafがロ−ル面に形成さ
れたセラミック絶縁膜の質量測定法よる平均厚みdarが
よりも厚いことを特徴とするナノ結晶軟磁性合金薄帯に
おいても、同軟磁性合金薄帯の幅をW、質量測定法によ
る平均板厚をta、動作磁束密度量を△B、かつ前記動
作磁束密度量△Bが10%から90%まで変化する期間
をτとしたときに、前記軟磁性合金薄帯の2つの表面の
うちの自由面には質量測定法による平均膜厚dafが0.
2μm≦daf≦3μmかつdaf≧(40×10−9・△
B・W・ta)/τを満足する範囲にあるセラミック絶
縁膜が形成されていることを特徴とするナノ結晶軟磁性
合金薄帯は、使用される条件に応じ必要とされる絶縁耐
力を確保することができるとともに前記セラミック絶縁
膜そのものの信頼性も確保できるためパルス電圧駆動時
の磁気特性に優れるとともに使用時の経時変化も少なく
好ましい。
してその組成がFeを主体としCu、Auから選ばれる少なく
とも1種の元素およびTi、V、Zr、Nb、Mo、Hf、Ta、Wから選ば
れる少なくとも1種の元素を必須成分として含むナノ結
晶軟磁性合金薄帯を用いた場合には、同ナノ結晶軟磁性
合金薄帯の持つ高飽和磁束密度、低磁歪の特徴を磁化速
度△B/τが0.1T/μsから100T/μs程度に
高い場合において活かすことができ動作磁束密度量△B
が高く低磁心損失な磁心を得ることができるため好まし
い。
たナノ結晶軟磁性合金薄帯を用いた磁心は占積率Kと動
作磁束密度量△Bの積で表される実効動作磁束密度量K
・△Bが大きく、磁化速度△B/τが0.1T/μsから
100T/μs程度に高い場合でも磁心損失が小さく、
経時変化が小さいため、小型、低損失かつ高信頼性を実
現することができ好ましい。
ルス発生装置、レーザ装置あるいは加速器は、装置の小
型化が容易になるとともに、損失の発生源であった変圧
器、可飽和リアクトルあるいは可飽和トランスなど磁性
部品の損失を低減できるため高効率化も図れると同時に
パルスを発生させるときに前記磁性部品の磁心で生じる
磁歪振動などの影響による同磁心の層間絶縁膜の絶縁特
性の経時変化も緩和されるため従来困難であった駆動条
件における高繰り返し連続稼動や大出力化も可能となり
信頼性も向上する。
が、本発明はこれら実施例に限るものではない。 (実施例1)片ロ−ルの融体急冷法により製造した組成
がFe73.5Cu1Nb3Si13.5B9、飽和磁歪定数λsが+20×
10-6、幅Wが25mm、質量測定法による平均板厚t
aが約20μm、表面の十点平均粗さRzが約3μmの非
晶質軟磁性合金薄帯の表面に形成するセラミック絶縁膜
の質量測定法による平均厚みdaを2μm一定として、
同磁性合金薄帯の自由面に形成したセラミック絶縁膜の
質量測定法による平均厚みdafとロ−ル面に形成したセ
ラミック絶縁膜の質量測定法による平均厚みdarを表1
のように変えた9種類の絶縁膜を有する非晶質軟磁性合
金薄帯を製造した。
から薄帯Eの非晶質軟磁性合金薄帯表面の絶縁膜はメチ
ルトリメトキシシランCH3Si(OCH3)3の加水分解生成物の
オリゴマーと極微細なコロイダルSiO2をイソプロピルア
ルコール(以下IPAと略す)で希釈し若干のNH3を加
えたコーティング液を前記非晶質軟磁性合金薄帯の表面
に塗布し乾燥させることによって形成した。
いて外径60mm、内径25mm、高さ25mmのトロ
イダル形状の巻磁心を各非晶質合金薄帯について各1ヶ
構成し、構成した巻磁心の磁路方向に800A/mの直
流磁界を加えながら窒素雰囲気中で結晶化温度以上であ
る550℃で1時間の熱処理を行った後、徐冷すること
により非晶質軟磁性合金薄帯をナノ結晶軟磁性合金薄帯
に変態させた巻磁心を製作した。
磁気特性を表2に示す。表2においてB80、Br、Hcは
各々直流磁化力の波高値を80A/mとして測定したと
きの最大磁束密度、残留磁束密度、保磁力である。本発
明1から本発明3の磁心および比較例Aから比較例Eの
磁心はほぼ同程度の直流磁気特性を持つことがわかる。
磁気特性測定回路における可飽和リアクトル16の磁心
として用い、中島、香川、平尾、渡部、“鉄基超微結晶
質合金を用いた磁気スイッチ磁心の動特性評価”、電気
学会プラズマ研究会資料、EP-91-13、p.1〜10(1991年)
にその詳細が記載される方法によってリセット磁化力を
8A/m、パルス電圧駆動時の磁心の磁束密度が動作磁
束密度量△Bの10%から90%まで変化する期間τを
0.05μsとなるようにして測定した結果を表3に示
す。表3において△Bは動作磁束密度量、K・△Bは占
積率Kと動作磁束密度量△Bの積で与えられる実効動作
磁束密度量、μrsは飽和領域の比透磁率、Pcgは単位体
積当たりの半周期の磁心損失である。
12はコンデンサ15の充電抵抗、13はサイラトロ
ン、14は配線に伴い生じるインダクタンス、15はコ
ンデンサ、16は可飽和リアクトル、17はサージ電流
吸収用のリアクトル、18は可飽和リアクトル16をリ
セットするための直流電源である。
比較例Eの8種類の磁心を図2の回路構成のKrFエキ
シマレーザの可飽和リアクトル24の磁心として実装し
高電圧パルスを106ショットまで動作させた後、再度
前記図1のパルス駆動時の磁気特性測定回路の可飽和リ
アクトル16の磁心として用い、前記表3の結果を得た
ときと同一の方法で測定した。実装試験前と106ショ
ット動作させた後の動作磁束密度△B、飽和領域の比透
磁率μrsおよび単位体積当たりの半周期の磁心損失Pcg
の変化量の比較を表4に示す。
22は主コンデンサ25の充電抵抗、23はサイラトロ
ン、24は磁気アシスト用可飽和リアクトル、25は主
コンデンサ、26は主コンデンサ25の充電用インダク
タンス、27はピーキングコンデンサ、28は紫外光予
備電離用ギャップ、29はレーザ主放電電極である。な
お、実装試験では入力直流高電圧電源21の電圧を20
kV、主コンデンサ22とピーキングコンデンサ27の
容量を20nF、レーザ主放電電極の有効長と間隔を各
々400mmおよび20mm、繰り返し周波数を500
Hz、磁気アシスト用可飽和リアクトルの巻数を1とし
磁心はシリコンオイルを用いて強制冷却した。
3の磁心を用いた場合、動作磁束密度量△Bの変化率は
0から−2%、飽和領域の比透磁率μrsの変化量は0か
ら+5%、単位体積当たりの半周期の磁心損失Pcgの変
化量は+1から+3%であり変化量は小さいことがわか
る。
を用いた場合、動作磁束密度量△Bの変化率は−3から
−7%、飽和領域の比透磁率μrsの変化量は+10から
+35%、単位体積当たりの半周期の磁心損失Pcgの変
化量は+12から+38%と大きく変化しており、信頼
性の点から問題のあることがわかる。
本発明Eの8種類の磁心を図2の回路構成のKrFエキ
シマレーザの可飽和リアクトル24の磁心として再度実
装し、高電圧パルスを108ショットまで動作させた
後、再度前記図1のパルス駆動時の磁気特性測定回路の
可飽和リアクトル16の磁心として用い、前記表3の結
果を得たときと同一の方法で測定した。実装試験前と1
08ショット動作させた後の動作磁束密度△B、飽和領
域の比透磁率μrsおよび単位体積当たりの半周期の磁心
損失Pcgの変化量の比較を表5に示す。
3の磁心を用いた場合、動作磁束密度量△Bの変化率は
−1から−3%、飽和領域の比透磁率μrsの変化量は0
から+5%、単位体積当たりの半周期の磁心損失Pcgの
変化量は+1から+7%であり、106ショット動作さ
せたときよりは若干各特性とも変化しているが、その変
化量は少ない。
の両方にセラミック絶縁膜が形成されており、自由面側
に形成されたセラミック絶縁膜の質量測定法による平均
厚みdafがロ−ル面側に形成されたセラミック絶縁膜の
質量測定法よる平均厚みdarがよりも厚い本発明1か
ら本発明3の磁心はエキシマレーザ実装時の経時変化が
小さいことがわかる。
を用いた場合、動作磁束密度量△Bの変化率は−4から
−8%、飽和領域の比透磁率μrsの変化量は+10か
ら+40%、単位体積当たりの半周期の磁心損失Pcgの
変化量は+19から+49%と106ショット動作させ
たときよりもさらに拡大しており、信頼性の点で極めて
問題であることがわかる。
製造した組成がFe73.5Cu1Nb3Si13.5B9、飽和磁歪定数λ
sが+20×10-6、幅Wが25mm、質量測定法によ
る平均板厚taが約20μm、表面の十点平均粗さRzが
約3μmの非晶質軟磁性合金薄帯の自由面に、メチルト
リメトキシシランCH3Si(OCH3)3の加水分解生成物のオリ
ゴマーと極微細なコロイダルSiO2をIPAで希釈し若干
のNH3を加えたコーティング液を塗布し乾燥させること
によって質量測定法による平均膜厚dafが0.1μmか
ら4μmの範囲にある表6に示す8種類の絶縁膜を有す
る非晶質軟磁性合金薄帯を製造した。
いて外径60mm、内径25mm、高さ25mmのトロ
イダル形状の巻磁心を各非晶質合金薄帯について各1ヶ
構成し、構成した巻磁心の磁路方向に800A/mの直
流磁界を加えながら窒素雰囲気中で結晶化温度である5
50℃で1時間の熱処理を行った後、徐冷して非晶質軟
磁性合金薄帯をナノ結晶軟磁性合金薄帯に変態させた巻
磁心を製作した。
磁気特性を表7に示す。表7においてB80、Br、Hcは
各々直流磁化力の波高値を80A/mとして測定したと
きの最大磁束密度、残留磁束密度、保磁力である。比較
例Gと比較例Hは他の磁心に比べて直流磁気特性におけ
るB80、Br、およびBr/B80が低下している。
特性測定回路における可飽和リアクトル16の磁心とし
て用い、リセット磁化力を8A/m、パルス電圧駆動時
の磁心の磁束密度が動作磁束密度量△Bの10%から9
0%まで変化する期間τを1μs、0.5μs、0.3μ
s、0.2μs、0.1μsおよび0.05μsとして実
施例1の場合と同様の手法で測定した結果を表8から表
13に示す。表8〜表13において△Bは動作磁束密度
量、K・△Bは占積率Kと動作磁束密度量△Bの積であ
る実効動作磁束密度量、μrsは飽和領域の比透磁率、P
cgは単位体積当たりの半周期の磁心損失である。
の磁束密度が動作磁束密度量△Bの10%から90%ま
で変化する期間τは1μs。
の磁束密度が動作磁束密度量△Bの10%から90%ま
で変化する期間τは0.5μs。
の磁束密度が動作磁束密度量△Bの10%から90%ま
で変化する期間τは0.3μs。
の磁束密度が動作磁束密度量△Bの10%から90%ま
で変化する期間τは0.2μs。
の磁束密度が動作磁束密度量△Bの10%から90%ま
で変化する期間τは0.1μs。
の磁束密度が動作磁束密度量△Bの10%から90%ま
で変化する期間τは0.05μs。
平均厚みdafが0.1μmの比較例Fでは絶縁膜の絶縁
耐圧が十分でないためパルス電圧駆動時の飽和領域の比
透磁率μrsおよび単位体積当たりの半周期の磁心損失P
cgが本発明5から本発明9に比べて大きくなる。
dafが3.5μm以上の比較例Gと比較例Hの場合、厚
みの厚い絶縁膜が磁性薄帯に形成されることによって同
磁性薄帯に加えられる過大な応力歪が加えられるためパ
ルス電圧駆動時の飽和領域の比透磁率μrsと単位体積当
たりの半周期の磁心損失Pcgが本発明5から本発明9に
比べて大きいことがわかる。
由面の絶縁膜の平均厚みdafが0.2μmの本発明5
は、パルス電圧駆動時に磁心の磁束密度が動作磁束密度
量△Bの10%から90%まで変化する期間τが0.2
μs、0.1μsおよび0.05μsのときには前記絶縁
膜の平均厚みdafが2μmの本発明8やdafが3μmの
本発明9の場合に比べて飽和領域の比透磁率μrsと単位
体積当たりの半周期の磁心損失Pcgが異常に増加してし
まう。同様に前記絶縁膜の平均厚みdafが0.5μmの
本発明6はパルス電圧駆動時に磁心の磁束密度が動作磁
束密度量△Bの10%から90%まで変化する期間τが
0.05μsの時に前記本発明8や本発明9の場合に比
べて飽和領域の比透磁率μrsと単位体積当たりの半周期
の磁心損失Pcgが異常に増加していることがわかる。
構成の高電圧パルス発生装置の可飽和リアクトル34の
磁心として実装し高電圧パルスを106ショットまで動
作させた後、再度前記図1のパルス駆動時の磁気特性測
定回路の可飽和リアクトル16の磁心として用い、前記
表3の結果を得たときと同一の方法で測定した。また、
実装試験開始時に各磁心の磁束密度がその動作磁束密度
量△Bの10%から90%まで変化する期間τの設定値
をτ0は前記表8から表13の結果に基づき、パルス電
圧駆動時の飽和領域の比透磁率μrsが異常に増加し始め
ない範囲の最も小さな値となるように設定した。図3に
おいて31は入力高電圧直流電源、32は主コンデンサ
35の充電抵抗、33はサイラトロン、34は磁気アシ
スト用可飽和リアクトル、35は主コンデンサ、36は
ピーキングコンデンサ、37は負荷抵抗である。
動作磁束密度量△Bの10%から90%まで変化する期
間τの設定値をτ0、実装試験前後の最大動作磁束密度
△Bの変化率、飽和領域の比透磁率μrsの変化率および
単位体積当たりの半周期の磁心損失Pcgの変化率の比較
を表14に示す。
に磁心の磁束密度が動作磁束密度量△Bの10%から9
0%まで変化する期間τと磁心を構成する磁性薄帯に設
けられた自由面の絶縁膜の質量測定法による平均膜厚d
afおよびパルス電圧駆動時の磁心の磁気特性の関係を同
磁性合金薄帯の質量測定法による平均板厚をta、幅を
W、動作磁束密度量を△Bとしたときに、前記軟磁性合
金薄帯の自由面のセラミック絶縁膜の質量測定法による
平均膜厚dafが次式を満足するようにすれば信頼性の点
からより好ましいこともわかった。
ル面の両方にセラミック絶縁膜が形成されており、自由
面のセラミック絶縁膜の質量測定法による平均厚みdaf
がロ−ル面のセラミック絶縁膜の質量測定法よる平均厚
みdarがよりも厚い場合においても、上記実施例同様に
前記(2)式を満足するように前記自由面のセラミック
絶縁膜の質量測定法による平均厚みdafを定めることが
必要であることも判明し、パルス電圧駆動時の磁化速度
△B/τが小さい場合や経時変化に対する特に厳しい要
求がない場合には前記軟磁性合金薄帯の自由面側のみに
セラミック絶縁膜を形成したときのほうが質量測定法に
よる平均膜厚daが薄くても高い絶縁耐力が得られ占積
率Kを高めるには有効であることもわかった。
は、SiO2絶縁膜が構成された組成がFe73.5Cu1Nb3Si
13.5B9のナノ結晶軟磁性合金薄帯をエキシマレーザ等
の高電圧パルス発生装置の磁気アシスト用可飽和リアク
トルの磁心に応用した場合について述べたが、他の組成
のセラミック絶縁および他の組成のナノ結晶軟磁性合金
薄帯の組み合わせによって、トランス、可飽和トラン
ス、加速空胴あるいはサージブロッカー等の他の用途の
磁性部品の磁心およびこれを構成する軟磁性薄帯として
用いても同様の効果が得られる。
いることによって信頼性の高い高性能の高電圧パルス発
生装置およびエキシマレーザが構成できることについて
述べたが、エキシマレーザ以外のTEA−CO2レー
ザ、TEMA−CO2レーザあるいは銅蒸気レーザなど
のレーザ装置、線形誘導加速器さらには中性粒子ビーム
入射装置に用いられるサージブロッカーなどのサージ吸
収用素子においても同様にして高い信頼性と高性能を両
立することができる。
キシマレーザ、TEA−CO2レーザ、TEMA−CO2
レーザ、銅蒸気レーザを始めとするレーザ装置あるいは
線形誘導加速器などの加速器などで用いられる可飽和リ
アクトル、トランス、可飽和トランス、加速空胴、中性
粒子ビーム入射装置のサージブロッカーなどのサージ吸
収素子さらにはこれらの磁性部品を用いたシステムの高
信頼性と高性能化を両立することができる。
特性を測定するための回路の構成を示す概念図である。
Fエキシマレーザ励起回路の構成を示す概念図である。
生回路の構成を示す概念図である。
Claims (8)
- 【請求項1】 片ロ−ル融体急冷法で製造された非晶質
軟磁性合金薄帯を結晶化温度以上で熱処理することによ
って得られる粒径50nm以下の微細なナノ結晶粒が組
織の少なくとも50%を占めるナノ結晶軟磁性合金薄帯
の2つの表面のうちの自由面のみにセラミックの絶縁膜
が形成され、幅W、質量測定法による平均板厚ta、動
作磁束密度量△B、前記動作磁束密度量△Bが10%か
ら90%までτの期間で変化するナノ結晶軟磁性合金薄
帯において、自由面には質量測定法による平均膜厚daf
が0.2μm≦daf≦3μmかつdaf≧(40×10
−9 ・△B・W・ta)/τを満足する範囲にあるセラ
ミック絶縁膜が形成されていることを特徴とするナノ結
晶軟磁性合金薄帯。 - 【請求項2】 片ロ−ル融体急冷法で製造された非晶質
軟磁性合金薄帯を結晶化温度以上で熱処理することによ
って得られる粒径50nm以下の微細なナノ結晶粒が組
織の少なくとも50%を占めるナノ結晶軟磁性合金薄帯
の自由面とロ−ル面の両面にセラミック絶縁膜が形成さ
れており、自由面に形成されたセラミック絶縁膜の質量
測定法による平均厚みdafがロ−ル面に形成されたセラ
ミック絶縁膜の質量測定法よる平均厚みdarよりも厚い
ことを特徴とするナノ結晶軟磁性合金薄帯。 - 【請求項3】 請求項2に記載の幅W、質量測定法によ
る平均板厚ta、動作磁束密度量△B、前記動作磁束密
度量△Bが10%から90%までτの期間で変化するナ
ノ結晶軟磁性合金薄帯において、前記ナノ結晶軟磁性合
金薄帯の2つの表面のうちの自由面には質量測定法によ
る平均膜厚dafが0.2μm≦daf≦3μmかつdaf≧
(40×10−9・△B・W・ta)/τを満足する範
囲にあるセラミック絶縁膜が形成されていることを特徴
とするナノ結晶軟磁性合金薄帯。 - 【請求項4】 ナノ結晶軟磁性合金薄帯はFeを主体とし
Cu、Auから選ばれる少なくとも1種の元素およびTi、
V、Zr、Nb、Mo、Hf、Ta、Wから選ばれる少なくとも1種
の元素を必須成分として含む請求項1から3のいずれか
に記載のナノ結晶軟磁性合金薄帯。 - 【請求項5】 請求項1から4のいずれかに記載のナノ
結晶軟磁性合金薄帯を用いた磁心。 - 【請求項6】 請求項5に記載の磁心を用いて構成した
パルス発生装置。 - 【請求項7】 請求項5に記載の磁心を用いて構成した
レーザ装置。 - 【請求項8】 請求項5に記載の磁心を用いて構成した
加速器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12383193A JP3339007B2 (ja) | 1993-05-26 | 1993-05-26 | 絶縁膜が形成されたナノ結晶軟磁性合金薄帯および磁心ならびにパルス発生装置、レーザ装置、加速器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12383193A JP3339007B2 (ja) | 1993-05-26 | 1993-05-26 | 絶縁膜が形成されたナノ結晶軟磁性合金薄帯および磁心ならびにパルス発生装置、レーザ装置、加速器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06333718A JPH06333718A (ja) | 1994-12-02 |
JP3339007B2 true JP3339007B2 (ja) | 2002-10-28 |
Family
ID=14870456
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12383193A Expired - Lifetime JP3339007B2 (ja) | 1993-05-26 | 1993-05-26 | 絶縁膜が形成されたナノ結晶軟磁性合金薄帯および磁心ならびにパルス発生装置、レーザ装置、加速器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3339007B2 (ja) |
-
1993
- 1993-05-26 JP JP12383193A patent/JP3339007B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06333718A (ja) | 1994-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2909349B2 (ja) | 絶縁膜が形成されたナノ結晶軟磁性合金薄帯および磁心ならびにパルス発生装置、レーザ装置、加速器 | |
US6552639B2 (en) | Bulk stamped amorphous metal magnetic component | |
US5541566A (en) | Diamond-like carbon coating for magnetic cores | |
EP0982977B1 (en) | Magnetic core for rf accelerating cavity and the cavity | |
Sakugawa et al. | An all‐solid‐state pulsed power generator using a high‐speed gate‐turn‐off thyristor and a saturable transformer | |
JPH0258811A (ja) | 高電圧パルス発生装置用磁性部品 | |
JPH0311603A (ja) | 磁心 | |
US5184085A (en) | High-voltage pulse generating circuit, and discharge-excited laser and accelerator containing such circuit | |
US5639566A (en) | Magnetic core | |
JP3339007B2 (ja) | 絶縁膜が形成されたナノ結晶軟磁性合金薄帯および磁心ならびにパルス発生装置、レーザ装置、加速器 | |
KR970000872B1 (ko) | 자심과 이를 이용한 펄스발생장치 및 변압기 | |
GB2227372A (en) | Magnetic device | |
Tanaka et al. | An all solid‐state magnetic pulse compressor with amorphous metals for pumping a repetition‐rated KrF excimer laser | |
JP3438825B2 (ja) | 巻磁心および巻磁心の製造法ならびに高電圧パルス発生装置、レーザ装置 | |
JP3438824B2 (ja) | 巻磁心およびその製造方法ならびに高電圧パルス発生装置、レーザ装置 | |
JP3216186B2 (ja) | 巻磁心及びその製造方法 | |
JP2594776B2 (ja) | 非晶質合金巻磁心の製造方法 | |
Hatanaka et al. | High efficiency operation of the high-repetition-rate all-solid-state magnetic pulse compressor for KrF excimer lasers | |
WO1994015346A1 (en) | Air-cooled magnetic cores | |
JPS6030103A (ja) | 非晶質合金巻磁心及びその製造方法 | |
JPH04255656A (ja) | 電磁コイル | |
JP2561573B2 (ja) | 非晶質薄帯可飽和磁心 | |
JP2778708B2 (ja) | 高電圧パルス発生用磁性部品 | |
JP2719978B2 (ja) | 高周波磁心用非晶質合金 | |
Benerji et al. | A repetitively pulsed xenon chloride excimer laser with all ferrite magnetic cores (AFMC) based all solid state exciter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120816 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120816 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130816 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |