JP3333437B2 - シート状原料の積付装置 - Google Patents

シート状原料の積付装置

Info

Publication number
JP3333437B2
JP3333437B2 JP28073497A JP28073497A JP3333437B2 JP 3333437 B2 JP3333437 B2 JP 3333437B2 JP 28073497 A JP28073497 A JP 28073497A JP 28073497 A JP28073497 A JP 28073497A JP 3333437 B2 JP3333437 B2 JP 3333437B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
slice
stowage
conveyor
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28073497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11113551A (ja
Inventor
保男 加藤木
智祥 北本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Priority to JP28073497A priority Critical patent/JP3333437B2/ja
Publication of JPH11113551A publication Critical patent/JPH11113551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3333437B2 publication Critical patent/JP3333437B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Tobacco Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば葉たばこ原
料からなるシート状原料を積み重ねて圧縮した複数種の
圧縮成形品を所定の厚さに分割してなる複数種のスライ
スピースを順に積み重ねることで、複数種の葉たばこ原
料を配合した積付原料を形成するシート状原料の積付装
置に関する。
【0002】
【関連する背景技術】収穫された葉たばこは、品種およ
び等級毎に分類された後、葉肉(ラミナ)と中骨(ステ
ム)とに分離される。同一の品種および等級の葉肉はシ
ート状原料として段ボール箱や樽等の容器内に積み重ね
て収容され、該容器内にて圧縮成形されて圧縮成形品と
なる。この後、容器内の圧縮成形品は所定期間に亘って
保管されて熟成される。
【0003】ところでシガレットは、その銘柄に応じて
複数種の葉たばこを所定のブレンド比率で混ぜ合わせて
製造される。このような複数種の葉たばこのブレンドを
効率的に行うべく、その前処理として上記葉肉の圧縮成
形品を所定の厚みを有したスライスピースに分割すると
共に、複数種の圧縮成形品からそれぞれ得たスライスピ
ースを上記ブレンド比率に従って積み重ねた積付原料を
製造することが行われる。
【0004】葉たばこのブレンドは、上記積付原料を解
きほぐした後、葉肉に対する調湿や香り付け等を施すこ
とにより実施される。尚、小量ロットのシガレットの生
産に対処するべく、前記積付原料を縦に2分割したり、
或いは4分割し、その分割された積付原料を処理単位と
して解きほぐしを行う場合もある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで複数種の葉た
ばこ原料を配合した積付原料は、例えば特開平8−38
139号公報に開示されるように、複数種の葉肉の圧縮
成形品を準備し、最初の圧縮成形品から所定厚みのスラ
イスピースを切り出して所定のパレット上に載置した
後、次の圧縮成形品から次のスライスピースを切り出
し、これを前記パレット上に載置されているスライスピ
ースの上に積み重ねると言う処理手順を繰り返し実行す
ることによって製造される。また或いは複数種の葉肉の
圧縮成形品からそれぞれ切り出したスライスピースを所
定のフローラックにストックしておき、所定のブレンド
比率に応じて上記フローラックからスライスピースを選
択的に取り出して順次積み重ねることにより積付原料の
製造が行われる。
【0006】しかしながら、上述した如き手順により、
複数種の圧縮成形品からスライスピースを切り出しなが
ら順次積み重ねて積付原料を製造する場合、その都度、
圧縮成形品を入れ替えてスライスピースを切り出す必要
があるので手間が掛かり、生産効率が非常に悪い。また
予め複数種の圧縮成形品からそれぞれ切り出したスライ
スピースをフローラックにストックし、これを選択的に
取り出しながら順次積み重ねて積付原料を製造する場合
には、更にその管理が非常に煩わしくなると言う問題が
ある。
【0007】特に複数種の圧縮成形品からそれぞれ切り
出されたスライスピースの大きさ、特にその横幅は必ず
しも一様ではなく、葉たばこ原料の品種や等級によって
異なることが多い。このような横幅の不揃いな複数種の
スライスピースを、例えばその一側面を位置規制しなが
ら順に積み重ねていくと、所謂片積み状態となり、その
反対側の側面がでこぼこ状態になる。このような片積み
状態の積付原料を、少量ロットのシガレットの生産に対
処するべく、例えばその中心部で縦に2分割すると、2
分割された個々の積付原料における複数種のスライスピ
ースの積付量、即ち、葉たばこ原料のブレンド比率が異
なることが否めない。
【0008】また前述した如く複数種の圧縮成形品から
それぞれ切り出されるスライスピースの厚みについて
も、上述したブレンド比率によって異なることが多いの
で、複数種のスライスピースを順に積み付けて行く場
合、その積付位置を高精度に管理することが望ましい。
しかしながら、スライスピースの積付位置を積付リフタ
による高さ位置調整によって実現しようとすると、積付
リフタの構造が複雑化する上、その制御も困難化する等
の問題が生じた。
【0009】本発明はこのような事情を考慮してなされ
たもので、その目的は、複数種の葉たばこ原料の圧縮成
形品をそれぞれ分割したスライスピースを順に積み重ね
ることで、所定のブレンド比率で複数種の葉たばこ原料
のスライスピースを積み重ねた積付原料を製造するに好
適で、特に種々のスライスピースを片寄りなく安定に積
み付けることができ、その生産効率を高めることのでき
るシート状原料の積付装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
べく本発明に係るシート状原料の積付装置は、分割装置
を用いて、シート状原料の圧縮成形品を所定の厚みに切
断したスライスピースを順に受け取り、これらのスライ
スピースをパレット上に順に積み重ねていくものであっ
て、上下動自在に設けられ、その上昇位置にて、例えば
分割装置から供給されたスライスピースを保持して下降
して、該スライスピースをパレットの上に順に積み重ね
る積付リフタと、複数のパレットを往復移動または巡回
移動させて、該パレットを前記積付リフタの下方の積付
位置に選択的に位置付けるパレット搬送機構とを備え、
特に前記積付リフタに供給されるスライスピースの横幅
を計測して該スライスピースの中心位置を求める計測手
段と、この計測結果に従って前記パレット機構を駆動し
て前記パレットの位置をその移動方向に調整する位置調
整手段とを具備したことを特徴としている。
【0011】つまり積付リフタに供給されるスライスピ
ースの中心位置を計測し、積付位置に位置付けられたパ
レットの位置を上記計測結果に従って調整することで、
前記積付リフタを介してパレット上に順次積み付けられ
る複数のスライスピースの中心位置を揃えるようにした
ことを特徴としている。特に請求項2に記載するように
前記パレット搬送機構を前記積付位置に設けられた積付
コンベアと、この積付コンベアの両端にそれぞれ連結さ
れた搬送コンベアとにより構成し、複数のパレットを上
記積付コンベア上に選択的に位置付けるようにし、且つ
この積付コンベアだけを駆動することで、積付位置に位
置付けられたパレットの位置をスライスピースの中心位
置に応じて調整しうるようにしたことを特徴としてい
る。
【0012】更に請求項3に記載するように、前記積付
リフタを前記積付コンベアの両端に連結された搬送コン
ベアの上方に設けられた距離センサからの出力に応じて
その下降高さ位置の調整を行うものとし、一方、前記距
離センサにおいては前記搬送コンベア上のパレットの載
置面、または該パレット上に積み付けられたスライスピ
ースの上面の高さ位置を計測し、上記パレットの前記積
付コンベア上への移送に連動して上記計測値を出力する
ことで、積付リフタの下降高さ位置を調整するようにし
たことを特徴としている。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明に係
るシート状原料の積付装置の一実施形態について、特に
葉たばこ原料の圧縮成形品を所定の厚みのピースに分割
し、複数種の葉たばこ原料のピースを所定のブレンド比
率で順に積み付けて積付原料を製造するシステムを例に
説明する。
【0014】図1は本発明に係るスライスピースの積付
装置を備えた、葉たばこ原料の分割積付システムの全体
的な概略構成を示す平面図である。このシステムは、大
略的には容器を開梱して取り出された葉たばこ原料の圧
縮成形品(a,b,c,…)を順に搬送する搬送機構A
と、この搬送機構Aを介して供給される圧縮成形品を受
け取り、該圧縮成形品を水平方向に、所謂輪切りにして
所定厚みのスライスピースを切り出す分割装置Bと、こ
の分割装置Bにて切り出されたスライスピースをパレッ
ト上に順に積み重ねて積付原料を製造する積付装置Cと
からなる。これらの搬送機構A、分割装置B、および積
付装置Cは、図1にその平面レイアウト構造を示すよう
に並列的に配置され、互いに関連付けて並列駆動され
る。
【0015】尚、葉たばこ原料の圧縮成形品a,b,c,
…は、前述したように葉たばこの葉肉を容器内にて積層
し、これら葉肉の積層体を圧縮したものである。これら
の各圧縮成形品a,b,c,…は、例えば幅600mm、
長さ1000mm、そして高さ700mm程度の直方体
形状をなし、100〜200kgの重量を有している。
そして複数種の圧縮成形品a,b,c,…は、その葉肉の
品種や等級が互いに異なっている。これらの圧縮成形品
a,b,c,…は、それぞれパレット4上に載置されて該
パレット4と共に搬送機講Aに供給される。
【0016】先ず本システムの全体的な構成について説
明すると、搬送機構Aは、水平方向に延びた供給コンベ
ア2と、この供給コンベア2の終端側に隣接して配置さ
れた移載コンベア5と、この移載コンベア5を挟んで前
記供給コンベア2とは反対側に設けられた待機コンベア
12とを備えている。供給コンベア2は正逆方向に選択
的に駆動されて、その始端側にて前記圧縮成形品a
(b,c,…)を載置したパレット4を受け取り、該パレ
ット4を前記移載コンベア5上に送り出す役割を担う。
また逆に移載コンベア5から返却された空のパレット4
を受け取り、これを始端側より排出する役割を担う。
尚、待機コンベア12は、移載コンベア5上の空のパレ
ット4を一時的に退避させる役割を担う。また前記供給
コンベア2および待機コンベア12は、例えばベルトコ
ンベアからなる。
【0017】さて前記移載コンベア5は、正逆方向に選
択的に駆動されて前記供給コンベア2および待機コンベ
ア12との間でパレット4を受け渡しするローラコンベ
アからなる。この移載コンベア5の上方には、供給コン
ベア2からパレット4と共に受け取った圧縮成形品a
(b,c,…)を所定の供給位置に位置決めする為のスト
ッパ6が配置されている。このストッパ6は移載コンベ
ア5によるパレット4の移送方向に移動可能に設けられ
ている。また移載コンベア5は、それ自身が上記パレッ
ト4の移送方向と直交する横方向に移動可能に設けられ
ており、前記パレット4を分割装置Bの後述する分割リ
フタ18の側部に位置付け得るものとなっている。この
横方向への移動の際には、移載コンベア5上のパレット
4は図示しない固定手段により該移載コンベア5に固定
される。
【0018】また移載コンベア5の側方には、移載コン
ベア5上のパレット4の上面と同一の水平面内に位置し
てプッシャ8が配置されている。このプッシャ8は移載
コンベア5によるパレット4の移送方向と直交する方向
に往復動可能に設けられている。より詳しくは、上記プ
ッシャ8は、エアシリンダ(図示しない)により往復動
され、前記パレット4上の圧縮成形品a(b,c,…)
を、その側方に押出し得るようになっている。
【0019】尚、図1は、1つの圧縮成形品bがパレッ
ト4と共に、その供給位置である移載コンベア5上に位
置付けられている状態を示している。このとき圧縮成形
品bはストッパ6に当接しており、またプッシャ8は待
機位置まで後退している。またこのとき、供給コンベア
2上には、次に供給する圧縮成形品cがパレット4と共
に待機した状態にある。
【0020】しかして前記移載コンベア5の上方には、
その供給位置である圧縮成形品bの上方に位置して、例
えば3つのセンサ10が配置されている。これらセンサ
10は上下動可能に設けられ、圧縮成形品bの上面に当
接してその高さをそれぞれ測定するものである。特にこ
れらの3つのセンサ10は、図1に示すように圧縮成形
品bの対角線に沿って配置され、圧縮成形品bの中央位
置および2つの角部位置にて圧縮成形品bの高さをそれ
ぞれ測定するものとなっている。これらの測定結果に基
づき、圧縮成形品bの平均的な高さが求められる。
【0021】さて上述した搬送機構Aから圧縮成形品を
受け取る分割装置Bは、前記移載コンベア5の側方、即
ち、前述したプッシャ8の反対側に配置されている。こ
の分割装置Bは、前記供給コンベア2から待機コンベア
12に沿って延びたメインフレーム16を備えている。
このメインフレーム16内には、上下動可能に分割リフ
タ18が配置されている。より詳しくは上記分割リフタ
18は複数の垂直なガイドロッド(図示しない)に摺動
自在に支持され、図2に示すように垂直に設けられたフ
ィードスクリュー20に対して連結機構22を介して連
結されている。そしてフィードスクリュー20の正逆回
転に伴い、分割リフタ18はガイドロッドに沿って上下
に昇降駆動されるようになっている。尚、フィードスク
リュー20は、その下端に接続されたサーボモータ24
により回転駆動される。また上記フィードスクリュー2
0およびガイドロッドは、それぞれメインフレーム16
に支持されている。
【0022】ちなみに上記分割リフタ18が、前述した
移載コンベア5上にあるパレット4と同一の高さ位置に
位置付けられている状態で、前記移載コンベア5がリフ
タ18側に横移動される。この横移動により移載コンベ
ア5上のパレット4が分割リフタ18に接続される。こ
の状態でパレット4上の圧縮成形品bが前記プッシャ8
により押し出され、図2に示すように分割リフタ18上
に移される。このようにして圧縮成形品bを分割リフタ
18上に送り出した後、プッシャ8はその待機位置に向
けて戻って分割リフタ18から退避する。このプッシャ
8の待機位置への戻りに伴って移載コンベア5も元の位
置に戻る。そして移載コンベア5上の空のパレット4は
待機コンベア12上に移動され、同時に移載コンベア5
上には次の圧縮成形品cがパレット4と共に供給コンベ
ア2から供給される。
【0023】さて前述したメインフレーム16の上面に
は、メインフレーム16の長手方向に沿って延びたプレ
ート状の分割ナイフ26が配置されている。この分割ナ
イフ26は、その両側縁部を前記メインフレーム16に
摺動自在に支持されて、水平面内を往復動可能に設けら
れたもので、その下面側に配置されたフィードスクリュ
ー28により移動駆動されるようになっている。尚、フ
ィードスクリュー28は分割ナイフ26の下面側中央を
水平に延び、その両端がメインフレーム16に支持され
ている。このフィードスクリュー28と分割ナイフ26
とは連結機構を介して相互に連結されている。またフィ
ードスクリュー28は、その一端に接続されたモータ3
0により正逆回転される。
【0024】上記分割ナイフ26について簡単に説明す
ると、分割ナイフ26の刃先は前述した分割リフタ18
側に位置し、リフタ18に向けてV字形をなしている。
特に分割ナイフ26はプレート状のナイフホルダ32
と、有効刃先領域を形成する一対のブレード34とから
なり、ナイフホルダ32が前述したメインフレーム16
上を往復動可能となっている。このナイフホルダ32の
V字形をなす一端縁にブレード34がそれぞれ固定され
ている。
【0025】より具体的には、図3にナイフホルダ32
と一方のブレード34との連結構造を詳細に示すよう
に、ナイフホルダ32の傾斜縁およびプレート34の峰
部には互いに噛み合う段差がそれぞれ形成されており、
これらの段差を介してナイフホルダ32とブレード34
とが、その上面および下面をそれぞれ同一面内で相互に
連ねて連結されている。ナイフホルダ32に対して一対
のブレード34は、複数の皿ねじ36を介して取り外し
可能に連結されているが、これら皿ねじ36が分割ナイ
フ26の上面および下面から突出することはない。複数
の皿ねじ36は、例えばブレード34に沿って2列にし
て、且つ互い違いに配置される。
【0026】またブレード34は断面楔状をなし、その
先端縁が刃先38として形成されている。この刃先38
は高速度工具鋼からなるプレート部材40を、ブレード
34の地金に圧接した後、研磨することによって得られ
る。また一対のブレード34の刃先36のなす角度α
(第4図参照)は60〜120°、好ましくは70〜9
0°に設定されている。尚、一対のブレード34の刃先
38が接する領域は、円弧状であってもよい。
【0027】さて前述した圧縮成形品bを載置した分割
リフタ18が昇降駆動されるとき、分割ナイフ26は図
1および図4に示されるように、分割リフタ18から離
れた休止位置に位置付けられる。従って分割リフタ18
の昇降駆動による圧縮成形品bの上昇/下降が、分割ナ
イフ26によって妨げられることはなく、これによって
圧縮成形品が分割ナイフ26の側方に位置付けられる。
【0028】ここで分割リフタ18の上昇位置は、圧縮
成形品bの大きさ、重量および分割数に応じて設定され
る。即ち、分割リフタ18は、圧縮成形品bの目標スラ
イス面のうち、先ず最上段の目標スライス面を前述した
分割ナイフ26と同一の面内に位置付るべく上昇駆動さ
れる。尚、圧縮成形品bの重量は、例えば分割リフタ1
8上にて測定される。
【0029】圧縮成形品bが分割リフタ18と共に所定
位置まで上昇されると、図4に示すように、圧縮成形品
bの上面およびその側面にはアッパ押え部材42および
サイドストッパ44がそれぞれ押し当てられる。アッパ
押え部材42に設けられた一対の押えパッド46は、圧
縮成形品bの上面内でみて分割ナイフ26とは反対側の
端部を、例えば15kgの重量に相当する力で押え付け
る役割を担う。またサイドストッパ44に設けられた押
えパッド48は、分割ナイフ26とは反対側に位置する
圧縮成形品bの側面をそれぞれ押え付ける役割を担う。
尚、押えパッド48間には分割ナイフ26の進入を許容
する開口、即ち、逃げ50が確保されている。
【0030】図5に示すようにアッパ押え42は、垂直
なシリンダ52のピストンロッド54に連結されてお
り、圧縮成形品bの上面に対して接離する上下方向に移
動可能に設けられている。またサイドストッパ44は、
水平なシリンダ56のピストンロッド58に連結されて
おり、圧縮成形品bの側面に対して接離する水平方向に
移動可能に設けられている。これら各シリンダ52,5
6はエアシリンダからなり、一方のシリンダ56は前述
したメインフレーム16に支持され、また他方のシリン
ダ52はメインフレーム16から上方に突出されたサブ
フレーム60に支持されている。尚、図5は分割リフタ
18が最も上昇した状態を示している。
【0031】しかして圧縮成形品bが図4に示すように
分割ナイフ26の側方に位置付けられたとき、圧縮成形
品bはリフタ18とアッパ押え部材42との間に挟持さ
れ、この状態で圧縮成形品bの側面にサイドストッパ4
4が押し当てられる。従ってサイドストッパ44が圧縮
成形品bに押し当てられても、圧縮成形品bがリフタ1
8上で動くことはない。
【0032】この状態で分割ナイフ26が圧縮成形品b
に向けて移動駆動されると、分割ナイフ26は一対のブ
レード34から圧縮成形品b内に、その目標スライス面
に沿って切り込んでいく。この結果、図6および図7に
示すように、圧縮成形品bが分割ナイフ26によって切
断され、分割ナイフ26上にスライスピースSPbが形
成される。ここで分割ナイフ26の移動速度は50〜8
0m/分、好ましくは60〜70m/分である。
【0033】分割ナイフ26のブレード34が圧縮成形
品bから完全に抜け出ると、ブレード34はサイドスト
ッパ44の逃げ50内に進入するので、分割ナイフ26
がサイドストッパ44と干渉することはない。また分割
ナイフ26のブレード34が所定の位置に到達すると、
この到達がリミットスイッチ(図示しない)により検出
される。この検出時点で分割ナイフ26の前進が停止さ
れ、分割ナイフ26はスライス位置に保持される。
【0034】尚、図6中二点鎖線で示すように、分割ナ
イフ26が圧縮成形品b内に切り込んでいくとき、V字
形の一対のブレード34は圧縮成形品bを両側から挟み
付けながら圧縮成形品b内を進む。これ故、一対のブレ
ード34の切り込み力は圧縮成形品bの中心に向かって
働くので、圧縮成形品bの外周、即ち、スライスピース
SPbや圧縮成形品bの残りの外周に欠けが発生するこ
とはない。
【0035】ちなみに上記外周の欠けは、一対のブレー
ド34が圧縮成形品bから抜け出すとき、特に図6中一
点鎖線の円Xで示すように圧縮成形品bの角部にて発生
し易い。つまり圧縮成形品bの角部にある葉肉は、周囲
の葉肉との繋がりが弱いのでその角部にて欠け易く、葉
たばこ原料が周囲にこぼれ落ちてしまう。この点、上述
した構造の分割ナイフ26によれば、V字形のブレード
34が圧縮成形品bの角部を圧縮成形品bの中央に向け
て押し込みながら該圧縮成形品bから抜け出すので、圧
縮成形品bの角部に欠けが発生することはない。
【0036】特に一対のブレード34のなす角度αが6
0〜120°に設定されているので、分割ナイフ26は
分割装置Bの大形化を招くことなく、圧縮成形品bを良
好に分割することができる。仮に一対のブレード34の
なす角度αが120°よりも大きいと、圧縮成形品bに
対するブレード34の切り込み角が浅くなり過ぎるの
で、分割ナイフ26による圧縮成形品bの切断は、所謂
押し切りとなるので切断が円滑に行われ難くなり、切断
屑の増加を招く。また一対のブレード34のなす角度α
が60°よりも小さいと、一対のブレード34間にて圧
縮成形品bの挟み付けを可能とするには、一対のブレー
ド34を長くしなればならない。すると分割ナイフ26
の往復動ストロークが長くなり、その分、分割装置Bの
大形化を招くことになる。更には一対のブレード34か
ら一対の圧縮成形品bの中心部に向かう切り込み力が過
度になり、スライスピースは浮き上がりながら切り出さ
れることになる。この結果、スライスピースの中央部で
の厚さが周辺部の厚さよりも増加すると言う不具合が生
じる。
【0037】以上の理由から、一対のブレード34のな
す角度αを60から120°の範囲に設定することが好
ましく、また切り屑の発生量や分割装置Bの大きさを考
慮すると、上記角度αは70〜90°が最適となる。特
に一対のブレード34のなす角度αが70〜90°の範
囲にすれば、これらブレード34、即ち、分割ナイフ2
6は鋏のようにして圧縮成形品bを切断することになる
ので、圧縮成形品b(スライスピース)の切断面は平滑
になる。
【0038】さて上述したようにして分割ナイフ26を
用いて前記圧縮成形品bからスライスピースSPbが切
り出されると、アッパ押え部材42およびサイドストッ
パ44は、それぞれその休止位置まで戻されて、スライ
スピースSPbおよび分割リフタ18上に残る圧縮成形
品bからそれぞれ離れる。この後、分割リフタ18が僅
かに降下し、分割リフタ18上の圧縮成形品bは、図8
に示すように分割ナイフ26の下面から離される。この
ときスライスピースSPbは分割ナイフ26上に一時的
に保持される。このスライス位置にある分割ナイフ26
の側方には、図8に示すように接続プレート62が位置
付けられる。そして上記スライスピースSPbは、分割
ナイフ26の側方に位置付けられた接続プレート62上
に送り出され、この接続プレート62を介して後述する
積付装置Cに供給される。
【0039】尚、接続プレート62は、上述したように
スライス位置にある分割ナイフ26の側方に位置付けら
れるが、分割リフタ18上に残される最後のスライスピ
ースSPbの払い出し時には、所定位置まで上昇された
分割リフタ18の側方に位置付けられる。特にこの接続
プレート62は分割ナイフ26と同一の水平面内に位置
して、前記メインフレーム16側に取付けられた支持台
64上に移動可能に支持されている。そして接続プレー
ト62は、支持台64の下側に設けられたエアシリンダ
66に連結され、該エアシリンダ66により分割ナイフ
26に対して接離する方向に移動駆動される。
【0040】またスライス位置にある分割ナイフ26上
に一時的に保持されたスライスピースSPb、または分
割リフタ18上に残されたスライスピースSPbの前記
接続プレート62への移送は、分割ナイフ26の上方か
ら、後述する積付装置Cのスタックプレート68の上方
まで水平に延びたガイドレール70上を移動するピース
プッシャ72により、スライスピースSPbの側部を押
し出すことによってなされる。即ち、ピースプッシャ7
2はガイドレール70に沿って往復動可能に設けられて
おり、サーボモータにより正逆回転されるフィードスク
リュー(図示しない)により移動駆動されるようになっ
ている。
【0041】しかしてスライスピースSPbのスタック
プレート68上への移送が完了すると、これを受けて積
付装置Cが作動し、前記スライスピースSPbを載置し
たスタックプレート68が下降する。このような積付装
置Cの作動に関連して、前記接続プレート62がスタッ
クプレート68側の後退位置に戻され、分割ナイフ26
の側方から離れる。更に分割ナイフ26が上記スライス
位置から休止位置に戻され、またピースプッシャ72も
スタックプレート68上から休止位置に戻される。しか
る後、分割リフタ18が再度上昇駆動され、分割リフタ
18上の圧縮成形品bの次の目標スライス面が、分割ナ
イフ26と同一の高さ位置に位置付けられる。このよう
にして分割リフタ18上の圧縮成形品bを上昇させ、接
続プレート62が後退位置に復帰することで、分割ナイ
フ26による圧縮成形品bのスライスが可能となる。そ
して次のスライスピースSPbの切り出しが同様にして
実行されることになる。
【0042】さて前記積付装置Cは、図8に示すように
前記接続プレート62の側方に位置付けられる積付リフ
タとしての前述したスタックプレート68と、複数のス
タックパレット74を順に移送して、該スタックパレッ
ト74を上記スタックプレート68の下方の積付位置
(スタック位置)に選択的に位置付けるパレット搬送機
構とを備えている。
【0043】積付リフタを構成する上記スタックプレー
ト68は、リフタ機構69に上下方向および水平方向に
移動可能に設けられたもので、接続プレート62からス
ライスピースSPbを受け取る際には、図8に示すよう
に最上昇位置に位置付けられる。このスタックプレート
68の最上昇位置は、接続プレート62の面よりも若干
低く設定されている。この状態でスタックプレート68
は接続プレート62を介して分割ナイフ26に接続され
る。この状態にて前述したピースプッシャ72がその休
止位置からスタックプレート68に向けて移動駆動さ
れ、ピースプッシャ72によって分割ナイフ26上のス
ライスピースSPbが押し出されて、接続プレート62
を介してスタックプレート68上に移送される。尚、分
割リフタ18上に最終的に残る圧縮成形品、即ち、最後
のスライスピースSPは分割リフタ18上から接続プレ
ート62を介してスタックプレート68上に移送される
ことになる。またスライスピースSPbが接続プレート
62上を通過する際、後述するように該接続プレート6
2の側部に設けられた計測器により、スライスピースS
Pbの幅が測定されるようになっている。
【0044】さて図8に示すように、スタックプレート
68の下方位置には、スタックパレット74が配置され
ている。スライスピースSPbを保持したスタックプレ
ート68は、その下降によって上記スライスピースSP
bを上記スタックパレット74上に順に載置する役割を
担う。より詳しくは図8に示すように、例えばスタック
パレット74上には前回のスライスバッチプロセスにて
得られたスライスピースSPaが既に載置されている。
従ってスタックプレート68は、スライスピースSPb
を保持して下降したとき、そのスライスピースSPbを
スタックパレット74上に載置されたスライスピースS
Pa上に載置することになる。このスライスピースSP
a上への次のスライスピースSPbの載置は、該スタッ
クプレート68を介して行われ、その後、後述するよう
にスタックプレート68の引き抜きが行われる。ここで
スライスピースSPaは、前回のスライスバッチプロセ
スにて、圧縮成形品bとは異なる圧縮成形品aを分割し
て得たスライスピースであり、圧縮成形品a,bはその
葉肉の品種や等級が異なっている。
【0045】しかしてスタックプレート68にはピース
トッパ76が往復動可能に設けられている。このピース
ストッパ76は、スタックプレート68が上昇位置にあ
るときには、後退位置に位置付けられている。それ故、
上昇位置にあるスタックプレート68が前記接続プレー
ト62を介してスライスピースSPbを受け取ったと
き、ピースストッパ76はスタックプレート68上のス
ライスピースSPbから離れた状態にある。しかる後、
スライスピースSPbを保持したスタックプレート68
が下降し、上記スライスピースSPbをスライスピース
SPa上に位置付けると、前記ピースストッパ76は後
退位置から前進位置に移動してスライスピースSPbの
側部に当接される。この状態で、図8中二点鎖線で示す
るようにスタックプレート68が後退してスライスピー
スSPa,SPbの間から引き抜かれ、スライスピース
SPbはスライスピースSPa上に直接重ね合わされ
る。このようにしてスタックピース68が引き抜かれる
とき、スライスピースSPbにはピースストッパ76が
当接しているので、スライスピースSPbがスタックプ
レート68に引きずられて移動することはない。
【0046】上記スタックプレート68の引き抜きが完
了すると、ピースストッパ76は下の後退位置まで戻
り、スタックプレート68はピースストッパ76と共に
上昇した後、前述した上昇位置まで前進する。この上昇
位置では、スタックプレート68は、前述した如く後退
位置にある接続プレート62の下側に潜り込むので、ス
タックプレート68と接続プレート62とは部分的に重
なり合うことになる。このようなピースストッパ76を
備えたスタックプレート68からなる積付リフタの上述
した動作の繰り返しにより、分割装置Bにて切り出され
たスライスピースが、スタックパレット74上に順に積
み重ねられていくことになる。
【0047】さて上述したスタックパレット74は、例
えば前記圧縮成形品から切り出すスライスピースの分割
数に相当した枚数分、準備される。これらの複数枚のス
タックパレット74は、パレット搬送機構としての、例
えば循環コンベア78上に配置されるもので、循環コン
ベア78の作動により前記スタックプレート68からな
る積付リフタの下方の積付位置に選択的に位置付けられ
る。また循環コンベア78にはエントランスコンベア8
0が接続されている。このエントランスコンベア80を
介して前記循環コンベア78上に空のスタックパレット
74が供給される。逆に循環コンベア78からは、所定
数のスライスピースを積み重ねて形成された積付原料を
載置したスタックパレット74が、エントランスコンベ
ア80を介して取り出される。
【0048】即ち、図1に示したように循環コンベア7
8上には複数のスタックパレット74が供給されてお
り、これらスタックパレット74は前述したスタックプ
レート68の下方のスタック位置(積付位置)に順次選
択的に位置付けられる。そして前述したように、上記ス
タック位置にてスライスピースSPbが積み重ねられた
スタックパレット74は、該スタック位置から循環コン
ベア78上を搬送され、上記スタック位置には次のスタ
ックパレット74が位置付けられる。そして次のスタッ
クパレット74上には、圧縮成形品bから同様にして切
り出されたスライスピースSPbが同様にして積み重ね
られる。このような処理動作を順次繰り返すことによ
り、圧縮成形品bから切り出されたスライスピースSP
bが対応するスタックパレット74に分配して積み重ね
られる。
【0049】従って図9に圧縮成形品の分割からスライ
スピースの積み重ねまでの手順を模式的に示すように、
各スタックパレット74上には種々の圧縮成形品から分
割されたスライスピースが順次積み重ねられることにな
る。そしてスライスピースを積み重ねて得られたスタッ
ク(積付原料)はスタックパレット74と共に、循環コ
ンベア78からエントランスコンベア80に排出され、
そしてこのエントランスコンベア80から次の工程に供
給される。
【0050】ここで上記積付装置Cが持つ特徴的な機能
について説明すると、図10に示すようにスタックパレ
ット74を搬送する循環コンベア78は、積付リフタの
下方の積付位置に設けられた積付コンベア82と、この
積付コンベア82の両端にそれぞれ連結された搬送コン
ベア84,86とからなり、特に上記積付コンベア82
は搬送コンベア84,86とは独立に駆動されてスタッ
クパレット74を前後に移動させ得るものとなってい
る。またこの積付コンベア82は、上下に位置変位可能
に設けられ、その搬送面、ひいてはコンベア上に載置さ
れたスタックパレット74を上下にシフトし得るように
構成されている。
【0051】また前記搬送コンベア84,86の上方位
置には、該搬送コンベア84,86上に導かれたスタッ
クパレット74、或いはこのスタックパレット74上に
載置されたスライスピースの高さ位置を計測する為の距
離センサ88,90が設けられている。更に前記接続プ
レート62の側部には、該接続プレート62を通過する
スライスピースの側部までの距離を計測することで、該
スライスピースの横幅を求める距離センサ92,94が
設けられている。これらの距離センサ88,90,92,
94は、例えばレーザ測長器や超音波センサ等からな
る。
【0052】搬送コンベア84,86の上方位置に設け
られた距離センサ88,90は、積付位置である積付コ
ンベア82上に、次に送り出されるスタックパレット7
4上に既に載置されているスライスピースの上面の高
さ、つまり積付高さを計測することで、該スタックパレ
ット74が前記積付コンベア82上に位置付けられた際
の該スタックプレート68の下降高さ位置を調整する役
割を担う。このスタックプレート68の下降高さ位置調
整により、スタックプレート68の下降位置に前記スタ
ックパレット74の載置面、またはスタックパレット7
4上に既に載置されたスライスピースの上面が位置付け
られる。ちなみにスタックプレート68は、サーボモー
タ(図示せず)により昇降駆動され、これによって積付
高さの調整が行われる。尚、積付コンベア82は、該積
付コンベア82の内部に組み込まれた計重機によりスラ
イスピースの重量を測定する際に昇降駆動される。
【0053】また接続プレート62の側部に設けられた
一対の距離センサ92,94は、図11(a)に示すよう
にスライスピースSPbの横幅を計測し、その中心位置
を求めている。そしてこの中心位置の情報に従って、既
にスタックパレット74上に載置されているスライスピ
ースSPaの中心位置とのずれZを求め、その中心位置
のずれを補正するべく、図11(b)に示すように積付コ
ンベア82を駆動している。そしてこの積付コンベア8
2の駆動によるスタックパレット74の位置調整によ
り、図11(c)に示すように既にスタックパレット74
上に載置されているスライスピースSPaの中心と、そ
の上に積み重ねるべく次のスライスピースSPbとの中
心位置を合わせている。
【0054】即ち、前述したように分割装置Bにおいて
は、圧縮成形品の一側部をサイドストッパ44により押
さえることで該圧縮成形品を位置決めしてスライスピー
スに分割しており、分割されたスライスピースはこの状
態から側方に押し出されて積付装置Cに導かれる。従っ
てスライスピースは、その一端側の位置が規制された状
態で積付装置Cに供給されるが、その中心位置自体は圧
縮成形品の大きさによって、幅方向に変位することにな
る。しかも分割装置Bから積付装置Cへのスライスピー
スの搬送時に、該スライスピースが幅方向にずれること
も当然に予想される。
【0055】このような中心位置にずれがある複数種の
スライスピースを順次積み重ねていった場合、所謂片積
みの状態となることが否めない。そこで本装置では、前
述したように一対の距離センサ92,94にて、積付装
置Cに供給されるスライスピースの横幅、特にこの横幅
の情報から求められるスライスピースの中心位置の情報
に従って、複数種のスライスピースをその中心位置を合
わせて順に均等に積み重ねて行くべく、積付コンベア8
2を駆動してスタックパレット74を位置調整するもの
となっている。
【0056】かくしてこのような調整機能を備えた積付
装置Cによれば、図12に示すように横幅サイズの異な
る複数種のスライスピースをスタックパレット74上に
順に積み重ねて積付原料(スタック)を形成する場合で
あっても、その積付状態を均等化することが可能とな
る。この結果、少量ロットの生産に対処するべく、例え
ば上記積付原料を図12に示すように、その中心位置Y
で2分割するような場合であっても、2分された積付原
料におけるスライスピースのブレンド比率を一定に保つ
ことが可能となる。つまりブレンド比率を変えることな
く、積付原料の分割が可能となる。
【0057】以上説明したように、上述した如く構成さ
れた分割積付システムによれば、分割装置Bにて圧縮成
形品を切断して複数のスライスピースに分割しながら、
これらのスライスピースを順に積付装置Cに供給し、こ
れらのスライスピースを複数のスタックパレット74上
に分配しながら順に積み重ねていくことができる。従っ
て本システムによれば、複数種の圧縮成形品からそれぞ
れ分割されたピースを積み重ねてなるスタック(積付原
料)を、複数個、一括して効率的に製造することができ
る。従って圧縮成形品から1つのスライスピースを切り
出した後、圧縮成形品を交換して次のスライスピースを
切り出して先に切り出したスライスピース上に重ねてい
く従来のシステムに比較して、その処理効率を各段に向
上させることができ、生産効率を高めることが可能とな
る。特に分割装置Bによるスライスピースの分割処理
と、積付装置Cによるスライスピースの積付処理とをパ
イプライン的に実行することができるので、積付原料の
生産効率の大幅な向上を図ることができる。
【0058】特に本発明に係る積付装置によれば、分割
装置Bから供給されるスライスピースの横幅からその中
心位置を検出し、その検出結果に従ってパレット74の
位置を調整することで複数種のスライスピースを中心位
置を合わせながら順次積み付けて行くことができる。更
には積付コンベア82の両端に連結された搬送コンベア
84,86の上方位置に設置した距離センサ88,90に
よりスライスピースの高さ位置を計測し、その計測結果
に従ってスタックプレート68の下降高さ位置を調整す
るので、スライスピースの積付位置を一定の高さ位置に
保ちながら、その積み付け処理を実行することができ
る。従って積付リフタの機構の複雑化を招来することな
しに簡単な制御の下で、種々寸法の複数種のスライスピ
ースを安定に、その中心位置を合わせながら高精度に積
み付けて行くことができる。
【0059】尚、本発明は上述した実施形態に限定され
るものではない。例えば積付装置に供給されるスライス
ピースについては、予め圧縮成形品を分割してストッカ
等に準備されているものであっても良い。またスライス
ピースの一側部をガイドに沿わせて積付装置に供給する
ような場合には、反対側の側部の位置だけを計測してス
ライスピースの中心位置を求めることも可能である。こ
の場合には、前述した距離センサ92,94の一方を省
略することが可能となる。また距離センサに変えて、例
えば接続プレート62に踏め込んだラインセンサ等を用
いてスライスピースの横幅と、その中心位置を検出する
ように構成することも可能である。その他、本発明はそ
の要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することが
可能である。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、積
付装置に供給されるスライスピースの横幅とその中心位
置とを計測し、積付位置に位置付けられたパレットの位
置を上記計測結果に従って調整するので、寸法の異なる
複数種のスライスピースを、その中心位置を高精度に合
わせながら安定に積み付けて行くことができる。しかも
パレットの位置調整により、非常に簡単な制御の下で積
付精度の向上を図ることができる。
【0061】更にはパレット上に積み付けられたスライ
スピースの上面の高さ位置に応じて上記積付リフタの下
降高さ位置を調整するので、積付リフタによるスライス
ピースの積付位置を一定に保つことができ、積付リフタ
の構成の複雑化を招くことなしに、安定で高精度なスラ
イスピースの積み付けを実現し得る等の実用上多大なる
効果が奏せられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る積付装置を備えたシ
ート状原料の分割積付システムの全体的な構成を示す概
略平面図。
【図2】分割装置の概略構成を示す側面図。
【図3】分割ナイフの構造を示す断面図。
【図4】分割装置による圧縮成形品の分割機能を示す概
略斜視図。
【図5】分割装置における圧縮成形品の押え機構の構成
を示す図。
【図6】分割ナイフによる圧縮成形品の分割作用を示す
平面図。
【図7】分割直後の圧縮成形品の状態を示す図。
【図8】分割装置から積付装置へのスライスピースの移
送機構を示す図。
【図9】圧縮成形品の分割から、スライスピースの積み
付けまでの概略的な手順を示す図。
【図10】本発明に係る積付装置の要部構成を示す斜視
図。
【図11】積付装置によるスライスピースの中心位置合
わせの作用を分解して示す図。
【図12】中心位置合わせして積み付けられた積付原料
の例を示す斜視図。
【符号の説明】
A 搬送機構 B 分割装置 C 積付装置 18 分割リフタ 26 分割ナイフ 62 接続プレート 68 スタックプレート(積付リフタ) 74 スタックパレット 78 循環コンベア 82 積付コンベア 88,90 距離センサ(高さ位置検出) 92,94 距離センサ(中心位置検出)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A24B 3/00 A24B 3/08

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数種のシート状原料の圧縮成形品を
    れぞれ所定の厚みに切断した複数種のスライスピース
    パレット上に順に積み重ねる積付装置であって、 上下動自在に設けられ上昇位置にてスライスピースを
    受け取り、受け取ったスライスピースを保持して下降し
    て、該スライスピースをパレットに順に積み重ねる積
    付リフタと、複数のパレットを往復移動または巡回移動
    させて、該パレットを前記積付リフタの下方の積付位置
    に選択的に位置付けるパレット搬送機構と、前記積付リ
    フタに供給されたスライスピースの横幅を計測して該ス
    ライスピースの中心位置を求める計測手段と、この計測
    結果に従って前記パレット機構を駆動して前記積付位置
    に位置付けられた前記パレットの位置をその移動方向に
    調整して前記パレット上に積み重ねられる複数種のスラ
    イスピースの中心位置を合わせる位置調整手段とを具備
    したことを特徴とするシート状原料の積付装置。
  2. 【請求項2】 前記パレット搬送機構は、前記積付位置
    に設けられた積付コンベアと、この積付コンベアの両端
    にそれぞれ連結された搬送コンベアとからなることを特
    徴とする請求項1に記載のシート状原料の積付装置。
  3. 【請求項3】 前記積付リフタは、前記積付コンベアの
    両端に連結された搬送コンベアの上方に設けられた距離
    センサからの出力に応じて高さ調整されるものであっ
    て、 前記距離センサは、前記搬送コンベア上のパレットの載
    置面、または該パレット上に積み付けられたスライスピ
    ースの上面の高さ位置を計測し、上記パレットの前記積
    付コンベア上への移送に連動して上記計測値を出力する
    ことを特徴とする請求項2に記載のシート状原料の積付
    装置。
JP28073497A 1997-10-14 1997-10-14 シート状原料の積付装置 Expired - Fee Related JP3333437B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28073497A JP3333437B2 (ja) 1997-10-14 1997-10-14 シート状原料の積付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28073497A JP3333437B2 (ja) 1997-10-14 1997-10-14 シート状原料の積付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11113551A JPH11113551A (ja) 1999-04-27
JP3333437B2 true JP3333437B2 (ja) 2002-10-15

Family

ID=17629212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28073497A Expired - Fee Related JP3333437B2 (ja) 1997-10-14 1997-10-14 シート状原料の積付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3333437B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11113551A (ja) 1999-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100264618B1 (ko) 시트 모양의 원료의 압축성형품을 슬라이스 하기 위한 장치 및 분할 나이프
US5481466A (en) Meat slicing machine and method of use thereof
US7540221B1 (en) Exact weight cutting and destacking system for food products
JPH046514B2 (ja)
US8336431B2 (en) Method for trimming multiple edges of a print product
CN107199593B (zh) 珍珠棉切割一体机的切料码料出料装置
MX2008010275A (es) Sistemas transportadores y de manejo de productos alimenticios.
MX2008010276A (es) Sistemas transportadores y de manejo de productos alimenticios.
US5600882A (en) Pallet dismantling machine
US8375833B2 (en) Exact weight cutting system for food products
US6506008B2 (en) Device and method for automatically trimming the open side edges of bound printed products
US7681610B2 (en) Optimized planermill system and method
JP3333436B2 (ja) シート状原料の分割積付装置
JPH08502944A (ja) シート積層体から積重ねシートを供給する方法およびこの方法を実施するための装置
JP3333437B2 (ja) シート状原料の積付装置
US6942444B2 (en) Skid positioning machine
US3823821A (en) Method and apparatus for producing weight controlled groups of sliced food product
US20070130855A1 (en) Glut, method and apparatus for manufacturing gluts
US4051753A (en) Method and apparatus for assembling items
CN114311050A (zh) 变压器线圈游隙垫块数控冲压机床
US20150209972A1 (en) Side loading pendulum slicer
JP4708171B2 (ja) 原木パンの切断整列装置
US8529186B2 (en) Collecting and transport device for a stack formed by layers of sheets
JP2007152507A (ja) パンスライサ及びパン切断方法
JP7001871B1 (ja) 計数装置、及び計数方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees