JP3329931B2 - X線回折測定装置及びx線回折測定方法 - Google Patents

X線回折測定装置及びx線回折測定方法

Info

Publication number
JP3329931B2
JP3329931B2 JP06335694A JP6335694A JP3329931B2 JP 3329931 B2 JP3329931 B2 JP 3329931B2 JP 06335694 A JP06335694 A JP 06335694A JP 6335694 A JP6335694 A JP 6335694A JP 3329931 B2 JP3329931 B2 JP 3329931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
sample
film
ray diffraction
diffraction measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06335694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07270345A (ja
Inventor
亨 藤村
道雄 片山
勇二 小林
修 阿久津
左門 鈴木
浩志 川崎
勝成 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP06335694A priority Critical patent/JP3329931B2/ja
Publication of JPH07270345A publication Critical patent/JPH07270345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3329931B2 publication Critical patent/JP3329931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、試料にX線ビームを照
射して発生させた回折X線を測定して試料の結晶構造を
調べるX線回折測定装置及びX線回折測定方法に関し、
例えば、急速加熱や急速冷却されて変化するめっきの結
晶構造の変化過程を高い時間分解能で観察するのに好適
なX線回折測定装置及びX線回折測定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】X線回折を用いて高温度における物質の
結晶構造を調べる方法としては、炭素材料学会セミナー
「高温の発生と測定技術」テキストp.47〜55,1
981に記載されているように、物質が単結晶のときは
ワイセンベルクカメラや四軸型X線回折計を用いる方
法、また物質が多結晶のときはデバイシェラーカメラや
X線回折計を用いる方法が知られている。これらの方法
で使用される従来のX線回折測定装置には、温度範囲が
室温から約1500℃までの高温炉が装着されており、
この高温炉の昇温速度は最大約100℃/分である。
【0003】ところで、例えば自動車鋼板として使用さ
れる合金化溶融亜鉛めっき鋼板には、合金化炉において
約2〜3秒で室温から470〜480℃まで昇温され、
この温度に10数秒保持された後、約2〜3秒で室温ま
で降温するという熱処理が施される。このため、昇温速
度及び降温速度が遅い従来のX線回折測定装置では、こ
の合金化過程を高い時間分解能(X線回折の時間的追随
性が大きいこと)で観察できない。そこで、合金化挙動
の反応解析を目的とする場合には合金化温度を低くする
方法が多く採られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、溶融亜鉛めっ
きの合金化反応は相変態であるので、外挿法を用いて温
度を安易に外挿すると正確な合金化挙動を解析できない
ことになる。従って、従来のX線回折測定装置では、急
速に昇降温する試料の結晶構造変化を、高い時間分解能
で正確に測定できないという問題がある。
【0005】本発明は、上記事情に鑑み、試料を急速に
昇降温させて高い時間分解能でX線回折パターンの変化
をとらえ、結晶構造の変化を詳細に観察できるX線回折
測定装置及びX線回折測定方法を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、試料を1
00℃/秒以上、好ましくは200℃/秒以上の速度で
昇降温させると共に、昇降温過程での試料の結晶構造変
化を感度よく高い時間分解能で記録することにより、例
えば溶融亜鉛めっきの合金化挙動を解析できることに着
目し、本発明をなすに至った。具体的には、本発明のX
線回折測定装置は、試料にX線ビームを照射するX線源
と、前記試料が配置される熱処理炉と、前記試料が発生
した回折X線を検出するフィルムを収容するX線検出
器、及び前記フィルムを送るフィルム自動送り機構を有
するゼーマン・ボーリン・カメラとを備えたことを特徴
とするものである。
【0007】ここで、熱処理炉に配置された試料に通電
する一組の電極を熱処理炉に備え、試料の加熱冷却に起
因する変位を吸収する変位吸収機構をこの一組の電極の
少なくとも一方に取り付けることが好ましい。また、変
位吸収機構として、ベローズもしくはばねを用いること
が好ましい。さらに、収容されたフィルムを真空吸引す
るための多数の孔が形成されたフィルムカセットを、X
線検出器に備えることが好ましい。
【0008】さらにまた、X線源にソーラスリットまた
はコリメータを取り付け、集中カメラとしてゼーマン・
ボーリン・カメラを用い、所定波長のX線を吸収するフ
ィルタを熱処理炉に取り付けることが好ましい。尚、集
中カメラとは、試料のある範囲の部分から出て来る回折
X線が、すべてフィルムの1点に収斂する構造のカメラ
をいう。通常、X線検出器は半円筒形状であり、X線検
出器が円筒形とは、フィルム等が焦点円周上に配置され
ていればよく、これは焦点円周上の少なくとも試料の結
晶構造変化を観察するために必要な回折X線の回折角2
θに相当する一部の円周上に配置されていればよいこと
を意味する。
【0009】また、本発明のX線回折測定方法は、熱処
理中の多結晶試料にX線ビームを照射すると共に、輝尽
性発光体からなるフィルムを送りつつ前記多結晶試料が
発生する回折X線をゼーマン・ボーリン・カメラを用い
て前記フィルムで測定することを特徴とするものであ
る。ここで、回折X線を測定するに当たって、前記フィ
ルムの送り方向に画素積算することが好ましい。
【0010】本発明は、合金化溶融亜鉛めっき鋼板等の
導電性のめっき金属板の結晶構造の温度による変化を高
い時間分解能で観察する場合に好適に用いられる。また
本発明では、試料を好ましくは200℃以上、さらに好
ましくは300℃以上の高温に、50℃/秒以上、好ま
しくは100℃/秒以上、さらに好ましくは200℃/
秒以上の速度で昇降温せしめて、試料の結晶構造の温度
による変化を高い時間分解能で観察する場合に好適に用
いられる。
【0011】
【作用】本発明のX線回折測定装置は、フィルム自動送
り機構を備えたゼーマン・ボーリン・カメラに試料を熱
処理する炉を取り付けたので、急速に加熱・冷却する熱
処理を試料に施しながら、瞬時に連続的なX線回折パタ
ーンを測定できる。従って、めっきの合金化の際の熱処
理、特に急速な加熱および冷却の過程における構造変化
状況を、高い時間分解能で観察できる。
【0012】ここで、試料の加熱冷却に起因する変位を
吸収する変位吸収機構を有する、試料に通電加熱する一
組の電極を熱処理炉に備えた場合は、試料の熱による膨
張や冷却の際の収縮に起因する試料の位置の変位を吸収
できるので、集中カメラの焦点円周状へ試料を精度よく
配置できる。この結果、高い精度で回折X線を測定でき
る。
【0013】また、変位吸収機構としてベローズもしく
はばねを用いた場合は、比較的簡単な構造で、試料位置
の変位を吸収できる。さらに、収容されたフィルムを真
空吸引するための多数の孔が形成されたフィルム吸引面
を有するフィルムカセットをX線検出器に備えた場合
は、多数の孔から真空ポンプで空気を引くことによりフ
ィルムカセットとフィルムの裏側の面とを密着できるの
で、集中カメラの焦点円周上にフィルムを精度よく配置
でき、精度の高い回折X線を得ることができる。
【0014】さらにまた、所定波長のX線を吸収するフ
ィルタを熱処理炉に取り付けた場合は、ほぼ単色に近い
X線を試料に照射できる。また、X線源にソーラスリッ
トまたはコリメータを取り付けた場合は、平行光を試料
に照射できる。また、集中カメラとしてゼーマン・ボー
リン・カメラを用いた場合は、回折X線が焦点円周上に
集中するのでX線検出器への入射X線強度を大きくで
き、この結果、フィルムの露光時間を短くできる。従っ
て、急速昇温、急速冷却時のX線回折の追随性が向上す
る。
【0015】すなわち、試料への直接通電により、試料
の急速加熱が可能となり、また試料の熱膨張により試料
とX線源、試料とフィルム両者の距離が変化し、正確な
回折角(2θ)が測定できない問題点を解決できた。ま
た、本発明のX線回折測定方法では、輝尽性発光体から
なるフィルムを用いて多結晶試料が発生する回折X線を
測定するので、S/N比の良好なX線回折パターンを測
定できる。
【0016】ここで、多結晶試料の回折X線を測定する
に当たって、フィルムの送り方向に画素積算した場合
は、一層S/N比の良好なX線回折パターンを測定でき
る。ここで、本発明で好ましく用いられる輝尽性発光体
について補足すると、輝尽性発光体とはX線の照射によ
りこのX線エネルギーの一部が内部に蓄積され、その後
He−Neレーザ等の励起光を照射すると、蓄積された
エネルギー量に応じた輝尽発光光を発するものをいい、
蓄積性発光体とも呼ばれている(例えば、特開平3−1
80835号公報参照)。この輝尽性発光体からなるフ
ィルムを使用する場合は、画像処理機能を備えた専用の
読み取り装置を用いて、図1に示されるように、帯状X
線フィルム10の黒化したX線回折パターンP1 ,P2
…の黒線が延びる方向(矢印12で示すフィルムの移動
方向)にn画素の積算を行うと、回折X線強度は実際の
検出時間における測定値のn倍に向上する。例えば50
画素分の積算を行うことにより、18kW程度のX線を
用いても1秒程度の検出時間でS/N比のよいX線回折
パターンを測定でき、さらにゼーマン・ボーリン・カメ
ラと組み合わせることにより、試料の急速昇温、急速冷
却時のX線回折の時間的追随性を一層向上できる。
【0017】
【実施例】以下、図面を参照して本発明のX線回折測定
装置の一実施例を説明する。図2はX線回折測定装置を
示す模式図、図3は試料を固定して通電する一組の電極
を示す、(a)はベローズを備えた電極、(b)はばね
を備えた電極の模式図である。
【0018】X線回折測定装置20には、X線源22と
ゼーマン・ボーリン・カメラ24とから構成される従来
の装置に高温炉26が備えられている。また、半円筒形
状のX線検出器28に収容されたフィルム(図示せず)
は、フィルム自動送り機構30で自動送りされるように
構成されている。これら高温炉26およびフィルム自動
送り機構30は高温炉制御装置32によってそれぞれ制
御される。
【0019】高温炉26では、高温炉制御装置32から
の指令に基づいて昇降温、例えば急速な加熱および冷却
が行われる。このため、高温炉26を直接通電炉として
あり、試料34の位置に配置されためっき鋼板を電極に
直接つないで熱処理する。図3に示されるように、試料
34は上下の電極36,38に固定され、上電極36は
金属製のベローズ40に接続されている。真空ポンプ
(図示せず)でベローズ40の内部を真空引きすること
により、試料34の熱による膨張および冷却の際の収縮
に起因する試料34の位置の変位を吸収できる。従っ
て、例えば試料34が膨張してその一部が前方(フィル
ム状X線検出器の方向)に飛び出せても、電極36を引
っ張ることによりこの飛び出しが吸収されるので、焦点
のぼけを防止できる。尚、ベローズ40に代えて、ばね
41を補助的に取り付けてもよい。
【0020】高温炉26の熱処理雰囲気は、高温炉26
に接続された真空ポンプ40とガス制御装置42を用い
て大気だけでなくアルゴン、窒素、真空など目的に応じ
て選択できる。高温炉26のX線窓(図示せず)はベリ
リウム箔とし、入射X線のKβフィルタを取り付け、K
β線を除去する。高温炉26は水冷とするが、試料34
の冷却速度を速めるために、高温炉26の内部に不活性
ガスを導入して急速冷却することもできる。この高温炉
26を用いて試料を急速加熱した例を図4に示す。図4
には、縦200mm、横10mm、厚み0.7mmで目
付け量30g/m2 の溶融亜鉛めっき鋼板に10KWの
電源を用いて通電した場合の温度変化が示されており、
470℃まで急速加熱されたことが示されている。約1
秒で470℃まで上昇しており、本発明の目的の一つで
ある200℃/秒以上の加熱速度を達成している。
【0021】次に、図5、図6を参照してX線検出器2
8の構造を説明する。X線検出器28は、X線露光窓4
4が形成されたマスク46と、この背後に配置されたフ
ィルムカセット48を備えて構成されており、矢印50
で示す方向に連続的またはステップ的に自動で送られて
回折X線が測定される。フィルムカセット48には真空
引き用の孔52が多数形成されており、孔52から真空
ポンプ(図示せず)で空気を引いてフィルム54をゼー
マン・ボーリン・カメラ24の焦点円周56(図2参
照)の上に精度よく配置できる。
【0022】次に、X線回折測定装置20(図2参照)
を用いて回折X線を測定した例を説明する。ここでは、
試料34とX線源22との間に、ソーラースリット57
と開き角1°の発散スリット58を設置して測定を行っ
た。フィルム54(図6参照)として輝尽性発光体(富
士写真フィルム社製イメージングプレートHR−III
N )を使用し、溶融亜鉛めっき鋼板を大気中で熱処理し
て回折X線を測定した。この結果を図7に示す。図7の
X線回折像に示されるように、Znのη相から約1秒間
でZn−Feの合金化した相に変化していることがわか
る。フィルム54の送り方向に50画素(1画素は0.
1mm×0.1mm)積算したX線回折パターンを、Z
nのη相とZnとFeの合金化した相についてそれぞれ
図8、9に示す。図8は室温におけるめっき構造を示
し、図9は470℃におけるメッキ構造を示す。ここで
は、X線露光窓の幅は6mmとし、フィルム54の自動
送り速度は6mm/秒とした。また、X線源22は理学
電機社製RU−300、Cuをターゲットにし、管電圧
54kV、管電流260mAにした。X線入射角を20
°にし、試料34とX線源22との距離を185mmに
し、KβフィルターとしてNi箔を用いた。
【0023】このように、X線回折測定装置20では、
試料34を固定して直接通電する電極36,38が設け
られた高温炉26が備えられているので、急速加熱およ
び急速冷却されて変化するめっきの結晶構造の変化をそ
の場観察できる。また、ゼーマン・ボーリン・カメラ2
4を使用して輝尽性発光体からなるフィルムを用いるの
で、めっきの結晶構造の変化過程を約1秒の高い時間分
解能で測定できる。しかも、真空引き用の孔52が多数
形成されたフィルムカセット48を用いてフィルム54
をゼーマン・ボーリン・カメラ24の焦点円周56の上
に精度よく配置できるので、めっきの結晶構造の変化過
程を一層高精度で測定できる。また、ベローズ40やば
ね41を用いて試料34の熱による膨張や冷却の際の収
縮に起因する試料位置の変位を吸収できるので、正確な
回折角(2θ)が測定でき、高い精度で回折X線を測定
できる。従って、最適結晶構造を得るための熱処理条件
を決定できる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、金
属、セラミックス、磁性材料などの種々の材料が熱処理
により変化する際の結晶構造の変化過程を逐次動的にそ
の場観察できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】帯状X線フィルムを感光させて得たX線回折パ
ターンを模式的に示す平面図である。
【図2】本発明のX線回折測定装置の一実施例を示す模
式図である。
【図3】試料を固定して通電する一組の電極を示す、
(a)はベローズを備えた電極、(b)はばねを備えた
電極を示す模式図である。
【図4】高温炉で試料を急速加熱した例を示すグラフで
ある。
【図5】X線露光窓のついたマスクとフィルムカセット
を示す模式図である。
【図6】真空引き用の孔が多数形成されたフィルムカセ
ット48を示す模式図である。
【図7】急速加熱処理した溶融亜鉛めっき鋼板を、輝尽
性発光体からなるフィルムを使用して測定した結果を示
すX線回折像である。
【図8】室温におけるZnのη相の像をフィルムの送り
方向に50画素積算した結果を示すX線回折パターンで
あり、下地のα−Feの(110)回折線も観測されて
いる。
【図9】470℃におけるZnとFeの合金化した相の
像をフィルムの送り方向に50画素積算した結果を示す
X線回折パターンであり、下地のα−Feの(110)
回折線も観測されている。
【符号の説明】
20 X線回折測定装置 22 X線源 24 ゼーマン・ボーリン・カメラ 26 高温炉 28 フィルム状X線検出器 30 フィルム自動送り機構 32 高温炉制御装置 34 試料 36,38 電極 40 ベローズ 41 ばね
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 勇二 東京都昭島市松原町3丁目9番12号 理 学電機株式会社内 (72)発明者 阿久津 修 東京都昭島市松原町3丁目9番12号 理 学電機株式会社内 (72)発明者 鈴木 左門 東京都昭島市松原町3丁目9番12号 理 学電機株式会社内 (72)発明者 川崎 浩志 東京都昭島市松原町3丁目9番12号 理 学電機株式会社内 (72)発明者 佐々木 勝成 東京都昭島市松原町3丁目9番12号 理 学電機株式会社内 審査官 鈴木 俊光 (56)参考文献 特開 平1−206247(JP,A) 特開 平5−296944(JP,A) 特開 昭60−122362(JP,A) 高良和武他,X線回折技術,日本,財 団法人東京大学出版会,1979年 1月10 日,p.81−82 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 23/00 - 23/227

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 試料にX線ビームを照射するX線源と、 前記試料が配置される熱処理炉と、 前記試料が発生した回折X線を検出するフィルムを収容
    するX線検出器及び前記フィルムを送るフィルム自動送
    り機構を有するゼーマン・ボーリン・カメラとを備えた
    ことを特徴とするX線回折測定装置。
  2. 【請求項2】 前記熱処理炉が、前記試料の加熱冷却に
    起因した変位を吸収する変位吸収機構が取り付けられ
    た、前記試料に通電する一組の電極を備えたことを特徴
    とする請求項1記載のX線回折測定装置。
  3. 【請求項3】 前記変位吸収機構が、前記一組の電極の
    少なくとも一方に取り付けられたベローズもしくはばね
    であることを特徴とする請求項2記載のX線回折測定装
    置。
  4. 【請求項4】 前記X線検出器が、収容されたフィルム
    を真空吸引するための多数の孔が形成されたフィルムカ
    セットを備えたことを特徴とする請求項1記載のX線回
    折測定装置。
  5. 【請求項5】 熱処理中の多結晶試料にX線ビームを照
    射すると共に、輝尽性発光体からなるフィルムを送りつ
    つ前記多結晶試料が発生する回折X線をゼーマン・ボー
    リン・カメラを用いて前記フィルムで測定することを特
    徴とする多結晶試料のX線回折測定方法。
  6. 【請求項6】 前記回折X線を測定するに当たって、前
    記フィルムの送り方向に画素積算することを特徴とする
    請求項5記載のX線回折測定方法。
JP06335694A 1994-03-31 1994-03-31 X線回折測定装置及びx線回折測定方法 Expired - Fee Related JP3329931B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06335694A JP3329931B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 X線回折測定装置及びx線回折測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06335694A JP3329931B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 X線回折測定装置及びx線回折測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07270345A JPH07270345A (ja) 1995-10-20
JP3329931B2 true JP3329931B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=13226897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06335694A Expired - Fee Related JP3329931B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 X線回折測定装置及びx線回折測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3329931B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2843362A4 (en) * 2012-04-25 2015-12-02 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp METHOD AND DEVICE FOR DETERMINING THE FE-ZN ALLOYING PHASE THICKNESS OF A HOTZIN-COATED STEEL PLATE
US9927378B2 (en) 2013-10-25 2018-03-27 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation On-line coating adhesion determination apparatus of galvannealed steel sheet, and galvannealed steel sheet manufacturing line

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5381925B2 (ja) * 2010-07-27 2014-01-08 新日鐵住金株式会社 酸化物の構造評価方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
高良和武他,X線回折技術,日本,財団法人東京大学出版会,1979年 1月10日,p.81−82

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2843362A4 (en) * 2012-04-25 2015-12-02 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp METHOD AND DEVICE FOR DETERMINING THE FE-ZN ALLOYING PHASE THICKNESS OF A HOTZIN-COATED STEEL PLATE
US9417197B2 (en) 2012-04-25 2016-08-16 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method of measuring thickness of Fe—Zn alloy phase of galvannealed steel sheet and apparatus for measuring the same
US9927378B2 (en) 2013-10-25 2018-03-27 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation On-line coating adhesion determination apparatus of galvannealed steel sheet, and galvannealed steel sheet manufacturing line

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07270345A (ja) 1995-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8173952B2 (en) Arrangement for producing electromagnetic radiation and method for operating said arrangement
US5848122A (en) Apparatus for rapid in-situ X-ray stress measurement during thermal cycling of semiconductor wafers
JPH10274518A (ja) 蛍光x線によって薄い層の厚さを測定するための方法および装置
EP0523566B1 (en) Apparatus for solid surface analysis using x-ray spectroscopy
JP4826632B2 (ja) X線顕微鏡およびx線顕微方法
JP3329931B2 (ja) X線回折測定装置及びx線回折測定方法
CN113218978A (zh) 一种原位衍射实验方法及其装置
US5568531A (en) Surface defect evaluating apparatus
JP3132086B2 (ja) 光学素子の形状制御方法および露光装置
Meakin et al. Interstitial loops in neutron irradiated molybdenu
Tong et al. Kirkpatrick-Baez mirrors commissioning for coherent scattering and imaging endstation at SXFEL
JP4237301B2 (ja) X線管装置
Walker Electron irradiation of beryllium oxide
JP2596905B2 (ja) 金属、特に鋼のストリップの厚さの横方向プロフィルを測定する方法と装置
JP2623103B2 (ja) X線露光方法およびこれに用いられるマスク
Tallents et al. An investigation of the x-ray point-source brightness for a short-pulse laser plasma
Däbritz et al. The properties of application of the electron probe X‐ray microanalysis in the high‐temperature range particularly for the study of diffusion processes and phase formations
JPH09134696A (ja) 走査電子顕微鏡
JPS58110042A (ja) ビ−ム照射装置
Kawasaki et al. Dynamic observation of the secondary recrystallization process at high temperatures in grain‐oriented silicon steel using synchrotron x‐radiation
Mix et al. Flux and estimated spectra from a low-intensity laser-driven X-ray source
Sakurai et al. Fast X‐Ray Fluorescence Camera Combined with Wide Band Pass Monochromatic Synchrotron Beam
Meier et al. Laser-induced thermomigration of Te precipitates in CdZnTe crystals
Stephens et al. A method for measuring effective contact emf between a metal and a semi-conductor
Larmande et al. LBIC measurement optimization to detect laser annealing induced defects in Si

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020702

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees