JP3329454B2 - 像を直接プリントする方法と装置 - Google Patents

像を直接プリントする方法と装置

Info

Publication number
JP3329454B2
JP3329454B2 JP51599791A JP51599791A JP3329454B2 JP 3329454 B2 JP3329454 B2 JP 3329454B2 JP 51599791 A JP51599791 A JP 51599791A JP 51599791 A JP51599791 A JP 51599791A JP 3329454 B2 JP3329454 B2 JP 3329454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
moving member
layer
moving
electric field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51599791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07502601A (ja
Inventor
ランダ,ベンジオン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Indigo BV
Original Assignee
HP Indigo BV
Hewlett Packard Indigo BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HP Indigo BV, Hewlett Packard Indigo BV filed Critical HP Indigo BV
Publication of JPH07502601A publication Critical patent/JPH07502601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3329454B2 publication Critical patent/JP3329454B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/34Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the powder image is formed directly on the recording material, e.g. by using a liquid toner

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Wet Developing In Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は一般に像をプリントする方法と装置とに関
し、特にプレートあるいは静電潜像の形成なくして像を
直接プリントする方法に関する。
発明の背景 レーザプリンタのような形像装置は典型的に、プリン
トすべき像の静電潜像を最初に形成するために利用され
る複雑な電子写真装置から構成される。次に静電潜像が
液状あるいは粉末トナーにより現像され、現像された像
が直接あるいは間接的に最終の基板に転写される。
クラーク(Clark)に対する米国特許第4,014,693号
は、最初の静電潜像を形成することなく、ある面上の像
輪郭内に着色した液体の溶着物を形成する方法を記載し
ている。この方法は電気粘性である、すなわち、その粘
度がその液体にわたって電界を付与することの機能とし
て変化する液体を利用している。クラークの特許におい
ては、前述の電気粘性の液体にわたって特定の電圧を選
択的に付与することにより像が基板上に溶着され、一方
の電圧においては液体はゼリー状となり、別の電圧にお
いては液体は流動する。
米国特許第4,504,138号は、回転しているローラの周
面上にトナー粒子の薄い粘性の層を供給し、このように
形成された層を、その上に静電潜像を形成した、回転す
る光伝導性のドラム上に持って来ることを含む、潜像を
現像する方法を記載している。次に、像に対して付与し
た種々の電圧の機能として、トナー像の部分が像並びに
潜像の背景部分上に転写される。
米国特許第3,623,122号は、基板上に液状のトナー像
を形成するために運動プローブ、あるいは一連の固定プ
ローブが配設されている装置を記載している。本装置で
使用されている液状現像剤の固体濃度は0.5%であっ
て、トナー粒子の基板上への電着を用いてプリントする
ことは明らかである。
発明の要約 本発明は、静電潜像を先行形成する必要なく、かつ電
気粘性粒体を用いる必要なく像を基板上に直接プリント
する新規かつ改良された方法を提供する。本発明の簡潔
性と経済性のために、比較的複雑でないため製作および
作動がより単純で、かつ安価な像形成装置を設計および
構成することができる。
一般的に、本発明は、高度に粘性の帯電した液状トナ
ーの濃縮物が電界の介在する中では、ある表面に対して
「付着」するようにしうるという発見に基いている。こ
のように、もしも像領域内で、前記濃縮物の薄い層が、
例えばローラのような運動面と、ブレードのような固定
部材の間に位置されるとすれば、一方向に電界を付与す
ることによってトナー濃縮物が運動している部材に向か
って引き寄せられ、運動部材と共に前記領域を離れるよ
うにさせる。反対方向に電界を付与すると濃縮物は固定
部材に向かって引き寄せられ、該部材は次に濃縮物が前
記領域から離れるのを停止するブレーキとして作用す
る。もしも選択的な電界が前記領域上に設定されるとす
れば、像が形成される。
従って、本発明の好適実施例によれば、 帯電したトナー粒子とキャリア液とからなり、高度の
凝集性と粘性とを有することが好ましく、好ましくは非
電気粘性の液状トナー濃縮物の層を第1の運動する部材
と、そこから近接離隔した第2の固定部材との間の空間
に供給する段階と、 第1と、第2の部材の間で、液状トナーの層の選定し
た断片を横切って運動部材が運動方向に対して横方向に
電界を選択的に付与することにより、前記層のある断片
が、第1の値の電界に対する像輪郭内の運動部材に付着
し、前記層の別の断片が第2値の電界に対して固定部材
に付着する段階とを含む、ある部材上に像を形成する方
法が提供される。
前記方法は電気的な転写により運動部材から像堆積部
材に像を転写する段階を含むことが好ましい。本発明の
好適実施例においては、前記方法はまた、第3の部材か
ら最終の基板に像を転写する段階を含む。
本発明の好適実施例によればさらに、 運動する像堆積面を第1の電位に保つ段階と、 好ましく非電気粘性のそれぞれ単一色の液状トナー濃
縮物であって、各濃縮物が所定極性の帯電したトナー粒
子とキャリヤ液とを含み、高度の凝集性と粘性を有する
ことが好ましい液状トナー濃縮物の層を、その一部が転
写領域において堆積面と係合する一連の、第1の運動部
材の各々と、一連の関連の第2の固定部材の各々との間
の空間へ供給する段階と、 液状トナーの層の選定した断片を横切った第1の運動
部材の運動方向に対して横方向でそれぞれの第1と第2
の部材の間に選択的に電界を付与することによって、前
記層のある断片が第1の値の電界に対して像輪郭内にお
いて運動部材に接着し、前記層の他の断片が第2の値の
電界に対して第2の部材に接着する段階と、 トナー濃縮物を第1の部材から像堆積部材に転送する
ように作用し、一方像堆積部材から第1の運動部材への
トナーの転送を阻止する電位差を第1の運動部材と像堆
積部材との間に保つ段階とを含む、基板に多色像を形成
する方法が提供される。
本発明の好適実施例においては、像堆積部材が最終の
基板である。
第2の部材は運動部材に関連して固定されることが好
ましく、それらの間の空間は固定空間である。代替的
に、第2の部材は運動部材の表面に対して弾圧され、そ
の間の空間は流体力学的力によって形成される。
本発明の好適実施例においては、第2の部材は運動部
材に対面する面において、ある配列の電極、好ましくは
近接した領域における第1の部材の運動方向に対して横
方向で第2の部材の寸法にわたって隔置された複数の電
極を有している。本発明の好適実施例においては電極へ
の送入ラインは第2の部材の表面に位置している。
本発明の好適実施例においては、運動部材と、運動部
材に面する面は高度の摩擦係数を有する材料でコーティ
ングされている。
本発明の好適実施例においては、キャリヤ液に対する
トナー粒子の濃度は15%から20%の間である。トナー粒
子は繊維状填充性を備えていることが好ましい。
本発明の好適実施例によれば、さらに、 第1の電位に保たれた、運動する像堆積面と、 運動する堆積面にそれぞれ単一色の像を形成するよう
作動する複数の独立したカラー像形成装置であって、各
像形成装置が、 第2の電位に保たれ、その一部が転送領域における堆
積面と係合する第1の運動部材と、 第1の部材から近接離隔された第2の部材とを含むカ
ラー形成装置と、 所定の極性の帯電したトナー粒子とキャリヤ液体から
なる、それぞれ単一色の液状トナー濃縮物の層を第1の
運動部材と第2の部材との間の空間に供給する供給装置
と、 液状トナーの層の選定された断面を横切った第1の運
動部材の運動方向に対して横方向で第1と第2の部材の
間に電界を選択的に付与することによって、前記層のあ
る断片が、第1の値の電界に対して像輪郭内で運動部材
に向かって誘引されて接着し、前記層の別の断片が第2
の値の電界に対して第2の部材に向かって誘引されて接
着するようにする電界を付与する装置とを含み、 第1と第2の電位によって第1の運動部材と像堆積部
材との間に形成される電位差がトナー濃縮物を第1の部
材から第2の堆積層に転送するが、像堆積部材から第1
の運動部材への転送は阻止するように作動する基板上に
多色像を形成する装置が提供される。
本発明の好適実施例によれば、さらに、 第1の方向に運動可能の部材と、 前記運動可能部材から近接離隔の固定部材と、 所定極性の帯電したトナー粒子とキャリヤ液とからな
る所定の色の液状トナー濃縮物の層を運動可能部材と固
定部材との間の空間へ供給する供給装置と、 液状トナーの層の選定された断片を横切った運動可能
部材の運動方向に対して横方向に第1と第2の部材の間
に電界を選択的に付与することにより前記層のある断片
が第1の値の電界に対して像輪郭内で運動可能の部分に
向かって誘引され付着し、前記層の他の断面が第2の値
の電界に対して固定部材に向かって誘引され付着するこ
とによって運動可能部材上に像を形成するような電界を
付与する装置とを含む像形成装置と、 このように形成された像を最終の基板上に転写する転
写装置とを含む、基板に像を形成する装置が提供され
る。
図面の簡単な説明 本発明は添付図面と関連した以下の詳細説明から良好
に理解され、かつ認識される。
第1図は本発明の好適実施例によって構成され、かつ
作動する形像装置の概略図、 第2図は本発明の好適実施例によって構成され、かつ
作動する多色形像装置の概略図、 第3A図は第1図と第2図とに示す実施例に示す要素の
中の1個の詳細斜視図、 第3B図と第3C図とは第3A図に示す要素の代替配置図で
ある。
好適実施例の詳細説明 本発明の好適実施例によって構成され、かつ作動す
る、液状トナー像を形成する形像装置を示す第1図を以
下参照する。第1図に示す装置は非腐触性の金属材料ま
たはいずれかのその他の適当な導電性材料からなる面12
を有するドラム10を含む。前記面12には、非導電性でよ
いポリウレタン材料の滑らかなコーティングのような、
前記面12自体の摩擦係数より高い摩擦係数を濃縮液状ト
ナーに対して有する薄いコーティング材でコーティング
することができる。本装置が作動すると、ドラム10は矢
印13で示す方向に回転する。
ボード16がドラム10の面12に対して隣接して取り付け
られ、かつドラム10の幅にわたって延びている。ボード
16はドラム10に関連して固定され、最近接点においてそ
れぞれの面の間で極めて小さい固定空隙15を画成するこ
とができる。
代替的に、第1図に示すようにボードを弾力的にする
か、あるいはドラム10の面を弾力的にすることによりボ
ード16の縁部をドラム10の幅にわたって面12に対して弾
圧させてもよい。そのような場合、後述するように、本
装置が作動すると、流体力学的力が作用してドラム10の
面とボード16との間に小さい空隙を形成する。ボード16
はドラム10の幅にわたって面する面において近接離隔さ
れた配列の独立して制御可能な電極18を有しており、ド
ラム10に面するボードの面には、面12のコーティングと
類似のものでよい高摩擦の非導電性材料でコーティング
することができる。ボード16の電極18は制御装置20に接
続されており、該制御装置は、下記する要領で面12に像
を形成するために本装置の作動の間いずれか1個、ある
いはいずれかの組の電極を選択的に通電させるように作
動する。
ボード16とドラム10との間の空間17内には液状トナー
供給組立体22によって供給されるある量の液状トナー濃
縮物が入っている。ドラム10が回転するにつれて、液状
トナーはボード16の作用によりドラム10の面12に対して
押圧される。ボード16はドラム10の面12にトナー濃縮物
の薄い層を塗布する絞りブレードとして機能する。
前記空間17へ供給されるトナー濃縮物はキャリヤ液中
に高濃度の帯電トナー粒子を含む。トナーの濃度は15%
と25%の間であって、トナー粘度と凝集性とは極めて高
いことが好ましい。しかしながら、トナー濃縮物は電気
粘性である必要はない、すなわちトナーの粘度がそこを
通して電界を付与することによって顕著に変動する必要
がないのが本発明の特徴である。本発明において用いる
好ましい液状トナーは米国特許第4,794,651号の例1に
示すトナーの濃縮形態である。このトナーは、その粒子
が繊維状填充性を備えているので、従って好適濃度にお
いて高度の凝集性と粘性を示すので本発明で使用するの
に特に適している。
本装置が作動すると、特定配列の電極18が通電され、
そのため空隙15に位置するトナー濃縮物の層にわたって
多数の電界を設定する。トナー粒子自体が電荷を有して
いるので、トナー濃縮物は各電極における電極の方向に
応じて、ドラム10の面12あるいはボード16の面のいずれ
かに向かって選択的に誘引される。トナー濃縮物と、ト
ナーがそれに向かって誘引される面との間の摩擦力が、
反対側の面に対するトナーの付着よりもその面に対する
トナーの付着を明らかに増大させる。本発明の発明者に
は、液状濃縮物の高度の粘性と凝集性のために、各々の
独立した電極に面するトナー濃縮物の層全体が一方ある
いは他方の面に接着し、層が横方向に割れることはない
ことが判明している。しかしながら電極に面するトナー
濃縮物の層は薄く、かつドラム10の面12は回転している
ので、両方の面に誘引されるトナー濃縮物の隣接する
「コラム」間の剪断はそれらの間を明確に分離させるに
十分なものである。
さらに、電界がトナーの薄い層の濃縮状態を変化さ
せ、かつ層と非選択面との間の境面に極めて薄いキャリ
ヤ液の層が形成されるものと考えられる。この極めて薄
い液体の層は非選択面で低い摩擦力をもたらし、さらに
書込み過程に役立つ。
このように、電界の方向によってトナー層がドラム10
の面12に向かって誘引されるようにすると、前記層は面
12に接着し、ドラム10が回転するにつれて空隙15から送
り出される。他方、電界の方向がトナー層がボード16の
面に向かって誘引されるようにすると、前記層はボード
16に「付着」され、ドラム10が回転運動しても空隙16か
ら送り出されない。所定配列の電極を選択的に通電する
ことにより、かつ前記通電のタイミングと持続時間とを
決定することにより制御装置20は特定のトナー像が空隙
15から選択的に「押し出され」、ドラム10が矢印13の方
向に回転するにつれてドラム10の面12上で運ばれるよう
にすることが直ちに判る。
ドラム10および電極18に対する必要電圧はボード16と
ドラム10との間の間隔、トナー濃縮物の粘度と凝集性
(これらは一方トナーの種類および濃度によって変わ
る)、面12およびボード16の面の帯電と、トナー濃縮物
に対する摩擦係数とによって変わる。一般に電極18とド
ラム10との間の200〜800ボルトの電位差で十分である。
電極を選択的に通電することによって形成される像は
ビットマップ像の形態で制御装置20に提供されることが
好ましい。代替的に、制御装置20は連続した色調の像を
受け取ることができ、かつ連続した色調の像からビット
マップ像を形成するのに必要な電子装置を含むことがで
きる。
本発明の好適実施例によれば、ボード16の下流におい
て、中間転送部材24が設けられており、該転送部材はド
ラムあるいはベルトでよく、かつトナー像を有している
面12と作動係合している。中間転送部材24は弾性で僅か
に導電性の高分子材からなる面を有することが好まし
い。
中間転送部材24は矢印27で示すようにドラム10のそれ
とは反対の方向に回転し、それらが接触するそれぞれの
面の間の相対運動は概ね零である。中間転送部材24は、
部材24とドラム10との間の電位差が、当該技術分野にお
いて周知のように電着転送により帯電したトナー像が部
材24に転送されるようにするに十分なように電位に対し
て帯電されることが好ましい。
種々形式の中間転写部材が公知であって、例えば、米
国特許第4,684,238号、PCT公告第WO 90/04216、および
米国特許第4,974,027号に記載されており、これらの全
ての開示は参考のため本明細書に含めている。
前述のように、トナー像が面12から中間転送部材24に
転写された後、再び第2の転写手順において中間転送部
材24から、例えば紙あるいはウエブのような最終の基板
28に転写される。第2の転送は、中間転送部材24の面が
印刷ローラ30の面が形成されたニップにおける基板と係
合することによって行われる。
転写部材24は、転写点において、好ましくは像が少な
くとも部分的に融解し、熱と圧力をニップに加える結果
基板上に定着されるようヒータ26によって加熱されるこ
とが好ましい。代替的に、あるいはさらに、基板28およ
び(または)印刷ローラ30とは第2の転写を促進するよ
うに加熱してもよい。
本発明の代替実施例によれば、トナー像は、まず中間
転写部材に転送されることなく面12から最終基板に直接
転写される。
本発明の好適実施例による多色プリント装置を示す第
2図を以下参照する。第2図に示す装置は、第1図に示
す単一のドラム10でなく、中間転写部材24と作動係合し
た4個のドラム10A,10B,10Cおよび10Dがある他は第1図
の装置と類似である。4個のドラムの各々の面に関連し
て第1図に示すボード16と類似のボード(それぞれ16A,
16B,16C,16Dの参照番号を付す)が取り付けられてい
る。ボードの各々はその表面において、第1図の電極18
と類似のある配列の電極(それぞれ18A,18B,18Cおよび1
8Dの参照番号を付す)を有し、それぞれその面と関連の
ドラムの面との間で空間17A,17B,17C,17Dを画成してい
る。ボード上の電極は全て制御装置20に接続されてい
る。この実施例においては、プロセスカラーの各々に対
して1つづつの種々の色の液状トナー濃縮物が各空間17
A,17B,17Cおよび17Dに供給される。制御装置22は各ボー
ドの表面に取り付けられた電極を付勢して希望する像の
特定の単色の分離について第1図を参照して前述した容
量で対応すドラム上に像を溶着させる。次に、単一色の
トナー像の各々が中間転送部材24へ、次いで最終の基板
に転写させる。
各ドラム10A〜10Dおよび部材24は、各ドラム10A〜10D
から部材24への転送を促進し、かつ中間転送部材24から
異なる色のドラムの表面へ(像が最終基板に転写される
前に)逆転送されることによって生じる種々の色の間の
好ましくない汚損を排除するために適当な電圧に通電さ
れる。ドラムと中間転送部材との間数百ボルトの電位差
で一般的に十分である。
本発明の好適実施例によるボード16の構造の三種類の
形態を詳細に示す第3A図、第3B図、および第3C図を以下
参照する。第3A図において電極18のみがボードの表面に
位置している。送込みライン19がボードを通して挿入さ
れ、ボードの下側に沿って電極を制御装置22に接続して
いる。第3B図においては、電極自体と同様に送込みライ
ンがドラム10に面するボードの表面に位置し、ボード16
の幅全体にわたって延びている。第3C図は、第3A図と第
3Bとに示すものの組合せである形態を示す。この形態に
おいては、送込みラインはボードの幅の一部にわたって
ボード16の面に沿って延び、次にボードを通してその下
側まで、そしてそこから制御装置まで引き出されてい
る。本発明の発明者は第3B図と第3C図とに示される形態
は表面にある送込ラインの長さにわたってボード16と面
12との間に位置したトナー濃縮物を横切って電界を発生
させることができる点において第3A図に示す形態よりも
利点があるものと考えている。これらの電界の結果、空
間17内のトナー濃縮物の流れと、空間17内のトナー濃縮
物に対して作用する力(電気的および摩擦)の双方がよ
り長い長さにわたって分配され、より効果的である。
ボード16の別の好適実施例においては(電極を含まな
い)送込みラインの長さの一部が非導電性層で被覆され
ている。導電性層が非導電性層の上に置かれ、導電性層
とドラムとの間の領域を送込みラインの電圧の作用から
電気的に遮断するように接地されることが好ましい。
当該技術分野の専門家には、本発明が特に示し、かつ
説明してきたものに限定されないことが認められる。本
発明の範囲は請求の範囲のみによって規定される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き 合議体 審判長 石川 昇治 審判官 小林 紀史 審判官 阿久津 弘 (56)参考文献 特開 昭58−126542(JP,A) 特開 平2−44371(JP,A) 特開 昭57−64572(JP,A)

Claims (30)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】部材上に像を形成する方法において、 帯電したトナー粒子とキャリヤ液とからなる材料の層
    を、運動方向を有する第1の運動部材と、該部材から近
    接離隔された第2の固定部材との間の空間へ供給する段
    階と、 第1と第2の部材の間で、該材料の層の選択した断片に
    わたっての運動部材の運動方向に対して横断方向に電界
    を選択的に付与し、前記層のいくつかの断片を第1の値
    の電界に対してその上の像輪郭内で運動部材に付着さ
    せ、前記層の他の断片を第2の値の電界に対して第2の
    部材に付着するようにさせる段階とを含む部材上に像を
    形成する方法。
  2. 【請求項2】電気的に促進された転送によって運動部材
    から像堆積部材へ像を転送する段階をさらに含む、請求
    の範囲第1項に記載の方法。
  3. 【請求項3】基板の上に多色像を形成する方法におい
    て、 運動する像堆積面を第1の電位に保つ段階と、 所定極性の帯電したトナー粒子とキャリヤ液体とからな
    り、それぞれ単色の材料の層を、それぞれの一部分が転
    送領域において堆積面と係合する、運動方向を有する一
    連の第1の運動部材の各々と、一連の関連した第2の固
    定部材の各々との間の空間へ供給する段階と、 該材料の層の選択された断片にわたって運動方向に対し
    て横断方向にそれぞれの第1と第2の部材の間に選択的
    に電界を付与し、それによって前記層のいくつかの断片
    が第1の値の電界に対してその上の像輪郭内で運動部材
    に付着し、前記層の他の断片が第2の値の電界に対して
    第2の部材に付着するようにする段階と、 トナー濃縮物を第1の部材から像堆積面に転送するが、
    像堆積面から第1の運動部材へのトナーの転送を阻止す
    る電位差を第1の運動部材と像堆積面との間で保つ段階
    とを含む、基板の上に多色像を形成する方法。
  4. 【請求項4】像堆積面から最終基板まで像を転写する段
    階を含む、請求の範囲第2項または第3項に記載の方
    法。
  5. 【請求項5】像堆積面が最終基板に含まれている、請求
    の範囲第2項または第3項に記載の方法。
  6. 【請求項6】第2の部材が運動部材に関連して固定さ
    れ、それらの間の空間が固定空間である、請求の範囲第
    1項から第5項までのいずれか1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】第2の部材が運動部材の表面に対して弾圧
    され、それらの間の空間が流体力学的力の合力として形
    成される、請求の範囲第1項から第5項までのいずれか
    1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】第2の部材が近接の範囲において運動部材
    に面した面においてある配列の電極を有している、請求
    の範囲第1項から第7項までのいずれか1項に記載の方
    法。
  9. 【請求項9】前記配列の電極は、第1の部材の運動方向
    に対して横断方向に第2の部材の大きさにわたって離隔
    されている複数の電極からなる、請求の範囲第8項に記
    載の方法。
  10. 【請求項10】電極への送込みラインが第2の部材の表
    面にある、請求の範囲第8項または第9項に記載の方
    法。
  11. 【請求項11】運動部材の表面が高い摩擦係数を有する
    材料をコーティングされている、請求の範囲第1項から
    第10項までのいずれか1項に記載の方法。
  12. 【請求項12】運動部材に面している第2の部材の面が
    第1と第2の部材の少なくとも近接領域において高い摩
    擦係数を有する材料コーティングされている、請求の範
    囲第1項から第11項までのいずれか1項に記載の方法。
  13. 【請求項13】前記材料が高い凝集性と粘性とを有する
    液状トナー濃縮物である、請求の範囲第1項から第12項
    までのいずれか1項に記載の方法。
  14. 【請求項14】前記材料におけるトナー粒子のキャリヤ
    液に対する濃度が15%から25%の間である、請求の範囲
    第1項から第13項までのいずれか1項に記載の方法。
  15. 【請求項15】トナー粒子が繊維状填充性を備えてい
    る、請求の範囲第1項から第14項までのいずれか1項に
    記載の方法。
  16. 【請求項16】前記材料が実質的に非電気粘性である、
    請求の範囲第1項から第15項までのいずれか1項に記載
    の方法。
  17. 【請求項17】第1の運動部材が回転ドラムの面であ
    る、請求の範囲第1項から第16項までのいずれか1項に
    記載の方法。
  18. 【請求項18】該第1の運動部材に弾力面を備えること
    を含む、請求の範囲第1項から第17項までのいずれか1
    項に記載の方法。
  19. 【請求項19】最終の基板上に像を形成する装置におい
    て、 像形成手段を含み、この像形成手段が 所定の方向に運動可能の部材と、 前記運動可能部材から近接離隔された固定部材と、 所定の極性の帯電したトナー粒子とキャリヤ液とからな
    る、所定の色の材料の源と、前記源からの材料の層を運
    動可能部材と固定部材との間の空間に供給する手段と、 前記材料の層の選択した断片を横切る運動可能部材の運
    動方向に対して横断方向に運動可能部材と固定部材との
    間に電界を選択的に付与し、前記層のいくつかの断片を
    第1の値の電界に対して像輪郭内で運動可能部材に引き
    つけさせかつ付着させ、第2の値の電界に対して前記層
    の他の断片を固定部材に引きつけさせ、かつ付着させる
    ようにする制御手段とを含む、最終の基板に像を形成す
    る装置。
  20. 【請求項20】最終の基板に多色像を形成する装置にお
    いて、 第1の電位に保たれた運動する像堆積面と、 各々が前記運動している堆積面上に単色の像を形成する
    ように作動する複数の独立したカラーエンジンであっ
    て、各々のエンジンが、 一部が転写領域において堆積面と係合し、第2の電位に
    保たれた、特定の方向に動く第1の運動部材と、 前記第1の部材から近接離隔された第2の部材と、 それぞれが所定の極性の帯電されたドナー粒子とキャリ
    ヤ液とからなる、それぞれの単色の複数の材料の源と、 それぞれの単色の液状トナー濃縮物の層を液状トナー濃
    縮物の源から、第1の運動部材と第2の部材の間の空間
    へ供給する手段と、 液状トナー濃縮物の層の選択された断片を横切る第1の
    運動部材の運動方向に対して横断方向に第1と第2の部
    材の間に電界を付与し、前記層のいくつかの断片を第1
    の値の電界に対して像の輪郭内で運動部材に引きつけさ
    せ、かつ付着させ、前記層の他の断片を第2の値の電界
    に対して第2の部材に引きつけさせ、かつ付着させるよ
    うに作動する制御手段とを含み、 第1と第2の電位によって第1の運動部材と像堆積面と
    の間に形成された電位差が第1の部材から像堆積面まで
    液状トナー濃縮物を転送するように作動し、一方像堆積
    面から第1の運動部材へのトナーの転送は阻止する、最
    終の基板に多色像を形成する装置。
  21. 【請求項21】材料濃縮物が実質的に非電気粘性である
    請求の範囲第19項または第20項に記載の装置。
  22. 【請求項22】前記運動部材が弾力面を有する請求の範
    囲第19項から第21項までのいずれか1項に記載の装置。
  23. 【請求項23】前記材料が液状トナー濃縮物である第19
    項から第22項までのいずれか1項に記載の装置。
  24. 【請求項24】形成された像が最終の基板へ転写される
    像転写領域を含む請求の範囲第19項から第23項までのい
    ずれか1項に記載の装置。
  25. 【請求項25】第2の部材が運動部材の表面に対して弾
    圧され、それらの間の空間が流体力学的力の合力として
    形成される、請求の範囲第19項から第24項までのいずれ
    か1項に記載の方法。
  26. 【請求項26】第2の部材が近接の範囲において運動部
    材に面した面においてある配列の電極を有している、請
    求の範囲第19項から第25項までのいずれか1項に記載の
    方法。
  27. 【請求項27】前記配列の電極は、第1の部材の運動方
    向に対して横断方向に第2の部材の大きさにわたって離
    隔されている複数の電極からなる、請求の範囲第26項に
    記載の方法。
  28. 【請求項28】電極への送込みラインが第2の部材の表
    面にある、請求の範囲第26項または第27項に記載の方
    法。
  29. 【請求項29】運動部材の表面が高い摩擦係数を有する
    材料をコーティングされている請求の範囲第19項から第
    28項までのいずれか1項に記載の方法。
  30. 【請求項30】運動部材に面している第2の部材の面が
    第1と第2の部材の少なくとも近接領域において高い摩
    擦係数を有する材料をコーティングされている、請求の
    範囲第19項から第29項までのいずれか1項に記載の方
    法。
JP51599791A 1991-09-20 1991-09-20 像を直接プリントする方法と装置 Expired - Fee Related JP3329454B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/NL1991/000181 WO1993006532A1 (en) 1991-09-20 1991-09-20 Method and apparatus for direct printing of images

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07502601A JPH07502601A (ja) 1995-03-16
JP3329454B2 true JP3329454B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=25677124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51599791A Expired - Fee Related JP3329454B2 (ja) 1991-09-20 1991-09-20 像を直接プリントする方法と装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5532805A (ja)
EP (1) EP0604420B1 (ja)
JP (1) JP3329454B2 (ja)
CA (1) CA2119452C (ja)
DE (1) DE69123462T2 (ja)
WO (1) WO1993006532A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6051305A (en) * 1997-01-22 2000-04-18 Cryovac, Inc. Printed polymeric film and process for making same

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4014693A (en) * 1966-04-21 1977-03-29 Xerox Corporation Electroviscous recording
US3623122A (en) * 1970-06-04 1971-11-23 Horizons Research Inc Electric recording apparatus employing liquid developer
JPS6034302B2 (ja) * 1975-12-26 1985-08-08 株式会社リコー 静電記録装置
US4491855A (en) * 1981-09-11 1985-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Image recording method and apparatus
US4504138A (en) * 1981-10-27 1985-03-12 Coulter Systems Corporation Method and apparatus for developing electrostatic latent images
US4568955A (en) * 1983-03-31 1986-02-04 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Recording apparatus using a toner-fog generated by electric fields applied to electrodes on the surface of the developer carrier
US4794651A (en) * 1984-12-10 1988-12-27 Savin Corporation Toner for use in compositions for developing latent electrostatic images, method of making the same, and liquid composition using the improved toner
US4684238A (en) * 1986-06-09 1987-08-04 Xerox Corporation Intermediate transfer apparatus
US5070369A (en) * 1987-11-10 1991-12-03 Eastman Kodak Company Electrostatographic method and apparatus for producing multicolor duplex reproductions
SE459724B (sv) * 1987-12-08 1989-07-31 Larson Prod Ab Ove Saett och anordning foer att framstaella ett latent elektriskt laddningsmoenster
GB8823256D0 (en) * 1988-10-04 1988-11-09 Spectrum Sciences Bv Imaging apparatus
US4974027A (en) * 1989-02-06 1990-11-27 Spectrum Sciences B.V. Imaging system with compactor and squeegee
US5103261A (en) * 1989-07-19 1992-04-07 Konica Corporation Clamshell type color image forming apparatus
US5040004A (en) * 1989-12-18 1991-08-13 Xerox Corporation Belt donor for direct electrostatic printing
US5208637A (en) * 1990-08-22 1993-05-04 Spectrum Sciences B.V. Liquid toner replenishment system

Also Published As

Publication number Publication date
DE69123462D1 (de) 1997-01-16
EP0604420A1 (en) 1994-07-06
EP0604420B1 (en) 1996-12-04
JPH07502601A (ja) 1995-03-16
DE69123462T2 (de) 1997-05-15
WO1993006532A1 (en) 1993-04-01
US5532805A (en) 1996-07-02
CA2119452A1 (en) 1993-04-01
CA2119452C (en) 2002-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5095322A (en) Avoidance of DEP wrong sign toner hole clogging by out of phase shield bias
US5249022A (en) Image forming device having an electrically dielectric regulating member conductive transfer member and a disposed at a transfer station thereof
JP3142877B2 (ja) トナー画像印刷システム
US5353105A (en) Method and apparatus for imaging on a heated intermediate member
JPH09230717A (ja) 小トナー粒子の中間転写
WO2005094470A2 (en) Electrophotographic toner regulating member with polymer coating having surface roughness modified by fine particles
US5327169A (en) Masked magnetic brush direct writing for high speed and color printing
US5899608A (en) Ion charging development system to deliver toner with low adhesion
US5493373A (en) Method and apparatus for imaging on a heated intermediate member
JPH04303851A (ja) 両面印刷装置と方法
US5452063A (en) Intermediate transfer with high relative humidity papers
JPH09197807A (ja) 現像装置及び印刷装置
JP3329454B2 (ja) 像を直接プリントする方法と装置
US5983058A (en) Method and apparatus for depositing ink on an image carrying member utilized to transfer images to a recording medium
US5136311A (en) Apertureless direct electrostatic printer
EP0816944A1 (en) A dep (direct electrostatic printing) device maintaining a constant distance between printhead structure and toner delivery means
US6250743B1 (en) Tandem type of direct printing apparatus using gating apertures for supplying toner
JP2000094734A (ja) 画像形成装置
JP4536937B2 (ja) 画像形成装置
JPH07214815A (ja) 画像形成装置
JP2000158695A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JPH03148682A (ja) 定着装置
EP0631208B1 (en) Method and apparatus for forming an image on a recording medium
JP2833194B2 (ja) 静電記録装置
JPH08297411A (ja) 現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees