JP3329107B2 - ディーゼル機関の蓄圧式燃料噴射装置 - Google Patents

ディーゼル機関の蓄圧式燃料噴射装置

Info

Publication number
JP3329107B2
JP3329107B2 JP32504694A JP32504694A JP3329107B2 JP 3329107 B2 JP3329107 B2 JP 3329107B2 JP 32504694 A JP32504694 A JP 32504694A JP 32504694 A JP32504694 A JP 32504694A JP 3329107 B2 JP3329107 B2 JP 3329107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
fuel
fuel injection
operating state
fuel pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32504694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08177594A (ja
Inventor
英夫 川崎
享史 菊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP32504694A priority Critical patent/JP3329107B2/ja
Publication of JPH08177594A publication Critical patent/JPH08177594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3329107B2 publication Critical patent/JP3329107B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、蓄圧室に高圧状態で一
旦蓄圧した燃料を噴射供給するディーゼル機関の蓄圧式
燃料噴射装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の装置としては、例えば、
特開昭62−258160号公報に記載のように、ディ
ーゼル機関へ供給する燃料を高圧状態で蓄える蓄圧室
と、該蓄圧室へ燃料を圧送する燃料圧送手段と、上記蓄
圧室内の燃料圧を検出する燃料圧検出手段と、少なくと
も機関回転数を含む上記ディーゼル機関の運転状態を検
出する運転状態検出手段と、該運転状態検出手段により
検出された運転状態に基づき、上記ディーゼル機関への
燃料噴射量を算出する燃料噴射量算出手段と、該算出さ
れた燃料噴射量および上記燃料圧検出手段により検出さ
れた燃料圧に応じた時間開弁して、上記蓄圧室に蓄えら
れた高圧の燃料をディーゼル機関へ噴射する燃料噴射手
段と、上記運転状態検出手段により検出された運転状態
に基づき、上記蓄圧室内の目標燃料圧を算出する目標燃
料圧算出手段と、該算出された目標燃料圧と上記燃料圧
検出手段により検出される燃料圧とが一致するように、
上記燃料圧送手段を駆動制御する圧送制御手段と、を備
えたディーゼル機関の蓄圧式燃料噴射装置が考えられて
いる。このように構成された蓄圧式燃料噴射装置では、
ディーゼル機関への燃料噴射量および蓄圧室内の燃料圧
を、ディーゼル機関の運転状態に応じて制御することが
できる。
【0003】また、ディーゼル機関では、燃料噴射手段
による燃料噴射時間をできるだけ短くした方が、燃料の
燃焼状態を安定化する上で望ましい。更に、蓄圧室内の
燃料圧が高いほど同一燃料噴射量に対する燃料噴射時間
は短くなる。そこで、この種の蓄圧式燃料噴射装置で
は、蓄圧室内の燃料圧を、運転状態に応じて算出された
燃料噴射量とほぼ同様に変化するように制御することが
考えられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、燃料圧送手
段はポンプなどの油圧系によって構成され、これらの手
段を介して制御される蓄圧室内の燃料圧は、上記目標燃
料圧への追従性が充分でない。一方、上記燃料噴射量
は、機関回転数の変化等に対して大きく変化させなけれ
ばならない場合がある。例えば、アクセル開度が0%で
機関回転数が低い場合は、上記燃料噴射量の機関回転数
の変化に対する勾配が比較的大きくなる。そこで、この
ような場合にも上記目標燃料圧を燃料噴射量と同様に変
化させると、次のような課題が発生する。
【0005】機関回転数は動力伝達系の捩れなどによ
り、図5に例示するように周期的な変動を起こすことが
ある。この場合、燃料噴射量も機関回転数に応じて周期
的に変動する。ところが、上記目標燃料圧を、図に実線
で示すように機関回転数に応じて周期的に変動させる
と、実際の蓄圧室内の燃料圧(実燃料圧)は、上記機構
的な伝達遅れ、および演算処理による遅れにより、図5
に破線で例示するように目標燃料圧に追従しきれないこ
とがある。すると、燃料噴射時間の変動が返って助長さ
れるなどして、燃焼状態が不安定となり、上記機関回転
数の変動が収束し難くなったり、発散したりする可能性
がある。
【0006】そこで、本発明は、ディーゼル機関の燃焼
状態を安定化すると共に、機関回転数の周期的変動を良
好に抑制することのできるディーゼル機関の蓄圧式燃料
噴射装置を提供することを目的としてなされた。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達するために
なされた請求項1記載の発明は、図6に例示するよう
に、ディーゼル機関へ供給する燃料を高圧状態で蓄える
蓄圧室と、該蓄圧室へ燃料を圧送する燃料圧送手段と、
上記蓄圧室内の燃料圧を検出する燃料圧検出手段と、少
なくとも機関回転数を含む上記ディーゼル機関の運転状
態を検出する運転状態検出手段と、該運転状態検出手段
により検出された運転状態に基づき、上記ディーゼル機
関への燃料噴射量を算出する燃料噴射量算出手段と、該
算出された燃料噴射量、および、上記燃料圧検出手段に
より検出された燃料圧に応じた時間開弁して、上記蓄圧
室に蓄えられた高圧の燃料をディーゼル機関へ噴射する
燃料噴射手段と、上記運転状態検出手段により検出され
た運転状態に基づき、上記蓄圧室内の目標燃料圧を算出
する目標燃料圧算出手段と、該算出された目標燃料圧と
上記燃料圧検出手段により検出される燃料圧とが一致す
るように、上記燃料圧送手段を駆動制御する圧送制御手
段と、を備えたディーゼル機関の蓄圧式燃料噴射装置に
おいて、上記目標燃料圧算出手段が、 上記燃料噴射量算
出手段が算出する燃料噴射量の上記機関回転数の変化に
対する勾配が所定値以上となる運転状態として、アクセ
ル開度が0であり、かつ、上記機関回転数が所定回転数
以下である運転状態を予め記憶する記憶手段と、 上記運
転状態検出手段により検出された運転状態が上記記憶手
段に記憶された運転状態に該当しないとき、上記燃料噴
射量とほぼ同様に変化する目標燃料圧を算出し、上記
転状態検出手段により検出された運転状態が上記記憶手
段に記憶された運転状態に該当するとき、上記機関回転
数の変化に対する勾配が所定の上限値以下となるように
目標燃料圧を算出する算出手段と、 を備えたことを特徴
とするディーゼル機関の蓄圧式燃料噴射装置を要旨とし
ている。
【0008】請求項2記載の発明は、上記運転状態検出
手段により検出された運転状態が上記記憶手段に記憶さ
れた運転状態に該当するとき、上記算出手段が、上記目
標燃料圧を一定値に設定することを特徴とする請求項1
記載のディーゼル機関の蓄圧式燃料噴射装置を要旨とし
ている。
【0009】
【0010】
【作用および発明の効果】このように構成された請求項
1記載の発明では、燃料噴射量算出手段は、運転状態検
出手段により検出された運転状態に基づいてディーゼル
機関への燃料噴射量を算出し、燃料噴射手段は、該算出
された燃料噴射量および燃料圧検出手段により検出され
た燃料圧に応じた時間開弁して、蓄圧室に蓄えられた高
圧の燃料をディーゼル機関へ噴射する。
【0011】また、目標燃料圧算出手段は、運転状態検
出手段により検出された運転状態に基づいて蓄圧室内の
目標燃料圧を算出し、圧送制御手段は、該算出された目
標燃料圧と燃料圧検出手段により検出される燃料圧とが
一致するように、燃料圧送手段を駆動制御する。
【0012】ここで、目標燃料圧算出手段が備えた算出
手段は、燃料噴射量算出手段が算出する燃料噴射量の機
関回転数の変化に対する勾配が所定値未満のとき、上記
燃料噴射量とほぼ同様に変化する目標燃料圧を算出す
る。このため、燃料噴射時間を安定化することができ、
延いては、ディーゼル機関の燃焼状態を安定化すること
ができる。また、燃料噴射量の機関回転数変化に対する
勾配が所定値未満であるので、目標燃料圧の機関回転数
の変化に対する勾配も緩やかになる。このため、機関回
転数が周期的に変動しても、実際の蓄圧室内の燃料圧
(実燃料圧)は目標燃料圧の変化に追従することがで
き、機関回転数の周期的変動を良好に収束させることが
できる。
【0013】更に、目標燃料圧算出手段の算出手段は、
燃料噴射量算出手段が算出する燃料噴射量の機関回転数
の変化に対する勾配が上記所定値以上となるとき、機関
回転数の変化に対する勾配が所定の上限値以下となるよ
うに目標燃料圧を算出する。このため、この場合も、機
関回転数が周期的に変動しても実燃料圧は目標燃料圧の
変化に追従することができ、機関回転数の周期的変動を
良好に収束させることができる。
【0014】従って、本発明では、ディーゼル機関の燃
焼状態を安定化すると共に、機関回転数の周期的変動を
良好に抑制することができる。しかも、本発明では、目
標燃料圧算出手段が、燃料噴射量算出手段が算出する燃
料噴射量の機関回転数の変化に対する勾配が上記所定値
以上となる運転状態として、アクセル開度が0であり、
かつ、上記機関回転数が所定回転数以下である運転状態
を、予め記憶手段に記憶しており、運転状態検出手段に
より検出された運転状態がその記憶手段に記憶された運
転状態に該当しないときは上記燃料噴射量とほぼ同様に
変化する目標燃料圧を、該当するときは機関回転数の変
化に対する勾配が上記上限値以下となる目標燃料圧を、
それぞれ算出手段により算出する。このため、上記作用
・効果に加えて、次のような作用・効果が得られる。
【0015】すなわち、目標燃料圧算出手段は、燃料噴
射量算出手段が算出する燃料噴射量の機関回転数の変化
に対する勾配が上記所定値以上となるか否かを、運転状
態検出手段により検出された運転状態から直接判断する
ことができる。従って、目標燃料圧算出手段による処理
を一層簡略化・迅速化することができる。
【0016】更に、本発明では、記憶手段が予め記憶す
る運転状態、アクセル開度が0であり、かつ、機関回
転数が所定回転数以下である運転状態である。このよう
な運転条件では、一般的に、燃料噴射量算出手段が算出
する燃料噴射量の機関回転数の変化に対する勾配が急に
なる。すなわち、目標燃料圧算出手段は、その時点にお
けるアクセル開度と機関回転数との値のみに基づいて、
上記勾配が上記所定値以上となるか否かを判断すること
ができる。
【0017】従って、目標燃料圧算出手段による処理を
より一層簡略化・迅速化することができる。また、この
ような運転条件では、動力伝達系の捩れが発生し易く、
機関回転数の周期的変動が生じ易い。従って、機関回転
数の周期的変動を一層有効に抑制することができる。
【0018】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面と共に説明す
る。図1は、実施例のディーゼル機関の燃料噴射装置を
表す概略構成図である。図1に示すように、ディーゼル
エンジン(以下、単にエンジンという)1には、気筒毎
にインジェクタ3が配置され、各インジェクタ3は、燃
料噴射制御用の電磁弁5を介して各気筒共通の高圧蓄圧
配管、いわゆるコモンレール7に接続されている。各電
磁弁5は、ECU(電子制御回路)9からの駆動信号に
より開閉制御され、電磁弁5が開いてる間コモンレール
7内の燃料がインジェクタ3よりエンジン1に噴射され
る。
【0019】コモンレール7は、供給配管11、チェッ
クバルブ13を介して高圧供給ポンプ15に接続されて
いる。高圧供給ポンプ15は、燃料タンク17から周知
の低圧供給ポンプ19を介して吸入した燃料を、エンジ
ン1の回転に同期して往復運動するプランジャ(図示し
ない)により所定高圧に昇圧し、コモンレール7に供給
するものである。また、高圧供給ポンプ15は、常にコ
モンレール7を所定高圧に維持するための吐出量制御装
置21を備えている。このため、コモンレール7には連
続的に燃料噴射圧に相当する高い所定圧が蓄圧される。
【0020】ECU9は、前述の電磁弁5の他、吐出量
制御装置21にも駆動信号を出力してその動作を制御し
ている。また、ECU9には、エンジン1の回転数(機
関回転数)を検出する回転数センサ23、図示しないア
クセルの踏込み量(アクセル開度)を検出するアクセル
開度センサ25、コモンレール7内の燃料圧(実燃料噴
射圧力)を検出する圧力センサ27、などの各種センサ
からの検出信号が入力される。
【0021】ECU9は、演算処理を実行するCPU,
センサ23〜27の検出データ等を一時的に記憶するR
AM,および後述の制御プログラム等を記憶するROM
(いずれも図示しない)を主要部とした周知のマイクロ
コンピュータであり、上記各種センサ23〜27の入力
信号に基づき、エンジン1の運転状態を判断し、電磁弁
5および吐出量制御装置21に対する最適な駆動信号を
出力することで、燃料噴射量・燃料噴射時期・燃料噴射
圧力を各々独立に制御する。
【0022】次に、ECU9の実行する制御について図
2〜図4を用いて説明する。先ず、ECU9は図2に例
示するマップに基づき、燃料噴射量を算出する周知の処
理を実行する。図2のマップでは、回転数センサ23に
て検出した機関回転数と、アクセル開度センサ25にて
検出したアクセル開度とに応じて燃料噴射量が決定され
る。また、図2のマップは、アクセル開度が大きいほ
ど、また機関回転数が小さいほど、燃料噴射量が大きく
なるように設定され、更に、各アクセル開度に対応する
曲線L0 ,L1 ,L2 ,…の大部分において、機関回転
数が大きいほど燃料噴射量の機関回転数の変化に対する
勾配(絶対値)が大きくなるように設定されている。
【0023】ECU9は、このマップにより適切な燃料
噴射量を算出した後、その燃料噴射量と圧力センサ27
にて検出した実燃料噴射圧力とに基づき対応する燃料噴
射時間を算出し、更に、エンジン1の運転状態に応じた
適切なタイミングで電磁弁5を上記燃料噴射時間の間開
弁し、燃料噴射を実行する周知の処理を行う。
【0024】このように、実燃料噴射圧力は燃料噴射時
間に影響を及ぼし、延いては、エンジン1の燃焼状態に
影響を及ぼす。そこで、ECU9は図3に示す目標燃料
噴射圧力算出処理により、実燃料噴射圧力の目標値であ
る目標燃料噴射圧力を算出し、図示しない他のルーチン
により、実燃料噴射圧力をその目標燃料噴射圧力に一致
させるべく吐出量制御装置21を駆動制御している。次
に、この目標料噴射圧力算出処理について説明する。な
お、ECU9は、エンジン1の運転中所定周期でこの処
理を繰り返し実行する。
【0025】処理を開始すると、ECU9は、ステップ
101にてアクセル開度が0%であるか否かを判断す
る。そして、アクセル開度が0%のときは続くステップ
103へ、0%でないときはステップ105へ、それぞ
れ移行する。ステップ103では、機関回転数が所定値
Ne1以下であるか否かを判断する。そして、機関回転
数が所定値Ne1以下のときはステップ107へ、Ne
1より大きいときはステップ105へ、それぞれ移行す
る。すなわち、アクセル開度が0%で、かつ、機関回転
数が所定値Ne1以下のとき(ステップ101,10
3:YES)のみステップ107へ、その他の場合はス
テップ105へ移行するのである。
【0026】ステップ105では、図2と同様のマップ
により目標燃料噴射圧力を算出し、一旦処理を終了す
る。他方、ステップ107では、目標燃料噴射圧力を一
定値Pxに設定して一旦処理をする。すなわち、以下に
述べるように、アクセル開度が0%で、かつ、機関回転
数が所定値Ne1以下のときは、燃料噴射量の機関回転
数の変化に対する勾配が大きくなる。このため、目標燃
料噴射圧力を図2と同様のマップにより算出すると、吐
出量制御装置21をどのように駆動しても実燃料噴射圧
力が目標燃料噴射圧力に追従できなくなる可能性があ
る。そこで、目標燃料噴射圧力を一定値Pxに設定する
のである。また、その他の場合は目標燃料噴射圧力を図
2と同様のマップにより算出しても実燃料噴射圧力が充
分追従できる。そして、実燃料噴射圧力が図2と同様の
マップに沿って制御された場合、燃料噴射時間をほぼ一
定に、かつ、きわめて短くすることができる。すると、
エンジン1の各気筒の燃焼状態が向上し、エンジン1の
出力特性(燃費,NOx 排出量等)を良好に向上させる
ことができる。
【0027】続いて、本実施例の作用・効果について、
図4の具体例に基づき説明する。図4は、実施例のエン
ジン1を搭載した車両がアクセル開度A%で走行中、ア
クセルから足が離されて停車するまでの、燃料噴射量,
目標燃料噴射圧力,およびアクセル開度の変化の具体例
を示した説明図である。
【0028】アクセルから足が離されると、アクセル開
度はA%から徐々に0%まで減少し、それに応じて機関
回転数も減少する。すると、燃料噴射量は、点aに対応
する値から点bに対応する値まで減少する。その後、燃
料噴射量は、アクセル開度=0%に対応する曲線L0 に
沿って変化し、回転数が減少するにつれてb→c→dと
増加する。なお、点cは機関回転数=Ne1に対応する
点である。
【0029】従って、燃料噴射量がa→b→cと変化す
る間は、ステップ105の処理により、目標燃料噴射圧
力もα→β→γと同様に変化する。このため、前述のよ
うに、エンジン1の各気筒の燃焼性、および、エンジン
1の出力特性を向上させることができる。また、機関回
転数がNe1を下回ると、ステップ107の処理により
目標燃料噴射圧力が一定値Px(点γに対応する値)に
保持され、γ→δ→…と所定のアイドル回転数に至るま
で変化する。
【0030】ここで、機関回転数がNe1を下回っても
γ→δ′と燃料噴射量と同様に変化すると、次のような
課題が発生する。すなわち、機関回転数がNe1を下回
ると、曲線L0 の勾配がきわめて大きくなる。このた
め、この領域でエンジン1の動力伝達系などに捩れが生
じ、機関回転数が周期的に変動すると(図5参照)、目
標燃料噴射圧力は比較的大きな振幅で周期的に変動す
る。一方、高圧供給ポンプ15からコモンレール7に至
る油圧系の機構的な伝達遅れや、図3の目標燃料噴射圧
力算出処理の処理周期による遅れなどにより、実燃料噴
射圧力は目標燃料噴射圧力の変動に充分追従することが
できない。すると、先に図5で説明したように、燃料噴
射時間の変動が返って助長されるなどして、燃焼状態が
不安定となり、上記機関回転数の変動が収束し難くなっ
たり、発散したりする可能性がある。
【0031】そこで、本実施例では、機関回転数がNe
1を下回ったときは目標燃料噴射圧力を一定値Pxに固
定している(γ→δ→…)。このため、実燃料噴射圧力
は目標燃料噴射圧力に充分追従することができる。従っ
て、燃料噴射時間の変動も比較的少なくなり、上記機関
回転数の周期的変動を良好に収束させることができる。
【0032】なお、上記実施例において、コモンレール
7が蓄圧室に、高圧供給ポンプ15が燃料圧送手段に、
圧力センサ27が燃料圧検出手段に、回転数センサ23
およびアクセル開度センサ25が運転状態検出手段に、
インジェクタ3および電磁弁5が燃料噴射手段に、それ
ぞれ相当し、ECU9が実行する処理の内、図2のマッ
プに基づき燃料噴射量を算出する処理が燃料噴射量算出
手段に、図3の目標燃料噴射圧力算出処理が目標燃料圧
算出手段に、実燃料噴射圧力をその目標燃料噴射圧力に
一致させるべく吐出量制御装置21を駆動制御する処理
が圧送制御手段に、それぞれ相当する。また、図3の目
標燃料噴射圧力算出処理の内、S105,S107の処
理が算出手段に相当し、S101,S103の判断の条
件を記憶した上記RAMの記憶領域が記憶手段に相当す
る。
【0033】また、本発明は上記実施例に何等限定され
るものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々
の態様で実施することができる。例えば、上記実施例で
は、スロットル開度が0%で、かつ、機関回転数がNe
1以下のとき目標燃料噴射圧力を一定値Pxに固定して
いるが、この一定値Pxを更にエンジン1の冷却水温な
どにより補正してもよい。この場合、よりエンジン1の
運転状態に即した目標燃料噴射圧力を算出することがで
きる。また、冷却水温は緩やかに変化するので、目標燃
料噴射圧力にこの補正を加えても実燃料噴射圧力は良好
に追従することができる。更に、スロットル開度が0%
で、かつ、機関回転数がNe1以下のときにも、機関回
転数の変化に応じて目標燃料噴射圧力を緩やかに変化さ
せてもよい。この場合も、実燃料噴射圧力の追従性を損
なうことなく、よりエンジン1の運転状態に即した目標
燃料噴射圧力を算出することができる。但し、上記実施
例のように目標燃料噴射圧力を一定値Pxに保持した方
が、目標燃料噴射圧力の算出処理を簡略化・迅速化する
ことができる。
【0034】また、上記実施例では、スロットル開度お
よび機関回転数に基づいて、燃料噴射量の勾配の大小を
判断しているが、この他の条件によって燃料噴射量の機
関回転数の変化に対する勾配の大小を判断し、目標燃料
噴射圧力を燃料噴射量と同様に変化させるか否かを決定
する形態も、本発明の範囲から外れるものの考えること
ができる。例えば、燃料噴射量の変化を機関回転数で偏
微分して上記勾配の大小を判断することも考えられる
この場合、種々の運転状態において、機関回転数の周期
的変動を防止することができる。
【0035】但し、上記実施例のように、予め設定され
た運転状態に該当するか否かによって、目標燃料噴射圧
力を燃料噴射量と同様に変化させるか否かを判断する方
が、目標燃料噴射圧力の算出処理を一層簡略化・迅速化
することができる。特に、上記実施例で使用したアクセ
ル開度=0%,機関回転数≦Ne1なる条件では、動力
伝達系の捩れが発生し易く、機関回転数の周期的変動が
生じ易い。従って、上記実施例では、機関回転数の周期
的変動を一層有効に抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のディーゼル機関の燃料噴射装置を表す
概略構成図である。
【図2】実施例の燃料噴射量算出用マップの構成を例示
する説明図である。
【図3】実施例の目標燃料噴射圧力算出処理を表すフロ
ーチャートである。
【図4】実施例の燃料噴射量,目標燃料噴射圧力,アク
セル開度の変化の具体例を示す説明図である。
【図5】従来の機関回転数および燃料圧力の変動を例示
する説明図である。
【図6】本発明の構成例示図である。
【符号の説明】
1…ディーゼルエンジン 3…インジェクタ
5…電磁弁 7…コモンレール 9…ECU
15…高圧供給ポンプ 17…燃料タンク 19…低圧供給ポンプ
21…吐出量制御装置 23…回転数センサ 25…アクセル開度センサ
27…圧力センサ
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02D 41/38 F02D 45/00 362 F02M 47/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディーゼル機関へ供給する燃料を高圧状
    態で蓄える蓄圧室と、 該蓄圧室へ燃料を圧送する燃料圧送手段と、 上記蓄圧室内の燃料圧を検出する燃料圧検出手段と、 少なくとも機関回転数を含む上記ディーゼル機関の運転
    状態を検出する運転状態検出手段と、 該運転状態検出手段により検出された運転状態に基づ
    き、上記ディーゼル機関への燃料噴射量を算出する燃料
    噴射量算出手段と、 該算出された燃料噴射量、および、上記燃料圧検出手段
    により検出された燃料圧に応じた時間開弁して、上記蓄
    圧室に蓄えられた高圧の燃料をディーゼル機関へ噴射す
    る燃料噴射手段と、 上記運転状態検出手段により検出された運転状態に基づ
    き、上記蓄圧室内の目標燃料圧を算出する目標燃料圧算
    出手段と、 該算出された目標燃料圧と上記燃料圧検出手段により検
    出される燃料圧とが一致するように、上記燃料圧送手段
    を駆動制御する圧送制御手段と、 を備えたディーゼル機関の蓄圧式燃料噴射装置におい
    て、 上記目標燃料圧算出手段が、 上記燃料噴射量算出手段が算出する燃料噴射量の上記機
    関回転数の変化に対する勾配が所定値以上となる運転状
    態として、アクセル開度が0であり、かつ、上記機関回
    転数が所定回転数以下である運転状態を予め記憶する記
    憶手段と、 上記運転状態検出手段により検出された運転状態が上記
    記憶手段に記憶された運転状態に該当しない とき、上記
    燃料噴射量とほぼ同様に変化する目標燃料圧を算出し、
    上記運転状態検出手段により検出された運転状態が上記
    記憶手段に記憶された運転状態に該当するとき、上記機
    関回転数の変化に対する勾配が所定の上限値以下となる
    ように目標燃料圧を算出する算出手段と、 を備えた ことを特徴とするディーゼル機関の蓄圧式燃料
    噴射装置。
  2. 【請求項2】 上記運転状態検出手段により検出された
    運転状態が上記記憶手段に記憶された運転状態に該当す
    るとき、上記算出手段が、上記目標燃料圧を一定値に設
    定することを特徴とする請求項1記載のディーゼル機関
    の蓄圧式燃料噴射装置。
JP32504694A 1994-12-27 1994-12-27 ディーゼル機関の蓄圧式燃料噴射装置 Expired - Fee Related JP3329107B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32504694A JP3329107B2 (ja) 1994-12-27 1994-12-27 ディーゼル機関の蓄圧式燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32504694A JP3329107B2 (ja) 1994-12-27 1994-12-27 ディーゼル機関の蓄圧式燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08177594A JPH08177594A (ja) 1996-07-09
JP3329107B2 true JP3329107B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=18172554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32504694A Expired - Fee Related JP3329107B2 (ja) 1994-12-27 1994-12-27 ディーゼル機関の蓄圧式燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3329107B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4078874B2 (ja) * 2002-04-30 2008-04-23 三菱ふそうトラック・バス株式会社 増圧型燃料噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08177594A (ja) 1996-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6105554A (en) Method and device for fuel injection for engines
JP4588971B2 (ja) 内燃機関を制御するための方法及び装置
EP0886058B1 (en) Fuel pressure control apparatus for fuel injection system of engine
US20060005816A1 (en) Fuel injection system
US7664592B2 (en) Fuel injection control apparatus
US7472689B2 (en) Fuel injection system
JP2009097385A (ja) 燃料噴射状態検出装置
JP3317202B2 (ja) 蓄圧式エンジンの燃料噴射制御装置
JP3786062B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
US7363916B2 (en) Fuel injection system and method for determining the feed pressure of a fuel pump
JP4118652B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP4111123B2 (ja) コモンレール式燃料噴射装置
JP3546285B2 (ja) 蓄圧式エンジンの燃料噴射制御装置
JP4501776B2 (ja) 燃料供給システムの制御装置
JP3572937B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射機構の燃料圧制御装置
JP3901073B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP3329107B2 (ja) ディーゼル機関の蓄圧式燃料噴射装置
JPH1144236A (ja) 直噴ガソリンエンジンの燃料噴射装置
JP2003528243A (ja) 内燃機関の駆動方法
JP3344284B2 (ja) 内燃機関の運転制御装置
JP2002339787A (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP2873133B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP4613920B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JP2004245094A (ja) エンジン制御装置
JP4151277B2 (ja) エンジンの燃料噴射制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130719

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees