JP3323452B2 - 漏洩磁界低減磁気浮上式鉄道 - Google Patents

漏洩磁界低減磁気浮上式鉄道

Info

Publication number
JP3323452B2
JP3323452B2 JP36723498A JP36723498A JP3323452B2 JP 3323452 B2 JP3323452 B2 JP 3323452B2 JP 36723498 A JP36723498 A JP 36723498A JP 36723498 A JP36723498 A JP 36723498A JP 3323452 B2 JP3323452 B2 JP 3323452B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
superconducting coil
propulsion
superconducting
magnetic pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36723498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000197213A (ja
Inventor
敏昭 村井
俊輔 藤原
卓 笹川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP36723498A priority Critical patent/JP3323452B2/ja
Publication of JP2000197213A publication Critical patent/JP2000197213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3323452B2 publication Critical patent/JP3323452B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicles With Linear Motors And Vehicles That Are Magnetically Levitated (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両に超電導コイ
ルを搭載する磁気浮上式鉄道に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、磁気浮上式鉄道においては、車両
側に超電導コイルを搭載し、地上側に地上コイルを配置
して、車両を超電導コイルと地上コイルの間の電磁力に
よって、支持するとともに、駆動するように構成してい
る。
【0003】図12は超電導コイルを搭載した磁気浮上
式鉄道車両を示す図であり、図12(a)はその車両の
内部の平面図、図12(b)はその車両の一部破断側面
図、図13はその車両の客室と貫通路との空間を示す
図、図14は客室と貫通路に設置される磁気シールド板
の斜視図である。
【0004】これらの図において、101は客室、10
2はその客室の座席、103は貫通路、104は超電導
コイルが搭載される台車、105は客室及び貫通路の磁
界を低減するための磁気シールド板である。
【0005】図15はその車両の台車に搭載される超電
導コイルの配置の一つの例を示す模式図であり、同じ長
さの4極の超電導コイル110Aから110Dが車両の
進行方向に配置されている。
【0006】図16はその車両の台車に搭載される超電
導コイルの配置において、超電導コイルからの漏洩磁界
を低減する配置の一つの例を示す模式図であり、端部の
超電導コイル120A,120Eの長さを縮小した5極
の超電導コイル120Aから120Eが車両の進行方向
に配置されている。
【0007】図17はその車両の台車に搭載される超電
導コイルと地上側に配置される推進コイルの配置の一つ
の例を示す図であり、同じ長さの推進コイル130Aか
ら130Cが車両の進行方向に配置されている。
【0008】図15の超電導コイル配置を持つ超電導磁
気浮上式鉄道の場合、大きな磁界を作る超電導コイル1
10を、車両端部にある台車104に集中的に配置し
て、客室から遠ざけるとともに、図14のような磁気シ
ールド板105を設けることによって、客室内の磁界を
1mT以下(貫通路2mT以下)にしている。
【0009】しかし、図15に示すように、内側の超電
導コイル110B,110Cは、各々、自分の両隣に異
極の超電導コイル110A、110C、及び110B、
110Dを持つために、発生する磁束は吸収され、拡が
ることはないが、端部にある超電導コイル110A,1
10Dの磁界は、隣に超電導コイルが無い方に磁束を拡
げてしまい、この磁界によって、磁気シールド板重量を
増大させている。例えば、現在の磁気浮上式鉄道車両で
は、磁気シールド板全重量が空車重量の10%弱を占め
ている。
【0010】そのため、図16に示すように、端部にあ
る超電導コイル120A,120Eが発生する磁束のほ
とんどが、隣り合うコイル120B,120Dに吸収さ
れるように、超電導コイル120A,120Eの長さを
縮小し、この超電導コイル120が発生する磁束が拡が
らないようにした超電導コイルの配置が提案されてい
る。この配置では、自車の作る磁界を遮蔽するための磁
気シールド板重量を低減できるとともに、複線走行にお
ける対向車への磁界をも低減できる。
【0011】一方、図17に示すように、地上側に配置
される推進コイル130A〜130Cは、進行方向に3
相接続されるとともに、駆動用電源から電流が与えら
れ、車両を駆動するための磁界を発生する。この推進コ
イルは、3つにて2つの磁極を発生し、その磁極のピッ
チL13は、従来、超電導コイルの磁極ピッチL10と
同一としている。
【0012】また、図16の超電導コイル配置において
も、推進コイルが発生する磁極のピッチは、端部コイル
以外の標準的な長さの超電導コイルの磁極ピッチと同一
としている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図16
の超電導コイル配置において、推進コイルが発生する磁
極のピッチを、端部コイル以外の標準的な長さの超電導
コイルの磁極ピッチと同一とする場合、図15の超電導
コイル配置において、推進コイルが発生する磁極のピッ
チを、超電導コイルの磁極ピッチと同一とする場合と比
較して、モータの効率及び力率が低減し、車両を走行さ
せるためのエネルギー及び駆動用電源の容量が増大す
る。更に、推進案内兼用コイル、浮上推進案内兼用コイ
ルでは、車両を支持するための浮上力及び案内力が低減
し、補助車輪による走行から浮上走行に移行する速度が
増大し、補助車輪による走行時間が増大して、補助車輪
及び軌道の保守性及び経済性を損ねてしまう。
【0014】本発明は、上記問題点を除去し、端部にあ
る超電導コイルの長さを縮小した超電導コイル配置にお
いて、推進コイルの磁極ピッチを、超電導コイルの磁極
ピッチより小さくすることによって、モータの効率及び
力率を増大でき、また、推進案内兼用コイル、浮上推進
案内兼用コイルでは、車両を支持するための浮上力及び
案内力を増大し、同一の長さの超電導コイル配置とほぼ
同等な浮上、案内、推進特性を保持しながら、超電導コ
イルからの漏洩磁界を低減した磁気浮上式鉄道を提供す
ることを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、 〔1〕地上側にある推進コイルと、鉄道車両に搭載され
る超電導コイルとの間の電磁力によって、駆動される磁
気浮上式鉄道のうち、集中的に配置された超電導コイル
群の端部にあるコイルの長さを低減した磁気浮上式鉄道
において、推進コイルの磁極ピッチを、前記超電導コイ
ル群の標準の超電導コイルの磁極ピッチより小さくする
ようにしたものである。
【0016】〔2〕地上側にある推進案内兼用コイル
と、鉄道車両に搭載される超電導コイルとの間の電磁力
によって、駆動、案内される磁気浮上式鉄道のうち、集
中的に配置された超電導コイル群の端部にあるコイルの
長さを低減した磁気浮上式鉄道において、推進案内兼用
コイルの磁極ピッチを、前記超電導コイル群の標準の
電導コイルの磁極ピッチより小さくするようにしたもの
である。
【0017】〔3〕地上側にある推進浮上案内兼用コイ
ルと、鉄道車両に搭載される超電導コイルとの間の電磁
力によって、駆動、浮上、案内される磁気浮上式鉄道の
うち、集中的に配置された超電導コイル群の端部にある
コイルの長さを低減した磁気浮上式鉄道において、推進
浮上案内兼用コイルの磁極ピッチを、前記超電導コイル
群の標準の超電導コイルの磁極ピッチより小さくするよ
うにしたものである。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら説明する。
【0019】図1は本発明の第1実施例を示す端部にあ
る超電導コイルの長さを低減した超電導コイル群と超電
導コイルの磁極ピッチより小さい磁極ピッチを持つ推進
浮上案内兼用コイルを示す模式図である。ここでは、超
電導コイル群は4極の場合が示されている。また、推進
浮上案内兼用コイルは3相接続された場合が示されてい
る。
【0020】この図において、超電導コイル群の端部に
はその長さを低減した超電導コイル1Aと1Dを、内側
には標準的な長さの超電導コイル1Bと1Cを車両の走
行方向に配置する。なお、小型の端部の超電導コイル1
A,1Dの長さL1は1.05m−変形量x、標準の超
電導コイル1B,1Cの長さL2は1.05m+変形量
x、各超電導コイルの間隔L3は0.3m、標準の超電
導コイルの磁極ピッチL4は1.35m+変形量x、台
車の長さL5は5.4mである。また、3相接続された
推進浮上案内兼用コイル2A〜2Cは、3つのコイルに
て2つの磁極を形成し、その磁極ピッチL6は、標準の
超電導コイルの磁極ピッチL4−縮小量yとする。
【0021】図2は、この実施例による超電導コイル配
置における自車の磁界と、それに対する磁気シールド板
重量の比を示す図であり、横軸に超電導コイルの変形量
(m)、縦軸にシールド板重量比(変形量0mの時を1
とする)を示す。
【0022】この図に示すように、図1の超電導コイル
配置において、変形量を増加すると、つまり、端部の超
電導コイルの長さを低減すると、シールド板重量を低減
できる。
【0023】図3は、この実施例による超電導コイル配
置が作る対向車への磁界の比を示す図であり、横軸に超
電導コイルの変形量(m)、縦軸に対向車への磁界比
(変形量0mの時を1とする)を示す。ここでは、線間
5.8m、対向車台車中心から4.5mの最大値を示し
ている。
【0024】この図に示すように、図1の超電導コイル
配置において、変形量を増加すると、つまり、端部の超
電導コイルの長さを低減すると、対向車への磁界が低減
し、変形量0.27m程度に極小点があり、変形量0m
の時の対向車磁界の半分以下となる。
【0025】次に、図1の超電導コイル配置における推
進、浮上、案内特性について説明する。
【0026】図4〜図6は、推進浮上案内兼用コイルの
磁極ピッチを標準の超電導コイルの磁極ピッチと同一と
して、超電導コイルの変形量を変更した場合の各特性を
示している。
【0027】ここで、図4は横軸に超電導コイルの変形
量(m)、縦軸に推進性能を表す指標の一つであるモー
タの効率×力率を示す。また、図5は横軸に超電導コイ
ルの変形量(m)、縦軸に浮上性能を表す指標の一つで
ある揚抗比(浮上力/抗力)を示す。更に、図6は横軸
に超電導コイルの変形量(m)、縦軸に案内性能を表す
指標の一つである案内とロールの連成を考慮した等価案
内ばね定数(MN/m)を示す。
【0028】図7〜図9は超電導コイルの変形量を一定
(変形量0.24m)として、推進浮上案内兼用コイル
の磁極ピッチを変更した場合の各特性を示す。ここで、
図7は横軸に推進浮上案内兼用コイルの磁極ピッチの縮
小量(m)、縦軸にモータの効率×力率を示す。また、
図8は横軸に推進浮上案内兼用コイルの磁極ピッチの縮
小量(m)、縦軸に揚抗比(浮上力/抗力)を示す。更
に、図9は横軸に推進浮上案内兼用コイルの磁極ピッチ
の縮小量(m)、縦軸に等価案内ばね定数(MN/m)
を示す。
【0029】そこで、推進浮上案内兼用コイルの磁極ピ
ッチを標準の超電導コイルの磁極ピッチと同一とした場
合、変形量が大きいほど、つまり、端部の超電導コイル
の長さを低減すると、モータの効率×力率(図4参
照)、揚抗比(図5参照)、等価案内ばね定数(図6参
照)が低減する。
【0030】しかし、推進浮上案内兼用コイルの磁極ピ
ッチを、超電導コイルの磁極ピッチより小さくすれば、
モータの効率×力率(図7参照)、揚抗比(図8参
照)、等価案内ばね定数(図9参照)が向上する。
【0031】例えば、超電導コイルの変形量0.24m
で、推進浮上案内兼用コイルの磁極ピッチの縮小量0.
18mにおける主な特性を表1に示す。
【0032】
【表1】
【0033】表1に示すように、端部にある超電導コイ
ルの長さを低減した超電導コイル構成において、推進浮
上案内兼用コイルの磁極ピッチを超電導コイルの磁極ピ
ッチより小さくすれば、磁極ピッチが同一な長さの超電
導コイル配置と比較して、推進、浮上、案内特性を大き
く低減することなく、ほぼ同等な推進、浮上、案内特性
を保持しながら、超電導コイルからの漏洩磁界を低減
し、磁気シールド板重量及び対向車への磁界を低減する
ことができる。
【0034】ここでは、超電導コイル群は4極の場合が
示されているが、これに限定されるものではない。ま
た、推進コイルは3相接続された場合が示されている
が、これに限定されるものではない。
【0035】図10は本発明の第2実施例を示す端部に
ある超電導コイルの長さを低減した超電導コイル群と超
電導コイルの磁極ピッチより小さい磁極ピッチを持つ推
進案内兼用コイルを示す模式図である。ここでは、超電
導コイル群は4極の場合が示されている。また、推進案
内兼用コイルは3相接続された場合が示されている。
【0036】この図において、超電導コイル群の端部に
はその長さを低減した超電導コイル1Aと1Dを、内側
には標準的な長さの超電導コイル1Bと1Cを車両の走
行方向に配置する。なお、小型の端部の超電導コイル1
A,1Dの長さL1は1.05m−変形量x、標準の超
電導コイル1B,1Cの長さL2は1.05m+変形量
x、各超電導コイルの間隔L3は0.3m、標準の超電
導コイルの磁極ピッチL4は1.35m+変形量x、台
車の長さL5は5.4mである。また、3相接続された
推進案内兼用コイル3A〜3Cは、3つのコイルにて2
つの磁極を形成し、その磁極ピッチL6は、標準の超電
導コイルの磁極ピッチL4−縮小量yとする。
【0037】図11は本発明の第3実施例を示す端部に
ある超電導コイルの長さを低減した超電導コイル群と超
電導コイルの磁極ピッチより小さい磁極ピッチを持つ推
進コイルを示す模式図である。ここでは、超電導コイル
群は4極の場合が示されている。また、推進コイルは3
相接続された場合が示されている。
【0038】この図において、超電導コイル群の端部に
はその長さを低減した超電導コイル1Aと1Dを、内側
には標準的な長さの超電導コイル1Bと1Cを車両の走
行方向に配置する。なお、小型の端部の超電導コイル1
A,1Dの長さL1は1.05m−変形量x、標準の超
電導コイル1B,1Cの長さL2は1.05m+変形量
x、各超電導コイルの間隔L3は0.3m、標準の超電
導コイルの磁極ピッチL4は1.35m+変形量x、台
車の長さL5は5.4mである。また、3相接続された
推進コイル4A〜4Cは、3つのコイルにて2つの磁極
を形成し、その磁極ピッチL6は、標準の超電導コイル
の磁極ピッチL4−縮小量yとする。
【0039】第2実施例、3実施例とも、第1実施例の
浮上特性及び浮上、案内特性が省略されるだけであるた
め、端部にある超電導コイルの長さを低減した超電導コ
イル構成において、推進浮上案内兼用コイルの磁極ピッ
チを超電導コイルの磁極ピッチより小さくすれば、端部
にある超電導コイルの長さが同一な長さの超電導コイル
配置と比較して、推進、案内特性及び推進特性を大きく
低減することなく、ほぼ同等な推進、案内特性及び推進
特性を保持しながら超電導コイルからの漏洩磁界を低減
し、磁気シールド板重量及び対向車への磁界を低減する
ことができる。
【0040】ここでは、第1実施例と同じく、超電導コ
イル群は4極の場合が示されているが、これに限定され
るものではない。また、推進案内兼用コイル及び推進コ
イルは3相接続された場合が示されているが、これに限
定されるものではない。
【0041】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能
であり、これらを本発明の範囲から排除するものではな
い。
【0042】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、以下のような効果を奏することができる。
【0043】端部にある超電導コイルの長さを低減した
超電導コイル構成において、推進コイル、推進案内兼用
コイル、または推進浮上案内兼用コイルの磁極ピッチを
超電導コイル群の標準の超電導コイルの磁極ピッチより
小さくすれば、端部にある超電導コイルの長さが同一な
長さの超電導コイル配置とほぼ同等な推進、浮上案内特
性を保持しながら、超電導コイルからの漏洩磁界を低減
し、磁気シールド板重量及び対向車への磁界を低減する
ことができる。
【0044】推進、浮上、案内特性を損なうことなく、
超電導コイルからの漏洩磁界を低減できれば、磁気シー
ルド板の重量を低減し、その分、乗客定員を増加でき
る。
【0045】また対向車への磁界を低減できるので、複
線の線路間隔を縮小して、用地面積を低減するなど、磁
気浮上式鉄道システム全体の経済性を向上することが期
待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例を示す端部にある超電導
コイルの長さを低減した超電導コイル群と超電導コイル
の磁極ピッチより小さい磁極ピッチを持つ推進浮上案内
兼用コイルを示す模式図である。
【図2】 本発明の実施例による超電導コイル配置にお
ける自車の磁界に対する磁気シールド板重量の比を示す
図(変形量0mの時を1とする)である。
【図3】 本発明の実施例による超電導コイル配置にお
ける対向車への磁界の比を示す図(変形量0mの時を1
とする)である。
【図4】 推進浮上案内兼用コイルの磁極ピッチを標準
の超電導コイルの磁極ピッチと同一として、超電導コイ
ルの変形量を変更した場合のモータの効率×力率特性
(速度500km/h)を示す図である。
【図5】 推進浮上案内兼用コイルの磁極ピッチを標準
の超電導コイルの磁極ピッチと同一として、超電導コイ
ルの変形量を変更した場合の揚抗比特性(速度500k
m/h)を示す図である。
【図6】 推進浮上案内兼用コイルの磁極ピッチを標準
の超電導コイルの磁極ピッチと同一として、超電導コイ
ルの変形量を変更した場合の等価案内ばね特性(速度1
00km/h)を示す図である。
【図7】 超電導コイルを変形量を一定(変形量0.2
4m)として、推進浮上案内兼用コイルの磁極ピッチを
変更した場合のモータの効率×力率特性(速度500k
m/h)を示す図である。
【図8】 超電導コイルを変形量を一定(変形量0.2
4m)として、推進浮上案内兼用コイルの磁極ピッチを
変更した場合の揚抗比特性(速度500km/h)を示
す図である。
【図9】 超電導コイルを変形量を一定(変形量0.2
4m)として、推進浮上案内兼用コイルの磁極ピッチを
変更した場合の等価案内ばね特性(速度100km/
h)を示す図である。
【図10】 本発明の第2実施例を示す端部にある超電
導コイルの長さを低減した超電導コイル群と超電導コイ
ルの磁極ピッチより小さい磁極ピッチを持つ推進案内兼
用コイルを示す模式図である。
【図11】 本発明の第3実施例を示す端部にある超電
導コイルの長さを低減した超電導コイル群と超電導コイ
ルの磁極ピッチより小さい磁極ピッチを持つ推進コイル
を示す模式図である。
【図12】 超電導コイルを搭載した磁気浮上式鉄道車
両を示す図である。
【図13】 超電導コイルを搭載した磁気浮上式鉄道車
両の車両の客室と貫通路との空間を示す図である。
【図14】 超電導コイルを搭載した磁気浮上式鉄道車
両の客室と貫通路に設置される磁気シールド板の斜視図
である。
【図15】 従来の車両の台車に搭載される超電導コイ
ルの配置の一つの例を示す模式図である。
【図16】 従来の車両の台車に搭載される超電導コイ
ルの配置において、超電導コイルからの漏洩磁界を低減
する配置の一つの例を示す模式図である。
【図17】 従来の車両の台車に搭載される超電導コイ
ルと地上側に配置される推進コイルの配置の一つの例を
示す図である。
【符号の説明】
1A,1D 端部の小型の超電導コイル 1B,1C 標準の超電導コイル 2A〜2C 推進浮上案内兼用コイル 3A〜3C 推進案内兼用コイル 4A〜4C 推進コイル 101 客室 102 客室の座席 103 貫通路 104 超電導コイルが搭載される台車 105 磁気シールド板 110A〜110D 従来の超電導コイル 120A,120E 端部の小型の超電導コイル 120B〜120E 標準の超電導コイル 130A〜130C 従来の推進コイル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭50−41007(JP,A) 特開 昭54−155517(JP,A) 特開 平4−208058(JP,A) 特開 平5−316609(JP,A) 特開 平1−298902(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60L 13/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地上側にある推進コイルと、鉄道車両に
    搭載される超電導コイルとの間の電磁力によって駆動さ
    れる磁気浮上式鉄道のうち、集中的に配置された超電導
    コイル群の端部にあるコイルの長さを低減した磁気浮上
    式鉄道において、推進コイルの磁極ピッチを前記超電導
    コイル群の標準の超電導コイルの磁極ピッチより小さく
    することを特徴とする漏洩磁界低減磁気浮上式鉄道。
  2. 【請求項2】 地上側にある推進案内兼用コイルと、鉄
    道車両に搭載される超電導コイルとの間の電磁力によっ
    て駆動、案内される磁気浮上式鉄道のうち、集中的に配
    置された超電導コイル群の端部にあるコイルの長さを低
    減した磁気浮上式鉄道において、推進案内兼用コイルの
    磁極ピッチを前記超電導コイル群の標準の超電導コイル
    の磁極ピッチより小さくすることを特徴とする漏洩磁界
    低減磁気浮上式鉄道。
  3. 【請求項3】 地上側にある推進浮上案内兼用コイル
    と、鉄道車両に搭載される超電導コイルとの間の電磁力
    によって駆動、浮上、案内される磁気浮上式鉄道のう
    ち、集中的に配置された超電導コイル群の端部にあるコ
    イルの長さを低減した磁気浮上式鉄道において、推進浮
    上案内兼用コイルの磁極ピッチを前記超電導コイル群の
    標準の超電導コイルの磁極ピッチより小さくすることを
    特徴とする漏洩磁界低減磁気浮上式鉄道。
JP36723498A 1998-12-24 1998-12-24 漏洩磁界低減磁気浮上式鉄道 Expired - Fee Related JP3323452B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36723498A JP3323452B2 (ja) 1998-12-24 1998-12-24 漏洩磁界低減磁気浮上式鉄道

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36723498A JP3323452B2 (ja) 1998-12-24 1998-12-24 漏洩磁界低減磁気浮上式鉄道

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000197213A JP2000197213A (ja) 2000-07-14
JP3323452B2 true JP3323452B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=18488812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36723498A Expired - Fee Related JP3323452B2 (ja) 1998-12-24 1998-12-24 漏洩磁界低減磁気浮上式鉄道

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3323452B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116015003B (zh) * 2023-03-21 2023-06-16 扬州宝杰隆导线股份有限公司 一种推进线圈的改良绕制装置及该线圈的绕制工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000197213A (ja) 2000-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3010129B2 (ja) 上下非対称8字型コイル
KR101004511B1 (ko) 자기 서스펜션 시스템
US4913059A (en) Levitation, propulsion and guidance mechanism for inductive repulsion-type magnetically levitated railway
CA1074880A (en) Traction means with electrodynamic vehicle suspension for high-speed land transport
JP3974262B2 (ja) 磁気浮上式鉄道の軌道装置
CN117162795A (zh) 一种基于永磁体阵列和闭合线圈组的悬浮导向一体化磁悬浮机构
Yamamura et al. Electromagnetic levitation system by means of salient-pole type magnets coupled with laminated slotless rails
JP3323452B2 (ja) 漏洩磁界低減磁気浮上式鉄道
Rogg General survey of the possible applications and development tendencies of magnetic levitation technology
CN212708970U (zh) 适用于真空管道磁浮列车的车载无线电能传输装置
JPH0669245B2 (ja) 磁気浮上式鉄道の浮上推進兼用方式
Fujie An advanced arrangement of the combined propulsion, levitation and guidance system of superconducting Maglev
JPH0669246B2 (ja) 誘導反撥式磁気浮上鉄道の浮上、案内、推進併用装置
JP3231890B2 (ja) 磁気浮上式鉄道
JP3194470B2 (ja) 非接触誘導集電装置
JP2006014420A (ja) 超電導磁気浮上システム
JP2985807B2 (ja) 磁気浮上電車車両
JPS63167606A (ja) 磁気浮上式鉄道のコイル配置
CN113696744B (zh) 适用于真空管道磁浮列车的车载无线电能传输装置
JP2611837B2 (ja) モノレ−ル車両走行装置
JP3306032B2 (ja) 超電導磁気浮上式鉄道の磁気ダンピング発生装置
JP3308943B2 (ja) 超電導磁気浮上式鉄道の地上コイル
JPH11215613A (ja) 磁気浮上列車の集電装置
JPS5875406A (ja) 超電導磁気浮上車両
JP3854281B2 (ja) 磁気誘導浮上機構

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020618

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees