JP3323298B2 - 静電チャック装置及び同装置を備えたプラズマ処理装置 - Google Patents

静電チャック装置及び同装置を備えたプラズマ処理装置

Info

Publication number
JP3323298B2
JP3323298B2 JP24284193A JP24284193A JP3323298B2 JP 3323298 B2 JP3323298 B2 JP 3323298B2 JP 24284193 A JP24284193 A JP 24284193A JP 24284193 A JP24284193 A JP 24284193A JP 3323298 B2 JP3323298 B2 JP 3323298B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
electrostatic chuck
fluorine
plasma processing
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24284193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07106300A (ja
Inventor
中 幹 男 野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Mechatronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Mechatronics Corp filed Critical Shibaura Mechatronics Corp
Priority to JP24284193A priority Critical patent/JP3323298B2/ja
Publication of JPH07106300A publication Critical patent/JPH07106300A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3323298B2 publication Critical patent/JP3323298B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラズマ処理装置の静
電チャック装置に係り、特にプラズマ分離型ケミカルド
ライエッチング装置に好適の静電チャック装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】LSIやその他の各種半導体素子の製造
には種々のドライエッチング装置が使用されている。図
2はプラズマ分離型ケミカルドライエッチング装置の一
般的な構造を示したもので、反応室1には載置台2が配
置され、この載置台2にはウエハなどの被処理物3が載
置されている。反応室1の上部にはガス分散板4が配置
され、このガス分散板4は複数の開口4aを有し、これ
らの開口4aは被処理物3に対向している。ガス分散板
4はガス導入管5によってプラズマ発生室6に接続さ
れ、このプラズマ発生室6は、石英製の放電管7と、こ
の放電管7の外側に配置された導波管8とから構成され
ている。放電管7は一端がガス導入管5に接続され、他
端からCFやOなどを含むガスが導入される。導波
管8がマイクロ波を放電管7に印加すると、放電管7に
プラズマが発生する。また、真空室1の底部には排気管
9が接続され、この排気管9は図示を省略した真空ポン
プに接続され、真空室1から反応性ガスを排気する。ま
た、載置台2と真空室1の外壁との間には電源10が接
続されている。
【0003】載置台2は、図3に詳細に示したように、
アルミニウム板11と、このアルミニウム板11の上に
取付けられた静電チャック12とから構成される。アル
ミニウム板11には、恒温の流体が流通する流路11a
が穿設され、この恒温の流体は載置台2を一定温度に保
持する。静電チャック12は、金属薄膜製の電極13
と、この電極13の全体を取囲む絶縁性の高分子有機膜
14とから構成され、静電力によって被処理物3を吸着
保持する。放電管7で生成された電子やイオンは、途中
のガス導入管5において減衰し、真空室1内にはほとん
ど到達せず、被処理物3への影響は実質的に無視するこ
とができる。従って、被処理物3は中性で活性なラジカ
ルによってエッチングされる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のプラ
ズマ分離型ケミカルドライエッチング装置では、被処理
物3をエッチングしている時に静電チャック12の高分
子有機膜14も徐々にエッチングされてしまい、ついに
は金属薄膜電極13が露出し、静電吸着力が大幅に低下
するといった問題があった。
【0005】この高分子有機膜がエッチングを受けるこ
とを実験例によって詳細に説明する。実験は次のように
行われた。まず、被処理物3として以下の処理を施した
ウエハを用意する。即ち、図4に示したようにシリコン
基板15の表面に熱酸化法によって厚さ1000オング
ストローム程度の熱酸化膜16を形成し、この熱酸化膜
16の表面にスパッタリング法によって厚さ約8000
オングストロームのアルミニウム合金層17を堆積させ
る。このアルミニウム合金層17の上に、膜厚1800
0オングストローム程度のポジ型レジスト18によるマ
スキングを施す。これを平行平板型プラズマエッチング
装置内に載置し、アルミニウム合金層17をエッチング
して、図4の被処理物3を作成する。
【0006】このようにして作成された図4の被処理物
3を図2の載置台2に載置して、CF=100scc
m、O=1000sccm、マイクロ波電力=700
W、真空室圧力=30Paの条件の下で、被処理物3の
ポジ型レジスト18を灰化処理、即ちアッシング処理し
た。このアッシング処理では、ポジ型レジスト18のア
ッシングレートが1μm/分であり、この時、高分子有
機膜14の側面のエッチングレートは0.05μm/分
に達することが判明した。このように、高分子有機膜1
4は、プラズマエッチング装置によるCF及びO
スを使用したアッシング処理によって強力にエッチング
されるため、従来のプラズマ分離型ケミカルドライエッ
チング装置では比較的短期間の使用によって、金属薄膜
電極13が露出してしまう。そこで、本発明の目的は、
絶縁性の高分子有機膜のエッチングを防止する静電チャ
ック装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、少なくとも弗素を含むガスをプラズマ化
し、電気的に中性のラジカルを被処理物の表面に供給し
て被処理物を処理するプラズマ処理装置内に配置され、
上記被処理物を静電的に吸着する静電チャック装置にお
いて、金属製の電極と、この金属製電極を取囲む絶縁性
の高分子有機膜と、上記高分子有機膜の露出表面を被覆
する弗素樹脂とを具備することを特徴とする。 また、好
ましくは、前記プラズマ処理装置は、前記少なくとも弗
素を含むガスをプラズマ化するプラズマ発生室と上記プ
ラズマ発生室から分離された反応室とを具備するプラズ
マ分離型ケミカルドライエッチング装置であり、前記静
電チャック装置は上記反応室内で被処理物を静電的に吸
着するまた、好ましくは、恒温の流体を流通させる流
路が形成されている。 また、好ましくは、前記少なくと
も弗素を含むガスは、少なくともCF 及びO を含
む。
【0008】上記課題を達成するために、本発明は、少
なくとも弗素を含むガスをプラズマ化し、電気的に中性
のラジカルを被処理物の表面に供給して被処理物を処理
するプラズマ処理装置において、上記被処理物を処理す
る反応室と、前記反応室内で上記被処理物を静電的に吸
着する静電チャック装置と、を備え、前記静電チャック
装置は、金属製の電極と、この金属製電極を取囲む絶縁
性の高分子有機膜と、上記高分子有機膜の露出表面を被
覆する弗素樹脂とを具備することを特徴とする。 また、
前記プラズマ処理装置は、好ましくは、前記少なくとも
弗素を含むガスをプラズマ化するプラズマ発生室と上記
プラズマ発生室から分離された上記反応室とを具備する
プラズマ分離型ケミカルドライエッチング装置である。
また、好ましくは、前記静電チャック装置に、恒温の流
体を流通させる流路が形成されている。 また、好ましく
は、前記少なくとも弗素を含むガスは、少なくともCF
及びO を含む。
【0009】
【作用】弗素樹脂は、イオンによってエッチングされる
ことがあっても、中性のラジカルによってはエッチング
されない。従って、静電チャック装置がプラズマ処理装
置内で長期間使用されても、高分子有機膜は、常に弗素
樹脂によって被覆されており露出することはないので、
エッチングされることはない。
【0010】
【実施例】以下に本発明による静電チャック装置の実施
例を図2乃至図4と同部分には同一符号を付して示した
図1を参照して説明する。図1において、載置台2は、
アルミニウム板11と、このアルミニウム板11の上に
取付けられた静電チャック12とから構成され、アルミ
ニウム板11には、恒温の流体が流通する流路11aが
穿設され、この恒温の流体は載置台2を一定温度に保持
する。静電チャック12は、金属薄膜製の電極13と、
この電極13の全体を取囲む絶縁性の高分子有機膜14
と、この高分子有機膜14の露出部分を被覆する弗素樹
脂19とから構成される。このように弗素樹脂19は高
分子有機膜14の上面及び全側面の上に被覆されている
ので、高分子有機膜14はいかなる箇所も露出すること
はない。
【0011】このような構成の載置台2は図2に示した
プラズマ分離型ケミカルドライエッチング装置の反応室
1に配置される。弗素樹脂19は、イオンによるスパッ
タリングによってエッチングされるが、しかしながら、
中性のラジカルによってエッチングされることはない。
上述のように図2に示したプラズマ分離型ケミカルドラ
イエッチング装置では放電管7で生成された電子やイオ
ンは途中のガス導入管5において減衰し、真空室1には
実質的に流入しない。このため、弗素樹脂19は実質的
にエッチング作用を受けることはなく、従って、高分子
有機膜14は常に弗素樹脂19によって被覆されてい
る。このような構成の静電チャック12について、上述
の実験と同一の実験を行ったところ、図4に示した被処
理物3のポジ型レジスト18のアッシングレートが1μ
m/分である時に、高分子有機膜14は全くエッチング
されなかった。
【0012】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よれば、弗素樹脂は、中性のラジカルによってはエッチ
ングされないので、静電チャック装置がプラズマ処理装
置内で長期間使用されても、高分子有機膜は常に弗素樹
脂によって被覆されており露出することはなく、エッチ
ングを受けることはない。従って、静電チャック装置の
寿命を大幅に延ばすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による静電チャック装置の実施例を示し
た断面図。
【図2】従来のプラズマ分離型ケミカルドライエッチン
グ装置を示した概略図。
【図3】図2の載置台を詳細に示した断面図。
【図4】被処理物の一例を示した断面図。
【符号の説明】
1 反応室(真空室) 3 被処理物 6 プラズマ発生室 12 静電チャック 13 金属製の電極 14 高分子有機膜 19 弗素樹脂
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/3065 H01L 21/68

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも弗素を含むガスをプラズマ化
    、電気的に中性のラジカルを被処理物の表面に供給し
    被処理物を処理するプラズマ処理装置内に配置され、
    上記被処理物を静電的に吸着する静電チャック装置にお
    いて、 金属製の電極と、この金属製電極を取囲む絶縁性の高分
    子有機膜と、上記高分子有機膜の露出表面を被覆する弗
    素樹脂とを具備することを特徴とする静電チャック装
    置。
  2. 【請求項2】前記プラズマ処理装置は、前記少なくとも
    弗素を含むガスをプラズマ化するプラズマ発生室と上記
    プラズマ発生室から分離された反応室とを具備するプラ
    ズマ分離型ケミカルドライエッチング装置であり、 前記静電チャック装置は 上記反応室内で上記被処理物を
    静電的に吸着することを特徴とする請求項1記載の静電
    チャック装置。
  3. 【請求項3】恒温の流体を流通させる流路が形成されて
    いることを特徴とする請求項1又は2に記載の静電チャ
    ック装置。
  4. 【請求項4】前記少なくとも弗素を含むガスは、少なく
    ともCF 及びO を含むことを特徴とする請求項1乃
    至3のいずれか一項に記載の静電チャック装置。
  5. 【請求項5】少なくとも弗素を含むガスをプラズマ化
    し、電気的に中性のラジカルを被処理物の表面に供給し
    て被処理物を処理するプラズマ処理装置において、 上記被処理物を処理する反応室と、 前記反応室内で上記被処理物を静電的に吸着する静電チ
    ャック装置と、を備え、 前記静電チャック装置は、金属製の電極と、この金属製
    電極を取囲む絶縁性の高分子有機膜と、上記高分子有機
    膜の露出表面を被覆する弗素樹脂とを具備することを特
    徴とするプラズマ処理装置。
  6. 【請求項6】前記少なくとも弗素を含むガスをプラズマ
    化するプラズマ発生室と上記プラズマ発生室から分離さ
    れた上記反応室とを具備するプラズマ分離型ケミカルド
    ライエッチング装置であることを特徴とする請求項5記
    載のプラズマ処理装置
  7. 【請求項7】前記静電チャック装置に、恒温の流体を流
    通させる流路が形成されていることを特徴とする請求項
    5又は6に記載のプラズマ処理装置。
  8. 【請求項8】前記少なくとも弗素を含むガスは、少なく
    ともCF 及びO を含むことを特徴とする請求項5乃
    至7のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
JP24284193A 1993-09-29 1993-09-29 静電チャック装置及び同装置を備えたプラズマ処理装置 Expired - Fee Related JP3323298B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24284193A JP3323298B2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 静電チャック装置及び同装置を備えたプラズマ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24284193A JP3323298B2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 静電チャック装置及び同装置を備えたプラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07106300A JPH07106300A (ja) 1995-04-21
JP3323298B2 true JP3323298B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=17095094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24284193A Expired - Fee Related JP3323298B2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 静電チャック装置及び同装置を備えたプラズマ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3323298B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9001490B2 (en) 2012-09-05 2015-04-07 Samsung Display Co., Ltd. Substrate fixing device and method for manufacturing the same

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1064983A (ja) * 1996-08-16 1998-03-06 Sony Corp ウエハステージ
CN1149646C (zh) 1997-04-28 2004-05-12 芝浦机械电子装置股份有限公司 真空处理方法及其装置
US6693790B2 (en) 2001-04-12 2004-02-17 Komatsu, Ltd. Static electricity chuck apparatus and semiconductor producing apparatus provided with the static electricity chuck apparatus
KR100775591B1 (ko) * 2006-12-13 2007-11-15 세메스 주식회사 플라즈마 처리 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9001490B2 (en) 2012-09-05 2015-04-07 Samsung Display Co., Ltd. Substrate fixing device and method for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07106300A (ja) 1995-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1814857B (zh) 在半导体衬底上溅射保护涂层的方法
US7662723B2 (en) Methods and apparatus for in-situ substrate processing
JP3164200B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
CN101536155B (zh) 一种具有原位背侧聚合物去除的等离子体蚀刻工艺
US5405491A (en) Plasma etching process
KR0151769B1 (ko) 플라즈마 에칭장치
US7462565B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device
US6838012B2 (en) Methods for etching dielectric materials
KR101335120B1 (ko) 플라즈마 프로세싱 시스템에서 대기 플라즈마의 최적화를위한 장치
US20140060572A1 (en) Plasma processing apparatus and cleaning method for removing metal oxide film
JP2000173993A (ja) プラズマ処理装置およびエッチング方法
JP2002530845A (ja) プラズマ処理による酸化物又は他の還元可能な汚染物質の基板からの除去
JP2010520646A (ja) 誘電体カバーを伴うエッジ電極
KR20010075566A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
US4704301A (en) Method of making low resistance contacts
KR100509387B1 (ko) 플라즈마 처리 방법
JP4924245B2 (ja) 半導体製造装置、半導体装置の製造方法及び記憶媒体
KR100382387B1 (ko) 플라즈마 처리 방법
WO2002052628A1 (fr) Procede et appareil de traitement au plasma
JPH04279044A (ja) 試料保持装置
US8870164B2 (en) Substrate processing method and storage medium
JP4215284B2 (ja) 耐腐食性電極接続を備えた静電チャック
JP3323298B2 (ja) 静電チャック装置及び同装置を備えたプラズマ処理装置
JP3164195B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP3169993B2 (ja) 静電吸着装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130628

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees