JP3319921B2 - 蛍光ランプ装置、蛍光ランプおよび取付器具 - Google Patents

蛍光ランプ装置、蛍光ランプおよび取付器具

Info

Publication number
JP3319921B2
JP3319921B2 JP27224295A JP27224295A JP3319921B2 JP 3319921 B2 JP3319921 B2 JP 3319921B2 JP 27224295 A JP27224295 A JP 27224295A JP 27224295 A JP27224295 A JP 27224295A JP 3319921 B2 JP3319921 B2 JP 3319921B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent lamp
mounting
fluorescent
electrode wiring
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27224295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09115627A (ja
Inventor
清彦 増島
Original Assignee
ニッポ電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニッポ電機株式会社 filed Critical ニッポ電機株式会社
Priority to JP27224295A priority Critical patent/JP3319921B2/ja
Publication of JPH09115627A publication Critical patent/JPH09115627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3319921B2 publication Critical patent/JP3319921B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は蛍光ランプ装置、蛍
光ランプおよび取付器具に係わり、特に側面から電極配
線を取り出す蛍光ランプ本体と、該電極配線と電気的接
続される端子を有し該蛍光ランプ本体の側面に取り付け
られた接続器具とを有する蛍光ランプを有する蛍光ラン
プ装置、蛍光ランプおよび取付器具に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】蛍光ランプは電極の方式により、冷陰極
型と熱陰極型とに区別され、放電開始電圧を低くできる
こと等から一般照明用としては熱陰極型の蛍光ランプが
広く用いられている。
【0003】図7(a)は熱陰極型の蛍光ランプの構成
を示す図、図7(b)はその動作を説明するための図で
ある。かかる構成は、4.3.7蛍光ランプ,p.342-34
4 ,光学技術ハンドブック増補版,朝倉書店発行に記載
されている。
【0004】熱陰極型の蛍光ランプは、図7(a),
(b)に示すように、円筒状ガラス管6の内壁に蛍光体
10が塗布され、蛍光ランプ内の端部近傍には電子放出
部1とそれを支持する支持部2とが設けられている。電
子放出部1は熱電子の放出を容易化するためにアルカリ
土類金属の酸化物等が塗布されたコイルフィラメントか
らなる。この電子放出部1から電子11を放出させ、こ
の放出電子により水銀蒸気中で放電を起こさせて水銀原
子12を励起又はイオン化させ、放出された紫外線13
で蛍光体10を励起させ発光させるようになっている。
8は口金、9は端子である。
【0005】蛍光ランプのその他の構造のものとして、
図8に示すような蛍光ランプがある(実開平6−84671
号)。この蛍光ランプは蛍光ランプの口金8を蛍光ラン
プの端面側でなく側面側に設けたものであり(即ち、端
子を側面側から取り出したものである)、蛍光ランプの
長さ方向に複数の蛍光ランプを配設しても、非発光領域
を介することなく、照明の連続性を保って照明を行うこ
とができるものである。なお、図8(a)は蛍光ランプ
の正面図、図8(b)は底面図を示す。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記図7及び図8に示
した蛍光ランプにおいては、電子放出部1に通電するた
めに蛍光ランプの端部(端面部またはその近傍の側面
部)から電極配線を二本取り出し端子9と電気的接続を
している。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の蛍光ランプ装置
は、側面から電極配線を取り出す蛍光ランプ本体と、該
電極配線と電気的接続される端子を有し該蛍光ランプ本
体の側面に取り付けら れた接続器具とを有する蛍光ラン
プと、前記接続器具の端子と電気的接続される取付金具
を有し前記蛍光ランプを取り付けるための取付器具と、
を有する蛍光ランプ装置であって、前記取付器具の側面
には先端部に凸部又は凹部を有する係合部材が設けら
れ、前記接続器具の側面には該係合部材の凸部又は凹部
が係合される凹部又は凸部が設けられているものであ
る。
【0008】本発明の蛍光ランプは、上記本発明の蛍光
ランプ装置に用いられる蛍光ランプであって、前記蛍光
ランプ本体、前記接続器具を有し、前記接続器具の側面
に前記凹部又は凸部が設けられているものである。
【0009】本発明の取付器具は、上記本発明の蛍光ラ
ンプ装置に用いられる取付器具であって、側面には前記
係合部材が設けられているものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて詳細に説明する。
【0011】(実施形態1) 図1(a)は本発明の蛍光ランプ接続器具の一実施形態
の構成を示す斜視図、図1(b)はその平面図である。
図2は蛍光ランプ接続器具と蛍光ランプとの接続方法を
示す図である。なお、図2においては、器具本体20の
側面の一部が切除されている。
【0012】本実施形態の蛍光ランプ接続器具は、図1
(a),(b)及び図2に示すように、上部が蛍光ラン
プの形状に合わせて円弧状にカットされた器具本体20
と二つの円筒状の端子9からなり、二つの端子9の間は
絶縁性の仕切部材21で分けられており、蛍光ランプの
電極配線3は絶縁性の仕切部材21で区分けされて円筒
状の端子9内に挿入され、半田付け,スポット溶接等で
端子9と電気的に接続される。そして、蛍光ランプ本体
6と器具本体20とは接着材等で固着される。なお、仕
切部材21は器具本体20にはめ込めれていても、接着
材等で器具本体20に固着されていてもよいが、器具本
体20と一体化されていることが作業の効率化等から望
ましい。
【0013】本実施形態では、絶縁性の仕切部材21で
電極配線3の間が仕切られるので、電極配線間は仕切部
材の厚さより近接することはない。従って、例え、電極
配線3が曲がっていても仕切部材の厚さより近接しない
ので、曲がりを修正することなしに(或は軽度の修正
で)端子9と接続することが可能となる。
【0014】なお、一般的な蛍光ランプ製造工程におい
ては、図3に示すようなステム4のフレア部4aを円筒
状ガラス管の側面に溶着せしめ、排気管5で排気を行い
水銀を入れた後に、排気管5をチップする。ここで、電
極配線3に着目すると、フレア部4aを円筒状ガラス管
に溶着せしめるときは、フレア部の溶着の邪魔にならな
いように排気管5に巻き付けておく。そして、排気管5
をチップするときには今度は電極配線3を広げて排気管
5のチップ部分に接触しないようにする。このように、
電極配線3は蛍光ランプ製造工程において巻き付けられ
たり、広げられたりするので、電極配線3を端子9に挿
入し電気的に接続を行おうとするときは、電極配線3が
曲がっていることが多い。本実施形態においては、曲が
りを修正することなしに(或は軽度の修正で)端子9と
接続することも可能なので、作業性及びその信頼性の向
上を図ることができる。
【0015】本実施形態の接続器具は蛍光ランプの側面
から電極配線を取り出す方式のものに用いられるもので
あるが、このような接続器具の端子と電気的接続を行う
蛍光ランプ取付器具について以下に説明する。
【0016】図4は蛍光ランプ取付器具の一例を示す斜
視図である。図5は取付金具を示す図である。
【0017】図4に示すように、蛍光ランプ取付器具は
開口部32を有する取付器具本体31と、その中に設置
された取付金具33と、取付金具33と電気的接続がな
される配線34とから構成されている。取付金具33の
一部33aは配線34と半田付け等で電気的接続するた
めの突き出し部である。なお、蛍光ランプ取付器具の外
部電気的接続の方法として、速結端子部により配線と接
続させてもよい。
【0018】図5に示すように取付金具33の長さM
は、図8に示した蛍光ランプの端子間隔をL±ΔL(Δ
Lはバラツキ量)とした時、M≧ΔLとなるように設定
する。このように、取付金具33の長さMを設定すれ
ば、蛍光ランプの端子間隔にバラツキが生じても、蛍光
ランプ取付器具の取付位置を変更することなく、蛍光ラ
ンプの端子(図5中破線で示す)をそのまま取付金具3
3に挿入し取付けることができる。
【0019】取付器具本体31の側面には、先端部に
「>」状の凸部を有する係合部材37が設けられてお
り、この係合部材37の「>」状の凸部は、図1に示す
蛍光ランプ本体6が挿入される器具本体20の側面に設
けられた「>」状の溝に掛け止め可能である。即ち、図
4のB部に示す凸部は図1のA部に示す溝に挿入され係
合される。なお、凹部、凸部は逆に設けられてもよい。
即ち、溝を係合部材37に、凸部を器具本体20の側面
に設けてもよい。
【0020】(実施形態2) なお、上記実施形態1は蛍光ランプの側面から電極配線
を取り出す方式のものの接続器具について説明したが、
本実施形態は図7に示す蛍光ランプに用いられる接続器
具(口金)について説明する。
【0021】図6において、40はアルミ等の金属から
なる器具本体、41は絶縁体、42は絶縁性の仕切部
材、9は蛍光ランプの電極配線と電気的接続がなされる
端子である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の蛍光ランプ接続器具の一実施形態の構
成を示す斜視図及び平面図である。
【図2】蛍光ランプ接続器具と蛍光ランプとの接続方法
を示す図である。
【図3】ステムの構成を示す図である。
【図4】蛍光ランプ取付器具の一例を示す斜視図であ
る。
【図5】蛍光ランプ取付器具の取付金具を示す図であ
る。
【図6】本発明の蛍光ランプ接続器具の他の実施形態の
構成を示す図である。
【図7】熱陰極型の蛍光ランプの構成及びその動作を示
す図である。
【図8】他の構成の蛍光ランプの正面図及び底面図であ
る。
【符号の説明】
3 電極配線 4 ステム 6 蛍光ランプ本体 9 円筒状の端子 20 器具本体 21 仕切部材 40 器具本体 41 絶縁体 42 仕切部材

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 側面から電極配線を取り出す蛍光ランプ
    本体と、該電極配線と電気的接続される端子を有し該蛍
    光ランプ本体の側面に取り付けられた接続器具とを有す
    る蛍光ランプと、 前記接続器具の端子と電気的接続される取付金具を有し
    前記蛍光ランプを取り付けるための取付器具と、 を有する蛍光ランプ装置であって、 前記取付器具の側面には先端部に凸部又は凹部を有する
    係合部材が設けられ、前記接続器具の側面には該係合部
    材の凸部又は凹部が係合される凹部又は凸部が設けられ
    ている蛍光ランプ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の蛍光ランプ装置に用い
    られる蛍光ランプであって、前記蛍光ランプ本体、前記
    接続器具を有し、前記接続器具の側面に前記凹部又は凸
    部が設けられている蛍光ランプ。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の蛍光ランプ装置に用い
    られる取付器具であって、側面には前記係合部材が設け
    られている取付器具。
JP27224295A 1995-10-20 1995-10-20 蛍光ランプ装置、蛍光ランプおよび取付器具 Expired - Lifetime JP3319921B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27224295A JP3319921B2 (ja) 1995-10-20 1995-10-20 蛍光ランプ装置、蛍光ランプおよび取付器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27224295A JP3319921B2 (ja) 1995-10-20 1995-10-20 蛍光ランプ装置、蛍光ランプおよび取付器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09115627A JPH09115627A (ja) 1997-05-02
JP3319921B2 true JP3319921B2 (ja) 2002-09-03

Family

ID=17511119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27224295A Expired - Lifetime JP3319921B2 (ja) 1995-10-20 1995-10-20 蛍光ランプ装置、蛍光ランプおよび取付器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3319921B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4762935B2 (ja) * 2007-03-02 2011-08-31 ニッポ電工株式会社 ランプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09115627A (ja) 1997-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4383200A (en) Low-pressure mercury vapor discharge lamp
US20030141826A1 (en) High efficacy metal halide lamp with praseodymium and sodium halides in a configured chamber
JPH0722407U (ja) 無電極高光度放電ランプ用照明装置
EP0556800B1 (en) Arc discharge lamp containing mechanism for extinguishing arc at end-of-life
JP3462306B2 (ja) 冷陰極放電ランプおよびランプの点灯装置ならびに照明装置
JP3319921B2 (ja) 蛍光ランプ装置、蛍光ランプおよび取付器具
JPH11329370A (ja) ハロゲンランプ
JP3816465B2 (ja) 蛍光ランプ
CN1171281C (zh) 具有保护衬套的金属卤化物灯
JP3149077B2 (ja) 蛍光ランプ
US7394189B2 (en) Compact self-ballasted fluorescent lamp having a circuit board with connection members
US5345142A (en) Single-ended low-pressure discharge lamp
JP3293601B2 (ja) 管球およびその製造方法
US6323588B1 (en) Locking clip for a lamp base having first, second and third portions
US6469427B1 (en) Lamp having improved electrical connection
EP1073093A2 (en) Bulb-form lamp and manufacturing method thereof
CN1171277C (zh) 弧光放电灯
JPH113682A (ja) 環形蛍光ランプおよび照明器具
JP3293591B2 (ja) シールドビーム形放電ランプ
US6121728A (en) Fluorescent lamp having the cathode and anode with particular angular arrangement
JP2007087703A (ja) 蛍光ランプおよび照明器具
KR960010433B1 (ko) 싱글-엔디드 저압 방전등
JPH08315774A (ja) 環形蛍光ランプ
JPH06260081A (ja) 金属蒸気放電灯および投光装置
KR200162363Y1 (ko) 메탈할라이드 램프

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130621

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term