JP3319563B2 - 螺旋状織物およびこれを用いたプリプレグと回転体 - Google Patents

螺旋状織物およびこれを用いたプリプレグと回転体

Info

Publication number
JP3319563B2
JP3319563B2 JP5701096A JP5701096A JP3319563B2 JP 3319563 B2 JP3319563 B2 JP 3319563B2 JP 5701096 A JP5701096 A JP 5701096A JP 5701096 A JP5701096 A JP 5701096A JP 3319563 B2 JP3319563 B2 JP 3319563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warp
woven fabric
spiral
rotating body
prepreg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5701096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09228189A (ja
Inventor
隆之 松本
哲史 池田
章義 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil Corp filed Critical Nippon Oil Corp
Priority to JP5701096A priority Critical patent/JP3319563B2/ja
Priority to US08/798,120 priority patent/US5702795A/en
Publication of JPH09228189A publication Critical patent/JPH09228189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3319563B2 publication Critical patent/JP3319563B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D3/00Woven fabrics characterised by their shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/21Circular sheet or circular blank
    • Y10T428/218Aperture containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249922Embodying intertwined or helical component[s]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3179Woven fabric is characterized by a particular or differential weave other than fabric in which the strand denier or warp/weft pick count is specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2117Power generating-type flywheel
    • Y10T74/2119Structural detail, e.g., material, configuration, superconductor, discs, laminated, etc.
    • Y10T74/212Containing fiber or filament

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電力貯蔵用フライ
ホイール等の高速回転体の材料として用いるのに適した
螺旋状織物およびこれを用いたプリプレグと回転体に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来より、電力貯蔵用フライホイール等
の高速回転体に用いる材料として、比強度の高い繊維強
化プラスチック(FRP)が使用されている。その当初
は、図3に示す様な周巻した繊維シート4を強化材料と
する、シートワインディング法やフィラメントワインデ
ィング法等によって成形される周巻き円輪(リム)が主
流であったが、これは一種の一方向繊維強化材であるた
め、周方向(繊維を配した方向)の強度に比べて半径方
向(繊維に直角な方向)の強度は極めて低い。このた
め、周巻した繊維シート間の層間剥離が生じやすく、許
容回転速度が低い。
【0003】そこでこの様な周巻きリムに代わって、図
1に示す様な螺旋状織物1を強化材とするリムの使用が
提案されている。この螺旋状織物の例として、特開昭5
6−73138、特表平3−504401および特開平
5−321071号公報には、螺旋方向に配列する経糸
と半径方向に配列する緯糸で織られた螺旋状織物につい
て開示されている。これら公報においては、いずれも単
一種類の経糸を用い、また織物の目付を一定にして強度
を全体にわたって均一にすることを企図している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな螺旋状織物を高速回転体に利用した場合、遠心力は
回転体の半径方向の内側よりも外側に位置する経糸によ
り大きくかかるため、外側の経糸には内側の経糸よりも
大きな歪みが生じることとなる。その結果、緯糸の半径
方向に大きな応力がかかって緯糸が破断し、そこから経
糸間の剥離が生じやすくなり、やはり高速回転には適応
し難い。
【0005】本発明は、この従来技術の問題点に鑑み、
より高い回転速度に耐えうる螺旋状織物およびこれを用
いたプリプレグと回転体を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
本発明の螺旋状織物は、経糸と緯糸を含み、経糸の向き
が螺旋方向である螺旋状織物であって、外側の経糸の経
糸方向の比弾性率は内側のものより高いことを特徴とす
る。通常、経糸の比弾性率は、経糸の複数本単位で変化
している。
【0007】また、本発明のプリプレグは、この螺旋状
織物を強化材料としたことを特徴とする。さらに、本発
明の回転体は、このプリプレグを螺旋軸方向に積層し、
硬化させて成形したことを特徴とする。
【0008】なお、本明細書で言う「比弾性率」とは、
JIS R 7601(1986)に準拠して測定した
単繊維の引張弾性率を、その繊維密度で割った値を示
す。また「繊維密度」とは、樹脂等のマトリックスを含
まない、繊維自身の密度を示す。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施形態に係
る螺旋状織物を、その上下方向にやや伸ばして示す概略
斜視図、図2は図1の螺旋状織物の一周分を示す平面図
であり、両図において1は螺旋状織物、2はその螺旋方
向に配置した経糸、3は半径方向に配置した緯糸を示
す。なお、本発明の螺旋状織物は、図2に示す様な織組
織に限られるものではなく、平織り、綾織り、朱子織り
等の任意の織組織であってよい。
【0010】経糸2は、螺旋状織物の螺旋方向の強度を
強化するものであり、ガラス繊維、アラミド繊維、ボロ
ン繊維、炭素繊維およびこれらの混繊糸を用いることが
できる。また各経糸2のフィラメント本数は繊維の種類
にもよるが、通常100〜120,000本、好ましく
は1,000〜30,000本である。
【0011】経糸2の比弾性率は、内側から外側へ向か
って連続的または段階的に高くなっている。すなわち、
比弾性率が異なる2群以上、好ましくは2〜10群の経
糸群に分け、各経糸群においては経糸の比弾性率は一定
とする。このとき、もし各群が全て1本の経糸からなる
ならば比弾性率は連続的に高くなり、各群が全て2本以
上の経糸からなるならば比弾性率は段階的に高くなる。
また、1本の経糸からなる経糸群と2本以上の経糸から
なる経糸群を共に配置すれば、その螺旋状織物は比弾性
率が連続的に高くなる部分と段階的に高くなる部分を有
することとなる。これら何れの配置でも良いが、段階的
に高くすることが製造上好ましい。
【0012】比弾性率を段階的に変化させる場合、各経
糸群および比弾性率の分布は次式で定めることができ
る。
【0013】
【数1】
【0014】例えば、経糸を4つの群に分けた場合に
は、最も内側の経糸群に属する経糸の比弾性率を2×1
6 〜5×106 m、その一つ外側の経糸群の経糸の比
弾性率を5×106 超〜17.5×106 m、さらに外
側の経糸群の経糸の比弾性率を17.5×106 超〜3
2.5×106 m、最も外側の経糸群の経糸の比弾性率
を32.5×106 超〜50×106 mとすることがで
きる。
【0015】また2群に分けた場合には、最も内側の経
糸群の経糸の比弾性率を2×106〜17.5×106
m、最も外側の経糸群の経糸の比弾性率を17.5×1
6超〜50×106 mとすることができる。
【0016】なお経糸間の間隔は、内側から外側へ漸次
密になるように配置することもできる。また、経糸のフ
ィラメント本数を、内側の経糸から外側の経糸になるに
従い漸次増加するように変化させることもできる。
【0017】緯糸3は、螺旋状織物の半径方向の強度を
強化するものであり、経糸と同様の繊維を用いることが
できるが、比強度の高い繊維、特にピッチ系あるいはP
AN系炭素繊維が好ましい。PAN系炭素繊維の例とし
ては、東レ(株)製のT300、T700S等が挙げら
れる。
【0018】緯糸3の長さは一定でも良いが、螺旋織物
では外側ほど緯糸の密度が低下するので外側部分に短い
緯糸を加えて密度低下を補うこともできる。緯糸のフィ
ラメント本数は一定であることが好ましい。
【0019】経糸2と緯糸3の体積分率は、50〜99
vol%と1〜50vol%、好ましくは80〜95v
ol%と5〜20vol%である。 螺旋状織物の目付
は100〜500g/m2 、好ましくは200〜400
g/m2 であり、螺旋中心からの距離にかかわらず一定
であることが好ましい。
【0020】本発明は、上述した構成の螺旋状織物を用
いたプリプレグおよび回転体をも包含するが、これらの
母材となるマトリックス樹脂としては熱硬化性樹脂が用
いられ、中でもエポキシ樹脂が好ましい。
【0021】
【実施例】実施例1 緯糸としてPAN系炭素繊維(商品名:T300、東レ
(株)製)を、経糸として比弾性率の異なる4つの経糸
群を配した螺旋織物を製造した。表1にこれら繊維の物
性値、および経糸の配置を示す。なお、表1中に掲げた
繊維の名称は商品名であり、グラスファイバーヤーンE
CEは日東紡績(株)製のE−ガラス、XN50および
XN80は日本石油(株)製のピッチ系炭素繊維であ
る。また経糸の配置は、螺旋織物の外径をR、任意の経
糸と螺旋織物中心との距離をrとして定めたものであ
る。
【0022】なお、織物目付は300g/m2 、経糸の
間隔は螺旋の外側になる程狭くし、経糸のフィラメント
本数は一定とし、螺旋織物の内径を60mm、外径を2
00mmとした。
【0023】次に、この螺旋織物をエポキシ樹脂に含浸
してプリプレグとし、この螺旋状プリプレグを積層して
厚さ40mmの積層物を得、これを加熱硬化して回転体
を製造した。
【0024】次に、この回転体の可能な最大回転速度
(緯糸の引張破断および緯糸間の剥離が生じる回転速
度)を測定した。この結果を、用いた経糸および緯糸の
種類、最大回転速度におけるエネルギーおよびエネルギ
ー密度、並びに回転体の重量とともに表2に示す。
【0025】実施例2 グラスファイバーヤーンECEおよびXN50からなる
2つの経糸群を、それぞれ0.3≦r/R<0.5およ
び0.5≦r/R≦1.0の位置に配した以外は、実施
例1と同様にして回転体を製造し、最大回転速度を測定
した。この結果を表2に示す。
【0026】比較例1 経糸として1種類の経糸、すなわちT300を用いた以
外は、実施例1と同様にして回転体を製造し、最大回転
速度を測定した。この結果を表2に示す。比較例2 緯糸を用いなかった以外は、実施例1と同様にして複合
材料回転体を製造し、最大回転速度を測定した。この結
果を表2に示す。比較例3 緯糸を用いなかった以外は、実施例2と同様にして回転
体を製造し、最大回転速度を測定した。この結果を表2
に示す。比較例4 緯糸を用いなかった以外は、比較例1と同様にして回転
体を製造し、最大回転速度を測定した。この結果を表2
に示す。比較例5 内径60mm、外径200mmおよび厚さ40mmのス
チール製回転体を製造した。
【0027】
【表1】
【0028】
【表2】
【0029】
【発明の効果】本発明の螺旋状織物は、外側ほど比弾性
率の高い経糸を使用するようにしたため、高速回転体の
材料とした場合には、内側と外側の経糸の歪みは近似し
たものとなる。よって、緯糸の破断とそれに伴う経糸間
の剥離が生じにくくなり、従来よりも許容回転速度の大
きい回転体を製造することができる。従って、本発明の
螺旋状織物、並びにこれを用いたプリプレグおよび回転
体は、遠心分離機用ローターや電力貯蔵用フライホイー
ル等の高速回転体の材料として優れたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係る螺旋状織物を、そ
の上下方向にやや伸ばして示す概略斜視図。
【図2】 図1の螺旋状織物の一周分を示す平面図。
【図3】 従来の周巻した繊維シートを示す概略斜視
図。
【符号の説明】
1:螺旋状織物、2:経糸、3:緯糸、4:周巻した繊
維シート。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−73138(JP,A) 特開 平3−321071(JP,A) 特開 昭62−170550(JP,A) 特開 昭53−43173(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D03D 23/00 B29C 70/06 D03D 3/08 D03D 13/00 F16F 15/305

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 経糸と緯糸を含み、経糸の向きが螺旋方
    向である螺旋状織物であって、外側の経糸の経糸方向の
    比弾性率は内側のものより高いことを特徴とする螺旋状
    織物。
  2. 【請求項2】 前記経糸の比弾性率は、経糸の複数本単
    位で変化していることを特徴とする請求項1記載の螺旋
    状織物。
  3. 【請求項3】 請求項1または2の螺旋状織物を強化材
    料としたことを特徴とするプリプレグ。
  4. 【請求項4】 請求項3のプリプレグを螺旋軸方向に積
    層し、硬化させて成形したことを特徴とする回転体。
JP5701096A 1996-02-21 1996-02-21 螺旋状織物およびこれを用いたプリプレグと回転体 Expired - Fee Related JP3319563B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5701096A JP3319563B2 (ja) 1996-02-21 1996-02-21 螺旋状織物およびこれを用いたプリプレグと回転体
US08/798,120 US5702795A (en) 1996-02-21 1997-02-12 Spirally woven fabric, and prepreg and rotary body each using said spirally woven fabric therein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5701096A JP3319563B2 (ja) 1996-02-21 1996-02-21 螺旋状織物およびこれを用いたプリプレグと回転体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09228189A JPH09228189A (ja) 1997-09-02
JP3319563B2 true JP3319563B2 (ja) 2002-09-03

Family

ID=13043483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5701096A Expired - Fee Related JP3319563B2 (ja) 1996-02-21 1996-02-21 螺旋状織物およびこれを用いたプリプレグと回転体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5702795A (ja)
JP (1) JP3319563B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29711904U1 (de) * 1997-07-07 1997-11-06 Trw Repa Gmbh Gassack für ein Rückhaltesystem in Fahrzeugen und Gewebe zu seiner Herstellung
DE19816666C2 (de) * 1998-04-15 2002-10-24 Pss Umwelttechnik Appbau Gmbh Gewebeband mit eingewebten flexiblen Leitungen
WO2002055773A1 (en) * 2001-01-12 2002-07-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Spiral woven fabric and high-speed rotating body using it
JP2002371461A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Tokai Univ 超高強度炭素繊維及び高強度炭素繊維強化炭素複合体
JP5144416B2 (ja) * 2008-07-28 2013-02-13 株式会社ワコール 湾曲型テープ、及び、これを備えたカップ付き女性用衣類
JP2012061869A (ja) * 2008-12-15 2012-03-29 Teijin Ltd 車両用垂直パネル部品
US9186850B2 (en) * 2009-10-28 2015-11-17 Albany Engineered Composites, Inc. Fiber preform, fiber reinforced composite, and method of making thereof
KR20130115254A (ko) * 2010-09-14 2013-10-21 파워 트리 코포레이션 복합재 플라이휠
CN103867642B (zh) * 2014-03-28 2016-02-10 清华大学 转筒式高速复合材料转子及其制作方法
CN108866755B (zh) * 2018-07-05 2021-11-16 天津工大航泰复合材料有限公司 一种平面极坐标圆形织物的织造方法及设备

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4507983A (en) * 1983-01-31 1985-04-02 Celanese Corporation Energy storage flywheel using liquid crystalline polymer tape
JPH01207464A (ja) * 1988-02-09 1989-08-21 Kanto Yakin Kogyo Kk 高温下搬送手段用構成部品
US5364692A (en) * 1993-12-28 1994-11-15 Scapa Group, Plc Heat set spiral link fabric with modified stuffer yarns
US5618603A (en) * 1995-12-14 1997-04-08 Chrysler Corporation Fiber reinforcement mat for composite structures

Also Published As

Publication number Publication date
US5702795A (en) 1997-12-30
JPH09228189A (ja) 1997-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4738656A (en) Composite material rotor
US4320160A (en) Fabric structure for fiber reinforced plastics
JP3009311B2 (ja) 繊維強化樹脂製コイルスプリングおよびその製造方法
EP0050854B1 (en) Composite fibrous product
US2594693A (en) Hollow circular article and method of making same
EP0487549B1 (en) Composite structural member with high bending strength and method of manufacture
JP3319563B2 (ja) 螺旋状織物およびこれを用いたプリプレグと回転体
EP0286004A1 (en) Woven fabric having multi-layer structure and composite material comprising the woven fabric
US5552214A (en) Unidirectional prepreg and carbon fiber reinforced composite materials comprising pitch-based carbon fibers and polyacrylonitrile-based carbon fibers
CN1228147A (zh) 螺旋形编织复合材料飞轮轮缘
EP0363227B1 (en) Yarn winding apparatus
JPH10329247A (ja) 複合材料管状体
JP3771360B2 (ja) 繊維強化複合材料製管状体
JPS6241070B2 (ja)
JPH09500840A (ja) 積層セル壁を有する高熱伝導率非金属ハニカム
US9834649B1 (en) Shaped fiber composites
JP3180077B2 (ja) 撚り線機の弓ガイド板及びその製造方法
JP2007216491A (ja) 遠心分離機用ローターの一体成形方法
JPH08338478A (ja) 高速回転体
JPH0623558U (ja) ゴルフクラブシャフト
JPS5932503A (ja) 繊維強化プラスチツク製車輪リム
CN113733602B (zh) 一种脆/韧纤维织物铺层混杂复合材料的制备方法
JPS62170550A (ja) 補強織物
JP3156130B2 (ja) 大きな曲げ強さを持つ複合構造部材並びに製造方法
CA1304055C (en) Composite material rotor

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees