JP3318791B2 - 直火焚き吸収冷温水機における廃熱回収システム - Google Patents

直火焚き吸収冷温水機における廃熱回収システム

Info

Publication number
JP3318791B2
JP3318791B2 JP16154493A JP16154493A JP3318791B2 JP 3318791 B2 JP3318791 B2 JP 3318791B2 JP 16154493 A JP16154493 A JP 16154493A JP 16154493 A JP16154493 A JP 16154493A JP 3318791 B2 JP3318791 B2 JP 3318791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
hot water
waste heat
temperature
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16154493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0719647A (ja
Inventor
正敏 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takuma KK
Original Assignee
Takuma KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takuma KK filed Critical Takuma KK
Priority to JP16154493A priority Critical patent/JP3318791B2/ja
Publication of JPH0719647A publication Critical patent/JPH0719647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3318791B2 publication Critical patent/JP3318791B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/274Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier
    • Y02P80/15On-site combined power, heat or cool generation or distribution, e.g. combined heat and power [CHP] supply

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、直火焚き吸収冷温水
機における廃熱回収システムに関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】直火焚き
吸収冷温水機として、内部が真空状態とされるととも
に、たとえば冷媒である水と吸収剤である臭化リチウム
とからなる臭化リチウム水溶液が封入され、かつ冷房お
よび暖房に供される2重効用式の直火焚き吸収冷温水機
が知られている。
【0003】この2重効用式の直火焚き吸収冷温水機
(1) は、図2に示すように、冷媒である水と吸収剤であ
る臭化リチウムとの臭化リチウム水溶液を利用したもの
であって、加熱用バーナ(2) により低濃度臭化リチウム
水溶液を加熱する高温再生器(3) 、高温再生器(3) から
送られてきた高温の中濃度臭化リチウム水溶液と水蒸気
(ガス状冷媒)とを分離する分離器(4) 、分離器(4) か
ら送られてきた中濃度臭化リチウム水溶液を、同じく分
離器(4) から送られてきた水蒸気により加熱し高濃度臭
化リチウム水溶液を得る低温再生器(5) 、低温再生器
(5) を通過した水蒸気を冷却して凝縮させる凝縮器(6)
、凝縮器(6) で得られた水(液状冷媒)を蒸発させる
蒸発器(7) 、蒸発器(7) で発生した水蒸気を、低温再生
器(5) から送られてきた高濃度臭化リチウム水溶液で吸
収させて稀釈し低濃度臭化リチウム水溶液を得る吸収器
(8) 、吸収器(8) から高温再生器(3) に送られる低濃度
臭化リチウム水溶液と、低温再生器(5) から吸収器(8)
に送られる高濃度臭化リチウム水溶液とを熱交換させる
低温熱交換器(9) 、および低温熱交換器(9) を通過した
低濃度臭化リチウム水溶液と、分離器(4) から低温再生
器(5) に送られる中濃度臭化リチウム水溶液とを熱交換
させる高温熱交換器(10)を備えている。
【0004】低温再生器(5) と凝縮器(6) は1つの胴に
仕切を介してまとめて設けられている。低温再生器(5)
は胴内に加熱器(11)を備えており、この加熱器(11)の一
端に分離器(4) で得られた水蒸気が送り込まれ、加熱器
(11)内を通過した水蒸気が凝縮器(6) 内に送られるよう
になっている。凝縮器(6) は胴内に冷却水流通管(12)を
備えており、この冷却水流通管(12)内を流通する冷却水
により、低温再生器(5) で発生した水蒸気および加熱器
(11)から送られてきた水蒸気を冷却し、凝縮液化させる
ようになっている。
【0005】蒸発器(7) と吸収器(8) は1つの胴内に仕
切を介して1つにまとめて設けられている。蒸発器(7)
は、胴内に散水装置(13)と水流通管(14)(伝熱管)を備
えている。そして、凝縮器(6) から送られてきた水を散
水装置(13)により水流通管(14)に散布する。散布された
水は、水流通管(14)内を流れる水から気化熱を奪って蒸
発して水を冷却し、冷水が製造されるようになってい
る。製造された冷水が冷房に供される。また、蒸発器
(7) において蒸発せずに流下して下部に溜まった水は、
蒸発器(7) の下端部から水循環ポンプ(15)により、水循
環管(16)を介して再度散水装置(13)に送られるようにな
っている。
【0006】吸収器(8) は、胴内に水溶液散布装置(17)
と冷却水流通管(18)を備えている。そして、低温再生器
(5) から低温熱交換器(9) を経て送られてきた高濃度臭
化リチウム水溶液を水溶液散布装置(17)により冷却水流
通管(18)に散布してその表面に液膜を形成し、この液膜
を流通管(18)内を流れる冷却水で冷却しつつ水蒸気を吸
収して、低濃度臭化リチウム水溶液を得るようになって
いる。こうして得られた低濃度臭化リチウム水溶液は、
水溶液循環ポンプ(19)により吸収器(8) から低温熱交換
器(9) および高温熱交換器(10)を経て高温再生器(3) に
送られる。その後、低温再生器(5) へ送られ、濃縮され
た後低温熱交換器(9) を通って吸収器(8) へ環流され
る。冷却水流通管(18)を通過した冷却水は、凝縮器(6)
の冷却水流通管(12)に送られる。そして、吸収器(8) 内
で高濃度臭化リチウム水溶液の液膜を冷却するととも
に、凝縮器(12)内で低温再生器(5) で発生した水蒸気お
よび加熱器(11)から送られてきた水蒸気を冷却した冷却
水は、ポンプ(20)により冷却塔(21)に送られ、ここで冷
却された後再度吸収器(8) の冷却水流通管(18)に送られ
るようになっている。
【0007】また、分離器(4) と蒸発器(7) との間に、
分離器(4) 内の臭化リチウム水溶液を蒸発器(7) に供給
する配管(22)が設けられ、この配管(22)の途中に弁(23)
が設けられている。そして、温水製造時には、弁(23)が
開かれ、高温再生器(3) において加熱用バーナ(2) によ
り加熱されて分離器(4) に送られてきた高温の臭化リチ
ウム水溶液が蒸発器(7) に送られ、水流通管(14)内を流
れる水が加熱されて温水が製造されるようになってい
る。このような温水製造時には、臭化リチウム水溶液の
濃縮工程がないため、吸収器(8) の冷却水流通管(18)お
よび凝縮器(6) の冷却水流通管(12)への冷却水の供給は
停止されている。
【0008】そして、上記のような2重効用式の直火焚
き冷温水機における廃熱回収システムとしては、図3に
示すものが知られている。なお、図3では直火焚き吸収
冷温水機(1) の一部を省略して示している。図3におい
て、凝縮器(6) の冷却水流通管(12)と冷却塔(21)とを連
通させる配管(24)の途中に、内部に補給水通路を有して
おり、かつ冷却水流通管(12)から流出してきた高温の冷
却水の有する熱を回収しかつこの廃熱により内部の補給
水通路を流れる補給水を加熱する廃熱回収用熱交換器(2
5)が設けられている。この熱交換器(25)の補給水通路を
通過して加熱された補給水は、ポンプ(26)によって、間
接加熱式の真空温水器(27)内の上部の減圧蒸気室(28)に
配された受熱器(29)を通過させられた後貯湯タンク(30)
に送られ、ここで給湯用として貯えられるようになって
いる。貯湯タンク(30)内の給湯用水の温度が低くなった
場合、この給湯用水は、ポンプ(26)により受熱器(29)に
送られる。そして、受熱器(29)を通過する間にバーナ(3
1)により真空温水器(27)内の熱媒水を加熱することによ
り発生させられた水蒸気から熱を受けて該水蒸気を凝縮
液化させ、これにより加熱された後貯湯タンク(30)に戻
されるようになっている。
【0009】ところが、一般に凝縮器(6) の冷却水流通
管(12)から送り出されてきた冷却水の温度は37〜38
℃であり、夏季における補給水の温度は20〜25℃で
あるので、効率良く廃熱回収を行うことができないとい
う問題がある。しかも、上記の2重効用式の直火焚き冷
温水機(1) において、冷却水が必要とされるのは冷房時
のみであり、したがって廃熱回収も夏季にしか行うこと
ができず、廃熱を最も有効に利用できる冬季には廃熱回
収を行うことができないという問題がある。
【0010】また、上記のような問題を解決し、冬季に
おいても2重効用式の直火焚き冷温水機(1) の廃熱を効
率良く回収できるシステムとして、図4に示すものが知
られている。なお、図4では直火焚き吸収冷温水機(1)
の一部を省略して示している。図4において、高温再生
器(3) のバーナ(2) の廃熱を回収して給湯用温水を製造
する直接式温水製造装置を備えている。直接式温水製造
装置は、給湯水の入れられた貯湯タンク(35)、高温再生
器(3) の加熱バーナ(2) の燃焼排ガス通路(2a)に配され
て燃焼排ガスの有する廃熱を回収しこの廃熱により内部
の給湯水通路を流れる給湯水を加熱する廃熱回収用熱交
換器(36)、および貯湯タンク(35)と廃熱回収用熱交換器
(36)との間でポンプ(37)により水を循環させる循環路(3
8)を備えている。貯湯タンク(35)には、貯湯タンク(35)
内の水の膨張を吸収する膨張タンク(39)が設けられてい
る。また、貯湯タンク(35)内の給湯水は、給湯に供され
るが、その温度が所定温度よりも低い場合に、加熱する
ために、給湯用配管(40)の途中に温水ボイラ(41)が設け
られている。
【0011】ところで、貯湯タンク(35)内の給湯水の温
度は、使用量の少ない場合に45〜55℃、多い場合に
15〜25℃となる。また、高温再生器(3) のバーナ
(2) の燃焼排ガスには15〜20%程度の水分が含まれ
ている。したがって、廃熱回収用熱交換器(36)の給湯水
通路を流れる水の温度が低くなると、排ガスが低温部に
接触して温度が下がり、その結果廃熱回収用熱交換器(3
6)の排ガス通路において排ガス中に含まれる水分が凝縮
し結露する。一般に、この水分の分圧による露点は60
〜70℃とされているが、燃料中に含まれる硫黄分の燃
焼に伴い生成される硫酸が露点を下げる働きをするの
で、結露は一層顕著になる。そして、凝縮水には、炭
酸、硫酸、硝酸が含まれるので、熱交換器(36)を構成す
る鋼管、鋼板等を激しく腐食し、耐用年数を著しく短く
するという問題がある。この腐食を防止するために、ス
テンレス鋼からなる熱交換器を使用することも考えられ
るが、耐久性、信頼性、経済性のため決定的対策となっ
ていない。また、給湯水を使用しない場合、貯湯タンク
(35)内の給湯水の温度は上昇を続けて100℃を越え、
その結果貯湯タンク(35)内の圧力が大気圧よりも大きく
なって危険性が増すという問題があるこの発明の目的
は、上記問題を解決した直火焚き吸収冷温水機における
廃熱回収システムを提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明による直火焚き
吸収冷温水機における廃熱回収システムは、バーナを有
する再生器、凝縮器、蒸発器、吸収器および熱交換器を
備えている直火焚き吸収冷温水機においてその廃熱を回
収して給湯用温水を得る廃熱回収システムであって、再
生器のバーナの廃熱により温水を製造する間接式温水製
造装置を有しており、間接式温水製造装置が、熱媒水の
入れられた加熱タンク、再生器のバーナの燃焼排ガスの
有する廃熱を回収しかつこの廃熱により内部の熱媒体通
路を流れる熱媒体が加熱される廃熱回収用熱交換器、加
熱タンクの熱媒水内に浸漬されて内部を流れる熱媒体の
有する熱を熱媒水に放熱する放熱器、廃熱回収用熱交換
器と放熱器との間で熱媒体を循環させる循環路、および
加熱タンク内に配されかつ加熱された熱媒水により内部
の給湯水通路を流れる給湯水が加熱される受熱器を備え
ているものである。
【0013】上記直火焚き吸収冷温水機における廃熱回
収システムにおいて、熱媒体が、大気圧において再生器
のバーナの燃焼排ガスの温度以上の沸点を有し、かつ上
記温度以上の耐熱安定性限界温度を有する液体である場
合がある。
【0014】また、上記廃熱回収システムにおいて、間
接式温水装置の加熱タンクに熱媒水の加熱バーナが備え
られている場合がある。この場合、加熱タンク内におけ
る放熱器と加熱バーナとの間の部分に、遮熱板が設けら
れていることがある。
【0015】さらに、上記廃熱回収システムにおいて、
循環路の途中に熱媒体循環ポンプおよび電動弁が設けら
れ、加熱タンク内の熱媒水の温度が所定温度を越えるの
を防止するために、熱媒体循環ポンプを停止させるとと
もに電動弁を閉じる手段を備えている場合がある。
【0016】
【作用】再生器のバーナの廃熱により温水を製造する間
接式温水製造装置を有しており、間接式温水製造装置
が、熱媒水の入れられた加熱タンク、再生器のバーナの
燃焼排ガスの有する廃熱を回収しかつこの廃熱により内
部の熱媒体通路を流れる熱媒体が加熱される廃熱回収用
熱交換器、加熱タンクの熱媒水内に浸漬されて内部を流
れる熱媒体の有する熱を熱媒水に放熱する放熱器、廃熱
回収用熱交換器と放熱器との間で熱媒体を循環させる循
環路、および加熱タンク内に配されかつ加熱された熱媒
水により内部の給湯水通路を流れる給湯水が加熱される
受熱器を備えていると、廃熱回収用熱交換器で回収され
た廃熱により、熱媒体通路内を流れている熱媒体が加熱
され、この熱媒体が循環路を経て放熱器に送られ、ここ
で放熱して熱媒水が加熱される。そして、加熱された熱
媒水により、受熱器内を流れる給湯水が加熱される。
【0017】吸収冷温水機による温水製造時にもバーナ
は運転されるので、冬季においてもバーナの燃焼排ガス
の有する廃熱を回収することが可能になる。また、低温
になる可能性のある給湯水は、熱媒水を介して熱媒体に
より加熱されるようになっており、熱媒体が給湯水に接
触することはないので、放熱器内の熱媒体の温度低下が
防止される。その結果、廃熱回収用熱交換器の排ガス通
路内における排ガス中の水分の結露が防止される。
【0018】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。この実施例において、直火焚き吸収式冷
温水機は2重効用式である。なお、以下の説明におい
て、図2〜図4に示すものと同一物および同一部分には
同一符号を付す。
【0019】図1は、この発明の実施例に係る2重効用
式の直火焚き吸収冷温水機の概略構成図である。なお、
図1では、直火焚き吸収冷温水機(1) の一部を省略して
示している。
【0020】図1において、2重効用式の直火焚き吸収
冷温水機(1) の廃熱回収システムは、高温再生器(3) の
バーナ(2) の廃熱により温水を製造する間接式温水製造
装置を備えている。間接式温水製造装置は、熱媒水の封
入された加熱タンク(50)、加熱タンク(50)内に配されて
熱媒水を加熱するバーナ(51)、および加熱タンク(50)内
の上部の減圧蒸気室(52)に配されかつ減圧蒸気室(52)に
満たされた熱媒水の水蒸気の相変化により内部の給湯水
通路を流れる給湯水を加熱する受熱器(53)を有する真空
温水器(54)を備えている。また、間接式温水製造装置
は、2重効用式の直火焚き吸収冷温水機(1) の高温再生
器(3) の加熱バーナ(2) の燃焼排ガス通路(2a)に配され
てバーナ(2) の燃焼排ガスの有する廃熱を回収しかつこ
の廃熱により内部の熱媒体通路を流れる熱媒体が加熱さ
れる廃熱回収用熱交換器(55)、真空温水器(54)の加熱タ
ンク(50)の熱媒水内に浸漬されて内部を流れる熱媒体の
有する熱を熱媒水に放熱する放熱器(56)、および廃熱回
収用熱交換器(55)と放熱器(56)との間で熱媒体を循環さ
せる循環路(57)を備えている。熱媒体としては、大気圧
において再生器(3) のバーナ(2) の燃焼排ガスの温度以
上の沸点を有し、かつ上記温度以上の耐熱安定性限界温
度を有する鉱物油が用いられている。循環路(57)の途中
に、熱媒水循環ポンプ(58)および電動二方弁(59)が設け
られている。また、循環路(57)における熱媒体循環ポン
プ(58)の吸込側の部分に、膨張管(60)が接続され、この
膨張管(60)は膨張タンク(61)に接続されている。
【0021】真空式温水器(54)の加熱タンク(50)内にお
けるバーナ(51)と放熱器(56)との間の部分に、バーナ(5
1)の熱が放熱器(56)に伝わるのを防止する遮熱板(62)が
配置されている。また、真空温水器(54)の加熱タンク(5
0)に、遮熱板(62)よりも放熱器(56)側の部分の熱媒水の
温度を検出する温度センサ(63)が設けられている。温度
センサ(63)は温度調節器(64)に接続されている。温度調
節器(64)は、温度センサ(63)により検出された熱媒水の
温度に応じて電動二方弁(59)の開度を比例制御すること
により循環路(57)内の熱媒体の循環量をコントロールす
るとともに、温度センサ(63)により検出された熱媒水の
温度に応じてポンプ(58)を作動、停止させることによっ
て、熱媒水の温度を制御する。また、ポンプ(58)は、直
火焚き吸収冷温水機(1) が停止したさいに停止させら
れ、電動二方弁(59)は、直火焚き吸収冷温水機(1) が停
止したさいに全閉状態とされる。
【0022】真空式温水器(54)の加熱タンク(50)に、遮
熱板(62)よりもバーナ(51)側の部分の熱媒水の温度を検
出する温度センサ(65)が設けられている。温度センサ(6
5)は温度調節器(66)に接続されている。温度調節器(66)
は、温度センサ(65)により検出された熱媒水の温度に応
じてバーナ(51)を2位置または3位置制御して熱媒水温
度を制御する。2位置制御とは、熱媒水の温度が所定温
度、たとえば90℃まだ上昇したさいにバーナ(51)を停
止させ、所定温度、例えば85℃まで下降したさいにバ
ーナ(51)を運転するような制御である。3位置制御と
は、バーナ(51)への燃料供給量を3段階に制御するもの
であって、熱媒水の温度が所定温度、たとえば90℃ま
で上昇したさいに燃料供給量を0にしてバーナ(51)を停
止させ、所定温度、たとえば85℃まで下降したさいに
多量の燃料を供給してバーナ(51)を高燃焼させ、中間温
度、たとえば88℃まで下降したさいに少量の燃料を供
給してバーナ(51)を低燃焼させるような制御である。
【0023】真空式温水器(54)の加熱タンク(50)内の上
部の減圧蒸気室(52)に配された受熱器(53)は循環路(67)
を介して貯湯タンク(68)に接続されており、循環路(67)
の途中に設けられた給湯水循環ポンプ(69)によって、貯
湯タンク(68)内の給湯水が受熱器(53)との間で循環させ
られるようになっている。貯湯タンク(68)にはシスター
ン(70)に接続された配管(71)を介して水が補給されるよ
うになっている。また、貯湯タンク(68)内の加熱された
給湯水は、給湯用配管(72)を経て送り出されるようにな
っている。
【0024】このような構成において、2重効用式の直
火焚き冷温水機(1) の作動時には、加熱バーナ(2) が運
転させられ、高温再生器(3) 内の低濃度臭化リチウム水
溶液は150〜155℃前後に加熱される。したがっ
て、バーナ(2) の燃焼排ガス温度は約220℃前後とな
る。燃焼排ガス通路(2a)を流れる燃焼排ガスの有する熱
は、廃熱回収用熱交換器(55)の熱媒体通路を流れる熱媒
体に吸熱され、排ガスはその温度を約120℃前後まで
下げられて煙突から排出される。一方、熱交換器(55)に
おいて廃熱により加熱された熱媒体は、熱媒体循環ポン
プ(58)により循環路(57)を通って放熱器(56)に送られ、
ここで加熱タンク(50)内の熱媒水に放熱する。放熱した
熱媒体は、ポンプ(58)により再び廃熱回収用熱交換器(5
5)に戻される。熱媒体の温度上昇および下降による体積
変化は、膨張タンク(61)により吸収される。なお、熱媒
体における廃熱回収用熱交換器(55)の熱媒体通路の入口
部分の温度は100℃、同出口部分の温度が110℃程
度となるように設計される。加熱バーナ(2) の燃料とし
て通常使用される都市ガス、灯油、A重油等の燃焼排ガ
スは60〜70℃、ないしはそれよりも若干高い露点を
有しているので、廃熱回収用熱交換器(55)の排ガス通路
内で排ガスに含まれる水分の結露は発生せず、その低温
腐食が防止される。また、熱媒体が、大気圧において高
温再生器(3) のバーナ(2) の燃焼排ガスの温度以上の沸
点を有するので、廃熱回収用熱交換器(55)において燃焼
排ガスにより加熱されたとしても、循環路の内圧が上昇
することはなく、安全性が確保される。また、熱媒体
が、高温再生器(3) のバーナ(2) の燃焼排ガスの温度以
上の耐熱安定性限界温度を有するので、このように条件
下でも十分な耐久性が得られる。これと同時に真空温水
器(54)のバーナ(51)も運転させられる。
【0025】放熱器(56)において熱媒体から放熱された
熱により加熱された熱媒水、およびパーナ(51)により加
熱された熱媒水は蒸発気化して上昇し、減圧蒸気室(52)
に至る。そして、受熱器(53)内を流れる給湯水に放熱し
て液化し、下方に流下する。受熱器(53)内を流れる給湯
水は、水蒸気の相変化による潜熱により加熱され、貯湯
タンク(68)に戻される。そして、配管(72)を通って給湯
に供される。加熱タンク(50)内の遮熱板(62)よりもバー
ナ(51)側の部分の熱媒水の温度が85〜90℃に達する
とこの温度が温度センサ(65)により検出され、温度調節
器(66)の働きによりバーナ(51)が停止させられる。ま
た、加熱タンク(50)内の遮熱板(62)によりも放熱器(56)
側の部分の熱媒水の温度が90℃に達すると、この温度
が温度センサ(63)により検出され、温度調節器(64)によ
り電動二方弁(59)が比例制御されて熱媒体の循環量が調
整されるとともに、温度調節器(64)によりポンプ(58)が
停止させられることによって、熱媒水の温度が制御され
る。このとき、遮熱板(62)の働きによって、バーナ(51)
の熱が遮熱板(62)によりも放熱器(56)側の部分の熱媒水
に伝わるのが防止され、これにより高温再生器(3) のバ
ーナ(2) の廃熱が有効に回収されるようになっている。
遮熱板(62)が存在しないと、バーナ(51)の熱により加熱
タンク(50)内の熱媒水が短時間で加熱されて所定温度に
達し、ポンプ(58)が停止させられるとともに電動二方弁
(59)が閉じられて、高温再生器(3) のバーナ(2) の廃熱
が有効に回収されなくなる。
【0026】直火焚き吸収冷温水機(1) を運転している
が、給湯が不要な場合は、上記と同様にして加熱タンク
(50)内の熱媒水の温度が所定温度に達し、貯湯タンク(6
8)内の給湯水が所定温度に加熱されると、ポンプ(58)が
停止させられるとともに、電動二方弁(59)が全閉状態と
され、さらにバーナ(51)が停止させられる。したがっ
て、吸収冷温水機(1) から真空温水器(54)に不要な熱は
伝えられなくなる。
【0027】直火焚き吸収冷温水機(1) は停止している
が、給湯が必要な場合は、バーナ(51)により加熱タンク
(50)内の熱媒水が加熱され、これにより受熱器(53)を通
過する給湯水が加熱され、この給湯水が給湯に供せられ
る。このとき、吸収冷温水機(1) の停止信号によりポン
プ(58)が停止させられるとともに、電動二方弁(59)が全
閉状態とされており、加熱タンク(50)内の熱媒水の有す
る熱が、循環路(57)内の熱媒体の自然対流により吸収冷
温水機(1) 側に伝わらないようになる。
【0028】上記実施例においては、間接式温水製造装
置は、真空温水器(54)を備えているが、これに代えて無
圧式温水器が備えられていてもよい。
【0029】
【発明の効果】この発明の直火焚き吸収冷温水機の廃熱
回収システムによれば、上述のように、吸収冷温水機に
よる温水製造時にも再生器のバーナは運転されるので、
冬季においてもこのバーナの燃焼排ガスの有する廃熱を
回収することが可能になる。また、廃熱回収用熱交換器
の排ガス通路内における排ガス中の水分の結露が防止さ
れるので、廃熱回収用熱交換器の腐食が防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す概略構成図である。
【図2】2重効用式の直火焚き吸収冷温水機を示す概略
構成図である。
【図3】2重効用式の直火焚き吸収冷温水機における廃
熱回収システムの従来例を示す概略構成図である。
【図4】2重効用式の直火焚き吸収冷温水機における廃
熱回収システムの他の従来例を示す概略構成図である。
【符号の説明】
1 2重効用式の直火焚き吸収冷温水機 2 バーナ 3 高温再生器 6 凝縮器 7 蒸発器 8 吸収器 9 低温熱交換器 10 高温熱交換器 50 加熱タンク 53 受熱器 55 廃熱回収用熱交換器 56 放熱器 57 循環路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F25B 15/00 F24H 1/00 631 F24H 1/18 F24H 1/18 503

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バーナを有する再生器、凝縮器、蒸発
    器、吸収器および熱交換器を備えている直火焚き吸収冷
    温水機においてその廃熱を回収して給湯用温水を得る廃
    熱回収システムであって、 再生器のバーナの廃熱により温水を製造する間接式温水
    製造装置を有しており、間接式温水製造装置が、熱媒水
    の入れられた加熱タンク、再生器のバーナの燃焼排ガス
    の有する廃熱を回収しかつこの廃熱により内部の熱媒体
    通路を流れる熱媒体が加熱される廃熱回収用熱交換器、
    加熱タンクの熱媒水内に浸漬されて内部を流れる熱媒体
    の有する熱を熱媒水に放熱する放熱器、廃熱回収用熱交
    換器と放熱器との間で熱媒体を循環させる循環路、およ
    び加熱タンク内に配されかつ加熱された熱媒水により内
    部の給湯水通路を流れる給湯水が加熱される受熱器を備
    えている直火焚き吸収冷温水機における廃熱回収システ
    ム。
  2. 【請求項2】 上記熱媒体が、大気圧において再生器の
    バーナの燃焼排ガスの温度以上の沸点を有し、かつ上記
    温度以上の耐熱安定性限界温度を有する液体である請求
    項1記載の直火焚き吸収冷温水機における廃熱回収シス
    テム。
  3. 【請求項3】 間接式温水装置の加熱タンクに熱媒水の
    加熱バーナが備えられている請求項1記載の直火焚き吸
    収冷温水機における廃熱回収システム。
  4. 【請求項4】 加熱タンク内における放熱器と加熱バー
    ナとの間の部分に、遮熱板が設けられている請求項3記
    載の直火焚き吸収冷温水機における廃熱回収システム。
  5. 【請求項5】 循環路の途中に熱媒体循環ポンプおよび
    電動弁が設けられ、加熱タンク内の熱媒水の温度が所定
    温度を越えるのを防止するために、熱媒体循環ポンプを
    停止させるとともに電動弁を閉じる手段を備えている請
    求項1記載の直火焚き吸収冷温水機における廃熱回収シ
    ステム。
JP16154493A 1993-06-30 1993-06-30 直火焚き吸収冷温水機における廃熱回収システム Expired - Lifetime JP3318791B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16154493A JP3318791B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 直火焚き吸収冷温水機における廃熱回収システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16154493A JP3318791B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 直火焚き吸収冷温水機における廃熱回収システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0719647A JPH0719647A (ja) 1995-01-20
JP3318791B2 true JP3318791B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=15737127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16154493A Expired - Lifetime JP3318791B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 直火焚き吸収冷温水機における廃熱回収システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3318791B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100449973B1 (ko) * 2002-09-17 2004-10-01 최동순 이중 효용형 흡수식 냉동기
KR100472623B1 (ko) * 2002-11-30 2005-03-09 최동순 흡수식 냉동기의 급탕용 온수 가열장치
KR100858778B1 (ko) * 2007-06-26 2008-09-16 주식회사 귀뚜라미 범양냉방 흡수식 냉온수기의 냉방 또는 휴지시 급탕장치
KR100858777B1 (ko) * 2007-06-26 2008-09-16 주식회사 귀뚜라미 범양냉방 흡수식 냉온수기의 냉방 또는 휴지시 급탕장치
KR100858776B1 (ko) * 2007-06-26 2008-09-16 주식회사 귀뚜라미 범양냉방 흡수식 냉온수기의 냉방 또는 휴지시 급탕장치
JP2010007908A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Tokyo Gas Co Ltd 空調システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0719647A (ja) 1995-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6487874B2 (en) Absorption refrigerator
JP3318791B2 (ja) 直火焚き吸収冷温水機における廃熱回収システム
JP2000121196A (ja) 排熱利用冷暖房システム
JP3381094B2 (ja) 吸収式冷暖給湯装置
KR100493598B1 (ko) 흡수식 냉동기
JP3889655B2 (ja) 吸収式冷凍機
KR20030078703A (ko) 흡수식 냉동기
JPH0555787B2 (ja)
JPH0646125B2 (ja) 二重効用吸収冷凍機の制御方法
JP2000018761A (ja) 吸収式ヒートポンプ装置の運転方法
JPH0445363A (ja) 吸収式冷暖給湯機
JP2618192B2 (ja) 吸収式冷凍サイクル装置
JP3429906B2 (ja) 吸収式冷凍機
JPH0646124B2 (ja) 二重効用吸収冷温水機の制御方法
KR200276965Y1 (ko) 흡수식 냉난방기
JP2865305B2 (ja) 吸収冷凍機
JPH11344268A (ja) 吸収式冷凍装置
JPS6138787B2 (ja)
JP2000274861A (ja) 排熱利用吸収冷温水機の運転方法
JPS63176965A (ja) 二重効用空冷吸収式冷温水機
JP2639991B2 (ja) 吸収冷凍機
KR0113790Y1 (ko) 흡수식 냉동기(absorption refrigerating machine)
JP2898202B2 (ja) 吸収式冷房装置
JPH06137706A (ja) 吸収式冷温水器の制御方法
JPS6311583B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020430

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130621

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140621

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term