JP3316004B2 - 構成可能な工作機械制御装置 - Google Patents

構成可能な工作機械制御装置

Info

Publication number
JP3316004B2
JP3316004B2 JP21724792A JP21724792A JP3316004B2 JP 3316004 B2 JP3316004 B2 JP 3316004B2 JP 21724792 A JP21724792 A JP 21724792A JP 21724792 A JP21724792 A JP 21724792A JP 3316004 B2 JP3316004 B2 JP 3316004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
machine tool
functional
data processing
tool control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21724792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05216515A (ja
Inventor
シユスラー エルネスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH05216515A publication Critical patent/JPH05216515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3316004B2 publication Critical patent/JP3316004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/414Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller
    • G05B19/4145Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller characterised by using same processor to execute programmable controller and numerical controller function [CNC] and PC controlled NC [PCNC]
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33103Object manager handles objects having own procedures, messages oop
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33104Tasks, functions are distributed over different cpu
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33115Group functions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は構成可能な工作機械制御
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】最近の数値制御される工作機械制御シス
テムは、有効に使用され得るために、製造範囲内の広く
段階付けられた応用環境をカバーすることができなけれ
ばならない。それに相応してローカルな製造課題に際し
ての技術的要求の重点がさまざまに横たわっている。マ
ン‐マシン通信、内包的情報編集および工作機械の駆動
のための情報処理を含むCNCシステムの主要な構成部
を、部分的に互いに無関係に、特別な特定化使用目的に
合わせ得ることが要求される。その結果としての1つの
特別な特定化使用目的に構成されたCNC制御システム
の定められた製造課題に対する技術的有効性は上記の構
成部分の相対的重み付けにより影響される。
【0003】上記の要求にこたえるための従来の解決策
は、一方ではそれぞれローカルな製造課題に合わされて
いる特殊化されたCNC制御に帰着し、他方では構成パ
ラメータを介してそのつどの製造課題に適合される汎用
のCNC制御システムが使用される。このことはたとえ
ば、そのために使用されるソフトウェアが複数のテクノ
ロジーに対して作成されており、また特定のビットのセ
ットによりこれらのテクノロジーの1つが選択されるこ
とにより行われる。製造範囲の1つの広い応用環境で
は、一般に1つの異質のシステム環境に通ずる両方式の
組み合わせが行われる。
【0004】1つの製造課題に合わされている特殊化さ
れたCNC制御は確かにローカルな情報処理の有効性を
増進するが、本質的にシステムの異質性を助長し、それ
によって1つの広い応用環境におけるマン‐マシン通信
および集積能力を損なう。汎用のCNC制御システムの
より大きい多様性は、製造課題への構成の際にローカル
なシステム有効性を再び減じてしまう機能オーバーハン
グに通ずる高められたシステム複雑性と結び付いている
ことが多い。従って、従来の解決策の特徴的なことは、
情報編集を含むマン‐マシン通信と情報処理との、大き
い複雑性の際に高められた費用によってのみ見通し可能
にとどまる階層的ツリー構造を介しての密な結び付きで
ある。このようなシステムのなかで機能が拡張または新
たに追加されるべきであれば、一般にこれらの機能を既
存のシステムに結び付ける際に困難が生じ、これらの困
難は使用されるプログラム言語が機械向き言語に近いほ
ど大きい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、でき
るかぎり簡単に任意の用途に合わせられ得る工作機械制
御装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するた
め、本発明によれば、数値制御部およびプログラム記憶
式制御部、オペレータユニット、ネットワークインタフ
ェースを有する通信領域のような複数の仕事指向ユニッ
と、仕事指向ユニットに対応付けられている少なくと
も1つのデータ処理装置と、ハードウェアでまたはハー
ドおよびソフトウェアで実現可能であり、少なくとも1
つのユニットに対応付けられている機能を実行可能な少
なくとも1つの機能対象と、少なくとも2つの機能対象
を管理するための対象管理部とから成っており、各機能
対象は任意の操作部とならんで手続き部と、手続き部と
他の機能対象との間のメッセージを仲介し得る通信部と
を各々が有し、工作機械制御装置のそのつどの構成が具
体的な特性化使用目的に対して機能対象の組み合わせに
より実現可能である。
【0007】この構成可能な工作機械制御装置により、
必要に応じて情報編集を含むマン‐マシン通信および情
報処理の特別な特定化が、必要であれば互いに無関係に
も可能である。こうして既にシステムレイアウトの際
に、技術的有効性を高めるための目的向きの特定化を行
うことを許す自由度が定められる。こうして広い応用環
境が機能オーバーハングなしに均質なシステム環境のな
かでカバーされ得る。この目的で工作機械制御装置の実
現は先ず、工作機械制御装置の構成部分が仕事指 向ユニ
ットに分割され、それらが次いでハードウェアおよびソ
フトウェアの形の物理的な特定化使用目的に移行させら
れることによって、1つの論理モデルを指向する。工作
機械制御装置の具体的な用途では、使用されるモデル
は、情報編集を含むマン‐マシン通信およびシステム干
渉通信を担当する対話および通信レベルと、数値制御お
よびマシン適応制御を含む実行レベル、すなわち主とし
て情報処理とを区別する。内部通信領域は、全体として
制御システムを論理的に写像するコールされた要素の間
の結合要素としての役割をする。
【0008】このモデルから出発して、たとえばマン‐
マシン通信領域、数値制御部およびプログラム記憶式制
御部が自立的なモジュラーなプロセッサユニットとし
て、または単にプロセスとして構成されることによっ
て、CNCシステムの物理的特定化が応用上の要求に関
係して行われる。すべての工作機械制御装置が単にデー
タ処理装置またはプロセッサユニットを利用するなら
ば、本発明の1つの有利な構成によりすべての機能対象
がデータ処理装置またはプロセッサ装置により管理され
る1つのプロセスにまとめられる。
【0009】複数のデータ処理装置またはプロセッサユ
ニットが存在するならば、機能対象はデータ処理装置ま
たはプロセッサユニットの能力に相応してプロセスにま
とめられてよく、その際に各データ処理装置に1つのプ
ロセスが対応付けられ、その際に少なくとも2つの機能
対象を有する各プロセスに1つの対象管理部が対応付け
られており、またその際に1つのインタフェースがプロ
セスまたは対象管理部の間の仲介のために設けられてい
る。このことはそのつどのデータ処理装置またはプロセ
ッサユニットの最適な利用を可能にする。
【0010】別の有利な構成では、機能対象に、機能対
象をオペレータに対し表し得る操作部が対応付けられ得
る。それにより工作機械制御装置の操作表面が最適にユ
ーザーの要求に適合され得る。
【0011】
【実施例】以下、図面に示されている実施例により本発
明を一層詳細に説明する。
【0012】図1には、構成可能な工作機械数値制御装
置のための基本モジュールを形成する機能対象の原理的
構成が示されている。このような機能対象はハードウェ
アまたはソフトおよびハードウェアで実現することがで
き、先ず具体的な実施形態を有しておらず、従ってまた
(集合論に準拠して)手書きの円により示されている。
それは通信部KTおよび手続き部PTを有し、また任意
に操作部BTを有する。手続き部PTは、たとえば数値
制御部の1つまたは複数のジオメトリ計算を担当する機
械向きソフトウェア手続きから成っていてよい。しかし
これらの計算は固定配線のハードウェア論理によっても
同じく実行され、従って手続き部PTはハードウェアに
よっても実現され得よう。手続き部PTと機能対象0の
外界との間の仲介は通信部KTが受け持つ。通信部KT
は、両方向矢印により示されているように、それに一般
に他の機能対象0の通信部KTである外界から授受され
るメッセージB1〜BNを理解する。従来のデータ処理
装置ではこれらのメッセージB1〜BNの伝達は、機能
対象0が場所的に離されているならば、一般にバスシス
テムを介して行われる。しかしたとえば複数のソフトウ
ェア対象がプロセスに対応付けられているならば、これ
らはメモリに記憶されていてよく、またメッセージはプ
ロセスの内部で交換されてよい。通信部KTは、いわゆ
る論理データまたは変数から成るメッセージB1〜BN
を、手続き部PTが理解する(たいていは機械向きの)
言語に翻訳する。手続き部PTと外界との間の仲介装置
として通信部KTは、手続き部PTが(翻訳された形態
で)実行することもできるメッセージB1〜BNのみを
理解しなければならない。手続き部PTの大きさに応じ
て通信部はメッセージB1〜BNの1つのみもしくは多
数を理解し得る。外界から到来するメッセージB1〜B
Nのうち各機能対象0によりそれに対して定められたメ
ッセージが認識され,また受け入れられる。
【0013】機能対象0の通信部KTの間を仲介するた
め、ここには示されていない対象管理部が使用され、こ
の対象管理部にすべての対象が知られており、この対象
管理部は機能対象0のメッセージB1〜BNを問い合わ
せ、これらに送り出し、またコーディネートし、また場
合によってはメッセージ交換の同期に配慮する。
【0014】多数の機能対象0により任意の工作機械制
御のすべての課題がカバーされ得ることは明らかであ
る。その際に工作機械制御は簡単な旋盤の制御のために
使用され、または加工センターの制御をも含み得る。工
作機械制御の従来の課題に将来別の新しい課題を追加す
べきであれば、1つまたは複数の別の機能対象を追加す
るだけでよい。
【0015】図2には工作機械制御の仕事指向ユニット
への機能対象01〜021の対応付けが示されている。
対象群OG1〜OG4のなかに、工作機械制御装置のす
べての考えられる課題を満足し得るべきすべての機能対
象01〜021が対応付けられている。工作機械制御装
置はその論理的に分割可能なユニット、すなわち仕事指
向ユニットに分割されている。これらのユニットはマン
‐マシン通信ユニットMMC、通信領域COM、数値制
御ユニットNCおよびプログラム記憶式制御ユニットP
LCである。すべての機能対象01〜021の集合は対
象群OG1〜OG4のなかにまとめられている部分集合
に分割されている。この分割は先ず、特定の機能対象0
1〜021または対象群OG1〜OG4がそれらの機能
から決定される仕事指向ユニットMMC、COM、N
C、PLCに対応付け可能であることを示すため、仕事
指向的に行われた。こうして対象群OG1の4つの機能
対象01〜04は通信領域COMの課題を満足し、対象
群OG2の機能対象05〜013はマン‐マシン通信ユ
ニットMMCの課題を満足し、対象群OG3の機能対象
014〜018は数値制御ユニットNCの課題を満足
し、また対象群OG4の機能対象019〜021はプロ
グラム記憶式制御ユニットPLCの課題を満足する。こ
の対応付けは図2中に、機能対象がこれらの仕事指向ユ
ニットに実際に、すなわちローカルに対応付けられなく
てもよいことを示すため、対象群OG1〜OG4からそ
のつどの仕事指向ユニットMMC、COM、NC、PL
Cへの破線により示されている。これについては後で一
層詳細に説明する。
【0016】図3には、すべての機能対象01〜021
の全体からの機能対象の選択により構成された工作機械
制御装置の特定化使用例が示されている。その際に通信
領域COMに対して利用可能なすべての機能対象01〜
04はプロセスP1にまとめられた。マン‐マシン通信
に対する機能対象から対象05、09、011、012
がプロセスP2にまとめられた。工作機械制御装置の数
値制御部NCに対しては、プロセスP3にまとめられて
いる対象014、017、018で十分である。第4の
プロセスP4のなかにはプログラム記憶式制御部に対す
る対象019、020がまとめられている。対象の相互
間の接続または通報は、図1により説明されたように、
通信部KTおよび同じく上記のそのつどの対象管理部O
Mを介して行われる。その際に各プロセスは固有の対象
管理部OMを利用し、また通信領域COMは仕事指向ユ
ニットMMC、PLCおよびNCの対象管理部間のイン
タフェースを成している。プロセスP1、P2、P3、
P4への分割の前提条件は、仕事指向ユニットCOM、
MMC、NCおよびPLCがそのつどのプロセスP1、
P2、P3、P4を処理し得る立場にある固有のデータ
処理装置または固有のプロセスユニットまたは制御機構
を利用することである。
【0017】図3では機能対象のプロセスP1〜P4へ
の分割は、各仕事指向ユニットCOM、MMC、NCお
よびPLCにこのユニットに対応付けられている少なく
とも1つの課題を解決し得る機能対象01…020が対
応付けられるように行われた。しかし、たとえば既存の
ハードウェア構成が使用されるならば、種々の仕事指向
ユニットCOM、MMC、NC、PLCがさまざまな能
力のデータ処理装置またはプロセスユニットを利用する
ようにされ得る。この場合、機能対象01〜021は他
の仕方でも分割され得る。たとえば数値制御ユニットN
Cが非常に高能力のデータ処理装置を利用するならば、
これによりたとえばプログラム記憶式制御部PLCの機
能対象019もマン‐マシン通信ユニットの機能対象0
5、09も管理され得よう。機能対象05、09および
019はその場合にプロセスP3のなかに一緒に結び入
れられよう。その際に、通信部がそのつどの作動システ
ムのもとに動作し得ることのみが保証されればよい。
【0018】逆に、たとデータ処理装置が既にその能
力限界にあるとしても、既存の制御部またはそのデータ
処理装置の機能が拡張されるべきであることもあり得よ
う。その場合に他の仕事指向ユニット、たとえばマン‐
マシン通信ユニットがなお能力余裕を有するならば、ま
たは高能力のデータ処理装置をマン‐マシン通信の範囲
内に設置することが一層簡単であれば、このデータ処理
装置は、数値制御部の課題を実行し得る機能対象01〜
021をも管理し得よう。これは必ずしも数値制御部に
追加すべき機能対象でなくてよく、たとえば新たに追加
すべき機能対象が実時間処理の理由から直接に数値制御
部に対応付けられなければならないならば、これまで数
値制御部により管理された機能対象であってもよい。
【0019】図4には1つの工作機械制御装置の構成が
示されており、その際に数値制御部NCはデータ処理装
置のみを利用する。非常に高価ではない機械制御部が機
能対象01、02、05、06、014、017、01
9により実現されており、その際に機能対象01、02
は通信領域COMに対応付けられている機能を、機能対
象05、06はマン‐マシン通信MMCに対応付けられ
ている機能を、機能対象014、017は数値制御部N
Cに対応付けられている機能を、また機能対象019は
プログラム記憶式制御部PLCに対応付けられている機
能を実行する。数値制御部NCのみがデータ処理装置を
利用するので、すべての機能対象01、02、05、0
6、014、017、019はプロセスPNCのなかに
まとめられており、従って通信領域COM、数値制御N
C、プログラム記憶式制御PLCおよびマン‐マシン通
信MMCはプロセスPNCにより処理される。プロセス
PNCの対象管理部OMは、図面を見やすくするため
に、図示されていない。
【0020】図5には、それぞれマン‐マシン通信ユニ
ットMMCおよび数値制御部NCがデータ処理装置を利
用する1つの制御構成が示されている。ここでは再び2
つのプロセスP1、P2が形成され、その際にプロセス
P1はマン‐マシン通信ユニットMMCのデータ処理装
置により、またプロセスP2は数値制御部NCのデータ
処理装置により処理される。その際にプロセスP1は、
マン‐マシン通信ユニットMMCに対応付けられている
機能を実行する機能対象05、09 、012と、通信
領域COMに対応付けられている機能を実行する機能対
象01、04とを含んでいる。数値制御部NCのプロセ
スP2は数値制御部NCに対応付けられている機能対象
017、018と、プログラム記憶式制御部PLCに対
応付けられている機能対象020とを含んでいる。その
際に通信領域の機能対象01、04は両プロセスP1と
P2との間の仲介をする。
【0021】図6には、もともと機能対象向きでない数
値制御に基づいて実現された工作機械制御装置の特定化
例が示されている。
【0022】数値制御ユニットNCは通常の数値制御で
あってよい。この事実は1つのブロック図の形態での図
示により顧慮されている。この通常の工作機械数値制御
にいま機能対象01〜021に基づく高能力のマン‐マ
シン通信ユニットMMCが対応付けられるべきである。
通常の工作機械制御装置は既に多数の手続きを実行し得
るので、これらの手続きの総体は機能対象022の手続
き部PT(図1参照)とみなされ得る。完全な機能対象
022を得るためには、手続き部PTに、すなわち通常
の数値制御の多数の手続きに通信部KTおよび場合によ
っては操作部BTが対応付けられなければならない。図
6による実施例では通信部KTは、数値制御NCに通信
ドライバユニットT、インタプリタI、コード化された
メッセージB1〜BNを有するリストLならびにデータ
アクセスユニットD所属させられていることにより実
現される。通信ドライバTはマルチポートRAMであっ
てよいメモリSと接続されている。メモリSの第2の入
力および出力端はマン‐マシン通信ユニットMMCに対
応付けられている通信領域COMを接続する。マン‐マ
シン通信ユニットMMCにはさらに、対象管理部OMに
よりメッセージを相互に、および通信領域COMとの間
交換し得る機能対象05、09、011、012が
属している。
【0023】通信領域COMはその際に、外部ユニッ
ト、この場合にはすなわち数値制御ユニットNCに対応
付けられているすべてのメッセージB1〜BNを認識
し、またこれらのメッセージB1〜BNをマルチポート
RAMSに伝達する。数値制御ユニットNCの通信ドラ
イバTからマルチポートRAMSがたとえばサイクリッ
クに問い合わされ、またすべての到来するメッセージが
ドライバTを介してインタプリタIに伝達される。イン
タプリタIに対応付けられているリストLのなかに、数
値制御ユニットNCにより処理され得るメッセージに相
応の機械向きデータが格納されている。このことはメッ
セージB1〜BNに対する参照符号が存在する三角括弧
によりシンボル的に示されている。そのつどのメッセー
ジB1〜BNに属するデータはリストLからインタプリ
タにより読みだされ、またデータアクセスユニットDに
伝達される。このデータを介して次いで、特定のメッセ
ージを介して問い合わされた値が存在する1つの特定の
メモリセルZが呼び出される。この値、たとえば工具補
正WK5は逆の経路でデータアクセスユニットD、イン
タプリタI、ドライバTを介してマルチポートRAMS
の1つのメモリセルのなかに書かれ、またそこで通信領
域COMにより問い合わされ、またメッセージB1〜B
Nとして当該の機能対象05、09、011、012の
通信部KTに伝達され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】機能対象の説明図。
【図2】仕事指向ユニットへの機能対象の対応付けの説
明図。
【図3】工作機械の特定の構成における機能対象の対応
付けの説明図。
【図4】ただ1つのデータ処理装置を有する工作機械数
値制御装置の特定化使用の例の説明図。
【図5】2つのデータ処理装置を有する工作機械数値制
御装置の特定化使用の例の説明図。
【図6】通常の数値制御部を有する工作機械数値制御装
置の特定化使用の例の説明図。
【符号の説明】
0、01〜025 機能対象 B1〜BN メッセージ BT 操作部 COM 通信領域 DVA データ処理装置 I インタプリタ KT 通信部 L リスト LAN ネットワークインタフェース MMC マン‐マシン通信ユニット NC 数値制御ユニット OG1〜OG4 対象群 OM 対象管理部 P1〜P4 プロセス PLC プログラム記憶式制御ユニット PT 手続き部 S メモリ T 通信ドライバ WK5 工具補正 Z メモリセル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G05B 19/18 - 19/46 G05B 19/05

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の仕事指向ユニットと仕事指向ユ
    ニットに対応付けられている少なくとも1つのデータ処
    理装置(DVA)と、 ハードウェアでまたはハードお
    よびソフトウェアで実現可能であり、少なくとも1つの
    ユニットに対応付けられている機能を実行可能な少なく
    とも1つの機能対象(01−022)と、少なくとも2
    つの機能対象(01−022)を管理するための対象管
    理部(OM)とから成っており、 各機能対象(01−
    022)は任意の操作部(B)とならんで手続き部(P
    T)と、手続き部(PT)と他の機能対象との間のメッ
    セージを仲介し得る通信部(KT)とを各々が有し、
    工作機械制御装置のそのつどの構成が具体的な特定化使
    用目的に対して機能対象(01−022)の組み合わせ
    により実現可能であることを特徴とする構成可能な工作
    機械制御装置。
  2. 【請求項2】 制御に予定されているすべての機能対象
    (01−022)がプロセス(P1)としてデータ処理
    装置に対応付けられていることを特徴とする請求項1記
    載の工作機械制御装置。
  3. 【請求項3】 少なくとも2つの仕事指向ユニットが各
    1つのデータ処理装置(DVA)を利用しており、制御
    に予定されているすべての機能対象(01−022)が
    データ処理装置(DVA)の能力に相応してプロセス
    (P1、P2)にまとめられ、各データ処理装置(DV
    A)にプロセス(P1、P2)が対応付けられ、少なく
    とも2つの機能対象(01−022)を有する各プロセ
    ス(P1、P2)に対象管理部(OM)が対応付けられ
    ており、また通信領域(COM)がプロセス(P1、P
    2)または対象管理部(OM)の間の仲介のために設け
    られていることを特徴とする請求項1記載の工作機械制
    御装置。
  4. 【請求項4】 少なくとも1つの機能対象(01−02
    2)が、機能対象をオペレータに対し表し得る操作部
    (BT)を有することを特徴とする請求項1ないし3の
    1つに記載の工作機械制御装置。
JP21724792A 1991-07-26 1992-07-22 構成可能な工作機械制御装置 Expired - Lifetime JP3316004B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT91112618.3 1991-07-26
EP91112618A EP0524344B1 (de) 1991-07-26 1991-07-26 Konfigurierbare Werkzeugmaschinensteuerung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05216515A JPH05216515A (ja) 1993-08-27
JP3316004B2 true JP3316004B2 (ja) 2002-08-19

Family

ID=8206988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21724792A Expired - Lifetime JP3316004B2 (ja) 1991-07-26 1992-07-22 構成可能な工作機械制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5844804A (ja)
EP (1) EP0524344B1 (ja)
JP (1) JP3316004B2 (ja)
DE (1) DE59107794D1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE151179T1 (de) * 1993-09-07 1997-04-15 Traub Ag Dialogorientiertes programmiersystem für eine cnc-werkzeugmaschine
US5453933A (en) * 1993-09-08 1995-09-26 Hurco Companies, Inc. CNC control system
JP4416838B2 (ja) * 1994-05-10 2010-02-17 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 技術的設備に対する運転システム
DE19639424A1 (de) * 1995-09-25 1997-03-27 Siemens Ag Entwurfsverfahren für die Anlagentechnik und rechnergestütztes Projektierungssystem zur Verwendung bei diesem Verfahren
FR2741975B1 (fr) * 1995-11-30 1998-01-09 Aeg Schneider Automation Systeme d'entrees-sorties d'automate programmable
EP0825506B1 (en) 1996-08-20 2013-03-06 Invensys Systems, Inc. Methods and apparatus for remote process control
US6349237B1 (en) * 1997-12-23 2002-02-19 The Regents Of The University Of Michigan Reconfigurable manufacturing system having a production capacity method for designing same and method for changing its production capacity
US6571273B1 (en) * 1998-07-13 2003-05-27 Yokogawa Electric Corporation Process control system
US7089530B1 (en) 1999-05-17 2006-08-08 Invensys Systems, Inc. Process control configuration system with connection validation and configuration
AU5273100A (en) 1999-05-17 2000-12-05 Foxboro Company, The Methods and apparatus for control configuration with versioning, security, composite blocks, edit selection, object swapping, formulaic values and other aspects
DE19924461A1 (de) 1999-05-28 2000-11-30 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Verfahren zum synchronisierten Hochlauf einer Steuerung
US6788980B1 (en) 1999-06-11 2004-09-07 Invensys Systems, Inc. Methods and apparatus for control using control devices that provide a virtual machine environment and that communicate via an IP network
US6510352B1 (en) * 1999-07-29 2003-01-21 The Foxboro Company Methods and apparatus for object-based process control
DE19949558A1 (de) 1999-10-14 2001-04-19 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Steuerungsprogramm für eine numerische Werkzeugmaschine mit einer wiederverwendbaren Softwarestruktur
ES2213567T3 (es) * 2000-01-10 2004-09-01 Siemens Aktiengesellschaft Control universal del movimiento.
US6882890B2 (en) 2000-08-03 2005-04-19 Siemens Aktiengesellschaft Industrial controller based on distributable technology objects
DE10055169A1 (de) 2000-08-03 2002-02-21 Siemens Ag Industrielle Steuerung auf der Basis Technologischer Objekte
JP3479506B2 (ja) * 2000-10-18 2003-12-15 有限会社リニアセル・デザイン 加重平均値演算回路
US7761923B2 (en) 2004-03-01 2010-07-20 Invensys Systems, Inc. Process control methods and apparatus for intrusion detection, protection and network hardening
JP2010511919A (ja) 2005-03-23 2010-04-15 ハーコ カンパニーズ,インコーポレイテッド 許容差ベースの経路設計と制御の方法
US7860857B2 (en) 2006-03-30 2010-12-28 Invensys Systems, Inc. Digital data processing apparatus and methods for improving plant performance
US8725283B2 (en) 2006-08-04 2014-05-13 Hurco Companies, Inc. Generalized kinematics system
US7933677B2 (en) 2006-08-04 2011-04-26 Hurco Companies, Inc. System and method for surface finish management
US7684891B2 (en) 2006-08-04 2010-03-23 Hurco Companies, Inc. System and method for tool use management
US8024068B2 (en) 2006-08-04 2011-09-20 Hurco Companies, Inc. Machine tool control system
WO2009155483A1 (en) 2008-06-20 2009-12-23 Invensys Systems, Inc. Systems and methods for immersive interaction with actual and/or simulated facilities for process, environmental and industrial control
DE102009015934A1 (de) 2009-04-02 2010-10-07 Dmg Electronics Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen von Steuerdaten zum Steuern eines Werkzeugs an einer Werkzeugmaschine
US8127060B2 (en) 2009-05-29 2012-02-28 Invensys Systems, Inc Methods and apparatus for control configuration with control objects that are fieldbus protocol-aware
US8463964B2 (en) 2009-05-29 2013-06-11 Invensys Systems, Inc. Methods and apparatus for control configuration with enhanced change-tracking
EP2891020B1 (en) * 2013-07-30 2017-06-21 Dmg Mori Co., Ltd. Control system for controlling operation of a numerically controlled machine tool, and back-end and front-end control devices for use in such system
CN103631235A (zh) * 2013-12-05 2014-03-12 国家电网公司 一种适用于大容量mmc柔性直流输电的阀监视系统

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6243703A (ja) * 1985-08-21 1987-02-25 Fanuc Ltd 数値制御システム
JPS62254208A (ja) * 1986-04-28 1987-11-06 Fuatsuku Kk Pmcパラメ−タ初期化方式
EP0262922A3 (en) * 1986-09-29 1990-12-19 Texas Instruments Incorporated Machine control system
JP2834122B2 (ja) * 1987-07-08 1998-12-09 株式会社日立製作所 制御装置
AU607795B2 (en) * 1987-08-21 1991-03-14 Eastman Kodak Company Data integration by object management

Also Published As

Publication number Publication date
US5844804A (en) 1998-12-01
DE59107794D1 (de) 1996-06-13
EP0524344A1 (de) 1993-01-27
EP0524344B1 (de) 1996-05-08
JPH05216515A (ja) 1993-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3316004B2 (ja) 構成可能な工作機械制御装置
US20200304342A1 (en) Intelligent monitoring gateway for numerical control machine tool based on internet of things
EP0201081B1 (en) Control apparatus
US4953074A (en) Function-distributed control apparatus
JPS6243703A (ja) 数値制御システム
CN102221828A (zh) 数控机床控制程序模块化系统
US6999841B1 (en) Control system of a numerical tool machine with a reusable software structure
CN113534744A (zh) 用于构成数控系统的软件架构和硬件架构
Martinov et al. Implementation of dynamic changes in machine kinematics in the electroautomatic subsystem of the CNC system
US5867383A (en) Programmable logic controller
US6711448B2 (en) Setting display apparatus for a programmable controller
US9864721B2 (en) Cascaded fieldbus system
US8713229B2 (en) Sensor interface engineering
US5923903A (en) Programmable logic controller inputs-outputs system
CN113459081A (zh) 模块化的机器人控制系统及包括该系统的电子设备
JP3896076B2 (ja) 数値制御装置
CN109343498A (zh) 多数控作业单元安全规避系统
CN109074065A (zh) 用于将数控装置匹配于待控制的机器的设备和方法
US5060133A (en) Transputer CNC processor
WO2000043845A1 (en) Method for the engineering of a manufacturing line
JPS59177607A (ja) 自動プログラミング方法
US20120303853A1 (en) Engineering of a data communication
CN115427197A (zh) 工业机器人系统
CN100390732C (zh) 用于为自动化设备配置固件的计算机系统
US20050147093A1 (en) Computer system for configuring firmware for an automation device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020502

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080607

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090607

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100607

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110607

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120607

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130607

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130607

Year of fee payment: 11