JP3315626B2 - 耐震目地材 - Google Patents

耐震目地材

Info

Publication number
JP3315626B2
JP3315626B2 JP24028797A JP24028797A JP3315626B2 JP 3315626 B2 JP3315626 B2 JP 3315626B2 JP 24028797 A JP24028797 A JP 24028797A JP 24028797 A JP24028797 A JP 24028797A JP 3315626 B2 JP3315626 B2 JP 3315626B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
joint material
concave groove
overhang
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24028797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1162024A (ja
Inventor
眞一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soken Co Ltd
Original Assignee
Soken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Soken Co Ltd filed Critical Soken Co Ltd
Priority to JP24028797A priority Critical patent/JP3315626B2/ja
Publication of JPH1162024A publication Critical patent/JPH1162024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3315626B2 publication Critical patent/JP3315626B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、壁や天井のパネル
材の継目に設ける目地材であって、特に、地震時であっ
ても壁や天井にクラックの生じにくい耐震目地材に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】壁や天井のボードの継目に設ける目地材
として、コ字状の凹溝部両端から外側直角方向に張出部
を設けた断面形状を有するプラスチック製目地材が知ら
れている。このような目地材は、全体が硬質のプラスチ
ックで形成されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の目地材は、全体
が硬質のプラスチックで形成されていたので、地震時や
ドアの開閉時などにおける振動を吸収しきれずに、壁や
天井の当該仕上げ部分にクラックを生じることが多かっ
た。特に、図3に示すように、片側の構造材がコンクリ
ートAで他側が軽量鉄骨Bのように下地材料が異なる場
合にはその傾向が著しく(コンクリートと軽量鉄骨では
振動の仕方が異なるため)、目地材の両側のパテを塗っ
た部分に必ずクラックが生じてしまっていた。本発明
は、目地材の振動吸収力を高め、地震時などの振動があ
っても目地周辺部分にクラックを生じない耐震目地材を
提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、コ字状の凹溝
部両端から外側直角方向に張出部を設けた断面形状を有
するプラスチック製目地材において、凹溝部の底面部を
軟質のプラスチックで、その他の部分を底面部よりも硬
質のプラスチックで構成したことを特徴とする耐震目地
材である。凹溝部の底面を軟質材で構成したので、目地
材の左右で振動の仕方が異なっても、軟質材が変形する
ことでその振動を吸収し、目地材の周囲にクラックが生
じにくくなる。コ字状の凹溝部全体を軟質材で構成する
と、この効果がより大きくなり、さらにクラックを生じ
にくくなる。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、実施例に関する図面に基づ
いて、本発明を詳細に説明する。図1は実施例の目地材
1の断面図、図2は実施例の目地材10の断面図、図3
は目地材1の使用状態の1例を示す説明図である。
【0006】図1の目地材1は、コ字状の凹溝部2の両
端から、外側直角方向に張出部3を設けた断面形状を有
する塩化ビニル製の耐震目地材である。その寸法は、幅
が約30mm、厚みが約7mmで、2メートル程度の長
尺に形成されている。凹溝部2全体は、硬度75以下の
軟質塩化ビニルとなっており、張出部3は硬度85以上
の硬質塩化ビニルである。張出部3は、パテ処理に適す
るように、先端に行くほど厚みが薄くなっている。この
ような長尺の目地材は押出成形により製造されるのに適
している。
【0007】図2の目地材10は、凹溝部11と張出部
13からなり、全体形状は目地材1と全く同様である
が、軟質材部分が底面部12のみとなっている。このよ
うに、少なくとも底面部のみを軟質材とすれば振動の吸
収効果を得られるが、目地材1のように凹溝全体を軟質
材とする方が振動の吸収効果が大きい。張出部3は硬
75〜85の半硬質材としてもよいが、硬度85以上の
硬質材とする方が目地材全体の硬度が増して、運搬時や
施工時に扱いやすい。
【0008】本発明の耐震目地材は、例えば、図3のよ
うに使用される。これは、壁のボードの継目に目地材1
を使用した例である。図3において、左側のボード4は
軽量鉄骨Bの下地にビス止めされて支持され、右側のボ
ード4はコンクリートAの下地にボンド5で支持されて
いる。目地材1は双方のボード4、4の間に接着され、
張出部とボードとの段差を無くするためにパテ6が施工
されている。そして、その上にペンキ等で仕上げが施さ
れる。このように、特に目地の両側の下地材料が異なる
場合には、地震時やドアの開閉時の振動が左右のボード
で異なり、パテ6にクラックが生じやすいのであるが、
本発明の目地材は、そのような場合、軟質材部分が変形
して振動を吸収し、張出部とパテの接着面にほとんど応
力が生じないために、クラックが生じにくいのである。
【0009】本発明の目地材の寸法や材質は実施例に限
らないことはもちろんである。また、使用の態様も図3
に限るものではなく、例えば、両側の下地が軽量鉄骨で
あっても、クラック防止効果を有することは言うまでも
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の目地材1の断面図である。
【図2】実施例の目地材10の断面図である。
【図3】目地材1の使用状態の1例を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1 目地材 2 凹溝部 3 張出部 4 ボード 5 ボンド 6 パテ 10 目地材 11 凹溝部 12 底面部 13 張出部 A コンクリート B 軽量鉄骨

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コ字状の凹溝部両端から外側直角方向に
    張出部を設けた断面形状を有するプラスチック製目地材
    において、凹溝部の底面部を軟質材で、その他の部分を
    硬質材で構成したことを特徴とする耐震目地材
  2. 【請求項2】 コ字状の凹溝部両端から外側直角方向に
    張出部を設けた断面形状を有するプラスチック製目地材
    において、コ字状の凹溝部を軟質材で、張出部を半硬質
    材又は硬質材で構成したことを特徴とする耐震目地材
JP24028797A 1997-08-22 1997-08-22 耐震目地材 Expired - Lifetime JP3315626B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24028797A JP3315626B2 (ja) 1997-08-22 1997-08-22 耐震目地材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24028797A JP3315626B2 (ja) 1997-08-22 1997-08-22 耐震目地材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1162024A JPH1162024A (ja) 1999-03-05
JP3315626B2 true JP3315626B2 (ja) 2002-08-19

Family

ID=17057244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24028797A Expired - Lifetime JP3315626B2 (ja) 1997-08-22 1997-08-22 耐震目地材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3315626B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018119346A (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 信和日動化学工業株式会社 目地材

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5046604B2 (ja) * 2006-09-29 2012-10-10 信和日動化学工業株式会社 耐震目地材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018119346A (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 信和日動化学工業株式会社 目地材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1162024A (ja) 1999-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5417029A (en) Door assembly
JP3315626B2 (ja) 耐震目地材
TWI709683B (zh) 強化配置及方法
JP2004100223A (ja) 木造建築物の壁構造
JP3075445U (ja) 耐震目地材
JPH0745686Y2 (ja) 鉄骨丸柱の耐火被覆構造
JP3314055B2 (ja) 建築物の補強金物
JP3098087U (ja) 建築用l型金物
JP3226764B2 (ja) ド ア
JP3464214B2 (ja) フローリング材とその敷設方法
JP3292407B2 (ja) 壁 体
JP2002256622A (ja) 木造建物における仕口部の構造
KR0181777B1 (ko) 에이엘씨 벽체 접합용 꺽쇠
JPH11293842A (ja) 木造建築の耐力パネル
JPH10266411A (ja) スチールフレーム用ガセットプレート
JP2980322B2 (ja) 耐火パネル
JPH07279287A (ja) 横架材の支持構造
JP2001262739A (ja) Alcパネル又は押出成形パネル間の段差矯正用構造
JP2783122B2 (ja) タイルパネルの出隅施工方法
JPH11241421A (ja) 断熱壁パネルとその取付構造
JPH02243867A (ja) パネル取り付け金具
JPH09145235A (ja) 冷蔵庫等の扉シール装置
JP2005155179A (ja) 建築用構造ガスケット
JPH10331381A (ja) 下地材の接合具
JP2001040801A (ja) 外壁パネル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080607

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090607

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100607

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100607

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110607

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120607

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130607

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term