JP3314691B2 - 空気中のホルムアルデヒド分析方法 - Google Patents

空気中のホルムアルデヒド分析方法

Info

Publication number
JP3314691B2
JP3314691B2 JP27861797A JP27861797A JP3314691B2 JP 3314691 B2 JP3314691 B2 JP 3314691B2 JP 27861797 A JP27861797 A JP 27861797A JP 27861797 A JP27861797 A JP 27861797A JP 3314691 B2 JP3314691 B2 JP 3314691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
formaldehyde
reagent
gas
impinger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27861797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11118784A (ja
Inventor
武 川地
正裕 守屋
安衛 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP27861797A priority Critical patent/JP3314691B2/ja
Priority to AU53407/98A priority patent/AU734428B2/en
Priority to US09/125,827 priority patent/US6136608A/en
Priority to PCT/JP1997/004863 priority patent/WO1998030897A1/ja
Priority to EP97950413A priority patent/EP0899570A4/en
Publication of JPH11118784A publication Critical patent/JPH11118784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3314691B2 publication Critical patent/JP3314691B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気中のホルムア
ルデヒドガスを捕集して、その濃度を簡単に分析できる
ようにした空気中のホルムアルデヒド分析方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、新築の建物等で新建材から発生す
る有害ガスが人体に影響することが大きな問題となって
おり、この有害ガスとしてはホルムアルデヒドガスが原
因の一つであると考えられている。このため、空気中の
ホルムアルデヒドガスを捕集してホルムアルデヒド濃度
を分析する要求が高まってきている。
【0003】ところで、一般に知られるホルムアルデヒ
ドの濃度分析の基本原理は、ホルムアルデヒド(HCH
O)とAHMT(4−アミノ−3−ヒドラジノ−5−メ
ルカブト−1,2,4−トリアゾール)とがアルカリ性
のもとで反応し、その生成物がKIO4 (過ヨウ素酸カ
リウム)で酸化されると赤色を呈し、この発色の濃さが
ホルムアルデヒド濃度に比例する。このため、波長55
0nm付近での光の透過率(吸光度)とホルムアルデヒド
濃度との関係について検量線を作成して未知試料の分析
が行われるようになっている。このときの標準的な操作
手順は次のようである。
【0004】ホルムアルデヒドの溶け込んだ試料溶液
の一定量をピペットで計量してガラス容器に入れる。 一定量のアルカリ試薬をピペットで計量して添加す
る。 一定量のAHMT試薬をピペットで計量して添加し、
混和して約20分間放置する。 一定量のKIO4 試薬をピペットで計量して添加す
る。 比色管に移し入れ、発色の濃さを比色計または分光光
度計で測定する。 ホルムアルデヒド量既知の標準溶液(濃度の異なる数
種類)について、それぞれ〜の操作を行って検量線
を作成する。 検量線と比較して試料溶液中のホルムアルデヒド濃度
を求める。
【0005】そして、次の計算式 Cv=Cl×(A×22.4)/(B×M×Q) によって、空気中のホルムアルデヒド濃度に換算する。
【0006】 ここに、Cv:空気中のHCHO濃度(ppm) Cl:分取液中のHCHO含有量(μg) A:捕集液量(ミリリットル) B:分取液量(ミリリットル) M:HCHO分子量 Q:空気吸引量(リットル)である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来のホルムアルデヒドの分析方法にあっては、分析作
業が著しく複雑となるため、現地でホルムアルデヒドガ
スを捕集した後、分析設備の整った場所へ持ち帰って濃
度を分析する必要がある。このため、ガスを採取したそ
の場で分析結果が得られないので、判断や評価が遅れて
しまうと共に、捕集した試料の運搬や容器の移し替え、
そして分析時までの保管中に試料の状態が変化して、正
確なデータが得られなくなってしまうおそれがある。
【0008】また、濃度計算に化学的知識が必要であ
り、かつ、分析用の薬品を取り扱う上での細心の注意が
必要となるため、熟練した化学分析の経験者でないと分
析できなかった。このため、分析機関に依頼する等し
て、時間と経費が大幅に嵩んでしまうという課題があっ
た。
【0009】そこで、本発明はかかる従来の課題に鑑み
て成されたもので、熟練度を要さず、簡単な操作で低コ
ストに、かつ、現場において短時間のうちに正確に測定
することができる空気中のホルムアルデヒド分析方法を
提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに本発明の空気中のホルムアルデヒド分析方法は、定
量の2N−NaOH溶液を注入した捕集容器に、検査し
ようとする空気を定量通過させた後、該捕集容器内にH
ClO4 を用いて作成したAHMT試薬を定量注入して
所定時間放置し、他方、標準色溶液を吸光度計にセット
して指示値が所定値となるように調整し、次いで前記捕
集容器内にKIO4 試薬を定量添加して、該捕集容器を
吸光度計にセットし、これの指示値からホルムアルデヒ
ド濃度を検出する。
【0011】従って、かかる本発明の空気中のホルムア
ルデヒド分析方法の作用は、2N−NaOH溶液を注入
した捕集容器に、検査しようとする空気を通過させるこ
とにより、空気中のホルムアルデヒドガスを該2N−N
aOH溶液によって効率良く捕集することができる。捕
集容器はガス分析における反応容器を兼ねると共に、吸
光度測定時の比色管を兼ねることができ、溶液の分取や
移し替えは不要となる。
【0012】分析に必要なAHMT試薬とKIO4 試薬
は、前記2N−NaOH溶液に対して最適の反応条件が
得られる。既知量のホルムアルデヒドを試薬と反応させ
たときの発色濃度に相当する標準着色液を標準色容器と
し、吸光度測定の際に、この標準着色液の吸光度を基準
として吸光度計を調整することによって、既知量のホル
ムアルデヒド液を分析の都度、実際に反応させて検量線
を作成する必要がない。前記反応容器に通す一定空気量
を前提として、標準着色液で吸光度計を所定値に調整す
れば、未知試料の吸光度測定時の指示値をホルムアルデ
ヒド濃度として直読できる。このため、ホルムアルデヒ
ドの分子量やガスとしての体積換算係数等を使った計算
が不要となる。
【0013】従って、ホルムアルデヒドを分析するにあ
たって、特殊な装置を必要としないので、ガスを捕集し
たその場で短時間で結果を得ることができる。また、専
門知識や化学計算が不要となり、かつ、採取溶液の移し
替えや分取が不要で、取扱いに熟練を要する化学分析用
の特殊計量器を必要としない。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を添付図
面を参照して詳細に説明する。図1から図3は本発明に
かかる空気中のホルムアルデヒド分析方法に用いられる
ガス捕集装置の一例を示し、図1はガス捕集回路の全体
回路図、図2はガス捕集回路に設けられる切替コックの
作動状態を示す説明図、図3はガス捕集装置の組付け状
態を示す斜視図である。
【0015】即ち、本実施形態のホルムアルデヒド分析
方法では、例えば図1〜3に示すガス捕集装置10を用
いて現場の空気をサンプリングするようになっており、
該ガス捕集装置10で捕集した空気から簡便にホルムア
ルデヒドを分析できるようになっている。
【0016】ガス捕集装置10は、図1に示すように携
帯用のエアポンプ12を備え、このエアポンプ12によ
って空気を吸引することにより空気中のガスを取込むよ
うになっている。上記エアポンプ12は乾電池等のバッ
テリーで駆動されて携帯可能となっており、該エアポン
プ12の吸気側12aには、捕集容器としてのインピン
ジャー14およびフィルターを兼ねた乾燥手段としての
乾燥剤チューブ16を順に設け、かつ、エアポンプ12
の排気側12bには、排気空気を溜める収容体としての
ガスバッグ18が設けられ、該ガスバッグ18をガス体
積計として用いてある。また、前記乾燥剤チューブ16
の下流側には、エアポンプ12方向への空気の流れのみ
を許容する逆止弁20が設けられる。
【0017】前記インピンジャー14は試験管状の有底
筒状のガラス管で形成され、上端開口部はゴム製キャッ
プ22で閉塞される。該インピンジャー14には空気取
入れ用の空気導入管24と、該インピンジャー14内を
前記吸気側12aに接続する吸引管26とを備え、これ
ら空気導入管24と吸引管26とを注射針状の金属キャ
ピラリーでそれぞれ形成する。そして、金属キャピラリ
ーで形成した前記空気導入管24および吸引管26は、
前記ゴム製キャップ22に差し込むことにより、それぞ
れの針状となった先端部24a,26aがインピンジャ
ー14内に挿入される。また、前記インピンジャー14
には捕集液28が所定量注入されており、前記空気導入
管24の先端部24aが該捕集液28内に浸漬されると
共に、前記吸引管26の先端部26aは捕集液28の液
面上方に位置されるようになっている。
【0018】前記エアポンプ12と前記ガスバッグ18
との間には圧力センサー30が設けられ、この圧力セン
サー30によってガスバッグ18内の圧力が検出される
ようになっている。前記圧力センサー30はエアポンプ
12のスイッチと連動し、ガスバッグ18に空気が満た
された時点でエアポンプ12を停止するようになってい
る。
【0019】また、前記圧力センサー30の下流側で前
記ガスバッグ18に通ずる排気通路32には切替手段と
しての切替コック34が設けられる。該切替コック34
は図2(a)に示す通常位置でガスバッグ18をエアポ
ンプ12の前記排気通路32に接続する一方、図2
(b)に示す切替位置でガスバッグ18を前記インピン
ジャー14をバイパスする吸気通路36に接続するよう
になっている。切替コック34の切替位置では前記排気
通路32は大気開放通路38に通ずる。
【0020】前記構成になるガス捕集装置10は図3に
示すようにコンパクトな構造として組付けられる。即
ち、前記エアポンプ12および駆動源となる乾電池等を
収納する主収納箱40の手前側の側面40aに、前記切
替コック34および前記圧力センサー30等を収納する
副収納箱42が略半分程のスペースをもって取付けられ
る。該副収納箱42の手前側の側面42aには前記切替
コック34のレバー44が突設されると共に、側方の側
面42bには前記ガスバッグ18の取付口46が設けら
れる。また、前記主収納箱40の側方の側面40bには
2個の乾燥剤チューブ16,16が取付けられると共
に、該主収納箱40の前記手前側の側面40aには、前
記副収納箱42の側方に位置してインピンジャー14が
取付けられる。因みに、前記ガス捕集装置10は奥行き
10cm,幅12cm,高さ18cm程度の大きさとし
て形成される。
【0021】このように構成したガス捕集装置10で
は、エアポンプ12を駆動することにより、測定場所の
空気は空気導入管24からインピンジャー14に取入れ
られて、該インピンジャー14の捕集液28をバブリン
グして通過した後、乾燥剤チューブ16を通過して前記
エアポンプ12に吸引される。前記エアポンプ12から
排出された空気はガスバッグ18に溜められる。そし
て、該ガスバッグ18を体積計として用い、該ガスバッ
グ18が満たされた時点で圧力センサー30が作動して
エアポンプ12を停止し、ガス捕集が完了される。この
時点で前記インピンジャー14の捕集液28に空気中の
ガスが混入し、該インピンジャー14を反応容器および
比色管として検査が行われることになる。
【0022】そして、1回の捕集が終了した後に、切替
コック34を図2(b)に示した切替位置に設定するこ
とにより、ガスバッグ18はエアポンプ12の吸気側に
接続されるため、該ガスバッグ18内の空気はエアポン
プ12で吸引されて自動排気され、該ガスバッグ18を
空にして次の捕集の準備をすることができる。
【0023】ここで、前記インピンジャー14で捕集さ
れる捕集液28中のガス成分の濃縮率は、捕集液量と吸
引空気量の比率によって決定される。インピンジャー1
4を小型化して少ない捕集液28量(1〜3ml)で濃縮
捕集できるようになっている。このため、空気吸引量が
少なくても高濃縮度が得られるので、前記ガスバッグ1
8の容量が1〜5リットルと小さくて良い。また、上述
したように比色分析する際にも、インピンジャー14を
そのまま反応容器および比色管として使用できるので、
捕集液28の移し替えや捕集液28の一部を分析用とし
て分取する作業が不要となり、化学分析の操作性がよ
い。ここで、比色分析とは、ガス捕集した溶液に、試薬
を加えて化学反応で特定の色を発色させ、その色の濃度
を光の透過で計測して、ガス成分濃度を定量する分析方
法である。また、前記インピンジャー14には、市販の
ガラス製小型試験管を流用できる。
【0024】前記インピンジャー14にはゴム製キャッ
プ22を取付けてあり、それに取付ける空気導入管24
および吸引管26に大型注射針状の金属キャピラリーが
用いられるため、これら空気導入管24および吸引管2
6は、前記ゴム製キャップ22に差し込むだけで空気の
流路が確保される。前記インピンジャー14はゴム製キ
ャップ22を付けたままで操作できるので、誤ってイン
ピンジャー14を倒した場合でも捕集液28がこぼれる
恐れがない。また、捕集液28や反応用の試薬類は、キ
ャップ付きの状態で注射器でインピンジャー14内に注
入することができるため、操作性および安全性が高い。
【0025】更に、ガス捕集が終わって前記空気導入管
24および吸引管26を抜き取る際に、インピンジャー
14内が僅かに減圧されるため、空気導入管24内に残
留される捕集液28はインピンジャー14内に吸引さ
れ、該空気導入管24および前記吸引管26の洗浄が不
要となる。また、残留液による汚染も防止できる。
【0026】このように本実施形態で例示しているガス
捕集装置10は、携帯用のエアポンプ12の吸気側にイ
ンピンジャー14および乾燥剤チューブ16を設け、か
つ、排気側にガスバッグ18を設ける簡単な構成である
ため、図3に示したようにこれら各構成部品を全体的に
コンパクトにまとめて組み付けることが可能となってい
る。従って、このように組み付けられたガス捕集装置1
0は携帯可能で可搬性に富み、機材の組み立て調整が不
要となり、任意の場所の空気の捕集を簡単に行うことが
できる。このため、取扱いが単純化されて熟練度を要す
ること無く誰にでも使用することができる。この場合、
カメラ用三脚等にセットして用いることにより、高さ調
整を簡単に行うことができ、場所を取らない。
【0027】ここで、本実施形態のホルムアルデヒド分
析方法では、ホルムアルデヒド濃度を測定するための分
析キットを準備し、この分析キットによって、例えば前
記ガス捕集装置10を用いてホルムアルデヒド濃度の分
析を簡便に行うことができるようになっている。
【0028】前記分析キットは、 2N−NaOH溶液(2規定の水酸化ナトリウム水溶
液)を捕集液28として用い、この捕集液28を2.0
ミリリットル注入した捕集容器としての前記インピンジ
ャー14を10〜20本と、 HClO4 を用いて作成したAHMT試薬を入れたバ
イアル瓶A(容量50〜100ミリリットル)を1本
と、 KIO4 試薬を入れたバイアル瓶B(容量50〜10
0ミリリットル)を1本と、 プラスチック製注射器(容量1ミリリットル)を数本
と、 標準色溶液入りインピンジャーを1本と、 砂時計(20分用)を1個と、 携帯型吸光度計を1台とを備える。
【0029】次に、前記分析キットを用いてホルムアル
デヒド濃度を測定する操作手順を、以下述べる。
【0030】まず、インピンジャー14を前記ガス捕
集装置10に取付け、空気を吸引する。このとき、空気
吸引量3リットルを標準として所要時間は約10分間を
目安とする。 AHMT試薬をバイアル瓶Aから注射器で0.5ミリ
リットルだけ取って前記インピンジャー14に添加し、
この状態で15分〜20分以上放置する。このとき、砂
時計を使用する。 インピンジャー14にAHMT試薬を添加して放置す
る間に、標準色溶液を吸光度計にセットし、指示値が所
定値となるようにダイアルで調整する。 KIO4 試薬をバイアル瓶Bから注射器で0.5ミリ
リットルだけ取って前記インピンジャー14に添加す
る。 インピンジャー14を吸光度計にセットして指示値を
読取り、読み取った数値が空気中のホルムアルデヒド濃
度として得られる。
【0031】従って、本実施形態の空気中のホルムアル
デヒド分析方法では、分析キットに用いたのインピン
ジャー14は、2N−NaOH溶液を捕集液28として
用いたことにより、空気中のホルムアルデヒドを効率良
く捕集でき、捕集効率が高くなる。また、前記捕集液2
8は2.0ミリリットルと少なくしたので、空気の吸引
量が少なくても濃縮度が高まり、低いガス濃度でも検出
が容易になる。これは、後から添加するのAHMT試
薬の反応性を確保する上で適正な濃度であり、従来用い
ていたアルカリ試薬の後添加が不要となる。
【0032】前記インピンジャー14は、携帯用の前記
ガス捕集装置10に使用することができ、かつ、この分
析における反応容器を兼ねると共に、吸光度測定時の比
色管を兼ねている。このため、溶液の分取や移し替えは
一切不要となる。また、前記インピンジャー14にはゴ
ム製キャップ22が取付けられるため、前記AHMT試
薬やKIO4 試薬は、の注射器を使ってキャップ22
を取り外すことなく添加することができる。
【0033】一方、分析に必要な前記AHMT試薬およ
びKIO4 試薬は、前記捕集液28に対して最適の反応
条件が得られ、かつ注射器での添加液量が少なくて良い
ように濃度が設定される。即ち、AHMT試薬の組成
を、AHMT:1%,HClO4 :4〜5%とし、KI
4 試薬の組成を、KIO4 :1%,KOH:0.2〜
0.3Nとしたものが用いられる。
【0034】前記両試薬の添加量は、それぞれ0.5ミ
リリットルが適正となるように設定される。これは、従
来使われているこれよりも薄い濃度では約4倍量の添加
が必要であり、全体の液量が増える分だけ発色が薄まっ
て検出感度が低下する。また、前記試薬の添加量を極端
に減ずると、注射器で計量する際の液量の読取り誤差が
大きくなる。本実施形態では、両試薬の1回の使用量が
0.5ミリリットルと少ないので、携行する試薬量が少
なくても数多くの分析が可能となる。
【0035】また、前記両試薬は,のバイアル瓶
A,バイアル瓶Bに入れてキット化してあり、これらバ
イアル瓶は注射用のゴム製キャップ付き瓶であるため、
キャップを外すことなく注射器で試薬を計量して取り出
すことができる。このため、試薬が溢れたり手に付着す
るおそれがない。
【0036】ところで本実施形態にあっては、捕集液お
よびAHMT試薬について次のような配慮をしている。
AHMT試薬は酸を加えないと溶解しないことから、こ
の試薬を溶解させる場合には通常HClを加えて調合す
ることが行われている。そしてこの試薬を取り扱う際
に、その操作性を向上するために上述のごとく注射器で
試薬を採取するようにしているが、HClを添加したA
HMT試薬を繰り返し注射器を用いて採取することを想
定すると、HClの影響でステンレス製の注射針が腐食
し、したがって針の寿命はきわめて短いと考えられる。
また針の腐食によって生じる鉄イオンなどの針からの溶
出物で試薬が汚染され、分析誤差を招くおそれもある。
そこで本実施形態では、AHMT試薬を溶解させるの
に、HClに代えてHClO4 を用いることとしてい
る。これにより、注射針の腐食を防止でき、また試薬が
汚染されることも回避することができる。ところで他
方、捕集液としては、上記2N−NaOHの他に、2N
−KOH(2規定の水酸化カリウム水溶液)を採用する
ことも考えられる。しかしながら、AHMT試薬にHC
lO4 を用いた場合、捕集液として2N−KOHを採用
すると、AHMT試薬を捕集液に加えたときにHClO
4 とKOHとが反応して水に溶けにくい過塩素酸カリウ
ムが生成され、試料溶液が白濁してしまう。そこで、A
HMT試薬にHClO4 を用いることを考慮して、捕集
液として2N−NaOHを採用することとした。
【0037】次に、に示す標準色溶液は、予め実験室
において、既知量のホルムアルデヒドを試薬と反応させ
た時の発色濃度に相当する標準着色液を標準色溶液とし
て、前記インピンジャー14と同じ容器に封入してあ
る。
【0038】このようにインピンジャー14に標準色溶
液を封入しておくことにより、吸光度測定の際に、この
標準着色液の吸光度を基準として比色計(吸光度計)を
調整することにより、既知量のホルムアルデヒド液を分
析の都度実際に反応させて検量線を作成する必要がなく
なる。また、この場合、前記ホルムアルデヒドを反応さ
せて発色させた液の発色濃度は、日時の経過に対して次
第に色が薄くなって不安定なため、標準着色液は退色の
少ない赤色染料を使って調整してある。
【0039】ところで、前記ガス捕集装置10は、常時
一定の空気量を吸引できる構成であるため、その吸引空
気量を前提として標準着色液で吸光度計の指示値を所定
値に調整すれば、未知試料の吸光度測定時の指示値をホ
ルムアルデヒド濃度として直読することができる。従っ
て、ホルムアルデヒドの分子量やガスとしての体積換算
係数等を使った計算が不要となる。また、の携帯型吸
光度計は、乾電池で稼働する小型軽量のものが用いら
れ、波長530nmの選択透過フィルターを備えてい
る。
【0040】従って、本実施形態ではキット化したイン
ピンジャー14,AHMT試薬,KIO4 試薬,注射
器,標準色溶液,砂時計および携帯型吸光度計を用い
て、ガス捕集装置10によって吸引した空気中のホルム
アルデヒド濃度を測定するようにしたので、小型で取扱
い易く、特殊な装置を必要としないので、ガスを捕集し
たその場で短時間の内に結果を得ることができる。ま
た、専門知識や化学計算が不要となり、かつ、採取容液
の移し替えや分取が不要で、取扱いに熟練を要する化学
分析用の特殊計量器(ホールピペット等)を必要としな
い。
【0041】捕集液や試薬類は、キャップを取り外すこ
となく注射器で溶液を出し入れできるので、瓶を倒して
も内容物が漏出するおそれがなく、安全に作業できる。
また、ガスの採集場所で分析ができるため、試料の運搬
に気を使う必要がなく、コストの高い外部の分析機関に
依頼する必要もなくなる。そして、低コストですぐに結
果が得られるので、結果を見ながら順次多数の測定がで
きる。
【0042】従って、本実施形態のホルムアルデヒド分
析方法を用いることにより、ホルムアルデヒドの濃度測
定を専門知識を要せず、簡単な操作で手軽に、かつ低コ
ストで短時間の内にその場で行うことができるため、新
築建物内で検査する場合にもホルムアルデヒドがどの建
材からどの程度発生して、室内環境にどの程度存在する
か等の調査データを簡単に多数集めることができる。
【0043】上記実施形態では、ガス捕集操作後にAH
MT試薬を捕集液に添加し、その後さらにKIO4 試薬
を添加する分析方法を説明したが、この分析方法をさら
に簡便化することができるホルムアルデヒドの分析方法
の実施形態について説明する。
【0044】この場合の分析キットは、 捕集液28を標準的には2〜3ミリリットル注入した
インピンジャー14を10〜20本と、 標準色溶液入りインピンジャーを1本と、 プラスチック製注射器(容量1ミリリットル)を数本
と、 携帯型吸光度計を1台備える。
【0045】殊にこの実施形態では、ホルムアルデヒド
ガスを捕集しながら前記の発色反応を起こさせるように
し、捕集終了後に試薬を加える操作や、反応過程の時間
待ちをなくすことができるようになっている。このため
に本実施形態では、捕集液28はアルカリ試薬と、例え
ばチオ硫酸ナトリウムなどの還元試薬を適度な混合比率
で混合して作成される。
【0046】従来の方法では、アルカリ試薬、AHMT
試薬、KIO4 試薬の3種類を別々に使用している。こ
の場合、これら試薬を予め混合してしまうと、ホルムア
ルデヒドとの正常な反応が起こらないため、別々に所定
の順番で反応に要する時間間隔を守って添加する必要が
あった。
【0047】これに対し、本実施形態の上記捕集液28
を用いると、ガス捕集操作の前にAHMT試薬を当該捕
集液28に添加することが可能となる一方で、KIO4
試薬が不要となる。
【0048】そして、AHMT試薬を先に添加すること
ができるので、ガスを捕集しながら発色反応を生じさせ
ることができ、その様子を目視で確認しながらガス捕集
操作を行うことができるという利点がある。またガス捕
集と同時に発色反応が進行していくので、従来のように
ガス捕集後にAHMT試薬を加えてからの反応待ちのた
めの放置時間を省略することもできる。さらに、KIO
4 試薬は、AHMT試薬とホルムアルデヒドの反応中間
生成物を酸化させて赤色の着色物質を生成させるために
必要とされるが、AHMT試薬を先に添加することが可
能なので、ガス捕集の過程で捕集液28中に導入される
空気中の酸素を酸化剤として機能させることができ、こ
れをKIO4 試薬に代替させることができて、この結果
KIO4試薬も不要になるという利点もある。
【0049】次に、前記分析キットを用いてホルムアル
デヒド濃度を測定する操作手順を、以下述べる。
【0050】この場合にはきわめて簡略であって、 上記捕集液28が入っているインピンジャー14にA
HMT溶液を注射器で0.5ミリリットル加え、空気を
吸引する。このとき、空気吸引量3リットルを標準とし
て所要時間は約10分間を目安とする。 インピンジャー14を吸光度計にセットして指示値を
読取り、読み取った数値が空気中のホルムアルデヒド濃
度として得られる。
【0051】すなわち本実施形態は、アルカリ試薬と、
例えばチオ硫酸ナトリウムなどの還元試薬とを適度な混
合比率で混合して作成した定量の捕集液28を注入した
捕集容器としてのインピンジャー14に、検査しようと
する空気を定量通過させる一方で、標準色溶液を吸光度
計にセットして指示値が所定値となるように調整し、次
いで前記インピンジャー14を吸光度計にセットし、こ
れの指示値からホルムアルデヒド濃度を検出することに
より空気中のホルムアルデヒドを分析する方法である。
【0052】このような実施形態にあっても、上記実施
形態と同様な作用・効果を得ることができることはもち
ろんである。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように本発明の空気中のホ
ルムアルデヒド分析方法にあっては、2N−NaOH溶
液を捕集液として注入した捕集容器に、検査しようとす
る空気を通過させることにより、空気中のホルムアルデ
ヒドガスを該捕集液によって効率良く捕集することがで
きる。捕集容器はガス分析における反応容器を兼ねると
共に、吸光度測定時の比色管を兼ねることができ、溶液
の分取や移し替えを不要とすることができる。また、A
HMT試薬とKIO4 試薬とを用いて分析したので、こ
れら両試薬は前記2N−NaOH溶液に対して最適の反
応条件を得ることができ、分析精度を高めることができ
る。また、AHMT試薬を溶解させるのにHClO4
用いているので、注射針が腐食するのを防止でき、また
試薬が汚染されることも回避できるとともに、AHMT
試薬にHClO4 を用いることを考慮して捕集液に2N
−NaOHを採用したので、試料溶液が白濁することを
防止できる。更に、既知量のホルムアルデヒドを試薬と
反応させたときの発色濃度に相当する標準着色液を標準
色容器とし、吸光度測定の際に、この標準着色液の吸光
度を基準として吸光度計を調整することによって、既知
量のホルムアルデヒド液を分析の都度、実際に反応させ
て検量線を作成するという複雑な作業が必要がなくな
る。更にまた、前記反応容器に通す一定空気量を前提と
して、標準着色液で吸光度計を所定値に調整すれば、未
知試料の吸光度測定時の指示値をホルムアルデヒド濃度
として直読できる。このため、ホルムアルデヒドの分子
量やガスとしての体積換算係数等を使った計算が不要と
なり、かつ専門知識や化学計算が不要となり、かつ、採
取溶液の移し替えや分取が不要で、取扱いに熟練を要す
ることがなくなる。従って、ガスを捕集したその場で短
時間に、かつ正確な結果を得ることができるという優れ
た効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるホルムアルデヒド分析に用いら
れるガス捕集装置の一例を示すガス捕集回路の全体回路
図である。
【図2】図1のガス捕集回路に設けられる切替手段の作
動状態の説明図である。
【図3】図1のガス捕集装置の組付け状態を示す斜視図
である。
【符号の説明】
10 ガス捕集装置 12 エアポンプ 14 インピンジャー 16 乾燥剤チューブ 18 ガスバッグ 22 ゴム製キャップ 24 空気導入管 26 吸引管 28 捕集液 30 圧力センサー 34 切替コック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−221235(JP,A) 特開 昭50−62694(JP,A) 特開 昭50−118786(JP,A) 特許2950268(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 31/00 - 31/22

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 定量の2N−NaOH溶液を注入した捕
    集容器に、検査しようとする空気を定量通過させた後、
    該捕集容器内にHClO4 を用いて作成したAHMT試
    薬を定量注入して所定時間放置し、他方、標準色溶液を
    吸光度計にセットして指示値が所定値となるように調整
    し、次いで前記捕集容器内にKIO4試薬を定量添加し
    て、該捕集容器を吸光度計にセットし、これの指示値か
    らホルムアルデヒド濃度を検出することを特徴とする空
    気中のホルムアルデヒド分析方法。
JP27861797A 1997-01-07 1997-10-13 空気中のホルムアルデヒド分析方法 Expired - Fee Related JP3314691B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27861797A JP3314691B2 (ja) 1997-10-13 1997-10-13 空気中のホルムアルデヒド分析方法
AU53407/98A AU734428B2 (en) 1997-01-07 1997-12-24 Method for analyzing formaldehyde in ambient air
US09/125,827 US6136608A (en) 1997-01-07 1997-12-24 Method for determining formaldehyde present in air
PCT/JP1997/004863 WO1998030897A1 (fr) 1997-01-07 1997-12-24 Procede de determination du formaldehyde present dans l'air
EP97950413A EP0899570A4 (en) 1997-01-07 1997-12-24 METHOD FOR DETERMINING THE FORMALDEHYDE IN AIR

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27861797A JP3314691B2 (ja) 1997-10-13 1997-10-13 空気中のホルムアルデヒド分析方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11118784A JPH11118784A (ja) 1999-04-30
JP3314691B2 true JP3314691B2 (ja) 2002-08-12

Family

ID=17599783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27861797A Expired - Fee Related JP3314691B2 (ja) 1997-01-07 1997-10-13 空気中のホルムアルデヒド分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3314691B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023182573A1 (ko) * 2022-03-24 2023-09-28 재단법인 바이오나노헬스가드연구단 공기 중 유해물질 검출 시스템

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4691266B2 (ja) * 2001-04-18 2011-06-01 株式会社 堀場アドバンスドテクノ 全窒素および/または全りん測定装置
CA2487741A1 (en) * 2002-04-24 2003-11-06 Tomohiko Hashiba Method of measuring formaldehyde concentration of gas and measuring instrument
WO2004104573A1 (ja) * 2003-05-20 2004-12-02 Sakura Color Products Corporation インジケーター組成物
US20240118248A1 (en) * 2021-02-22 2024-04-11 Shimadzu Corporation Air measurement method using gas chromatograph and gas chromatograph analysis system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023182573A1 (ko) * 2022-03-24 2023-09-28 재단법인 바이오나노헬스가드연구단 공기 중 유해물질 검출 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11118784A (ja) 1999-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pino et al. Ammonium persulfate: a safe alternative oxidizing reagent for measuring urinary iodine
Zhujun et al. A carbon dioxide sensor based on fluorescence
WO2006019182A1 (ja) 血液分析装置
JP2511062B2 (ja) ガス検定方法及び装置
CN108508006A (zh) 一种便携式检测仪
Kumar et al. Chromogenic ionophore-based methods for spectrophotometric assay of sodium and potassium in serum and plasma.
CN106872452A (zh) 一种游离氯在线分析仪和其使用方法
WO1998030897A1 (fr) Procede de determination du formaldehyde present dans l'air
WO1998022794A1 (fr) Dispositif servant a recueillir un gaz
Růžička et al. Flow injection analyzer for students, teaching and research: Spectrophotometric methods
JP3314691B2 (ja) 空気中のホルムアルデヒド分析方法
Park et al. A simple method for the estimation of plasma ammonia using an ion specific electrode.
JPH04295764A (ja) 自動化学分析装置
JP2950268B2 (ja) 空気中のホルムアルデヒド分析方法
JPH09206064A (ja) 乾燥させた細菌を還元する装置
CN110487781A (zh) 一种氮氧化物的检测方法
JP3206999B2 (ja) サンプル希釈誤差の検出方法およびそれを用いるサンプル希釈誤差の検出装置
CA1129499A (en) Device for measuring the emission of gaseous inorganic fluorine or chlorine compounds
CN100424493C (zh) 海水、地表水和工业污水中镉、汞的自动分析方法
CN112798585A (zh) 一种现场测定水中亚铁浓度的显色管及检测方法
CN2715146Y (zh) 食品中二氧化硫的检测管
JP3018726B2 (ja) 酸性雨自動測定装置
JP2533527B2 (ja) 自動分析装置
JP2550101B2 (ja) 分光光度計
Moore et al. The concurrent determination of sulfur dioxide and nitrogen dioxide in the atmosphere

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees