JP3313309B2 - 眼科装置 - Google Patents

眼科装置

Info

Publication number
JP3313309B2
JP3313309B2 JP22457797A JP22457797A JP3313309B2 JP 3313309 B2 JP3313309 B2 JP 3313309B2 JP 22457797 A JP22457797 A JP 22457797A JP 22457797 A JP22457797 A JP 22457797A JP 3313309 B2 JP3313309 B2 JP 3313309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
alignment
index
cornea
eye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22457797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1156781A (ja
Inventor
章成 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP22457797A priority Critical patent/JP3313309B2/ja
Priority to US09/137,149 priority patent/US5936706A/en
Publication of JPH1156781A publication Critical patent/JPH1156781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3313309B2 publication Critical patent/JP3313309B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography
    • A61B3/15Arrangements specially adapted for eye photography with means for aligning, spacing or blocking spurious reflection ; with means for relaxing
    • A61B3/152Arrangements specially adapted for eye photography with means for aligning, spacing or blocking spurious reflection ; with means for relaxing for aligning

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、装置本体を被検眼に
対してアライメントする必要のある非接触式眼圧計、ケ
ラトメータ、レフラクトメータ、角膜内皮細胞撮影装置
などの眼科装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、被検眼角膜に対して平行光束
を斜め方向から投影する指標投影系と、被検眼軸に対し
て指標投影光学系の投影方向と対称となる斜め方向から
の光束を受光する一次元PSD等の受光素子を有する受
光光学系とを備え、この受光素子の受光位置に基づきZ
方向のアライメントを検出する眼科装置が知られてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな眼科装置にあっては、指標光である平行光束が均一
な光量分布になっている。このため、装置本体がアライ
メント基準位置近傍に位置している場合よりも、その基
準位置から大きくズレている場合の方が受光素子に入射
する光量が多くなってしまう。
【0004】これは、角膜表面が凸状の球面形状となっ
ているので、その球面収差によるものであり、角膜表面
の中心部分における反射光を用いる場合よりも周辺部に
おける反射光を用いた場合の方が反射光の広がり角が小
さくなるからである。つまり、図9(A)に示すように、
角膜表面Tがアライメント基準位置にあるとき、指標光
束Fの一部の指標光束Faが受光素子に入射するが、そ
の指標光束Faの幅をH1とし、図9(B)に示すように角
膜表面Tがアライメント基準位置(破線位置)からずれ
たときの受光素子に入射する指標光束Faの幅をH2とす
ると、H2はH1よりも大きくなり、受光系のNAが固定
されていれば、アライメント基準位置から大きくズレて
いる場合の方が受光素子の受光効率が実質的に大きくな
るからである。
【0005】ところで、受光素子として一次元PSDを
用いた場合、結像位置は次式によって求められる。
【0006】(I1−I2)L1/(I1+I2)=L2 ただし、I1はPSDの一方の端子から出力される電
流、I2はPSDの他方の端子から出力される電流、L1
はPSDの長さ、L2はPSD上の結像位置である。
【0007】上記式で結像位置を求める場合、電流I1,
I2を電圧(0〜5V)に変換し、さらに、この電圧を
A/D変換器によってデジタル数(0〜255)に変換
し、このデジタル数から結像位置を演算して求め、この
結像位置からアライメント基準位置に対する角膜位置を
求めている。
【0008】A/D変換器は、最小電圧0Vから最大電
圧5Vまでを(0〜255)のデジタル数に対応させて
変換しているので、I1,I2は0〜255の値、すなわ
ち256通りの値をとることになる。このため、最小分
解能は1/512となり、検出精度は高いものとなる。
つまり、最小分解能である1/512を得るためには、
A/D変換器は最大電圧5Vを「255」に対応させて
変換する必要がある。
【0009】これは、例えば、3Vを「255」に対応
させて変換すると、3V以上の電圧はすべて「255」
になってしまい、検出不能になってしまうからである。
したがって、角膜位置がアライメント基準位置近傍にあ
るときの電流(I1+I2)の値を最大デジタル値「51
2」に設定すると、角膜位置がアライメント基準位置か
らずれるにしたがってPSDの入射光量が増加していく
ことにより電流(I1+I2)の値が増加して行くが、こ
の値のデジタル変換値は「512」のままとなり、角膜
位置(アライメント状態)を検出することができなくな
る。
【0010】したがって、分母(I1+I2)が最大とな
るときの値を最大デジタル値「512」としてA/D変
換器を設定する必要がある。すなわち、PSDの入射光
量が最大となる場合であり、角膜位置がアライメント基
準位置から大きくずれたときのPSDの端子から出力さ
れる電流(I1+I2)を最大値として最大デジタル値を
設定しなければならない。
【0011】しかし、このように最大デジタル値「51
2」を設定すると、角膜位置がアライメント基準位置近
傍にくると、PSDの入射光量が減少するので、分母
(I1+I2)の値が小さくなり、検出精度が低下するこ
とになる。つまり、高い検出精度が要求されるアライメ
ント基準位置近傍では分解能が低くなり、アライメント
の検出精度が低下してしまい、検出精度が低くてもよい
アライメント基準位置から大きくずれた位置では分解能
が高くなり、アライメントの検出精度が高くなってしま
うという問題があった。
【0012】また、アナログ回路により演算回路を構成
した場合も、S/Nの変動の影響で同様な問題が生じ
る。
【0013】この発明は、上記問題点に鑑みてなされた
もので、その目的は、アライメント基準位置近傍でアラ
イメントの検出精度を高めることのできる眼科装置を提
供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明は、被検眼を測定する測定手段と、
前記被検眼の角膜に対して指標を投影する指標投影手段
と、この投影によって被検眼角膜で反射される指標の反
射光を受光する受光手段とを有するアライメント光学系
と、前記受光手段の受光面に結像される指標像の位置か
ら被検眼角膜に対する装置本体の位置関係を演算する演
算手段とを備え、この演算手段の演算値が所定範囲内で
あるとき前記測定手段で被検眼を測定する眼科装置にお
いて、前記アライメント光学系に、光軸から離れるにし
たがって光量を減光していく透過率分布特性を有する減
光手段を前記光路に設けたことを特徴とする。
【0015】請求項2の発明は、前記減光手段を、前記
指標投影手段の光路に設けたことを特徴とする。
【0016】請求項3の発明は、前記減光手段を、前記
指標の反射光を受光する受光光学系の光路に設けたこと
を特徴とする。
【0017】請求項4の発明は、前記減光手段は、光軸
から離れるにしたがって透過率が低下するフィルタであ
ることを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、この発明に係る眼科装置で
ある眼圧計の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0019】図1および図2において、この発明に係る
装置本体Sは、被検眼Eの前眼部を観察するための前眼
部観察系10、XY方向のアライメント検出および角膜
変形検出のための指標光を被検眼Eの角膜Cに正面から
投影するXYアライメント指標投影光学系20、被検眼
Eに固視標を提供する固視標投影光学系30、XYアラ
イメント指標光の角膜Cによる反射光を受光して装置S
と角膜CのXY方向の位置関係を検出するXYアライメ
ント検出光学系40、XYアライメント指標光の角膜C
による反射光を受光し角膜Cの変形量を検出する角膜変
形検出光学系50、角膜Cに斜めからZ方向のアライメ
ント用指標光を投影するZアライメント指標投影光学系
(指標投影手段)60、Zアライメント指標光の角膜C
による反射光を前眼部観察光学系10の光軸に対して対
称な方向から受光し装置Sと角膜CのZ方向の位置関係
を検出するZアライメント検出光学系70を備えてい
る。そして、Zアライメント指標投影光学系60とZア
ライメント検出光学系70とでアライメント光学系が構
成される。
【0020】前眼部観察光学系10は、被検眼Eの左右
に位置して前眼部をダイレクトに照明する複数個の前眼
部照明光源11、気流吹き付けノズル12、前眼部窓ガ
ラス13、チャンバー窓ガラス14、ハーフミラー1
5、対物レンズ16、ハーフミラー17,18、CCD
カメラ19を備え、O1はその光軸である。
【0021】前眼部照明光源11によって照明された被
検眼Eの前眼部像は、気流吹き付けノズル12の内外を
通り、前眼部窓ガラス13、チャンバー窓ガラス14、
ハーフミラー15を透過し、対物レンズ16により集束
されつつハーフミラー17,18を透過してCCDカメ
ラ19上に形成される。
【0022】XYアライメント指標投影光学系20は、
赤外光を出射するXYアライメント用光源21、集光レ
ンズ22、開口絞り23、ピンホール板24、ダイクロ
イックミラー25、ピンホール板24に焦点を一致させ
るように光路上に配置された投影レンズ26、ハーフミ
ラー15、チャンバー窓ガラス14、気流吹き付けノズ
ル12を有する。
【0023】XYアライメント用光源21から出射され
た赤外光は、集光レンズ22により集束されつつ開口絞
り23を通過し、ピンホール板24に導かれる。そし
て、ピンホール板24を通過した光束は、ダイクロイッ
クミラー25で反射され、投影レンズ26によって平行
光束となってハーフミラー15で反射された後に、チャ
ンバー窓ガラス14を透過して気流吹き付けノズル12
の内部を通過し、図3に示すようにXYアライメント指
標光Kを形成する。図3においてXYアライメント指標
光Kは、角膜Cの頂点Pと角膜Cの曲率中心との中間位
置に輝点像Rを形成するようにして角膜表面Tで反射さ
れる。なお、開口絞り23は投影レンズ26に関して角
膜頂点Pと共役な位置に設けられている。
【0024】固視標光学系30は、可視光を出射する固
視標用光源31、ピンホール板32、ダイクロイックミ
ラー25、投影レンズ26、ハーフミラー15、チャン
バー窓ガラス14、気流吹き付けノズル12を有する。
【0025】固視標用光源31から出射された固視標光
は、ピンホール板32、ダイクロイックミラー25を経
て、投影レンズ26により平行光とされハーフミラー1
5で反射された後に、チャンバー窓ガラス14を透過
し、気流吹き付けノズル12の内部を通過して被検眼E
に導かれる。被検者はその固視標を固視目標として注視
することにより視線が固定される。
【0026】XYアライメント検出光学系40は、気流
吹き付けノズル12、チャンバー窓ガラス14、ハーフ
ミラー15、対物レンズ16、ハーフミラー17,1
8、センサ41、XYアライメント検出回路42を有す
る。
【0027】XYアライメント指標投影光学系20によ
り角膜Cに投影され、角膜表面Tで反射された反射光束
は、ノズル12の内部を通りチャンバー窓ガラス14、
ハーフミラー15を透過し、対物レンズ16により集束
されつつハーフミラー17でその一部が透過し、ハーフ
ミラー18でその一部が反射される。ハーフミラー18
で反射された光束は、センサ41上に輝点像R′1を形
成する。センサ41はPSDのような位置検出可能な受
光センサである。XYアライメント検出回路42は、セ
ンサ41の出力を基にして、装置Sと角膜Cの位置関係
(XY方向)を公知の手段によって演算し、その演算結
果を制御回路80に出力する。
【0028】一方、ハーフミラー18を透過した角膜C
による反射光束は、CCDカメラ19上に輝点像R′2
を形成する。CCDカメラ19はモニタ装置に画像信号
を出力し、図4に示すように、被検眼Eの前眼部像
E′、XYアライメント指標光の輝点像R′2がモニタ
装置の画面Gに表示される。なお、Hは図示しない画像
生成手段によって生成されたアライメント補助マークで
ある。
【0029】さらに、ハーフミラー17によって反射さ
れた一部の光束は、角膜変形検出光学系50に導かれ、
ピンホール板51を通過してセンサ52に導かれる。セ
ンサ52はフォトダイオードのような光量検出の可能な
受光センサである。
【0030】Zアライメント指標投影光学系60は、赤
外光を出射するZアライメント用光源61、集光レンズ
62、開口絞り63、ピンホール板64、ピンホール板
64に焦点を一致させるように光路上に配置された投影
レンズ65を有し、O2はその光軸である。
【0031】Zアライメント光源61を出射した赤外光
は、集光レンズ62により集光されつつ開口絞り63を
通過してピンホール板64に導かれる。ピンホール板6
4を通過した光束は、投影レンズ65によって平行光束
(指標光)Fとされ角膜Cに導かれ、図5に示すよう
に、輝点像Qを形成するようにして角膜表面Tにおいて
反射される。なお、開口絞り63は投影レンズ65に関
して角膜頂点Pと共役な位置に設けられている。
【0032】この開口絞り63の開口部63Aは、図6
の(A)(B)に示すように、中心部に対して周辺部の透過
率が中心から遠ざかるにしたがって低下していく透過率
分布特性を有している。これにより、図5に示す平行光
束Fの光量分布は、図6の(C)に示すように、光軸O2
に対して周辺部の光量が光軸O2から遠ざかるにしたが
って低下していく。
【0033】Zアライメント検出光学系70は、結像レ
ンズ71、Y方向にパワーを持ったシリンドリカルレン
ズ72、センサ(受光手段)73を有し、O3はその光
軸である。
【0034】Zアライメント指標投影光学系60によっ
て投影された指標光Fの角膜表面Tにおける反射光束
は、結像レンズ71によって集束されつつシリンドリカ
ルレンズ72を介してセンサ73上に輝点像Q′を形成
する。センサ73はラインセンサやPSDのような位置
検出可能な受光センサである。センサ73からの情報は
Zアライメント検出回路(演算手段)74に導かれる。
【0035】Zアライメント検出回路74は、公知の手
段により装置本体Sと角膜CとのZ方向の位置関係を演
算し、この演算結果を制御回路80に出力する。
【0036】ところで、角膜Cがアライメント基準位置
(図5に示す位置)からズレていくと、センサ73の実
質的な受光効率が図6の(D)に示すように大きくなって
いくが、指標光Fの光量分布は、図6の(C)に示すよう
に、光軸O2に対して周辺部の光量が光軸O2から遠ざか
るにしたがって低下していくので、図6(E)に示すよう
に、角膜Cのアライメント基準位置に対するズレ量に拘
わりなく、センサ73の受光光量をほぼ一定にすること
ができる。
【0037】このため、アライメント基準位置近傍での
アライメントの検出精度を高めることができ、測定精度
の向上を図ることができる。
【0038】なおXZ平面内においては、輝点像Qとセ
ンサ73は結像レンズ71に関して共役な位置関係にあ
り、YZ平面内においては、角膜頂点Pとセンサ73が
結像レンズ71、シリンドリカルレンズ72に関して共
役な位置関係にある。つまりセンサ73は開口絞り63
と共役関係にあり(このときの倍率は、開口絞り63の
像がセンサ73の大きさより小さくなるように選んであ
る)、Y方向に角膜Cがずれたとしても角膜表面Tにお
ける反射光束は効率良くセンサ73に入射するようにな
る。また、Y方向に長いスリット光を投影することによ
っても効率は落ちるが同様な効果を得ることができる。
【0039】そして検者は、図4に示したモニタ画面で
前眼部像E′を観察しながら、輝点像R2′がアライメ
ント補助マークHの中に入り、かつピントが合うように
装置本体SをXYZ方向に手動で移動させ、アライメン
トの調整を行う。このとき、制御回路80はXYアライ
メント検出回路42およびZアライメント検出回路74
の出力が所定範囲内に入った場合に、図示しない気流吹
き付け手段を作動させ、気流吹き付けノズル12から角
膜Cに向けて気流を吹き付け、そのときの角膜変形量を
角膜変形検出光学系50によって検出する。そして、所
定変形量となったときの気流吹き付け圧から被検眼Eの
眼圧値を求める。そして、角膜変形検出光学系50等に
よって眼圧を測定する測定手段が構成される。
【0040】なお、XYアライメント検出回路42から
出力されるXYアライメント情報およびZアライメント
検出補正回路74から出力されるZアライメント情報に
基づいて、装置本体Sと被検眼Eのアライメント状態を
検出し、その検出結果をCRT等に表示するように構成
することもできる。
【0041】図7は、眼科装置の全体構成を示す側面図
で、100は電源が内蔵されたベースである。ベース1
00の上部には架台101がコントロールレバー102
の操作により前後左右移動可能に設けられている。コン
トロールレバー102には手動スイッチ103が設けら
れ、この手動スイッチ103は手動モードのときに用い
られる。架台101の上部にはモータ104、支柱10
5が設けられている。また、ベース100の右側部に
は、支柱140が設けられており、この支柱140には
顎受け台141が設けられている。この顎受け台141
は調整つまみ142によって上下(Y方向)に移動し、
調整つまみ143によって左右(X方向)に移動するよ
うになっている。144は額当てである。
【0042】モータ104と支柱105とは図示を略す
ピニオン・ラックにより結合され、支柱105はモータ
104によって上下方向(Y方向)に移動される。支柱
105の上端にはテーブル106が設けられている。
【0043】テーブル106には支柱107、モータ1
08が設けられている。支柱107の上端にはテーブル
109が摺動可能に設けられている。テーブル109の
後端には、図8に示すようにラック110が設けられて
いる。モータ108の出力軸にはピニオン111が設け
られ、ピニオン111はラック110に噛み合わされて
いる。また、テーブル109の上部にはモータ112と
支柱113とが設けられている。モータ112の出力軸
にはピニオン114が設けられている。支柱113の上
部には装置本体ケース115が摺動可能に設けられてい
る。装置本体ケース115の側部にはラック116が設
けられている。ラック116はピニオン114と噛み合
わされている。なお、装置本体ケース115の内部に
は、図1および図2に示した光学系が収納されている。
【0044】モータ104,108,112は、前述の
制御回路80から出力される制御信号によって制御され
る。そして装置本体ケース115は、モータ104に制
御信号が出力されたときはY方向の移動が、モータ10
8に制御信号が出力されたときはX方向の移動が、モー
タ112に制御信号が出力されたときはZ方向の移動が
それぞれ制御され、これによって、アライメント調整が
自動で行われる。
【0045】上記実施形態では、開口絞り63に透過率
分布特性を持たせたが、この開口絞り63の替わりにセ
ンサ73の直前に図6の(B)に示す透過率分布特性を持
たせたフィルタを配置してもよい。または、このフィル
タを投影レンズ65の前に配置してもよい。また、光軸
から離れた場所に導かれる光束の一部を遮る絞りをレン
ズ65の前に設けてもよい。
【0046】また、上記実施形態では、眼圧計のアライ
メント系に適用した場合について説明したが、これに限
らず、ケラトメータ、レフラクトメータ、角膜内皮細胞
撮影装置などのアライメント系に適用してもよいことは
勿論である。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、角膜のアライメント基準位置に対するズレ量に拘わ
りなく、受光素子の受光光量を一定にすることができ、
このため、アライメント基準位置近傍でのアライメント
の検出精度を高めることができ、測定精度の向上を図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る眼科装置の光学系の要部構成図
であってその平面配置図である。
【図2】この発明に係る眼科装置の光学系の要部構成図
であってその側面配置図である。
【図3】角膜に正面から照射されたアライメント光束の
反射の説明図である。
【図4】モニタの画面に表示された前眼部像を示す説明
図である。
【図5】角膜に斜め方向から照射されたアライメント光
束の反射を示した説明図である。
【図6】(A)開口絞りを示した平面図である。 (B)開口絞りの透過率分布特性を示したグラフである。 (C)指標光の光量分布を示したグラフである。 (D)アライメント基準位置からのズレ量に対するセンサ
の受光効率を示したグラフである。 (E)アライメント基準位置からのズレ量に対するセンサ
の受光量を示したグラフである。
【図7】この発明に係る眼科装置の全体装置を示す側面
図である。
【図8】この発明に係る眼科装置の要部を示す平面図で
ある。
【図9】(A)角膜が基準位置にあるときの受光素子に入
射する指標光束の幅を示した説明図である。 (B)角膜が基準位置からずれたときの受光素子に入射す
る指標光束の幅を示した説明図である。
【符号の説明】
60 Zアライメント指標投影光学系 63 開口絞り 70 Zアライメント検出光学系 73 センサ 74 Zアライメント検出回路 C 角膜 E 被検眼

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被検眼を測定する測定手段と、 前記被検眼の角膜に対して指標を投影する指標投影手段
    と、この投影によって被検眼角膜で反射される指標の反
    射光を受光する受光手段とを有するアライメント光学系
    と、 前記受光手段の受光面に結像される指標像の位置から被
    検眼角膜に対する装置本体の位置関係を演算する演算手
    段とを備え、この演算手段の演算値が所定範囲内である
    とき前記測定手段で被検眼を測定する眼科装置におい
    て、 前記アライメント光学系に、光軸から離れるにしたがっ
    て光量を減光していく透過率分布特性を有する減光手段
    を設けたことを特徴とする眼科装置。
  2. 【請求項2】前記減光手段を、前記指標投影手段の光路
    に設けたことを特徴とする請求項1の眼科装置。
  3. 【請求項3】前記減光手段を、前記指標の反射光を受光
    する受光光学系の光路に設けたことを特徴とする請求項
    1の眼科装置。
  4. 【請求項4】前記減光手段は、光軸から離れるにしたっ
    がって透過率が低下するフィルタであることを特徴とす
    る請求項1ないし請求項3の眼科装置。
JP22457797A 1997-08-21 1997-08-21 眼科装置 Expired - Fee Related JP3313309B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22457797A JP3313309B2 (ja) 1997-08-21 1997-08-21 眼科装置
US09/137,149 US5936706A (en) 1997-08-21 1998-08-20 Ophthalmic instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22457797A JP3313309B2 (ja) 1997-08-21 1997-08-21 眼科装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1156781A JPH1156781A (ja) 1999-03-02
JP3313309B2 true JP3313309B2 (ja) 2002-08-12

Family

ID=16815925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22457797A Expired - Fee Related JP3313309B2 (ja) 1997-08-21 1997-08-21 眼科装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5936706A (ja)
JP (1) JP3313309B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103528956A (zh) * 2013-09-13 2014-01-22 杭州电子科技大学 组织工程角膜透明度检测方法及装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5943140A (en) 1997-03-14 1999-08-24 Monroe; David Method and apparatus for sending and receiving facsimile transmissions over a non-telephonic transmission system
US7556378B1 (en) 2003-04-10 2009-07-07 Tsontcho Ianchulev Intraoperative estimation of intraocular lens power
ES2665536T3 (es) 2004-04-20 2018-04-26 Alcon Research, Ltd. Microscopio quirúrgico y sensor de frente de onda integrados
JP4693402B2 (ja) * 2004-12-15 2011-06-01 興和株式会社 眼科撮影装置
JP2009028287A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Topcon Corp 非接触型眼圧計
EP2826436B1 (en) 2007-09-06 2018-03-28 Alcon LenSx, Inc. Precise targeting of surgical photodisruption
US8333474B2 (en) * 2007-10-19 2012-12-18 Wavetec Vision Systems, Inc. Optical instrument alignment system
US7594729B2 (en) 2007-10-31 2009-09-29 Wf Systems, Llc Wavefront sensor
US8550624B2 (en) 2008-11-06 2013-10-08 Wavetec Vision Systems, Inc. Optical angular measurement system for ophthalmic applications and method for positioning of a toric intraocular lens with increased accuracy
US8876290B2 (en) 2009-07-06 2014-11-04 Wavetec Vision Systems, Inc. Objective quality metric for ocular wavefront measurements
EP2453823B1 (en) 2009-07-14 2015-05-13 WaveTec Vision Systems, Inc. Ophthalmic surgery measurement system
ES2524618T3 (es) 2009-07-14 2014-12-10 Wavetec Vision Systems, Inc. Determinación de la posición efectiva de la lente de una lente intraocular utilizando potencia refractiva afática
US9492322B2 (en) * 2009-11-16 2016-11-15 Alcon Lensx, Inc. Imaging surgical target tissue by nonlinear scanning
US8414564B2 (en) 2010-02-18 2013-04-09 Alcon Lensx, Inc. Optical coherence tomographic system for ophthalmic surgery
US8398236B2 (en) 2010-06-14 2013-03-19 Alcon Lensx, Inc. Image-guided docking for ophthalmic surgical systems
US9532708B2 (en) 2010-09-17 2017-01-03 Alcon Lensx, Inc. Electronically controlled fixation light for ophthalmic imaging systems
US8459794B2 (en) * 2011-05-02 2013-06-11 Alcon Lensx, Inc. Image-processor-controlled misalignment-reduction for ophthalmic systems
US9622913B2 (en) 2011-05-18 2017-04-18 Alcon Lensx, Inc. Imaging-controlled laser surgical system
US8398238B1 (en) 2011-08-26 2013-03-19 Alcon Lensx, Inc. Imaging-based guidance system for ophthalmic docking using a location-orientation analysis
US9023016B2 (en) 2011-12-19 2015-05-05 Alcon Lensx, Inc. Image processor for intra-surgical optical coherence tomographic imaging of laser cataract procedures
US9066784B2 (en) 2011-12-19 2015-06-30 Alcon Lensx, Inc. Intra-surgical optical coherence tomographic imaging of cataract procedures
DE102012209667A1 (de) 2012-06-08 2013-12-12 Oculus Optikgeräte GmbH Verfahren und Analysegerät zur Messung einer Hornhaut
US9072462B2 (en) 2012-09-27 2015-07-07 Wavetec Vision Systems, Inc. Geometric optical power measurement device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07121255B2 (ja) * 1991-11-29 1995-12-25 株式会社トプコン 角膜内皮細胞観察撮影装置
US5436679A (en) * 1991-11-29 1995-07-25 Kabushiki Kaisha Topcon Apparatus for observing and photographing a corneal endothelium
JP3445635B2 (ja) * 1993-03-31 2003-09-08 株式会社ニデック 眼科装置
GB2293659B (en) * 1994-09-30 1998-06-24 Nidek Kk Ophthalmic apparatus provided with alignment mechanism
JP3461957B2 (ja) * 1995-02-28 2003-10-27 株式会社ニデック 眼科装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103528956A (zh) * 2013-09-13 2014-01-22 杭州电子科技大学 组织工程角膜透明度检测方法及装置
CN103528956B (zh) * 2013-09-13 2015-09-09 杭州电子科技大学 组织工程角膜透明度检测方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1156781A (ja) 1999-03-02
US5936706A (en) 1999-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3313309B2 (ja) 眼科装置
US5751396A (en) Ophthalmic apparatus including ocular fundus illuminating system for illuminating the fundus of the eye to be examined through the pupil thereof
JP3386376B2 (ja) 非接触式眼圧計
US5033841A (en) Ophthalmological instrument
JP3489998B2 (ja) 眼科装置
JP2004159784A (ja) 眼特性測定装置
JP4426552B2 (ja) 非接触式眼圧計
JP4616453B2 (ja) 眼科装置
JP3394418B2 (ja) 眼科装置
JP4644842B2 (ja) 非接触式眼圧計
JPH11318828A (ja) 眼科装置
JP3308465B2 (ja) 非接触式眼圧計
JPH0984761A (ja) 眼科装置
JP3305410B2 (ja) 眼科装置
JP4164199B2 (ja) 眼科測定装置
JP3886255B2 (ja) 非接触式眼圧計
JP4338857B2 (ja) 眼科装置
JP4494596B2 (ja) 眼科装置
JP3617708B2 (ja) 角膜内皮細胞観察撮影装置
JPH1080397A (ja) 眼科装置
WO2022030202A1 (ja) 眼科装置、および眼科装置制御プログラム
JP5916333B2 (ja) Zアラインメント装置と眼科装置
JP2000000213A (ja) 非接触式眼圧計
JP5749500B2 (ja) 眼科装置
JP4531225B2 (ja) 非接触式眼圧計及びその汚れ検知に用いられる模型眼装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110531

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees