JP3311660B2 - 髄内釘 - Google Patents

髄内釘

Info

Publication number
JP3311660B2
JP3311660B2 JP31055297A JP31055297A JP3311660B2 JP 3311660 B2 JP3311660 B2 JP 3311660B2 JP 31055297 A JP31055297 A JP 31055297A JP 31055297 A JP31055297 A JP 31055297A JP 3311660 B2 JP3311660 B2 JP 3311660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
screw
shaped nail
nail
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31055297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11137566A (ja
Inventor
原 紘 郎 藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mizuho Ika Kogyo KK
Original Assignee
Mizuho Ika Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mizuho Ika Kogyo KK filed Critical Mizuho Ika Kogyo KK
Priority to JP31055297A priority Critical patent/JP3311660B2/ja
Publication of JPH11137566A publication Critical patent/JPH11137566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3311660B2 publication Critical patent/JP3311660B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/74Devices for the head or neck or trochanter of the femur
    • A61B17/742Devices for the head or neck or trochanter of the femur having one or more longitudinal elements oriented along or parallel to the axis of the neck
    • A61B17/744Devices for the head or neck or trochanter of the femur having one or more longitudinal elements oriented along or parallel to the axis of the neck the longitudinal elements coupled to an intramedullary nail

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、人体の大腿骨近位
部骨折時の治療のための髄内固定法に使用する髄内釘に
関する。
【0002】
【従来の技術】髄内固定法に使用される髄内釘は、途中
の屈曲部を境にして近位部とこの近位部より長い遠位部
とを備えたロッド状ネイルと、このロッド状ネイルの遠
位部に設けられる骨部への係合手段と、ロッド状ネイル
の屈曲部近傍の近位部に斜めに貫設された貫通孔と、骨
頭部にねじ込まれるスクリューが先端に設けられ貫通孔
に挿入されるラグスクリューと、ラグスクリューをロッ
ド状ネイルに固定する固定手段から構成されている。
【0003】上記髄内釘を用いて大腿骨近位部骨折の治
療を行なう場合、ロッド状ネイルを大腿骨の内腔(骨髄
腔)へ打ち込むことになるが、ロッド状ネイルは長さが
一定であるのに対して、大腿骨の長さ寸法は人により異
なるため、大腿骨が標準より長い人の大腿骨内腔にロッ
ド状ネイルを打ち込むと、ロッド状ネイル近位部の頂端
が大腿骨の頂部よりも内側に入るように打ち込まれてし
まい、大腿骨頂部とロッド状ネイル近位部の頂部との間
には段差が生じることになる。この段差が生じた部分で
は骨に肉が密着しにくかったり、段差が生じた部分に仮
骨が入るなどの問題がある。
【0004】本出願人は、上記問題点を解消するため
に、髄内釘のロッド状ネイルの近位部の端部にロッド状
ネイルの近位部の長さを調節できるプラグを着脱可能に
嵌め込んだ髄内釘を開発した。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記形式の髄内釘は、
ロッド状ネイルの近位部の長さを調節するプラグとラグ
スクリューをロッド状ネイルに固定するセットスクリュ
ーを別部材としているため、セットスクリューをロッド
状ネイルに固定してラグスクリューをロッド状ネイルに
固定する工程と、プラグをロッド状ネイルに固定してロ
ッド状ネイルの近位部の長さを調節する工程の2工程を
必要とし、操作がめんどうになるという問題がある。本
発明はこれに鑑み、ラグスクリューのロッド状ネイルへ
の固定とロッド状ネイルの近位部の長さ調節を1工程で
行なうことを可能にした髄内釘を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の髄内釘は、ラグ
スクリュー固定手段を一体成形されたプラグとセットス
クリュ−で形成し、ラグスクリュー固定手段のセットス
クリュ−をロッド状ネイルの近位部にロッド状ネイルに
設けた貫通孔に臨むようにねじ込むことで、ラグスクリ
ューのロッド状ネイルへの固定とロッド状ネイルの近位
部の長さ調節を1工程で行なうことができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の髄内釘の実施形態
を図面を参照して説明する。図1おいて符号1は髄内釘
を示す。この髄内釘1は、ロッド状ネイル2と、骨との
係合手段としてのロッキングスクリュー3と、ラグスク
リュー4とを有する。髄内釘1は、図2に示す大腿骨5
の近位部骨折の治療時の髄内固定法に使用される。
【0008】ロッド状ネイル2は、図1、図3および図
5に示すように、途中に小さい角度の屈曲部6を有し、
この屈曲部6に続くー端側を近位部7とし、他端側を遠
位部8とする。遠位部8は、近位部7より長さが長く、
太さが細い。屈曲部6の一側は当然のことながら凸側6
aとなる。ロッド状ネイル2の近位部7の屈曲部6近傍
には、図5に最もよく示すように、ラグスクリュー4の
ための貫通孔9が近位部7の軸線に対して斜めに形成さ
れている。貫通孔9は凸側6aが凹側6bより高くなる
ように傾斜している。ロッド状ネイル2の貫通孔9より
遠位部8側で周面の凸側6aには凹入部10が形成され
ている。この凹入部10は緩やかな曲線で凹入するよう
にえぐれた形状をなしている。
【0009】ロッド状ネイル2は、図5に示すように、
遠位部8の端部近傍に所定の間隔を置いて遠位部8の軸
線に直交して2つの貫通ねじ孔11,11を有する。ロ
ッド状ネイル2は、図3に示すように、大腿骨5の内腔
12へ打ち込まれ、ロッキングスクリュー3,3を貫通
ねじ孔11,11を通して大腿骨5の部分5aに貫通す
ることで大腿骨5に固定される。
【0010】ラグスクリュー4は、図5に示すように、
外周面に長手方向に延びる溝4aと先端にスクリュー1
3を有する。ラグスクリュー4は、スクリュー13をロ
ッド状ネイル2の貫通孔9に図5で矢印Aで示す方向に
通すことでロッド状ネイル2に挿通される。ロッド状ネ
イル2の近位部7の端部には、貫通孔9に挿通されたラ
グスクリュー4をロッド状ネイル2に固定するためのラ
グスクリュー固定手段14が固定される。
【0011】ラグスクリュー固定手段14は、図6に示
すように、プラグ15とセットスクリュー16を一体成
形することで作られている。プラグ15は、上面開口の
六角レンチ孔17を設けたヘッド部18とこのヘッド部
18の下面に連設された小径軸部19を有する。セット
スクリュー16は、小径軸部19より小径のねじ部20
とこのねじ部20の下部に設けられた当接部21を有す
る。ラグスクリュー固定手段14は、プラグ15の高さ
のみを変えた複数種類のラグスクリュー固定手段14を
用意することで、人により異なる大腿骨の長さ寸法に対
応してロッド状ネイル2の近位部7の長さを任意に変え
ることができる。
【0012】ロッド状ネイル2の近位部7の端部には、
図6に示すように、プラグ15の小径軸部19が係合す
る係合孔22とこの係合孔22より小径で段部23を形
成するように係合孔22に連なるねじ孔24が形成され
ている。このねじ孔24は前記貫通孔9に通じている。
【0013】つぎに、髄内釘の使用法について説明す
る。大腿骨5は、図4に示すように、骨頭25と、内腔
(骨髄腔)12の骨頭25寄りの部分に骨頭25に向か
って弧状にのびる内壁部12aを有する。大腿骨5の近
位部に起きる骨折は、最も典型的には、図4で符号26
で示すようなものである。このような大腿骨5の骨折部
26を仮固定するために大腿骨5の内腔12に髄内釘1
を打ち込むには、骨盤が邪魔になるので、内腔に対して
近位部側からやや斜めに矢印B方向に行うことになる。
【0014】図4の状態にある大腿骨5に対して、まず
矢印Bで示す部分にその矢印方向にドリルにより穿孔を
施し、ついで、その穿孔を通して、ロッド状ネイル2
を、その凸側6aの凹入部10が骨頭25側に向くよう
にして大腿骨内腔12に向かって打ち込み、図3に示す
位置まで到達させる。この場合、ロッド状ネイル2の貫
通孔9の凸側6aには凹入部10が形成されているの
で、この凹入部10が、内腔12の内壁部12aへのロ
ッド状ネイル2の屈曲部の凸側6aの強い干渉を防ぎ、
ロッド状ネイル2は、スムースに内壁部12aに損傷を
生ずることなく内腔12へ打ち込むことができる。
【0015】このように、ロッド状ネイル2が所定位置
に達したところで、大腿骨5の部分5aをも貫通してロ
ッド状ネイル2の遠位部8にロッキングスクリュー3を
通してロッド状ネイル2を内腔12に固定する。つい
で、大腿骨5の側壁に穿設した孔を通してラグスクリュ
ー4をロッド状ネイル2の貫通孔9に挿入し、ラグスク
リュー4を図示しない工具により回転させてスクリュー
13を骨頭25に螺入して固定する。その後、ラグスク
リュー4の基端部を反スクリュー側へ引っ張り、骨頭2
5側を大腿骨5の本体側に引き寄せて骨折部26におい
て互いに密接させる。
【0016】ついで、ラグスクリュー固定手段14を、
図6に示すように、セットスクリュー16を先にしてロ
ッド状ネイル2の近位部7の端部に設けた係合孔22に
挿入し、プラグ15に設けた六角レンチ孔17に図示し
ない六角レンチを装着し、六角レンチを回すことで、セ
ットスクリュー16を係合孔22に連なるねじ孔24に
螺入する。セットスクリュー16の螺入は、プラグ15
の小径軸部19が係合孔22の段部23または16aの
いずれかに当接するまで行なわれる。
【0017】これによって、ラグスクリュー固定手段1
4は、図3に示す最終固定状態が得られる。ラグスクリ
ュー固定手段14は、図3に示す最終固定状態では、セ
ットスクリュー16に設けた当接部21がラグスクリュ
ー4の溝4aに係合し、ラグスクリュー4がロッド状ネ
イル2に固定される。そして、この状態は大腿骨5の骨
折部26が接合されるまで維持される。髄内釘1は、骨
折部26の完治後、前述と逆の順序で取り外される。
【0018】図7および図8は本発明の髄内釘の他の実
施の形態を示す。この実施形態がさきの実施形態と異な
る点は、骨折部26より近位部にある骨頭25をラグス
クリュー4により引き寄せるために、ラグスクリュー4
に直接力を加えなくてもよいようにした点にある。さき
の実施形態と均等な部分については同じ符号を付して説
明を省略し、異なる点のみについて説明する。この実施
形態では、図8に示されるように、ロッド状ネイル2の
貫通孔9に円筒状のスリーブ30を摺動可能に挿通し、
このスリーブ30の内部にラグスクリュー4を通してい
る。ラグスクリュー4はその基端部に軸方向のねじ孔が
形成されており、このねじ孔にラグスクリュー引き寄せ
用おねじ32の先端部が螺入される。おねじ32の基端
部には拡大した頭部が一体的に形成されている。おねじ
32の拡大頭部はスリーブ30に基端部の内面に形成し
た環状の段部に接している。
【0019】図7の状態でおねじ32の拡大頭部に回転
を加えて、おねじ32をラグスクリュー4を引き寄せる
方向に回転させると、ラグスクリュー4がその方向に移
動してくるので骨折部26を密着させることができる。
この時の引き寄せ力の反力は拡大頭部がスリーブ30の
内面の段部に当接することによって発生する。
【0020】図8の状態を得るには、まずロッド状ネイ
ル2を大腿骨内腔12の内部に打ち込んで位置固定した
後、ラグスクリュー4を骨頭25側の骨部分にねじ込
み、ついでスリーブ30をロッド状ネイル2の貫通孔9
に通し、ラグスクリュー引き寄せ用おねじ32をラグス
クリュー4にねじ込む。スリーブ30の貫通孔9内での
位置はラグスクリュー固定手段14のセットスクリュー
16をねじ込んでその先端をスリーブ30の周面に押し
付けることによりなされる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による髄内
釘は、一体成形されたプラグとセットスクリュ−を有す
るラグスクリュー固定手段をロッド状ネイルの近位部に
貫通孔に臨むようにねじ込むので、ラグスクリューのロ
ッド状ネイルへの固定とロッド状ネイルの近位部の長さ
調節を1工程で行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】髄内釘の一実施形態を示す斜視図。
【図2】人体大腿骨部分の略図。
【図3】図1の髄内釘を大腿骨の骨折部に施した状態を
示す一部断面全体図。
【図4】大腿骨の骨折状態を示す説明図。
【図5】髄内釘の分解断面図。
【図6】髄内釘のネイルの近位部の拡大分解図。
【図7】髄内釘の他の実施形態を示す斜視図。
【図8】図7の髄内釘を大腿骨の骨折部に施した状態を
示す一部断面全体図。
【符号の説明】
1 髄内釘 2 ロッド状ネイル 3 ロッキングスクリュー 4 ラグスクリュー 5 大腿骨 6 屈曲部 6a 凸側 6b 凹側 7 近位部 8 遠位部 9 貫通孔 12 大腿骨の内腔 14 ラグスクリュー固定手段 15 プラグ 16 セットスクリュー 20 ねじ部 21 当接部 22 係合孔 23 段部 24 ねじ孔 25 骨頭 26 骨折部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−66060(JP,A) 特開 平9−66061(JP,A) 特開 平6−205791(JP,A) 特開 平9−164151(JP,A) 米国特許4875475(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61B 17/72

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】大腿骨内腔に打ち込まれるロッド状ネイル
    と、このロッド状ネイルの遠位部に設けられた骨への固
    定手段と、前記ロッド状ネイルの途中に斜めに貫設され
    た貫通孔と、先端に骨頭部にねじ込まれるスクリューを
    有し前記貫通孔に挿入されるラグスクリューと、ロッド
    状ネイルの近位部に前記貫通孔に臨むようにねじ込まれ
    るラグスクリュー固定手段とを有し、前記ラグスクリュ
    ー固定手段は、ヘッド部とこのヘッド部の下面に連設さ
    れた小径軸部を有するプラグと、前記小径軸部より小径
    のねじ部とこのねじ部の下部に設けられた当接部を有す
    るセットスクリュ−との一体成形品であることを特徴と
    する髄内釘。
  2. 【請求項2】プラグがロッド状ネイルの近位部の長さを
    調整することを特徴とする請求項1に記載の髄内釘。
JP31055297A 1997-11-12 1997-11-12 髄内釘 Expired - Lifetime JP3311660B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31055297A JP3311660B2 (ja) 1997-11-12 1997-11-12 髄内釘

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31055297A JP3311660B2 (ja) 1997-11-12 1997-11-12 髄内釘

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11137566A JPH11137566A (ja) 1999-05-25
JP3311660B2 true JP3311660B2 (ja) 2002-08-05

Family

ID=18006620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31055297A Expired - Lifetime JP3311660B2 (ja) 1997-11-12 1997-11-12 髄内釘

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3311660B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29804268U1 (de) 1998-03-11 1998-05-14 Synthes Ag Spiralklingen-Insertions-Instrument
JP4278289B2 (ja) 2000-07-27 2009-06-10 有限会社ケイオーアイ 髄内釘
US6835197B2 (en) 2001-10-17 2004-12-28 Christoph Andreas Roth Bone fixation system
EP2263584B1 (de) 2003-03-07 2012-09-05 Synthes GmbH Marknagel mit Verriegelungsschraube
BR0318327B1 (pt) 2003-06-12 2013-06-18 garra cirérgica.
ATE476148T1 (de) 2003-06-12 2010-08-15 Synthes Gmbh Chirurgischer nagel
WO2005009263A1 (de) 2003-07-30 2005-02-03 Synthes Ag Chur Chirurgischer nagel
WO2005020830A1 (de) 2003-08-29 2005-03-10 Synthes Gmbh Marknagel
EP1691700B1 (en) * 2003-12-01 2012-01-11 Smith & Nephew, Inc. Humeral nail with insert for fixing a screw
US7601153B2 (en) 2003-12-25 2009-10-13 Homs Engineering Inc. Intramedullary nail
CA2571469C (en) 2004-06-22 2012-09-25 Synthes (U.S.A.) Intramedullary nail
JP4625051B2 (ja) * 2007-07-17 2011-02-02 株式会社ホムズ技研 骨接合具
JP5335220B2 (ja) * 2007-11-08 2013-11-06 株式会社ホリックス 髄内釘及び髄内釘を使用した骨折部位の接合方法
JP5100357B2 (ja) * 2007-12-18 2012-12-19 株式会社オーミック 骨固定具
US9295504B2 (en) 2009-03-31 2016-03-29 Biomet C.V. Intramedullary nail with locking key
JP2012179120A (ja) 2011-02-28 2012-09-20 Terumo Corp 医療用デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11137566A (ja) 1999-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3311660B2 (ja) 髄内釘
US4946459A (en) Intramedullary device
US6406477B1 (en) Intramedullary nail
JP2538470B2 (ja) 骨ねじ
JP3109624B2 (ja) 転子間骨折固定器具
EP0464961B1 (en) Modular femoral fixation system
JP2549805B2 (ja) 橈骨骨折の医学的修復のための骨用の釘
US3990438A (en) Bone fracture fixation and compression apparatus
US4456005A (en) External compression bone fixation device
JP3009232B2 (ja) 股関節髄内ねじ
US8267974B2 (en) Clamping device
JP4303437B2 (ja) 大腿部の骨髄内のロッドシステム
US5474554A (en) Method for fixation of avulsion fracture
US7632277B2 (en) Orthopedic intramedullary fixation system
JP4405261B2 (ja) 二股ロックを備えた脊髄ヒップネイル
US6238417B1 (en) Method for fixing at least two bone segments
US20030135211A1 (en) Intramedullary nail, device for inserting a screw into the same and method thereof
JP2007512875A (ja) ネジを固定するためのインサートを備える上腕骨ネイル
JP3307805B2 (ja) 髄内釘
AU7423698A (en) Surgical blind rivet with closing element
JP2008284360A (ja) 髄内釘と髄内釘を取り付けるよう構成されるインプラントシステム
US4212294A (en) Orthopedic fracture fixation device
JP2004527276A (ja) 骨固定装置およびジグ
JPH0966061A (ja) 髄内釘
JP2018516729A (ja) 骨固定用インプラントシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020416

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080524

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130524

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140524

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term