JP3305757B2 - 流体フィルター装置 - Google Patents

流体フィルター装置

Info

Publication number
JP3305757B2
JP3305757B2 JP18631092A JP18631092A JP3305757B2 JP 3305757 B2 JP3305757 B2 JP 3305757B2 JP 18631092 A JP18631092 A JP 18631092A JP 18631092 A JP18631092 A JP 18631092A JP 3305757 B2 JP3305757 B2 JP 3305757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
filtration
filtered
filter
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18631092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05184821A (ja
Inventor
テオフィル クリストフ ジャン
ジャン−クロード モアティ プロスペル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moatti Filtration SA
Original Assignee
Moatti Filtration SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Moatti Filtration SA filed Critical Moatti Filtration SA
Publication of JPH05184821A publication Critical patent/JPH05184821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3305757B2 publication Critical patent/JP3305757B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/39Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with hollow discs side by side on, or around, one or more tubes, e.g. of the leaf type
    • B01D29/41Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with hollow discs side by side on, or around, one or more tubes, e.g. of the leaf type mounted transversely on the tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/50Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition
    • B01D29/52Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition in parallel connection
    • B01D29/54Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition in parallel connection arranged concentrically or coaxially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/50Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition
    • B01D29/56Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition in series connection
    • B01D29/58Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition in series connection arranged concentrically or coaxially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/62Regenerating the filter material in the filter
    • B01D29/66Regenerating the filter material in the filter by flushing, e.g. counter-current air-bumps
    • B01D29/68Regenerating the filter material in the filter by flushing, e.g. counter-current air-bumps with backwash arms, shoes or nozzles
    • B01D29/682Regenerating the filter material in the filter by flushing, e.g. counter-current air-bumps with backwash arms, shoes or nozzles with a rotary movement with respect to the filtering element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S210/00Liquid purification or separation
    • Y10S210/13Part flow-full flow

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、流体フィルターに関す
る。
【0002】
【従来の技術】流体フィルターは既に知られており、こ
の従来の流体フィルターは、濾過すべき流体を導入する
ための主連結管を具備するフィルター本体、及びこのフ
ィルター本体に内蔵され前記主連結管内に開口して前記
濾過すべき流体を導入するための房室、同じくこのフィ
ルター本体に内蔵されていて濾過エレメントと前記濾過
された流体を受入れるための第一房室とを有しこの第一
房室によって前記残りのフィルターから隔離されている
第一濾過組立て、同じくこのフィルター本体に内蔵され
ていて濾過エレメントと前記濾過された流体を受入れる
ための第二房室とを有しこの第一房室によって前記残り
のフィルターから隔離されている第二濾過組立て、及び
同じくこのフィルター本体に内蔵されていて前記第一濾
過組立て及び第二濾過組立てのそれぞれ前記濾過エレメ
ントを周期的にクリーニングするための装置であって前
記濾過エレメントをクリーニングすることによって生じ
た残滓を収容するための少なくとも一個の房室を有する
装置で構成されている。
【0003】フランス特許公報FR−A2,554,7
35にそのような流体フィルターが開示されており、こ
の流体フィルターでは、第二濾過組立てが第一濾過組立
ての濾過エレメントを周期的にクリーニングすることに
よって生じた不純物が含まれている流体を受け、その不
純物を確実に濾過する機能を持っている。この第二濾過
組立てによって行われる濾過作用によって濾過された流
体は、この公知のフィルターでは、前記第一濾過組立て
によって行われる第一の濾過作用によって濾過された流
体と実質的に同等な濾過品質を有しており、この第二濾
過組立てによって濾過された流体が精製された流体用の
回路へ再度導入されている。従って、一個のフィルター
により、ユーザーはフィルターされるべき第一の流れ
と、前記第一濾過組立ての濾過エレメントを周期的にク
リーニングすることによって生じる第二の流れとの両者
を取扱うことができる。
【0004】濾過に対する要求条件は高度化してきてお
り、現在では、幾つかの用途で、上記した二回の濾過を
行なうために二個の別個のフィルターを使用することが
受け入れられている。その一方で、同一の機器に精製さ
れた流体を供給することができるようにするために、も
し可能であれば同一のフィルターによって二段階の精製
品質を有する流体を利用できるようにすれば有益である
と思われる用途がある。例えば、ターボ・チャージャを
備えたディーゼル型内燃機関は、一方がエンジン自体を
潤滑し、他方がエンジンのターボ・コンプレッサーを潤
滑する、二つの潤滑回路を持っている。それらの精製品
質は相違していて、例えば、エンジンには35ミクロン
の濾過作用が許容され、他方、ターボ・コンプレッサー
には精々20ミクロン程の濾過作用を許容されている。
【0005】公知のフィルターを改造することによっ
て、一個の単独フィルターにより、それぞれが所望の濾
過品質を持つ所望の流量の濾過された流体を得ることが
可能になる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明はその様な改造
された流体フィルター装置を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、a)周期的ク
リーニング装置を収容する房室が、濾過された流体を受
入れるための第一房室及び第二房室の各々から隔離され
るとともに、クリーニングによって生じた残滓を排出す
るための連結管に接続され、b)前記第一濾過組立て及
び第二濾過組立ての濾過エレメントが顕著な相違を持つ
濾過粗さを有するフィルターに関わる。
【0008】本発明のフィルターには、更に次の様な有
益な構成を採用することが好ましい。即ち、前記濾過粗
さが少なくとも1対1.4の比率であり、前記第一濾過
組立てが、前記濾過すべき流体を導入するための房室と
直接連通し、前記濾過すべき流体を導入するための第一
連結管を有し、一方、前記第二濾過組立てが、前記濾過
すべき流体を導入するための第一連結管と連通し、前記
濾過すべき流体を導入するための第二連結管を有し、前
記第一濾過組立て及び第二濾過組立てが、それぞれ、前
記濾過すべき流体を導入するための前記房室と直接連通
し、前記濾過すべき流体を導入するための第一連結管及
び第二連結管を有する。
【0009】本発明の基本的な利点は、一個の単独フィ
ルターを用いて機器のユーザーが同一の濾過された流体
で、二種類の異なる品質、即ち、多くの場合第一の流れ
が所定の濾過品質を持ち、第二の流れが第一の流れより
相当低いものの前記所定の濾過品質よりは実質的に高い
濾過品質(第一の流れの5乃至10%)を得る可能性を
持つと言う事実にある。
【0010】
【作用】一個の単独フィルターを構成する第一房室及び
第二房室から、濾過品質が異なる二種類の濾過された流
体が吐出され、周期的クリーニング装置によるクリーニ
ング作用によって生じた残滓が、このクリーニング装置
を収容し第一房室及び第二房室からは隔離されている房
室からこの房室に接続されている連結管を通して排出さ
れる。
【0011】
【実施例】図面を参照するに、図1に示されるフィルタ
ーは次の構成、即ち、二個の部分1A、1Bを捩子2に
よって組み合わせて形成したフィルター・ハウジング内
に収容されたフィルター本体と、上記フィルター本体の
部分1Aの内面に固く嵌合する下端側の横方向プレート
5と、前記フィルター本体の部分1A及び1Bの組合わ
せ面10A、10Bの領域においてこれらの部分1A及
び1Bの双方の内面に固く嵌合する上端側の横方向サポ
ート6との間に亘って重ね合わされ、各々が二枚のスク
リーン4A、4Bを有する一重ねの濾過ディスクによっ
て構成される第一濾過組立て3と、前記スクリーン4
A、4Bと、前記横方向プレート5及び横方向サポート
6とによってこのフィルターの他の部分すなわち導入房
室15から隔離され、連結管19によってこのフィルタ
ーの外部の機器と接続され、前記第一濾過ディスク4A
−4Bで濾過された流体を受入れるための第一房室7
と、下端側の前記横方向サポート6と、前記フィルター
本体の部分1Bの内面に固く嵌合する上端側の横方向サ
ポート11との間に亘って重なり合わされ、各々が二枚
のスクリーン9A、9Bを有する一重ねの濾過ディスク
によって構成される第二濾過組立て8と、前記スクリー
ン9A、9Bと、前記横方向サポート6及び横方向サポ
ート11とによってこのフィルターの他の部分すなわち
第一房室7から隔離され、連結管13によってこのフィ
ルターの外部機器と接続された、流体を受入れるための
第二房室12と、このフィルターの上部側で、前記横方
向サポート11に関して前記濾過された流体を受入れる
前記第二房室12とは反対側の位置に位置し、前記スク
リーン4A、4B、9A、9Bに対する自動的且つ周期
的なクリーニング動作の間に、これらスクリーン4A、
4B、9A、9Bから分離された不純物を含有する流体
を受入れる排出房室14と、このフィルターの上部側
で、前記横方向プレート5に関して濾過された流体を受
入れる前記第一房室7とは反対側の位置に位置し、濾過
すべき流体を導入する導入房室15と、前記スクリーン
をクリーニングすることによって生じた不純物と共に前
排出房室14に入っている流体を排出するための連結
管16と、前記導入房室15中の前記濾過すべき流体を
導入するための主連結管17とを有する。
【0012】第一濾過ディスク4A−4B、及び第二
過ディスク9A−9Bの各々は、それぞれ中心に中央円
筒孔4C及び9Cを有している。これら中央円筒孔4C
及び9Cは、それぞれが同様に中心軸18に関して同軸
的な円筒孔5C、11C、6Cを有する前記横方向プレ
ート5と横方向サポート11及び前記横方向サポート6
ともに中心軸18に関して同軸的に構成されている。
【0013】更に、例えば上記の文献で既に公知の如
く、各濾過ディスクは例えばみかんの輪切りの房のよう
扇形部分に区劃されている。各扇形部分の中央円筒側
に開口が形成されてディストリビューター20に連結可
能とされる。前記中心軸18の周りに回転するように搭
載されているディストリビューター20は、前記円筒孔
5C、6C、11Cと固く嵌合し、且つ、両端が前記濾
過ディスクの中央円筒孔4C及び9Cに固く適合されて
いる周方向に一定の角度の拡がりで突出する扇形部分2
1を有している。且つ、前記ディストリビューター20
が回転しながら、前記濾過ディスクの周方向に区劃され
た扇形部分の内部スペース4D、9Dを他の周方向に区
劃された扇形部分の内部スペース4E、9Eから次々に
継続して隔離することができる。
【0014】このディストリビューター20は、その突
出扇形部分21により、第一濾過ディスク4A−4
B、及び第二濾過ディスク9A−9Bの周方向に区劃さ
れた扇形部分のクリーニング用に選択された内部スペー
ス4D、9D連通する内部導管22を有している。さ
らに、一方で前記濾過すべき流体を導入するための前記
導入房室15と連通し、他方で前記内部スペース4Dと
は別に構成されている前記第一濾過ディスク4A−4B
の周方向に区劃された扇形部分の内部スペース4Eと連
通する第一連結部である第一導管23を有している。こ
のディストリビューター20は、同様に前記第一房室7
内の濾過された流体の一部を再度濾過するために導入す
るためのグルーブ25と、連結導管28を有しており、
これにより横方向サポート6に設けた導管26を介して
再濾過流体が導入される、前記内部スペース9Dとは別
に構成されている前記濾過ディスク9A及び9Bの周方
向に区劃された扇形部分の内部スペース9Eと連通する
第二連結を構成する第二導管24とを有している。
【0015】前記ディストリビューター20の内部導管
22は前記スクリーンをクリーニングすることによって
生じた不純物を含有する流体を受入れるための前記排出
房室14に開口している。前記横方向サポート6中に形
成されている導管26第一房室7と連通している。
【0016】最後に、前記ディストリビューター20を
回転駆動するためのモーター27がこのフィルターのフ
ィルター本体の部分1Bの上部に固定される。なお、公
知の如く、このディストリビューター20を、好ましく
はこのフィルター内に含まれている流体のうちの一方に
よって動力供給を受ける流体モ−ターで構成することが
でき、その駆動シャフトが前記ディストリビューター2
0に連結される。
【0017】前記二個の濾過組立て3、8の濾過ディス
クのスクリーンのメッシュの粗さだけでなく第一濾過デ
ィスク4A−4B及び第二濾過ディスク9A−9Bの数
は、連結管13及び19で利用可能な濾過された流体の
所望流量と所望濾過品質との関わりで選ばれる。但し、
本発明によれば、所望濾過品質の選定は、一方のスクリ
ーン4A、4Bのメッシュの粗さと他方のスクリーン9
A、9Bのメッシュの粗さとの比率が少なくとも1対
1.4に等しく、この比率によって本発明が目指す目的
を達成することができるように為される。これは、例え
ば、連結管19から得られるディーゼル・エンジンを潤
滑するための流体のような35ミクロンを超える大きさ
の不純物を含有していない濾過流体、及び、連結管13
から得られる前記ディーゼル・エンジンに装備されてい
るターボ・コンプレッサーの軸受けを潤滑するための流
体のような25ミクロンを超える大きさの不純物を含有
していない濾過流体、に相当する。この例では、同様に
流量が非常に相違し、所定パワーを持つディーゼル・エ
ンジンを潤滑する流体の流量が100m3 /時に選ば
れ、そのターボ・コンプレッサーを潤滑する流体の流量
が6乃至10m3 /時に選ばれる。
【0018】図2の実施例のフィルターは次の点を除
き、図1のフィルターの全ての特徴を持っている。即
ち、図2の実施例のディストリビューター20はグルー
ブ25や連結導管28を持たず、且つ、その横方向サポ
ート6も導管26を持たず、図1の23及び24が、図
2では濾過された流体を導入するための導入房室15及
び前記内部スペース4D及び内部スペース9Dとは別に
構成されている前記第一濾過ディスク4A−4B及び
二濾過ディスク9A−9Bの周方向に区劃された扇形部
分の内部スペース4E及び9Eと直接連通する単一の導
管123に置き替えられている。
【0019】スクリーン4A、4B及び9A、9Bのメ
ッシュの粗さの選定は、図1の実施例での選定と同一で
ある。
【0020】次に、図1のフィルターの機能について述
べる。
【0021】濾過すべき流体が導入房室15内に導入さ
、且つ、第一導管23を介して内部スペース4E内に
導入され、これら内部スペース4Eを区劃しているスク
リーン4A、4Bを透過してその濾過された流体の不純
物をこれらスクリーン4A、4Bでふるい掛けされ、
側の前記第一房室7に入る。前記第一房室7中に含まれ
ている濾過流体のうち大部分は、連結管19を通って第
一のユーザー回路に向かう方向に流出する。前記第一房
室7中に含まれている濾過流体のうち第二の部分はクリ
ーニング用として、これら内部スペース4Dを区劃して
いるスクリーン4A、4Bを通って外側から内側に逆方
向に流れ、内部スペース4D中内に入り、従ってこれら
スクリーン4A、4Bをクリーニングし、最後に内部導
管22を通ってクリーニングにより生じた不純物が混入
されたこの第二の部分の流体を吐出するための排出房室
14及び連結管16に向かう方向に流出する。前記第一
房室7中に含まれている濾過流体のうち第三の部分は
濾過されるために導管26と28及びグルーブ25を通
り第二導管24に向かって流れる。
【0022】第一房室7から第二導管24の方向に搬送
される、既に精製されているこの流体は内部スペース9
E内に浸透し、これら内部スペース9Eを区劃している
スクリーン9A、9Bを通って、これらスクリーン9
A、9Bによりこの流体に未だ含まれている或る量の不
純物をふるい掛けされ、前記第二房室12に入る。この
流体の大部分は連結管13を通って第二の利用回路に向
かって流れる。前記第二房室12に含まれている流体の
うち、約5%に当たる部分がクリーニング用として内部
スペース9Dを区劃しているスクリーン9A、9Bを通
って外側から内側に逆流し、従ってこれらスクリーン9
A、9Bをクリーニングし、内部導管22を通ってクリ
ーニングにより生じた不純物が混入されたこの部分の流
体を排出するための排出房室14及び連結管16に向か
う方向に流出する。
【0023】最後に、一個の単独フィルターを用いて、
このユーザーは連結管19及び13から二種類の異なる
濾過品質を持つ二つの流れの精製された流体を得る。図
1のフィルターによれば、大きな不純物は全て前記第一
濾過組立てのスクリーン4A及び4Bによって捕捉さ
れ、従って前記第二濾過組立てのスクリーン9A及び9
Bは前記スクリーン4A及び4Bでは捕捉されなかった
他の不純物を捕捉する機能を有する。スクリーン9A及
び9Bは、満足な濾過が容易に得られる良好な状態の下
で動作する。
【0024】図2のフィルターによれば、スクリーン9
A及び9Bがスクリーン4A及び4Bを通り抜けた不純
物ばかりでなく、全ての不純物をフィルターしなければ
ならない点を除いて、その機能は図1の機能と同等であ
る。しかし、当業者であれば、第二房室12に含まれて
いる流体の濾過品質が図1のフィルターで得られる濾過
品質と同等となるように、第二濾過ディスク9A−9B
の数を選定することができる。
【0025】単に公知の機能と対比すると、モーター2
7によって回転駆動されるディストリビューター20
が、第一濾過ディスク4A−4B及び第二濾過ディスク
9A−9Bの周方向に区劃された各扇形部分をディスト
リビューター20自身の周方向に区劃された扇形部分2
1によって次々に継続して隔離し、スクリーンを自動的
且つ周期的にクリーニングすることが可能になる。
【0026】更に次の点は注視すべきである。すなわ
ち、本発明は、濾過エレメントの構成が如何なるもので
あろうと、二つの濾過品質を有する流体を得ることが可
能なフィルターに関するものであり、特に、本発明の応
用分野は濾過ディスクを有するフィルターに限定される
ものではなく、例えば、中心軸18と同軸的な円筒状の
スクリーンを有するフィルターをカバーし、良好な濾過
品質を保持し、且つ、初期の濾過特性が使用中に低下す
るのを回避するために、二つの濾過組立ての濾過エレメ
ントを周期的に且つ自動的にクリーニングするための装
置を提供する必要があり、ここで再度、本発明は回転可
能なディストリビューター20に限定されるものではな
く、幾つかのフィルターは中心軸18と平行に並進運動
するように搭載されたクリーニング装置を持ち、本発明
はこの種類のフィルターにもまた応用することができ
る。
【0027】本発明は、上記の実施例に限定されるもの
ではなく、本発明の範囲や精神から逸脱することなく構
成することができる全ての変形例を範囲とする。
【0028】
【発明の効果】一個の単独フィルターにより、所望の濾
過品質と共に所望の流量の濾過された流体を得ることが
可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるフィルターの第一の実施例の軸方
向断面図である。
【図2】本発明によるフィルターの第二の実施例の軸方
向断面図である。
【符号の説明】
1A、1B 二個の部分、 2 捩子2 3 第一濾過組立て、 4 第一濾過ディスク 4A スクリーン、 4B スクリーン 4C 中央円筒孔、 4D クリーニング用に選択された
内部スペース 4E 内部スペース、 5 横方向プレート 5C 円筒孔、 6 横方向サポート 6C 円筒孔、 7 第一房室 8 第二濾過組立て、 9 第二濾過ディスク 9A スクリーン、 9B スクリーン 9C 中央円筒孔、 9D クリーニング用に選択された
内部スペース 9E 内部スペース、 10A 組合わせ面 10B 組合わせ面、 11 横方向サポート 11C 円筒孔、 12 第二房室 13 連結管、 14 排出房室 15 導入房室、 16 連結管 17 主連結管、 18 中心軸 19 連結管、 20 ディストリビューター 21 周方向に区劃された突出扇形部分、 22 内部導
管 23 第一導管、 123 導管 24 第二導管、 25 グルーブ 26 導管、 27 モーター 28 連結導管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 プロスペル ジャン−クロード モアテ ィ フランス国92150 スュレスネ リュ デ フルール、25−27 (56)参考文献 特開 昭60−118208(JP,A) 特開 昭59−136112(JP,A) 特開 昭60−106509(JP,A) 特開 平3−106(JP,A) 実開 昭61−19412(JP,U) 実開 昭62−114605(JP,U) 実開 昭53−72871(JP,U) 欧州特許出願公開382202(EP,A 1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01D 29/39 B01D 29/62 B01D 29/11 F01M 11/03 F02M 37/22

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 濾過すべき流体を導入するための主連結
    (17)を具備するフィルター本体(1A−1B)
    備え、このフィルター本体は、 前記連結管(17)を有してその開口部から前記濾過
    すべき流体を導入する導入房室と、 第一濾過エレメント(4A、4B)と、これらの第一濾
    過エレメント(4A、4B)の内側に連通する前記導入
    房室から隔離され、前記第一濾過エレメントの外側にあ
    って濾過された流体を受入れるための第一房室(7)
    を有する第一濾過組立て(4A−4B)と、 第二濾過エレメント(9A、9B)と、これらの第二濾
    過エレメント(9A、9B)の内側に連通する前記第一
    房室又は前記導入房室から隔離され、前記第二濾過エレ
    メントの外側にあって濾過された流体を受入れるための
    第二房室(12)とを有する第二濾過組立て(9A−9
    B)と、 前記第一濾過エレメント(4A、4B)及び第二濾過エ
    レメント(9A、9B)をクリーニングすることによっ
    て生じた残滓を収容するための少なくとも一個の排出
    室(22−14)を有する各第一濾過組立て及び第二濾
    過組立ての濾過エレメントを周期的にクリーニングする
    ための装置(20−21−27)とを有する流体フィル
    ター装置において、 a)前記周期的クリーニング装置の前記排出房室(22
    −14)が、濾過された流体を受入れるための第一房室
    (7)及び第二房室(12)の各々から隔離されてお
    り、且つ、濾過された流体を前記第一濾過エレメント
    (4A、4B)及び第二濾過エレメント(9A、9B)
    の外側から内側に通してクリーニングすることによって
    生じた残滓を排出するための連結管(16)に接続さ
    れ、 b)前記第一濾過組立て及び第二濾過組立ての濾過エレ
    メント(4A、4B、9A、9B)が相違する濾過粗さ
    を有することを特徴とする流体フィルター装置。
  2. 【請求項2】 前記濾過粗さが少なくとも1対1.4の
    比率であることを特徴とする、請求項1記載の流体フィ
    ルター装置。
  3. 【請求項3】 前記第一濾過組立て(4A−4B)が、
    濾過すべき流体を導入するための前記導入房室(15)
    と直接連通し、濾過すべき流体を導入するための第一連
    結管(23)を有し、その一方で前記第二濾過組立て
    (9A−9B)が、濾過された流体を受入れるための前
    記第一房室(7)と連通(28−25−26)し、前記
    濾過された流体を導入するための第二連結管(24)を
    有することを特徴とする、請求項1記載の流体フィルタ
    ー装置。
  4. 【請求項4】 前記第一濾過組立て(4A−4B)が、
    濾過すべき流体を導入するための前記導入房室(15)
    と直接連通し、濾過すべき流体を導入するための第一連
    結管(23)を有し、その一方で前記第二濾過組立て
    (9A−9B)が、濾過された流体を受入れるための前
    記第一房室(7)と連通(28−25−26)し、前記
    濾過された流体を導入するための第二連結管(24)を
    有することを特徴とする、請求項2記載の流体フィルタ
    ー装置。
  5. 【請求項5】 前記第一濾過組立て(4A−4B)及び
    前記第二濾過組立て(9A−9B)が、それぞれ、濾過
    すべき流体を導入するための前記導入房室(15)と直
    接連通し、前記濾過すべき流体を導入するための第一連
    結管(123)及び第二連結管(123)を有すること
    を特徴とする、請求項1記載の流体フィルター装置。
  6. 【請求項6】 前記第一濾過組立て(4A−4B)及び
    前記第二濾過組立て(9A−9B)が、それぞれ、濾過
    すべき流体を導入するための前記導入房室(15)と直
    接連通し、前記濾過すべき流体を導入するための第一連
    結管(123)及び第二連結管(123)を有すること
    を特徴とする、請求項2記載の流体フィルター装置。
JP18631092A 1991-06-20 1992-06-19 流体フィルター装置 Expired - Lifetime JP3305757B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9107599A FR2677893B1 (fr) 1991-06-20 1991-06-20 Filtre a fluide comportant deux ensembles de filtration.
FR9107599 1991-06-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05184821A JPH05184821A (ja) 1993-07-27
JP3305757B2 true JP3305757B2 (ja) 2002-07-24

Family

ID=9414089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18631092A Expired - Lifetime JP3305757B2 (ja) 1991-06-20 1992-06-19 流体フィルター装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5378363A (ja)
EP (1) EP0519801B1 (ja)
JP (1) JP3305757B2 (ja)
DE (1) DE69215587T2 (ja)
FR (1) FR2677893B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101607609B1 (ko) 2010-09-03 2016-03-31 알파 라발 모아띠 자동 막힘제거 기능을 갖는 필터

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0671198B1 (de) * 1994-03-07 1997-08-27 Ing. A. Maurer Sa Einrichtung zur Filtrierung von fluiden Medien
US5762783A (en) * 1996-09-23 1998-06-09 Caterpillar Inc. Filter flushing arrangement
WO2002032543A1 (de) * 2000-10-18 2002-04-25 Argo Gmbh Für Fluidtechnik Filtervorrichtung
US6800200B2 (en) * 2002-04-18 2004-10-05 Cuno Incorporated Dual-flow filter cartridge
US20090211959A1 (en) * 2006-01-30 2009-08-27 Donaldson Company, Inc. Filter arrangment and methods
WO2007092321A2 (en) * 2006-02-07 2007-08-16 Donaldson Company, Inc. Filter arrangement and methods
DE102007003925B4 (de) * 2007-01-26 2009-06-04 Hydac Process Technology Gmbh Filteranlage
WO2009094437A1 (en) * 2008-01-24 2009-07-30 Donaldson Company, Inc. Combination filter arragement and method
CN102168644B (zh) * 2011-05-31 2012-11-14 张家港圣美意机械有限公司 液压驱动装置
CN102908814A (zh) * 2012-11-09 2013-02-06 国家海洋环境监测中心 可用于大体积海水富集系统的过滤装置
DE102014102794B4 (de) 2014-03-03 2018-05-03 Fsp Fluid Systems Partners Holding Ag Filtervorrichtung zum Filtrieren einer Hydraulikflüssigkeit
CN105065081B (zh) * 2015-07-31 2017-11-21 蚌埠市风驰滤清器有限公司 一种改进型机油滤清器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2545374A (en) * 1949-08-11 1951-03-13 Wm W Nugent & Co Inc Two-stage filter in single housing
US3994810A (en) * 1975-07-28 1976-11-30 Brunswick Corporation Onstream backflush filter
US4038189A (en) * 1976-01-16 1977-07-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Fluid dual filter
DE2631597A1 (de) * 1976-07-14 1978-01-19 Maihak Ag Rueckspuelfilter zur abwasser-reinigung
DE2757447B2 (de) * 1977-12-22 1981-06-11 Josef Grünbeck Wasseraufbereitung, 8884 Höchstädt Rückspülbare Filtereinrichtung
FR2534149B1 (fr) * 1982-10-11 1987-11-06 Moatti Georges Filtre a fluide
FR2554735B1 (fr) * 1983-11-16 1986-03-28 Moatti Georges Filtre a deux empilements distincts de filtration
FR2555068B1 (fr) * 1983-11-17 1986-04-18 Moatti Georges Filtre a chambres multiples de reception du fluide filtre et d'un autre fluide issu du residu de la filtration principale
US4702833A (en) * 1985-03-09 1987-10-27 Kabushiki Kaisha Mitaka Kogyosho Filter apparatus
DE3903813C1 (ja) * 1989-02-09 1990-06-07 Bott, Reinhard, Dr.-Ing.
US4925557A (en) * 1989-04-14 1990-05-15 Ahlberg Jr Walter F Multi-purpose rotating membrane filter
US5078877A (en) * 1989-09-25 1992-01-07 Baldwin Filters, Inc. Dual flow and dual stage lubricant filter assembly
IT1241285B (it) * 1990-11-20 1993-12-29 Gilardini Spa Filtro a doppia filtrazione per lubrificanti di motori di autoveicoli, con cartuccia di filtrazione fine comprimibile.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101607609B1 (ko) 2010-09-03 2016-03-31 알파 라발 모아띠 자동 막힘제거 기능을 갖는 필터

Also Published As

Publication number Publication date
FR2677893B1 (fr) 1994-05-20
FR2677893A1 (fr) 1992-12-24
JPH05184821A (ja) 1993-07-27
EP0519801B1 (fr) 1996-12-04
US5378363A (en) 1995-01-03
DE69215587D1 (de) 1997-01-16
EP0519801A1 (fr) 1992-12-23
DE69215587T2 (de) 1997-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3305757B2 (ja) 流体フィルター装置
US4871457A (en) Disk filter
JP3933197B2 (ja) 濾過および遠心分離によって流体を処理するためのアセンブリ
US6596165B2 (en) Filtering apparatus
US4877527A (en) Liquid filter of spiral wound construction with alternate layers of a surface area media and a depth media
US20060226065A1 (en) Coaxial full-flow and bypass oil filter apparatus and method
JPH07194907A (ja) 逆流洗浄式フィルタ
CA2208488A1 (en) High capacity filter media
US20020134737A1 (en) Hybrid spin-on filter
US7090773B2 (en) Coaxial full-flow and bypass oil filter
US6109902A (en) Liquid-injected compressor with at least two cooperating compressor elements
BE902978A (fr) Systeme de filtration de fluides
US7704397B2 (en) Coaxial full-flow and bypass oil filter having cap with blades
EP0548287A1 (en) Filter assembly for gas analyser
US7704396B2 (en) Coaxial full-flow and bypass oil filter with spring/gasket arrangement
US2733855A (en) Multistage
EP0326578B1 (en) Filter for hot melt adhesive
US6131405A (en) Discharge separator and muffler for refrigeration, air conditioning and heat pump systems
US2253692A (en) Filter construction
US3367507A (en) Filter unit
CN1309579A (zh) 用在过滤设备中的过滤部件
JPH09192419A (ja) 流体フィルタおよびこの流体フィルタを用いたエンジンオイル濾過装置
JP4455744B2 (ja) フィルタ装置
JP2001149714A (ja) 延長されたライフ・フィルター
GB2063097A (en) Filter for filtering compressed air

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510

Year of fee payment: 11