JP3304054B2 - スイッチング可能な液晶装置およびその製造方法 - Google Patents

スイッチング可能な液晶装置およびその製造方法

Info

Publication number
JP3304054B2
JP3304054B2 JP19461597A JP19461597A JP3304054B2 JP 3304054 B2 JP3304054 B2 JP 3304054B2 JP 19461597 A JP19461597 A JP 19461597A JP 19461597 A JP19461597 A JP 19461597A JP 3304054 B2 JP3304054 B2 JP 3304054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
helical
polymer network
cell
liquid crystal
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19461597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1062758A (ja
Inventor
モルゼン ヘニング
デイビッド ティリン マーティン
知明 倉立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JPH1062758A publication Critical patent/JPH1062758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3304054B2 publication Critical patent/JP3304054B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/13718Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on a change of the texture state of a cholesteric liquid crystal
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • G02F1/13476Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells in which at least one liquid crystal cell or layer assumes a scattering state
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/13775Polymer-stabilized liquid crystal layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スイッチング可能
な液晶装置およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】スイッチングしないカラーフィルタを提
供するために、カイラルな液晶において、ポリマー前駆
体材料(以後、単に「前駆体材料」とよぶ)から形成さ
れるカイラル液晶ポリマーを用いることが知られてい
る。このことは、例えば、R.A.M.HikmetおよびB.H. Zwe
rverによるLiq. Crystals 12, 319(1992)、欧州特許出
願公開公報第606,940号、R. Maurer、F-H Kreuzerおよ
びJ. StohrerによるSID 94Digest, 399(1994)、ならび
にJ. Lub、D.J. Broer、R.A.M. HikmetおよびQ.G.J.Nie
ropによるLiq. Crystals 18, 319(1995)に開示されてい
る。スイッチングするカイラルな液晶分子を含むスイッ
チング可能な液晶装置を提供することも知られており、
このことは、例えば、G.H. HeilmeierおよびJ.E. Goldm
acherによるLetters to the Editor、J. Chem. Phys. V
ol. 51(1969)、D-K Yang、J.L. West、L-C Chienおよび
J.W. DoaneによるJ. Appl. Phys. 76(2), 1331(1994)、
ならびにU. BehrensおよびH-S KitzerowによるPolymers
for Advanced Technologies5, 433(1994)に開示されて
いる。しかし、このようなスイッチング可能な装置は、
反射モードにおいて反射光の波長が温度に依存するなど
の、様々な不利な点を有している。装置のコンポーネン
トを最適化することにより、このような温度依存性を減
少することは可能であり得るが、手間がかかり且つ概し
て他の望ましい特性を悪化させる。
【0003】N. LerouxおよびL-C ChienによるACS Bull
etin Polymeric Materials: Science and Engineering,
22 第285頁(1995)は、選択的に反射性であるコレステ
リック(すなわち、カイラルネマティック)液晶と、カ
イラルなモノアクリレートモノマー、カイラルなジアク
リレートモノマー、および非カイラルなジアクリレート
モノマーという3つのメソジェニックな前駆体材料とを
用いて形成されたポリマー安定型コレステリック表示装
置を開示している。重合すると、ジアクリレートは、コ
レステリック液晶から分離するらせん形状超構造を有す
る架橋ポリマーネットワークを形成する。カイラルモノ
アクリレートは、側鎖ポリマーとしてポリマーネットワ
ークに組み込まれる。こうして得られた材料は、1つで
はなく2つのピークにおいて選択反射を示し、著者ら
は、このことを、互いに異なるピッチらせんを有するヘ
リカルポリマーネットワークとコレステリック液晶との
相分離によるものであると説明する。
【0004】米国特許第5,332,522号は、単純またはス
イッチング不可能なコレステリック液晶コポリマー層を
有する光学装置を開示している。液晶において、液晶基
がポリマー鎖に組み込まれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
スイッチング可能な表示装置は、反射モードにおいて反
射光の波長が温度に依存するなどの、様々な不利な点を
有していた。装置のコンポーネントを最適化することに
より、このようなピッチの温度依存性を減少することは
可能であり得るが、手間がかかり且つ概して他の望まし
い特性を悪化させるという、更なる問題が生じた。
【0006】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたものであり、ピッチの温度依存性の低い、スイッチ
ング可能な液晶装置およびその製造方法を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の一局面による
と、ヘリカルポリマーネットワークと実質的に非カイラ
ルな液晶とを含む混合物を含むセルと、第1の光学的状
態と該第1の光学的状態とは異なる第2の光学的状態と
の間で該セルを切り換えるスイッチング手段とを含む、
スイッチング可能な液晶装置が提供される。
【0008】前記液晶はネマティック液晶であってもよ
い。
【0009】前記セル内の前記ヘリカルポリマーネット
ワークは、前記液晶全体を通して実質的にホモジニアス
に分布されていてもよい。
【0010】前記ヘリカルポリマーネットワークは、実
質的に非カイラルな液晶、および少なくとも2つの重合
性官能基を有する少なくとも1つのカイラルなモノマー
混合物を少なくとも2重量%含む混合物から形成されて
いてもよい。
【0011】前記セルを第1の方向に透過した可視光の
少なくとも1部を吸収するために吸光層が設けられてい
てもよい。
【0012】吸光特性は、前記装置の他の部分にも組み
込まれ得る。
【0013】前記スイッチング手段は、前記液晶に電界
を印加する電極を含んでいてもよい。
【0014】前記ヘリカルポリマーネットワークのヘリ
カルピッチは、前記セル全体を通して実質的に一定であ
ってもよい。また、前記ヘリカルポリマーネットワーク
のヘリカルピッチは、らせんの長手方向において変化し
てもよい。さらにまた、前記セルは、複数組の絵素を含
み、各組の該絵素のヘリカルピッチはらせんの長手方向
において実質的に一定か又は変化し、少なくとも1つの
他の組の該絵素のヘリカルピッチと異なっていてもよ
い。
【0015】前記セルは、第1のセンスのヘリカルピッ
チを有するヘリカルポリマーネットワークを含む第1の
層と、該第1のセンスとは反対の第2のセンスを有する
ヘリカルポリマーネットワークを含む第2の層とを含ん
でいてもよい。
【0016】前記第1および第2の層は、透明な膜によ
り分離されていてもよい。
【0017】本発明の別の局面によると、スイッチング
可能な液晶装置の製造方法であって、ヘリカルポリマー
ネットワークを形成することができる前駆体材料と実質
的に非カイラルな液晶とを含む混合物でセルを充満する
工程と、該前駆体材料から該ヘリカルポリマーネットワ
ークを形成する工程と、該セルを第1の光学的状態と該
第1の光学的状態とは異なる第2の光学的状態との間で
切り換えるスイッチング手段を提供する工程とを含むが
提供される。
【0018】前記前駆体材料は、前記混合物の少なくと
も2重量%であり、少なくとも2つの重合性官能基を有
するカイラルなモノマーを含んでもよい。
【0019】前記セルは透明な膜によって、それぞれが
前駆体材料を含む第1の層と第2の層とに分離されてい
てもよく、前記ヘリカルポリマーネットワーク形成工程
後に該第1の層のヘリカルポリマーネットワークが第1
のセンスのヘリカルピッチを有し且つ該第2の層のヘリ
カルポリマーネットワークが第2のセンスのヘリカルピ
ッチを有するようにしてもよい。
【0020】本発明のさらに別の局面によると、スイッ
チング可能な液晶装置の製造方法であって、第1の基板
上に、ヘリカルポリマーネットワークを形成することが
できる前駆体材料の第1の層と実質的に非カイラルな液
晶とを形成する工程と、第2の基板上に、ヘリカルポリ
マーネットワークを形成することができる前駆体材料の
第2の層と実質的に非カイラルな液晶とを形成する工程
と、該第1の層および該第2の層内の該前駆体材料から
それぞれ該ヘリカルポリマーネットワークを形成する工
程と、該第1の層の該ヘリカルポリマーネットワークが
第1のセンスのヘリカルピッチを有し且つ該第2の層の
該ヘリカルポリマーネットワークが該第1のセンスとは
反対の第2のセンスのヘリカルピッチを有するように、
該第1の層と該第2の層とを隣接して配置する工程と、
第1の光学的状態と該第1の光学的状態とは異なる第2
の光学的状態との間で該セルを切り換えるスイッチング
手段を提供する工程とを含む方法が提供される。
【0021】前記液晶は、ネマティック液晶であっても
よい。
【0022】前記セル内の前記前駆体材料は、前記液晶
全体を通して実質的にホモジニアスに分布してもよい。
【0023】前記スイッチング手段は、前記液晶に電界
を印加する電極を形成することにより提供されてもよ
い。
【0024】前記ヘリカルポリマーネットワーク形成工
程は、前記前駆体に電磁波を照射して前記ヘリカルポリ
マーネットワークを形成することを含んでもよい。前記
ヘリカルポリマーネットワーク形成工程は、前記セルの
内容物を第1の温度に維持する工程と、該セルに第1の
組の絵素を規定するマスクを介して電磁波を照射するこ
とにより該第1の組の絵素内において第1のヘリカルピ
ッチを有する前記ヘリカルポリマーネットワークを形成
する工程と、該セルの内容物を該第1の温度とは異なる
第2の温度に維持する工程と、該セルに第2の組の絵素
を規定するマスクを介して電磁波を照射することにより
該第2の組の絵素内において該第1のヘリカルピッチと
は異なる第2のヘリカルピッチを有する前記ヘリカルポ
リマーネットワークを形成する工程とを含んでもよい。
前記第2の組の絵素を規定する前記マスクを介した処理
の後、前記セルの内容物は、前記第1の温度および前記
第2の温度とは異なる第3の温度に維持され、該セルに
第3の組の絵素を規定するマスクを介して電磁波を照射
することにより、該第3の組の絵素内において前記第1
のヘリカルピッチおよび前記第2のヘリカルピッチとは
異なる第3のヘリカルピッチを有する前記ヘリカルポリ
マーネットワークを形成する工程を含んでもよい。前記
マスクは、対応する組の絵素を規定する、互いに異なる
マスクであってもよい。
【0025】前記マスクは同一のマスクであり、各組の
絵素は前記マスクを前記セルに対して適切に配置し且つ
再配置することにより製造されてもよい。
【0026】前記セルの一方の側に吸光層が形成されて
もよい。
【0027】以下作用について説明する。
【0028】非常に高いヘリカルツイスト力を有するこ
のような前駆体材料の使用により、スイッチング可能な
なコレステリック表示装置が提供され、このような表示
装置において、剛直なヘリカルポリマーネットワークに
より液晶中にらせんが誘導される。ヘリカルポリマーネ
ットワークは、例えば、前駆体材料を重合または架橋す
るために、電磁波(例えば可視光または紫外線)の使用
によるなどの重合または架橋を行うことにより形成され
得る。剛直なヘリカルポリマーネットワークの形成は、
実質的に、ヘリカルピッチの温度依存度を減少させ、従
って、温度変化に対して補償されないコレステリック液
晶に比較して反射光の色または透過光の色の温度依存度
を減少させる。
【0029】典型的には、本発明において、前駆体材料
は非常に少量で存在するため、得られる複合体は重合に
よりホモジニアスに形成される。ポリマーの含有量は、
ポリマーネットワークおよび液晶の総重量に対して、典
型的には30重量%未満であり、より好適には10重量
%未満である。前駆体材料は、それ自体カイラルであ
る、1以上の重合性モノマーを含み得る。カイラルであ
る重合性モノマーとは、例えば、アクリレート基などの
重合性官能基が結合したビナフトール部分である。
【0030】「実質的に非カイラルな液晶」という表現
は、完全に非カイラルな液晶(すなわち、ネマティック
液晶)だけでなく、液晶中にいかなるツイストももたら
さない程度の非常に少量のカイラルドーパントが温度依
存性を補償するだけのために、意図的に添加された非カ
イラルな液晶をも含む。
【0031】ポリマーネットワークの形成後、好適な一
実施形態の液晶は、ヘリカルポリマーネットワークによ
って誘導されるヘリカルディレクタプロフィールを有す
る、実質的に非カイラルなネマティック液晶である。こ
のような実施形態において、ネマティック液晶のスイッ
チング特性は、溶解したカイラルドーパントの影響をも
はや受けない。従って、ネマティック液晶の有利なスイ
ッチング特性、例えば、低動作電圧および高複屈折率
は、容易に最適化され得る。高いスイッチング速度は、
固定されたヘリカルポリマーによる復元力によって実現
される。
【0032】ヘリカルポリマーネットワークのヘリカル
ピッチは、このようなネットワークが形成される温度に
依存する。絵素分割された表示装置において選択的に反
射される、互いに異なる光の色は、ポリマーネットワー
クが形成される温度を変化させることにより容易に提供
され得る。従って、前駆体材料の光重合または光架橋
は、必要なヘリカルピッチを有するポリマーネットワー
クを形成するような温度において実施され得る。さら
に、選択された反射の帯域は、欧州特許出願公開公報第
606,940号に記載された技術に類似の技術を用いて広げ
られ得る。簡単に述べると、ヘリカルポリマーネットワ
ークは、前駆体材料の混合物を提供し化学線を照射する
ことにより、らせんの長手方向において変化するヘリカ
ルピッチを有するように形成され得る。上記混合物中の
前駆体材料は、それぞれ異なる反応性を有しており、例
えば、モノアクリレート、ジアクリレート、トリアクリ
レート、紫外線吸収染料、および光重合禁止剤である。
【0033】ヘリカルディレクタプロフィールはヘリカ
ルポリマーネットワークのみで生成されるため、互いに
反対の対掌性を有する2つのヘリカルポリマーネットワ
ーク層および共通の液晶が、単一のセル内に提供され得
る。従って、反射光の強度は、入射した非偏光の強度の
ほぼ100%である。そのため、入射光の反射率が高く
且つ選択的に反射される光の色の温度依存性が比較的低
い、広帯域のスイッチング可能なリフレクタおよびフィ
ルタを製造することが可能である。
【0034】
【発明の実施の形態】以下、本発明を、実施形態に従っ
て図面を参照しながら説明する。以下の説明において、
同様の部材には同様の参照符号を付す。
【0035】図1は、反射型液晶表示装置という形態の
スイッチング可能な液晶装置を示す。装置は、例えばガ
ラスまたはプラスチック製の透明基板1を含み、基板1
上に、例えばインジウム−錫−酸化膜(ITO)からな
る透明電極2と、例えばラビング処理されたポリイミド
を含む配向膜3とが形成されている。表示装置は、更な
る透明基板4を含み、基板4上に、同様に透明電極5と
配向膜6とが形成されている。しかし、配向膜3および
6は本発明にとって必要不可欠ではない。基板1および
4は互いに平行に設けられており、配向膜3と配向膜6
との間がセルであると規定される。基板4上には、吸光
層7、例えば吸光塗料がさらに設けられている。また、
透明基板4、透明電極5および/または配向膜6が吸光
性であってもよい。
【0036】配向膜3および6によって規定されるセル
は、ヘリカルポリマーネットワーク/ネマティック液晶
複合体を含む。セルが充満されたときか、セルが充満さ
れて例えば光重合によってポリマーネットワークが形成
された後のいずれかにヘリカル軸の僅かに歪められた垂
直配向が得られるように、液晶が配向される。図1に示
す表示装置の好適な製造方法によると、アクリレート基
などの反応基を1以上有する1以上のカイラル化合物を
含む前駆体材料を、非カイラルなネマティック液晶材
料、光重合禁止剤、およびおそらく光重合開始剤と、前
駆体材料の含有率が数重量パーセントになるように混合
する。前駆体材料が非常に高いヘリカルツイスト力を示
すため、非カイラルなネマティック液晶材料に数重量パ
ーセントの前駆体材料を添加することにより、可視光ス
ペクトラムにおいて選択反射を生成することができる。
セルを充満した後、前駆体材料は、例えば紫外線照射に
より光重合して、ヘリカルポリマーネットワークを形成
する。これにより、非カイラルなネマティック液晶材料
は電界が印加されていない状態でヘリカルツイストす
る。
【0037】この状態を図1に模式的に示す。参照符号
8により示すような比較的短い線は、ネマティック液晶
を表しており、ヘリカルポリマーネットワークに従って
配向している状態が示されている。参照符号9により示
すような比較的長い線は、ヘリカルポリマーネットワー
クを表しており、ヘリカルポリマーネットワーク9は電
界が印加されていない状態で液晶分子のヘリカル配向を
引き起こす。
【0038】図1に示す装置を、例えば基板1に入射す
る非偏光白色光により照射すると、
【0039】
【数1】
【0040】(λOは選択的に反射された光の波長であ
り、pOはヘリカルピッチであり、
【0041】
【数2】
【0042】は平均屈折率である)によって与えられる
波長を中心とする帯域内の光であってヘリカルポリマー
のツイストの方向すなわち対掌性に対応する円偏光が、
セルの内容物により反射されて基板1、電極2、および
配向膜3を透過する。上記帯域内の波長を有するが、こ
れとは反対の対掌性を有する光と、上記帯域外の光と
は、セルの内容物を透過し、さらに配向膜6、電極5、
および基板4を透過して吸光層7により実質的に吸収さ
れる。ヘリカルポリマーネットワーク9のピッチの温度
依存度が低いため、図1に示す状態の反射光の色は、温
度変化に対する感度が比較的低い。さらに、液晶分子8
の「プラナー」配向は安定しており、維持するために電
界の印加を必要としない。
【0043】図2は、図1の表示装置が非反射モードに
ある場合を示す。電極2と電極5との間に電圧を印加し
て、セルの内容物に電界を印加する。ヘリカルポリマー
ネットワーク9は電界の影響を受けないが、液晶分子8
は図2に示すように電界の方向に配向する。そのため、
セルの内容物は透明になり、基板1に入射する光の実質
的に全てがセルを透過して吸光層7に吸収される。
【0044】図2に示す液晶分子8の配向は、ネマティ
ック液晶のホメオトロピック状態に対応する。表示装置
のスイッチング特性は、従来のネマティック液晶表示装
置のスイッチング特性に実質的に対応する。特に、ヘリ
カルポリマーマトリクスの濃度は、スイッチング電圧お
よびスイッチング速度に実質的な影響を与えないほど十
分低く、例えば数重量パーセントである。しかし、表示
装置を、図1に示すプラナーモードとは異なる光学的特
性を有する、フォーカルコニックテクスチャなどの他の
モードに切り換えることも可能である。特に、フォーカ
ルコニックテクスチャは特定の色の光を反射することが
なく、配向用電界が除去された状態で安定する。
【0045】図3に示す表示装置は、セルの内容物が透
明膜10により第1の層11と第2の層12とに分離さ
れているという点において、図1および図2に示す表示
装置とは異なる。第1の層11および第2の層12は、
同一のネマティック液晶8を含むが、ツイストが互いに
反対の方向、すなわち互いに反対の対掌性を有するヘリ
カルポリマーネットワーク9により形成される。
【0046】図3は、図1に示す動作モードと同一のモ
ード、すなわち色選択反射モードを示す。第1の層11
のヘリカルポリマーネットワーク9のピッチに対応する
反射帯域内の光でありツイストの方向に対応する円偏光
方向を有する光は、第1の層11により反射される。残
りの光は、第1の層11と膜10とを透過する。上記の
光と同一の帯域内にあるが反対の円偏光方向を有する光
は、第2の層12により反射され、残りの光は吸光層7
により実質的に吸光される。このように、透明基板1に
入射する光の反射光であって第1の層11および第2の
層12により反射される帯域内にある光は実質的に完全
に反射されるため、上記帯域内の反射光の強度は図1の
表示装置により生成される光の2倍に実質的に等しい。
【0047】帯域内の光のほぼ完全な反射を達成するた
めに、第1の層11および第2の層12内のヘリカルポ
リマーネットワーク9のピッチは、実質的に同一である
が互いに反対の対掌性を有する。しかし、互いに異なる
ピッチを有する第1の層11および第2の層12内のヘ
リカルポリマーネットワーク9を用いて、例えば反射帯
域を広げるようにすることも可能である。第1の層11
のピッチと第2の層12のピッチとが、反射帯域の重複
が実質的にゼロである程度に十分異なる場合、対掌性は
互いに反対でも同一でもよく、第1の層11および第2
の層12は、より広い帯域の光または隣接しない帯域の
光、例えば2つの異なる色の光を反射する。
【0048】図3に示す表示装置は、図1の表示装置に
用いられる光重合方法に類似の光重合方法により形成さ
れ得る。しかし、セルの第1の層11および第2の層1
2を充満するネマティック液晶8は同一であるが、前駆
体材料は、光重合された場合にツイストが互いに反対の
対掌性を有する。また、図3に示す表示装置に類似であ
り同様に機能する表示装置が、第1の層11と第2の層
12とを別々に形成することにより、例えば、配向膜3
および6を適切な液晶と前駆体との混合物でコーティン
グし、光重合を施して、その後第1の層11と第2の層
12とが互いに接するようにコーティングされた基板を
配置することにより第1の層11と第2の層12とを別
々に形成することにより製造され得る。この場合、透明
膜は、不要であり得る。この技術は、第1の層11およ
び第2の層12が異なるヘリカルピッチを有して、2つ
の光重合工程が所望のピッチを達成するために適した温
度で行われ得る場合に用いられ得る。
【0049】図4に示す表示装置は、電極5が図面の紙
面に対して垂直に延びる複数のストリップ5a、5bお
よび5cを有するように示されている点で、図1に示す
表示装置と異なる。さらに、電極2は図面の紙面に平行
に延びるストリップを有する。
【0050】このように、電極2および5は、その交差
領域において、複数の絵素21、22および23を規定
する。図1〜図3に示す実施形態の電極は、同様に構成
されて複数の絵素を規定してもよい。さらに、図1〜図
4に示す実施形態において、各絵素は、アクティブマト
リクス表示装置を提供するために、それ自体知られた様
式で、トランジスタ、ダイオード、または金属−絶縁体
−金属(MIM)素子などの電気的スイッチング素子を
備えていてもよい。
【0051】図4に示す装置はさらに、絵素が、図4に
示す状態においてそれぞれ赤色光、緑色光、および青色
光を反射する第1、第2および第3のセットとして配置
されている点で、図1の装置と異なる。
【0052】図4に示す表示装置を製造する初期の工程
は、図3に示す表示装置の場合と同一である。しかし、
一旦セルを液晶および前駆体材料で充満すると、光重合
を3段階にわけて行う。第1の段階において、セルの内
容物を第1の温度にして基板1を第1の絵素21に対応
する開口部を有するマスクで覆う。次いで、セルの内容
物をマスクを介して照射し、絵素21の領域内の前駆体
材料を、反射モードにおいて絵素21が赤色光を反射す
るようなヘリカルピッチを有するように光重合する。
【0053】第1の光重合に続いて、セルの内容物を第
2の温度にし、第1のマスクを、第2の絵素22に対応
する開口部を有する第2のマスクに交換する。または、
第2のマスクを用いる代わりに、必要とされる絵素毎の
照射を行うために、第1のマスクの位置を変更してもよ
い。セルの内容物をマスクを介して照射して、絵素22
内の前駆体材料を、反射モードにおいて絵素22が緑色
光を反射するようなピッチを有するように光重合する。
【0054】その後上記プロセスを反復して、反射モー
ドにおいて絵素23が青色光を反射するようにする。こ
のようにして、反射される光の色が温度変化に実質的に
影響されないRGBタイプのカラー表示装置を提供する
ことが可能になる。図3に示すタイプの表示装置につい
ても、高い色光反射率を有するカラー表示装置を提供す
るために同一のプロセスが用いられ得る。
【0055】同様にして、青および黄色またはシアンお
よび赤を選択反射する複数のドメインを確立することに
より、白色光に対する選択反射と透明状態とを切り換え
ることができる表示装置を製造するために、2段階照射
プロセスが用いられ得る。上記複数のドメインは、それ
らが一体となって見える程度に十分に近接し得る。第1
の工程において、部分的に不透明なマスクを表示装置に
隣接して設ける。それに続く重合により選択反射色の1
つの光が生成される。温度を変更し且つマスクを移動さ
せることにより、第2の工程で補色光が生成される。
【0056】図1〜図4に示す実施形態は、反射型表示
装置を形成するように吸光層7を含む。しかし、このよ
うな吸光層7は、他の機能を果たすことを可能にするた
めに省略され得る。例えば、このような装置は、セルの
プラナーモードにおいて反射される帯域内において透過
した光の色からのフィルタリングを行うことにより選択
的な色のフィルタリング機能を提供するように、透過モ
ードで動作し得る。
【0057】一実施形態における表示装置は、図1に示
す配置を有するが、透過モードで動作するように吸光層
7を省略したセルを含む。ネマティック液晶であるML
C6270(ドイツのMerckから入手可能)、6重
量%を構成する重合性カイラルジアクリレートであるL
C589(ドイツのBASFから入手可能)、および
0.1重量%未満を構成する光重合禁止剤であるジ−t
ert−ブチルフェノール(英国のAldrichから
入手可能)をホモジニアスになるまで混合する。セルに
上記ホモジニアス混合物を充満し、14mW/cm2
強度を有するタイプAの紫外線を60秒間照射すること
により光重合を引き起こす。
【0058】このような装置において、相転移のための
電気的閾値は非重合セルと同一のままであるが、電界誘
導ホメオトロピック配向から反射型プラナー配向への切
り換えは、100ミリ秒を越える非重合セルに比べて1
0ミリ秒未満である。従って、このような装置は、標準
のビデオレートでリフレッシュされ得る。
【0059】図5は、このような装置の透過性能を示
す。第1の曲線30は、硬化後のセルの透過率を表し、
第2の曲線31は、液晶のスイッチングを反復した後の
セルの透過率を表す。
【0060】
【発明の効果】以上のように、本発明によると、入射光
の反射率が高く且つ選択的に反射される光の色の温度依
存性が比較的低い、広帯域のスイッチング可能な液晶装
置およびその製造方法を提供することができる。本発明
の液晶装置は、リフレクタおよびフィルタに好適に用い
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態によるスイッチング可
能な液晶装置が反射モードにある場合の模式的断面図で
ある。
【図2】図1に示す液晶装置が非反射モードにある場合
を示す図である。
【図3】本発明の第2の実施形態によるスイッチング可
能な液晶装置の模式的断面図である。
【図4】本発明の第3の実施形態によるスイッチング可
能な液晶装置の模式的断面図である。
【図5】図1に示すタイプの装置が透過モードにある場
合の、ナノメータ単位の波長に対する光透過率を任意単
位で表すグラフである。
【符号の説明】
1、4 透明基板 2、5 透明電極 3、6 配向膜 7 吸光層 8 液晶分子 9 ヘリカルポリマーネットワーク 10 透明膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 倉立 知明 千葉県 松戸市 南花島 1−6−1 ファミール マツド グランデージ I I 303 (56)参考文献 特開 平10−20286(JP,A) 特開 平8−152605(JP,A) 特開 平7−270759(JP,A) 特開 昭61−32801(JP,A) 特開 昭62−14102(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/1334 G02F 1/137

Claims (21)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘリカルポリマーネットワーク構造を有
    する高分子と実質的に非カイラルなネマティック液晶と
    を含む混合物を含むセルと、該セル内の混合物が第1の
    光学的状態と該第1の光学的状態とは異なる第2の光学
    的状態となるように該セルを切り換えるスイッチング手
    段とを含み、前記セル内における前記混合物の高分子は、該混合物中
    に実質的にホモジニアスに分布されている、 スイッチン
    グ可能な液晶装置。
  2. 【請求項2】 前記ヘリカルポリマーネットワークは、
    実質的に非カイラルな液晶、および少なくとも2つの重
    合性官能基を有する少なくとも1つのカイラルなモノマ
    ー混合物を少なくとも2重量%含む混合物から形成され
    る、請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記セルを第1の方向に透過した可視光
    の少なくとも1部を吸収するために吸光層が設けられて
    いる、請求項1または2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記スイッチング手段は、前記液晶に電
    界を印加する電極を含む、請求項1からのいずれかに
    記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記ヘリカルポリマーネットワークのヘ
    リカルピッチは、らせんの長手方向において変化する、
    請求項1からのいずれかに記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記セルは、複数組の絵素を含み、各組
    の該絵素のヘリカルピッチはらせんの長手方向において
    実質的に一定か又は変化し、少なくとも1つの他の組の
    該絵素のヘリカルピッチと異なる、請求項1からのい
    ずれかに記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記セルは、第1のセンスのヘリカルピ
    ッチを有するヘリカルポリマーネットワークを含む第1
    の層と、該第1のセンスとは反対の第2のセンスを有す
    るヘリカルポリマーネットワークを含む第2の層とを含
    む、請求項1からのいずれかに記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記第1および第2の層は、透明な膜に
    より分離されている、請求項7に記載の装置。
  9. 【請求項9】 スイッチング可能な液晶装置の製造方法
    であって、ヘリカルポリマーネットワークを形成するこ
    とができる前駆体材料と実質的に非カイラルな液晶とを
    含む混合物でセルを充満する工程と、該前駆体材料から
    該ヘリカルポリマーネットワークを形成する工程と、該
    セルを第1の光学的状態と該第1の光学的状態とは異な
    る第2の光学的状態との間で切り換えるスイッチング手
    段を提供する工程とを含む方法。
  10. 【請求項10】 前記前駆体材料は、前記混合物の少な
    くとも2重量%であり、少なくとも2つの重合性官能基
    を有するカイラルなモノマーを含む、請求項9に記載の
    方法。
  11. 【請求項11】 前記セルは透明な膜によって、それぞ
    れが前駆体材料を含む第1の層と第2の層とに分離さ
    れ、前記ヘリカルポリマーネットワーク形成工程後に該
    第1の層のヘリカルポリマーネットワークが第1のセン
    スのヘリカルピッチを有し且つ該第2の層のヘリカルポ
    リマーネットワークが該第1のセンスとは反対の第2の
    センスのヘリカルピッチを有するようにする、請求項9
    または10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 スイッチング可能な液晶装置の製造方
    法であって、第1の基板上に、ヘリカルポリマーネット
    ワークを形成することができる前駆体材料の第1の層と
    実質的に非カイラルな液晶とを形成する工程と、第2の
    基板上に、ヘリカルポリマーネットワークを形成するこ
    とができる前駆体材料の第2の層と実質的に非カイラル
    な液晶とを形成する工程と、該第1の層および該第2の
    層内の該前駆体材料からそれぞれ該ヘリカルポリマーネ
    ットワークを形成する工程と、該第1の層の該ヘリカル
    ポリマーネットワークが第1のセンスのヘリカルピッチ
    を有し且つ該第2の層の該ヘリカルポリマーネットワー
    クが該第1のセンスとは反対の第2のセンスのヘリカル
    ピッチを有するように、該第1の層と該第2の層とを隣
    接して配置する工程と、第1の光学的状態と該第1の光
    学的状態とは異なる第2の光学的状態との間で該セルを
    切り換えるスイッチング手段を提供する工程とを含む方
    法。
  13. 【請求項13】 前記液晶は、ネマティック液晶であ
    る、請求項9から12のいずれかに記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記セル内の前記前駆体材料は、前記
    液晶全体を通して実質的にホモジニアスに分布してい
    る、請求項9から13のいずれかに記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記スイッチング手段は、前記液晶に
    電界を印加する電極を形成することにより提供される、
    請求項9から14のいずれかに記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記ヘリカルポリマーネットワーク形
    成工程は、前記前駆体に電磁波を照射して前記ヘリカル
    ポリマーネットワークを形成することを含む、請求項9
    から15のいずれかに記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記ヘリカルポリマーネットワーク形
    成工程は、前記セルの内容物を第1の温度に維持する工
    程と、該セルに第1の組の絵素を規定するマスクを介し
    て電磁波を照射することにより該第1の組の絵素内にお
    いて第1のヘリカルピッチを有する前記ヘリカルポリマ
    ーネットワークを形成する工程と、該セルの内容物を該
    第1の温度とは異なる第2の温度に維持する工程と、該
    セルに第2の組の絵素を規定するマスクを介して電磁波
    を照射することにより該第2の組の絵素内において該第
    1のヘリカルピッチとは異なる第2のヘリカルピッチを
    有する前記ヘリカルポリマーネットワークを形成する工
    程とを含む、請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記第2の組の絵素を規定する前記マ
    スクを介した処理の後、前記セルの内容物は、前記第1
    の温度および前記第2の温度とは異なる第3の温度に維
    持され、該セルに第3の組の絵素を規定するマスクを介
    して電磁波を照射することにより、該第3の組の絵素内
    において前記第1のヘリカルピッチおよび前記第2のヘ
    リカルピッチとは異なる第3のヘリカルピッチを有する
    前記ヘリカルポリマーネットワークを形成する工程を含
    む、請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記マスクは、対応する組の絵素を規
    定する、互いに異なるマスクである、請求項17または
    18に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記マスクは同一のマスクであり、各
    組の絵素は前記マスクを前記セルに対して適切に配置し
    且つ再配置することにより製造される、請求項17また
    は18に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記セルの一方の側に吸光層が形成さ
    れる、請求項9から20のいずれかに記載の方法。
JP19461597A 1996-07-19 1997-07-18 スイッチング可能な液晶装置およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3304054B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9615160.0 1996-07-19
GB9615160A GB2315561A (en) 1996-07-19 1996-07-19 Liquid crystal device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1062758A JPH1062758A (ja) 1998-03-06
JP3304054B2 true JP3304054B2 (ja) 2002-07-22

Family

ID=10797161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19461597A Expired - Fee Related JP3304054B2 (ja) 1996-07-19 1997-07-18 スイッチング可能な液晶装置およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6122024A (ja)
EP (1) EP0819971B1 (ja)
JP (1) JP3304054B2 (ja)
DE (1) DE69716357T2 (ja)
GB (1) GB2315561A (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19726051A1 (de) * 1997-06-19 1998-12-24 Consortium Elektrochem Ind Verfahren und Verbreiterung cholesterischer Reflexionsbanden von photopolymerisierbaren cholesterischen Flüssigkristallen und optische Elemente hergestellt nach diesem Verfahren
US20010052885A1 (en) * 1997-09-12 2001-12-20 Masaya Okita Method for driving a nematic liquid crystal
JP2000178557A (ja) * 1998-12-14 2000-06-27 Minolta Co Ltd 液晶組成物及び液晶光変調素子
GB2345979A (en) * 1999-01-23 2000-07-26 Ibm High reflectivity bistable liquid crystal display
US7009666B2 (en) * 1999-08-23 2006-03-07 Kent Displays Incorporated Back lit cholesteric liquid crystal display
US6532052B1 (en) 1999-08-23 2003-03-11 Kent Displays, Inc. Brightness enhancement for bistable cholesteric displays
US6287647B1 (en) * 1999-12-03 2001-09-11 Minolta Co., Ltd. Liquid crystal composition and liquid crystal display using the same
KR100641631B1 (ko) * 2000-02-01 2006-11-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 쌍안정 액정 셀 및 그 제조방법
US6897915B1 (en) * 2000-09-27 2005-05-24 Kent State University Non-lithographic photo-induced patterning of polymers from liquid crystal solvents with spatially modulated director fields
KR100617025B1 (ko) * 2000-11-08 2006-08-29 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 디스플레이 패널 및 그 제조방법
DE20021834U1 (de) * 2000-12-22 2001-03-15 Schleifring Und App Bau Gmbh Vorrichtung zur Lichteinkopplung in eine lichtleitende Schicht innerhalb einer hybrid aufgebauten elektrisch-optischen Leiterplatte
DE10160233B4 (de) * 2001-02-02 2008-10-02 Schleifring Und Apparatebau Gmbh Vorrichtung zur Übertragung optischer Signale unter seitlicher Ankopplung an Lichtwellenleiter
US7394506B2 (en) * 2002-07-08 2008-07-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Reflective stereoscopic display with first and second liquid crystal cells
US7315345B2 (en) * 2003-06-27 2008-01-01 Kent State University Electro-convective diffractive device
US7499125B2 (en) 2004-01-28 2009-03-03 Kent State University Method of fabricating electro-optical devices with polymer-stabilized liquid crystal molecules
GB0421538D0 (en) * 2004-09-28 2004-10-27 Univ Cambridge Tech Liquid crystal structure
TWI323797B (en) * 2005-03-14 2010-04-21 Au Optronics Corp Liquid crystal display and fabrication method thereof
GB2425611B (en) * 2005-03-29 2010-03-24 Hewlett Packard Development Co Reflective colour display device
JP4889327B2 (ja) * 2006-03-17 2012-03-07 日本放送協会 液晶光変調器、その製造方法および液晶表示装置
CN101533162B (zh) * 2008-03-14 2011-09-07 苏州汉朗光电有限公司 电控调光介质
JP5263593B2 (ja) * 2008-10-07 2013-08-14 ソニー株式会社 照明装置および表示装置
CN106085463B (zh) * 2016-06-06 2019-02-22 京东方科技集团股份有限公司 一种组合物、彩膜基板、显示面板、显示装置及彩膜基板的制备方法
JP2022115558A (ja) * 2021-01-28 2022-08-09 シャープディスプレイテクノロジー株式会社 高分子分散型液晶表示装置及びその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW289095B (ja) * 1993-01-11 1996-10-21
US5332522A (en) * 1993-04-29 1994-07-26 The University Of Rochester Thermotropic chiral nematic liquid crystalline copolymers

Also Published As

Publication number Publication date
DE69716357D1 (de) 2002-11-21
GB2315561A (en) 1998-02-04
EP0819971A2 (en) 1998-01-21
EP0819971A3 (en) 1998-10-14
US6122024A (en) 2000-09-19
EP0819971B1 (en) 2002-10-16
JPH1062758A (ja) 1998-03-06
GB9615160D0 (en) 1996-09-04
DE69716357T2 (de) 2009-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3304054B2 (ja) スイッチング可能な液晶装置およびその製造方法
EP0488116B1 (en) Liquid crystal element with polymer dispersed in the liquid crystal and method of fabricating the same
EP1051657B1 (en) Color filter layer of cholesterically ordered material, and reflective lcd provided with such a color filter layer
US5875012A (en) Broadband reflective display, and methods of forming the same
JP3518660B2 (ja) 広帯域コレステリック偏光板、光源および光学装置
JPH0815681A (ja) 光学的要素
US8368857B2 (en) Optical film
NL9400719A (nl) Vloeibaar-kristalafbeeldingsinrichting en werkwijze voor het vervaardigen van dezezelfde.
EP0856765B1 (en) Reflective-type liquid crystal display and methods of forming the same
KR100694574B1 (ko) 콜레스테릭 액정 컬러필터를 이용한 반사형 액정표시장치및 그의 제조방법
US5978064A (en) Liquid crystal display device and method for fabricating the same
CN111679354A (zh) 反射式滤光片及其制备方法、反射式显示装置
JPWO2002093241A1 (ja) 液晶表示デバイス及びその製造方法
JP2003140183A (ja) 反射型液晶表示装置
WO1996018929A1 (fr) Element d'affichage a cristaux liquides et procede pour le fabriquer
US7505094B2 (en) Black-white cholesteric liquid crystal display and method for manufacturing the same
WO2023038053A1 (ja) 液晶表示装置
JPH1164895A (ja) 反射型カラー液晶表示装置
JP3981164B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP3524245B2 (ja) 液晶表示素子
JP2001209035A (ja) 液晶光シャッター
KR20020052252A (ko) Clc 컬러필터의 제조방법
JP2003139931A (ja) 光学素子、及びカラーフィルタ
KR101074182B1 (ko) 광경화성 콜레스테릭 액정과 비경화성 네마틱 액정을포함하는 반사형 편광필름 및 그 제조방법
JPH08188776A (ja) 高分子分散型液晶素子

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020418

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees