JP3303248B2 - 氷蓄熱槽における氷スラリー抜出装置 - Google Patents

氷蓄熱槽における氷スラリー抜出装置

Info

Publication number
JP3303248B2
JP3303248B2 JP05736093A JP5736093A JP3303248B2 JP 3303248 B2 JP3303248 B2 JP 3303248B2 JP 05736093 A JP05736093 A JP 05736093A JP 5736093 A JP5736093 A JP 5736093A JP 3303248 B2 JP3303248 B2 JP 3303248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
storage tank
ice slurry
slurry
heat storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05736093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06272910A (ja
Inventor
茂 永森
山本  誠
敬一 渡辺
義昭 松本
義人 有元
誠 関根
秀樹 義永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanki Engineering Co Ltd
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui E&S Holdings Co Ltd
Original Assignee
Sanki Engineering Co Ltd
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui E&S Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanki Engineering Co Ltd, Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Mitsui E&S Holdings Co Ltd filed Critical Sanki Engineering Co Ltd
Priority to JP05736093A priority Critical patent/JP3303248B2/ja
Publication of JPH06272910A publication Critical patent/JPH06272910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3303248B2 publication Critical patent/JP3303248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は氷蓄熱槽における氷スラ
リー抜出装置、より詳しくは、夜間電力を用いて氷スラ
リーを製造し、これを貯蔵し、この氷スラリーの冷熱を
昼間の冷房に利用するようにした冷暖房装置に用いられ
る氷蓄熱槽における氷スラリー抜出装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】一般に夜間電力を利用して氷スラリーを
製造し、この氷スラリーを氷蓄熱槽に貯蔵しておき昼間
の冷熱需要時に熱交換器に供給して熱交換し冷房を行う
冷房システムが知られている。その一例について説明す
れば、図4に示すように夜間電力を利用して製氷機1を
運転し氷蓄熱槽2内に存在するブラインBをラインL1
からこの製氷機1に送り氷スラリーSを製造し、この氷
スラリーSをラインL2 から氷蓄熱槽2内に送って貯蔵
しておく。そして昼間の冷熱重要時にはスラリーポンプ
3を駆動してラインL3 から氷蓄熱槽2内の氷スラリー
Sを熱交換器4に供給し、ここで空調機5の媒体aと熱
交換し昇温した液体WとなってラインL4 から氷蓄熱槽
2内に還流されるようになっている。
【0003】ところで前記した冷房システムにおいて
は、氷蓄熱槽2内の氷スラリーSを抜出管としてのライ
ンL3 によってスラリーポンプ3で抜出す場合には次の
ような問題がある。即ち氷蓄熱槽2内に導入された氷ス
ラリーSは攪拌機などで攪拌混合されるが、均一なIP
F(氷充填率)にならず上部に氷粒子を多く含有する高
IPF氷スラリー層と下部の低IPF氷スラリー層と境
界層とで形成される。
【0004】一方、抜出管としてのラインL3 から抜出
される氷スラリーSはIPFの増加につれて圧力損失が
増大し、ラインl3 中の氷スラリーSの流動性が著しく
低下することとなり、場合によっては詰まりを生ずると
いう問題がある。またこのIPFが小さくなると氷の潜
熱利用が少なくなり、その結果、有効な冷熱搬送ができ
なくなる。このため、このIPFは10〜40%の範囲
から任意に選ばれるのが好適とされている。
【0005】このようなことから、本発明者等は、図5
に示すように氷蓄熱槽2を構成するタンク側壁2aの上
下方向中央部にスラリーポンプ3を有するラインL3
抜出管として取付け、このラインL3 の先端部を前記タ
ンク側壁2aより内方に突出するよう配置するととも
に、前記氷蓄熱槽内の氷スラリーSを攪拌機6で攪拌し
ながらスラリーポンプ3を作動して氷スラリーSを抜出
すことを先に提案した。(例えば、特開平4-10762
2号)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで前記したよう
な従来の氷蓄熱槽における氷スラリー抜出し方法におい
ては、一応の目的は達成できるものの、より良好な均一
なIPFを有する氷スラリーSを抜出す場合は攪拌機の
駆動力が大きくなり、その結果、エネルギー損失が大き
くなるという問題がある。即ち、攪拌機6を構成する攪
拌翼6aが氷蓄熱槽2内中央部に配置され、その攪拌す
る水流は下側c部で最大となるが高IPF氷スラリー層
は上部に存在するため充分な攪拌混合ができず、良好な
氷スラリーを抜出すことができない。そのため良好な氷
スラリーを抜出すためには攪拌力を大としなければなら
ないために大きなエネルギーが必要になるという問題が
あった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る氷蓄熱槽に
おける氷スラリー抜出装置は、前記従来技術の問題 点を
解決するためになされたものであって、氷蓄熱槽10に
氷スラリーSを供 給し、該氷蓄熱槽10内で攪拌して流
動化された氷スラリーSを抜出すように した装置であっ
て、前記氷蓄熱槽10の中央部上下方向に、駆動装置1
4によ って回転する攪拌軸15を設け、該攪拌軸15の
氷蓄熱槽10の底板10aの 近傍と氷スラリーSの液面
より僅かに下方の位置の少なくとも上下二箇所に攪 拌翼
16、17を設け、これらの攪拌翼16、17の中間位
置であって、前記 攪拌軸15の近傍まで吸入口13aを
延長した抜出管13を配置しており、前 記攪拌翼16、
17を回転させて氷蓄熱槽10の中央部の氷スラリーS
に上昇 流を、側部に下降流となる循環流を発生させ、更
に、前記氷スラリーSの液面 高さの中央部より流動性に
富んだ氷スラリーSを抜出管13より取出すように 構成
したことを特徴としている。
【0008】そして好ましくは攪拌翼の径d1 は氷蓄熱
槽の径Dの0.2〜0.9の範囲から、また上部攪拌翼
の取付装置(液面下)h1 は液面高さHの0.1〜0.
3の範囲から、更にまた抜出管の吸入口の位置は水平方
向において氷蓄熱槽の径Dの0.1〜0.5でかつ液面
高さHの0.8〜0.5の範囲から選ばれた位置に夫々
配置されることになる。
【0009】
【作 用】攪拌軸の上下に設けた攪拌翼によってこの攪
拌翼の間に積極的に上昇流と下降流を起こさせることが
できるために氷蓄熱槽内を全体的に攪拌することがで
き、均一なIPFを有する氷スラリーSを送給すること
ができる。
【0010】
【実 施 例】以下図1乃至図3に基づき本発明による
氷蓄熱槽における氷スラリー抜出装置の一実施例を説明
する。図1は氷蓄熱槽10の概略側断面図であり、この
氷蓄熱槽10には氷スラリー供給手段として図示しない
製氷機又は他の氷蓄熱槽から氷スラリーを供給する供給
管11が設けられるとともに、氷スラリー抜出手段とし
てスラリーポンプ12を有する抜出管13が設けられて
いる。そしてこの氷蓄熱槽10内には中央部に上下方向
に延在し、かつ駆動装置としてのモーター14に連結さ
れた攪拌軸15が配置され、この攪拌軸15には氷蓄熱
槽の底板10a上近傍に位置する下部の攪拌翼16と、
氷スラリーSの液面WLより僅か下方に位置する上部の
攪拌翼17とが夫々取付けられている。
【0011】一方、氷スラリー抜出手段としての抜出管
13の吸入口13aは氷蓄熱槽10内の直径方向中央部
近傍でかつ上下方向において液面までの高さの中央部近
傍に配置されている。本発明者等の知見によれば図2に
示すように、氷蓄熱槽10の径をD(但し氷蓄熱槽10
が矩形の場合は対面する側壁間距離)液面高さHとする
とき、少なくとも上部の攪拌翼17の径d1 は(0.2〜
0.9)Dの範囲から、また上部攪拌翼17の取付位置h
1 は(0.1〜0.3)Hの範囲から、更にまた吸入口13
aの位置は(0.8〜0.5)Hでかつ(0.1〜0.5)Dの
範囲から夫々氷スラリーSの性状に合せて選ばれるのが
良い。
【0012】前記構成による氷蓄熱槽における氷スラリ
ー抜出装置において、モーター14を駆動して上下の攪
拌翼16, 17を回転させて氷スラリーSに中央部にお
いて上向流ufを、側部においては下向流dfとなるよ
うな循環流が与えられるようになっている。今、図1に
おいて供給管11から氷蓄熱槽10内に供給された氷ス
ラリーSは貯蔵中において上部に高IPF氷スラリー層
18が、中央部において低IPF氷スラリー層19が、
また下部にはブライン層20が夫々形成される。
【0013】この状態において氷スラリーSを抜出管1
3を通じて抜出す場合にモーター14を駆動すると図3
に示すように氷スラリーS及びブラインLは中央部にお
いて上向流ufと側部において下向流dfとよりなる循
環流が発生する。このとき特に上部の攪拌翼17が高I
PF氷スラリー層18内において強い上向流uf’を発
生させるため氷スラリーSの混合攪拌が充分なされ、特
に中央部において均一なIPFを有する良好な氷スラリ
ーSとして形成させることができる。そしてスラリーポ
ンプ12を作動させて吸入口13aから氷スラリーSを
吸入抜出すのである。
【0014】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よる氷蓄熱槽における氷スラリー抜出装置によれば、
蓄熱槽10の中央部の上下方向に設けた回転軸15の上
に配置した攪拌翼17、16を駆動して、氷蓄熱槽1
0の中央部の氷スラリー Sに上昇流を、側部に下降流と
なる循環流を発生させ、更に氷スラリーSの液 面高さの
中央部より流動性に富んだ氷スラリーSを抜出管13よ
り取出すよう に構成したことを特徴としている。 従っ
て、比較的小さい動力で氷スラリーSを混合攪拌してI
PFがほぼ均一 な氷スラリーSを形成することができ
る。特にIPFが比較的均一となる氷ス ラリーSの中央
部に抜出管13の吸入口13aを配置して氷スラリーS
を抜出 すように構成しているので、氷片を均一に含み、
流動性のある氷スラリーSを 氷蓄熱槽10より抜出して
冷熱利用設備に供給できるので、冷熱搬送を効率的 に行
うことができ、その結果、氷の潜熱利用の効果を高める
ことがてきる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による氷蓄熱槽の概略側断面図である。
【図2】攪拌翼及び吸入口の配置説明図である。
【図3】作用説明図である。
【図4】冷房システムの系統図である。
【図5】従来の氷蓄熱槽における氷スラリー抜出装置の
説明図である。
【符号の説明】
1 製氷機 2,10 氷蓄熱槽 3, 12 スラリーポンプ 4 熱交換器 5 空調機 11 供給管 13 抜出管 14 モータ 15 攪拌軸 16, 17 攪拌翼 18 高IPF氷スラリー層 19 低IPF氷ス
ラリー層 20 ブライン層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡辺 敬一 千葉県市原市八幡海岸通1番地 三井造 船株式会社 千葉事業所内 (72)発明者 松本 義昭 千葉県市原市八幡海岸通1番地 三井造 船株式会社 千葉事業所内 (72)発明者 有元 義人 千葉県市原市八幡海岸通1番地 三井造 船株式会社 千葉事業所内 (72)発明者 関根 誠 東京都千代田区有楽町1−4−1 三機 工業株式会社内 (72)発明者 義永 秀樹 東京都千代田区有楽町1−4−1 三機 工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−84345(JP,A) 特開 平4−340038(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F24F 5/00 F25C 1/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 氷蓄熱槽10に氷スラリーSを供給し、
    該氷蓄熱槽10内 で攪拌して流動化された氷スラリーS
    を抜出すようにした装置であって、 前記氷蓄熱槽10の中央部上下方向に、駆動装置14に
    よって回転する攪拌 軸15を設け、該攪拌軸15の氷蓄
    熱槽10の底板10aの近傍と氷スラリー Sの液面より
    僅かに下方の位置の少なくとも上下二箇所に攪拌翼1
    6、17を 設け、これらの攪拌翼16、17の中間位置
    であって、前記攪拌軸15の近傍 まで吸入口13aを延
    長した抜出管13を配置しており、前記攪拌翼16、1
    7を回転させて氷蓄熱槽10の中央部の氷スラリーSに
    上昇流を、側部に下降 流となる循環流を発生させ、更
    に、前記氷スラリーSの液面高さの中央部より 流動性に
    富んだ氷スラリーSを抜出管13より取出すように構成
    したことを特 徴とする氷蓄熱槽における氷スラリー抜出
    装置。
JP05736093A 1993-03-17 1993-03-17 氷蓄熱槽における氷スラリー抜出装置 Expired - Fee Related JP3303248B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05736093A JP3303248B2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 氷蓄熱槽における氷スラリー抜出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05736093A JP3303248B2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 氷蓄熱槽における氷スラリー抜出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06272910A JPH06272910A (ja) 1994-09-27
JP3303248B2 true JP3303248B2 (ja) 2002-07-15

Family

ID=13053417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05736093A Expired - Fee Related JP3303248B2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 氷蓄熱槽における氷スラリー抜出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3303248B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3567251B2 (ja) * 2001-03-12 2004-09-22 東京工業大学長 ダイナミック型氷蓄熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06272910A (ja) 1994-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20120032738A (ko) 제빙장치
JP3303248B2 (ja) 氷蓄熱槽における氷スラリー抜出装置
EP0467617B1 (en) Improved precipitation vessel
CN215491178U (zh) 一种水泥冷却装置
JPH05302738A (ja) 氷スラリータンクからの氷スラリー抜出し方法
CN212668165U (zh) 一种沥青储存罐
CN211611661U (zh) 一种钛液真空结晶装置
EP0120547A1 (en) Apparatus for drying pressurized air
JP2000309785A (ja) ガスハイドレートの製造装置および製造法
JPS592803Y2 (ja) 減圧式脱泡装置
CN211527072U (zh) 一种具有水路循环和气路循环的冶炼炉
CN211746837U (zh) 一种具有防结块功能的饲料冷却装置
JPH0763450A (ja) ダイナミック型氷蓄熱装置
CN208430140U (zh) 一种白酒酿造冷酒水循环利用系统
CN215566944U (zh) 一种冷却式真空装置
CN217421476U (zh) 一种用于真空泵的冷却系统
CN220287924U (zh) 一种环保胶水生产用的冷却装置
CN213021077U (zh) 缓蚀阻垢剂生产用冷凝装置
CN220696567U (zh) 二次电池材料的湿法混合系统
JP2004182885A (ja) ガスハイドレート生成方法及び装置
JP3399670B2 (ja) 氷蓄熱式冷却システム及び氷蓄熱式冷却方法
JP3891517B2 (ja) 氷塊発生防止氷蓄熱槽
JPH08313127A (ja) 氷水スラリー取出装置
JPH0719682A (ja) 氷蓄熱装置における氷スラリー製造方法
JP2000283506A (ja) 蓄熱槽による冷却方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020326

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees