JP3299905B2 - 工事用エレベータ - Google Patents

工事用エレベータ

Info

Publication number
JP3299905B2
JP3299905B2 JP301297A JP301297A JP3299905B2 JP 3299905 B2 JP3299905 B2 JP 3299905B2 JP 301297 A JP301297 A JP 301297A JP 301297 A JP301297 A JP 301297A JP 3299905 B2 JP3299905 B2 JP 3299905B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine room
hydraulic pump
support
hydraulic
jack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP301297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10194638A (ja
Inventor
修 一瀬
博 大川
浩嗣 渡辺
英吾 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Mito Engineering Co Ltd
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Mito Engineering Co Ltd
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Mito Engineering Co Ltd, Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP301297A priority Critical patent/JP3299905B2/ja
Publication of JPH10194638A publication Critical patent/JPH10194638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3299905B2 publication Critical patent/JP3299905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高層ビル等の建築
工事現場において、その工事進行過程に合わせて昇降路
内の機械室を上方へ移設することにより乗かごの昇降行
程を順次延長していく工事用エレベータに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、高層ビルの建築工事現場では、
エレベータが未完成の間は、上層階へ建設資材を運搬し
たり建設作業者を昇降させたりするために多大な時間と
労力を要し、これが建築工事の効率化を阻害するという
問題点があった。そこで従来、特開平8−133635
号公報に開示されているように、ビルの建築工事の進行
過程に合わせて、昇降路内に仮設した機械室を吊り上げ
て上方へ移設していき、もって乗かごの昇降行程を順次
延長していくという工事用エレベータが提案されてい
る。
【0003】かかる従来の工事用エレベータにおいて、
昇降路内に仮設される機械室には、乗かごと釣合いおも
りとを連結する巻上ロープを駆動するための巻上装置が
実装されている。また、この機械室の底部には、両端の
間の長さ寸法が変更可能な支持体が設けられており、機
械室を仮設する際には、相対向する昇降路壁に配設され
ている一対の建屋梁の間隔よりも長くなるように該支持
体を伸ばし、該支持体の両端部を建屋梁上に載せること
で機械室が安定して支持されるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の工事用エレベータでは、機械室の仮設時や移動
時に前記支持体を伸縮させるため、不安定な吊持状態の
機械室に作業員が乗り込んで種々の作業を行わなければ
ならないので、機械室の移設作業に危険が伴うという問
題点があった。すなわち、仮設状態の機械室を上方へ移
動させる際には、クレーン等で機械室を吊り上げてから
支持体を短くして、該支持体が移動中に建屋梁と衝突し
ないようにしなければならず、また、所望の高さ位置ま
で機械室を吊り上げたなら、支持体を再び長く伸ばして
から、その両端部を新たに建屋梁上に載せなければなら
ないが、このように支持体を適宜伸縮させるための作業
を、従来は機械室に乗り込んだ作業員が行っていた。だ
が、クレーン等で吊持された状態の機械室は揺れや傾き
を生じやすいので、かかる吊持状態の機械室を足場とし
て作業を行わねばならぬ従来技術は、安全上好ましいも
のとは言い難かった。
【0005】本発明はこのような従来技術の課題に鑑み
てなされたもので、その目的は、機械室の移設作業が安
全に行える工事用エレベータを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した本発明の目的
は、乗かごと釣合いおもりとを連結する巻上ロープを駆
動するための巻上装置が実装された機械室を、相対向す
る昇降路壁に配設されている一対の建屋梁にて支持した
状態で仮設して前記乗かごを運行可能とし、建屋の建築
工事の進行過程に合わせて前記機械室を吊り上げて移設
する工事用エレベータにおいて、両端の間の長さ寸法が
前記一対の建屋梁の間隔よりも長い状態と短い状態とに
変更可能であって前記機械室の底部に設けられる支持体
と、この支持体を駆動して前記長さ寸法を変更させる
圧ジャッキと、油圧ジャッキを動作させる電動油圧ポン
プと、この電動油圧ポンプと前記油圧ジャッキとの間に
介設された油圧配管と、前記電動油圧ポンプに起動信号
を出力する操作手段と、この操作手段と前記電動油圧ポ
ンプとの間に介設され、前記操作手段を昇降路内から階
床へと延出させる延長手段とを備えていることにより達
成される。
【0007】ここで、前記駆動装置としては、油圧ジャ
ッキにて前記支持体を直接駆動するものが好ましい。そ
の場合、この駆動装置が例えば、前記油圧ジャッキを動
作させる電動油圧ポンプと、この電動油圧ポンプと前記
油圧ジャッキとの間に介設された油圧配管と、前記操作
手段として前記電動油圧ポンプに起動信号を出力する操
作スイッチと、前記延長手段として前記操作スイッチと
前記電動油圧ポンプとの間に介設された信号線とを備え
ていれば好ましい。また、電源が確保できないことを想
定するならば、この駆動装置に、前記操作手段として前
記油圧ジャッキを動作させる手動式油圧ポンプと、前記
延長手段として前記手動式油圧ポンプと前記油圧ジャッ
キとの間に介設された油圧配管とを備えておけば好まし
い。
【0008】いずれにせよ、このような操作手段と延長
手段とを設けた駆動装置によって支持体を駆動し、その
長さ寸法が変更できるようにしてあれば、機械室を移設
する際には、昇降路内から階床へと延出せしめた延長手
段の先端部に接続されている操作手段を、該階床におい
て作業員が操作することにより、支持体を適宜伸縮させ
ることができるので、不安定な吊持状態の機械室に作業
員が乗り込む必要がなくなって、安全に移設作業が行え
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明による工事用エレベ
ータの一実施形態を図1ないし図4に基づいて説明す
る。ここで、図1は本実施形態に係る機械室の移設時の
様子を側方から見た説明図、図2は図1に示す機械室お
よび支持体と建屋梁との位置関係を上方から見た説明
図、図3は本実施形態の要部である駆動装置および支持
体を示す説明図、図4は本実施形態の全体構成を示す概
略図である。
【0010】まず、主に図4を参照しつつ、本発明を適
用した工事用エレベータの概略について説明する。同図
に示すように、昇降路1内に搬入された機械室2の底部
には支持体12が設けられていて、この支持体12の両
端部を、相対向する昇降路壁に配設されている一対の建
屋梁18(図1〜3参照)上に載置することにより、機
械室2は昇降路1内の所定の位置に安定して支持される
ようになっている。この機械室2には、乗かご10と釣
合いおもり11とを連結するメインロープ9を駆動する
ための巻上機3や、昇降速度の異常を検出して乗かご1
0を停止させるためのガバナマシン4や、エレベータ完
成時には必要となるが当面は余分なメインロープ9の余
裕代が巻回・保持されているメインロープリール14等
が実装されている。つまり、余裕代以外のメインロープ
9は、メインロープリール14から取り出された後、乗
かご10上のプーリ16と巻上機3と釣合いおもり11
上のプーリ17とに順次巻き掛けられて、機械室2に固
定されているので、巻上機3を正逆回転させてメインロ
ープ9を駆動することにより、機械室2の下方で乗かご
10を昇降させることができる。
【0011】また、前記ガバナマシン4に設けられた上
部プーリ7と昇降路1の底部に設けられた下部プーリ8
とに巻き掛けられているガバナロープ6の両端部は、乗
かご10の側部に設けられたロープ端連結具15にて連
結されている。なお、本実施形態では、乗かご10の上
部にガバナロープリール5が実装されていて、このガバ
ナロープリール5には、エレベータ完成時には必要とな
るが当面は余分なガバナロープ6の余裕代が巻回・保持
されている。
【0012】このように概略構成される工事用エレベー
タは、建屋(ビル)の建築工事の進行過程に合わせて、
昇降路1内の機械室2を上方へ移設することにより、乗
かご10の昇降行程を順次延長していくことができる。
すなわち、前記建屋梁18に支持された仮設状態の機械
室2は、ワイヤ13を介してクレーン等で吊り上げるこ
とにより、上方へ移動させることができるので、上方の
階の工事が開始されるときには、その階まで乗かご10
が運行できるように、機械室2の仮設位置を上方へ移動
させる。その際、機械室2の移動量に応じて、メインロ
ープリール14からメインロープ9を送り出すととも
に、ガバナロープリール5からガバナロープ6を送り出
す。
【0013】上述した機械室2の仮設時や移動時には、
前記支持体12を伸縮させる必要があるが、不安定な吊
持状態の機械室2に作業員が乗り込んで作業を行うこと
は危険なので、本実施形態では、図1,3に示すような
駆動装置23を用いて支持体12の伸縮動作を行わせる
ようにしている。この駆動装置23には、支持体12を
直接駆動して伸縮させる油圧ジャッキ19と、油圧配管
26を介して油圧ジャッキ19に連結されて該ジャッキ
19を動作させる電動油圧ポンプ20と、この電動油圧
ポンプ20に電力を供給する電源装置24と、2〜3メ
ートルの信号線25を介して電動油圧ポンプ20に接続
されて該ポンプ20に起動信号を出力する操作スイッチ
22とが備えられている。そして、操作スイッチ22を
操作して電動油圧ポンプ20を正転駆動させると、作動
油が油圧ジャッキ19内へ注入され、この油圧ジャッキ
19の先端部に固定されている支持体12の可動部12
bが該ジャッキ19の変位に伴い長手方向外側へ押し込
まれるので、支持体12の両端の間の長さ寸法は増大す
る。また、操作スイッチ22を操作して電動油圧ポンプ
20を逆転駆動させると、作動油が油圧ジャッキ19内
から排出されて、支持体12の可動部12bが油圧ジャ
ッキ19の変位に伴い長手方向内側へ引き込まれるの
で、支持体12の両端の間の長さ寸法は減少する。
【0014】なお、支持体12は、機械室2の底部に固
定された固定部12aと、この固定部12aに摺動自在
に保持された前記可動部12bとで構成されていて、図
3に示すように、油圧ジャッキ19にて可動部12bを
外側へ押し込むことにより、該支持体12の両端の間の
長さ寸法を一対の建屋梁18の間隔よりも長い状態に設
定できる。また、油圧ジャッキ19にて可動部12bを
内側へ引き込むことにより、該支持体12の両端の間の
長さ寸法を一対の建屋梁18の間隔よりも短い状態に設
定できる。
【0015】このような支持体12および駆動装置23
を備えた本実施形態において、機械室2の移設作業は次
のようにして行われる。いま、図1,3に鎖線で示すよ
うに、相対向する昇降路壁に配設されている一対の建屋
梁18上に支持体12を載せた仮設状態の機械室2を、
上方の階へ移設するものとする。このとき、支持体12
が移動中に上方の建屋梁18と衝突しないようにしなけ
ればならないので、まず、ワイヤ13を介してクレーン
等で機械室2を吊持した状態としてから、支持体12を
短く縮める操作を行うが、かかる操作を吊持状態の機械
室2内で行うことは危険なので、2〜3メートルの信号
線25の先端部に設けられている操作スイッチ22を最
寄りの階床へ取り出して、この階床で作業員が操作スイ
ッチ22を操作して電動油圧ポンプ20を逆転駆動させ
ることにより、油圧ジャッキ19にて支持体12の可動
部12bを内側へ引き込み、もって該支持体12の長さ
寸法を上方の建屋梁18と衝突しない短い状態に設定す
る。しかる後、操作スイッチ22を機械室2内に戻して
から、ワイヤ13を介して機械室2を上方へ吊り上げて
いき、所望の高さ位置まで機械室2を移動させたなら、
最寄りの階床へ再び操作スイッチ22を取り出して作業
員がこれを操作し、電動油圧ポンプ20を正転駆動させ
ることにより、油圧ジャッキ19にて支持体12の可動
部12bを外側へ押し込み、もって該支持体12の長さ
寸法を建屋梁18上に載置可能な長い状態に設定する。
それゆえ、この後、クレーン等で機械室2を若干下方へ
移動させてやれば、支持体12の両端部が建屋梁18上
に載せられて、安定した仮設状態が得られる。
【0016】このように本実施形態によれば、機械室2
を移設する際に、昇降路1内から最寄りの階床へと延出
せしめた信号線25の先端部に接続されている操作スイ
ッチ22を、該階床において作業員が操作することによ
り、支持体12を適宜伸縮させることができるので、不
安定な吊持状態の機械室2に作業員が乗り込む必要がな
くなって、安全に移設作業が行える。
【0017】なお、本実施形態では、電源が確保できな
い場合にも機械室2の移設作業が安全に行えるようにす
るため、図3に示すように、駆動装置23に手動式油圧
ポンプ21と2〜3メートルの長さの油圧配管27とが
付設してある。すなわち、この手動式油圧ポンプ21
は、油圧配管27,26を介して油圧ジャッキ19に連
結されていて該ジャッキ19を動作させることができる
ので、機械室2の移設時には、比較的長い油圧配管27
の先端部に設けられている手動式油圧ポンプ21を最寄
りの階床へ取り出してから該ポンプ21を操作すること
により、安全に支持体12を伸縮させることができ、そ
れゆえ、電源が確保できず電動油圧ポンプ20が使用で
きない場合にも安全性に支障にきたすことなく機械室2
の移設作業が行える。
【0018】
【発明の効果】本発明による工事用エレベータは以上説
明したような形態で実施され、以下に記載されるような
効果を奏する。
【0019】昇降路内から階床へと延出可能な信号線や
油圧配管等の延長手段の先端部に、スイッチや油圧ポン
プ等の操作手段が接続してある駆動装置を用い、この駆
動装置により支持体を駆動して、その長さ寸法が変更で
きるようにしてあるので、機械室を移設する際には、最
寄りの階床へ取り出した前記操作手段を該階床において
作業員が操作することにより、支持体を適宜伸縮させる
ことができる。したがって、不安定な吊持状態の機械室
に作業員が乗り込む必要がなくなって、安全に機械室の
移設作業が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態に係る機械室の移設時の様子を側方
から見た説明図である。
【図2】図1に示す機械室および支持体と建屋梁との位
置関係を上方から見た説明図である。
【図3】本実施形態の要部である駆動装置および支持体
を示す説明図である。
【図4】本実施形態の全体構成を示す概略図である。
【符号の説明】
1 昇降路 2 機械室 3 巻上機 9 メインロープ(巻上ロープ) 10 乗かご 11 釣合いおもり 12 支持体 12a 固定部 12b 可動部 13 ワイヤ 18 建屋梁 19 油圧ジャッキ 20 電動油圧ポンプ 21 手動式油圧ポンプ 22 操作スイッチ 23 駆動装置 24 電源装置 25 信号線 26,27 油圧配管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大川 博 茨城県ひたちなか市市毛1070番地 株式 会社 日立製作所 水戸工場内 (72)発明者 渡辺 浩嗣 茨城県ひたちなか市堀口832番地の2 日立システムプラザ勝田 日立水戸エン ジニアリング株式会社内 (72)発明者 新井 英吾 茨城県ひたちなか市堀口832番地の2 日立システムプラザ勝田 日立水戸エン ジニアリング株式会社内 (56)参考文献 特開 平8−133636(JP,A) 特開 昭63−178789(JP,A) 特開 平5−87261(JP,A) 特開 平9−328271(JP,A) 特開 平8−133635(JP,A) 特開 平6−80339(JP,A) 特開 平8−310756(JP,A) 特開 平1−92186(JP,A) 実開 平2−120482(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B66B 1/00 - 31/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乗かごと釣合いおもりとを連結する巻上
    ロープを駆動するための巻上装置が実装された機械室
    を、相対向する昇降路壁に配設されている一対の建屋梁
    にて支持した状態で仮設して前記乗かごを運行可能と
    し、建屋の建築工事の進行過程に合わせて前記機械室を
    吊り上げて移設する工事用エレベータにおいて、 両端の間の長さ寸法が前記一対の建屋梁の間隔よりも長
    い状態と短い状態とに変更可能であって前記機械室の底
    部に設けられる支持体と、この支持体を駆動して前記長
    さ寸法を変更させる油圧ジャッキと、油圧ジャッキを動
    作させる電動油圧ポンプと、この電動油圧ポンプと前記
    油圧ジャッキとの間に介設された油圧配管と、前記電動
    油圧ポンプに起動信号を出力する操作手段と、この操作
    手段と前記電動油圧ポンプとの間に介設され、前記操作
    手段を昇降路内から 階床へと延出させる延長手段とを
    備えていることを特徴とする工事用エレベータ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載において、前記操作手段と
    して前記油圧ジャッキを動作させる手動式油圧ポンプ
    と、前記延長手段として前記手動式油圧ポンプと前記油
    圧ジャッキとの間に介設された油圧配管とを備えている
    ことを特徴とする工事用エレベータ。
JP301297A 1997-01-10 1997-01-10 工事用エレベータ Expired - Fee Related JP3299905B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP301297A JP3299905B2 (ja) 1997-01-10 1997-01-10 工事用エレベータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP301297A JP3299905B2 (ja) 1997-01-10 1997-01-10 工事用エレベータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10194638A JPH10194638A (ja) 1998-07-28
JP3299905B2 true JP3299905B2 (ja) 2002-07-08

Family

ID=11545438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP301297A Expired - Fee Related JP3299905B2 (ja) 1997-01-10 1997-01-10 工事用エレベータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3299905B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011148032A1 (en) * 2010-05-27 2011-12-01 Kone Corporation Elevator arrangement and method
FI20090389A (fi) 2009-10-23 2011-04-24 Kone Corp Menetelmä hissin valmistamisessa

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10194638A (ja) 1998-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104379488B (zh) 用于安装电梯部件的方法和安装系统
EP3865448A1 (en) Method for constructing elevator
JP4619369B2 (ja) エレベータのガイドレールに沿ってプラットフォームを移動させるための装置
AU2808800A (en) Elevator system
CN114555509B (zh) 在建筑物建造期间使用的自爬式电梯装置
US20190376301A1 (en) Concrete forming system
CN114585581A (zh) 用于在建筑物建造期间安装电梯的自爬式安装平台
EP3865449B1 (en) Movable machine room, elevator arrangement and method for constructing elevator
WO2020142001A1 (en) A moveable platform
JP3299905B2 (ja) 工事用エレベータ
CN105970981A (zh) 一种高边坡施工升降平台及其施工方法
CN114555508B (zh) 在建筑物建造期间使用的自爬式机房
JP3408938B2 (ja) 工事用エレベータ
JP3411845B2 (ja) 昇降機構および建設機械
JP3920527B2 (ja) 工事用エレベータ
CN114427293B (zh) 超高层核心筒模架系统的逃生装置及方法
JP3055074B2 (ja) リフト装置
JPH05262475A (ja) エレベータの据付工法
JP3301948B2 (ja) エレベータの据付工法
JPS63110365A (ja) リフト用蓮台の昇降方法と装置
CN108002282A (zh) 一种钢结构整体提升装置及其使用方法
JP2862063B2 (ja) 工事用エレベーターの揚程延長方法
JPH0745777B2 (ja) リフト用蓮台のクライミング方法及び装置
JP3297345B2 (ja) 工事用エレベータのガバナロープ繰出し方法
JPH0117573Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees