JP3297946B2 - 電荷転送装置 - Google Patents

電荷転送装置

Info

Publication number
JP3297946B2
JP3297946B2 JP08805193A JP8805193A JP3297946B2 JP 3297946 B2 JP3297946 B2 JP 3297946B2 JP 08805193 A JP08805193 A JP 08805193A JP 8805193 A JP8805193 A JP 8805193A JP 3297946 B2 JP3297946 B2 JP 3297946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
charge transfer
reference charge
input
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08805193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06276442A (ja
Inventor
康人 真城
真木 佐藤
忠邦 奈良部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP08805193A priority Critical patent/JP3297946B2/ja
Priority to KR1019940005682A priority patent/KR100325399B1/ko
Publication of JPH06276442A publication Critical patent/JPH06276442A/ja
Priority to US08/610,577 priority patent/US5612739A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3297946B2 publication Critical patent/JP3297946B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/63Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to dark current
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/63Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to dark current
    • H04N25/633Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to dark current by using optical black pixels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/713Transfer or readout registers; Split readout registers or multiple readout registers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/73Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors using interline transfer [IT]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電荷転送装置、特に信
号電荷を転送しそれを電圧に変換して出力する例えばリ
ニアセンサ、エリアセンサあるいは遅延素子等の電荷転
送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図10(A)、(B)はCCD型固体撮
像素子の従来例の一を示すもので、(A)は平面図、
(B)は出力電圧Voutの波形図である。図面におい
て、1、1、…は光電変換素子(以下「受光素子」とい
う)で、画素を成す。該受光素子1、1、…はマトリッ
ク状に配置されている。2、2、…は受光素子1、1、
…の各垂直列に対応して形成された垂直レジスタ、3は
垂直レジスタ2、2、…で転送された信号電荷を水平方
向に転送する水平レジスタ、4は出力バッファで、水平
レジスタ3から出力された信号電荷を電圧Voutに変
換する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、固体撮像素
子等の電荷転送装置は、電源電圧や温度によって受光素
子1の入射光量あるいはそれにより発生した信号電荷の
電荷量とそれに対応する出力バッファ4の出力電圧との
関係、換言すれば光量(電荷量)・出力電圧特性が大き
く変る。図11(A)、(B)は電荷量・出力電圧特性
図であり、(A)は標準状態における特性を、(B)は
状態(温度)が変化したときにおける特性をそれぞれ示
す。温度が高くなると出力電圧が高くなる傾向があり、
それは特に光量が小さいときに顕著である。しかし、温
度が低くても光量が多いところでは出力電圧が高くな
り、特性線の傾きが温度により微妙に変る。また、電源
電圧が変動するとその電荷・出力電圧特性も当然に変動
する。
【0004】このように光量(電荷量)・出力電圧特性
が電源電圧、温度によって大きく変動するということ
は、同じ光量(電荷量)に対する出力電圧が電源電圧、
温度によって大きく変動するということであり、従っ
て、かかる特性が変動した場合には補正をすることが必
要である。そして、補正すべき量さえ判定できればその
補正をすることは現在の技術によって容易に為し得る。
ところで、かかる特性が変動した場合その特性の変動量
を検出する適切な方法が従来存在しなかった。従来行わ
れた方法というのは、白基準となる被写体の信号電荷
と、黒レベル(出力信号の黒レベル、光学的黒、即ちオ
プチカルブラックあるいは黒基準となる被写体の信号)
とを比較する方法であったが、これには、白基準となる
被写体の信号電荷を常にあるいは状態変化が生じる毎に
入力しなければ特性を検出できず、そして、白基準とな
る被写体からの光を1フィールドに取り込むことは実際
上難しいという問題があった。というのは、実際に撮影
を開始するとき被写体が都合良く白基準用の明るさにな
ってはくれないからである。
【0005】本発明はこのような問題点を解決すべく為
されたものであり、常に支障なく電荷量・出力電圧特性
を検出することができ、延いては電荷量・出力電圧特性
の正確な制御を可能にする電荷転送装置を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の電荷転送装置
は、行列状に配置された複数の光電変化素子と、該光電
変換素子で発生した信号電荷を第1の方向に転送する第
1電荷転送部と、基準電荷を転送する複数の基準電荷転
送部と、該第1電荷転送部及び複数の基準電荷転送部か
らの信号電荷及び基準電荷を上記第1の方向に垂直な第
2の方向に転送する第2電荷転送部と、該第2電荷転送
部の出力電荷を電圧に変換する電圧変換部を有し、上記
複数の基準電荷転送部の各々に、互いに異なる所定量の
基準電荷を入力する基準電荷入力部が形成され、該基準
電荷入力部に基準電荷の電荷量を決める計量井戸部が形
成され、該複数の基準電荷転送部の基準電荷入力部に形
成された計量井戸部が所定の面積比を有することを特徴
とする。
【0007】請求項2の電荷転送装置は、行列状に配置
された複数の光電変化素子と、該光電変換素子で発生し
た信号電荷を第1の方向に転送する第1電荷転送部と、
基準電荷を転送する複数の基準電荷転送部と、該第1電
荷転送部及び複数の基準電荷転送部からの信号電荷及び
基準電荷を上記第1の方向に垂直な第2の方向に転送す
る第2電荷転送部と、該第2電荷転送部の出力電荷を電
圧に変換する電圧変換部を有し、上記複数の基準電荷転
送部の各々に、互いに異なる所定量の基準電荷を入力す
る基準電荷入力部が形成され、上記基準電荷入力部に基
準電荷の電荷量を決めるところの一定の面積を有する一
又は複数の計量井戸部が形成され、上記複数の基準電荷
転送部の基準電荷入力部に形成された計量井戸部の数が
所定の比を有することを特徴とする。
【0008】請求項3の電荷転送装置は、請求項1又は
2記載の電荷転送装置において、上記基準電荷転送部及
び第2電荷転送部により転送された基準電荷を上記電圧
変換部により変換して得た電圧から信号電荷の電荷量と
電圧変換部の出力電圧との関係を検出するようにしたこ
とを特徴とする。
【0009】
【作用】請求項1の電荷転送装置によれば、複数の基準
電荷転送部の各々に、互いに異なる所定量の基準電荷を
入力する基準電荷入力部を形成し、該基準電荷入力部に
基準電荷の電荷量を決める計量井戸部を形成し、該複数
の基準電荷転送部の基準電荷入力部に形成された計量井
戸部が所定の面積比を持つようにしたので、複数の基準
電荷の入力量を計量井戸部の面積により異ならせること
ができ、その面積比により複数ポイントの基準電荷量の
比を規定することができる。
【0010】請求項2の電荷転送装置によれば、計量井
戸部の面積を同一にし、複数の基準電荷の入力量の比を
計量井戸部の数の比により規定したので、基準電荷の入
力量の比を正確に整数比にすることができる。
【0011】請求項3の電荷転送装置によれば、基準電
荷転送部及び第2電荷転送部により転送された基準電荷
を上記電圧変換部により変換して得た電圧から信号電荷
の電荷量と電圧変換部の出力電圧との関係を検出するの
で、基準電荷転送部及び第2電荷転送部により転送され
た異なる基準電荷毎に基準電荷と出力電圧との関係を求
めることができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明電荷転送装置を図示実施例に従
って詳細に説明する。図1(A)乃至(D)は本発明電
荷転送装置を固体撮像素子に適用した第1の実施例を示
すもので、(A)は平面図、(B)は電圧変換部(バッ
ファ)の出力電圧の波形図、(C)は基準電荷入力部の
拡大平面図、(D)は基準電荷入力部のポテンシャル図
及び転送パルスの波形図である。図面において、1、
1、…は受光素子、2、2、…は垂直レジスタ、3は水
平レジスタ、4は出力バッファで、水平レジスタ3から
出力された信号電荷を電圧Voutに変換する。
【0013】本電荷転送装置は、図10に示した従来の
電荷転送装置とは、垂直レジスタ2として受光素子で光
電変換されて生じた信号電荷を垂直方向に転送するもの
のほかに電荷量・出力電圧特性検出のための垂直レジス
タ2a、2bを有し、該垂直レジスタ2a、2bには基
準電荷入力部5a、5bから例えばダイオードカットオ
フ法により基準電荷Q1、Q2が供給されるようになっ
ている点で異なっている。そして、垂直レジスタ2a、
2bにより垂直転送される基準電荷Q1とQ2の電荷量
は、ゲート電極に一定のバイアス電圧Vsを受ける計量
井戸部2a、2bの面積により規定されるようになって
おり、面積が広い程基準電荷の電荷量が大きくなり、Q
1とQ2の電荷量の比はその面積比に略等しい。そし
て、垂直レジスタ2a、2bに信号電荷が読み出される
受光素子1a、1a、…は遮光されている。
【0014】本電荷転送装置においては、各水平周期毎
に水平レジスタ3により先ず電荷転送部5aから入力さ
れた基準電荷Q1が読み出されそれがバッファ4により
出力電圧V1に変換され、次に基準電荷Q2が読み出さ
れそれがバッファ4により出力電圧V2に変換され、そ
の後、被写体からの入射光を各受光素子1、1、…(水
平行)により光電変換して得た信号電荷が順次読み出さ
れバッファ4により電圧に変換される。基準電荷Q1、
Q2の読み出しは各水平周期のブランキング期間(水平
ブランキング期間)に行われるようになっている。
【0015】図2(A)、(B)は図1の電荷転送装置
の電荷量・出力電圧特性図であり、(A)は標準状態に
おける電荷量・出力電圧特性を、(B)は標準状態から
温度が高くあるいは低く変化したときの電荷量・出力電
圧特性を示す。標準状態において基準電荷Q1を変換し
たときの出力電圧をV1、基準電荷Q2を変換したとき
の出力電圧をV2とすると、温度が高くなった場合には
出力電圧V1がV11に高くなり、出力電圧V2がV2
1に高くなる。
【0016】逆に、温度が低くなった場合には出力電圧
V1がV12に低くなり、出力電圧V2がV22に高く
なる。従って、基準電荷Q1、Q2による出力電圧V
1、V2が現在どの値にあるかによって電荷量・出力電
圧特性を判定することができる。具体的に電荷量・出力
電圧特性を示す線の傾きと、その線が光量0の縦軸と交
わるところの出力電圧、即ちダーク成分とを検出でき
る。尚、Q1、Q2はその特性がリニアリティを有する
範囲内で選ばなければならない。
【0017】従って、電荷量・出力電圧特性に基づいて
信号系のAGCのゲインをコントロールすることにより
電荷転送装置の温度、電源電圧による出力電圧Vout
の変動を補償することができる。補償は出力電圧に例え
ば{(V2−V1)/(V21−V11)}倍し、ダー
ク成分を減算するというように行うことができる。図3
は電荷量・出力電圧特性の補償をする特性補償回路の一
例を示す回路図である。
【0018】8は電荷転送装置(CCD型)の出力電圧
Voutを処理するCDS等の処理回路、9は該回路8
から出力された信号を増幅するAGC型アンプである。
10は基準電荷の出力電圧V1、V2をサンプリングす
るサンプルホールド回路、φ1、φ2はサンプル制御パ
ルスである。11は出力電圧V1、V2の標準時におけ
る値を記憶するメモリ、12は演算回路で、該メモリ1
1に記憶された標準時における出力電圧V1、V2の値
と、現在における出力電圧V1、V2の値、例えばV1
1あるいはV12、V21あるいはV22とを比較し、
比較結果に基づいてAGC型アンプ9のゲインとして適
切な値を算出する。該演算回路12の出力はAGC型ア
ンプ9のゲインコントロール端子に入力される。従っ
て、本電荷転送装置によれば温度、電源電圧によって同
じ信号電荷に対する出力電圧が変動することを防止する
ことができる。
【0019】図4(A)、(B)は本発明電荷転送装置
の第2の実施例を示すもので、(A)は平面図、(B)
は波形図であり、本実施例は本発明電荷転送装置をリニ
アセンサに適用したものである。1、1、…は受光素子
で、一本のセンサ列を成し、該センサ列の両端の受光素
子は遮光されており、1a、1aはその遮光された受光
素子を示す。13は上記センサ列の一方の側に並設され
たシフトゲート、3は該シフトゲート13の反センサ列
側に並設された電荷転送部(図1の水平レジスタに相当
すると考えられ得る。)、4はバッファである。
【0020】5は電荷転送部3の反出力端側に設けられ
た基準電荷入力部で、図1(C)に示した基準電荷入力
部5aあるいは5bと略同一の構成を有するのでその拡
大平面図の図示は省略した。本電荷転送装置において
は、センサ列1a、1、1、…、1aからの画素信号電
荷が一斉にシフトゲート13を介して水平レジスタ3に
パラレルに読み出されるが、それと共に水平レジスタ3
のセンサ列の最も反出力端寄りのビットには基準電荷入
力部5から基準電荷が入力される。尚、このビットへの
画素信号電荷の入力はない。なぜならば、そのビットと
対応する受光素子が遮光された受光素子1aとなってい
るからである。従って、基準電荷に光電変換により生じ
た信号電荷が混り込んでしまうことはない。
【0021】従って、本電荷転送装置においては画素信
号出力が為されるとその後に基準電荷出力が為されるこ
とになる。尚、センサ列の最も出力端側寄りの遮光され
た受光素子1aはOPB出力をすることに寄与する。従
って、ダーク成分が検出できる。このような電荷転送装
置によれば基準電荷に対応するバッファ4の出力電圧V
1とOPB出力から電荷量・出力電圧特性を判定するこ
とができる。
【0022】図5は本発明電荷転送装置の第3の実施例
を示す平面図である。本実施例は第3の実施例とはレジ
スタ3への基準電荷の入力ビットが異なり、基準電荷入
力部5から基準電荷がレジスタ3の途中のビットに基準
電荷が入力されるようになっている。具体的には、最も
出力端側よりの受光素子1aが遮光されOPB検出に寄
与しており、その次の受光素子1aも遮光され、そし
て、この受光素子1aと対応するレジスタ3の2番目の
ビットに基準電荷が供給されるように基準電荷入力部5
が設けられてる。従って、この電荷転送装置の場合、バ
ッファ4からは先ずOPB出力が、次に基準電荷の出力
が発生し、その後空送り出力、画素信号出力が発生す
る。
【0023】図6は図5の電荷転送装置の変形例を示す
平面図である。本電荷転送装置は、第1の実施例の場合
と同様に2つのポイントで電荷量・出力電圧特性を検出
できるように、2つの基準電荷入力部5a、5bにより
互いに電荷量の異なる2つの基準電荷をシフトレジスタ
3の異なるビットに入力するようになっている。それ以
外の点では第3の実施例と異なるところはない。本電荷
転送装置によれば、第1の実施例の場合と同様により正
確且つ的確に電荷量・出力電圧特性を検出することがで
き、延いてはより完璧な電荷量・出力電圧特性の補償が
でき得る。
【0024】図7は本発明電荷転送装置の第4の実施例
を示す平面図であり、本実施例は本発明電荷転送装置を
リニアセンサやエリアセンサ(CCD型固体撮像素子)
ではなくCCD型型の遅延素子に適用したものであり、
第3の実施例と同様に、シフトレジスタ3の途中のビッ
トに基準電荷を入力するようにされている。このよう
に、本発明はリニアセンサやエリアセンサだけでなくC
CD型の遅延素子にも適用することができるのである。
【0025】図8(A)乃至(C)は本発明電荷転送装
置の第5の実施例を示すもので、(A)は平面図、
(B)は基準電荷入力部(信号入力部でもある)の平面
図、(C)は入力信号、転送パルス等のパルス出力信号
の波形図である。本実施例も第4の実施例と同様に本発
明電荷転送装置をCCD型遅延素子に適用したものであ
るが、第4の実施例とはシフトレジスタ3の入力端にあ
るビットに基準電荷が入力されるようになっている点で
異なる。6は基準電荷入力用拡散層である。このよう
に、本発明電荷転送装置をCCD型遅延素子に適用した
場合には、図8(C)に示すように有効信号出力期間で
はなくブランキング期間に基準電荷が出力されるように
する配慮が必要となる。
【0026】尚、本発明電荷転送装置による電荷量・出
力電圧特性の検出には一つの所定電荷量の基準電荷に基
づいてする検出と、互いに異なる複数の所定電荷量Q
1、Q2に基づいてする複数ポイントによる検出(第1
の実施例)とがあり、複数ポイントによる検出の方がよ
り電荷量・出力電圧特性を的確に、即ち、電荷量・出力
電圧特性を示す線の傾き、ダーク成分の両方を検出する
ことができる。しかし、そのためには、入力される2つ
の基準電荷の電荷量が正確であることが好ましいが、特
に重要なのは、入力される2つの基準電荷の電流比が正
確であることであり、図9は本発明電荷転送装置の2つ
の基準電荷入力部の基準電荷量の比をきわめて正確にす
ることができるところの第6の実施例の要部を示す平面
図である。
【0027】本電荷転送装置は、基準電荷転送部2aと
2bに入力される基準電荷の比が3:2になるようにさ
れており、基準電荷転送部2aの基準電荷入力部5a
は、基準電荷供給用拡散層6a及び計量井戸部7aが共
に等しい面積で且つ等しい形状の3つの分割領域6a
1、6a2、6a3、7a1、7a2、7a3により構
成するようにされている。一方、基準電荷転送部2bの
基準電荷入力部6bは、基準電荷供給用拡散層6b及び
計量井戸部7bが共に等しい面積で且つ等しい形状の2
つの分割領域6b1、6b2、7b1、7b2により構
成されており、基準電荷入力部5aと5bの基準電荷供
給用拡散領域6の分割領域どうし(例えば6a1、6b
1どうし)、計量井戸部7の分割領域どうし(例えば7
a1、7b1どうし)も同形、同面積である。従って、
レジスタ2aと2bに入力される基準電荷の比を正確に
3:2というように正確に整数比にすることができ、延
いては正確な電荷量・出力電圧特性の把握を為し得る。
【0028】
【発明の効果】請求項1の電荷転送装置は、行列状に配
置された複数の光電変化素子と、該光電変換素子で発生
した信号電荷を第1の方向に転送する第1電荷転送部
と、基準電荷を転送する複数の基準電荷転送部と、該第
1電荷転送部及び複数の基準電荷転送部からの信号電荷
及び基準電荷を上記第1の方向に垂直な第2の方向に転
送する第2電荷転送部と、該第2電荷転送部の出力電荷
を電圧に変換する電圧変換部を有し、上記複数の基準電
荷転送部の各々に、互いに異なる所定量の基準電荷を入
力する基準電荷入力部が形成され、該基準電荷入力部に
基準電荷の電荷量を決める計量井戸部が形成され、該複
数の基準電荷転送部の基準電荷入力部に形成された計量
井戸部が所定の面積比を有することを特徴とする。従っ
て、請求項1の電荷転送装置によれば、複数の基準電荷
転送部の各々に、互いに異なる所定量の基準電荷を入力
する基準電荷入力部を形成し、該基準電荷入力部に基準
電荷の電荷量を決める計量井戸部を形成し、該複数の基
準電荷転送部の基準電荷入力部に形成された計量井戸部
が所定の面積比を持つようにしたので、複数の基準電荷
の入力量を計量井戸部の面積により異ならせることがで
き、その面積比により複数ポイントの基準電荷量の比を
規定することができる。
【0029】請求項2の電荷転送装置は、行列状に配置
された複数の光電変化素子と、該光電変換素子で発生し
た信号電荷を第1の方向に転送する第1電荷転送部と、
基準電荷を転送する複数の基準電荷転送部と、該第1電
荷転送部及び複数の基準電荷転送部からの信号電荷及び
基準電荷を上記第1の方向に垂直な第2の方向に転送す
る第2電荷転送部と、該第2電荷転送部の出力電荷を電
圧に変換する電圧変換部を有し、上記複数の基準電荷転
送部の各々に、互いに異なる所定量の基準電荷を入力す
る基準電荷入力部が形成され、上記基準電荷入力部に基
準電荷の電荷量を決めるところの一定の面積を有する一
又は複数の計量井戸部が形成され、上記複数の基準電荷
転送部の基準電荷入力部に形成された計量井戸部の数が
所定の比を有することを特徴とする。従って、請求項2
の電荷転送装置によれば、計量井戸部の面積を同一に
し、複数の基準電荷の入力量の比を計量井戸部の数の比
により規定したので、基準電荷の入力量の比を正確に整
数比にすることができる。
【0030】請求項3の電荷転送装置は、請求項1又は
2記載の電荷転送装置において、上記基準電荷転送部及
び第2電荷転送部により転送された基準電荷を上記電圧
変換部により変換して得た電圧から信号電荷の電荷量と
電圧変換部の出力電圧との関係を検出するようにしたこ
とを特徴とする。従って、請求項3の電荷転送装置によ
れば、基準電荷転送部及び第2電荷転送部により転送さ
れた基準電荷を上記電圧変換部により変換して得た電圧
から信号電荷の電荷量と電圧変換部の出力電圧との関係
を検出するので、基準電荷転送部及び第2電荷転送部に
より転送された異なる基準電荷毎に基準電荷と出力電圧
との関係を求めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)乃至(D)は本発明電荷転送装置の第1
の実施例を示すもので、(A)は平面図、(B)は電圧
変換部の出力の波形を示す出力波形図、(C)は基準電
荷入力部の拡大平面図、(D)は基準電荷入力部のポテ
ンシャル図及び転送パルスの波形図である。
【図2】(A)、(B)は第1の実施例の電荷量・出力
電圧特性図で、(A)は標準状態の電荷量・出力電圧特
性を、(B)は標準状態から状態が変化したときの電荷
量・出力電圧特性を示す。
【図3】電荷量・出力電圧特性の変動を補償する電荷量
・出力電圧特性補償回路の一例を示す回路図である。
【図4】(A)、(B)は本発明電荷転送装置の第2の
実施例を示すもので、(A)は平面図、(B)は転送パ
ルス等の制御パルス及び電圧変換部の出力の波形を示す
出力波形図である。
【図5】本発明電荷転送装置の第3の実施例を示す平面
図である。
【図6】図5に示す電荷転送装置の変形例を示す平面図
である。
【図7】本発明電荷転送装置の第4の実施例を示す平面
図である。
【図8】(A)乃至(C)は本発明電荷転送装置の第5
の実施例を示すもので、(A)は平面図、(B)は基準
電荷入力部の拡大平面図、(C)は入力電圧、転送パル
ス等の制御パルス及び出力電圧の波形図である。
【図9】本発明電荷転送装置の第6の実施例の要部であ
る電荷転送部入力部を示す平面図である。
【図10】(A)、(B)は電荷転送装置の従来例の一
つを示すもので、(A)は平面図、(B)は出力波形図
である。
【図11】(A)、(B)は発明が解決しようとする問
題点を説明するための電荷量・出力電圧特性図で、
(A)は標準状態の電荷量・出力電圧特性を、(B)は
標準状態から状態が変化したときの電荷量・出力電圧特
性を示す。
【符号の説明】
1 光電変換素子(受光素子) 2 垂直転送部(レジスタ) 2a 基準電荷垂直転送部 3 レジスタ(水平レジスタ) 4 電圧変換部 5 基準電荷入力部 6 基準電荷供給用拡散層 7 計量井戸部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−78382(JP,A) 特開 平4−96481(JP,A) 特開 平6−268917(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/335 H01L 27/148

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】行列状に配置された複数の光電変化素子
    と、 上記光電変換素子で発生した信号電荷を第1の方向に転
    送する第1電荷転送部と、 基準電荷を転送する複数の基準電荷転送部と、 上記第1電荷転送部及び複数の基準電荷転送部からの信
    号電荷及び基準電荷を上記第1の方向に垂直な第2の方
    向に転送する第2電荷転送部と、 上記第2電荷転送部の出力電荷を電圧に変換する電圧変
    換部と、 を有し、 上記複数の基準電荷転送部の各々に、互いに異なる所定
    量の基準電荷を入力する基準電荷入力部が形成され、 上記基準電荷入力部に基準電荷の電荷量を決める計量井
    戸部が形成され、 上記複数の基準電荷転送部の基準電荷入力部に形成され
    量井戸部が所定の面積比を有することを特徴とする
    電荷転送装置
  2. 【請求項2】 行列状に配置された複数の光電変化素子
    と、 上記光電変換素子で発生した信号電荷を第1の方向に転
    送する第1電荷転送部と、 基準電荷を転送する複数の基準電荷転送部と、 上記第1電荷転送部及び複数の基準電荷転送部からの信
    号電荷及び基準電荷を上記第1の方向に垂直な第2の方
    向に転送する第2電荷転送部と、 上記第2電荷転送部の出力電荷を電圧に変換する電圧変
    換部と、 を有し、 上記複数の基準電荷転送部の各々に、互いに異なる所定
    量の基準電荷を入力する基準電荷入力部が形成され、 上記基準電荷入力部に基準電荷の電荷量を決めるところ
    の一定の面積を有する一又は複数の計量井戸部が形成さ
    れ、 上記複数の基準電荷転送部の基準電荷入力部に形成され
    量井戸部の数が所定の比を有することを特徴とする
    電荷転送装置
  3. 【請求項3】 上記基準電荷転送部及び第2電荷転送部
    により転送された基準電荷を上記電圧変換部により変換
    して得た電圧から信号電荷の電荷量と電圧変換部の出力
    電圧との関係を検出するようにしたことを特徴とする請
    求項又は記載の電荷転送装置
JP08805193A 1993-03-23 1993-03-23 電荷転送装置 Expired - Lifetime JP3297946B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08805193A JP3297946B2 (ja) 1993-03-23 1993-03-23 電荷転送装置
KR1019940005682A KR100325399B1 (ko) 1993-03-23 1994-03-22 전하전송장치
US08/610,577 US5612739A (en) 1993-03-23 1996-03-07 Charge transfer device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08805193A JP3297946B2 (ja) 1993-03-23 1993-03-23 電荷転送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06276442A JPH06276442A (ja) 1994-09-30
JP3297946B2 true JP3297946B2 (ja) 2002-07-02

Family

ID=13932041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08805193A Expired - Lifetime JP3297946B2 (ja) 1993-03-23 1993-03-23 電荷転送装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5612739A (ja)
JP (1) JP3297946B2 (ja)
KR (1) KR100325399B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7271236B2 (en) 2004-09-21 2007-09-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Preparation method of polyester resin

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4030605B2 (ja) * 1995-11-10 2008-01-09 オリンパス株式会社 電子的撮像装置
JP3384673B2 (ja) * 1996-03-12 2003-03-10 三洋電機株式会社 ディジタルビデオカメラ
JP4329128B2 (ja) * 1996-07-12 2009-09-09 ソニー株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法およびカメラ
US6061092A (en) * 1997-12-05 2000-05-09 Intel Corporation Method and apparatus for dark frame cancellation for CMOS sensor-based tethered video peripherals
US6661929B1 (en) * 1999-07-14 2003-12-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Controlling an imaging array not having black cells using an array controller that is adapted to imaging arrays having black cells
JP2001339574A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Rohm Co Ltd 画像読み取り装置
JP2002044370A (ja) * 2000-07-28 2002-02-08 Mitsubishi Electric Corp イメージセンサ
KR101435877B1 (ko) * 2007-12-13 2014-09-02 삼성전자주식회사 디지털 촬영장치 및 촬상소자 구동방법
JP5335459B2 (ja) * 2009-01-30 2013-11-06 浜松ホトニクス株式会社 電子増倍機能内蔵型の固体撮像素子
IT1393542B1 (it) * 2009-03-30 2012-04-27 Milano Politecnico Foto-rivelatore e metodo per rivelare una radiazione ottica

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3979582A (en) * 1974-09-17 1976-09-07 Westinghouse Electric Corporation Discrete analog processing system including a matrix of memory elements
US4675549A (en) * 1978-02-06 1987-06-23 Fairchild Camera And Instrument Corporation Black and white reference and end-of-scan indicator for charge coupled devices
US4412343A (en) * 1979-02-28 1983-10-25 Rca Corporation Charge transfer circuits with dark current compensation
US4216503A (en) * 1979-03-26 1980-08-05 Xerox Corporation Signal restoration and gain control for image viewing devices
JPS55163952A (en) * 1979-06-07 1980-12-20 Nec Corp One-dimensional solid-state pickup unit
US4375059A (en) * 1980-04-25 1983-02-22 Ibm Corporation Fast charge transfer analog-to-digital converter
JPS5950560A (ja) * 1982-09-17 1984-03-23 Hitachi Ltd 電荷転送装置
US4602291A (en) * 1984-05-09 1986-07-22 Xerox Corporation Pixel non-uniformity correction system
US4914519A (en) * 1986-09-19 1990-04-03 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for eliminating noise in a solid-state image pickup device
JPS63296478A (ja) * 1987-05-28 1988-12-02 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 固体撮像装置
JP2702982B2 (ja) * 1988-09-14 1998-01-26 株式会社日立製作所 撮像装置
DE69011655T2 (de) * 1989-11-30 1995-02-16 Texas Instruments Inc Schaltung und Verfahren zur Normierung eines Detektorausgangs.
JPH04219063A (ja) * 1990-05-15 1992-08-10 Ricoh Co Ltd 画像読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7271236B2 (en) 2004-09-21 2007-09-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Preparation method of polyester resin

Also Published As

Publication number Publication date
US5612739A (en) 1997-03-18
KR940022878A (ko) 1994-10-21
JPH06276442A (ja) 1994-09-30
KR100325399B1 (ko) 2002-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7268338B2 (en) Imaging array having variable conversion gain
US5619262A (en) Solid-state image pickup apparatus including a unit cell array
US5153421A (en) Architecture for analog and digital image sensor arrays
EP0933928B1 (en) Active pixel sensor read-out channel
JPH06284342A (ja) イメージセンサとその駆動方法
JP3297946B2 (ja) 電荷転送装置
JPH07283386A (ja) 固体撮像装置及びその駆動方法
GB2328338A (en) Temperature dependent dark current correction in imaging apparatus
US6914627B1 (en) Method and apparatus for digital column fixed pattern noise canceling for a CMOS image sensor
US6995797B2 (en) Charge detecting device for a solid state imaging device
US5633679A (en) Photosensitive chip having transfer circuits which compensate for shielded test photosensors
JP3318905B2 (ja) 電荷転送装置
KR20010070481A (ko) 능동 픽셀 센서 회로 및 aps 회로 동작 방법
EP0633691B1 (en) Solid state imager device having a/d converter
US5053873A (en) Solid state image pickup device capable of picking up an image with a long time exposure at a low noise
US20020051257A1 (en) Image sensor
US4562473A (en) Dark current sensing with a solid-state imager having a CCD line register output
US7372489B2 (en) Signal processing circuit and solid-state image pickup device
EP1712886B1 (en) Photodetector device
JP3642666B2 (ja) 測光システム
US9255947B2 (en) Sensor circuit
JPH06311441A (ja) 固体撮像装置
JPH05183143A (ja) 多素子光センサ装置
JP4129080B2 (ja) 画像入力装置
JP2829886B2 (ja) ヘッド分離型ビデオカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080419

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11