JP3297741B2 - 連続式加熱炉の炉温制御方法 - Google Patents

連続式加熱炉の炉温制御方法

Info

Publication number
JP3297741B2
JP3297741B2 JP27757389A JP27757389A JP3297741B2 JP 3297741 B2 JP3297741 B2 JP 3297741B2 JP 27757389 A JP27757389 A JP 27757389A JP 27757389 A JP27757389 A JP 27757389A JP 3297741 B2 JP3297741 B2 JP 3297741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
furnace
heated
extraction
furnace temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27757389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03138319A (ja
Inventor
繁政 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP27757389A priority Critical patent/JP3297741B2/ja
Publication of JPH03138319A publication Critical patent/JPH03138319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3297741B2 publication Critical patent/JP3297741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複数の燃焼帯を有する連続式加熱炉の炉温制
御方法に関する。
〔従来技術〕
第4図はウォーキングビーム連続式加熱炉の構成を示
す模式図である。連続式の加熱炉2は可動炉床、即ちウ
ォーキングビーム3の長手方向に複数の燃焼帯21,21,…
を配設してなり、ウォーキングビーム3の両端部に加熱
される金属材料である鋼片1の装入口22及び抽出口23を
設けてある。
上記加熱炉2において、鋼片1,1,…は装入口22から装
入され、ウォーキングビーム3によって燃焼帯21,21,…
を加熱されながら移送され、最終的に圧延可能な所定の
温度に加熱されて抽出口23から炉外へ送り出される。
ここで、鋼片1を所定温度にすべく、加熱炉2に投入
される熱量の約半分は損失熱となる為、夫々の鋼片1,1,
…の抽出温度条件を満足させながら熱効率を改善し、し
かも燃料原単位の低減が図れるように従来種々の炉温制
御方法が提案されている。
例えば特開昭54−114405号公報では以下に述べる方法
が提案されている。まず、装入口22に装入される鋼片1
の装入温度を求め、鋼片1の温度を伝熱計算により求
め、また圧延時間及び圧延ギャップタイムから得られた
抽出ピッチより鋼片1,1,…夫々の残存炉時間を求める。
次に伝熱計算によって求めた鋼片1の温度と、前記残存
炉時間とから各々の燃焼帯21,21,…の炉温を仮定して予
想抽出温度を求め、該予想抽出温度と目標抽出温度とを
比較する。そして予想抽出温度が目標抽出温度を上回っ
ている場合は、装入口22側の炉温を下げ、また下回って
いる場合は、抽出口23側の炉温を上げて各々の燃焼帯2
1,21,…の炉温を修正し、予想抽出温度が目標抽出温度
に一致するまで上述した操作を繰り返し行うというもの
である。
また、これとは別に目標抽出温度条件を満たし、しか
も排ガスによる熱損失を減らす為に、装入口22側炉温を
可能な限り下げることによって、炉温制御する方法も提
案されている。つまり、各燃焼帯21の炉温を微小変動さ
せて、各燃焼帯21の炉温変更量が鋼片1の抽出温度に及
ぼす割合、即ち影響係数を算出し、各燃焼帯21の目標設
定炉温値を次に示す線形計画問題の解として求めるもの
である。
鋼片1の抽出時の鋼片平均温度が目標温度以上の場合
の制約条件式 と抽出時の鋼片均熱度が所定値以下の場合の制約条件式 との下で目的関数 を最小とする炉温変更量ΔTiを求める。
但し、 ▲θo m▼:予想される抽出時の鋼片平均温度 ▲θo sc▼:予想される抽出時の鋼片均熱度 ▲θaim m▼:目標とする抽出時の鋼片平均温度 ▲θaim sc▼:目標とする抽出時の鋼片の均熱度 ∂θm/∂θTi:第i帯炉温Tiの鋼片平均温度θに対
する影響係数 ∂θsc/∂Ti:第i帯炉温Tiの鋼片均熱度θscに対する
影響係数 Wi:重み係数 なお、鋼片均熱度は抽出温度条件に従い、鋼片1の内
外温度差又はスキッドマークにより定義される。また、
WiはW1>W2>W3>W4とし、i=1は燃焼帯21の中の予熱
帯、i=4は均熱帯である。
更に加熱炉2内には、寸法,目標抽出温度等、条件が
異なる鋼片1が混在するので、実際の炉温設定では各鋼
片1に対して求めた設定炉温値を以下のように平滑化し
ている。
θaim (k):k番目の鋼片の目標抽出温度 θo (k):k番目の鋼片の予想抽出温度 ΔTi (k):k番目の鋼片に対する第i帯の最適炉温変更量 ∂θ(k)/∂Ti:第i帯の炉温Tiのk番目の鋼片の抽出温
度θ(k)に及ぼす影響係数 とすれば と表現される。
各燃焼帯21の炉温変更量をΔTiとするとき、k番目の
鋼片1の抽出温度の目標値からの偏差εは、 となるから、抽出温度偏差の総和を零とする為に、各燃
焼帯の炉温変更量ΔTiとする。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上述の如き従来の炉温制御方法により炉温
設定値を求めて実際の操業を行った場合、第5図及び第
6図に示すように部分的に極端な加熱不足材を発生す
る。第5図及び第6図は目標抽出温度を夫々50℃上昇及
び下降変更した場合の抽出温度の実施例を示すグラフで
あり、縦軸に抽出温度、横軸に鋼片の本数を示す。図中
の○は目標値を、×は実測値を夫々示してある。まず、
第5図では7本目の鋼片から目標抽出温度を1200℃から
1250℃に上昇変更した場合、7,8本目の鋼片に加熱不足
が発生している。また、第6図では同じく7本目の鋼片
から目標抽出温度を1250℃から1200℃に下降変更した場
合、その前の5,6本目の鋼片に加熱不足が発生してい
る。これらの加熱不足材は各鋼片毎に算出した炉温設定
値を抽出温度偏差の総和を零にする平滑化を行って炉温
設定値を決定する以上、不可避のものと考えられる。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、上
記部分的な加熱不足材の発生に対して、これを事前に検
知し、設定炉温を再修正して、当該材の加熱不足を抑制
することが可能な連続式加熱炉の炉温制御方法の提供を
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る連続式加熱炉の炉温制御方法は、加熱炉
内に連続的に装入される各種被加熱材の残存炉時間及び
現在炉温により加熱炉に存在する被加熱材の現在平均温
度及び加熱炉抽出時の予想平均抽出温度を算出し、これ
らの値に基づいて被加熱材の抽出時に各被加熱材が目標
抽出温度を達成し、かつ熱損失を最小にする炉温設定値
を、線形計画法を用いて各被加熱材毎に算出し、これら
の炉温設定値を各被加熱材の予想抽出温度と目標抽出温
度との偏差の総和が零になるように平滑化して炉温設定
値の暫定値を決定し、決定した暫定値を現在炉温と仮定
して各被加熱材の予想抽出温度を算出し、該予想抽出温
度と目標抽出温度とを比較し、比較の結果 (1) 予想抽出温度が目標抽出温度の許容下限値を下
回る被加熱材が検出されない場合、前記暫定値を炉温設
定値とし、 (2) 予想抽出温度が目標抽出温度の許容下限値を下
回る被加熱材が検出された場合、少なくとも許容下限値
に達するように、被加熱材の加熱不足量に基づいて、加
熱不足量を解消する炉温修正量を炉温変更の影響係数を
用いて算出し、算出された炉温修正量を前記暫定値に付
加した値を炉温設定値とする ことを特徴とする。
〔作用〕
本発明に係る連続式加熱炉の炉温制御方法において
は、各被加熱材毎に算出される炉温設定値を平滑化した
値、即ち従来方法において炉温設定値としていた値を現
在炉温と仮定して各被加熱材の予想抽出温度を算出す
る。次にこの予想抽出温度と目標抽出温度とを比較し、
予想抽出温度が目標抽出温度の許容下限値を下回る被加
熱材が検出された場合、即ち加熱不足が発生することが
予想された場合は、これを回避すべく少なくとも許容下
限値に達するように前記設定炉温度値を修正した値が加
熱炉に設定される。
〔実施例〕
以下、本発明をその実施例を示す図面に基づき具体的
に説明する。第1図は本発明に係る連続式加熱炉の炉温
制御方法の手順を示すフローチャートである。まず、前
述した従来方法に基づいて、前記(1)(2)(3)式
による線形計画法により各鋼片毎に最適炉温変更量を求
め、炉温設定値T(i=1,2,3,4)を求める(ステップS
1)。
次に予想抽出温度と目標抽出温度との偏差の総和が零
となるように前記(6)式を用いて、炉温設定値の暫定
(=第i帯現在炉温+ΔTi)を決定する(ステッ
プS2)。
更にこの暫定値を現在炉温として用いて再度各鋼
片に対する予想抽出温度を算出し、各鋼片の予想抽出温
度から目標抽出温度を引いた差、即ち予想抽出温度偏差
を求め、この中の最小値、つまり目標抽出温度を最も下
回る値λを下記(7)式により算出する(ステップS
3)。
そしてこの値λと、抽出温度偏差の許容下限値lBD
即ち加熱不足を起こさない許容値とを比較し(ステップ
S4)、λ≧lBDであれば、前記暫定値を炉温設定値
とする(ステップS5)。
一方、λ<lBDの場合、即ち加熱不足を起こす場合
は、以下に示す暫定値の修正を行う(ステップS
6)。
まず、 を満足する鋼片lの集合Φを求め、Φに属する鋼片に対
して第i帯の炉温修正量ΔTi (i=2,3)を次式によ
って求める。
但し、nlは鋼片lが第i+1帯に到達するまでの制御
周期ステップ数である。
また、均熱帯(i=4)の炉温修正量ΔT4 は、 にて求める。
以上の結果、(9)式による第2,第3帯における炉温
修正を行うことにより、前記第5図に示した加熱不足材
の発生が回避され、また(10)式による均熱帯における
炉温修正を行うことにより、前記第6図に示した加熱不
足材の発生が回避される。
第2図及び第3図は本発明方法による炉温制御のシミ
ュレーション例を示してあり、各図共、横軸に時刻を示
し、縦軸の上段に抽出温度、中段に目標抽出温度と実績
抽出温度との温度差、下段に鋼片温度を夫々示してあ
る。ここで許容下限値lBD=0、すなわち、抽出温度−
目標抽出温度がマイナスにならないとしてあり、第2図
では1200℃から1250℃へ、また第3図では1250℃から12
00℃へ夫々ステップ状に目標抽出温度を変更してある。
図から分かるように両者共、加熱不足材を発生させるこ
となく、実績抽出温度(○)が目標抽出温度(×)の変
更値に追従していることが確認できる。
〔効果〕 以上の如く本発明に係る連続式加熱炉の炉温制御方法
においては、加熱不足材の発生を事前に検知でき、これ
を回避するように炉温を修正できるので目標抽出温度の
急激な変化に対しても加熱不足材を発生することがな
く、また通常操業時においても従来通りの省エネルギー
化による操業が可能であり、製品品質の確保、燃料原単
位の改善に大きく貢献できる等、本発明は優れた効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る連続式加熱炉の炉温制御方法の手
順を示すフローチャート、第2図及び第3図は本発明方
法による炉温制御シミュレーション図、第4図はウォー
キングビーム連続式加熱炉の構成を示す模式図、第5図
及び第6図は従来方法による抽出温度のタイムチャート
である。 1……鋼片、2……加熱炉、3……ウォーキングビー
ム、21……燃焼帯、22……装入口、23……抽出口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C21D 9/00 101 C21D 1/52 C21D 11/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】加熱炉内に連続的に装入される各種被加熱
    材の残存炉時間及び現在炉温により加熱炉に存在する被
    加熱材の現在平均温度及び加熱炉抽出時の予想平均抽出
    温度を算出し、これらの値に基づいて被加熱材の抽出時
    に各被加熱材が目標抽出温度を達成し、かつ熱損失を最
    小にする炉温設定値を、線形計画法を用いて各被加熱材
    毎に算出し、これらの炉温設定値を各被加熱材の予想抽
    出温度と目標抽出温度との偏差の総和が零になるように
    平滑化して炉温設定値の暫定値を決定し、 決定した暫定値を現在炉温と仮定して各被加熱材の予想
    抽出温度を算出し、該予想抽出温度と目標抽出温度とを
    比較し、比較の結果 (1) 予想抽出温度が目標抽出温度の許容下限値を下
    回る被加熱材が検出されない場合、前記暫定値を炉温設
    定値とし、 (2) 予想抽出温度が目標抽出温度の許容下限値を下
    回る被加熱材が検出された場合、少なくとも許容下限値
    に達するように、被加熱材の加熱不足量に基づいて、加
    熱不足量を解消する炉温修正量を炉温変更の影響係数を
    用いて算出し、算出された炉温修正量を前記暫定値に付
    加した値を炉温設定値とする ことを特徴とする連続式加熱炉の炉温制御方法。
JP27757389A 1989-10-24 1989-10-24 連続式加熱炉の炉温制御方法 Expired - Lifetime JP3297741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27757389A JP3297741B2 (ja) 1989-10-24 1989-10-24 連続式加熱炉の炉温制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27757389A JP3297741B2 (ja) 1989-10-24 1989-10-24 連続式加熱炉の炉温制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03138319A JPH03138319A (ja) 1991-06-12
JP3297741B2 true JP3297741B2 (ja) 2002-07-02

Family

ID=17585373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27757389A Expired - Lifetime JP3297741B2 (ja) 1989-10-24 1989-10-24 連続式加熱炉の炉温制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3297741B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05279754A (ja) * 1992-04-01 1993-10-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続式加熱炉の炉温制御方法
JP4815837B2 (ja) * 2005-03-30 2011-11-16 Jfeスチール株式会社 連続式加熱炉の燃焼制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03138319A (ja) 1991-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106636610B (zh) 一种基于时间和炉长的双维度步进式加热炉升温曲线优化设定方法
JPS60174833A (ja) 熱鋼板の冷却方法
JP3297741B2 (ja) 連続式加熱炉の炉温制御方法
JP2809925B2 (ja) 連続焼鈍炉の板温制御方法
JP3799656B2 (ja) 連続式加熱炉の燃焼制御方法
JP2581832B2 (ja) 連続式加熱炉の温度制御方法
JPH066735B2 (ja) 連続式加熱炉の燃焼制御方法
JP4469143B2 (ja) 熱延鋼板の製造方法
JPH05279754A (ja) 連続式加熱炉の炉温制御方法
JP7302553B2 (ja) 加熱炉の炉温制御方法、鋼材の製造方法および加熱設備
JP3982042B2 (ja) 連続式加熱炉の燃焼制御方法
JPH08246058A (ja) 連続式加熱炉における自動燃焼制御方法
JPH05255762A (ja) 連続式加熱炉の炉温制御方法
JP3796808B2 (ja) 連続式加熱炉の燃焼制御方法及び装置
JPS5812325B2 (ja) 連続加熱炉の制御方法
JP4935696B2 (ja) 熱間圧延工場における圧延スケジュール作成方法および装置
JP3972479B2 (ja) 加熱炉抽出時刻決定方法
JPH02138420A (ja) 加熱炉における燃焼制御方法
JPS6125771B2 (ja)
JP2792445B2 (ja) 鋼板の四周疵防止熱間圧延方法
JPS584412A (ja) 連続加熱炉の制御方法
KR20010010082A (ko) 소재온도 제어를 위한 가열로내 분위기온도 설정방법
JPS6055569B2 (ja) 継目無鋼管の加熱温度制御方法
JPS6133884B2 (ja)
JP2635240B2 (ja) 連続多帯式加熱炉のむだ焼き防止方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080419

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8