JP3294163B2 - 車両用駆動装置 - Google Patents

車両用駆動装置

Info

Publication number
JP3294163B2
JP3294163B2 JP23191597A JP23191597A JP3294163B2 JP 3294163 B2 JP3294163 B2 JP 3294163B2 JP 23191597 A JP23191597 A JP 23191597A JP 23191597 A JP23191597 A JP 23191597A JP 3294163 B2 JP3294163 B2 JP 3294163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flywheel
vehicle
generator motor
power
gimbal bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23191597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1169511A (ja
Inventor
正晴 南
博 神吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP23191597A priority Critical patent/JP3294163B2/ja
Publication of JPH1169511A publication Critical patent/JPH1169511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3294163B2 publication Critical patent/JP3294163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車や建設機械
やフォークリフトなどに搭載される車両用駆動装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】エンジンを搭載した電気自動車におい
て、エンジンが発電エネルギのうちの余剰分を貯蔵して
必要時に供給できるようなフライホイール装置が搭載さ
れているものがある。図4に全電気式フライホイール装
置を有する従来の車両用駆動装置の概略、図5に半機械
式フライホイール装置を有する従来の車両用駆動装置の
概略を示す。
【0003】図4に示すように、全電気式フライホイー
ル装置を有する従来の車両用駆動装置にあっては、車両
に搭載されたディーゼルエンジン101には発電機102が装
着されており、ディーゼルエンジン101が駆動すること
で発電機102によって発電された電力の一部は、回転数
制御がなされてから駆動モータ103に供給され、車軸104
が駆動される。また、発電機102が発電された電力の残
りは、フライホイール装置105に供給されてフライホイ
ールが回転し、ここでエネルギが貯蔵される。そして、
車両の加速走行時に、フライホイール装置105に貯蔵さ
れたエネルギが駆動モータ103に供給して車軸104を高速
駆動する一方、車両の減速走行時には、駆動モータ103
に供給されたエネルギをフライホイール装置105に戻し
て貯蔵する。
【0004】また、図5に示すように、半機械式フライ
ホイール装置を有する従来の車両用駆動装置にあって
は、車両に搭載された電動モータ201の駆動軸には歯車
減速機202、Vベルト無段変速機203、タイミングベルト
204、差動機構205を介して車軸206が連結されると共
に、電動モータ201の駆動軸には流体継手207を介してフ
ライホイール208が連結されている。従って、電動モー
タ201が駆動することで一部の駆動力が回転数制御され
ながら歯車減速機202、Vベルト無段変速機203、タイミ
ングベルト204、差動機構205を介して車軸206に伝達さ
れ、この車軸206が駆動される。また、電動モータ201の
残りの駆動力は流体継手207を介してフライホイール208
に伝達され、このフライホイール208が回転してエネル
ギが貯蔵される。そして、車両の加速走行時に、フライ
ホイール208に貯蔵されたエネルギを電動モータ201に供
給して車軸206を高速駆動する一方、車両の減速走行時
には、Vベルト無段変速機203を用いて車軸206を減速回
転する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、車両は走行
時に道路状況や走行状態によって揺れや振動が発生する
ため、この揺れや振動はフライホイール装置にも影響を
及ぼすこととなる。上述した図4及び図5に示す各フラ
イホイール装置を有する従来の車両用駆動装置にあって
は、フライホイール装置105やフライホイール208が単に
車体に回転自在に支持されているだけであるため、車両
の揺れや振動などによってジャイロモーメントが発生す
る。フライホイール装置105やフライホイール208にジャ
イロモーメントが発生すると、車両に対して揺れを与え
てしまい、車両の走行安定性に悪影響を与えてしまうと
いう問題がある。
【0006】本発明はこのような問題点を解決するもの
であって、フライホイールでのジャイロモーメントの発
生を抑制することでエネルギ貯蔵の効率化及び車両の走
行安定性の向上を図った車両用駆動装置を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めの請求項1の発明の車両用駆動装置は、車両に搭載さ
れるエンジンと、該エンジンによって駆動される第1発
電電動機と、該第1発電電動機によって駆動される走行
駆動部と、前記第1発電電動機からの給電によって充電
されるバッテリと、前記車両に回転自在に支持されるフ
ライホイールと、該フライホイールの外周部を上下方向
に揺動自在に支持するダブルジンバル軸受と、該ダブル
ジンバル軸受の支持軸に連結されたサーボモータと、前
記車両の揺れを検出する車両揺れ検出手段と、前記ダブ
ルジンバル軸受の揺れを検出するダブルジンバル軸受揺
れ検出手段と、前記車両揺れ検出手段及び前記ダブルジ
ンバル軸受揺れ検出手段の検出結果に基づいて前記サー
ボモータを駆動することで前記フライホイールの姿勢を
制御するフライホイール姿勢制御部と、前記フライホイ
ールの駆動軸に連結された第2発電電動機と、アクセル
信号及びブレーキ信号に基づいて前記第1発電電動機と
前記フライホイールとの間でのエネルギの供給貯蔵を制
御する発電電動機制御部とを具えたことを特徴とするも
のである。
【0008】
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態を詳細に説明する。
【0010】図1に本発明の一実施形態に係る車両用駆
動装置の概略構成、図2に本実施形態の車両用駆動装置
に適用されるフライホイール装置の平面視、図3に図2
のIII−III断面を示す。
【0011】本実施形態の車両用駆動装置において、図
1に示すように、車両11にはエンジン12が搭載され
ると共に、走行駆動部としてのトランスミッション13
が駆動連結された第1発電電動機14が搭載されてお
り、エンジン12と第1発電電動機14とはクラッチ1
5によって駆動連結されている。そして、トランスミッ
ション13に連結された車軸16の左右端部には駆動輪
17が取付けられている。従って、クラッチ15を接続
することで、エンジン12の駆動力をクラッチ15を介
して第1発電電動機14に伝達してこれを駆動し、第1
発電電動機14の駆動力をトランスミッション13にて
減速・増速し、車軸16を介して各駆動輪17を回転駆
動し、車両11を走行することができる。
【0012】発電電動機制御部18は第1発電電動機1
4を駆動制御するものであって、第1発電電動機14に
接続されると共に、バッテリ19が接続されている。従
って、この発電電動機制御部18は、第1発電電動機1
4が発電した電力のうち、トランスミッション13を駆
動して残った余剰電力をバッテリ19に蓄電するように
している。
【0013】また、車両11にはフライホイール20が
回転自在に支持されると共に、ダブルジンバル軸受21
によって外周部が上下方向に揺動自在に支持されてい
る。そして、このダブルジンバル軸受21の2つの支持
軸22,23にはそれぞれにサーボモータ24,25が
連結されている。更に、ダブルジンバル軸受21にはこ
のダブルジンバル軸受21の揺れを検出するダブルジン
バル軸受揺れ検出手段としての第1揺れ検出センサ26
aが装着されている。また、車両11にはこの車両11
の揺れを検出する車両揺れ検出手段としての第2揺れ検
出センサ26bが装着されている。従って、第1及び第
2揺れ検出センサ26a,26bは検出した車体と軸受
の揺れ角及び揺れ角速度を出力することができる。そし
て、フライホイール姿勢制御部27は、この各揺れ検出
センサ26a,26bが検出した揺れ角及び揺れ角速度
に基づいてサーボモータ24,25を駆動し、フライホ
イール20が絶対座標上で揺れないようにその姿勢を制
御する。
【0014】そして、このフライホイール20の駆動軸
には第2発電電動機28が駆動連結され、この第2発電
電動機28には発電電動機制御部18が接続されてい
る。従って、発電電動機制御部18は、第1発電電動機
14の余剰電力をバッテリ19に蓄電できると共に第2
発電電動機28を介して余剰エネルギをフライホイール
20に貯蔵することができる。また、発電電動機制御部
18は、フライホイール20に貯蔵されているエネルギ
を、第2発電電動機28によって電力に変換して第1発
電電動機14に供給することができる。そして、この発
電電動機制御部18には、アクセルペダル29の踏み込
み量に基づくアクセル信号及びブレーキペダル30の踏
み込み量に基づくブレーキ信号が入力されるようになっ
ており、発電電動機制御部18はこのアクセル信号及び
ブレーキ信号に基づいて車両の加減速を判定し、第1発
電電動機14とフライホイール20(第2発電電動機2
8)及びバッテリ19との間でエネルギ(電力)の供給
・貯蔵を制御している。
【0015】ここで、上述したフライホイール20、ダ
ブルジンバル軸受21、サーボモータ24,25等の具
体的な構成について説明する。
【0016】図2及び図3に示すように、車体41上に
は前後一対の架台42によって支持体43がそれぞれ固
定されている。支持リング44は円形状をなし、この支
持リング44には円周方向180度離れて対向した位置
に外方に一対の支持軸22が突出して固定されており、
各支持軸22は各支持体43に軸受45を介して回動自
在に支持されている。そして、一方の架台42に取付け
られたサーボモータ24の駆動軸46が一方の支持軸2
2に固結されている。また、支持リング44の内側には
支持枠体47が位置しており、この支持枠体47には円
周方向180度離れて対向すると共に各支持軸22と円
周方向90度離れた位置に外方に一対の支持軸23が突
出して固定されており、各支持軸23は支持リング44
の支持部48に軸受49を介して回動自在に支持されて
いる。そして、一方の支持軸23には従動ギヤ50が固
結されており、支持リング44にブラケット51によっ
て装着されたサーボモータ25の駆動軸52には駆動ギ
ヤ53が固結され、駆動ギヤ53と従動ギヤ50との間
には駆動伝達ベルト54が掛け回されている。
【0017】更に、支持枠体48内にはフライホイール
20が配設され、フライホイール20の駆動軸55が軸
受56によって回転自在に支持されており、この駆動軸
55に第2発電電動機28が連結されている。
【0018】従って、フライホイール20は駆動軸55
が軸受56によって車体41に対して回転自在に支持さ
れることとなり、サーボモータ24を駆動することで、
水平なX軸を中心として上下に揺動して傾斜角度が変更
可能であり、また、サーボモータ25を駆動すること
で、水平なY軸を中心として上下に揺動して傾斜角度が
変更可能となっている。
【0019】このように構成された本実施形態の車両用
駆動装置において、図1に示すように、クラッチ15の
接続状態でエンジン12が始動されると、このエンジン
12の駆動力はクラッチ15を介して第1発電電動機1
4に伝達され、発電電動機制御部18はこの第1発電電
動機14の電力をバッテリ19に蓄電する。このとき、
ドライバがアクセルペダル29を踏み込むと、第1発電
電動機14の駆動力がトランスミッション13に伝達さ
れ、このトランスミッション13にて変速段が設定され
て車軸16を所定回転数で回転し、各駆動輪17が回転
駆動して車両11を走行する。また、発電電動機制御部
18は車両の走行状態に応じて、第1発電電動機14の
余剰電力を第2発電電動機28に供給し、この第2発電
電動機28は供給された電力によってフライホイール2
0を回転し、ここでエネルギを貯蔵している。
【0020】そして、ドライバがアクセルペダル29を
更に踏み込んで車両11を加速させると、発電電動機制
御部18はアクセルペダル29の踏み込み量に応じたア
クセル信号に基づいて第1発電電動機14への必要電力
を求め、一方、フライホイール20が貯蔵しているエネ
ルギを第2発電電動機28にて変換して電力とし、この
電力から必要な電力を第1発電電動機14へ補充供給す
る。従って、第1発電電動機14はバッテリ19に蓄電
された電力とこの補充電力によって駆動し、車両11を
アクセルペダル29の踏み込み量に応じて加速させるこ
とができる。
【0021】一方、ドライバがブレーキペダル30を踏
み込んで車両11を減速させると、発電電動機制御部1
8はブレーキペダル30の踏み込み量に応じたブレーキ
信号に基づいて第1発電電動機14への必要電力を求
め、余剰電力をバッテリ19に蓄電するか、あるいは、
余剰電力を第2発電電動機28に供給し、第2発電電動
機28はこの電力によってフライホイール20を回転さ
せることで、余剰電力を余剰エネルギとしてフライホイ
ール20に貯蔵する。従って、第1発電電動機14は電
力が減少し、減少した電力によって駆動することで、車
両11をブレーキペダル30の踏み込み量に応じて減速
させることができる。
【0022】ところで、車両11は走行中に、道路状況
や走行状態によって揺れなどが発生し、フライホイール
20にジャイロモーメントを発生させようとする。とこ
ろが、本実施形態の車両用駆動装置にて、フライホイー
ル20はフライホイール姿勢制御部27に駆動制御され
るダブルジンバル軸受21によって支持されているた
め、フライホイール20にジャイロモーメントが発生す
ることはない。
【0023】即ち、第1揺れ検出センサ26aはダブル
ジンバル軸受21の揺れを検出し、第2揺れ検出センサ
26bは車両11の揺れを検出しており、検出した揺れ
角及び揺れ角速度をフライホイール姿勢制御部27に出
力している。従って、フライホイール姿勢制御部27
は、この各揺れ検出センサ26a,26bが検出した揺
れ角及び揺れ角速度、並びに第2発電電動機28(フラ
イホイール20の駆動軸55)の回転数速度に基づいて
サーボモータ24,25を駆動し、フライホイール20
が絶対座標上で揺れないようにその姿勢を制御する。
【0024】このように本実施形態の車両用駆動装置に
あっては、発電電動機制御部18がアクセル信号及びブ
レーキ信号に基づいて第1発電電動機への供給電力を制
御し、余剰電力はバッテリ19に蓄電したり、フライホ
イール20にエネルギとして貯蔵する一方、不足電力は
フライホイール20に貯蔵されたエネルギを第2発電電
動機28によって電力に変換して第1発電電動機へ供給
するようにしている。そして、フライホイール20をダ
ブルジンバル軸受21にて支持し、フライホイール姿勢
制御部27が車両11の揺れに応じてサーボモータ2
4,25を駆動し、フライホイール20が絶対座標上で
揺れないように姿勢を制御している。
【0025】従って、車両11の走行中に発生した揺れ
に関係なく、フライホイール20は第2発電電動機28
の電力によって正しく回転することができ、このフライ
ホイール20にジャイロモーメントが発生することはな
く、エネルギの貯蔵や供給を効率よく行うことができ、
また、フライホイール20の回転力が車両に悪影響を及
ぼすこともない。
【0026】
【発明の効果】以上、実施形態において詳細に説明した
ように請求項1の発明の車両用駆動装置によれば、車両
に搭載されたエンジンによって第1発電電動機を駆動
し、この第1発電電動機によって走行駆動部を駆動可能
とすると共に、第1発電電動機の余剰電力をバッテリに
充電可能とする一方、回転自在なフライホイールをダブ
ルジンバル軸受によって上下方向に揺動自在に支持し、
このダブルジンバル軸受の支持軸にサーボモータを連結
し、フライホイール姿勢制御部は揺れ検出手段が検出し
た車両の揺れとダブルジンバル軸受揺れ検出手段が検出
したダブルジンバル軸受の揺れに基づいてサーボモータ
を駆動してフライホイールの姿勢を制御可能とし、且
つ、フライホイールの駆動軸に第2発電電動機を連結
し、発電電動機制御部がアクセル信号及びブレーキ信号
に基づいて第1発電電動機とフライホイールとの間での
エネルギの供給貯蔵を制御するようにしたので、車両の
走行中に発生した揺れやダブルジンバル軸受の揺れに関
係なく、フライホイールは第2発電電動機の電力によっ
て正しく回転することができ、このフライホイールにジ
ャイロモーメントが発生することはなく、エネルギの貯
蔵や供給を効率よく行うことができ、また、フライホイ
ールの回転力が車両に悪影響を及ぼすこともなく、その
結果、エネルギ貯蔵の効率化及び車両の走行安定性の向
上を図ることができる。
【0027】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る車両用駆動装置の概
略構成図である。
【図2】本実施形態の車両用駆動装置に適用されるフラ
イホイール装置の平面図である。
【図3】図2のIII−III断面図である。
【図4】全電気式フライホイール装置を有する従来の車
両用駆動装置の概略図である。
【図5】半機械式フライホイール装置を有する従来の車
両用駆動装置の概略図である。
【符号の説明】
11 車両 12 エンジン 13 トランスミッション(走行駆動部) 14 第1発電電動機 15 クラッチ 16 車軸 18 発電電動機制御部 19 バッテリ 20 フライホイール 21 ダブルジンバル軸受 24,25 サーボモータ 26a 第1揺れ検出センサ(車両揺れ検出手段) 26b 第2揺れ検出センサ(ダブルジンバル軸受揺れ
検出手段) 27 フライホイール姿勢制御部 28 第2発電電動機
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−163508(JP,A) 特開 平5−87183(JP,A) 特開 平11−63189(JP,A) 特開 平10−108305(JP,A) 特開 平6−129484(JP,A) 特開 平7−127685(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60L 11/18 B60K 6/02 B60K 25/00 B60L 11/14 F02D 29/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に搭載されるエンジンと、該エンジ
    ンによって駆動される第1発電電動機と、該第1発電電
    動機によって駆動される走行駆動部と、前記第1発電電
    動機からの給電によって充電されるバッテリと、前記車
    両に回転自在に支持されるフライホイールと、該フライ
    ホイールの外周部を上下方向に揺動自在に支持するダブ
    ルジンバル軸受と、該ダブルジンバル軸受の支持軸に連
    結されたサーボモータと、前記車両の揺れを検出する車
    両揺れ検出手段と、前記ダブルジンバル軸受の揺れを検
    出するダブルジンバル軸受揺れ検出手段と、前記車両揺
    れ検出手段及び前記ダブルジンバル軸受揺れ検出手段
    検出結果に基づいて前記サーボモータを駆動することで
    前記フライホイールの姿勢を制御するフライホイール姿
    勢制御部と、前記フライホイールの駆動軸に連結された
    第2発電電動機と、アクセル信号及びブレーキ信号に基
    づいて前記第1発電電動機と前記フライホイールとの間
    でのエネルギの供給貯蔵を制御する発電電動機制御部と
    を具えたことを特徴とする車両用駆動装置。
JP23191597A 1997-08-28 1997-08-28 車両用駆動装置 Expired - Fee Related JP3294163B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23191597A JP3294163B2 (ja) 1997-08-28 1997-08-28 車両用駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23191597A JP3294163B2 (ja) 1997-08-28 1997-08-28 車両用駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1169511A JPH1169511A (ja) 1999-03-09
JP3294163B2 true JP3294163B2 (ja) 2002-06-24

Family

ID=16931062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23191597A Expired - Fee Related JP3294163B2 (ja) 1997-08-28 1997-08-28 車両用駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3294163B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4650758B2 (ja) * 2001-07-10 2011-03-16 隆之 宮尾 フライホイール・エネルギー蓄積駆動装置におけるエンジンのフライホイール駆動制御方法
JP5064779B2 (ja) * 2006-12-12 2012-10-31 義大 須田 姿勢制御装置
JP2012240466A (ja) 2011-05-17 2012-12-10 Jtekt Corp 車両横転防止装置
CN107276311A (zh) * 2016-03-31 2017-10-20 熵零技术逻辑工程院集团股份有限公司 一种电力动力装置
CN105922974B (zh) * 2016-06-15 2019-02-12 苏州启芯信息技术有限公司 一种地面交通工具行驶过程中能量存储装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1169511A (ja) 1999-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108025785B (zh) 车辆
JP5826817B2 (ja) ジャイロ安定化車両
CN101400537B (zh) 线性驱动行驶系统以及汽车
JP4844407B2 (ja) 走行装置
JP3294163B2 (ja) 車両用駆動装置
JPH11234805A (ja) ハイブリッド車両
JP2007216932A (ja) インホイールモータ駆動装置
JPH09175462A (ja) 一輪車
JP2962364B2 (ja) 電気自動車
JP4085256B2 (ja) 電気自動車
CN1184744A (zh) 万向行驶汽车
CN101898592A (zh) 汽车车身稳定动作控制方法及装置
WO2018212186A1 (ja) 車両
JP3702003B2 (ja) 二輪自動車シミュレータ
JP2003237665A (ja) 二重反転ホイールを内蔵する自立式二輪走行装置
CN117048726A (zh) 双轮车的自平衡系统及可摆动动量轮平衡调节方法
JPH09109694A (ja) ハイブリッド車両
JP2577593Y2 (ja) 無人自走2輪車
JPH1163189A (ja) 車両用駆動装置
JP3132372B2 (ja) ハイブリッド車両及びハイブリッド車両の制御方法
JP2005080902A (ja) 駆動体及び走行車両の姿勢制御方法及装置
CN2092456U (zh) 抗倾倒平衡装置
CN221163144U (zh) 一种两轮车及其自平衡装置
JP3407170B2 (ja) ハイブリッド車両
CN111114681A (zh) 一种通过电子陀螺增稳的二轮电动车及其平衡方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020226

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees