JP3288262B2 - Data interleave circuit - Google Patents

Data interleave circuit

Info

Publication number
JP3288262B2
JP3288262B2 JP16556497A JP16556497A JP3288262B2 JP 3288262 B2 JP3288262 B2 JP 3288262B2 JP 16556497 A JP16556497 A JP 16556497A JP 16556497 A JP16556497 A JP 16556497A JP 3288262 B2 JP3288262 B2 JP 3288262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
input
memory
symbol data
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16556497A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH1117559A (en
Inventor
康史 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP16556497A priority Critical patent/JP3288262B2/en
Publication of JPH1117559A publication Critical patent/JPH1117559A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3288262B2 publication Critical patent/JP3288262B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Error Detection And Correction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、無線通信等におい
て受信側での誤りの分散を行うために、送信側でデータ
の送信順序を入れ替えて送信するためのデータインタリ
ーブ回路、特にその低消費電力化に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data interleaving circuit for changing the order of data transmission on a transmission side and transmitting the data in order to disperse errors on the reception side in wireless communication and the like, and in particular, to reduce the power consumption thereof It is about the conversion.

【0002】[0002]

【従来の技術】符号分割多元接続(Code Division Mult
iple Access 、以下、「CDMA」という)通信方式等
の無線通信においては、送信すべきデータを畳み込み符
号器を用いてシンボルデータと呼ばれる符号列に変換
し、そのシンボルデータを無線信号によって送信してい
る。一方、受信側では、受信した無線信号をシンボルデ
ータに復調した後、復号器を用いてそのシンボルデータ
から元のデータを再生している。この復号器による復号
過程において、伝送路上で生じた誤りが訂正されて、元
のデータが正しく再生されるようになっている。携帯電
話等においては、データによって異なる有意度が与えら
れる。即ち、無音状態や通話が混雑している時には、低
い有意度が与えられ、回線に空きがあるような状態では
高い有意度が与えられる。そして、この有意度に応じ
て、元のデータ速度が、1200,2400,480
0,9600bpsの4種類の中の1つに設定されるよ
うになっている。一方、送信するシンボルデータの速度
は、元のデータ速度には無関係に、一定の送信速度を保
つ必要がある。このため、元のデータ速度が遅く、送信
シンボルデータ数が少ない場合には、同一のシンボルデ
ータをデータ速度に応じて複数回繰り返して送信するこ
とによって、送信速度を一定に保っている。
2. Description of the Related Art Code Division Multiple Access
In wireless communication such as iple Access (hereinafter referred to as “CDMA”), a data to be transmitted is converted into a code sequence called symbol data by using a convolutional encoder, and the symbol data is transmitted by a radio signal. I have. On the receiving side, on the other hand, after demodulating the received radio signal into symbol data, the decoder reproduces the original data from the symbol data. In the decoding process by this decoder, errors occurring on the transmission path are corrected, so that the original data is correctly reproduced. In mobile phones and the like, different degrees of significance are given depending on data. That is, a low significance is given when there is no sound or a busy call, and a high significance is given when there is a free line. Then, according to this significance, the original data rate is 1200, 2400, 480.
It is set to one of four types of 0.9600 bps. On the other hand, the speed of the symbol data to be transmitted needs to maintain a constant transmission speed regardless of the original data speed. For this reason, when the original data rate is low and the number of transmission symbol data is small, the same symbol data is repeatedly transmitted several times in accordance with the data rate to keep the transmission rate constant.

【0003】また、CDMA通信方式等の無線通信の場
合、フェージング等によってデータブロックの欠落等の
通信エラーが発生する可能性が高い。連続した一定期間
の送信データがすべて欠落した場合、通常の畳み込み符
号とその復号だけでは、欠落部分を推定・修正して元の
データの状態に復元することは不可能である。このた
め、送信側で、畳み込み符号化後に送信するデータの送
信順序を比較的長い周期で並べ換えるインターリーブと
呼ばれる方法がしばしば用いられている。そして、この
インタリーブによってシンボルデータの連続性、つまり
元のデータの連続性を無くした上で、シンボルデータの
送信が行われる。従来、シンボルデータの繰り返しを行
う回路と、インタリーブを行う回路は、別々の回路ブロ
ックとして構成されていた。シンボルデータの繰り返し
を行う回路では、シンボルデータの一時蓄積用のメモリ
を用いて、このメモリに必要な回数分だけ同一シンボル
データを繰り返して書き込む操作を行うとともに、一度
に複数のシンボルデータが入力されるので、セレクタ等
を用いて、書き込み位置の選択を行うようにしていた。
また、インタリーブを行う回路では、予め決められてい
る元のデータ速度毎のシンボルデータの並べ換えの規則
に則り、一時蓄積用のメモリに書き込まれたシンボルデ
ータを順次読み出すことによって、シンボルデータ列の
並べ換え動作を行い、送信情報として出力するようにし
ている。
In the case of wireless communication such as the CDMA communication system, there is a high possibility that a communication error such as a data block loss due to fading or the like will occur. When all the transmission data for a certain period of continuous data is lost, it is impossible to estimate and correct the missing part and restore the original data state only by the ordinary convolutional code and its decoding. For this reason, a method called interleaving, in which the transmission order of data to be transmitted after convolutional coding is rearranged at a relatively long period on the transmission side, is often used. Then, the symbol data is transmitted after the continuity of the symbol data, that is, the continuity of the original data is eliminated by this interleaving. Conventionally, a circuit for repeating symbol data and a circuit for interleaving are configured as separate circuit blocks. A circuit for repeating symbol data uses a memory for temporarily storing symbol data, performs an operation of repeatedly writing the same symbol data as many times as necessary to this memory, and simultaneously inputs a plurality of symbol data at a time. Therefore, the writing position is selected using a selector or the like.
In the interleaving circuit, the symbol data sequence is rearranged by sequentially reading out the symbol data written in the temporary storage memory in accordance with a predetermined rule for rearranging the symbol data for each original data rate. The operation is performed and output as transmission information.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
シンボルデータの繰り返しを行う回路、及びインタリー
ブを行う回路では、次のような課題があった。シンボル
データの繰り返しを行う回路では、シンボルデータの絶
対数が少ない低速データの場合も、シンボルデータの絶
対数が多い高速データの場合にも、同じ回数だけメモリ
へシンボルデータの書き込み処理を行う必要があり、デ
ータ速度に関係なく回路の動作回数が一定となる。この
ため、低速データの場合にはシンボルデータ数が少な
く、書き込み回数も少なくて済むにも拘らず、回路の消
費電力を減少させることができない。更に、書き込み位
置の選択のためにセレクタ等の選択回路が必要となり、
回路規模の増大と消費電力の増大を招くことになる。ま
た、インタリーブを行う回路では、データの読み出し順
序に則り、シンボルデータが蓄積されているメモリのア
ドレスが変わる毎にアドレス変更を行って、蓄積された
データを読み出す必要がある。このためデータ速度に関
係なく、メモリに蓄積されたデータをすべて読み出して
並べ換えを行う必要があり、回路の消費電力を減少させ
ることができない。本発明は、前記従来技術が持ってい
た課題を解決し、シンボルデータの繰り返しを行う回路
とインタリーブを行う回路を一体化するとともに、デー
タ速度に応じた回数だけシンボルデータの書き込み及び
読み出し行うことにより、消費電力を低減することがで
きるデータインタリーブ回路を提供するものである。
However, the conventional circuit for repeating symbol data and the circuit for performing interleaving have the following problems. In a circuit that repeats symbol data, it is necessary to perform the same number of times of writing the symbol data to the memory whether the data is low-speed data having a small absolute number of symbol data or high-speed data having a large absolute number of symbol data. Yes, the number of circuit operations is constant regardless of the data speed. For this reason, in the case of low-speed data, although the number of symbol data is small and the number of times of writing is small, the power consumption of the circuit cannot be reduced. Further, a selection circuit such as a selector is required for selecting a writing position,
This leads to an increase in circuit scale and power consumption. In addition, in a circuit that performs interleaving, it is necessary to read the stored data by changing the address every time the address of the memory in which the symbol data is stored changes according to the data reading order. For this reason, regardless of the data speed, it is necessary to read out all the data stored in the memory and perform the rearrangement, and the power consumption of the circuit cannot be reduced. The present invention solves the problem of the prior art, integrates a circuit for repeating symbol data and a circuit for interleaving, and writes and reads symbol data a number of times corresponding to the data rate. And a data interleaving circuit capable of reducing power consumption.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明の内の第1の発明は、データインタリーブ回
路において、データ速度に応じた第1の周期でM(但
し、Mは複数)ビット単位の入力データが順次与えら
れ、該与えられた入力データをMビット単位で順次シフ
トして保持するとともに、該保持した入力データを並列
に出力するN(但し、Nは複数)段の保持手段と、前記
N段の保持手段に保持された入力データを、前記データ
速度に応じた第2の周期でM×Nビットの並列データと
して読み出す読み出し手段と、前記読み出された並列デ
ータを、入力の順序とは異なる一定の順序で逐次選択し
て、前記データ速度に応じた第3の周期で直列データと
して出力する選択手段とを、備えている。
According to a first aspect of the present invention, in a data interleaving circuit, M (where M is plural) in a first cycle corresponding to a data rate. Bit-by-bit input data is sequentially provided, and the provided input data is sequentially shifted and held in M-bit units, and the held input data is output in parallel (where N is a plurality). Means, reading means for reading the input data held in the N-stage holding means as M × N-bit parallel data in a second cycle corresponding to the data rate, and reading the read parallel data, Selecting means for sequentially selecting in a fixed order different from the input order and outputting the data as serial data in a third cycle according to the data rate.

【0006】第2の発明は、第1の発明の保持手段を、
1ワード当たりM×Nビットを有し、かつ該各ビット毎
に入力端子と出力端子とを持つメモリを用い、第1から
第Mの該入力端子に前記Mビットの入力データが与えら
れるとともに、第M+1から第M×Nの該入力端子には
第1から第M×(N−1)の該出力端子からの前記並列
データがそれぞれ与えられることによって、該与えられ
た入力データがMビット単位で順次シフトして保持され
る構成にしている。本発明によれば、以上のようにデー
タインタリーブ回路を構成したので、次のような作用が
行われる。第1の周期でMビット単位の入力データが順
次与えられると、保持手段によってMビット単位でシフ
トされ、M×Nビットのデータが保持される。このM×
Nビットのデータは、読み出し手段によって並列データ
として読み出される。更に、選択手段によって、データ
速度に応じた周期で入力された順序とは異なる順序選択
されて直列データとして出力される。
According to a second invention, a holding means according to the first invention is provided.
A memory having M × N bits per word and having an input terminal and an output terminal for each bit is provided with the M-bit input data to the first to M-th input terminals, The parallel data from the first to M × (N−1) th output terminals are respectively supplied to the (M + 1) th to (M × N) th input terminals, so that the given input data is in M-bit units. Are sequentially shifted and held. According to the present invention, since the data interleave circuit is configured as described above, the following operation is performed. When the input data in the unit of M bits is sequentially supplied in the first cycle, the data is shifted in the unit of M bits by the holding unit, and the data of M × N bits is held. This M ×
The N-bit data is read as parallel data by the reading means. Furthermore, the selection unit selects an order different from the order input in a cycle corresponding to the data rate and outputs the serial data.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】第1の実施形態 図1は、本発明の第1の実施形態を示すデータインタリ
ーブ回路の構成図である。このデータインタリーブ回路
10は、例えば携帯電話機等の無線端末機に組み込まれ
るものであり、畳み込み符号器1からのシンボルデータ
SYMが与えられる書き込み制御部11を有している。
例えば、符号化率R=1/3の無線端末機の場合、畳み
込み符号器1は、送信データSDを符号化し、1ビット
の送信データSDに対して、この畳み込み符号器1の拘
束長分の影響を受けた3シンボルのシンボルデータSY
Mを生成して、書き込み制御部11に出力するものであ
る。また、畳み込み符号器1は、1フレーム単位の処理
周期によって畳み込み符号化を行うようになっており、
1フレームの最大データ数は、例えば192ビットとな
っている。従って、畳み込み符号器1から出力されるシ
ンボルデータSYMは、1フレーム当たり576シンボ
ルとなる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS First Embodiment FIG. 1 is a configuration diagram of a data interleave circuit showing a first embodiment of the present invention. The data interleave circuit 10 is incorporated in a wireless terminal such as a mobile phone, for example, and has a write control unit 11 to which the symbol data SYM from the convolutional encoder 1 is given.
For example, in the case of a wireless terminal having an encoding rate R = 1/3, the convolutional encoder 1 encodes the transmission data SD and converts the 1-bit transmission data SD by the constraint length of the convolutional encoder 1. Symbol data SY of three affected symbols
M is generated and output to the write control unit 11. Also, the convolutional encoder 1 performs convolutional encoding at a processing cycle of one frame unit.
The maximum number of data in one frame is, for example, 192 bits. Therefore, the symbol data SYM output from the convolutional encoder 1 has 576 symbols per frame.

【0008】通常は、入力される送信データSDの速度
が遅く、1フレーム単位のデータ数が192ビット以下
の場合でも、繰り返し処理を行うことで、1フレーム内
のシンボル数は、いつでも576シンボル存在すること
になる。書き込み制御部11は、畳み込み符号器1から
与えられたシンボルデータSYMを、その出力側に接続
された保持手段(例えば、メモリ)12に、順次書き込
む処理を行うものである。書き込み制御部11には、外
部から書き込むシンボルデータSYMの元のデータ速度
(例えば、1200,2400,4800,または96
00bps)を示すデータ速度指示信号SPDが与えら
れており、このデータ速度指示信号SPDに基づいて書
き込むデータ量の制御を行うようになっている。メモリ
12は、書き込み制御部11から入力端子DIに与えら
れるシンボルデータSYMを一時蓄積するものであり、
一時蓄積するシンボルデータSYMにあわせて、192
ビット×3ワードの記憶容量を有している。即ち、メモ
リ12は、アドレス端子ADに与えられるアドレス信号
ADRを3回変更することによって、1フレーム分のす
べてのシンボルデータSYMを書き込むことができる記
憶容量に設定されている。メモリ12のアドレス端子A
Dにはアドレス制御部13が、出力端子DOには読み出
し手段及び選択手段(例えば、読み出し選択部)20
が、それぞれ接続されている。
Normally, even if the speed of input transmission data SD is slow and the number of data in one frame unit is 192 bits or less, the number of symbols in one frame is always 576 symbols by repeating the processing. Will do. The write control unit 11 performs a process of sequentially writing the symbol data SYM given from the convolutional encoder 1 to a holding unit (for example, a memory) 12 connected to the output side. The write controller 11 stores the original data rate (for example, 1200, 2400, 4800, or 96) of the symbol data SYM to be written from the outside.
A data rate instruction signal SPD indicating the data rate instruction is given, and the amount of data to be written is controlled based on the data rate instruction signal SPD. The memory 12 temporarily stores the symbol data SYM provided from the write control unit 11 to the input terminal DI.
According to the temporarily stored symbol data SYM, 192
It has a storage capacity of bits × 3 words. That is, the memory 12 is set to have a storage capacity capable of writing all the symbol data SYM for one frame by changing the address signal ADR applied to the address terminal AD three times. Address terminal A of memory 12
D is an address control unit 13, and an output terminal DO is a readout unit and a selection unit (for example, a readout selection unit) 20.
Are connected respectively.

【0009】アドレス制御部13は、メモリ12に対す
る書き込み及び読み出しアドレスの制御を行うものであ
り、このメモリ12の最大3ワードのアドレスを管理す
るために、書き込み用の2ビットのアドレスカウンタ1
3a、及び読み出し用の2ビットのアドレスカウンタ1
3bを有している。読み出し選択部20は、前記データ
速度指示信号SPDに基づいて、そのデータ速度毎に指
定されている読み出し規則に則り、メモリ12からデー
タを読み出して、送信情報OUTとして出力する機能を
有している。図2は、図1中のメモリ12の入力端子D
Iと出力端子DOの接続関係を示す接続図である。メモ
リ12は、192個の入力端子DI0 ,DI1 ,…,D
191 、及び同じく192個の出力端子DO0 ,D
1 ,…,DO191 を有している。そして、メモリ12
の3個の入力端子DI0 〜DI2 に、書き込み制御部1
1から3個のシンボルデータSYMが与えられている。
更に、入力端子DI3i〜DI3i+2(但し、i=1〜6
3)には、それぞれ出力端子DO3i-3〜DO3i-1からの
出力信号が与えられるようになっている。また、出力端
子DO0 〜DO191 は、読み出し選択部20の192本
の入力側に並列に接続されている。このように、メモリ
12はシフトレジスタを構成するように接続されてい
る。
The address control unit 13 controls writing and reading addresses to and from the memory 12. To manage addresses of up to three words in the memory 12, a 2-bit address counter 1 for writing is used.
3a and a 2-bit address counter 1 for reading
3b. The read selection unit 20 has a function of reading data from the memory 12 based on the data rate instruction signal SPD according to a read rule specified for each data rate and outputting the data as transmission information OUT. . FIG. 2 shows an input terminal D of the memory 12 in FIG.
FIG. 4 is a connection diagram illustrating a connection relationship between I and an output terminal DO. The memory 12 has 192 input terminals DI 0 , DI 1 ,.
I 191 , and also 192 output terminals DO 0 , D
O 1 ,..., DO 191 . And the memory 12
The write control unit 1 is connected to three input terminals DI 0 to DI 2.
One to three symbol data SYM are given.
Furthermore, input terminals DI 3i to DI 3i + 2 (where i = 1 to 6
3) are supplied with output signals from output terminals DO 3i-3 to DO 3i-1 respectively. The output terminals DO 0 to DO 191 are connected in parallel to the 192 input sides of the read selection unit 20. Thus, the memory 12 is connected so as to form a shift register.

【0010】図3は、図1中の読み出し選択部20の構
成図である。この読み出し選択部20は、メモリ12の
出力端子DO0 〜DO191 から出力される出力信号の内
の最下位ビット(以下、「LSB」という)から、第7
2番目のビットまでを、4本ずつに区切って、その内の
1つをそれぞれ選択するための18個の4入力セレクタ
211 〜2118を有している。また、メモリ12の出力
信号の内の第73番目のビットから第144番目のビッ
トまでは、8本ずつに区切られて、9個の8入力セレク
タ221 〜229 の入力側に接続されている。更に、メ
モリ12の出力信号の内の第145番目のビットから最
上位ビット(以下、「MSB」という)までは、16本
ずつに区切られて、3個の16入力セレクタ231 〜2
3 の入力側に接続されている。18個のセレクタ21
1 〜2118の出力側は、1200bps出力信号として
出力されるとともに、2本ずつに区切られて9個の2入
力セレクタ241 〜249 の入力側に接続されている。
セレクタ241 〜249 、及びセレクタ221 〜229
の出力側は、2400bps出力信号として出力される
とともに、2本ずつに区切られて9個の2入力セレクタ
251 〜259 の入力側に接続されている。セレクタ2
1 〜259 、及びセレクタ231 〜233 の出力側
は、4800bps出力信号として出力されるととも
に、2本ずつに区切られて6個の2入力セレクタ261
〜266 の入力側に接続されている。そして、セレクタ
261 〜266 の出力側に、9600bps出力信号が
出力されるようになっている。
FIG. 3 is a configuration diagram of the read selection unit 20 in FIG. The read selection unit 20 determines the seventh bit from the least significant bit (hereinafter referred to as “LSB”) of the output signals output from the output terminals DO 0 to DO 191 of the memory 12.
There are eighteen four-input selectors 21 1 to 21 18 for dividing up to the second bit into four lines and selecting one of them. Further, from the 73 th bit of the output signal of the memory 12 until the 144 th bit is separated one by eight, is connected to the input side of the nine 8-input selector 22 1-22 9 I have. Furthermore, the 145-th most significant bits from the bits of the output signal of the memory 12 (hereinafter, referred to as "MSB") up, separated into individual 16, three 16-input selector 23 21 to
It is connected to the 3 3 on the input side. 18 selectors 21
Output of 1 to 21 18 is output as 1200bps output signal, is connected to the input side of the separated one by two and nine 2-input selector 24 1-24 9.
The selector 24 1-24 9, and selector 22 1-22 9
Is output as a 2400 bps output signal and is divided into two and connected to the input sides of nine 2-input selectors 25 1 to 25 9 . Selector 2
5 to 253 9, and selector 23 1-23 3 on the output side is output as 4800bps output signal of six separated by a two by two 2-input selector 26 1
26C is connected to the 6 input of. Then, the output of the selector 26 1 to 26 6, so that the 9600bps output signal is output.

【0011】更に1200bps出力信号は、3本ずつ
に区切られて6個の3入力セレクタ27(但し、j=
1〜6)の入力側に接続されている。2400bps出
力信号は、3本ずつに区切られて6個の3入力セレクタ
28の入力側に接続されている。4800bps出力
信号は、2本ずつに区切られて6個の2入力セレクタ2
の入力側に接続されている。これらのセレクタ27
,28,29の出力側、及び9600bps出力
信号は、それぞれ4入力セレクタ30の入力側に接続
され、このセレクタ30の出力側に送信情報OUTが
出力されるようになっている。次に、動作を説明する。
[0011] Further, the 1200 bps output signal is divided into three signals, each of which has six three-input selectors 27 j (where j =
1 to 6). The 2400 bps output signal is divided into three units and connected to the input side of six three-input selectors 28j . The 4800 bps output signal is divided into two, each of which has six 2-input selectors 2.
9 j is connected to the input side. These selectors 27
The output sides of j , 28 j and 29 j and the 9600 bps output signal are respectively connected to the input side of a 4-input selector 30 j , so that the transmission information OUT is output to the output side of the selector 30 j . . Next, the operation will be described.

【0012】9600bpsの場合、192ビット(5
76シンボル)のデータをメモリ12に書き込む必要が
あるため、図1の畳み込み符号器1から1度に3個のシ
ンボルデータSYMが出力されると、書き込み制御部1
1では、図2に示すように、メモリ12に対して3シン
ボルずつ順次書き込み処理を行う。64回書き込み動作
をすることにより、192シンボルのシンボルデータS
YMがメモリ12へ書き込まれ、アドレス制御部13内
の書き込み用のアドレスカウンタ13aを1回更新す
る。メモリ12内のシンボルデータSYMは、3ビット
単位で上位桁にシフトされてメモリ12に再び書き込ま
れるので、64回の書き込み動作が終了した時点で、1
ワード(192ビット)分のデータをすべて書き込んだ
ことになる。そして、アドレスカウンタ13aが更新さ
れて、次のアドレスに対する書き込みを行い、3ワード
すべてに書き込みが終了した時点で576シンボルの書
き込みを終えたことになる。4800bpsの場合に
は、データ量が96ビット(288シンボル)であるの
で、9600bpsの場合と同様に64回の書き込みで
192シンボルのデータの書き込みを終えるとアドレス
を1回更新し、次のアドレスで指示されたメモリ位置に
残りの96シンボルデータを同様に3シンボル単位で3
2回書き込みを行う。4800bpsの場合には、メモ
リ12のアドレスは、1回だけ更新されたことになる。
In the case of 9600 bps, 192 bits (5
Since the convolutional encoder 1 shown in FIG. 1 outputs three symbol data SYM at a time, the write control unit 1
In step 1, as shown in FIG. 2, write processing is sequentially performed on the memory 12 for every three symbols. By performing the writing operation 64 times, the symbol data S of 192 symbols can be obtained.
The YM is written to the memory 12, and the write address counter 13a in the address control unit 13 is updated once. The symbol data SYM in the memory 12 is shifted to the upper digit in units of 3 bits and written again to the memory 12, so that when 64 write operations are completed, 1
This means that all data of the word (192 bits) has been written. Then, the address counter 13a is updated, writing to the next address is performed, and writing of 576 symbols is completed when writing to all three words is completed. In the case of 4800 bps, since the data amount is 96 bits (288 symbols), the address is updated once after the writing of 192 symbols of data is completed in 64 writings as in the case of 9600 bps, and the next address is used. The remaining 96 symbol data is similarly stored in the designated memory location in units of 3 symbols.
Write twice. In the case of 4800 bps, the address of the memory 12 has been updated only once.

【0013】2400bpsの場合には、データ量が4
8ビット(144シンボル)であるので、3個のシンボ
ルデータ毎に48回の書き込みですべてのシンボルのデ
ータの書き込みを終えたことになり、アドレスの更新は
行われない。1200bpsの場合には、データ量が2
4ビット(72シンボル)であるので、3個のシンボル
データ毎に24回の書き込みですべてのシンボルのデー
タの書き込みを終えたことになり、2400bpsの場
合と同様に、アドレスの更新は行われない。このように
して、畳み込み符号器1からのシンボルデータSYM
は、同一のシンボルデータSYMを繰り返して複数回書
き込むことなく、データ速度に応じたシンボルデータS
YMを1回だけメモリ12に書き込むことで、書き込み
処理が完了する。
In the case of 2400 bps, the data amount is 4
Since it is 8 bits (144 symbols), the writing of data of all symbols is completed by writing 48 times for every three symbol data, and the address is not updated. In the case of 1200 bps, the data amount is 2
Since it is 4 bits (72 symbols), writing of data of all the symbols is completed by writing 24 times for every three symbol data, and the address is not updated as in the case of 2400 bps. . Thus, the symbol data SYM from the convolutional encoder 1 is
Represents the symbol data S corresponding to the data rate without repeatedly writing the same symbol data SYM multiple times.
Writing the YM to the memory 12 only once completes the writing process.

【0014】畳み込み符号器1から出力された1フレー
ム分のシンボルデータSYMをすべてメモリ12に書き
込む処理が終了すると、読み出し選択部20では、外部
から与えられるデータ速度指示信号SPDに基づいて、
メモリ12からのシンボルデータSYMの読み出し順序
の選択を行い、順次シンボルデータSYMの選択出力が
行われる。CDMA通信方式の端末機で、最もデータ速
度の遅い1200bpsの場合、メモリ12に書き込ま
れたシンボルデータSYMは、図3に示すように、MS
Bから4ビット毎に読み出される。また、データ速度が
2400bpsの場合には8ビット毎に、データ速度が
4800bpsの場合には16ビット毎に、データ速度
が9600bpsの場合には32ビット毎に、それぞれ
読み出される。1200bpsの場合、全部で72個の
シンボルデータSYMは、読み出し選択部20の4:1
セレクタ21〜2118,27の選択信号を0選択に
設定して読み出しを行う。この時、同時に6個のシンボ
ルデータSYMを読み出すことができ、1回目の読み出
しで、1、5、9、13、17、21番目のシンボルデ
ータSYMを取り出すことができ、次にセレクタ21
〜2118の選択信号は動作させずにセレクタ27の選
択信号のみを0から1に動作させることで、続いて2
5、29、33、37、41、45番目のシンボルデー
タSYMを読み出すことができる。
When the process of writing all the symbol data SYM for one frame output from the convolutional encoder 1 to the memory 12 is completed, the readout selecting section 20 outputs the data based on the data rate instruction signal SPD given from the outside.
The reading order of the symbol data SYM from the memory 12 is selected, and the selection and output of the symbol data SYM are sequentially performed. In the case of the terminal of the CDMA communication system, which is the slowest data rate of 1200 bps, the symbol data SYM written in the memory 12 is, as shown in FIG.
B is read out every 4 bits. When the data rate is 2400 bps, data is read out every 8 bits, when the data rate is 4800 bps, data is read out every 16 bits, and when the data rate is 9600 bps, data is read out every 32 bits. In the case of 1200 bps, a total of 72 pieces of symbol data SYM are
The selection signals of the selectors 21 1 to 21 18 and 27 j are set to 0 selection to perform reading. At this time, the six symbol data SYM can be read at the same time, and the first, fifth, ninth, thirteenth, seventeenth, and twenty- first symbol data SYM can be taken out by the first reading, and then the selector 21 1
To 21 18 of the selection signal only selection signal of the selector 27 j without operating by operating from 0 to 1, followed by 2
The fifth, 29, 33, 37, 41, and 45th symbol data SYM can be read.

【0015】更に、セレクタ27の選択信号のみを1
回更新して1から2へ動作させることにより、49、5
3、57、61、65、69番目のデータを読み出すこ
とができる。この動作を8回繰り返した後に、セレクタ
21〜2118の選択信号を1回更新して0から1を選
択するように設定し、セレクタ27は、再び0を選択
するように設定して読み出しを行うことで、次の2、
6、10、14、18、22番目のデータを読み出すこ
とができる。以降、順次セレクタ27の選択信号を読
み出す毎に更新し、2を選択して読み出すまでの動作を
8回繰り返した後にセレクタ21〜2118の選択信号
を1回更新し、同様にセレクタ27の制御、更新をシ
ンボルデータSYMの読み出しとともに繰り返し行う。
セレクタ21〜2118の選択信号が3を選択し、セレ
クタ27の選択信号が0から2までの巡回を8回繰り
返した時点で、読み出しが終るとともに6ビット毎に9
6回の読み出し{3(セレクタ27の動作回数)×8
(繰り返し回数)×4(セレクタ21〜2118の動作
回数)}を行い、576個のシンボルを読み出したこと
になる。
Furthermore, only the selection signal of the selector 27 j 1
By updating from 1 to 2 times, 49, 5
The third, 57, 61, 65, and 69th data can be read. After this operation is repeated eight times, the selection signals of the selectors 21 1 to 21 18 are updated once and set to select 0 to 1, and the selector 27 j is set to select 0 again. By performing reading, the following 2,
The sixth, tenth, fourteenth, eighteenth, and twenty-second data can be read. After sequentially updated every reading a selection signal of the selector 27 j, updated once a selection signal of the selector 21 1 to 21 18 after repeating operation eight times to read by selecting 2, similarly selector 27 The control and update of j are repeatedly performed together with the reading of the symbol data SYM.
When the selection signal of the selectors 21 1 to 21 18 selects 3, and the selection signal of the selector 27 j repeats the cycle from 0 to 2 eight times, the reading is completed and 9 is set every 6 bits.
Six reading {3 (number of operations of the selector 27 j) × 8
Performed (number of repetitions) × 4 (the number of operations of the selectors 21 1 to 21 18)}, so that reading the 576 symbols.

【0016】このような読み出し動作の場合、メモリ1
2の1ワード当たりのビット数が192ビットであるこ
とから、メモリ12のアドレスを更新する必要がない。
このため、選択用のセレクタ21,27等の一部だけが
動作するだけで1度に6ビットのシンボルデータSYM
が得られるので、読み出し選択部20の動作回数は6分
の1に低減できる。また、データ速度が4800bps
以上の場合には、メモリ12のアドレスを変更する必要
が生じるが、その場合にも、アドレス信号ADRとセレ
クタ21,22,29等を同時に動作させなければなら
ない頻度が非常に少なくなる。更に、読み出し選択部2
0の動作回数は6分の1であるので、回路が同時動作を
する率が減少し、消費電力の低減が可能になる。以上の
ように、この第1の実施形態では、次の(1)〜(3)
のような利点がある。
In the case of such a read operation, the memory 1
Since the number of bits per word of 2 is 192 bits, it is not necessary to update the address of the memory 12.
For this reason, only a part of the selectors 21 and 27 for selection operate and the 6-bit symbol data SYM
Is obtained, the number of operations of the read selection unit 20 can be reduced to 1/6. Also, the data rate is 4800 bps
In the above case, it is necessary to change the address of the memory 12, but also in this case, the frequency at which the address signal ADR and the selectors 21, 22, 29, etc. must be operated at the same time is extremely reduced. Further, the read selection unit 2
Since the number of operations of 0 is 1/6, the rate of simultaneous operation of the circuits is reduced, and power consumption can be reduced. As described above, in the first embodiment, the following (1) to (3)
There are advantages such as:

【0017】(1) 畳み込み符号器1からのシンボル
データSYMを、メモリ12に書き込む際に、シフトレ
ジスタを構成するように接続したメモリ12を用いてい
るので、メモリ12への書き込み選択回路が不要にな
り、回路規模の縮小と低消費電力化が可能になる。 (2) メモリ12へのシンボルデータSYMの書き込
みが、元のデータ速度に依存せず1回で済むので、回路
の動作率の低減が可能になり、回路の低消費電力化が達
成される。更に、同一シンボルデータSYMを複数回書
き込む必要が亡くなるので、高速に繰り返して書き込む
必要がなくなり、高速クロック信号が不要になり、低消
費電力化が可能になる。 (3) 読み出し選択部20では、インタリーブの規則
性に着目し、メモリ12のビットとワードの関係を19
2ビット×3ワード構成にするとともに、読み出しのた
めのセレクタ21等の選択回路の構成を4の倍数関係に
設定している。これにより、メモリ12の動作回数、選
択回路の動作回数の削減が可能になり、更に、1度に6
ビットのシンボルデータSYMをメモリ12から読み出
すことが可能になっている。読み出し選択部20の動作
回数が6分の1に減少することにより、回路の消費電力
の低減が可能となる。
(1) When writing the symbol data SYM from the convolutional encoder 1 to the memory 12, the memory 12 connected so as to form a shift register is used. And the circuit scale and power consumption can be reduced. (2) Since the writing of the symbol data SYM to the memory 12 can be performed only once without depending on the original data rate, the operation rate of the circuit can be reduced, and the power consumption of the circuit can be reduced. Further, since it becomes unnecessary to write the same symbol data SYM a plurality of times, it is not necessary to repeatedly write the same symbol data SYM at a high speed, so that a high-speed clock signal is not required and power consumption can be reduced. (3) The read selection unit 20 pays attention to the regularity of the interleaving, and determines the relationship between the bits and the words in the memory 12 by 19
In addition to the 2-bit × 3-word configuration, the configuration of the selection circuit such as the selector 21 for reading is set to a multiple of four. This makes it possible to reduce the number of operations of the memory 12 and the number of operations of the selection circuit.
The bit symbol data SYM can be read from the memory 12. By reducing the number of operations of the read selection unit 20 to one sixth, the power consumption of the circuit can be reduced.

【0018】第2の実施形態 図4は、本発明の第2の実施形態を示すデータインタリ
ーブ回路の構成図である。このデータインタリーブ回路
40は、例えば携帯電話システムの無線基地局側の送信
機に組み込まれるもので、符号化率R=1/2の畳み込
み符号器2からのシンボルデータSYMが与えられる書
き込み制御部41を有している。書き込み制御部41に
は、1ビットの送信データSDに対して、畳み込み符号
器2の拘束長分の影響を受けた2シンボルのシンボルデ
ータSYMが与えられる。また、畳み込み符号器2は、
1フレーム当たりの最大データ数192ビットに対応し
て、常に1フレーム当たり384シンボルのシンボルデ
ータSYMが与えられるようになっている。書き込み制
御部41は、畳み込み符号器2から与えられたシンボル
データSYMを、その出力側に接続されたメモリ42
に、順次書き込む処理を行うものである。書き込み制御
部41は、データ速度指示信号SPDに基づいて書き込
むデータ量の制御を行うようになっている。
Second Embodiment FIG. 4 is a configuration diagram of a data interleave circuit showing a second embodiment of the present invention. The data interleave circuit 40 is incorporated in, for example, a transmitter on the radio base station side of a mobile phone system, and is provided with a write control unit 41 to which symbol data SYM from the convolutional encoder 2 having a coding rate R = 1/2 is given. have. The write control unit 41 is provided with two-symbol symbol data SYM affected by the constrained length of the convolutional encoder 2 for one-bit transmission data SD. Also, the convolutional encoder 2
Corresponding to the maximum data number of 192 bits per frame, 384 symbols of symbol data SYM are always given per frame. The write control unit 41 converts the symbol data SYM given from the convolutional encoder 2 into a memory 42 connected to its output side.
Is sequentially written. The write controller 41 controls the amount of data to be written based on the data speed instruction signal SPD.

【0019】メモリ42は、書き込み制御部41から入
力端子DIに与えられるシンボルデータSYMを一時蓄
積するものであり、一時蓄積するシンボルデータSYM
にあわせて、192ビット×2ワードの記憶容量を有し
ている。即ち、メモリ42は、アドレス端子ADに与え
られるアドレス信号ADRを2回変更することによっ
て、1フレーム分のすべてのシンボルデータSYMを書
き込むことができる記憶容量に設定されている。メモリ
42のアドレス端子ADにはアドレス制御部43が、出
力端子DOには読み出し選択部50が、それぞれ接続さ
れている。アドレス制御部43は、メモリ42に対する
書き込み及び読み出しアドレスの制御を行うものであ
り、このメモリ42の2ワードのアドレスを管理するた
めに、書き込み用及び読み出し用のそれぞれ1ビットの
アドレスカウンタ43a,43bを有している。読み出
し選択部50は、前記データ速度指示信号SPDに基づ
いて、そのデータ速度毎に指定されている読み出し規則
に則り、メモリ42からデータを読み出して、送信情報
OUTとして出力する機能を有している。
The memory 42 temporarily stores the symbol data SYM provided to the input terminal DI from the write control section 41, and temporarily stores the symbol data SYM.
Has a storage capacity of 192 bits × 2 words. That is, the memory 42 is set to have a storage capacity capable of writing all the symbol data SYM for one frame by changing the address signal ADR applied to the address terminal AD twice. The address control unit 43 is connected to the address terminal AD of the memory 42, and the read selection unit 50 is connected to the output terminal DO. The address control unit 43 controls writing and reading addresses to and from the memory 42. In order to manage 2-word addresses of the memory 42, 1-bit address counters 43a and 43b for writing and reading are used. have. The read selection unit 50 has a function of reading data from the memory 42 based on the data rate instruction signal SPD according to a read rule specified for each data rate and outputting the data as transmission information OUT. .

【0020】図5は、図4中のメモリ42の入力端子D
Iと出力端子DOの接続関係を示す接続図である。メモ
リ42は、192個の入力端子DI0 ,DI1 ,…,D
191 、及び192個の出力端子DO0 ,DO1 ,…,
DO191 を有している。そして、メモリ42の2個の入
力端子DI0 〜DI1 に、書き込み制御部41から2個
のシンボルデータSYMが与えられている。更に、入力
端子DI2k〜DI2k+1(但し、k=1〜95)には、そ
れぞれ出力端子DO2k-2〜DO2k-1からの出力信号が与
えられるようになっている。また、出力端子DO0 〜D
191 は、読み出し選択部50の192本の入力側に並
列に接続されている。このように、メモリ42はシフト
レジスタを構成するように接続されている。図6は、図
4中の読み出し選択部50の構成図である。この読み出
し選択部50は、メモリ42の出力端子DO0 〜DO
191 から出力される出力信号の内のLSBから、第14
4番目のビットまでを、8本ずつに区切って、その内の
1つをそれぞれ選択するための18個の8入力セレクタ
511〜5118を有している。また、メモリ42の出力
信号の内の第145番目のビットから第288番目のビ
ットまでは、16本ずつに区切られて、9個の16入力
セレクタ521 〜529 の入力側に接続されている。更
に、メモリ42の出力信号の内の第289番目のビット
からMSBまでは、32本ずつに区切られて、3個の3
2入力セレクタ531 〜533 の入力側に接続されてい
る。
FIG. 5 shows an input terminal D of the memory 42 shown in FIG.
FIG. 4 is a connection diagram illustrating a connection relationship between I and an output terminal DO. The memory 42 has 192 input terminals DI 0 , DI 1 ,.
I 191 , and 192 output terminals DO 0 , DO 1 ,.
DO 191 . Then, two symbol data SYM are given from the write control unit 41 to two input terminals DI 0 to DI 1 of the memory 42. Further, output signals from output terminals DO 2k-2 to DO 2k-1 are given to input terminals DI 2k to DI 2k + 1 (where k = 1 to 95). Also, the output terminals DO 0 to D 0
O 191 is connected in parallel to the 192 inputs of the read selection unit 50. Thus, the memory 42 is connected so as to form a shift register. FIG. 6 is a configuration diagram of the read selection unit 50 in FIG. The read selection unit 50 outputs the output terminals DO 0 to DO
From the LSB of the output signal output from
There are eighteen eight-input selectors 51 1 to 51 18 for dividing the up to the fourth bit into eight lines and selecting one of them. Further, from the 145 th bit of the output signal of the memory 42 until the 288 th bit is separated one by 16, is connected to the input side of the nine 16-input selectors 52 1 to 52 9 I have. Further, the portion from the 289th bit to the MSB of the output signal of the memory 42 is divided into 32 lines, and three 3 bits are output.
It is connected to the input side of two input selectors 53 1 to 53 3 .

【0021】18個のセレクタ511 〜5118の出力側
は、1200bps出力信号として出力されるととも
に、2本ずつに区切られて9個の2入力セレクタ541
〜549 の入力側に接続されている。セレクタ541
549 、及びセレクタ521 〜529 の出力側は、24
00bps出力信号として出力されるとともに、2本ず
つに区切られて9個の2入力セレクタ551 〜559
入力側に接続されている。セレクタ551 〜559 、及
びセレクタ531 〜533 の出力側は、4800bps
出力信号として出力されるとともに、2本ずつに区切ら
れて6個の2入力セレクタ561 〜566 の入力側に接
続されている。そして、セレクタ561 〜566 の出力
側に、9600bps出力信号が出力されるようになっ
ている。更に1200bps出力信号は、3本ずつに区
切られて6個の3入力セレクタ57(但し、l=1〜
6)の入力側に接続されている。2400bps出力信
号は、3本ずつに区切られて6個の3入力セレクタ58
の入力側に接続されている。4800bps出力信号
は、2本ずつに区切られて6個の2入力セレクタ59
の入力側に接続されている。これらのセレクタ57
58,59の出力側、及び9600bps出力信号
は、それぞれ4入力セレクタ60の入力側に接続さ
れ、このセレクタ60の出力側に送信情報OUTが出
力されるようになっている。
The output sides of the eighteen selectors 51 1 to 51 18 are output as 1200 bps output signals and are divided into two parts each of nine nine-input selectors 54 1.
It is connected to the input side of the to 54 9. Selectors 54 1-
54 9, and the output of the selector 52 1 to 52 9, 24
Is outputted as the 00bps output signal, is connected to the input side of the 9 is divided into two by two two-input selectors 551 to 554 9. The output sides of the selectors 55 1 to 55 9 and the selectors 53 1 to 53 3 are 4800 bps.
Is outputted as an output signal, is connected to the input side of the 2 separated by six to two by two-input selector 56 1-56 6. Then, the output of the selector 56 1 to 56 6, so that the 9600bps output signal is output. Further, the 1200 bps output signal is divided into three lines, and each of the six three-input selectors 57 l (where l = 1 to 1)
6) is connected to the input side. The 2400 bps output signal is divided into three signals, each of which has six three-input selectors 58.
1 is connected to the input side. The 4800 bps output signal is divided into two lines, each of which has six 2-input selectors 59l.
Is connected to the input side. These selectors 57 l ,
The output sides of 58 l and 59 l and the 9600 bps output signal are respectively connected to the input side of a four-input selector 60 l so that transmission information OUT is output to the output side of the selector 60 l .

【0022】次に、動作を説明する。図4の畳み込み符
号器2から1度に2個のシンボルデータSYMが出力さ
れると、書き込み制御部41では、図5に示すように、
メモリ42に対して2シンボルずつ順次書き込み処理を
行う。96回書き込み動作をすることにより、192シ
ンボルのシンボルデータSYMがメモリ42へ書き込ま
れ、アドレス制御部43内の書き込み用のアドレスカウ
ンタ43aを1回更新する。メモリ42内のシンボルデ
ータSYMは、2ビット単位で上位桁にシフトされてメ
モリ42に再び書き込まれるので、96回の書き込み動
作が終了した時点で、1ワード(192ビット)分のデ
ータをすべて書き込んだことになる。そして、アドレス
カウンタ43aが更新されて、次のアドレスに対する書
き込みが開始される。このようにして、畳み込み符号器
2からのシンボルデータSYMは、同一のシンボルデー
タSYMを繰り返して複数回書き込むことなく、データ
速度に応じたシンボルデータSYMを1回だけメモリ4
2に書き込むことで、書き込み処理が完了する。
Next, the operation will be described. When two pieces of symbol data SYM are output at a time from the convolutional encoder 2 in FIG. 4, the write control unit 41 performs, as shown in FIG.
The writing process is sequentially performed on the memory 42 every two symbols. By performing the write operation 96 times, the symbol data SYM of 192 symbols is written to the memory 42, and the write address counter 43a in the address control unit 43 is updated once. Since the symbol data SYM in the memory 42 is shifted to the upper digit in units of 2 bits and written again to the memory 42, all the data for one word (192 bits) is written when 96 write operations are completed. It will be. Then, the address counter 43a is updated, and writing to the next address is started. In this manner, the symbol data SYM from the convolutional encoder 2 is stored in the memory 4 only once without repeating the same symbol data SYM multiple times and writing the symbol data SYM in accordance with the data rate.
Writing to 2 completes the writing process.

【0023】畳み込み符号器2から出力された1フレー
ム分のシンボルデータSYMを、すべてメモリ42に書
き込む処理が終了すると、読み出し選択部50では、外
部から与えられるデータ速度指示信号SPDに基づい
て、メモリ42からのシンボルデータSYMの読み出し
順序の選択を行い、順次シンボルデータSYMの選択出
力が行われる。CDMA通信方式の無線基地局で、最も
データ速度の遅い1200bpsの場合、メモリ42に
書き込まれたシンボルデータSYMは、図6に示すよう
に、MSBから8ビット毎に読み出される。また、デー
タ速度が2400bpsの場合には16ビット毎に、デ
ータ速度が4800bpsの場合には32ビット毎に、
データ速度が9600bpsの場合には64ビット毎
に、それぞれ読み出される。例えば、データ速度が12
00bpsの場合、全部で48個のシンボルデータSY
Mは、メモリ12のMSBから8ビット毎に、次のよう
な順序で8回繰り返して読み出される。
When the process of writing all the symbol data SYM for one frame output from the convolutional encoder 2 to the memory 42 is completed, the read selecting section 50 stores the symbol data SYM in the memory based on the data rate instruction signal SPD given from the outside. The reading order of the symbol data SYM from the symbol data SYM is selected, and the symbol data SYM is selected and output sequentially. In the case of a wireless base station of the CDMA communication system, in which the data rate is 1200 bps, the symbol data SYM written in the memory 42 is read from the MSB every 8 bits as shown in FIG. Also, every 16 bits when the data rate is 2400 bps, every 32 bits when the data rate is 4800 bps,
When the data rate is 9600 bps, data is read out every 64 bits. For example, if the data rate is 12
In the case of 00 bps, a total of 48 symbol data SY
M is repeatedly read eight times from the MSB of the memory 12 every eight bits in the following order.

【0024】1、9、17、25、33、41、5、1
3、21、29、37、45、3、11、19、27、
35、43、7、15、23、31、39、47、2、
10、18、26、34、42、6、14、22、3
0、38、46、4、12、20、28、36、44、
8、16、24、32、40、48 このような読み出し動作の場合、メモリ42の1ワード
当たりのビット数が192ビットであることから、この
メモリ42のアドレスを更新する必要がない。このた
め、選択用のセレクタ51,52等の一部だけが動作す
るだけで1度に6ビットのシンボルデータSYMが得ら
れるので、読み出し選択部50の動作回数は6分の1に
低減できる。また、データ速度が9600bpsの場合
以外、メモリ42のアドレスの更新をする必要がなく、
セレクタ51等を動作させることだけでインタリーブ規
則に則った読み出し動作が可能である。
1, 9, 17, 25, 33, 41, 5, 1
3, 21, 29, 37, 45, 3, 11, 19, 27,
35, 43, 7, 15, 23, 31, 39, 47, 2,
10, 18, 26, 34, 42, 6, 14, 22, 3
0, 38, 46, 4, 12, 20, 28, 36, 44,
8, 16, 24, 32, 40, 48 In the case of such a read operation, since the number of bits per word of the memory 42 is 192 bits, it is not necessary to update the address of the memory 42. For this reason, 6-bit symbol data SYM can be obtained at a time only by operating only a part of the selectors 51 and 52 for selection, and the number of operations of the readout selection unit 50 can be reduced to one sixth. Except for the case where the data rate is 9600 bps, there is no need to update the address of the memory 42,
The read operation in accordance with the interleave rule can be performed only by operating the selector 51 and the like.

【0025】データ速度が9600bpsの場合には、
メモリ42のアドレスを変更する必要が生じるが、その
場合にも、アドレス信号ADRとセレクタ51,52等
の両方を同時に動作させなければならない頻度が非常に
少なくなる。更に、読み出し選択部50の動作回数は6
分の1であるので、回路が同時動作をする率が減少し、
消費電力の低減が可能になる。このように、第2の実施
形態のデータインタリーブ回路40は、第1の実施形態
のデータインタリーブ回路10と同様の利点を有する。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されず、種々の変
形が可能である。この変形例としては、例えば、次の
(a)〜(e)のようなものがある。
When the data rate is 9600 bps,
Although it is necessary to change the address of the memory 42, even in this case, the frequency at which both the address signal ADR and the selectors 51, 52 and the like must be simultaneously operated is extremely reduced. Further, the number of operations of the read selection unit 50 is 6
Since it is one-half, the rate of simultaneous operation of the circuit is reduced,
Power consumption can be reduced. As described above, the data interleave circuit 40 of the second embodiment has the same advantages as the data interleave circuit 10 of the first embodiment.
Note that the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications are possible. For example, there are the following modifications (a) to (e).

【0026】(a) データ速度は1200〜9600
bpsに限定されず、アプリケーションに応じた任意の
データ速度に適用することができる。 (b) フレーム長は192ビットに限定されず、アプ
リケーションに応じた任意のフレーム長に適用すること
ができる。その場合、メモリ12,42の記憶容量は、
そのフレーム長に合わせた容量に設定すれば良い。 (c) 符号化率Rは、1/2,1/3に限定されず、
アプリケーションに応じた任意の符号化率に適用するこ
とができる。 (d) シンボルデータSYMの一時蓄積用に、シフト
レジスタを構成するように接続されたメモリ12,42
を用いているが、蓄積する必要のあるシンボルデータS
YMの量が少ない場合等には、フリップフロップやラッ
チ等の素子を用いても同様の機能を実現することができ
る。 (e) 第2の実施形態におけるメモリ42は、192
ビット×2ワードの構成になっているが、CDMAの方
式によって1度に6ビットのデータを読み出す必要がな
い場合には、メモリ42のビット方向をインタリーブの
データ読み出し間隔の最少数である16の倍数に設定
し、その分だけワード方向を増やすことでも、同様の機
能を実現することができる、
(A) The data rate is 1200 to 9600
The present invention is not limited to bps, but can be applied to any data rate according to the application. (B) The frame length is not limited to 192 bits, and can be applied to any frame length according to the application. In that case, the storage capacity of the memories 12, 42 is
What is necessary is just to set the capacity according to the frame length. (C) The coding rate R is not limited to 1/2 and 1/3,
It can be applied to any coding rate according to the application. (D) For temporary storage of symbol data SYM, memories 12 and 42 connected to form a shift register
But the symbol data S that needs to be stored
When the amount of YM is small, a similar function can be realized by using an element such as a flip-flop or a latch. (E) The memory 42 according to the second embodiment has 192
Although it has a structure of 2 bits × 2 words, if it is not necessary to read 6-bit data at a time by the CDMA method, the bit direction of the memory 42 is changed to 16 bits which is the minimum number of interleave data reading intervals. The same function can be realized by setting the multiple and increasing the word direction by that amount.

【0027】[0027]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、第1の発明
によれば、入力データをMビット単位でシフトして保持
する保持手段を有するとともに、並列に出力されたM×
Nビットのデータを入力の順序とは異なる順序で選択し
て出力する選択手段を有している。これにより、入力が
低速データの場合でも1回の書き込み動作で高速の出力
データを得ることができるので、回路が同時動作をする
率が減少し、消費電力の低減が可能になる。第2の発明
によれば、保持手段としてメモリを用い、シフトレジス
タを構成するように接続しているので、容量の大きな保
持手段を容易に得ることができ、回路規模の縮小と低消
費電力化が可能になる。
As described in detail above, according to the first aspect, the present invention has the holding means for shifting and holding the input data in units of M bits, and the M × S output in parallel.
There is a selecting means for selecting and outputting the N-bit data in an order different from the input order. Thus, even when the input is low-speed data, high-speed output data can be obtained by one write operation, so that the rate of simultaneous operation of the circuit is reduced, and power consumption can be reduced. According to the second aspect of the present invention, since a memory is used as the holding means and the connection is made so as to constitute a shift register, the holding means having a large capacity can be easily obtained, and the circuit scale is reduced and the power consumption is reduced. Becomes possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態を示すデータインタリ
ーブ回路の構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a data interleave circuit according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1中のメモリ12の入力端子DIと出力端子
DOの接続関係を示す接続図である。
FIG. 2 is a connection diagram showing a connection relationship between an input terminal DI and an output terminal DO of a memory 12 in FIG.

【図3】図1中の読み出し選択部20の構成図である。FIG. 3 is a configuration diagram of a read selection unit 20 in FIG. 1;

【図4】本発明の第2の実施形態を示すデータインタリ
ーブ回路の構成図である。
FIG. 4 is a configuration diagram of a data interleave circuit according to a second embodiment of the present invention.

【図5】図4中のメモリ42の入力端子DIと出力端子
DOの接続関係を示す接続図である。
5 is a connection diagram showing a connection relationship between an input terminal DI and an output terminal DO of a memory 42 in FIG.

【図6】図4中の読み出し選択部50の構成図である。FIG. 6 is a configuration diagram of a read selection unit 50 in FIG. 4;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10,40 データインタリーブ回路 11,41 書き込み制御部 12,42 メモリ 13,43 アドレス制御部 20,50 読み出し選択部 10, 40 data interleave circuit 11, 41 write control unit 12, 42 memory 13, 43 address control unit 20, 50 read selection unit

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 データ速度に応じた第1の周期でM(但
し、Mは複数)ビット単位の入力データが順次与えら
れ、該与えられた入力データをMビット単位で順次シフ
トして保持するとともに、該保持した入力データを並列
に出力するN(但し、Nは複数)段の保持手段と、 前記N段の保持手段に保持された入力データを、前記デ
ータ速度に応じた第2の周期でM×Nビットの並列デー
タとして読み出す読み出し手段と、 前記読み出された並列データを、入力の順序とは異なる
一定の順序で逐次選択して、前記データ速度に応じた第
3の周期で直列データとして出力する選択手段とを、 備えたことを特徴とするデータインタリーブ回路。
1. Input data in M (where M is a plurality) bit units are sequentially provided in a first cycle according to a data rate, and the provided input data is sequentially shifted and held in M bit units. And N (where N is a plurality) stages of holding means for outputting the held input data in parallel, and the input data held in the N-stage holding means is stored in a second cycle corresponding to the data rate. Reading means for reading the data as M × N-bit parallel data, and sequentially selecting the read parallel data in a fixed order different from the input order, and serially selecting the read data in a third cycle according to the data rate. A data interleaving circuit, comprising: selection means for outputting the data as data.
【請求項2】 前記保持手段は、1ワード当たりM×N
ビットを有し、かつ該各ビット毎に入力端子と出力端子
とを持つメモリを用い、第1から第Mの該入力端子に前
記Mビットの入力データが与えられるとともに、第M+
1から第M×Nの該入力端子には第1から第M×(N−
1)の該出力端子からの前記並列データがそれぞれ与え
られることによって、該与えられた入力データがMビッ
ト単位で順次シフトして保持される構成としたことを特
徴とする請求項1記載のデータインタリーブ回路。
2. The memory according to claim 1, wherein said holding means is M × N per word.
Using a memory having bits and having an input terminal and an output terminal for each bit, the first to Mth input terminals are supplied with the M-bit input data, and the M +
The first to M × N input terminals are connected to the first to M × N (N−
2. The data according to claim 1, wherein the parallel data is supplied from the output terminal in (1), and the supplied input data is sequentially shifted and held in M-bit units. Interleave circuit.
JP16556497A 1997-06-23 1997-06-23 Data interleave circuit Expired - Fee Related JP3288262B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16556497A JP3288262B2 (en) 1997-06-23 1997-06-23 Data interleave circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16556497A JP3288262B2 (en) 1997-06-23 1997-06-23 Data interleave circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1117559A JPH1117559A (en) 1999-01-22
JP3288262B2 true JP3288262B2 (en) 2002-06-04

Family

ID=15814768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16556497A Expired - Fee Related JP3288262B2 (en) 1997-06-23 1997-06-23 Data interleave circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3288262B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100359814B1 (en) 2000-03-11 2002-11-07 엘지전자 주식회사 Interleaver memory control apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1117559A (en) 1999-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5151904A (en) Reconfigurable, multi-user viterbi decoder
US5923713A (en) Viterbi decoder
EP0681373B1 (en) Convolutional interleaver with reduced memory requirements and address generator therefor
EP0660558A2 (en) Interleaving method and apparatus for digital data transmission in GSM-networks
JP4292298B2 (en) Parallel convolutional encoder
KR100754077B1 (en) Interleaver and method for interleaving an input data bit sequence using a coded storing of symbol and additional information
CN100517984C (en) Unified viterbi/turbo decoder for mobile communication systems
US6523146B1 (en) Operation processing apparatus and operation processing method
US7266756B2 (en) Read enable generator for a turbo decoder deinterleaved symbol memory
JPH09232972A (en) Viterbi decoder
JPH07212336A (en) Reduction length trace back
JP3288262B2 (en) Data interleave circuit
US6304617B1 (en) Viterbi decoder
JP2002158590A (en) Device and method for decoding, and device and method for data reception
JPH0951278A (en) Viterbi decoder
JP2001044856A (en) Coder, method therefor and serving medium
JPH0897731A (en) Interleave system and interleave circuit
JP3257051B2 (en) Interleave circuit and de-interleave circuit
JP3452345B2 (en) Arithmetic processing unit and its utilization device
US6125153A (en) Data processor and data processing method
JPH10163887A (en) Interleave device and deinterleave device
JP2004282787A (en) Signal transmitting apparatus and encoding apparatus
JPH0537402A (en) Viterbi decoder
GB2294616A (en) Data interleaving process for radio transmission
JPH02170725A (en) Viterbi demodulating circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020305

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080315

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090315

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100315

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100315

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110315

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120315

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130315

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140315

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees