JP3287584B2 - 船舶推進機における補機の配置構造 - Google Patents

船舶推進機における補機の配置構造

Info

Publication number
JP3287584B2
JP3287584B2 JP08306191A JP8306191A JP3287584B2 JP 3287584 B2 JP3287584 B2 JP 3287584B2 JP 08306191 A JP08306191 A JP 08306191A JP 8306191 A JP8306191 A JP 8306191A JP 3287584 B2 JP3287584 B2 JP 3287584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
auxiliary equipment
crankshaft
cylinder
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08306191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04293694A (ja
Inventor
直樹 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP08306191A priority Critical patent/JP3287584B2/ja
Priority to US07/857,488 priority patent/US5216996A/en
Publication of JPH04293694A publication Critical patent/JPH04293694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3287584B2 publication Critical patent/JP3287584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0047Layout or arrangement of systems for feeding fuel
    • F02M37/007Layout or arrangement of systems for feeding fuel characterised by its use in vehicles, in stationary plants or in small engines, e.g. hand held tools
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/20Multi-cylinder engines with cylinders all in one line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/08Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel characterised by the fuel being carried by compressed air into main stream of combustion-air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/10Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel peculiar to scavenged two-stroke engines, e.g. injecting into crankcase-pump chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/46Details, component parts or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus covered by groups F02M69/02 - F02M69/44
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/46Details, component parts or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus covered by groups F02M69/02 - F02M69/44
    • F02M69/54Arrangement of fuel pressure regulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M71/00Combinations of carburettors and low-pressure fuel-injection apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1812Number of cylinders three
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/14Direct injection into combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/06Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/20Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by means for preventing vapour lock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、船舶推進機における補
機の配置構造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、船舶推進機における排気中炭化水
素を低減する見地から、筒内噴射機構が採用されてい
る。このような筒内噴射機構は、燃料噴射装置に燃料を
供給すると同時に、圧縮空気も供給し、噴射装置に送ら
れた燃料を圧縮空気で燃焼室に送りながら噴射燃料を霧
化する。従って、筒内噴射機構は、各種の補機を備えて
いる。補機としては、圧縮空気を供給するためのコンプ
レッサ、高圧燃料を供給するための高圧燃料ポンプや圧
力調整用のレギュレータ等の高圧燃料系補機、これらを
駆動するための発電機等が存在する。そして、コンプレ
ッサや発電機は機関本体のクランク軸によって駆動され
る。ところで、付属部品の低減や船舶推進機のコンパト
化の要請等から、補機を機関本体により近接して配置す
ることが望まれる。そこで、例えば、特開平2−141
392号に示されるように、空気圧縮機と発電機とを単
一の駆動軸を共有するようにし、これをV型機関に配置
した従来例が存在する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 V型機関に補機を配
置する場合は、気筒間の谷間を利用して補機を配置する
ことができるため、補機を機関本体に近接して配置する
ことができ、しかもこの時、船舶推進機の外形寸法が拡
大することがない。これに対して、直列複数気筒エンジ
ンでは、このようなV型の谷間がないことから、コンプ
レッサ、発電機等の大型補機の配置をどのようにするか
の課題が存在していたそこで、この発明の目的は、直
列複数気筒エンジンを有する船舶推進機であっても、補
機を機関本体により近接して配置でき、そして船舶推進
機のコンパクト化にも優れ船舶推進機における補機の
配置構造を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】 前記目的を達成するこ
とにより前記課題を解決するため、この発明は、直列複
数気筒エンジンのクランク軸に連動して駆動するエンジ
ン系補機を船舶推進機に配置する際の配置構造であっ
前記クランク軸を中心とし、前記エンジンのシリン
ダボディ側であり、排気ポートと反対側に前記補機を配
置し、前記補機及び外部に動力を取り出すための外部機
器を前記シリンダボディの軸方向に並べ、クランク軸心
方向から見てこれら補機及び外部機器の軸心がクランク
軸から略同一の距離となるように配置し、これら補機と
外部機器とクランク軸との間に1つのベルトを巻回し
ことを特徴とするものである。
【0005】
【作用】 本発明によれば、直列複数気筒エンジンのク
ランク軸を中心とし、エンジンのシリンダボディ側であ
って、排気ポートの反対側に存在するスペースにエンジ
ン系補機を配置することにより、当該補機を機関本体に
近接して配置することができ、しかも、船舶推進機の外
形寸法を拡大することもないさらに、船舶推進機をよ
りコンパトにすることができる。
【0006】
【実施例】次に本発明の一実施例を図面に基づいて説明
する。この実施例は、本発明を船舶用の直列3気筒2サ
イクルエンジンに適用したものであり、図1はその正面
図、図2はその左側面図、図3はその平面図を示す。こ
の実施例において、カウリング1内には内燃機関本体2
が配置され、そのシリンダボディ10にはクランク軸1
2が縦置き配置されている。このクランク軸12にはコ
ンロッド13を介して横置き配置の各気筒内に収容され
るピストン14が連結されている。前記シリンダボディ
10の前部には各気筒15に混合気を供給する気化器1
6及び吸気箱18が接続されている。前記クランク軸1
2の上部にはマグネトウを形成するロータ20が固定さ
れ、このロータの外周には、図示しないスタータからの
回転力を受けるリングギヤ21が固定されている。そし
て、ロータの下部は巻掛け伝動用のプーリ19となって
いる。
【0007】符号24は、シリンダボディ10に対して
ボルト23を介して取り付けられたシリンダボディカバ
であり、その内部には各気筒に対応する排気ポート(不
図示)が画成されている。前記シリンダボディ10の後
部であってクランク軸12を中心としてシリンダボディ
10の排気ポート側とは反対側で、シリンダボディ10
とカウリング1との間のスペース60には、コンプレッ
サ30及び発電機32からなるエンジン系補機33が配
置されている。この補機33は、上部にコンプレッサ3
0を備え、下部には発電機32を備えている。そして、
この補機33には、コンプレッサと発電機との共通の駆
動軸34が垂直方向に貫通している。発電機32はコン
プレッサ30よりも径が大きく、発電機の最大径部が気
筒間の凹部に来るように前記エンジン系補機33が配置
される。この補機の駆動軸34の上部にはプーリ36が
固定され、前記ロータ20のプーリ19との間でベルト
38が巻回されている。従って、コンプレッサ30及び
発電機32は、エンジン側のクランク軸12に連動して
駆動される。排気ポート11の外側には、各気筒15側
方からシリンダボディ10の下方に排気を導く排気通路
100が形成される。排気通路100の外側にはカバー
プレート101,水ジャケット102が配置されるの
で、その分シリンダボディカバ24は外方に伸びること
となる。このシリンダボディカバ24の外側には補機3
3が配置されないので、排気ポート11側のコンパクト
さが維持される。
【0008】図3に示すように、前記機関本体2のシリ
ンダヘッド40には、高圧空気噴射用インジェクタ4
2、燃料噴射用インジェクタ44を有する長尺角柱状の
インジェクタレール43が設置されている。図2に示す
ように、このインジェクタレール内には、空気通路46
及び燃料通路48が併設され、その両端には空気用ニッ
プル50及び燃料用ニップル52が突設されている。前
記コンプレッサ30からの圧縮空気は前記空気用ニップ
ル50、空気通路46、高圧空気噴射用インジェクタ4
2に送られ、燃料は高圧燃料系から、燃料ニップル5
2、燃料通路48を経て、燃料噴射用インジェクタ44
に送られる。各気筒に備えられた図示しない噴射用ノズ
ルを介して燃料が高圧空気ともにシリンダヘッド40部
に存在する燃焼室に噴射される。
【0009】高圧燃料系補機54は、前記エンジン系補
機33が設置される反対側で、シリンダヘッド40とカ
ウリング1と間のスペース内で、前記インジェクタレー
ル43の一つの側面に纏めて配置される。この高圧燃料
系補機は、図4に示すように、圧力調整用のレギュレー
タ70、高圧燃料ポンプ72、燃料中の気泡を分離する
ベーパセパレータ74、とから構成され、燃料は、高圧
燃料ポンプ、インジェクタ、レギュレータ、ベーパセパ
レータを順に循環する。
【0010】前記エンジン系補機33は、クランク軸1
2を中心とし、シリンダボディ10の排気ポートと反対
側で、カウリング1とシリンダボディ10との間のスペ
ース60に配置されている。従って、エンジン系補機
は、クランク軸12に、より近接して配置できるととも
に、カウリングの寸法からはみ出すことなく補機の配置
が可能となる。特に、エンジン系補機の最大径部が気筒
間の凹部に配置されているために、クランク軸にエンジ
ン系補機をより近接して配置できる。クランク軸とエン
ジン系補機とを近接して配置できることによりクランク
軸が捩じれに対して強くなり、機関寿命をより向上でき
る。また、筒内噴射用圧縮空気配管を短くできることか
ら、機関始動時の昇圧が早くなりエンジンの始動性が良
好となる。
【0011】前記実施例では、ロータ20の下部からベ
ルトにより動力を取り出しているため、クランク軸12
の最上部に相当するロータ上部から動力を取り出す場合
に比較してクランク軸の捩じれが少なくなり、この点か
らも機関本体の寿命を向上できる。尚、ロータ直下の動
力取り出しスペースを開けておくことにより、動力取り
出し用プーリの数を少なくでき、船舶推進機をよりコン
パクトにできるとともに、所望により漁労用機器等の外
部機器を取り付ける際に、機関をパワーユニットとして
使用することもできる。例えば、図3に示すように、油
圧動力取り出し用ポンプ80を、前記エンジン系補機3
3が設けられた同じ側のシリンダボディ10の側面で当
該補機33よりも前部側の、シリンダボディ10とカウ
リング1との間のスペースに配置することができる。
た、クランク軸心方向から見てこれら補機及び外部機器
の軸心がクランク軸から略同一の距離となるように配置
している。図3は、一つのベルト82が前記クランク軸
12、エンジン系補機33、外部機器(ポンプ80)と
の間に巻回された状態を示している。この構成により、
エンジン系補機と外部機器とを配設したにも拘らず、両
者を機関本体に近接して配置でき、コンパクト化が図
れ、しかもベルトを可及的に短くすることができる。
【0012】また、前記実施例では、高圧燃料系補機5
4を構成するレギュレータ等が、筒内噴射位置であるシ
リンダーヘッド周辺に纏めて配置されている。従って、
高圧燃料系の配管が短く済むことになり機関本体をより
コンパトにできるとともに、燃料の昇圧が短時間で可能
となりエンジンの始動が容易となる。さらに、燃料配管
を短縮することができるため、露出配管を無くするのに
好適となる。
【0013】本実施例によれば、エンジン系補機及び高
圧燃料系補機をよりコンパクトに配置することができる
ため、カウリング内の限られた容積内に、他の機構、例
えば、コントロール系、オイルタンクのスペースを侵す
ことなくこれら高圧燃料系補機、コンプレッサ、発電機
等のエンジン系補機を配置することができる。そして、
本実施例の船舶推進機は、幅方向に突出することがない
ので、2機掛がけにも有効である。
【0014】尚、前記実施例において、高圧燃料系補機
を、エンジン系補機33と同じ側のシリンダヘッド40
の側面のスペースに配置することもできる。また、補機
としては、本実施例に示したものに限られず、船舶推進
機に搭載される各種の補機について本発明構造を適用で
きる。
【0015】
【発明の効果】 以上説明したように、本発明によれ
ば、直列複数気筒エンジンのクランク軸を中心とし、エ
ンジンのシリンダボディ側であって、排気ポートと反対
側にエンジン系補機を配置した構成であるため、エンジ
ン系補機を機関本体により近接して配置でき、さらに、
船舶推進機のコンパクト性を向上することができる。
た、エンジン系補機と外部機器とを配設したにも拘ら
ず、両者を機関本体に近接して配置でき、コンパクト化
が図れ、しかもベルトを可及的に短くすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の正面図。
【図2】図1の左側面図。
【図3】図1の平面図。
【図4】高圧燃料系補機が配置されているシリンダヘッ
ド部付近における、図1の背面図。
【符号の説明】
1 カウリング 2 機関本体 10 シリンダボディ 12 クランク軸 30 コンプレッサ 32 発電機 33 エンジン系補機 40 シリンダヘッド 43 インジェクタレール 54 高圧燃料系補機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B63J 3/00 B63H 20/00 B63H 21/14 F02B 61/04 F02B 67/00 F02B 67/06 F02M 39/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直列複数気筒エンジンのクランク軸に連
    動して駆動するエンジン系補機を船舶推進機に配置する
    際の配置構造であって 前記クランク軸を中心とし、前記エンジンのシリンダボ
    ディ側であり、排気ポートと反対側に前記補機を配置
    前記補機及び外部に動力を取り出すための外部機器を前
    記シリンダボディの軸方向に並べ、クランク軸心方向か
    ら見てこれら補機及び外部機器の軸心がクランク軸から
    略同一の距離となるように配置し、これら補機と外部機
    器とクランク軸との間に1つのベルトを巻回し た船舶推
    進機における補機の配置構造。
JP08306191A 1991-03-25 1991-03-25 船舶推進機における補機の配置構造 Expired - Fee Related JP3287584B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08306191A JP3287584B2 (ja) 1991-03-25 1991-03-25 船舶推進機における補機の配置構造
US07/857,488 US5216996A (en) 1991-03-25 1992-03-25 Auxiliary structure and arrangement for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08306191A JP3287584B2 (ja) 1991-03-25 1991-03-25 船舶推進機における補機の配置構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04293694A JPH04293694A (ja) 1992-10-19
JP3287584B2 true JP3287584B2 (ja) 2002-06-04

Family

ID=13791675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08306191A Expired - Fee Related JP3287584B2 (ja) 1991-03-25 1991-03-25 船舶推進機における補機の配置構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5216996A (ja)
JP (1) JP3287584B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPN139995A0 (en) * 1995-02-27 1995-03-16 Orbital Engine Company (Australia) Proprietary Limited Improvements relating to internal combustion engines
JPH09324712A (ja) * 1996-06-07 1997-12-16 Sanshin Ind Co Ltd 船外機の電子制御式燃料供給装置
WO1998027325A1 (fr) * 1996-12-19 1998-06-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Moteur hors-bord
US5706776A (en) * 1997-02-20 1998-01-13 Luehring; Elmer L. Fuel tank backfilling system for vehicles
US6055962A (en) * 1998-11-12 2000-05-02 Brunswick Corporation Fuel system for an internal combustion engine
JP4563613B2 (ja) * 2001-05-10 2010-10-13 本田技研工業株式会社 船外機のエンジンにおける燃料ポンプ取付構造
ITTO20060187A1 (it) * 2005-03-30 2006-09-30 Honda Motor Co Ltd Motore a combustione interna del tipo a 'v'.
US9005856B2 (en) 2011-03-09 2015-04-14 Ricoh Company, Ltd. Hydroxygallium porphyrazine derivative mixture and electrophotographic photoconductor
JP6432631B2 (ja) * 2017-03-24 2018-12-05 マツダ株式会社 エンジンの上部構造

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1388540A (en) * 1920-04-21 1921-08-23 Herbert Merton Ignition and lighting system for internal-combustion engines
US1887902A (en) * 1930-07-19 1932-11-15 Garelli Adalberto Starting device for internal combustion engines
US3517504A (en) * 1966-12-20 1970-06-30 Mitsubishi Electric Corp Connection means for air injection pump
US4674462A (en) * 1984-07-25 1987-06-23 Orbital Engine Co. Proprietary, Ltd. Air supply system for fuel injection system
US4689025A (en) * 1985-07-03 1987-08-25 Outboard Marine Corporation Power steering system
JP2711698B2 (ja) * 1988-11-22 1998-02-10 三信工業株式会社 船舶推進機の電圧発生装置
JP2518379B2 (ja) * 1989-03-03 1996-07-24 三菱電機株式会社 始動電動機の防水装置
US5072704A (en) * 1989-06-09 1991-12-17 Koronis Parts, Inc. Personal watercraft vehicle engine
JP2726702B2 (ja) * 1989-06-19 1998-03-11 三信工業株式会社 燃料噴射装置の水抜き装置
JP2761405B2 (ja) * 1989-06-27 1998-06-04 三信工業株式会社 内燃機関の燃料噴射装置
US5086746A (en) * 1991-03-29 1992-02-11 General Motors Corporation Compressed air supply

Also Published As

Publication number Publication date
US5216996A (en) 1993-06-08
JPH04293694A (ja) 1992-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5829402A (en) Induction system for engine
US6213826B1 (en) Outboard motor, and engine thereof
JP3287584B2 (ja) 船舶推進機における補機の配置構造
US6082336A (en) Fuel pump arrangement for engine
JP2711698B2 (ja) 船舶推進機の電圧発生装置
US6318329B1 (en) Vibration damping mount for engine control components
JP3963290B2 (ja) 船外機
US6321711B1 (en) Fuel supply system for a direct injected outboard engine
JPH10220312A (ja) 船外機の吸気管および補機の配置構造
US5943996A (en) Direct injection system for engines
US6213829B1 (en) Component layout for outboard motor
US6247441B1 (en) Fuel injection control system
JP2003129921A (ja) 船外機用4サイクルエンジン
US6044817A (en) Camshaft and accessory drive arrangement for engine powering an outboard motor
US6367451B2 (en) Fuel supply system for a direct injected outboard engine
JP2001065421A (ja) 燃料噴射式エンジン
JP3397084B2 (ja) 船外機
US6390071B1 (en) Engine component layout for outboard motor
JP3092669B2 (ja) 船外機用筒内噴射式エンジンの防水構造
US6302753B1 (en) Accessory drive for direct injected outboard motor
JP3900216B2 (ja) 船外機のエンジン装置
JP3023230B2 (ja) 船外機用2サイクルエンジン
JP3051106B2 (ja) 船外機
JPS60156967A (ja) 燃料噴射機関の噴射ポンプ駆動構造
JPH07324659A (ja) 船外機のエンジン

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100315

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100315

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110315

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees