JP3286579B2 - 透過型液晶表示装置 - Google Patents

透過型液晶表示装置

Info

Publication number
JP3286579B2
JP3286579B2 JP27902297A JP27902297A JP3286579B2 JP 3286579 B2 JP3286579 B2 JP 3286579B2 JP 27902297 A JP27902297 A JP 27902297A JP 27902297 A JP27902297 A JP 27902297A JP 3286579 B2 JP3286579 B2 JP 3286579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display
electrode
alignment
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27902297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11119198A (ja
Inventor
徳夫 小間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP27902297A priority Critical patent/JP3286579B2/ja
Priority to US09/169,154 priority patent/US6115100A/en
Priority to KR1019980042521A priority patent/KR100347492B1/ko
Publication of JPH11119198A publication Critical patent/JPH11119198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3286579B2 publication Critical patent/JP3286579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1393Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the birefringence of the liquid crystal being electrically controlled, e.g. ECB-, DAP-, HAN-, PI-LC cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133707Structures for producing distorted electric fields, e.g. bumps, protrusions, recesses, slits in pixel electrodes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶の電気光学的
な異方性を利用して表示を行う液晶表示装置(LCD:
Liquid Crystal Display)に関し、特に、応答速度の向
上を達成した透過型液晶表示装置に関する。
【従来の技術】LCDは、小型、薄型、低消費電力等の
利点があり、OA機器、AV機器等の分野で実用化が進
んでいる。特に、スイッチング素子として、薄膜トラン
ジスタ(以下、TFTと略す)を用いたアクティブマト
リクス型は、原理的にデューティー比100%のスタテ
ィック駆動をマルチプレクス的に行うことができ、大画
面、高精細な動画ディスプレイに使用されている。TF
Tは電界効果トランジスタであり基板上に行列状に配置
され、液晶を誘電層とした画素容量の一方を成す表示電
極に接続されている。TFTはゲートラインにより同一
行について一斉にオン/オフが制御されると共に、ドレ
インラインより画素信号電圧が供給され、TFTがオン
された画素容量に対して行列的に指定された表示用電圧
が充電される。表示電極とTFTは同一基板上に形成さ
れ、画素容量の他方を成す共通電極は、液晶層を挟んで
対向配置された別の基板上に全面的に形成されている。
即ち、液晶及び共通電極が表示電極により区画されて表
示画素を構成している。画素容量に充電された電圧は、
次にTFTがオンするまでの1フィールド或いは1フレ
ーム期間、TFTのオフ抵抗により絶縁的に保持され
る。液晶は電気光学的に異方性を有しており、画素容量
に印加された電圧に応じて透過率が制御される。表示画
素毎に透過率を制御することで、これらの明暗が表示画
像として視認される。液晶は、更に、両基板との接触界
面に設けられた配向膜により初期配向状態が決定され
る。液晶として例えば正の誘電率異方性を有したネマテ
ィック相を用い、配向ベクトルが両基板間で90°にね
じられたツイストネマティック(TN)方式がある。通
常、両基板の外側には偏光板が設けられており、TN方
式においては、各偏光板の偏光軸は、夫々の基板側の配
向方向に一致している。従って、電圧無印加時には、一
方の偏光板を通過した直線偏光は、液晶のねじれ配向に
沿う形で、液晶層中で旋回し、他方の偏光板より射出さ
れ、表示は白として認識される。そして、画素容量に電
圧を印加して液晶層に電界を形成することにより、液晶
はその誘電率異方性のために、電界に対して平行になる
ように配向を変化し、ねじれ配列が崩され、液晶層中で
入射直線偏光が旋回されなくなり、他方の偏光板より射
出される光量が絞り込まれて表示は暫次的に黒になって
いく。このように、電圧無印加次に白を示し、電圧印加
に従って黒となる方式は、ノーマリー・ホワイト・モー
ドと呼ばれ、TNセルの主流となっている。図5及び図
6に従来の液晶表示装置の単位画素部分の構造を示す。
図5は平面図、図6はそのG−G線に沿った断面図であ
る。ガラス基板(100)上に、Cr、Ta、Mo等の
メタルからなるゲート電極(101)が形成され、これ
を覆ってSiNxまたは/及びSiO2等からなるゲー
ト絶縁膜(102)が形成されている。ゲート絶縁膜
(102)上には、p−Si(103)が形成されてい
る。p−Si(103)は、この上にゲート電極(10
1)の形状にパターニングされたSiO2等の注入スト
ッパー(104)を利用して、燐、砒素等の不純物を低
濃度に含有した(N−)低濃度(LD:Lightly dope
d)領域(LD)、及び、その外側に同じく不純物を高
濃度に含有した(N+)ソース及びドレイン領域(S、
D)が形成されている。注入ストッパー(104)の直
下は、実質的に不純物が含有されない真性層であり、チ
ャンネル領域(CH)となっている。これら、p−Si
(13)を覆ってSiNx等からなる層間絶縁膜(10
5)が形成され、層間絶縁膜(105)上には、Al、
Mo等からなるソース電極(106)及びドレイン電極
(107)が形成され、各々層間絶縁膜(105)に開
けられたコンタクトホールを介して、ソース領域(S)
及びドレイン領域(D)に接続されている。このTFT
を覆う全面には、SOG(SPIN ON GLASS)、BPSG
(BORO-PH-OSPHO SILICATE GLASS)、アクリル樹脂等の
平坦化絶縁膜(108)が形成されている。平坦化絶縁
膜(108)上には、ITO(indium tinoxide)等の
透明導電膜からなる液晶駆動用の表示電極(109)が
形成され、平坦化絶縁膜(108)に開けられたコンタ
クトホールを介してソース電極(106)に接続されて
いる。これら全てを覆う全面には、ポリイミド等の高分
子膜からなる配向膜(120)が形成され、所定のラビ
ング処理により液晶の初期配向を制御している。一方、
液晶層を挟んで基板(100)に対向する位置に設置さ
れた別のガラス基板(130)上には、ITOにより全
面的に形成された共通電極(131)が設けられ、共通
電極(131)上にはポリイミド等の配向膜(133)
が形成され、ラビング処理が施されている。ここでは、
液晶(140)に負の誘電率異方性を有したネマチック
相を用い、配向膜(120、133)として垂直配向膜
を用いたDAP(deformation of vertically aligned
phase)型を示した。DAP型は、電圧制御複屈折(E
CB:electrically controlled birefringence)方式
の一つであり、液晶分子長軸と短軸との屈折率の差、即
ち、複屈折を利用して、透過率を制御するものである。
DAP型では、電圧印加時には、直交配置された偏光板
の一方を透過した入射直線偏光を液晶層において、複屈
折により楕円偏光とし、液晶層の電界強度に従ってリタ
デーション量、即ち、液晶中の常光成分と異常光成分の
位相速度の差を制御することで、他方の偏光板より所望
の透過率で射出させる。この場合、電圧無印加状態から
印加電圧を上昇させることにより、表示は黒から白へと
変化していくので、ノーマリー・ブラック・モードとな
る。
【発明が解決しようとする課題】このように、液晶表示
装置では、所定の電極が形成された一対の基板間に装填
された液晶に所望の電圧を印加することで、液晶層中で
の光の旋回或いは複屈折を制御することにより目的の透
過率或いは色相を得、表示画像を作成する。即ち、液晶
の配向を変化してリタデーション量を制御することで、
TN方式においては透過光強度を調整できると共に、E
CB方式においては波長に依存した分光強度を制御して
色相の分離も可能となる。しかしながら、液晶の特性に
より、液晶の配向制御に対する応答速度の遅さが問題と
なっていた。
【課題を解決するための手段】本発明は、これらの課題
を解決するために成され、複数形成された表示電極と対
向電極との間に垂直配向された液晶分子を有する液晶層
が設けられ、電界により上記液晶分子の配向を制御する
垂直配向方式の液晶表示装置であって、上記液晶層の液
晶として使用する液晶の屈折率異方性Δnと、上記表示
電極と上記対向電極との間の距離であるセルギャップd
[μm]との関係が、Δn・d<−0.033・d+
0.88を満足する構成である。これにより、応答時間
を短縮できる。
【発明の実施の形態】図1及び図2に本発明の実施の形
態に係る液晶表示装置の単位画素構造を示す。図1は平
面図、図2は図1のA−A線に沿った断面図である。基
板(10)上に、Cr、Ta、Mo等のメタルからなる
ゲート電極(11)が形成され、これを覆ってSiNx
または/及びSiO2等からなるゲート絶縁膜(12)
が形成されている。ゲート絶縁膜(12)上には、p−
Si(13)が形成されている。p−Si(13)は、
この上にゲート電極(11)の形状にパターニングされ
たSiO2等の注入ストッパー(14)を利用して、
燐、砒素等の不純物を低濃度に含有した(N−)低濃度
(LD:Lightly doped)領域(LD)、及び、その外
側に同じく不純物を高濃度に含有した(N+)ソース及
びドレイン領域(S、D)が形成されている。注入スト
ッパー(14)の直下は、実質的に不純物が含有されな
い真性層であり、チャンネル領域(CH)となってい
る。これら、p−Si(13)を覆ってSiNx等から
なる層間絶縁膜(15)が形成され、層間絶縁膜(1
5)上には、Al、Mo等からなるソース電極(16)
及びドレイン電極(17)が形成され、各々層間絶縁膜
(15)に開けられたコンタクトホールを介して、ソー
ス領域(S)及びドレイン領域(D)に接続されてい
る。このTFTを覆う全面には、SOG(SPIN ON GLAS
S)、BPSG(BORO-PH-OSPHOSILICATE GLASS)、アク
リル樹脂等の平坦化絶縁膜(18)が形成されている。
平坦化絶縁膜(18)上には、ITO(indium tin oxi
de)等の透明導電膜からなる液晶駆動用の表示電極(1
9)が形成され、平坦化絶縁膜(18)に開けられたコ
ンタクトホールを介してソース電極(16)に接続され
ている。これら全てを覆う全面には、ポリイミド等の高
分子膜からなる配向膜(20)が形成されている。一
方、液晶層を挟んで基板(10)に対向する位置に設置
された別のガラス基板(30)上には、ITOにより全
面的に形成された共通電極(31)が設けられ、共通電
極(31)上にはポリイミド等の配向膜(33)が形成
されている。本発明では、配向膜(20)、(33)及
び液晶(40)を、液晶分子(41)が垂直となるもの
が選定されている。更に、表示電極(19)と対向する
位置の共通電極(31)側には、Y字状のスリットを上
下対称に連結して成る配向制御窓(50)が形成されて
いる。この配向制御窓真下の液晶分子(41)には傾斜
させるほどの電界がかからないので垂直に配向するが、
その周りには図2の点線で示すような電界が発生し、液
晶分子(41)はその長軸が電界に直角な方向に配向制
御される。また、表示電極(19)のエッジにおいても
同様、液晶分子(41)はその長軸が電界に直角な方向
に配向制御され、これらの液晶分子の傾斜が液晶の連続
性によって内部の液晶にまで伝わる。よって、液晶分子
(41)の配向制御方向は、図1の矢印で示すように、
表示電極(19)の中央部分ではほぼ同一の方向とな
り、視野特性や透過率がよくなる。以上のような構成の
液晶表示装置において、駆動電圧Vと透過率Tの関係を
図3に示す。この図3において、実線L1は、液晶の屈
折率異方性Δnとセルギャップdの積が大きい場合を示
し、破線L2は、液晶の屈折率異方性Δnとセルギャッ
プdの積が小さい場合が示している。ここで、液晶の屈
折率異方性Δnとセルギャップdの積Δndはリタデー
ションと呼ばれ、この図3から分かるように、同じ透過
率を得るのに積Δnd が小さい方が、駆動電圧範囲を
大きくとることができる。そして、応答速度はこの駆動
電圧が大きいほど速くなるので、積Δnd が小さい方
が好ましい。更に、応答速度はセルギャップdが大きい
と遅くなり、小さいほど速くなる。ここで、一般に、応
答速度τは、電圧を印加し始めてから90%の透過率が
得られるまでの時間をτr、電圧の印加を停止してから
透過率が10%に低下するまでの時間をτdとすると、
τ=(τr+τd)/2と表され、その実用範囲は、 (τr+τd)/2≦80[msec]・・・・・(1) である。そこで、本願出願人は、Δn・d及びdを変化
させながら応答時間を測定し、図4に示す実験結果を得
た。図4において、縦軸はΔn・d、横軸はd、○、
□、◎、●、×の右側の括弧内の数字は、Δn・dの値
とdの値に応じた応答時間τを示している。例えば、最
も左上の◎は、dが3.6μm、Δn・dが1でありこ
の場合の応答時間は250msとなる。1つ下の×は、
dが3.6μm、Δn・dが0.85でありこの場合の
応答時間は150msとなる。これから1つ下の◎は、
dが3.6μm、Δn・dが0.75でありこの場合の
応答時間は75msとなる。ここから1つ下の●は、d
が3.6μm、Δn・dが0.52でありこの場合の応
答時間は18msとなる。ここから1つ下の○は、dが
3.6μm、Δn・dが0.42でありこの場合の応答
時間は12msとなる。ここから1つ下の○は、dが
3.6μm、Δn・dが0.35でありこの場合の応答
時間は7msとなる。つまり、セルギャップdが3.6
μmの場合は、Δn・dが約0.77以下でないと実用
範囲に入らない。また、Δn・dが同じ値である場合、
セルギャップdが大きくなると応答速度は長くなり、た
とえば、Δn・dが0.75のときにdが3.6μmで
あれば応答速度は75msと充分実用範囲内にはいる
が、dが5.0μm以上では実用限度の80msを越え
てしまう。つまり、この図4に示される実験結果より、
実線の矢印で示されるように、Δn・dとdの関係が破
線で示す直線よりも下の範囲内の場合に、応答速度が実
用範囲を満足するということができる。そして、この範
囲を数式で表せば、 Δn・d<−0.033・d+0.88・・・・・(2) となる。上記(2)式の範囲を超えると、セルギャップ
dが厚くなることによる影響と、図3に示すVT特性が
急峻となることにより駆動電圧範囲が小さくなることに
よって、応答速度が極端に低下する。以上のように、上
記(2)式を満足させるよう、Δnとセルギャップを決
定すれば、応答時間を短縮させることができる。
【発明の効果】以上の説明から明かなように、液晶の屈
折率異方性Δnとセルギャップdの積Δndの値を−
0.33・d+0.88より小さくするようにしたの
で、応答時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態にかかる液晶表示装置の単
位画素部の平面図である。
【図2】図1のA−A線に沿った断面図である。
【図3】透過率と駆動電圧の関係を示すグラフである。
【図4】Δn・dとdと応答速度との関係を示すグラフ
である。
【図5】従来の液晶表示装置の単位画素部の平面図であ
る。
【図6】図4のG−G線に沿った断面図である。
【符号の説明】
10 ガラス基板 11 ゲート電極 12 ゲート絶縁膜 13 p−si 14 注入ストッパー 15 層間絶縁膜 16 ソース電極 17 ドレイン電極 19 表示電極 20 配向膜 30 ガラス基板 31 共通電極 33 配向膜 40 液晶 41 液晶分子 50 配向制御窓
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−226227(JP,A) 特開 平2−242223(JP,A) 特開 昭60−256121(JP,A) 特開 平3−5721(JP,A) 特開 平2−176625(JP,A) 特開 平7−120764(JP,A) 特開 平10−96929(JP,A) 特開 平11−15000(JP,A) 特開 平11−24077(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/137 G02F 1/1337 G02F 1/1333

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数形成された表示電極と、前記表示電
    極に対向する位置に配向制御窓が形成された対向電極と
    の間に垂直配向された液晶分子を有する液晶層が設けら
    れ、電界により上記液晶分子の配向方向を制御する垂直
    配向方式の液晶表示装置であって、 上記液晶層の液晶として使用する液晶の屈折率異方性△
    nと、上記表示電極と上記対向電極との間の距離である
    セルギャップd[μm]との関係が、 △n・d<−0.33・d+0.88 を満足することを特徴とする透過型液晶表示装置。
JP27902297A 1997-10-13 1997-10-13 透過型液晶表示装置 Expired - Lifetime JP3286579B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27902297A JP3286579B2 (ja) 1997-10-13 1997-10-13 透過型液晶表示装置
US09/169,154 US6115100A (en) 1997-10-13 1998-10-09 Vertically aligned liquid crystal display
KR1019980042521A KR100347492B1 (ko) 1997-10-13 1998-10-12 투과형액정표시장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27902297A JP3286579B2 (ja) 1997-10-13 1997-10-13 透過型液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11119198A JPH11119198A (ja) 1999-04-30
JP3286579B2 true JP3286579B2 (ja) 2002-05-27

Family

ID=17605311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27902297A Expired - Lifetime JP3286579B2 (ja) 1997-10-13 1997-10-13 透過型液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6115100A (ja)
JP (1) JP3286579B2 (ja)
KR (1) KR100347492B1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6774966B1 (en) 1997-06-10 2004-08-10 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display with wide viewing angle and method for making it
WO2000008521A1 (en) 1998-08-06 2000-02-17 Konovalov Victor A Liquid-cristal display and the method of its fabrication
JP3732956B2 (ja) * 1998-09-16 2006-01-11 三洋電機株式会社 反射型液晶表示装置
US7119870B1 (en) * 1998-11-27 2006-10-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Liquid crystal display device having particular drain lines and orientation control window
US6313899B1 (en) * 1999-08-05 2001-11-06 Chi Mei Electronics Corporation Homeotropic liquid crystal display with protrusions comprising additional electrodes
JP2001343651A (ja) * 2000-03-31 2001-12-14 Sharp Corp 液晶表示装置およびその製造方法
KR100595296B1 (ko) 2000-06-27 2006-07-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 멀티 도메인 액정표시소자 및 그 제조방법
KR100595295B1 (ko) 2000-06-27 2006-07-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 멀티 도메인 액정표시장치 및 그 제조방법
TW575774B (en) * 2000-09-05 2004-02-11 Sanyo Electric Co Liquid crystal display device
KR20030078355A (ko) * 2002-03-29 2003-10-08 삼성전자주식회사 수직 배향형 액정 표시 장치
KR101930000B1 (ko) 2012-02-22 2018-12-19 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR20150049630A (ko) 2013-10-30 2015-05-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5082353A (en) * 1988-05-11 1992-01-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid-crystal display apparatus
US5309264A (en) * 1992-04-30 1994-05-03 International Business Machines Corporation Liquid crystal displays having multi-domain cells
JPH086025A (ja) * 1994-04-20 1996-01-12 Sharp Corp 液晶電気光学装置、それを用いた投射型表示システムおよび液晶電気光学装置の駆動方法
JPH08122750A (ja) * 1994-10-19 1996-05-17 Sharp Corp 液晶電気光学装置、それを利用した投射型表示装置及びそれらの駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100347492B1 (ko) 2002-11-18
KR19990037026A (ko) 1999-05-25
JPH11119198A (ja) 1999-04-30
US6115100A (en) 2000-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3398025B2 (ja) 液晶表示装置
KR100486799B1 (ko) 반사형액정표시장치
KR100513607B1 (ko) 액티브매트릭스형액정표시장치
KR100431225B1 (ko) 수직배향형액정표시장치
US7511790B2 (en) Vertically aligned liquid crystal display
JP3286579B2 (ja) 透過型液晶表示装置
JP2002311448A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP3754179B2 (ja) 液晶表示装置
JP3208363B2 (ja) 液晶表示装置
JP3819561B2 (ja) 液晶表示装置
JPH09258242A (ja) 液晶表示素子
JPH11119209A (ja) 液晶表示装置
JPH1096926A (ja) 液晶表示装置
JP3226824B2 (ja) 液晶電気光学装置
JP2000056328A (ja) 液晶電気光学装置
JP2000199913A (ja) 電気光学装置
JP2000010105A (ja) 液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130308

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140308

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term