JP3282600B2 - 硬質被覆層がすぐれた耐欠損性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具 - Google Patents

硬質被覆層がすぐれた耐欠損性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具

Info

Publication number
JP3282600B2
JP3282600B2 JP36244198A JP36244198A JP3282600B2 JP 3282600 B2 JP3282600 B2 JP 3282600B2 JP 36244198 A JP36244198 A JP 36244198A JP 36244198 A JP36244198 A JP 36244198A JP 3282600 B2 JP3282600 B2 JP 3282600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
phase
hard coating
titanium
vapor deposition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP36244198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000176706A (ja
Inventor
哲彦 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP36244198A priority Critical patent/JP3282600B2/ja
Publication of JP2000176706A publication Critical patent/JP2000176706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3282600B2 publication Critical patent/JP3282600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、硬質被覆層を構
成する縦長成長結晶組織の炭窒化チタン層(以下、l−
TiCN層で示す)と酸化アルミニウム層(以下、Al
23 層で示す)がすぐれた層間密着性を有し、したが
って硬質被覆層を厚膜化した状態で、例えば鋼や鋳鉄な
どの断続切削を高送りや高切り込みなどの重切削条件で
行った場合にも硬質被覆層に剥離の発生がなく、この結
果前記剥離が原因の欠けやチッピング(微小欠け)など
の欠損の発生が著しく抑制されるようになることから、
使用寿命の長期に亘る延命化を可能ならしめる表面被覆
超硬合金製切削工具(以下、被覆超硬工具という)に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、一般に、炭化タングステン基超硬
合金基体(以下、単に超硬基体と云う)の表面に、硬質
被覆層として、(a) いずれも0.1〜5μmの平均
層厚を有する粒状結晶組織の炭化チタン層(以下、Ti
C層で示す)、窒化チタン層(以下、同じくTiN層で
示す)、および炭窒化チタン層(以下、TiCN層で示
す)のうちの1層または2層以上からなる第一密着層を
介して、5〜20μmの平均層厚を有するl−TiCN
層を化学蒸着または物理蒸着形成し、(b) さらに上
記l−TiCN層の上に、0.1〜5μmの平均層厚を
有する粒状結晶組織の炭酸化チタン層(以下、TiCO
層で示す)または炭窒酸化チタン層(以下、TiCNO
層で示す)からなる第二密着層を介して、1〜15μm
の平均層厚を有する粒状結晶組織のα型やκ型などの結
晶構造をもったAl23 層を化学蒸着または物理蒸着
形成し、(c) これら硬質被覆層の全体平均層厚を6
〜35μmとしてなる被覆超硬工具が知られており、こ
の被覆超硬工具が、例えば鋼や鋳鉄などの連続切削や断
続切削に用いられていることも知られている。また、例
えば特開平3−87369号公報および特開平6−80
08号公報などに記載されるように、上記被覆超硬工具
の硬質被覆層において、上記粒状結晶組織のTiCN層
は、化学蒸着装置にて、1000℃以上の高温で反応ガ
スとして例えばメタンを含む混合ガスを使用して形成
し、また上記l−TiCN層は、反応ガスとして有機炭
窒化物を含む混合ガスを使用して700〜950℃の中
温温度域で化学蒸着を行うことにより形成されることも
良く知られるところであり、前記l−TiCN層の適用
により硬質被覆層の靭性向上が図られ、もって切刃部に
欠けやチッピング(微小欠け)などが発生するのが著し
く抑制されるようになることも知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一方、近年の切削工具
は、切削加工の省力化および省エネ化、さらに低コスト
化の面から、使用寿命の延命化が強く求められており、
これに伴い、被覆超硬工具の硬質被覆層、すなわちこれ
の構成層であるl−TiCN層およびAl23層は厚
膜化の傾向にあるが、硬質被覆層を厚膜化した状態で、
例えば鋼などの断続切削を高送りや高切り込みなどの重
切削条件で行うと、従来被覆超硬工具においては、l−
TiCN層およびAl23 層に対するTiCO層およ
びTiCNO層(第二密着層)の密着性不足が原因で切
刃部に欠けやチッピングが発生し易くなり、比較的短時
間で使用寿命に至るのが現状である。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者等は、
上述のような観点から、上記の従来被覆超硬工具の硬質
被覆層を構成する第二密着層であるTiCO層およびT
iCNO層に着目し、これのl−TiCN層およびAl
23 層に対する一段の密着性向上を図るべく研究を行
った結果、 (1)TiCO層およびTiCNO層に粒状結晶組織の
三酸化二チタン(以下、Ti23 で示す)相を混在さ
せて、TiCO相またはTiCNO相とTi23 相と
の2相組織をもつものとすると、前記Ti23 相が前
記TiCO相またはTiCNO相との共存においてl−
TiCN層およびAl23 層のいずれにも前記TiC
O相またはTiCNO相の単相層に比して一段の密着性
向上に寄与すること。 (2)(a)TiCO相とTi23 相との2相組織層
は、化学蒸着法または物理蒸着法にて、反応ガス組成
(容量%で、以下同じ)−TiCl4 :0.1〜5%、
CO2 :0.1〜0.3%、CH4 :0.5〜2.5
%、CO:0.5〜2.5%、必要に応じてHCl:
0.1〜1%、H2 またはH2 +Ar:残り(ただしA
r含有の場合は全体に占める割合で10〜50%)、 雰囲気温度:850〜1100℃、 雰囲気圧力:30〜400Torr、 の条件、(b)また、TiCNO相とTi23 相との
2相組織層は、同じく化学蒸着法または物理蒸着法に
て、反応ガス組成−TiCl4 :0.1〜5%、CO
2 :0.1〜0.3%、N2:20〜50%、CH4
0.5〜2.5%、CO:0.5〜2.5%、必要に応
じてHCl:0.1〜1%、H2 またはH2 +Ar:残
り(ただしAr含有の場合は全体に占める割合で5〜2
0%)、 雰囲気温度:850〜1100℃、 雰囲気圧力:30〜400Torr、 の条件で形成することができ、この場合、層自体の強度
を保持した状態で、すぐれた密着性を確保するには、上
記の条件を調整してTi23 相が10〜50モル%の
割合で存在するようにする必要があること。 (3)したがって、被覆超硬工具の硬質被覆層を構成す
るl−TiCN層およびAl23 層を厚膜化、すなわ
ち平均層厚が前記l−TiCN層にあっては例えば10
〜20μm、前記Al23 層にあっては同様に7〜1
5μmに厚膜化しても、これら層間に第二密着層として
上記のTiCO相またはTiCNO相とTi23 相と
の2相組織層を介在させれば、例えば鋼などの断続切削
を高送りや高切り込みなどの重切削条件で行なっても、
前記l−TiCN層とAl23層間には一段とすぐれ
た密着性が確保されるようになることから、切刃部に欠
けやチッピングなどが発生するようになることがなくな
り、長期に亘ってすぐれた切削性能を発揮するようにな
るという研究結果を得たのである。
【0005】この発明は、上記の研究結果に基づいてな
されたものであって、超硬基体の表面に、硬質被覆層と
して、(a) いずれも0.1〜5μmの平均層厚を有
するTiC層、TiN層、およびTiCN層のうちの1
層または2層以上からなる第一密着層を介して、5〜2
0μmの平均層厚を有するl−TiCN層を化学蒸着ま
たは物理蒸着形成し、(b) さらに上記l−TiCN
層の上に、0.1〜5μmの平均層厚を有し、かつ実質
的にTiCO相またはTiCNO相とTi23 相との
2相組織からなり、前記Ti23 相の割合が前記Ti
CO相またはTiCNO相との合量に占める割合で、1
0〜50モル%である第二密着層を介して、1〜15μ
mの平均層厚を有するAl2 3 層を化学蒸着または物
理蒸着形成し、(c) これら硬質被覆層の全体平均層
厚を6〜35μmとしてなる、硬質被覆層がすぐれた耐
欠損性を発揮する被覆超硬工具に特徴を有するものであ
る。
【0006】なお、この発明の被覆超硬工具において、
硬質被覆層を構成する実質的にTiCO相またはTiC
NO相とTi23 相との2相組織を有する第二密着層
は、上記の通り前記Ti23 相の存在によってl−T
iCN層およびAl2 3 層に対する密着性が著しく向
上するようになるが、この場合前記Ti23 相の割合
が前記TiCO相またはTiCNO相との合量に占める
割合で10モル%未満では所望のすぐれた層間密着性を
確保することができず、一方その割合が同じく50モル
%を越えると、層自体の軟質化が急激に進行し、層間剥
離の原因となることから、その割合を10〜50モル
%、望ましくは15〜30モル%と定めたのである。ま
た、上記第二密着層の平均層厚を0.1〜5μmとした
のは、その厚さが0.1μm未満ではl−TiCN層と
Al2 3 層との間に所望のすぐれた層間密着性を確保
することができず、一方その厚さが5μmを越えると、
層自体必ずしも高強度をもつものでないため、これが原
因で切刃に欠けやチッピング(微小欠け)が発生し易く
なるという理由によるものであり、望ましくは0.2〜
0.7μmとするのがよい。
【0007】同じく硬質被覆層を構成する上記第一密着
層には、超硬基体とl−TiCN層のいずれにも強固に
密着して、これら層間の密着性を向上させる作用があ
り、したがってその平均層厚が0.1μm未満では、所
望のすぐれた層間密着性を確保することができず、一方
その平均層厚が5μmを越えると硬質被覆層の摩耗進行
が促進されるようになることから、その平均層厚を0.
1〜5μmと定めた。
【0008】さらに同じく上記l−TiCN層には、上
記の通り硬質被覆層の耐チッピング性を一段と向上させ
る作用があるが、その平均層厚が5μm未満では、耐チ
ッピング性に所望の向上効果が得られず、一方その平均
層厚が20μmを越えると耐摩耗性が急激に低下するよ
うになることから、その平均層厚を5〜20μmと定め
た。
【0009】同じくAl23 層には、硬質被覆層の耐
摩耗性を向上させる作用があるが、その平均層厚が1μ
m未満では、所望のすぐれた耐摩耗性を確保することが
できず、一方その平均層厚が15μmを越えると切刃に
チッピングが発生し易くなることから、その平均層厚を
1〜15μmと定めた。
【0010】また、硬質被覆層の平均層厚を6〜35μ
mとしたのは、その層厚が6μm未満では所望のすぐれ
た耐摩耗性を確保することができず、一方その層厚が3
5μmを越えると、切刃に欠けやチッピングが発生し易
くなるという理由からであり、望ましくは7〜30μm
とするのがよい。
【0011】さらに、上記Al23 層の上に、必要に
応じてTiN層を0.1〜2μmの平均層厚で形成して
もよく、これはTiN層が黄金色の色調を有し、この色
調によって工具の使用前と試用後の識別が容易になると
いう理由からで、この場合その層厚が0.1μm未満で
は前記色調の付与が不十分であり、一方前記色調の付与
は2μmまでの平均層厚で十分である。
【0012】
【発明の実施の形態】つぎに、この発明の被覆超硬工具
を実施例により具体的に説明する。原料粉末として、平
均粒径:2.8μmを有する中粒WC粉末、同4.9μ
mの粗粒WC粉末、同1.5μmの(Ti,W)C(重
量比で、以下同じ、TiC/WC=30/70)粉末、
同1.2μmの(Ti,W)CN(TiC/TiN/W
C=24/20/56)粉末、同1.2μmの(Ta,
Nb)C(TaC/NbC=90/10)粉末、および
同1.1μmのCo粉末を用意し、これら原料粉末を表
1に示される配合組成に配合し、ボールミルで72時間
湿式混合し、乾燥した後、ISO・CNMG12040
8(超硬基体A〜D用)および同SEEN42AFTN
1(超硬基体E用)に定める形状の圧粉体にプレス成形
し、この圧粉体を同じく表1に示される条件で真空焼結
することにより超硬基体A〜Eをそれぞれ製造した。さ
らに、上記超硬基体Bに対して、100TorrのCH
4 ガス雰囲気中、温度:1400℃に1時間保持後、徐
冷の滲炭処理を施し、処理後、超硬基体表面に付着する
カーボンとCoを酸およびバレル研磨で除去することに
より、表面から11μmの位置で最大Co含有量:1
5.9重量%、深さ:42μmのCo富化帯域を基体表
面部に形成した。また、上記超硬基体AおよびDには、
焼結したままで、表面部に表面から17μmの位置で最
大Co含有量:9.1重量%、深さ:23μmのCo富
化帯域が形成されており、残りの超硬基体CおよびEに
は、前記Co富化帯域の形成がなく、全体的に均質な組
織をもつものであった。なお、表1には、上記超硬基体
A〜Eの内部硬さ(ロックウエル硬さAスケール)をそ
れぞれ示した。
【0013】ついで、これらの超硬基体A〜Eの表面
に、ホーニングを施した状態で、通常の化学蒸着装置を
用い、表2、3に示される条件にて、表4、5に示され
る目標組成および目標平均層厚の硬質被覆層を形成する
ことにより本発明被覆超硬工具1〜10、および従来被
覆超硬工具1〜10をそれぞれ製造した。なお、本発明
被覆超硬工具1〜10および従来被覆超硬工具1〜10
の硬質被覆層の構成層について、層形成後の断面をX線
回析および光学顕微鏡にて観察し、その組成および平均
層厚を測定したところ、目標組成および目標平均層厚と
ほとんど変わらぬ結果を示し、また本発明被覆超硬工具
1〜10の硬質被覆層を構成する第二密着層におけるT
23 相の割合を画像解析装置も併用して合わせて測
定したところ、いずれも目標含有割合と同じ値を示し
た。
【0014】つぎに、上記本発明被覆超硬工具1〜10
および従来被覆超硬工具1〜10について、 被削材:JIS・SNCM440(硬さ:HB 230)
の長さ方向等間隔4本縦溝入り丸棒、 切削速度:200m/min.、 切り込み:3mm、 送り:0.2mm/rev.、 切削時間:10分、 の条件での合金鋼の乾式断続高切り込み切削試験、並び
に、 被削材:JIS・SCM440(硬さ:HB 220)の
長さ方向等間隔4本縦溝入り丸棒、 切削速度:200m/min.、 切り込み:1mm、 送り:0.6mm/rev.、 切削時間:10分、 の条件での合金鋼の乾式断続高送り切削試験を行い、い
ずれの切削試験でも切刃の逃げ面摩耗幅を測定した。こ
れらの測定結果を表6に示した。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】
【表3】
【0018】
【表4】
【0019】
【表5】
【0020】
【表6】
【0021】
【発明の効果】表4〜6に示される結果から、硬質被覆
層中のl−TiCN層とAl2 3 層の間にTi23
相とTiCO相またはTiCNO相との2相組織を有す
る第二密着層を介在させた本発明被覆超硬工具1〜10
は、第二密着層がTiCO層またはTiCNO層からな
る従来被覆超硬工具1〜10に比して、前記l−TiC
N層とAl2 3 層とが一段とすぐれた層間密着性を有
するようになることから、苛酷な切削条件となる鋼の断
続高送り切削および断続高切り込み切削にも硬質被覆層
の剥離が原因の欠けやチッピングの発生がなく、すぐれ
た切削性能を長期に亘って発揮するのに対して、従来被
覆超硬工具1〜10においては、前記l−TiCN層と
Al2 3 層との層間密着性が不十分なために硬質被覆
層にいずれも剥離が発生し、これが欠けやチッピングの
原因となり、比較的短時間で使用寿命に至ることが明ら
かである。上述のように、この発明の被覆超硬工具は、
これの硬質被覆層の構成層が相互にすぐれた層間密着性
を有するので、例えば鋼や鋳鉄などの通常の条件での連
続切削や断続切削は勿論のこと、特にこれらの切削をき
わめて苛酷な条件となる断続重切削条件で行っても、切
刃に欠けやチッピングなどの欠損の発生なく、長期に亘
ってすぐれた切削性能を発揮するものであり、したがっ
て切削加工の省力化および省エネ化、さらに低コスト化
に十分満足に寄与するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23B 27/14 C23C 14/06 C23C 16/30 C23C 28/04

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭化タングステン基超硬合金基体の表面
    に、硬質被覆層として、 (a) いずれも0.1〜5μmの平均層厚を有する粒
    状結晶組織の炭化チタン層、窒化チタン層、および炭窒
    化チタン層のうちの1層または2層以上からなる第一密
    着層を介して、 5〜20μmの平均層厚を有する縦長成長結晶組織の炭
    窒化チタン層を化学蒸着または物理蒸着形成し、 (b) さらに上記縦長成長結晶組織の炭窒化チタン層
    の上に、0.1〜5μmの平均層厚を有し、かつ実質的
    に炭酸化チタン相または炭窒酸化チタン相と三酸化二チ
    タン相との2相組織からなり、前記三酸化二チタン相の
    割合が前記炭酸化チタン相または炭窒酸化チタン相との
    合量に占める割合で、10〜50モル%である粒状結晶
    組織の第二密着層を介して、 1〜15μmの平均層厚を有する粒状結晶組織の酸化ア
    ルミニウム層を化学蒸着または物理蒸着形成し、 (c) これら硬質被覆層の全体平均層厚を6〜35μ
    mとしてなる、硬質被覆層がすぐれた耐欠損性を発揮す
    る表面被覆超硬合金製切削工具。
JP36244198A 1998-12-21 1998-12-21 硬質被覆層がすぐれた耐欠損性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具 Expired - Lifetime JP3282600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36244198A JP3282600B2 (ja) 1998-12-21 1998-12-21 硬質被覆層がすぐれた耐欠損性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36244198A JP3282600B2 (ja) 1998-12-21 1998-12-21 硬質被覆層がすぐれた耐欠損性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000176706A JP2000176706A (ja) 2000-06-27
JP3282600B2 true JP3282600B2 (ja) 2002-05-13

Family

ID=18476862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36244198A Expired - Lifetime JP3282600B2 (ja) 1998-12-21 1998-12-21 硬質被覆層がすぐれた耐欠損性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3282600B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110053954A (ko) * 2008-08-29 2011-05-24 쇼와 덴코 가부시키가이샤 표면 피복 서멧 부재 및 그의 제조 방법
JP5679048B2 (ja) 2011-04-20 2015-03-04 株式会社タンガロイ 被覆切削工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000176706A (ja) 2000-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3436169B2 (ja) 硬質被覆層を構成する酸化アルミニウム層がすぐれた靭性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP2001009604A (ja) 硬質被覆層が高速切削ですぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP3282592B2 (ja) 高速切削ですぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP3282600B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐欠損性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP2000218409A (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐欠損性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JPH10204639A (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を有する表面被覆超硬合金製切削工具
JP3266047B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた層間密着性を有する表面被覆超硬合金製切削工具
JP3661503B2 (ja) 断続重切削で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP4029529B2 (ja) 断続重切削で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JPH1076406A (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を有する表面被覆超硬合金製切削工具
JP3837959B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP3371796B2 (ja) 耐欠損性のすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具
JP3358530B2 (ja) 耐欠損性のすぐれた表面被覆超硬合金製スローアウエイ切削チップ
JP3358533B2 (ja) 耐欠損性のすぐれた表面被覆超硬合金製スローアウエイ切削チップ
JP2000246511A (ja) 硬質被覆層がすぐれた初期なじみ性を発揮する表面被覆超硬合金製スローアウエイ切削チップ
JPH1076405A (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を有する表面被覆超硬合金製切削工具
JP3230375B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた層間密着性および耐欠損性を有する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP3119414B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた層間密着性を有する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP3371804B2 (ja) 耐欠損性にすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具
JP2000158207A (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP3922330B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた熱遮断性および層間密着性を有する表面被覆超硬合金製切削工具
JPH081408A (ja) 硬質被覆層がすぐれた層間密着性を有する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP3358538B2 (ja) 耐摩耗性のすぐれた表面被覆超硬合金製スローアウエイ切削チップ
JP3371823B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた層間密着性を有する表面被覆超硬合金製切削工具
JP3230374B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた層間密着性および耐欠損性を有する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020129

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130301

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140301

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term