JP3278634B2 - Data transfer device - Google Patents

Data transfer device

Info

Publication number
JP3278634B2
JP3278634B2 JP14337599A JP14337599A JP3278634B2 JP 3278634 B2 JP3278634 B2 JP 3278634B2 JP 14337599 A JP14337599 A JP 14337599A JP 14337599 A JP14337599 A JP 14337599A JP 3278634 B2 JP3278634 B2 JP 3278634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
data
phase
synchronization
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14337599A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000332738A (en
Inventor
理一 高石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Communication Systems Ltd
Original Assignee
NEC Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Communication Systems Ltd filed Critical NEC Communication Systems Ltd
Priority to JP14337599A priority Critical patent/JP3278634B2/en
Publication of JP2000332738A publication Critical patent/JP2000332738A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3278634B2 publication Critical patent/JP3278634B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、同期ビットが付加
されたデータをフレームごとに転送するデータ転送装置
に関し、特に、フレームの位相変化による誤同期を検出
することができるデータ転送装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data transfer device for transferring data to which a synchronization bit is added for each frame, and more particularly to a data transfer device capable of detecting erroneous synchronization due to a change in the phase of a frame.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、シリアルデ−タを高速で伝送
する場合、光ファイバなどの光伝送路を用いてデータ転
送が行われる。このようなデータ転送が行われるデータ
転送装置においては、一般に、誤同期を防止するために
同期ビットとして特定パタンを定義し、かつ、特定の多
項式によって転送用のデ−タをスクランブルすることに
より、転送用のデ−タ上に同期ビットと同じパタンが現
れないように構成されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, when transmitting serial data at high speed, data transfer is performed using an optical transmission line such as an optical fiber. In a data transfer apparatus in which such data transfer is performed, in general, a specific pattern is defined as a synchronization bit in order to prevent erroneous synchronization, and data for transfer is scrambled by a specific polynomial. The configuration is such that the same pattern as the synchronization bit does not appear on the data for transfer.

【0003】しかしながら、転送用のデ−タに対してス
クランブル処理が行われるデータ転送装置においては、
スクランブル処理に時間かかってしまうという問題点や
システムの規模が大きくなってしまうという問題点等が
ある。このため、最近のデータ転送装置においては、ス
クランブル処理が行われることなく誤同期が防止される
ことが要求されており、例えば、その技術が特開平9−
191306号公報に開示されている。これによれば、
同期ビットが付加されたデータをフレームごと送信し、
フレームを受信する受信装置にて同期ビットを検出し、
それにより誤同期が防止されるように構成されている。
However, in a data transfer apparatus in which scramble processing is performed on transfer data,
There is a problem that it takes time for the scramble process and a problem that the scale of the system becomes large. For this reason, recent data transfer apparatuses are required to prevent erroneous synchronization without performing scrambling processing.
No. 191306. According to this,
Transmit the data with the synchronization bit added for each frame,
Detect the synchronization bit in the receiving device that receives the frame,
This is configured to prevent erroneous synchronization.

【0004】図8は、従来のデータ転送装置に用いられ
る受信装置の一構成例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a configuration example of a receiving device used in a conventional data transfer device.

【0005】本構成例は図8に示すように、受信したフ
レーム51に含まれる同期ビットを検出し、同期ビット
を検出した場合に同期確立信号48を出力する同期検出
部32と、同期検出部32から出力された同期確立信号
48が入力されるとフレーム51に含まれるデータの演
算処理を開始し、演算処理の結果を演算結果53として
出力するフレームデータ演算部31と、同期検出部32
から出力された同期確立信号48が入力されるとフレー
ム51に含まれる同期ビットの監視を開始し、監視した
同期ビットの交番及び0,1パタンが正常である場合に
同期検出部32及びフレームデータ演算部31に対して
同期監視信号52を出力する同期監視部33とから構成
されており、フレームデータ演算部31においては、同
期監視信号52が入力されている場合にフレーム51に
含まれるデータの演算処理が行われ、同期検出部32に
おいては、同期監視信号52が入力されている場合にフ
レーム51に含まれる同期ビットの検出が停止する。
As shown in FIG. 8, this configuration example detects a synchronization bit included in a received frame 51, and outputs a synchronization establishment signal 48 when the synchronization bit is detected, and a synchronization detection unit 32. When the synchronization establishment signal 48 output from the frame 32 is input, the arithmetic processing of the data included in the frame 51 is started, and the frame data arithmetic unit 31 for outputting the result of the arithmetic processing as the arithmetic result 53;
When the synchronization establishment signal 48 output from is input, the monitoring of the synchronization bits included in the frame 51 is started, and when the alternation of the monitored synchronization bits and the 0, 1 pattern are normal, the synchronization detection unit 32 and the frame data And a synchronization monitoring unit 33 that outputs a synchronization monitoring signal 52 to the calculation unit 31. When the synchronization monitoring signal 52 is input, the frame data calculation unit 31 The arithmetic processing is performed, and the detection of the synchronization bit included in the frame 51 is stopped in the synchronization detection unit 32 when the synchronization monitoring signal 52 is input.

【0006】なお、フレーム51は、フレームごとにデ
ータに同期ビットが付加されている。
The frame 51 has a synchronization bit added to data for each frame.

【0007】以下に、上記のように構成された受信装置
の動作について説明する。
[0007] The operation of the receiving apparatus configured as described above will be described below.

【0008】同期検出部32において、受信されたフレ
ーム51に含まれる同期ビットが検出されると、フレー
ムデータ演算部31及び同期監視部33に対して同期確
立信号48が出力され、その後、フレーム51に含まれ
る同期ビットの検出が停止する。
When the synchronization detecting section 32 detects a synchronization bit included in the received frame 51, a synchronization establishing signal 48 is output to the frame data calculating section 31 and the synchronization monitoring section 33. The detection of the synchronization bit included in is stopped.

【0009】同期監視部33においては、同期検出部3
2から出力された同期確立信号48が入力されると、フ
レーム51に含まれる同期ビットの監視が開始され、監
視された同期ビットの交番及び0,1パタンが正常であ
る場合に同期検出部32及びフレームデータ演算部31
に対して同期監視信号52が出力される。
In the synchronization monitoring unit 33, the synchronization detection unit 3
When the synchronization establishment signal 48 output from the frame 2 is input, monitoring of the synchronization bits included in the frame 51 is started, and when the alternation of the monitored synchronization bits and the 0, 1 pattern are normal, the synchronization detection unit 32 And frame data operation unit 31
, A synchronization monitoring signal 52 is output.

【0010】また、フレームデータ演算部31において
は、同期検出部32から出力された同期確立信号48が
入力されるとフレーム51に含まれるデータの演算処理
が開始され、同期監視部33から出力された同期監視信
号52が入力されている間、フレーム51に含まれるデ
ータの演算処理が行われ、演算処理の結果が演算結果5
3として出力される。
[0010] In the frame data calculation section 31, when the synchronization establishment signal 48 output from the synchronization detection section 32 is input, the calculation processing of the data included in the frame 51 is started, and the data is output from the synchronization monitoring section 33. While the synchronization monitoring signal 52 is input, the arithmetic processing of the data included in the frame 51 is performed, and the result of the arithmetic processing is calculated as the arithmetic result 5.
It is output as 3.

【0011】また、同期監視部33においてフレーム5
1に含まれる同期ビットが監視された結果、フレーム5
1に含まれる同期ビットの交番及び0,1パタンが正常
でない場合は、同期検出部32及びフレームデータ演算
部31に対する同期監視信号52の出力が停止する。
Further, the synchronization monitor 33
As a result of monitoring the synchronization bit included in the frame 1, the frame 5
If the alternation of the synchronization bits included in 1 and the 0, 1 pattern are not normal, the output of the synchronization monitoring signal 52 to the synchronization detection unit 32 and the frame data calculation unit 31 is stopped.

【0012】同期監視部33からの同期監視信号52の
出力が停止すると、同期検出部32においては、同期確
立信号48の出力が停止してフレーム51に含まれる同
期ビットの検出が再開され、また、フレームデータ演算
部31においては、フレーム51に含まれるデータの演
算処理が停止する。
When the output of the synchronization monitoring signal 52 from the synchronization monitoring unit 33 stops, the output of the synchronization establishment signal 48 stops in the synchronization detection unit 32, and the detection of the synchronization bit included in the frame 51 is restarted. In the frame data calculation unit 31, the calculation processing of the data included in the frame 51 is stopped.

【0013】以下に、図8に示した同期監視部33につ
いて詳細に説明する。
Hereinafter, the synchronization monitor 33 shown in FIG. 8 will be described in detail.

【0014】図9は、図8に示した同期監視部33の一
構成例を示すブロック図である。本構成例は図9に示す
ように、同期確立情報48に含まれる同期ビット位置情
報を記憶する同期ビット位置記憶部44と、同期ビット
位置記憶部44に記憶された同期ビット位置情報に基づ
いて、フレーム51に含まれる同期ビットを取り出して
出力する同期ビット取出部40と、同期ビット取出部4
0から出力された同期ビットの交番を監視し、監視した
同期ビットの交番が1フレーム前の同期ビットの交番と
異なる場合に交番OK信号を出力する交番監視部41
と、同期ビット取出部40から出力された同期ビットが
入力される度に内部に設けられた1ビットカウンタにて
カウントアップを行い、該1ビットカウンタにおけるカ
ウント値と同期ビット取出部40から出力された同期ビ
ットの値とを比較し、両者が一致した場合にパタン監視
OK信号を出力するパタン監視部42と、交番監視部4
1から出力された交番OK信号及びパタン監視部42か
ら出力されたパタン監視OK信号が共に入力されている
場合に監視OK信号55を出力するANDゲート43
と、ANDゲート43から出力された監視OK信号55
に基づいて後方保護制御を行い、後方保護状態において
後方保護信号を出力する後方保護制御部45と、AND
ゲート43から出力された監視OK信号55に基づいて
前方保護制御を行い、前方保護状態において前方保護信
号を出力する前方保護制御部46と、前方保護制御部4
6から前方保護信号が出力されている場合に同期監視信
号52を強制的に出力させるORゲート47と、後方保
護制御部45から後方保護信号が出力されている場合に
同期監視信号52の出力を停止するANDゲート54と
から構成されている。
FIG. 9 is a block diagram showing an example of the configuration of the synchronization monitor 33 shown in FIG. As shown in FIG. 9, the present configuration example is based on the synchronization bit position storage unit 44 that stores the synchronization bit position information included in the synchronization establishment information 48, and the synchronization bit position information stored in the synchronization bit position storage unit 44. , A synchronization bit extraction unit 40 for extracting and outputting synchronization bits included in a frame 51, and a synchronization bit extraction unit 4
The alternation monitoring unit 41 monitors alternation of the synchronization bits output from 0, and outputs an alternation OK signal when the alternation of the monitored synchronization bits is different from the alternation of the synchronization bits one frame before.
Each time the synchronization bit output from the synchronization bit extraction unit 40 is input, the internal 1-bit counter counts up, and the count value of the 1-bit counter and the output from the synchronization bit extraction unit 40 are output. And a pattern monitoring unit 42 that outputs a pattern monitoring OK signal when both values match, and an alternation monitoring unit 4.
AND gate 43 that outputs a monitoring OK signal 55 when both the alternating OK signal output from 1 and the pattern monitoring OK signal output from the pattern monitoring unit 42 are input.
And the monitoring OK signal 55 output from the AND gate 43
A rear protection control unit 45 that performs rear protection control based on
A forward protection control unit that performs forward protection control based on the monitoring OK signal 55 output from the gate 43 and outputs a forward protection signal in the forward protection state;
6, an OR gate 47 for forcibly outputting the synchronization monitoring signal 52 when the forward protection signal is output, and an output of the synchronization monitoring signal 52 when the rear protection signal is output from the rear protection control unit 45. And an AND gate 54 for stopping.

【0015】なお、交番監視部41は、内部に、同期ビ
ット取出部40から出力された同期ビットを保持して記
憶する同期ビット記憶部(不図示)と、該同期ビット記
憶部にて記憶された同期ビットの交番と、1フレーム後
に同期ビット取出部40から出力される同期ビットの交
番とを比較し、両者が異なる場合に交番OK信号を出力
する比較器(不図示)とを有している。
The alternation monitoring section 41 internally stores a synchronization bit storage section (not shown) for holding and storing the synchronization bits output from the synchronization bit extracting section 40, and stores the synchronization bits in the synchronization bit storage section. And a comparator (not shown) that outputs an alternation OK signal when the alternation of the synchronization bit and the alternation of the synchronization bit output from the synchronization bit extracting unit 40 after one frame are different. I have.

【0016】また、パタン監視部42は、内部に、同期
確立信号48に含まれる初期値信号に基づいて、初期値
からカウントを行う1ビットカウンタ(不図示)と、フ
レーム51に含まれる同期ビットの値と上記1ビットカ
ウンタにおけるカウント値とを比較し、両者が同じ場合
にパタン監視OK信号を出力する比較器(不図示)とを
有している。
The pattern monitor 42 includes a 1-bit counter (not shown) for counting from an initial value based on an initial value signal included in the synchronization establishment signal 48, and a synchronization bit included in the frame 51. And a comparator (not shown) for comparing the count value of the 1-bit counter with the count value and outputting a pattern monitoring OK signal when both are the same.

【0017】また、同期確立信号48は、パタン監視部
42内に設けられた1ビットカウンタの初期値を設定す
るための初期値信号及び同期ビット取出部40に対して
同期ビットの位置情報を与えるための同期ビット位置情
報を含んでいる。
The synchronization establishing signal 48 provides an initial value signal for setting an initial value of a 1-bit counter provided in the pattern monitoring unit 42 and synchronization bit position information to the synchronization bit extracting unit 40. Bit position information.

【0018】以下に、上記のように構成された同期監視
部の動作について説明する。
The operation of the synchronization monitoring unit configured as described above will be described below.

【0019】同期確立信号48が入力されると、同期ビ
ット位置記憶部44において、同期確立信号48に含ま
れる同期ビット位置情報が取り込まれて記憶される。な
お、同期ビット位置記憶部44においては、同期確立信
号48が入力されている間、同期確立信号48に含まれ
る同期ビット位置情報が記憶される。
When the synchronization establishment signal 48 is input, the synchronization bit position information contained in the synchronization establishment signal 48 is fetched and stored in the synchronization bit position storage section 44. The synchronization bit position storage unit 44 stores the synchronization bit position information included in the synchronization establishment signal 48 while the synchronization establishment signal 48 is being input.

【0020】次に、同期ビット取出部40において、同
期ビット位置記憶部44にて記憶された同期ビット位置
情報の内容に基づいて、フレーム51に含まれる同期ビ
ットが取り出され、その後、フレーム51から取り出さ
れた同期ビットが交番監視部41及びパタン監視部42
に対して出力される。
Next, the synchronization bit extracting section 40 extracts synchronization bits included in the frame 51 based on the contents of the synchronization bit position information stored in the synchronization bit position storage section 44, and thereafter, extracts the synchronization bits from the frame 51. The extracted synchronization bit is used as an alternation monitoring unit 41 and a pattern monitoring unit 42.
Is output to

【0021】パタン監視部42においては、内部に設け
られた1ビットカウンタにおいて、同期ビット取出部4
0から出力された同期ビットの初期値が同期確立信号4
8に含まれる初期値信号に基づいてセットされ、その
後、同期ビット取出部40から同期ビットが入力される
度にカウント値がカウントアップされ、更に、内部に設
けられた比較器において、上記1ビットカウンタにおけ
るカウント値と同期ビット取出部40から出力された同
期ビットの値とが比較され、両者が一致した場合にパタ
ン監視OK信号が出力される。
In the pattern monitoring section 42, a synchronization bit extracting section 4 is provided in a 1-bit counter provided therein.
The initial value of the synchronization bit output from 0 is the synchronization establishment signal 4
8, the count value is incremented each time a synchronization bit is input from the synchronization bit extracting unit 40. Further, the 1 The count value of the counter is compared with the value of the synchronization bit output from the synchronization bit extracting unit 40, and if they match, a pattern monitoring OK signal is output.

【0022】また、交番監視部41においては、内部に
設けられた記憶部において、同期ビット取出部40から
出力された同期ビットが記憶され、更に、内部に設けら
れた比較器において、上記記憶部にて記憶された同期ビ
ットの交番と1フレーム後に同期ビット取出部40から
出力される同期ビットの交番とが比較され、両者が異な
る場合に交番OK信号が出力される。
In the alternation monitoring section 41, the synchronization bit output from the synchronization bit extracting section 40 is stored in a storage section provided therein, and the storage section is provided in a comparator provided therein. Is compared with the alternation of the synchronization bits output from the synchronization bit extracting unit 40 after one frame, and if both are different, an alternation OK signal is output.

【0023】次に、ANDゲート43において、交番監
視部41から出力された交番OK信号及びパタン監視部
42から出力されたパタン監視OK信号が共に入力され
ている場合、監視OK信号55が出力される。
Next, when the alternation OK signal output from the alternation monitoring section 41 and the pattern monitoring OK signal output from the pattern monitoring section 42 are both input to the AND gate 43, a monitoring OK signal 55 is output. You.

【0024】ここで、後方保護制御部45においては、
非同期状態においてANDゲート43から監視OK信号
55が出力された場合、後方保護状態に遷移されるとと
もに、後方保護制御が行われて後方保護信号が出力され
る。
Here, in the rear protection control section 45,
When the monitoring OK signal 55 is output from the AND gate 43 in the asynchronous state, the state is shifted to the rearward protection state, and the rearward protection control is performed to output the rearward protection signal.

【0025】なお、後方保護状態において後方保護段数
を超えるフレーム数の間、ANDゲート43から監視O
K信号55が出力された場合、後方保護制御部45にお
いては、同期状態に遷移されるとともに、後方保護制御
動作が停止して後方保護信号の出力が停止する。
In the backward protection state, during the number of frames exceeding the number of backward protection stages, the monitoring O
When the K signal 55 is output, the rear protection control unit 45 transitions to the synchronous state, stops the rear protection control operation, and stops outputting the rear protection signal.

【0026】また、後方保護状態においてANDゲート
43から監視OK信号55の出力が停止した場合、後方
保護制御部45においては、非同期状態に遷移されると
ともに、後方保護制御動作が停止して後方保護信号の出
力が停止する。
When the output of the monitoring OK signal 55 from the AND gate 43 is stopped in the rear protection state, the rear protection controller 45 shifts to the asynchronous state and stops the rear protection control operation to stop the rear protection. Signal output stops.

【0027】前方保護制御部46においては、同期状態
においてANDゲート43から監視OK信号55の出力
が停止した場合、前方保護状態に遷移されるとともに、
前方保護制御が行われて前方保護信号が出力される。
In the forward protection control unit 46, when the output of the monitoring OK signal 55 from the AND gate 43 is stopped in the synchronous state, the forward protection state is changed.
Forward protection control is performed, and a forward protection signal is output.

【0028】なお、前方保護状態において前方保護段数
を超えるフレームの間、ANDゲート43から監視OK
信号55の出力が停止した場合、前方保護制御部46に
おいては、非同期状態に遷移されるとともに、前方保護
制御動作が停止して前方保護信号の出力が停止する。
In the forward protection state, during a frame exceeding the number of forward protection stages, the monitoring OK is output from the AND gate 43.
When the output of the signal 55 is stopped, in the front protection control unit 46, the state is shifted to an asynchronous state, the front protection control operation is stopped, and the output of the front protection signal is stopped.

【0029】また、前方保護状態においてANDゲート
43から監視OK信号55が出力された場合、前方保護
制御部46においては、同期状態に遷移されるととも
に、前方保護制御動作が停止して前方保護信号の出力が
停止する。
When the monitor OK signal 55 is output from the AND gate 43 in the forward protection state, the forward protection control section 46 shifts to the synchronous state, stops the forward protection control operation, and outputs the forward protection signal. Output stops.

【0030】これにより、後方保護状態においては、後
方保護制御部45から後方保護信号が出力され、前方保
護制御部46から前方保護信号が出力されないため、O
Rゲート47及びANDゲート54の動作によって同期
監視信号52の出力が停止する。
As a result, in the rear protection state, the rear protection signal is output from the rear protection control unit 45 and the front protection signal is not output from the front protection control unit 46.
The operation of the R gate 47 and the AND gate 54 stops the output of the synchronization monitoring signal 52.

【0031】また、前方保護状態においては、後方保護
制御部45から後方保護信号が出力されず、前方保護制
御部46から前方保護信号が出力されるため、ORゲー
ト47及びANDゲート54の動作によって同期監視信
号52が強制的に出力される。
In the front protection state, the rear protection signal is not output from the rear protection control unit 45 and the front protection signal is output from the front protection control unit 46, so that the OR gate 47 and the AND gate 54 operate. The synchronization monitoring signal 52 is forcibly output.

【0032】図10は、図9に示した同期監視部の同期
ビットの監視動作について説明するための図である。な
お、図10においては、同期ビットとして1,0,0の
繰り返しパタンが入力された場合の、パタン監視部42
における監視結果と、交番監視部41における監視結果
と、パタン監視部42及び交番監視部41のそれぞれの
監視結果により判定される総合判定(同期監視)の結果
とが示されている。また、図10に示した1ビットカウ
ンタは、パタン監視部42内に設けられた1ビットカウ
ンタのカウント値である。
FIG. 10 is a diagram for explaining the operation of monitoring the synchronization bit by the synchronization monitoring unit shown in FIG. In FIG. 10, when a repetitive pattern of 1, 0, 0 is input as a synchronization bit, the pattern monitoring unit 42
, The monitoring result of the alternation monitoring unit 41, and the result of the comprehensive determination (synchronous monitoring) determined based on the monitoring results of the pattern monitoring unit 42 and the alternation monitoring unit 41, respectively. The 1-bit counter shown in FIG. 10 is a count value of a 1-bit counter provided in the pattern monitoring unit 42.

【0033】図10に示すように、同期ビットとして
1,0,0の繰り返しパタンが入力された後、交番監視
部41にて同期ビットの交番が監視された結果、3段に
1段の割合でしかNGが現われない。この場合、同期監
視信号52に対して保護が2段かかっていると、誤同期
が検出されず、誤同期のままフレームデータ演算部31
(図8参照)にてフレームデータ演算が行われるため、
誤ったデータが出力されてしまう。しかしながら、パタ
ン監視部42にて同期ビットの0,1パタンが監視され
た結果、、NGが3段連続で続くため、同期監視信号5
2に対して保護が4段かかるまでには、確実に誤同期が
検出される。
As shown in FIG. 10, after the repetition pattern of 1, 0, 0 is input as the synchronization bit, the alternation monitoring section 41 monitors the alternation of the synchronization bit. NG appears only in. In this case, if the synchronization monitoring signal 52 is protected in two stages, no erroneous synchronization is detected, and the frame data operation unit 31 remains erroneous.
(See FIG. 8), the frame data calculation is performed,
Incorrect data is output. However, as a result of monitoring the 0 and 1 patterns of the synchronization bit by the pattern monitoring unit 42, NG continues for three consecutive stages.
Until four steps of protection are applied to 2, a false synchronization is reliably detected.

【0034】[0034]

【発明が解決しようとする課題】上記のように構成され
た受信装置を有する従来のデータ転送装置においては、
受信装置にてフレームに付加された同期ビットの交番監
視及び0,1パタン監視が同時に行われており、これに
より同期ビットが特定の繰り返しパタンを有する場合に
おいても、誤同期が検出されるように構成されている。
In a conventional data transfer device having a receiving device configured as described above,
The alternation monitoring of the synchronization bit added to the frame and the monitoring of the 0 and 1 patterns are simultaneously performed in the receiving device, so that even when the synchronization bit has a specific repetition pattern, erroneous synchronization is detected. It is configured.

【0035】しかしながら、フレームに位相変化が発生
した場合、同期ビット取出部にて取り出された同期ビッ
トが交番監視部及びパタン監視部のいずれにおいても正
常と判断されるおそれがある。このため、誤同期が検出
されないという問題点がある。
However, when a phase change occurs in the frame, the synchronization bit extracted by the synchronization bit extraction unit may be judged to be normal by both the alternation monitoring unit and the pattern monitoring unit. For this reason, there is a problem that erroneous synchronization is not detected.

【0036】本発明は上述したような従来の技術が有す
る問題点に鑑みてなされたものであって、同期ビットの
交番監視及び0,1パタン監視による誤同期検出が有効
でない場合においても、フレームの位相変化による誤同
期を確実に検出することができるデータ転送装置を提供
することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art, and is intended to be applied to the case where the detection of false synchronization by alternate monitoring of synchronization bits and monitoring of 0, 1 patterns is not effective. It is an object of the present invention to provide a data transfer device capable of reliably detecting erroneous synchronization due to a phase change of the data.

【0037】[0037]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、データを生成して出力するデータ生成装置
と、該データ生成装置から出力されたデータを記憶し、
記憶したデータをフレームごとに符号化処理し、更に同
期ビットを付加してフレームを送信するフレーム送信装
置と、該フレーム送信装置から送信されたフレームに付
加された同期ビットを検出し、該同期ビットが検出され
た場合に同期を確立してフレーム位相を出力する同期監
視部及び該同期監視部から出力されたフレーム位相が入
力されている場合に前記フレーム送信装置から送信され
たフレームからデータを抽出して出力するデータ抽出部
を具備するフレーム受信装置とを有してなるデータ転送
装置において、前記フレーム送信装置は、前記データ生
成装置から出力されたデータを記憶し、記憶したデータ
に対してm(mは自然数)フレームに1回の割合で位相
変化検出パタンを挿入し、位相変化検出パタンを挿入し
たデータを出力する位相変化検出パタン挿入部と、該位
相変化検出パタン挿入部から出力されたデータをフレー
ムごとに符号化処理し、更に同期ビットを付加してフレ
ームを送信するフレーム生成部とを有し、前記同期監視
部は、前記フレーム生成部から送信されたフレームに含
まれる位相変化検出パタンをmフレームに1回の割合で
検出し、検出した位相変化検出パタンの位相に基づいて
誤同期を検出してフレーム位相の出力を停止することを
特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention provides a data generating device for generating and outputting data, and storing data output from the data generating device.
A frame transmitting apparatus that encodes the stored data for each frame and further transmits a frame by adding a synchronization bit; and detects a synchronization bit added to the frame transmitted from the frame transmission apparatus, and detects the synchronization bit. A synchronization monitoring unit that establishes synchronization and outputs a frame phase when is detected, and extracts data from a frame transmitted from the frame transmission device when the frame phase output from the synchronization monitoring unit is input. And a frame receiving device having a data extracting unit for outputting the data. The frame transmitting device stores the data output from the data generating device, and outputs m to the stored data. (M is a natural number) A phase change detection pattern is inserted once per frame, and data with the phase change detection pattern inserted is output. A phase change detection pattern insertion unit; and a frame generation unit that encodes data output from the phase change detection pattern insertion unit for each frame, and further adds a synchronization bit to transmit the frame. The monitoring unit detects a phase change detection pattern included in the frame transmitted from the frame generation unit at a rate of once in m frames, and detects erroneous synchronization based on the detected phase change detection pattern phase. The output of the phase is stopped.

【0038】また、前記位相変化検出パタン挿入部は、
1フレームごとにカウントアップを行い、カウント値を
フレーム番号として出力するフレーム番号カウンタと、
入力されたデータを1フレームごとに記憶し、前記フレ
ーム番号に基づいて記憶したデータを出力するデータ記
憶部と、前記フレーム番号に基づいて位相変化検出パタ
ンを発生して出力するパタン発生部と、前記フレーム番
号に基づいて前記パタン発生部から出力された位相変化
検出パタン及び前記データ記憶部から出力されたデータ
のいずれかを出力するデータ選択部とを有することを特
徴とする。
Further, the phase change detection pattern insertion section includes:
A frame number counter that counts up for each frame and outputs the count value as a frame number;
A data storage unit that stores the input data for each frame and outputs the stored data based on the frame number, a pattern generation unit that generates and outputs a phase change detection pattern based on the frame number, A data selection unit that outputs one of a phase change detection pattern output from the pattern generation unit and data output from the data storage unit based on the frame number.

【0039】また、前記同期監視部は、前記同期ビット
を検出し、同期ビットを検出した場合に同期を確立して
フレーム位相を出力する同期検出部と、前記フレーム生
成部から送信されたフレームに含まれる位相変化検出パ
タンの検出をmフレームに1回の割合で行い、検出した
位相変化検出パタンの位相と前記フレーム位相の位相と
を比較し、両者が不一致である場合に検出した位相変化
検出パタンの位相を出力するパタン検出部と、該パタン
検出部から出力された位相変化検出パタンの位相を記憶
するパタン位相記憶部とを有し、前記パタン検出部は、
mフレームのデータの受信後、前記パタン位相記憶部に
て記憶された位相を読み出し、該位相と一致する位相を
有する位相変化検出パタンが前記フレームに出現した場
合に再同期命令を前記同期検出部に対して出力し、前記
同期検出部は、前記再同期命令を受信した場合にフレー
ム位相の出力を停止することを特徴とする。
Further, the synchronization monitoring section detects the synchronization bit, establishes synchronization when the synchronization bit is detected, and outputs a frame phase, and outputs a frame phase to the frame transmitted from the frame generation section. The phase change detection pattern included is detected once every m frames, the phase of the detected phase change detection pattern is compared with the phase of the frame phase, and the phase change detection is detected when the two do not match. A pattern detection unit that outputs the phase of the pattern, and a pattern phase storage unit that stores the phase of the phase change detection pattern output from the pattern detection unit, wherein the pattern detection unit includes:
After receiving data of m frames, the phase stored in the pattern phase storage section is read out, and when a phase change detection pattern having a phase that matches the phase appears in the frame, a resynchronization command is issued to the synchronization detection section. And the synchronization detection unit stops outputting the frame phase when the resynchronization command is received.

【0040】また、前記パタン発生部は、前記データ生
成装置から出力されたデータを記憶するための容量が不
足した場合、前記データ生成装置に対して入力データ受
付不可信号を出力することを特徴とする。
Further, the pattern generator outputs an input data rejection signal to the data generator when the capacity for storing the data output from the data generator is insufficient. I do.

【0041】また、前記パタン発生部は、前記フレーム
生成部から出力されるフレームのデータ部分の全ビット
に対して位相変化検出パタンを挿入することを特徴とす
る。また、前記パタン発生部は、前記フレーム生成部か
ら出力されるフレームのデータ部分の一部のビットに対
して位相変化検出パタンを挿入することを特徴とする。
Further, the pattern generation section inserts a phase change detection pattern into all bits of a data portion of a frame output from the frame generation section. Further, the pattern generation unit inserts a phase change detection pattern into some bits of a data portion of a frame output from the frame generation unit.

【0042】(作用)上記のように構成された本発明にお
いては、フレーム送信装置において、mフレームに1回
の割合でフレームのデータ部に位相変化検出パタンが挿
入され、フレーム受信装置において、mフレームに1回
の割合でフレームに含まれる位相変化検出パタンが検出
され、検出された位相変化検出パタンに基づいてフレー
ムの位相変化による誤同期が検出されるように構成され
ている。
(Operation) In the present invention configured as described above, the phase change detection pattern is inserted into the data portion of the frame once every m frames in the frame transmitting apparatus. The phase change detection pattern included in the frame is detected once per frame, and erroneous synchronization due to the phase change of the frame is detected based on the detected phase change detection pattern.

【0043】このため、同期ビットの0,1パタン及び
交番の監視を行う場合においても、フレームの位相変化
による誤同期を確実に検出することができる。
Therefore, even when monitoring the 0 and 1 patterns of the synchronization bit and the alternation, it is possible to reliably detect erroneous synchronization due to a change in the phase of the frame.

【0044】[0044]

【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0045】図1は、本発明のデータ転送装置の実施の
一形態を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the data transfer device of the present invention.

【0046】本形態は図1に示すように、データを生成
して出力するデータ生成装置27と、データ生成装置2
7から出力されたデータ7を記憶し、記憶したデータ7
に対してm(mは自然数)フレームに1回の割合で位相
変化検出パタンを挿入し、位相変化検出パタンが挿入さ
れたデータをフレームごとに符号化処理し、その後、フ
レームごとに同期ビットを付加してフレーム9として出
力するとともに、データ7を記憶するための空き容量が
少なくなった場合にデータ生成装置27に対して入力デ
ータ受付不可信号26を出力するフレーム送信装置1
と、フレーム送信装置1から出力されたフレーム9から
同期ビットを検出し、同期ビットを検出した場合にフレ
ーム送信装置1から出力されたフレーム9からデータ1
0を抽出して出力するとともに、mフレームに1回の割
合でフレーム送信装置1から出力されたフレーム9から
位相変化検出パタンを検出し、検出した位相変化検出パ
タンに基づいてデータ10の抽出を停止するフレーム受
信装置2とから構成されている。
In this embodiment, as shown in FIG. 1, a data generating device 27 for generating and outputting data,
And stores the data 7 output from the
, A phase change detection pattern is inserted once every m (m is a natural number) frames, the data into which the phase change detection pattern has been inserted is encoded for each frame, and then a synchronization bit is generated for each frame. A frame transmitting device 1 that outputs the frame as an additional frame 9 and outputs an input data rejection signal 26 to a data generating device 27 when the free space for storing the data 7 is reduced.
And a synchronization bit is detected from the frame 9 output from the frame transmission device 1, and when the synchronization bit is detected, data 1 is detected from the frame 9 output from the frame transmission device 1.
0 is extracted and output, and a phase change detection pattern is detected from a frame 9 output from the frame transmission device 1 at a rate of once every m frames, and data 10 is extracted based on the detected phase change detection pattern. And a frame receiving device 2 to be stopped.

【0047】なお、フレーム送信装置1は、データ生成
装置27から出力されたデータ7を記憶し、記憶したデ
ータ7に対してmフレームに1回の割合で位相変化検出
パタンを挿入してデータ8として出力するとともに、デ
ータ7を記憶するための空き容量が少なくなった場合に
データ生成装置27に対して入力データ受付不可信号2
6を出力する位相変化検出パタン挿入部3と、位相変化
検出パタン挿入部3から出力されたデータ8をフレーム
ごとに符号化処理して、符号化処理したデータ8に対し
て同期ビットを付加してフレーム9として出力するフレ
ーム生成部4とを有している。
The frame transmitting apparatus 1 stores the data 7 output from the data generating apparatus 27, inserts a phase change detection pattern into the stored data 7 once every m frames, and outputs the data 8 Is output, and when the free space for storing the data 7 becomes smaller, the input data rejection signal 2
6, a phase change detection pattern insertion unit 3 that outputs 6 and encodes data 8 output from the phase change detection pattern insertion unit 3 for each frame, and adds a synchronization bit to the encoded data 8 And a frame generating unit 4 for outputting the frame as a frame 9.

【0048】また、フレーム受信装置2は、非同期状態
にある場合、フレーム9に含まれる同期ビットを検出し
て同期確立を行い、同期が確立するとフレーム位相11
を出力するとともに、フレーム9に含まれる位相変化検
出パタンをmフレームに1回の割合で検出し、検出した
位相変化検出パタンに基づいてフレーム9の位相変化を
検出し、フレーム9の位相変化を検出した場合にフレー
ム位相11の出力を停止する同期監視部6と、フレーム
位相11が入力されている間はフレーム9に含まれるデ
ータを抽出してデータ10として出力するデータ抽出部
5とを有している。
When the frame receiving apparatus 2 is in an asynchronous state, it detects a synchronization bit included in the frame 9 and establishes synchronization.
And the phase change detection pattern included in the frame 9 is detected once every m frames, the phase change of the frame 9 is detected based on the detected phase change detection pattern, and the phase change of the frame 9 is detected. There is a synchronization monitoring unit 6 that stops outputting the frame phase 11 when it is detected, and a data extraction unit 5 that extracts data included in the frame 9 and outputs it as data 10 while the frame phase 11 is being input. are doing.

【0049】以下に、上記のように構成されたデータ転
送装置の動作について説明する。
Hereinafter, the operation of the data transfer apparatus configured as described above will be described.

【0050】データ生成装置27からデータ7が出力さ
れると、位相変化検出パタン挿入部3において、データ
7が記憶され、記憶されたデータ7に対してmフレーム
に1回の割合で位相変化検出パタンが挿入され、データ
8として出力される。なお、位相変化検出パタン挿入部
3からは、データ7を記憶するための空き容量が少なく
なった場合にデータ生成装置27に対して入力データ受
付不可信号26が出力される。これは、位相変化検出パ
タン挿入部3においては、mフレームに1回の割合で位
相変化検出パタンが挿入され、それにより出力されるデ
ータ量に対して入力されるデータ量が1フレーム分多く
なるためである。
When the data 7 is output from the data generating device 27, the data 7 is stored in the phase change detection pattern insertion unit 3, and the phase change detection is performed on the stored data 7 once every m frames. The pattern is inserted and output as data 8. Note that the phase change detection pattern insertion unit 3 outputs an input data rejection signal 26 to the data generation device 27 when the free space for storing the data 7 is reduced. This is because the phase change detection pattern insertion unit 3 inserts the phase change detection pattern once every m frames, and the input data amount increases by one frame with respect to the output data amount. That's why.

【0051】次に、フレーム生成部4において、データ
8がフレームごとに符号化処理され、符号化処理された
データ8に対して同期ビットが付加され、それによりフ
レーム9が生成されてフレーム受信装置2に対して出力
される。
Next, in the frame generating section 4, the data 8 is coded for each frame, and a synchronization bit is added to the coded data 8, whereby a frame 9 is generated and 2 is output.

【0052】ここで、フレーム受信装置2がフレーム送
信装置1に対して非同期状態にある場合、同期監視部6
においてフレーム9に含まれる同期ビットが検出され
る。
Here, when the frame receiving apparatus 2 is in an asynchronous state with respect to the frame transmitting apparatus 1, the synchronization monitoring unit 6
, A synchronization bit included in the frame 9 is detected.

【0053】同期監視部6にて同期ビットが検出される
と、フレーム受信装置2のフレーム送信装置1に対する
状態が同期状態に変化して、同期監視部6からデータ抽
出部5に対してフレーム位相11が出力される。
When the synchronization monitoring unit 6 detects a synchronization bit, the state of the frame reception device 2 with respect to the frame transmission device 1 changes to a synchronization state, and the synchronization monitoring unit 6 sends a frame phase to the data extraction unit 5. 11 is output.

【0054】次に、データ抽出部5において、同期監視
部6からフレーム位相11が入力されている間、フレー
ム9からデータが抽出され、抽出されたデータがデータ
10として出力される。
Next, while the frame phase 11 is being input from the synchronization monitoring unit 6, data is extracted from the frame 9 in the data extraction unit 5, and the extracted data is output as data 10.

【0055】また、同期監視部6からフレーム位相11
が出力されている状態において、同期監視部6にてフレ
ーム9に含まれる位相変化検出パタンがmフレームに1
回の割合で検出され、検出された位相変化検出パタンの
位相に基づいてフレーム9の位相変化が検出されると同
期監視部6からフレーム位相11の出力が停止する。同
期監視部6からのフレーム位相11の出力が停止する
と、データ抽出部5において、データの抽出が停止す
る。
The synchronization monitoring unit 6 sends the frame phase 11
Is output, the synchronization monitoring unit 6 sets the phase change detection pattern included in frame 9 to 1 in m frames.
When the phase change of the frame 9 is detected based on the phase of the detected phase change detection pattern, the output of the frame phase 11 from the synchronization monitoring unit 6 stops. When the output of the frame phase 11 from the synchronization monitoring unit 6 stops, the data extraction unit 5 stops extracting data.

【0056】以下に、図1に示した位相変化検出パタン
挿入部3について詳細に説明する。図2は、図1に示し
た位相変化検出パタン挿入部3の一構成例を示すブロッ
ク図である。
Hereinafter, the phase change detection pattern insertion unit 3 shown in FIG. 1 will be described in detail. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of the phase change detection pattern insertion unit 3 shown in FIG.

【0057】本構成例は図2に示すように、1フレーム
ごとにカウントアップを行い、カウント値をフレーム番
号18として出力するフレーム番号カウンタ14と、デ
ータ生成装置27から出力されたデータ7を1フレーム
ごとに記憶し、フレーム番号カウンタ14から出力され
たフレーム番号18に基づいて記憶されたデータ7をデ
ータ16として出力するとともに、データ7を記憶する
ための空き容量が少なくなった場合にデータ生成装置2
7に対して入力データ受付不可信号26を出力するデー
タ記憶部12と、フレーム番号カウンタ14から出力さ
れたフレーム番号18に基づいて位相変化検出パタン1
7を発生して出力するパタン発生部13と、フレーム番
号カウンタ14から出力されたフレーム番号18に基づ
いてパタン発生部13から出力された位相変化検出パタ
ン17及びデータ記憶部12から出力されたデータ16
のうちいずれか一方をデータ8として出力するデータ選
択部15とを有している。
In this configuration example, as shown in FIG. 2, a frame number counter 14 that counts up for each frame and outputs the count value as a frame number 18 and a data 7 output from the data generation device The data 7 is stored for each frame, and the data 7 stored based on the frame number 18 output from the frame number counter 14 is output as the data 16, and the data is generated when the free space for storing the data 7 is reduced. Device 2
7, a phase change detection pattern 1 based on the frame number 18 output from the frame number counter 14,
7, a pattern generation unit 13 for generating and outputting a frame number 7, a phase change detection pattern 17 output from the pattern generation unit 13 based on the frame number 18 output from the frame number counter 14, and data output from the data storage unit 12. 16
And a data selection unit 15 for outputting any one of them as data 8.

【0058】なお、フレーム番号カウンタ14における
カウント値の範囲は、0から(m−1)の範囲であり、
カウント値が(m−1)になると0に戻され、0から再
度カウントアップが行われる。
The range of the count value in the frame number counter 14 is in the range of 0 to (m-1).
When the count value reaches (m-1), the count value is returned to 0, and the count is restarted from 0.

【0059】以下に、上記のように構成された位相変化
検出パタン挿入部の動作について説明する。
The operation of the phase change detection pattern insertion unit configured as described above will be described below.

【0060】フレーム番号カウンタ14においては、デ
ータ7が1フレーム分入力される度にカウント値がカウ
ントアップされ、該カウント値がフレーム番号18とし
てデータ記憶部12、パタン発生部13及びデータ選択
部15に対して出力される。なお、カウント値の範囲
は、0から(m−1)の範囲であり、カウント値が(m
−1)になると0に戻されて、再度カウントアップが行
われる。
In the frame number counter 14, the count value is incremented each time data 7 is input for one frame, and the count value is used as the frame number 18 as the data storage unit 12, the pattern generation unit 13, and the data selection unit 15. Is output to The range of the count value is a range from 0 to (m-1), and the count value is (m
When -1) is reached, the value is returned to 0, and the count-up is performed again.

【0061】次に、データ記憶部12において、データ
7が入力されると、入力されたデータ7が1フレームご
とに記憶され、フレーム番号カウンタ14から出力され
たフレーム番号18が1から(m−1)の範囲にある場
合、記憶されたデータ7がデータ16としてデータ選択
部15に対して出力され、フレーム番号18が0である
場合、データ16の出力が停止する。このように、デー
タ記憶部12においては、mフレームあたりの入力され
るデータ量が出力されるデータ量と比較して1フレーム
分多くなる。このため、データ7を記憶するための空き
容量が少なくなり、この場合、データ生成装置27に対
して、入力データ受付不可信号26が出力され、データ
生成装置27におけるデータ7の出力が停止する。
Next, when the data 7 is input to the data storage unit 12, the input data 7 is stored for each frame, and the frame number 18 output from the frame number counter 14 is changed from 1 to (m− If it is in the range of 1), the stored data 7 is output to the data selection unit 15 as the data 16, and if the frame number 18 is 0, the output of the data 16 is stopped. As described above, in the data storage unit 12, the input data amount per m frames is increased by one frame as compared with the output data amount. For this reason, the free space for storing the data 7 is reduced. In this case, the input data rejection signal 26 is output to the data generation device 27, and the output of the data 7 in the data generation device 27 is stopped.

【0062】また、パタン発生部13においては、フレ
ーム番号カウンタ14から出力されたフレーム番号18
が0である場合、位相変化検出パタン17が生成されて
データ選択部15に対して出力され、フレーム番号18
が1から(m−1)の範囲にある場合、位相変化検出パ
タン17の出力が停止する。
In the pattern generation unit 13, the frame number 18 output from the frame number counter 14 is output.
Is 0, a phase change detection pattern 17 is generated and output to the data selection unit 15, and the frame number 18
Is in the range of 1 to (m-1), the output of the phase change detection pattern 17 stops.

【0063】次に、データ選択部15において、フレー
ム番号18が0である場合、パタン発生部13から出力
された位相変化検出パタン17がデータ8として出力さ
れ、フレーム番号18が1から(m−1)の範囲にある
場合、データ記憶部12から出力されたデータ16がデ
ータ8として出力される。
Next, when the frame number 18 is 0 in the data selection unit 15, the phase change detection pattern 17 output from the pattern generation unit 13 is output as data 8, and the frame number 18 is changed from 1 to (m− In the range of 1), the data 16 output from the data storage unit 12 is output as data 8.

【0064】以下に、図2に示した位相変化検出パタン
挿入部の動作についてフローチャートを用いて更に詳細
に説明する。
Hereinafter, the operation of the phase change detection pattern insertion unit shown in FIG. 2 will be described in more detail with reference to a flowchart.

【0065】図3は、図2に示した位相変化検出パタン
挿入部の動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the phase change detection pattern insertion unit shown in FIG.

【0066】まず、フレーム番号カウンタ14におい
て、カウント値が0に設定され、フレーム番号18とし
て出力される(ステップA1)。
First, in the frame number counter 14, the count value is set to 0 and output as the frame number 18 (step A1).

【0067】次に、データ記憶部12において、データ
7が記憶される(ステップA2)。なお、データ記憶部
12においては、その後、1フレームごとにデータ7が
記憶される。
Next, the data 7 is stored in the data storage section 12 (step A2). In the data storage unit 12, the data 7 is thereafter stored for each frame.

【0068】次に、フレーム番号カウンタ14におい
て、フレーム番号18が0であるか判別され(ステップ
A3)、フレーム番号18が0と判別された場合、パタ
ン発生部13においては、位相変化検出パタン17が発
生し、発生した位相変化検出パタン17がデータ選択部
15に対して出力され(ステップA4)、フレーム番号
18が0でないと判別された場合、データ記憶部12に
おいては、記憶されたデータ7がデータ16としてデー
タ選択部15に対して出力される(ステップA5)。
Next, the frame number counter 14 determines whether or not the frame number 18 is 0 (step A3). If the frame number 18 is determined to be 0, the pattern generation unit 13 causes the phase change detection pattern 17 to be determined. Is generated, the generated phase change detection pattern 17 is output to the data selection unit 15 (step A4), and if it is determined that the frame number 18 is not 0, the data storage unit 12 stores the stored data 7 Is output to the data selector 15 as data 16 (step A5).

【0069】データ選択部15においては、ステップA
3において、フレーム番号カウンタ14から出力された
フレーム番号18が0と判別された場合、パタン発生部
13から出力された位相変化検出パタン17がデータ8
として出力され、ステップA3において、フレーム番号
18が0でないと判別された場合、データ記憶部12か
ら出力されたデータ16がデータ8として出力される
(ステップA6)。
In the data selecting section 15, step A
In step 3, when the frame number 18 output from the frame number counter 14 is determined to be 0, the phase change detection pattern 17 output from the pattern
When it is determined in step A3 that the frame number 18 is not 0, the data 16 output from the data storage unit 12 is output as data 8 (step A6).

【0070】次に、フレーム番号カウンタ14におい
て、カウント値がカウントアップされ、カウントアップ
されたカウント値がフレーム番号18として出力される
(ステップA7)。
Next, in the frame number counter 14, the count value is counted up, and the counted value is output as the frame number 18 (step A7).

【0071】次に、フレーム番号カウンタ14におい
て、フレーム番号18がmであるか判別され(ステップ
A8)、フレーム番号18がmと判別された場合、カウ
ント値が0に戻され、0に戻されたカウント値がフレー
ム番号18として出力され(ステップA9)、その後、
ステップA2における処理に戻る。
Next, the frame number counter 14 determines whether or not the frame number 18 is m (step A8). If the frame number 18 is determined to be m, the count value is returned to 0 and returned to 0. The counted value is output as the frame number 18 (step A9).
It returns to the process in step A2.

【0072】一方、ステップA8において、フレーム番
号18がmでないと判別された場合、ステップA2にお
ける処理に戻る。
On the other hand, if it is determined in step A8 that the frame number 18 is not m, the process returns to step A2.

【0073】以下に、図1に示した同期監視部6につい
て詳細に説明する。
Hereinafter, the synchronization monitoring section 6 shown in FIG. 1 will be described in detail.

【0074】図4は、図1に示した同期監視部6の一構
成例を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of the configuration of the synchronization monitoring section 6 shown in FIG.

【0075】本構成例は図4に示すように、フレーム受
信装置2がフレーム送信装置1に対して非同期状態にあ
る場合にフレーム9に含まれる同期ビットを検出し、同
期ビットを検出するとフレーム位相11を出力し、その
後、同期ビットの検出を停止するとともに、フレーム受
信装置2がフレーム送信装置1に対して同期状態にある
場合にフレーム9に含まれる同期ビットの監視を行う同
期検出部19と、フレーム受信装置2がフレーム送信装
置1に対して同期状態にある場合にmフレームに1回の
割合でフレーム9に含まれる位相変化検出パタンの検出
を行い、検出した位相変化検出パタンの位相と同期検出
部19から出力されたフレーム位相11の位相とを比較
し、両者が不一致である場合に検出した位相変化検出パ
タンの位相を位相23として出力し、その後、フレーム
9に含まれる位相変化検出パタンの検出を停止するパタ
ン検出部20と、パタン検出部20から出力された位相
23を位相24として記憶するパタン位相記憶部21と
から構成されており、パタン検出部20においては、m
フレーム後、パタン位相記憶部21にて記憶された位相
24が読み出されるとともに、再度、フレーム9に含ま
れる位相変化検出パタンの検出が行われ、検出された位
相変化検出パタンの位相とパタン位相記憶部21から読
み出された位相24とが比較され、両者が一致した場合
に再同期命令25が同期検出部19に対して出力され、
それにより同期検出部19からフレーム位相11の出力
が停止する。
In this configuration example, as shown in FIG. 4, when the frame receiving apparatus 2 is in an asynchronous state with respect to the frame transmitting apparatus 1, the synchronization bit included in the frame 9 is detected. 11, and thereafter, stops the detection of the synchronization bit, and monitors the synchronization bit included in the frame 9 when the frame reception device 2 is in synchronization with the frame transmission device 1. When the frame receiving apparatus 2 is in synchronization with the frame transmitting apparatus 1, the phase change detection pattern included in the frame 9 is detected once every m frames, and the phase of the detected phase change detection pattern is The phase of the phase change detection pattern is compared with the phase of the frame phase 11 output from the synchronization detection unit 19, and when the two do not coincide with each other, 3 and then a pattern detection unit 20 that stops detection of the phase change detection pattern included in the frame 9 and a pattern phase storage unit 21 that stores the phase 23 output from the pattern detection unit 20 as the phase 24. In the pattern detection unit 20, m
After the frame, the phase 24 stored in the pattern phase storage unit 21 is read out, the phase change detection pattern included in the frame 9 is detected again, and the phase of the detected phase change detection pattern and the pattern phase storage are stored. The phase 24 read from the unit 21 is compared, and when they match, a resynchronization command 25 is output to the synchronization detection unit 19,
As a result, the output of the frame phase 11 from the synchronization detector 19 stops.

【0076】なお、フレーム位相11は、フレーム9に
含まれる同期ビットの位相を規定しており、該同期ビッ
トの位相が正しい場合の位相を有している。
Note that the frame phase 11 defines the phase of the synchronization bit included in the frame 9 and has a phase when the phase of the synchronization bit is correct.

【0077】以下に、上記のように構成された同期監視
部の動作について説明する。
Hereinafter, the operation of the synchronization monitoring unit configured as described above will be described.

【0078】同期検出部19においては、フレーム受信
装置2がフレーム送信装置1に対して非同期状態である
場合、フレーム9に含まれる同期ビットの検出が行わ
れ、同期ビットが検出されるとフレーム受信装置2のフ
レーム送信装置1に対する状態が非同期状態から同期状
態に変化し、それにより同期ビットの位相を規定するフ
レーム位相11が出力され、その後、フレーム9に含ま
れる同期ビットの検出が停止する。
In the synchronization detecting section 19, when the frame receiving apparatus 2 is in an asynchronous state with respect to the frame transmitting apparatus 1, the synchronization bit included in the frame 9 is detected. The state of the apparatus 2 with respect to the frame transmitting apparatus 1 changes from the asynchronous state to the synchronous state, whereby the frame phase 11 defining the phase of the synchronous bit is output, and thereafter, the detection of the synchronous bit included in the frame 9 stops.

【0079】なお、同期検出部19においては、同期ビ
ットの検出が停止された後も、フレーム位相11の同期
ビットの位相にフレーム9に含まれる同期ビットが正常
に出現するかどうか、フレーム9に含まれる同期ビット
の0,1パタン監視及び交番監視が行われる。このよう
な監視は、同期ビットの監視動作と称される。ここでフ
レーム9に含まれる同期ビットが正常でない場合は、フ
レーム受信装置2のフレーム送信装置1に対する状態を
同期状態から非同期状態に変化させ、フレーム位相11
の出力が停止し、その後、フレーム9に含まれる同期ビ
ットの検出が開始される。
Note that, even after the detection of the synchronization bit is stopped, the synchronization detection unit 19 determines whether the synchronization bit included in the frame 9 appears normally in the phase of the synchronization bit of the frame phase 11. The 0, 1 pattern monitoring and the alternation monitoring of the included synchronization bits are performed. Such monitoring is called a synchronization bit monitoring operation. Here, when the synchronization bit included in the frame 9 is not normal, the state of the frame receiving apparatus 2 with respect to the frame transmitting apparatus 1 is changed from the synchronous state to the asynchronous state, and the frame phase 11
Is stopped, and then detection of the synchronization bit included in the frame 9 is started.

【0080】また、パタン検出部20においては、フレ
ーム受信装置2がフレーム送信装置1に対して同期状態
にある場合、フレーム9に含まれる位相変化検出パタン
の検出が行われ、位相変化検出パタンが検出されると、
検出された位相変化検出パタンの位相とフレーム位相1
1の位相とが比較される。ここで、パタン検出部20に
おいて、両者の位相が不一致であると判断された場合、
検出された位相変化検出パタンの位相が位相23として
パタン位相記憶部21に対して出力され、位相変化検出
パタンの検出動作が停止する。
When the frame receiving device 2 is in synchronization with the frame transmitting device 1, the pattern detecting section 20 detects the phase change detecting pattern included in the frame 9, and the phase change detecting pattern is detected. When detected,
Phase of detected phase change detection pattern and frame phase 1
One phase is compared. Here, when the pattern detection unit 20 determines that the phases of the two do not match,
The detected phase of the phase change detection pattern is output to the pattern phase storage unit 21 as the phase 23, and the operation of detecting the phase change detection pattern stops.

【0081】次に、パタン位相記憶部21において、パ
タン検出部20から出力された位相23が位相24とし
て記憶される。
Next, in the pattern phase storage section 21, the phase 23 output from the pattern detection section 20 is stored as a phase 24.

【0082】mフレーム後、パタン検出部20におい
て、パタン位相記憶部21にて記憶された位相24が読
み出され、位相24と同じ位相を有する位相変化検出パ
タンが出現するかどうか、フレーム9の監視が行われ
る。フレーム9に位相24と同じ位相を有する位相変化
検出パタンが出現した場合、パタン検出部20におい
て、フレーム9に位相変化が発生したと判断され、再同
期命令25が同期検出部19に対して出力される。
After m frames, the pattern detector 20 reads the phase 24 stored in the pattern phase storage 21 and determines whether a phase change detection pattern having the same phase as the phase 24 appears in the frame 9. Monitoring is performed. If a phase change detection pattern having the same phase as the phase 24 appears in the frame 9, the pattern detection unit 20 determines that a phase change has occurred in the frame 9, and outputs a resynchronization command 25 to the synchronization detection unit 19. Is done.

【0083】パタン検出部20から再同期命令25が出
力されると、同期検出部19において、フレーム受信装
置2のフレーム送信装置1に対する状態が同期状態から
非同期状態に変化し、フレーム位相11の出力が停止
し、フレーム9に含まれる同期ビットの検出が再開され
る。
When the resynchronization command 25 is output from the pattern detection section 20, the state of the frame reception apparatus 2 with respect to the frame transmission apparatus 1 changes from the synchronous state to the asynchronous state in the synchronization detection section 19, and the output of the frame phase 11 Stops, and the detection of the synchronization bit included in the frame 9 is restarted.

【0084】以下に、図4に示した同期監視部の動作に
ついてフローチャートを用いて更に詳細に説明する。
Hereinafter, the operation of the synchronization monitoring unit shown in FIG. 4 will be described in more detail with reference to a flowchart.

【0085】図5は、図4に示した同期監視部の動作に
ついて説明するためのフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of the synchronization monitor shown in FIG.

【0086】まず、フレーム受信装置2の状態がフレー
ム送信装置1に対して非同期状態に設定され(ステップ
S1)、同期検出部19において、フレーム位相11の
出力が停止され(ステップS2)、また、パタン検出部
20において、フレーム9に含まれる位相変化検出パタ
ンの検出が停止する(ステップS3)。
First, the state of the frame receiving apparatus 2 is set to an asynchronous state with respect to the frame transmitting apparatus 1 (step S1), and the output of the frame phase 11 is stopped in the synchronization detecting section 19 (step S2). The pattern detection unit 20 stops detecting the phase change detection pattern included in the frame 9 (step S3).

【0087】すると、同期検出部19において、フレー
ム9に含まれる同期ビットの検出が開始され(ステップ
S4)、その後、同期が確立したかどうか判別される
(ステップS5)。
Then, the synchronization detector 19 starts detecting the synchronization bit included in the frame 9 (step S4), and thereafter, determines whether or not synchronization has been established (step S5).

【0088】ステップS5にて同期が確立されると、同
期検出部19からはフレーム位相11が出力され(ステ
ップS6)、フレーム9に含まれる同期ビットの検出が
停止し(ステップS7)、その後、フレーム9に含まれ
る同期ビットの監視が開始され(ステップS8)、ま
た、パタン検出部20においては、フレーム9に含まれ
る位相変化検出パタンの検出が開始される(ステップS
9)。
When the synchronization is established at step S5, the frame phase 11 is output from the synchronization detector 19 (step S6), and the detection of the synchronization bits included in the frame 9 is stopped (step S7). Monitoring of the synchronization bits included in the frame 9 is started (step S8), and detection of the phase change detection pattern included in the frame 9 is started in the pattern detection unit 20 (step S8).
9).

【0089】一方、ステップS5において、フレーム9
に含まれる同期ビットが検出されない場合、ステップS
4における処理に戻り、再度、フレーム9に含まれる同
期ビットの検出が行われる。
On the other hand, in step S5, the frame 9
If no synchronization bit is detected in step S
Returning to the process in 4, the detection of the synchronization bit included in the frame 9 is performed again.

【0090】次に、パタン検出部20において、フレー
ム9に含まれる位相変化検出パタンが検出されたかどう
か判別され(ステップS10)、位相変化検出パタンが
検出された場合、検出された位相変化検出パタンの位相
とフレーム位相11の位相とが比較される(ステップS
11)。
Next, the pattern detection section 20 determines whether or not a phase change detection pattern included in the frame 9 has been detected (step S10). If the phase change detection pattern has been detected, the detected phase change detection pattern is detected. Is compared with the phase of the frame phase 11 (step S
11).

【0091】一方、ステップS10において、フレーム
9に含まれる位相変化検出パタンが検出されない場合、
ステップS9における処理に戻り、再度、フレーム9に
含まれる位相変化検出パタンの検出が行われる。
On the other hand, if the phase change detection pattern included in frame 9 is not detected in step S10,
Returning to the processing in step S9, the detection of the phase change detection pattern included in the frame 9 is performed again.

【0092】次に、パタン検出部20において、位相変
化検出パタンの位相とフレーム位相11の位相との比較
結果が判別され(ステップS12)、両者が不一致であ
ると判別された場合、検出された位相変化検出パタンの
位相が位相23としてパタン位相記憶部21に対して出
力される(ステップS13)。
Next, the pattern detection unit 20 determines the comparison result between the phase of the phase change detection pattern and the phase of the frame phase 11 (step S12), and when it is determined that the two do not match, it is detected. The phase of the phase change detection pattern is output to the pattern phase storage unit 21 as the phase 23 (Step S13).

【0093】次に、パタン位相記憶部21において、パ
タン検出部20から出力された位相23が位相24とし
て記憶される(ステップS14)。
Next, in the pattern phase storage section 21, the phase 23 output from the pattern detection section 20 is stored as a phase 24 (step S14).

【0094】一方、ステップS12において、パタン検
出部20にて検出された位相変化検出パタンの位相とフ
レーム位相11の位相とが一致すると判別された場合、
ステップS9における処理に戻り、再度、フレーム9に
含まれる位相変化検出パタンの検出が行われる。
On the other hand, if it is determined in step S12 that the phase of the phase change detection pattern detected by the pattern detection section 20 matches the phase of the frame phase 11,
Returning to the processing in step S9, the detection of the phase change detection pattern included in the frame 9 is performed again.

【0095】その後、mフレームまでの間、パタン検出
部20において、フレーム9に含まれる位相変化検出パ
タンの検出が停止する(ステップS15)。
Thereafter, the detection of the phase change detection pattern included in the frame 9 is stopped by the pattern detection section 20 until the m-th frame (step S15).

【0096】ここで、mフレームまでの間、同期検出部
19において、フレーム9に含まれる同期ビットが監視
されており、監視された同期ビットが正常あるか判別さ
れ(ステップS16)、フレーム9に含まれる同期ビッ
トが正常でないと判別された場合、ステップS1におけ
る処理に戻る。
At this point, the synchronization detector 19 monitors the synchronization bits included in the frame 9 up to the m-th frame, and determines whether the monitored synchronization bits are normal (step S16). When it is determined that the included synchronization bit is not normal, the process returns to step S1.

【0097】一方、ステップS16において、フレーム
9に含まれる同期ビットが正常であると判別されると、
mフレーム後、パタン検出部20において、パタン位相
記憶部21にて記憶された位相24が読み出され、位相
24と同じ位相を有する位相変化検出パタンがフレーム
9に出現するかどうかの監視が行われる(ステップS1
7)。
On the other hand, if it is determined in step S16 that the synchronization bit included in frame 9 is normal,
After m frames, the pattern detection unit 20 reads the phase 24 stored in the pattern phase storage unit 21 and monitors whether a phase change detection pattern having the same phase as the phase 24 appears in the frame 9. (Step S1
7).

【0098】パタン検出部20においては、ステップS
17にてフレーム9に対して監視が行われた結果、フレ
ーム9に位相24と同じ位相を有する位相変化検出パタ
ンが検出されたかどうか判別され(ステップS18)、
位相24と同じ位相を有する位相変化検出パタンがフレ
ーム9に検出されたと判別された場合、フレーム9に位
相変化が発生したと判断され、パタン検出部20から同
期検出部19に対して再同期命令25が出力され(ステ
ップS19)、その後、ステップS1における処理に戻
る。
In the pattern detecting section 20, step S
As a result of monitoring the frame 9 at 17, it is determined whether or not a phase change detection pattern having the same phase as the phase 24 is detected in the frame 9 (step S18).
When it is determined that a phase change detection pattern having the same phase as the phase 24 has been detected in the frame 9, it is determined that a phase change has occurred in the frame 9, and the pattern detection unit 20 issues a resynchronization command to the synchronization detection unit 19. 25 is output (step S19), and thereafter, the process returns to step S1.

【0099】一方、ステップS18において、フレーム
9に位相24と同じ位相を有する位相変化検出パタンが
検出されないと判別された場合、フレーム9のフレーム
位相変化が生じていないと判別され、再度、ステップS
9に戻されて位相変化検出パタンの検出が行われる。
On the other hand, if it is determined in step S18 that a phase change detection pattern having the same phase as the phase 24 is not detected in the frame 9, it is determined that no frame phase change has occurred in the frame 9, and the process returns to step S18.
9, the phase change detection pattern is detected.

【0100】図6は、図4に示した同期監視部の同期ビ
ットの監視動作を説明するためのタイムチャートであ
る。
FIG. 6 is a time chart for explaining the operation of monitoring the synchronization bit by the synchronization monitoring section shown in FIG.

【0101】図6に示すように、フレーム9は、フレー
ムごとにデータ部を具備し、フレームの始まりに同期ビ
ットSが付加され、mフレームに1回の割合でデータ部
に位相変化検出パタンが挿入されており、正しい同期ビ
ットの位相が設定されているフレーム位相11の位相に
対して異なる位相を有し、すなわち位相変化が生じてい
る。
As shown in FIG. 6, a frame 9 has a data portion for each frame, a synchronization bit S is added at the beginning of the frame, and a phase change detection pattern is included in the data portion once every m frames. It is inserted and has a different phase from the phase of the frame phase 11 in which the correct synchronization bit phase is set, that is, a phase change occurs.

【0102】この場合、パタン検出部20においては、
フレーム9に含まれる位相変化検出パタンとして位相変
化検出パタンB1が検出される。
In this case, in the pattern detecting section 20,
The phase change detection pattern B1 is detected as the phase change detection pattern included in the frame 9.

【0103】パタン検出部20にて位相変化検出パタン
B1が検出されると、位相23として、位相変化検出パ
タンB1の直前の同期ビットSから位相変化検出パタン
B1の先頭ビットまでの位相情報がパタン位相記憶部2
1に対して出力される。
When the phase change detection pattern B1 is detected by the pattern detection section 20, the phase information from the synchronization bit S immediately before the phase change detection pattern B1 to the first bit of the phase change detection pattern B1 is used as the phase 23. Phase storage unit 2
1 is output.

【0104】その後、パタン位相記憶部21において、
パタン検出部20から出力された位相変化検出パタンB
1が含まれる位相23が位相変化検出パタンB3が含ま
れる位相24として記憶され、mフレーム後、位相変化
検出パタンB3を含む位相24がパタン検出部20に読
み出される。
Thereafter, in the pattern phase storage unit 21,
Phase change detection pattern B output from pattern detection section 20
The phase 23 including the phase change detection pattern B3 is stored as the phase 24 including the phase change detection pattern B3. After m frames, the phase 24 including the phase change detection pattern B3 is read out to the pattern detection unit 20.

【0105】mフレーム後、パタン検出部20において
は、フレーム9に含まれる位相変化検出パタンの検出が
行われ、パタン位相記憶部21から読み出された位相変
化検出パタンB3と同じ位相を有する位相変化検出パタ
ンが出現するかフレーム9に対する監視が行われる。
After m frames, the pattern detection section 20 detects the phase change detection pattern included in the frame 9 and detects a phase having the same phase as the phase change detection pattern B3 read from the pattern phase storage section 21. Monitoring for the frame 9 is performed for the appearance of the change detection pattern.

【0106】ここで、フレーム9から検出された位相変
化検出パタンが、位相変化検出パタンB3と同じ位相を
有する位相変化検出パタンB2である場合、フレーム9
に位相変化が発生したと判断され、同期検出部19に対
して再同期命令25が出力される。
Here, if the phase change detection pattern detected from frame 9 is phase change detection pattern B2 having the same phase as phase change detection pattern B3, frame 9
And a resynchronization command 25 is output to the synchronization detection unit 19.

【0107】上記のように構成されたデータ転送装置に
おいては、フレーム9におけるデータ部の全ビットを用
いて位相変化検出パタンが挿入されるように構成されて
いるが、フレーム9におけるデータ部の一部のビットに
対して、位相変化検出パタンを挿入することもできる。
フレーム9におけるデータ部の一部のビットに位相変化
検出パタンを挿入することにより、位相変化検出パタン
のビット数が削減されるため、データの転送効率の向上
を図ることができるという効果が得られる。
In the data transfer device configured as described above, the phase change detection pattern is inserted using all the bits of the data portion in frame 9. It is also possible to insert a phase change detection pattern into the bits of the section.
By inserting the phase change detection pattern into some bits of the data portion in the frame 9, the number of bits of the phase change detection pattern is reduced, so that the effect of improving data transfer efficiency can be obtained. .

【0108】例えば、フレーム9におけるデータ部の1
フレームあたりのビット数がn(nは自然数)ビットで
ある場合、nビットよりも小さなp(pは自然数)ビッ
トの位相変化検出パタンを挿入することが可能である。
For example, one of the data parts in the frame 9
When the number of bits per frame is n (n is a natural number), it is possible to insert a phase change detection pattern of p (p is a natural number) bits smaller than n bits.

【0109】図7は、フレーム9におけるデータ部の一
部のビットに対して位相変化検出パタンを挿入した場合
の同期監視部(図4参照)の同期ビットの監視動作を説
明するためのタイムチャートである。
FIG. 7 is a time chart for explaining a synchronous bit monitoring operation of the synchronous monitoring section (see FIG. 4) when a phase change detection pattern is inserted into some bits of the data section in frame 9. It is.

【0110】図7に示すように、フレーム9において
は、mフレームに1回の割合でデータ部の一部のビット
に対して位相変化検出パタンが挿入される。なお、その
後の同期ビットの監視動作については、フレーム9にお
けるデータ部の全ビットに対して位相変化検出パタンが
挿入される場合と同様の動作が行われるため、詳細な説
明は省略する。
As shown in FIG. 7, in frame 9, a phase change detection pattern is inserted into some bits of the data portion once every m frames. Note that the subsequent operation of monitoring the synchronization bit is the same as the case where the phase change detection pattern is inserted into all the bits of the data portion in the frame 9, and a detailed description thereof will be omitted.

【0111】[0111]

【発明の効果】以上説明したように本発明においては、
フレーム送信装置において、mフレームに1回の割合で
フレームのデータ部に位相変化検出パタンが挿入され、
フレーム受信装置において、mフレームに1回の割合で
フレームに含まれる位相変化検出パタンが検出され、検
出された位相変化検出パタンに基づいてフレームの位相
変化による誤同期が検出されるように構成されているた
め、同期ビットの0,1パタン及び交番の監視を行う場
合においても、フレームの位相変化による誤同期を確実
に検出することができる。
As described above, in the present invention,
In the frame transmission device, a phase change detection pattern is inserted into the data portion of the frame once every m frames,
The frame receiving apparatus is configured such that a phase change detection pattern included in a frame is detected once every m frames, and erroneous synchronization due to a phase change of the frame is detected based on the detected phase change detection pattern. Therefore, even when monitoring the 0 and 1 patterns of the synchronization bit and the alternation, it is possible to reliably detect erroneous synchronization due to a change in the phase of the frame.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のデータ転送装置の実施の一形態を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of a data transfer device of the present invention.

【図2】図1に示した位相変化検出パタン挿入部を示す
ブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a phase change detection pattern insertion unit illustrated in FIG. 1;

【図3】図2に示した位相変化検出パタン挿入部の動作
を説明するためのフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an operation of a phase change detection pattern insertion unit illustrated in FIG. 2;

【図4】図1に示した同期監視部を示すブロック図であ
る。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a synchronization monitoring unit illustrated in FIG. 1;

【図5】図4に示した同期監視部の動作を説明するため
のフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an operation of a synchronization monitoring unit illustrated in FIG. 4;

【図6】図4に示した同期監視部の同期ビットの監視動
作を説明するためのタイムチャートである。
FIG. 6 is a time chart for explaining a synchronization bit monitoring operation of the synchronization monitoring unit shown in FIG. 4;

【図7】フレームにおけるデータ部の一部のビットに対
して位相変化検出パタンを挿入した場合の図4に示した
同期監視部の同期ビットの監視動作を説明するためのタ
イムチャートである。
7 is a time chart for explaining a monitoring operation of the synchronization bit of the synchronization monitoring unit shown in FIG. 4 when a phase change detection pattern is inserted into some bits of a data part in a frame.

【図8】従来のデータ転送装置における受信装置の一構
成例を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration example of a receiving device in a conventional data transfer device.

【図9】図8に示した同期監視部の一構成例を示すブロ
ック図である。
FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration example of a synchronization monitoring unit illustrated in FIG. 8;

【図10】図9に示した同期監視部における同期ビット
の監視動作について説明するための図である。
FIG. 10 is a diagram for explaining a synchronization bit monitoring operation in the synchronization monitoring unit shown in FIG. 9;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 フレーム送信装置 2 フレーム受信装置 3 位相変化検出パタン挿入部 4 フレーム生成部 5 データ抽出部 6 同期監視部 7,8,10 データ 9 フレーム 11 フレーム位相 12 データ記憶部 13 パタン発生部 14 フレーム番号カウンタ 15 データ選択部 16 データ 17 位相変化検出パタン 18 フレーム番号 19 同期検出部 20 パタン検出部 21 パタン位相記憶部 23,24 位相 25 再同期命令 26 入力データ受付不可信号 27 データ生成装置 B1,B2,B3 位相変化検出パタン Reference Signs List 1 frame transmission device 2 frame reception device 3 phase change detection pattern insertion unit 4 frame generation unit 5 data extraction unit 6 synchronization monitoring unit 7, 8, 10 data 9 frames 11 frame phase 12 data storage unit 13 pattern generation unit 14 frame number counter Reference Signs List 15 data selection unit 16 data 17 phase change detection pattern 18 frame number 19 synchronization detection unit 20 pattern detection unit 21 pattern phase storage unit 23, 24 phase 25 resynchronization command 26 input data rejection signal 27 data generation device B1, B2, B3 Phase change detection pattern

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 データを生成して出力するデータ生成装
置と、該データ生成装置から出力されたデータを記憶
し、記憶したデータをフレームごとに符号化処理し、更
に同期ビットを付加してフレームを送信するフレーム送
信装置と、該フレーム送信装置から送信されたフレーム
に付加された同期ビットを検出し、該同期ビットが検出
された場合に同期を確立してフレーム位相を出力する同
期監視部及び該同期監視部から出力されたフレーム位相
が入力されている場合に前記フレーム送信装置から送信
されたフレームからデータを抽出して出力するデータ抽
出部を具備するフレーム受信装置とを有してなるデータ
転送装置において、 前記フレーム送信装置は、 前記データ生成装置から出力されたデータを記憶し、記
憶したデータに対してm(mは自然数)フレームに1回
の割合で位相変化検出パタンを挿入し、位相変化検出パ
タンを挿入したデータを出力する位相変化検出パタン挿
入部と、 該位相変化検出パタン挿入部から出力されたデータをフ
レームごとに符号化処理し、更に同期ビットを付加して
フレームを送信するフレーム生成部とを有し、前記同期
監視部は、前記フレーム生成部から送信されたフレーム
に含まれる位相変化検出パタンをmフレームに1回の割
合で検出し、検出した位相変化検出パタンの位相に基づ
いて誤同期を検出してフレーム位相の出力を停止するこ
とを特徴とするデータ転送装置。
1. A data generating device for generating and outputting data, storing data output from the data generating device, encoding the stored data for each frame, and adding a synchronization bit to the frame to generate a frame. And a synchronization monitoring unit that detects a synchronization bit added to the frame transmitted from the frame transmission device, establishes synchronization when the synchronization bit is detected, and outputs a frame phase. A frame receiving device including a data extracting unit that extracts and outputs data from a frame transmitted from the frame transmitting device when a frame phase output from the synchronization monitoring unit is input. In the transfer device, the frame transmission device stores data output from the data generation device, and stores m (m (Natural number) A phase change detection pattern insertion unit that inserts a phase change detection pattern once in a frame and outputs data into which the phase change detection pattern is inserted, and outputs the data output from the phase change detection pattern insertion unit to a frame. And a frame generation unit for transmitting a frame by further adding a synchronization bit, wherein the synchronization monitoring unit sets a phase change detection pattern included in the frame transmitted from the frame generation unit to m. A data transfer device that detects once per frame, detects erroneous synchronization based on the phase of the detected phase change detection pattern, and stops outputting the frame phase.
【請求項2】 請求項1に記載のデータ転送装置におい
て、 前記位相変化検出パタン挿入部は、 1フレームごとにカウントアップを行い、カウント値を
フレーム番号として出力するフレーム番号カウンタと、 入力されたデータを1フレームごとに記憶し、前記フレ
ーム番号に基づいて記憶したデータを出力するデータ記
憶部と、 前記フレーム番号に基づいて位相変化検出パタンを発生
して出力するパタン発生部と、 前記フレーム番号に基づいて前記パタン発生部から出力
された位相変化検出パタン及び前記データ記憶部から出
力されたデータのいずれかを出力するデータ選択部とを
有することを特徴とするデータ転送装置。
2. The data transfer device according to claim 1, wherein the phase change detection pattern insertion unit counts up for each frame, and outputs a count value as a frame number. A data storage unit that stores data for each frame and outputs data stored based on the frame number; a pattern generation unit that generates and outputs a phase change detection pattern based on the frame number; A data selection unit that outputs one of a phase change detection pattern output from the pattern generation unit and data output from the data storage unit based on the data.
【請求項3】 請求項1または請求項2に記載のデータ
転送装置において、 前記同期監視部は、 前記同期ビットを検出し、同期ビットを検出した場合に
同期を確立してフレーム位相を出力する同期検出部と、 前記フレーム生成部から送信されたフレームに含まれる
位相変化検出パタンの検出をmフレームに1回の割合で
行い、検出した位相変化検出パタンの位相と前記フレー
ム位相の位相とを比較し、両者が不一致である場合に検
出した位相変化検出パタンの位相を出力するパタン検出
部と、 該パタン検出部から出力された位相変化検出パタンの位
相を記憶するパタン位相記憶部とを有し、 前記パタン検出部は、mフレームのデータの受信後、前
記パタン位相記憶部にて記憶された位相を読み出し、該
位相と一致する位相を有する位相変化検出パタンが前記
フレームに出現した場合に再同期命令を前記同期検出部
に対して出力し、 前記同期検出部は、前記再同期命令を受信した場合にフ
レーム位相の出力を停止することを特徴とするデータ転
送装置。
3. The data transfer device according to claim 1, wherein the synchronization monitoring unit detects the synchronization bit, establishes synchronization when detecting the synchronization bit, and outputs a frame phase. A synchronization detection unit, performs detection of a phase change detection pattern included in a frame transmitted from the frame generation unit once every m frames, and calculates a phase of the detected phase change detection pattern and a phase of the frame phase. A pattern detection unit that outputs the phase of the phase change detection pattern detected when the two do not match, and a pattern phase storage unit that stores the phase of the phase change detection pattern output from the pattern detection unit. After receiving the m-frame data, the pattern detection unit reads the phase stored in the pattern phase storage unit, and determines a phase change having a phase that matches the phase. When an output pattern appears in the frame, a resynchronization command is output to the synchronization detection unit, and the synchronization detection unit stops outputting a frame phase when the resynchronization command is received. Data transfer device.
【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の
データ転送装置において、 前記パタン発生部は、前記データ生成装置から出力され
たデータを記憶するための容量が不足した場合、前記デ
ータ生成装置に対して入力データ受付不可信号を出力す
ることを特徴とするデータ転送装置。
4. The data transfer device according to claim 1, wherein the pattern generation unit is configured to execute the processing when the capacity for storing the data output from the data generation device is insufficient. A data transfer device for outputting an input data rejection signal to a data generation device.
【請求項5】 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の
データ転送装置において、 前記パタン発生部は、前記フレーム生成部から出力され
るフレームのデータ部分の全ビットに対して位相変化検
出パタンを挿入することを特徴とするデータ転送装置。
5. The data transfer device according to claim 1, wherein the pattern generation unit detects a phase change for all bits of a data portion of a frame output from the frame generation unit. A data transfer device characterized by inserting a pattern.
【請求項6】 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の
データ転送装置において、 前記パタン発生部は、前記フレーム生成部から出力され
るフレームのデータ部分の一部のビットに対して位相変
化検出パタンを挿入することを特徴とするデータ転送装
置。
6. The data transfer device according to claim 1, wherein the pattern generation unit performs a phase shift on some bits of a data portion of a frame output from the frame generation unit. A data transfer device, wherein a change detection pattern is inserted.
JP14337599A 1999-05-24 1999-05-24 Data transfer device Expired - Fee Related JP3278634B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14337599A JP3278634B2 (en) 1999-05-24 1999-05-24 Data transfer device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14337599A JP3278634B2 (en) 1999-05-24 1999-05-24 Data transfer device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000332738A JP2000332738A (en) 2000-11-30
JP3278634B2 true JP3278634B2 (en) 2002-04-30

Family

ID=15337333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14337599A Expired - Fee Related JP3278634B2 (en) 1999-05-24 1999-05-24 Data transfer device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3278634B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000332738A (en) 2000-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003060631A (en) Frame synchronizing device and method therefor
EP0735709B1 (en) Synchronizing circuit for use in a digital audio signal compressing/expanding system
US5612979A (en) Synchronous circuit
EP0451767B1 (en) Frame synchronization stabilizer
JP3278634B2 (en) Data transfer device
EP0809378A2 (en) Burst frame phase synchronizing circuit and burst frame phase synchronizing method
JPH07177113A (en) Transmitting device and matching circuit
JPH0773255B2 (en) Bit collation control method
EP0370291B1 (en) System and devices for transmitting signals consisting of data blocks
JP3565206B2 (en) Transmission data frame synchronization circuit and transmission data frame synchronization method
JP2682321B2 (en) Frame synchronization circuit
JPH01292927A (en) Data transmitting system
US6307904B1 (en) Clock recovery circuit
JPH06164572A (en) Frame synchronizing circuit/method
JP2762855B2 (en) Frame synchronization protection circuit
JP2680993B2 (en) Frame synchronization detection circuit
JP2948058B2 (en) Frame synchronization circuit
JP2987273B2 (en) Synchronous signal processing circuit
JP2680962B2 (en) Frame synchronization circuit
JP2004221780A (en) Frame synchronization decision method and circuit
JP3449231B2 (en) Serial data monitoring device
JPH05114898A (en) Frame synchronizing circuit for digital transmission system
JP2666690B2 (en) Asynchronous data transmission method and apparatus
JPH0661964A (en) Frame synchronization system
JPH03261234A (en) Frame synchronizing method, frame synchronizing circuit and multiplex converter

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees