JP3274535B2 - 立体視装置 - Google Patents

立体視装置

Info

Publication number
JP3274535B2
JP3274535B2 JP12605093A JP12605093A JP3274535B2 JP 3274535 B2 JP3274535 B2 JP 3274535B2 JP 12605093 A JP12605093 A JP 12605093A JP 12605093 A JP12605093 A JP 12605093A JP 3274535 B2 JP3274535 B2 JP 3274535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image display
eye
angle
display unit
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12605093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06337371A (ja
Inventor
一夫 八尋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP12605093A priority Critical patent/JP3274535B2/ja
Publication of JPH06337371A publication Critical patent/JPH06337371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3274535B2 publication Critical patent/JP3274535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンピューターグラフ
ィックスによる仮想現実画像を表示したり、遠隔地のビ
デオカメラ画像を立体的に見せるテレイグジスタンスの
画像などを見せる立体視装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピューター技術の進展により
コンピューターグラフィックスによって自分があたかも
その中にいるような仮想現実感技術が注目を集めてい
る。その際、コンピューターグラフィックスの画像は、
ヘッドマウントディスプレイによって表示される。これ
は一種の立体視装置である。
【0003】従来、この種の立体視装置は図3に示した
ように構成されている。図において、1は左眼視野の画
像を表示する左眼視野画像表示部(以後、左画像表示部
と呼ぶ)、2は右眼視野の画像を表示する右眼視野画像
表示部(以後、右画像表示部と呼ぶ)、5は左画像表示部
1へ画像信号を送出する左眼視野画像生成部(以後、左
画像生成部と呼ぶ)、6は右画像表示部2へ画像信号を
送出する右眼視野画像生成部(以後、右画像生成部と呼
ぶ)、7は左画像生成部5から左画像表示部1への左画
像信号を送る左画像信号線、8は右画像生成部6から右
画像表示部2への右画像信号を送る右画像信号線、14は
左眼、15は右眼である。図4は図3の構成の平面上での
配置を示しており、図において16は左眼の視線、17は右
眼の視線、18は左右の視線が交差する焦点である。
【0004】上記従来例は、左眼および右眼用の左,右
画像表示部1,2には、左,右画像生成部5,6からの
画像信号により1つの物体を左右の角度から見た画像を
表示している。また、2つの左,右画像表示部1,2の
間には一定の角度θがつけてあり、これが両眼の視線間
角度となる。この表示部において、図5に示すような立
方体が接近してくる場合を考えると、接近してくるにつ
れ、立方体は図6のように、より大きく見えることにな
る。しかし、このとき左,右画像表示部1,2間の視線
間角度θは変わらないので、図5から図6への変化を見
た場合、立方体が接近してきているというよりも、単に
立方体が大きくなっているようにしか見えない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記したような構成の
立体視装置では、物の遠近感を物体の大小によってのみ
しか表示できず両眼の間の視線間角度が変わらないた
め、遠近感を非常につかみづらいという問題があった。
そこで、本発明は上記従来技術の問題を解決するもので
あり、物体の視距離に応じて左,右画像表示部を回転さ
せ視線間角度を変えることにより、より遠近感をつかみ
やすくすることができる立体視装置を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は左眼視野の画像を表示する左画像表示部
と、右眼視野の画像を表示する右画像表示部と、前記左
画像表示部を左右の方向の任意の角度に回転させる左角
度駆動部と、前記右画像表示部を左右の方向の任意の角
度に回転させる右角度駆動部と、前記左画像表示部への
画像信号を生成する左画像生成部と、前記右画像表示部
への画像信号を生成する右画像生成部と、前記左,右画
像生成部からの左,右画像距離信号により、視距離に応
じた角度に前記左,右画像表示部を回転させる前記左,
右角度駆動部へ制御信号を送る角度制御部とから構成し
たものである。
【0007】
【作用】本発明は上記した構成により、物体の視距離に
応じて左,右画像表示部を回転させ視線間角度を変える
ことで、より遠近感をつかみやすくすることができる。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照しながら、本発明の実施例
を詳細に説明する。図1は本発明の一実施例の立体視装
置の構成を示すもので、図において、1は左画像表示
部、2は右画像表示部、3は左画像表示部1を左右の方
向の任意の角度に回転させる左角度駆動部、4は右画像
表示部2を左右の方向の任意の角度に回転させる右角度
駆動部、5は左画像生成部、6は右画像生成部、7は左
画像信号線、8は右画像信号線、9は左画像生成部5か
ら生成される左画像距離信号を送る左画像距離信号線、
10は右画像生成部6から生成される右画像距離信号を送
る右画像距離信号線、11は、左,右画像距離信号に基づ
き左,右角度駆動部3,4を制御し、左,右画像表示部
1,2を任意の角度に回転させる角度制御部、12は角度
制御部11から左角度駆動部3を制御する左角度駆動信号
を送る左角度駆動信号線、13は角度制御部11から右角度
駆動部4を制御する右角度駆動信号を送る右角度駆動信
号線、14は左眼、15は右眼である。図2は図1の構成の
平面上での配置を示しており、図において16は左眼の視
線、17は右眼の視線、18は焦点、19は左画像表示部1が
この点を軸に回転するようになっている左回転軸、20は
右画像表示部2がこの点を軸に回転するようになってい
る右回転軸である。
【0009】次に、上記実施例の動作を説明する。ま
ず、左,右画像表示部1,2には接眼レンズ等の光学的
構成により目を接して見ることが可能で、左,右回転軸
19,20を軸に回転するようになっている。1つの物体
を左右の角度から見た画像が、左,右画像生成部5,6
から左,右画像信号として送られ、左,右画像表示部
1,2にはその画像が表示される。同時に、左,右画像
生成部5,6から生成された画像の距離情報が左,右画
像距離信号として角度制御部11へ送られる。角度制御
部11は、この距離情報に基づき図2に示すような視距離
Lと合致するよう視線間角度θを左,右画像表示部1,
2がとるように、左,右角度駆動信号にて左,右角度駆
動部3,4を制御する。この動作によって、この立体視
装置を使用している人間の目の視線間角度θを変更する
ことができる。これにより、画像が遠距離のものであれ
ば、左,右画像表示部1,2は平行に近くなり、左右の
視線も平行に近づき人間の視線間角度θは小さくなり、
より遠距離のものとして認識することができる。逆に、
近距離であれば左右の視線間角度θは大きくなり、人間
は視線間角度θから、より近距離のものを見ているとい
う感覚を持つ。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば画
像の遠,近距離により左,右画像表示部の角度を変える
ことで視線間角度を変え、この立体視装置に表示されて
いる画像に遠近感を持つことができるという効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における立体視装置の構成図
である。
【図2】図1における立体視装置の平面上の配置図であ
る。
【図3】従来例における立体視装置の構成図である。
【図4】図3における立体視装置の平面上の配置図であ
る。
【図5】図3の従来例における立方体の画像例を示す図
である。
【図6】図3の従来例における立方体の画像例を示す図
である。
【符号の説明】
1…左眼視野画像表示部(左画像表示部)、 2…右眼視
野画像表示部(右画像表示部)、 3…左角度駆動部、
4…右角度駆動部、 5…左眼視野画像生成部(左画像
生成部)、 6…右眼視野画像生成部(右画像生成部)、
7…左画像信号線、 8…右画像信号線、 9…左画
像距離信号線、 10…右画像距離信号線、11…角度制御
部、 12…左角度駆動信号線、 13…右角度駆動信号
線、 14…左眼、 15…右眼、 16…左眼の視線、 17
…右眼の視線、 18…焦点、 19…左回転軸、 20…右
回転軸、 L…視距離、 θ…視線間角度。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左眼視野の画像を表示する左眼視野画像
    表示部と、右眼視野の画像を表示する右眼視野画像表示
    部と、前記左眼視野画像表示部を左右の方向の任意の角
    度に回転させる左角度駆動部と、前記右眼視野画像表示
    部を左右の方向の任意の角度に回転させる右角度駆動部
    と、前記左眼視野画像表示部へ画像信号を送出する左眼
    視野画像生成部と、前記右眼視野画像表示部へ画像信号
    を送出する右眼視野画像生成部と、前記左眼視野画像生
    成部,右眼視野画像生成部からの左画像距離信号,右画
    像距離信号により視距離に応じた角度に前記左眼視野画
    像表示部,右眼視野画像表示部を回転させる前記左角度
    駆動部,右角度駆動部を制御する角度制御部とからなる
    立体視装置。
JP12605093A 1993-05-27 1993-05-27 立体視装置 Expired - Fee Related JP3274535B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12605093A JP3274535B2 (ja) 1993-05-27 1993-05-27 立体視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12605093A JP3274535B2 (ja) 1993-05-27 1993-05-27 立体視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06337371A JPH06337371A (ja) 1994-12-06
JP3274535B2 true JP3274535B2 (ja) 2002-04-15

Family

ID=14925413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12605093A Expired - Fee Related JP3274535B2 (ja) 1993-05-27 1993-05-27 立体視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3274535B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03292093A (ja) * 1990-04-10 1991-12-24 Seiko Epson Corp 3次元表示装置
JPH0474088A (ja) * 1990-07-14 1992-03-09 Tomohiko Hattori 撮影距離再生式立体テレビ
JP3151770B2 (ja) * 1993-03-26 2001-04-03 キヤノン株式会社 複眼式画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06337371A (ja) 1994-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4559555A (en) Stereoscopic remote viewing system
Satava 3-D vision technology applied to advanced minimally invasive surgery systems
JP3151770B2 (ja) 複眼式画像表示装置
US6803884B1 (en) Projection image display device
US20060132915A1 (en) Visual interfacing apparatus for providing mixed multiple stereo images
JPS62293381A (ja) 立体画像表示装置
WO2016013272A1 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、並びに画像表示システム
JPH0824358B2 (ja) 画像ディスプレー装置
CN205195880U (zh) 观看设备及观看系统
US6836286B1 (en) Method and apparatus for producing images in a virtual space, and image pickup system for use therein
WO2020042638A1 (zh) 一种头戴式显示设备
US11460684B2 (en) Method of operating a surgical microscope and surgical microscope
JP3464197B2 (ja) 立体視用表示装置及びこれを利用した内視鏡並びに顕微鏡
WO2018184567A1 (zh) 反射式3d显示装置及显示方法
CN108020919B (zh) 显示装置、可穿戴设备及显示装置的显示切换方法
JP3368614B2 (ja) 頭部装着型表示装置
JP3274535B2 (ja) 立体視装置
KR102563076B1 (ko) 증강현실과 가상현실을 선택적으로 사용할 수 있는 하이브리드 영상출력 장치
JPH1184313A (ja) 映像観察装置
JP3246701B2 (ja) 立体表示装置
KR20150020803A (ko) 헤드 마운트 디스플레이 및 그의 영상 처리 방법
JPH09102052A (ja) 立体画像表示装置
JP2778999B2 (ja) 立体映像生成装置
EP0218751A1 (en) Stereoscopic remote viewing system
JPH0756517A (ja) 眼鏡型画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080201

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees