JP3274532B2 - 抗リウマチ剤 - Google Patents

抗リウマチ剤

Info

Publication number
JP3274532B2
JP3274532B2 JP09900593A JP9900593A JP3274532B2 JP 3274532 B2 JP3274532 B2 JP 3274532B2 JP 09900593 A JP09900593 A JP 09900593A JP 9900593 A JP9900593 A JP 9900593A JP 3274532 B2 JP3274532 B2 JP 3274532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
hours
general formula
solvent
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09900593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0616670A (ja
Inventor
宏治 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP09900593A priority Critical patent/JP3274532B2/ja
Publication of JPH0616670A publication Critical patent/JPH0616670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3274532B2 publication Critical patent/JP3274532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アミノプテリン誘導
体、更に詳しくは、抗リウマチ剤として有用なアミノプ
テリン誘導体に関する。
【0002】
【従来の技術・発明が解決しようとする課題】アミノプ
テリン、メトトレキセートは、古くより白血病の治療薬
として用いられ、Gubnerらが慢性関節リウマチ
(RA)や乾癬に用いて有効性を報告した。それ以来、
RAの治療薬として欧米で使用されてきた。メトトレキ
セートについては、比較的最近になって、用法、用量の
詳細な検討が実施され、低用量メトトレキセート療法が
比較的副作用が少なく、しかも優れた有効性を発揮する
ことが明らかになってきた。当然のことながら、アミノ
プテリンにおいても、抗リウマチ作用が期待できるが、
アミノプテリンの有する強い毒性が問題となるため、さ
らに副作用が少なく、かつ効力の優れた薬物の登場が望
まれている。
【0003】本発明者らは、アミノプテリン誘導体にお
いて抗リウマチ作用面でより優れた化合物を求めて鋭意
研究をし、本発明をなすに至った。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記一般式
(I)
【化3】 式中、RおよびRは同一または異なっていてもよ
く、水素原子または炭素数1及至4の低級アルキル基を
示し;nは2または3の整数を示す;で示されるアミノ
プテリン誘導体を提供するものである。
【0005】本発明の化合物は、例えば以下の様にして
合成される。
【化4】 (式中、R、R、およびnは前記と同じ意味を示
し、Xはハロゲン原子を示す。)
【0006】式(1)の化合物から式(2)の化合物を
得る反応は、式(1)の化合物を塩化チオニル、オキサ
リルクロリド等の酸ハロゲン化剤に懸濁し、触媒量のジ
メチルホルムアミド等の共存下、室温で攪拌することに
より行う。
【0007】式(2)の化合物と一般式(3)の化合物
から一般式(4)の化合物を得る反応は、式(2)の化
合物をジクロロメタン等の溶媒に溶解したものに一般式
(3)の化合物を加え、水と炭酸カリウム、水酸化ナト
リウム、炭酸水素ナトリウム等の無機塩基の共存下室温
で攪拌することにより行う。
【0008】一般式(4)の化合物から一般式(5)の
化合物を得る反応は、一般式(4)の化合物を酢酸等の
溶媒に溶解させ、氷冷下、亜鉛粉末を加え、室温で攪拌
することにより行う。また、この反応は、エタノール一
塩酸中、鉄粉末を用いたり、メタノール、エタノールや
テトラヒドロフラン中、パラジウム−炭素を用い、水素
雰囲気下接触還元をすることにより行ってもよい。
【0009】一般式(5)の化合物と一般式(6)の化
合物から一般式(7)の化合物を得る反応は、一般式
(5)の化合物と一般式(6)の化合物をジメチルアセ
トアミド、ジメチルホルムアミド等の溶媒中、0℃〜1
00℃好ましくは50℃〜60℃で攪拌して行う。式
中、Xで示されるハロゲン原子としては、塩素、臭素等
が挙げられる。特にRおよびRが水素原子である場
合は、更にメタノールやエタノール、テトラヒドロフラ
ン等の溶媒に1N−水酸化ナトリウム水溶液を加え、0
℃〜60℃好ましくは20〜30℃で攪拌して目的物を
得る。
【0010】
【作 用】本発明により得られた一般式(I)で示され
る化合物は、抗リウマチ作用を持つ。この作用は、以下
に示す実験例「ヒト末梢血を用いたリンパ球の増殖抑制
作用」を調べることにより確認した。
【0011】
【実験例】
「ヒト末梢血由来リンパ球の増殖抑制作用」 (方 法)ヒト末梢血よりFicoll−Paque
を用いてリンパ球を分離し、適度に希釈した薬物とその
リンパ球10個をPHA(0.3μg/ml)ととも
に2日間96穴culture plate中で培養し
た。培養終了の5時間前にH−UdR(1μCi/w
ell)を加え、リンパ球へのH−UdRの取り込み
をシンチレーションカウンターにて測定した。(ここで
PHAはphytohaemagglutinin、U
dRはdeoxyuridineを示す。)なお、用い
た薬物は下記のものである。
【0012】本発明の化合物(化合物1】
【化5】 対照例(アミノプテリン)
【化6】 (メトトレキセート)
【化7】
【0013】(結果、考察)図1に、薬剤非添加PHA
刺激リンパ球のH−UdR取り込みを100%とした
割合を示した。図1から明らかなように、本発明の化合
物は対照化合物より優れたリンパ球の増殖抑制作用(抗
リウマチ作用)を持つことが確認された。
【0014】
【実施例】
【参考例1】N−(4−ニトロ−3−メチルベンゾイル)−L−グル
タミン酸ジエチルエステルの合成
【0015】4−ニトロ−3−メチル安息香酸(10
g)を塩化チオニル(30ml)に懸濁させた後に触媒
量のジメチルホルムアミドを添加し、2時間還流した。
冷却後、反応液を減圧下に乾固した。得られた固形物を
ジクロロメタン(250ml)に溶解させ、この溶液に
L−グルタミン酸ジエチルエステル塩酸塩(13.4
g)、炭酸カリウム(30g)を加え、さらに水(25
0ml)を加え室温にて激しく12時間攪拌した。反応
液を水にあけクロロホルムを用いて抽出し、1N−塩酸
で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下に
留去した。得られた残渣をシリガケルカラムクロマトグ
ラフィーに付し溶出溶媒としてクロロホルム:メタノー
ル=100:1を用い目的物(10.0g)を得た。
【0016】H−NMR(CDCl,δ値):1.
2−1.4(6H,m),2.0−2.4(2H,
m),2.4−2.6(2H,m),2.62(3H.
s),4.14(2H,q,J=7.3Hz),4.2
5(2H,q,J=7.2Hz),4.76(1H,
m),7.44(1H,d,J=7.3Hz),7.7
6(1H,m),7.81(1H,s),7.98(1
H,d,J=8.3Hz).
【0017】
【参考例2】 N−(4−アミノ−3−メチルベンゾイル)−L−グル
タミン酸ジエチルエステルの合成
【0018】参考例1の化合物(10.0g)を酢酸
(160ml)に溶解させ、氷冷下、亜鉛粉末(18
g)をゆっくりと加えた。2時間室温で攪拌した後、濾
過を行い、濾液を減圧下に濃縮した。得られた濃縮液を
クロロホルム(200ml)に溶解させ飽和炭酸水素ナ
トリウム水溶液を用いて洗浄した。有機層を硫酸ナトリ
ウムで乾燥し、溶媒を減圧下に留去し目的物(7.8
g)を得た。
【0019】H−NMR(CDCl,δ値):1.
1−1.4(6H,m),2.0−2.4(4H,
m),2.15(3H,s),4.0−4.3(4H.
m),4.77(1H,m),6.62(1H,d,J
=8.3Hz),6.81(1H,d,J=7.3H
z),7.4−7.6(2H,m)
【0020】
【実施例1】N−{4−[N′−(2,4−ジアミノ−6−プテリジ
ニル)メチルアミノ]−3−メチル}ベンゾイル−L−
グルタミン酸ジエチルエステルの合成
【0021】参考例2の化合物(1.9g)と6−ブロ
モメチル−2,4−ジアミノプテリジン臭化水素酸塩イ
ソプロパノール付加物(1.0g)をジメチルアセトア
ミド(16ml)に懸濁させ55−60℃で5時間攪拌
した。冷却後、反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液
にあけクロロホルム:メタノール=1:1の混合溶媒で
抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減
圧下に留去した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグ
ラフィーに付し、溶出溶媒としてクロロホルム:メタノ
ール=10:1の混合溶媒を用い目的物(580mg)
を得た。
【0022】H−NMR(CDCl+CDOD,
δ値):1.2−1.4(6H,m),2.0−2.5
(4H,m),2.30(3H,s),4.0−4.3
(4H.m),4.67(3H,m),6.61(1
H,d,J=7.8Hz),7.59(3H,m),
8.75(1H,s)
【0023】
【実施例2】N−{4−[N′−(2,4−ジアミノ−6−プテリジ
ニル)メチルアミノ]−3−メチル}ベンゾイル−L−
グルタミン酸(化合物1)の合成
【0024】実施例1の化合物(580mg)のエタノ
ール(40ml)の懸濁液に1N−水酸化ナトリウム水
溶液(3.5ml)を加え35℃で4時間攪拌した。更
に25℃で20時間攪拌した後に反応液に水(5ml)
を加え減圧下にて乾固した。このとき外温は30℃を越
えないようにした。得られた黄色固形物を水(10m
l)に溶解させ、1N−塩酸でpH=3.7に調整し冷
蔵庫の中で2時間放置した。析出物を遠心分離法(20
00rpm,15分)により沈降させ、上清液を除去し
た。この操作を5回行い、得られた沈殿物を乾燥させ目
的物(331mg)を得た。
【0025】H−NMR(DMSO−d6,δ値):
1.9−2.4(4H,m),2.25(3H,s),
4.39(1H,m),4.60(2H,d,J=4.
9Hz),6.18(1H,m),6.56(1H,
d,J=8.3Hz),7.56(2H,m),8.0
8(1H,d,J=7.8Hz),8.71(1H,
s)
【0026】
【参考例3】N−(3−メチル−4−ニトロベンゾイル)−L−2−
アミノアジピン酸ジメチルエステルの合成
【0027】3−メチル−4−ニトロ安息香酸(3.4
g)を塩化チオニル(20ml)に懸濁させた後に触媒
量のジメチルホルムアミドを添加し、2時間還流した。
冷却後、反応液を減圧下に乾固した。得られた固形物を
ジクロロメタン(80ml)に溶解させ、この溶液にL
−2−アミノアジピン酸ジメチルエステル塩酸塩(4.
2g)、炭酸カリウム(10g)を加え、さらに水(8
0ml)を加え室温にて激しく12時間攪拌した。反応
液を水にあけクロロホルムを用いて抽出し、1N−塩酸
で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下に
留去した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィ
ーに付し溶出溶媒としてクロロホルム:メタノール=1
00:1を用い目的物(6.0g)を得た。
【0028】H−NMR(CDCl,δ値):1.
6−2.1(4H,m),2.39(2H,m),2.
62(3H,s),3.68(3H,s),3.80
(3H,s),4.79(1H,m),7.13(1
H,m),7.79(2H,m),7.98(1H,
d,J=8.3Hz)
【0029】
【参考例4】N−(4−アミノ−3−メチルベンゾイル)−L−2−
アミノアジピン酸ジメチルエステルの合成
【0030】参考例3の化合物(5.9g)を酢酸(1
00ml)に溶解させ、氷冷下、亜鉛粉末(11g)を
ゆっくりと加えた。2時間室温で攪拌した後、濾過を行
い、濾液を減圧下に濃縮した。得られた濃縮液をクロロ
ホルム(100ml)に溶解させ、飽和炭酸水素ナトリ
ウム水溶液を用いて洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム
で乾燥し、溶媒を減圧下に留去し目的物(7.8g)を
得た。 H−NMR(CDCl,δ値):1.6−2.1
(4H,m),2.19(3H,s),2.36(2
H,m),3.66(3H,s),3.77(3H,
s),4.79(1H,m),6.63(2H,m),
7.55(2H,m)
【0031】
【実施例3】N−{4−[N′−(2,4−ジアミノ−6−プテリジ
ニル)メチルアミノ]−3−メチル}ベンゾイル−L−
2−アミノアジピン酸ジメチルエステルの合成
【0032】参考例4の化合物(2.73g)と6−ブ
ロモメチル−2,4−ジアミノプテリジン臭化水素酸塩
イソプロパノール付加物(1.51g)をジメチルアセ
トアミド(25ml)に懸濁させ、55−60℃で5時
間攪拌した。冷却後、反応液を飽和炭酸水素ナトリウム
水溶液にあけクロロホルム:メタノール=1:1の混合
溶液で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、溶
媒を減圧下に留去した。得られた残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーに付し溶出溶媒としてクロロホル
ム:メタノール=10:1の混合溶媒を用い目的物(7
60mg)を得た。
【0033】H−NMR(CDCl+CDOD,
δ値):1.6−2.0(4H,m),2.29(3
H,s),2.39(2H,m),3.68(3H,
s),3.77(3H,s),4.65(2H,s),
4.74(1H,m),6.62(1H,d,J=9.
3Hz),7.18(1H,d,J=7.3Hz),
7.60(2H,m),8.77(1H,s)
【0034】
【実施例4】N−{4−[N′−(2,4−ジアミノ−6−プテリジ
ニル)メチルアミノ]−3−メチル}ベンゾイル−L−
2−アミノアジピン酸の合成
【0035】実施例3の化合物(760mg)のエタノ
ール(100ml)の懸濁液に1N−水酸化ナトリウム
水溶液(4.6ml)を加え35℃で4時間攪拌した。
更に25℃で20時間攪拌した後、反応液に水(10m
l)を加え減圧下に乾固した。このとき外温は30℃を
越えないようにした。得られた黄色固形物を水(20m
l)に溶解させ、1N−塩酸でpH=3.7に調整し冷
蔵庫の中で2時間放置した。析出物を遠心分離法(20
00rpm,15分)により沈降させ、上清液を除去し
た。この操作を5回行い、得られた沈殿物を乾燥させ目
的物(400mg)を得た。
【0036】H−NMR(DMSO−d6,δ値):
1.5−1.9(4H,m),2.24(5H,m),
4.34(1H,m),4.58(2H,m),6.2
1(1H,m),6.56(1H,d,J=8.8H
z),7.59(2H,m),8.05(1H,d,J
=7.3Hz),8.70(1H,s)
【0037】
【図面の簡単な説明】
図1は、被験薬物のそれぞれの濃度におけるH−Ud
Rの取り込み量(割合)を表す。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I) 【化1】 式中、RおよびRは同一または異なっていてもよ
    く、水素原子または炭素数1及至4の低級アルキル基を
    示し;nは2または3の整数を示す;で示される化合物
    を有効成分として含有する抗リウマチ剤。
  2. 【請求項2】一般式(II) 【化2】 式中、RおよびRは前記と同じ意味を示す;で示さ
    れる化合物。
JP09900593A 1992-03-24 1993-03-18 抗リウマチ剤 Expired - Fee Related JP3274532B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09900593A JP3274532B2 (ja) 1992-03-24 1993-03-18 抗リウマチ剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11512692 1992-03-24
JP4-115126 1992-03-24
JP09900593A JP3274532B2 (ja) 1992-03-24 1993-03-18 抗リウマチ剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0616670A JPH0616670A (ja) 1994-01-25
JP3274532B2 true JP3274532B2 (ja) 2002-04-15

Family

ID=26440088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09900593A Expired - Fee Related JP3274532B2 (ja) 1992-03-24 1993-03-18 抗リウマチ剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3274532B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6559149B1 (en) * 1992-01-27 2003-05-06 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methotrexate derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0616670A (ja) 1994-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4977159A (en) 2-[(4-piperidyl)methyl]-1,2,3,4-tetrahydro-9H-pyrido[3,4-b]indole derivatives, and their application in treating depressive state, anxiety state or hypertension
JPH0570463A (ja) N−アシル−2,3−ベンゾジアゼピン誘導体、その製造法、それを含有する製剤組成物、およびその製造法
US6559149B1 (en) Methotrexate derivatives
US5872119A (en) 2-Naphthamide derivatives and their therapeutic applications
EA005925B1 (ru) Серотонинергические средства
JPH0550496B2 (ja)
US5179108A (en) Derivatives of 4-(aminomethyl) piperidine, their preparation and their therapeutic application
DE69621877T2 (de) 4-Indolylpiperazinyl-Derivate
RU2162470C2 (ru) 2,7-замещенные производные октагидропирроло[1,2-а]пиразина, способ лечения, фармацевтическая композиция, промежуточные соединения
JPH02138266A (ja) 6‐フェニル‐3‐(ピペラジニルアルキル)‐2,4(1h,3h)‐ピリミジンジオン誘導体
JPS6147838B2 (ja)
JP3274532B2 (ja) 抗リウマチ剤
SU1620049A3 (ru) Способ получени производных 4-(ароиламино)-пиперидинбутанамида, или их стереоизомеров, или их фармацевтически приемлемых кислотно-аддитивных солей
KR100259742B1 (ko) 메토트렉세이트 유도체
JPH037280A (ja) 新規ベンゾチオピラニルアミン
US5081128A (en) 2,3-dihydro-1h-isoindole derivatives and their application in therapy
JP3207285B2 (ja) 新規メトトレキセート誘導体
JPH05201978A (ja) N−(4,7−ジメトキシ−2−インダニル)−1−(フェニルカルボニル)−n−プロピル−4−ピペリジンメタンアミン誘導体、その製造法および医薬への応用
US4931449A (en) 2-((4-piperidyl)methyl)benzofuro(2,3-C)pyridine derivatives, and their application in therapy
JP3091233B2 (ja) 新規n―アミノアルキル―1―ビフェニレンイル―2―カルボキサミド、新しいドーパミンレセプター・サブタイプ特定リガンド
JP3359722B2 (ja) メトトレキセート誘導体
US5602128A (en) N-heterocycloalkyl carboxamides as serotonergic agents
KR100503518B1 (ko) 2-(4-알킬-1-피페라지닐)-벤즈알데하이드 및 -벤질리데닐화합물의 제조 방법
AU641712B2 (en) Polycyclic nitrile compounds and pharmaceutical compositions thereof
US3903165A (en) Ethynylaryl amines and processes for their preparation

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees