JP3273998B2 - 同期型acリニアモータによる転がり案内機構の駆動方法 - Google Patents

同期型acリニアモータによる転がり案内機構の駆動方法

Info

Publication number
JP3273998B2
JP3273998B2 JP14195693A JP14195693A JP3273998B2 JP 3273998 B2 JP3273998 B2 JP 3273998B2 JP 14195693 A JP14195693 A JP 14195693A JP 14195693 A JP14195693 A JP 14195693A JP 3273998 B2 JP3273998 B2 JP 3273998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linear motor
guide mechanism
driving
phase
rolling guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14195693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0715808A (ja
Inventor
健一 村田
浩二 吉田
彰浩 古谷
茂 二見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp, Japan Science and Technology Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP14195693A priority Critical patent/JP3273998B2/ja
Publication of JPH0715808A publication Critical patent/JPH0715808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3273998B2 publication Critical patent/JP3273998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicles With Linear Motors And Vehicles That Are Magnetically Levitated (AREA)
  • Control Of Linear Motors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、同期型ACリニアモー
タによる転がり案内機構の駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、同期型ACリニアモータを最大推
力で使用するには、同期型ACリニアモータの磁極の位
置を検出する必要がある。すなわち、3相巻線に流す電
流位相を磁極の位置にあわせる必要があるが、電源投入
時点では、モータのポールと巻線の位置関係が分からな
いので、従来は、ポールセンサを使って磁極位置を検出
していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の駆動方
法では、最大推力を出すために、一般的にはモータに磁
極位置を検出するポールセンサを配設しなくてはならな
い。ポールセンサを配設した場合には、コストが高くな
り、モータが大型化し、ポールセンサと磁極との機械的
な位置合わせをしなければならないという問題点があ
る。また、ポールセンサを配設しなくてもよい方法とし
て、絶対値エンコーダを用いる方法があるが、高価であ
る。本発明は上記問題点に鑑み、ポールセンサや絶対値
エンコーダを必要とせず、同期型ACリニアモータに最
大推力を発生させることができる転がり案内機構の駆動
方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の転がり機構の駆
動方法は、通常時、固定子もしくは可動子のいずれかが
永久磁石である同期型ACリニアモータにより駆動され
移動するが、微弱な駆動により微小変位を受けたとき
は、もとの位置に復帰するばね特性を有する転がり案内
機構の駆動方法において、同期型ACリニアモータによ
る通常の駆動の前に、前記ばね特性の範囲の微弱な駆動
電流で駆動電流の位相θを0から2πまで変化させ、同
期型ACリニアモータを駆動し、最大の変位を生じたと
きの前記位相θをスタート時の駆動電流の初期位相θ0
とし、同期型ACリニアモータの駆動電流を変化させ
る。
【0005】
【作用】転がり案内機構が停止しているとき、駆動電流
の位相がθ0であれば、転がり案内機構に最大の変位を
生じさせる。最大の変位を生じさせるということは、す
なわち、最大の初期推力を生じさせるということであ
り、初期位相θ0として同期型ACリニアモータを駆動
すれば、最大の推力を得られるということになる。
【0006】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は本発明の駆動方法が適用される転が
り案内機構の構成を示す図、図2は本発明の転がり案内
機構の駆動方法の一実施例を示すフローチャートであ
る。図1の転がり案内機構は可動磁石型ACリニアモー
タとして駆動されている。また、図1の転がり案内機構
は、微弱な電流の駆動により微小変位を受けたときは、
もとの位置に復帰するばね特性を有する。なお、本実施
例においては、転がり案内機構の変位をXとし、|X|
が100μm以下のとき、ばね特性0.1N/μmを有
する。可動子1は転がり案内機構を構成するボール2に
乗ってボール軸受3の上をスムーズに走行できるように
されている。可動子1の上面にはマグネット4が隣同士
逆極性となるように配置されている。マグネットの上に
は所定の間隔をもって電機子コイル5が配置されてお
り、配置方向は可動子1の走行方向に沿っている。 こ
のように転がり案内機構で案内される移動機構を駆動す
る可動磁石型ACリニアモータの電機子コイル5に与え
られるべき三相電流の各相の電流は、それぞれ次の式
(1),(2),(3)で示される。
【0007】
【数1】 1u=Isin (θ) ・・・・ (1) 1v=Isin (θ+2π/3) ・・・・ (2) 1w=Isin (θ+4π/3) ・・・・ (3) (ただし、θは電流位相)巻線中の電流密度分布は、式
(4),(5),(6)で示される。
【0008】
【数2】 Tu=Isin (θ)sin (φ) ・・・・ (4) Tv=Isin (θ+2π/3)*sin (φ+2π/3) ・・・・ (5) Tw=Isin (θ+4π/3)*sin (φ+4π/3) ・・・・ (6) (ただし、φは電気角)式(4),(5),(6)の和
は、式(7)で示される。
【0009】
【数3】 Tadd=3Isin (θ−φ)/2 ・・・・ (7) 磁束分布密度は、式(8)で示される。
【0010】
【数4】 B=Bmsin(φ+δ) ・・・・ (8) (ただし、δは電気投入時の位置X0での位相、Lはポ
ールピッチ)δは式(9)で表される。 δ=2πX0/L ・・・・ (9) (7)式,(8)式より、推力分布を得る式(10)が
導き出される。
【0011】
【数5】 f=3*Bmsin(φ+δ)*cos (θ−φ)/2 ・・・・ (10) さらに、式(10)のφについて、0から2πまで積分
を行うと、推力Fを示す式(11)が得られる。
【0012】
【数6】 F=Q*Isin (θ+δ) ・・・・ (11) (ただし、Qはトルク定数(Q=Bm *3π/2)) 式(11)より最大推力を発生させるためには、θ=−
δ+π/2としなければならない。従って、δを求める
必要があるが、電源投入時には、モータ位置がわからな
いので、従来はポールセンサを用いて、位相δを割り出
していたが、本実施例では、θ=−δ+π/2になった
とき、最大推力を発生することを利用してモータ位置を
検出する。ここで、δを検出するため、転がり案内にお
ける微小変位させられた場合に、元位置に戻ることを可
能にさせている、転がり案内機構が有するばね特性を利
用することとする。力と変位の関係は、式(12)で示
される。
【0013】
【数7】 F=kX ・・・・ (12) (ただし、Fは力、kはばね定数、Xは変位である)式
(12)を変形すると式(13)が得られる。 X=F/k ・・・・ (13) そこで、(11)式を(13)式に代入すると、式(1
4)が得られる。 X=Q*Isin (θ+δ)/k ・・・・ (14) 力最大で最大値変位が起こるから、最大変位を与えるθ
を求める。このためにθを変数として、3相電流の電流
位相を0から2πまで変化させる。この際、ばね特性を
利用するためにステージが移動しない程度に電流を与え
る。θを変化させたとき、変位が最大(約2μm)とな
る点での位相θ0を式(15)のように求める。
【0014】 θ0=−δ+π/2 ・・・・ (15) したがって、3相電流の電流位相θは式(16)および
式(17)のように求められる。
【0015】
【数8】 θ=θ0+2π*(X−X0 )/L ・・・・ (16) θ=(−δ+π/2)+2π*(X−X0 )/L ・・・・ (17) (ただし、Xは現在位置、X0 は初期位置) 式(17)に従って、モータを駆動すればモータに最大
推力が発生する。次に、図1の転がり案内機構の駆動方
法について、図2を参照しつつ説明する。まず、Xmax
およびθを0とし、クリアする(ステップS1,S
2)。クリアしたθに従って、三相電流を式(1),
(2),(3)に基づいて設定し、転がり案内機構のば
ね特性の範囲内で転がり案内機構を駆動する程度の弱い
電流でモータを駆動する(ステップS3)。この駆動に
より転がり案内機構が移動した距離ΔXがXmaxより大
であるか否か判断する(ステップS4)。距離ΔXがX
maxより大であれば、距離ΔXをXmaxとして記憶し(ス
テップS5)、このときXmaxに対応してθの値を記憶
する。次にθが2πより小であるか判断する(ステップ
S6)。θが2πより小であれば、そのθにΔθを加え
(ステップS7)、ステップS3に戻り、θが2πに到
達するか越えるまでステップS3とステップS6の間の
動作を繰り返す。ステップS4で距離ΔXがXmaxより
大でなければ、Xmaxを変えずにステップS6に移る。
ステップS6でθが2πあるいはそれを越えたら終了す
る。終了したときに、保持されているXmaxを生じさせ
たθが初期最大推力を生じさせる初期位相θ0である。
初期位相θ0が決定したら、式(16)で決定される位
相θを用いて、三相電流を式(1),(2),(3)よ
り算出しモータを駆動する。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、通常の駆
動の前に転がり案内機構のばね特性の範囲内で、最大初
期推力を発生させる駆動電流の初期位相を検出し、検出
した初期位相を有する駆動電流で転がり案内機構の同期
型ACリニアモータを駆動することにより、ポールセン
サを配設しなくても最大推力で転がり案内機構を駆動で
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の駆動方法が適用される転がり案内機構
の構成を示す図である。
【図2】本発明の転がり案内機構の駆動方法の一実施例
を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 可動子 2 ボール 3 ボール軸受 4 マグネット 5 電機子コイル S1〜S7 ステップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 古谷 彰浩 福岡県北九州市八幡西区黒崎城石2番1 号 株式会社安川電機内 (72)発明者 二見 茂 福岡県北九州市八幡西区黒崎城石2番1 号 株式会社安川電機内 (56)参考文献 特開 昭56−136195(JP,A) 特開 昭50−152214(JP,A) 特開 昭54−27916(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60L 13/03 H02P 7/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通常時、固定子もしくは可動子のいずれ
    かが永久磁石である同期型ACリニアモータにより駆動
    され移動するが、微弱な駆動により微小変位を受けたと
    きは、もとの位置に復帰するばね特性を有する転がり案
    機構の駆動方法において、 前記同期型ACリニアモータによる通常の駆動の前に、
    前記ばね特性の範囲の微弱な駆動電流で駆動電流の位相
    θを0から2πまで変化させ、前記同期型ACリニア
    ータを駆動し、最大の変位を生じたときの前記位相θを
    スタート時の駆動電流の初期位相θ0 とし、前記同期型
    ACリニアモータの駆動電流を変化させることを特徴と
    する転がり案内機構の駆動方法。
JP14195693A 1993-06-14 1993-06-14 同期型acリニアモータによる転がり案内機構の駆動方法 Expired - Fee Related JP3273998B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14195693A JP3273998B2 (ja) 1993-06-14 1993-06-14 同期型acリニアモータによる転がり案内機構の駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14195693A JP3273998B2 (ja) 1993-06-14 1993-06-14 同期型acリニアモータによる転がり案内機構の駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0715808A JPH0715808A (ja) 1995-01-17
JP3273998B2 true JP3273998B2 (ja) 2002-04-15

Family

ID=15304041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14195693A Expired - Fee Related JP3273998B2 (ja) 1993-06-14 1993-06-14 同期型acリニアモータによる転がり案内機構の駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3273998B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0715808A (ja) 1995-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jung et al. Analysis of forces in a short primary type and a short secondary type permanent magnet linear synchronous motor
SU628836A3 (ru) Шаговый электродвигатель
US8134273B2 (en) Electrical machine with skew-running magnet pole boundaries
US20090026864A1 (en) Field controllable rotating electric machine system with flux shunt control
JP2008005665A (ja) 円筒リニアモータ及びそれを用いた車両
US20090108713A1 (en) Outer Rotor Type Hybrid Stepping Motor
JP3434430B2 (ja) モータ及びそのモータを備えた出力装置
Gundogdu et al. Design of permanent magnet machines with different rotor type
Kim et al. The analysis of permanent magnet double-sided linear synchronous motor with perpendicular arrangement
JP4635829B2 (ja) 永久磁石式電動機
JP5842852B2 (ja) 回転電機制御システム及び回転電機の制御方法
JP4652382B2 (ja) 電動パワーステアリング装置用永久磁石型ブラシレスモータ
JP3273998B2 (ja) 同期型acリニアモータによる転がり案内機構の駆動方法
Chen et al. Performance analysis of linear permanent-magnet motors with finite-element analysis
JP2007306798A (ja) 電動パワーステアリング装置用永久磁石型ブラシレスモータ
JP2008228457A (ja) ブラシレスモータおよびそれを備える電動パワーステアリング装置
JPS5822574A (ja) 3相両方向通電方式のブラシレスモ−タ
Sun et al. A novel design and electromagnetic analysis for a linear switched reluctance motor
JPH1169743A (ja) 磁石式ブラシレス電動機
JP4972442B2 (ja) 直動形電動機の永久磁石配置構造
JP2663533B2 (ja) パルスモータ
JP2005057940A (ja) 回転電機
JPH07213044A (ja) ステッピングモータ
JP2782847B2 (ja) パルスモータ
SU748702A1 (ru) Электродвигатель

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees