JP3272720B2 - 液トナー現像装置 - Google Patents

液トナー現像装置

Info

Publication number
JP3272720B2
JP3272720B2 JP50511793A JP50511793A JP3272720B2 JP 3272720 B2 JP3272720 B2 JP 3272720B2 JP 50511793 A JP50511793 A JP 50511793A JP 50511793 A JP50511793 A JP 50511793A JP 3272720 B2 JP3272720 B2 JP 3272720B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing
blade
voltage
coating
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50511793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07500923A (ja
Inventor
リオー,イシャイアウ
アシュケナジ,イットザック
Original Assignee
インディゴ ナムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25039240&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3272720(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by インディゴ ナムローゼ フェンノートシャップ filed Critical インディゴ ナムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JPH07500923A publication Critical patent/JPH07500923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3272720B2 publication Critical patent/JP3272720B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/10Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a liquid developer
    • G03G15/101Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a liquid developer for wetting the recording material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wet Developing In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は一般的に液トナー映像装置に関し、特にその
ような装置の現像器に関する。
発明の背景 単色又は多色の像を作る様々な液トナー静電映像シス
テムが特許文書に見られる。そのようなシステムはしば
しば、荷電され、次いで入射光の作用により選択的に放
電されることによって静電潜像を形成する光伝導面を備
える。潜像はそれから、選択可能な色の液トナーを映像
面に逐次的に付与することにより現像される。液トナー
は一般的に、キャリヤ液内に荷電したトナー粒子を分散
させて作られる。
液トナーを使用するあるシステムでは、金属の無端ベ
ルト又はローラのような、電気伝導面を有する動く現像
電極が使用される。電極の一部分が映像面から近接離間
してこれと共に現像領域を作り、それによって映像面の
静電界を強め、又過剰のキャリヤ液とトナー粒子を現像
領域の外へ搬出する。
ランダの米国特許第4,400,079号は、一部分が映像面
から近接離間された伝導外面を有するローラ電極を使用
する現像システムを記載する。ローラは少なくとも部分
的に、現像液のプールの中に浸漬される。その発明の1
つの実施例において、ローラ上に形成される現像液の層
の動液力が、ローラを映像面から所要距離だけ離間させ
るのに使用される。他の実施例において、1対の離間ロ
ーラのような機械的離間手段が、ローラを映像面から離
間させるのに使用される。その特許は又、機械的離間手
段が使用されない場合、現像ローラ電極の伝導面上に薄
い絶縁層を備えることによって、映像区域の背景領域へ
の電気的接触を有効に避けることができることを示して
いる。電極の面からトナー付着物を除去するのに、その
電極面に対向して装架されたフォーム拭取りパッドが使
われる。
金属の現像電極面を用いるあるシステムでは、その現
像電極に粘着した使用済みトナー粒子が、現像ローラの
円筒面に係合する1個又はそれ以上の弾性ブレードによ
って、そこから現像領域の下流方向へ除去される。米国
特許第4,454,833号は、現像液中に部分的に沈められる
アプリケータ・ロールの一部分に対向して装架される、
ウレタン又はマイラー(Mylar)のような可撓性材料で
作られた単一のドクター・ブレードを有する。米国特許
第3,910,231号は、回転軸に固定され、そして各色に応
答して操作するように構成されたブレードを含む、ドラ
ム又はベルトから使用済みトナーを除去するシステムを
記載する。
米国特許第4,648,704号は、陽極処理され、それから
テフロンを被覆される現像電極を示す。
発明の摘要 本発明者は、現像されない液トナーを現像電極から除
去するのに金属ブレードのシステムが使用される場合、
そのブレードの面上に現像されないトナー粒子の集塊又
は「スラッジ」が形成されることを見出した。従って本
発明の目的は、単色又は多色静電液トナー映像装置の現
像組立体内のスラッジ形成が少なくされるような、単色
又は多色静電液トナー映像装置を提供することである。
特に本発明は、その好適な実施例において、現像電極と
操作関連をもった1個又はそれ以上のスラッジ防止の弾
性ブレードのシステムを含む清掃組立体を有する現像装
置を提供する。ブレード面上に液トナー残留物又はスラ
ッジが蓄積することなく、使用済みトナー粒子は現像電
極の面から効果的に除去され、そして好適には使用済み
トナー収集装置へ搬送される。これにより本発明は、そ
の好適な実施例において、優れた映像機能を有する、き
れいで、比較的保守の要らない現像組立体を組合せたエ
レクトログラフ映像装置を提供する。
従って本発明の好適な実施例によれば、液トナーと共
に使用される静電映像装置において、 (a)第1電圧の像区域と第2電圧の背景区域を含む潜
像を有する映像面、及び、 (b)現像部、この現像部は、 (i)動く現像電極であって、この現像電極は連続的な
面部分を有し、これら面部分は該映像面から近接離間さ
れて該映像面との間との間に、現像面と映像部分との間
に位置する現像領域を形成し、この現像領域において該
潜像が、キャリヤ液と荷電されたトナー粒子を含む液ト
ナーにより現像され、該現像電極は該第1電圧と第2電
圧との中間の第3電圧に帯電され、これによって該トナ
ー粒子が該現像面へも誘引される如き上記動く現像電
極、及び、 (ii)該現像面が該現像領域を通過した後該現像面から
該トナー粒子を除去するため現像ローラに対して押付け
られる、好適にはテトラフルオロエチレンの絶縁コーテ
ィングを少なくとも部分的に被覆された弾性金属ブレー
ド を含む前記(b)現像部 を備える静電映像装置が提供される。
本発明の好適な実施例において、弾性金属ブレード
は、これの少なくとも液トナーと接触する面が絶縁コー
ティングを被覆される。
本発明の好適な実施例において、現像器は又、トナー
粒子の電荷と同じ極性の電圧で弾性金属ブレードを帯電
させる手段を含む。
本発明の好適な実施例によれば更に、映像装置におい
て、 (a)第1電圧の像区域と第2電圧の背景区域を含む潜
像を有する映像面、及び、 (b)現像部、この現像部は、 (i)動く現像電極であって、この現像電極は連続的な
面部分を有し、これら面部分は、現像面と映像面との間
に位置する現像領域で該映像面に隣接し、その現像領域
において該潜像が、キャリヤ液と荷電されたトナー粒子
を含む液トナーによって現像され、該現像電極は該第1
電圧と第2電圧の中間の第3電圧に帯電され、これによ
って該トナー粒子が該現像面へも誘引される如き上記動
く現像電極、及び、 (ii)該現像面が該現像領域を通過した後該現像面に対
して押付けられ、該現像面から該トナー粒子を除去する
ように操作する、該トナー粒子上の電荷と同じ極性の電
圧で帯電される弾性ブレード を含む前記(b)現像部 を備える映像装置が提供される。
好適に電圧は少なくとも500ボルトにされる。
本発明の好適な実施例において、可動現像電極はロー
ラ現像電極である。
好適にその現像電極は絶縁コーティングを被覆され
る。
図面の簡単な説明 本発明は、図面と関連する以下の詳細な記述から更に
よく理解されよう。
第1図は、本発明の好適な実施例による静電映像装置
を示す概略ダイヤグラム、 第2図は、特に多色非汚染液トナー現像組立体を示
す、第1図の装置の部分の断面図、そして、 第3図は、本発明の現像手段の好適な実施例の概略断
面図である。
好適な実施例の詳細な説明 第1図は、本発明の好適な実施例に従って構成され、
操作する多色静電映像システムを示し、このシステム
は、セレン又はその他の当該技術で周知の適当な光伝導
体の光伝導像担持面9を有する回転ドラム10を備えてい
る。光伝導ドラム10に、コロナ・イオン源のような荷電
させる装置11が操作関連して備えられ、この荷電装置11
は、ドラム10が荷電装置11を通過して回転していくと
き、光伝導面9を全体的に均等な所定の電圧に荷電させ
るように操作する。ドラム10が更に回転すると、その荷
電された光伝導面9は映像器12の対向位置へ運ばれる。
映像器12は例えばレーザ・スキャナとされる。映像器
は、入射光の作用によって、荷電した光伝導面の部分を
選択的に放電させるように操作し、これによってそこ
に、第1電圧の像区域と第2電圧の背景区域を含む静電
潜像を形成する。
ドラム10がなお更に回転すると、静電潜像を担持した
光伝導面9は、これとの間に現像領域93を形成するロー
ラ現像電極17に接近する。液トナー分配組立体14によっ
て分配される荷電したトナー粒子とキャリヤ液を含む液
トナーを供与することにより、潜像は現像領域93におい
て現像される。現像ローラ電極17はドラム10から近接離
間され、そして典型的にはドラムと同じ方向に回転す
る。この回転により、ドラム10の面と現像ローラ17の面
とはこれらの接近領域において相互に逆の速度で動く。
現像ローラ17は、光伝導面9上の静電潜像の背景部分
の電圧と像部分の電圧の中間の電圧に帯電される。ロー
ラ17の面と、潜像の像部分及び背景部分との間のその相
対的な電圧差のために、トナー粒子は像部分に選択的に
粘着し、これによって潜像を現像する。同様にトナー粒
子は、潜像の背景部分に対向するローラの領域へ誘引さ
れる。
分配組立体14と現像ローラ17は、第2図の関連して詳
細に後述される現像組立体16の部分を形成する。
本発明で使用される好適な型式のトナーは、ここに参
照とされる米国特許第4,794,651号の実例1に述べられ
ているものである。その他のトナーも代りに使用できよ
う。着色された現像液として当該技術で周知のようにカ
ーボンブラックの代りに色顔料が使用できる。
潜像が現像された後、光伝導面9は、トナー像を緻密
にし、そこからキャリヤ液を除去し、そして光伝導面9
上の背景区域からキャリヤ液を除去するように働く、光
伝導面9に対して押付けられる絞りローラのような過剰
液除去組立体18によって係合される。この過剰液除去組
立体18は好適には弾性の多少伝導性のポリマー材料で作
られ、そしてトナー粒子電荷と同じ極性の数百から数千
ボルトの電圧に帯電される。
過剰液除去組立体18の下流側に、光伝導面9と操作係
合する好適には帯電される中間移送部材20が備えられ
る。様々な型式の中間移送部材が知られており、例えば
米国特許第4,684,238号、PCT公報WO 90/04216号、及び
米国特許第4,974,027号に記載されており、それら全て
の記述はここで参照にされるものである。第1図と第2
図にはドラム型の中間移送部材が示されているが、この
中間移送部材はベルト型にしてもよい。あるいは又、本
発明の好適な実施例において、中間移送部材は省略し、
像を最終基板に直接移送するようにもできる。
中間移送部材20の面とドラム10の面とが接触する個所
でのそれら面の間の相対運動が実質的に零になるよう
に、中間移送部材は矢印27で示されるようにドラムとは
反対方向に回わされる。現像された潜像を担持するドラ
ム10と中間移送部材20との両方が回転していくとき、光
伝導面9上の現像されたトナー像は、主として当該技術
で周知の電気映像移送によって、中間移送部材20の面へ
移送される。
上記のように現像された潜像が光伝導面9から中間移
送部材20へ移送された後、その像は、熱と圧力で助けら
れる第2の移送過程において、中間移送部材20から、紙
シートのような最終基板25へ移送される。
現像されたトナー像が光伝導面9から中間移送部材20
へ移送された後、光伝導面は、当該技術で知られている
ような任意の通常の清掃ステーションとすることができ
る清掃ステーション22に係合される。そこでランプ(図
示せず)が、光伝導面上に残っている残留電荷を除去す
る。それからドラム10はスタート位置へ戻り、再荷電さ
れ、次の映像サイクルを行う。
次に、本発明の好適な実施例に従って構成され、操作
する現像組立体16を示す第2図を参照する。この現像組
立体は、光伝導ドラム10と操作関連する現像ローラ電極
17を備える。この現像ローラ17と関連して複数個の色別
トナー清掃組立体92が備えられ、これら清掃組立体はそ
れぞれ、その対応する色がトナー分配組立体14によって
現像領域93へ供給されると、選択的に現像ローラと操作
関連をもつように動かされる。これによって、様々なト
ナー色の混合による汚染が防止される。各々の清掃組立
体92は弾性のブレード部材94を備え、このブレード部材
は、作動されると、回転している現像ローラの円筒面に
対して押付けられ、これによってそのローラ面から使用
済み液トナーを使用済みトナー収集装置104へ移転し、
液トナー分配組立体14へ再循環させる。各清掃組立体92
は、ブレード部材94の他に、現像ローラ面の2つの縁部
に係合する側部拭取り部分98を備える。ブレード部材94
は、通常の作動器102によって選択的に位置決めされる
リンク上に装架される。この型式の現像器の詳細は、こ
こで参照されるWO 90/14619号で知られよう。
本発明の発明者は、一般的に、現像されない(使用済
み)液トナーが現像ローラから除去されるとき、トナー
粒子がブレードの面に凝集して粘着し、この結果、通常
「スラッジ」と称される液トナー残留物の集塊が生じる
ことを見出した。このような現像は、特に除去用に金属
ブレードが使われる場合に顕著である。
本発明者は、金属ブレードが使われる場合、液トナー
分散物内のトナー粒子がブレード面と接触する際に少な
くとも部分的に放電されるものと思う。そのために、分
散液中の粒子間に通常存在する相互斥力の静電力が働か
なくなるか、あるいは少なくとも非常に弱くなる。その
ような斥力は一般的には、トナー粒子間の物理的分離状
態を維持し、従ってスラッジの凝集と凝固を防止するも
のであるから、望ましいものである。スラッジ形成は好
適な液トナーの特性である。というのは、その粒子は、
放電された粒子の集塊に対し伝導性のある繊維状延長を
もって形成されるからである。
本発明の好適な実施例において、ブレードの少なくと
も上面部分、即ちトナーと接触する主要部分がスラッジ
防止材料で被覆される。ブレードの先端は、第3図に示
されるように、好適に被覆されないままに残される。
ブレード面材料のスラッジ形成に対する影響を判定す
るため、いろいろな誘電及び面特性を有する幾つかの型
式のブレードの試験が、下記の限定的でない実例に示さ
れるように行われた。
実例I 以下のブレードが評価された。
(a)鋼、被覆されないもの、 (b)ポリエステル・ブレード、 (c)ニトロセルロースの10ミクロンの層を被覆された
鋼、 (d)テトラフルオロエチレンの100ミクロンの層を被
覆された鋼、 (e)ポリイミド(カプトン)の32ミクロンの層を被覆
された鋼、及び、 (f)ポリイミド(カプトン)の100ミクロンの層を被
覆された鋼。
先に述べたように現像ローラ17に対して押付けられる
弾性ブレード94を示す第3図を参照する。この図には
又、ローラ17から除去された使用済み液トナー95がその
上を流れる係合したブレードの上面の非伝導コーティン
グ94Aが示される。
第3図に示されるように全ての被覆されるブレードは
その作業エッジが被覆されないままに残される。ブレー
ド上の絶縁コーティングは粘着テープの1つ又は複数個
のセグメントの形にされるか、あるいは浸漬又はスプレ
ー被覆によって着けられる。
それぞれのブレードを使った装置が所定時間操作さ
れ、それからスラッジ凝集防止効率に従って評価され
た。下記のリストは、残留物蓄積が増大する順序でブレ
ード型式を等級付けたものである。
1.ポリエステル、 2.100ミクロンのテトラフルオロエチレン(TFE)を被覆
された鋼、 3.100ミクロンのカプトンを被覆された鋼、 4.32ミクロンのカプトンを被覆された鋼、 5.10ミクロンのニトロセルロースを被覆された鋼、及
び、 6.被覆されない鋼。
ポリエステルとTFEを被覆したブレードは試験期間中
トナー付着物が全く着かないことが知られた。カプトン
とニトロセルロースを被覆したブレードにはトナー材料
の薄い均等な凝集が見られたが、支障はないように思わ
れた。被覆されない鋼ブレードにはスラッジの比較的厚
い凝集が生じた。
上記の非限定的実例は本発明の利点を示すものであ
る。本発明の好適な実施例に従って、現像ローラ17から
トナー粒子を除去する手段が、第3図に示されるように
絶縁材料94Aを被覆された金属ブレード94で構成される
か、あるいは又全体的に粘着を防止する非伝導材料で作
られた場合、スラッジの蓄積は避けられる。
実例Iの試験の結果は、TFE被覆鋼で作られたブレー
ドが、その面へのトナー残留物の蓄積を防止するのに比
較的有効であることを示している。そのようなブレード
は、液トナー粒子の電荷と同じ極性の電圧に帯電される
場合、更に効果的になろう。帯電されたブレードにより
荷電トナーに対して作用する静電斥力は液トナー粒子が
ブレードに接触するのを妨害し、これによって粒子の放
電と残留物の蓄積を少なくする。更に、ブレードの電圧
の絶対値が少なくとも500ボルトである場合その方法が
最も効果的になることが知られた。
実例Iで示されたように、被覆されない鋼ブレード
は、スラッジ形成を防止することに関して全ての中で最
も劣っている。しかし上記のような変化形の方法を用い
れば、被覆されない鋼ブレードでも残留物の被覆は実質
的に少なくなる。現像ローラ面に対して操作する場合の
金属(例えば鋼)のブレードの比較的長い摩耗寿命は、
本発明の用途の拡大を促すものになる。
ブレード上へのスラッジ蓄積を抑制する上述のような
構成は、ブレードと接触する現像されない(使用済み)
液トナー分散物の粒子の放電をなくすので、有効なもの
と思われる。従って、使用済み液トナーが放電条件にお
いてブレードに達しないようにするのが好適である。そ
のような条件は、第2図の現像ローラ17により第2図の
現像領域93から運ばれる間にトナーの早い放電があった
場合に生じる。
従来技術において、特に、弾性ブレードで現像ローラ
の面から使用済みトナーを物理的に除去する装置を備え
るシステムの場合、現像ローラの面は一般的に伝導性で
ある。従って粒子は、現像ローラ面上で運ばれる間に中
性化される。
液トナー粒子が収集装置104に受入されるまでそれら
粒子の放電を避けるため、現像ローラの面は好適には第
3図に示されるように非伝導材料17Aの層を被覆され
る。更に、本発明の場合のようにブレードが使用済みト
ナーを除去するのに適用される場合、ローラの面が耐摩
性でもあることが望ましい。
ローラの本体材料としてアルミニウムが用いられる場
合、その面を陽極処理して多孔性の酸化アルミニウム層
を形成することによってコーティングを作ることができ
よう。酸化アルミニウム層は一般的に絶縁性であり且つ
耐摩性をもっている。しかし伝導液と共に使われる場
合、陽極処理層の微細孔がローラの本体材料への電気伝
導路となるので、陽極処理は真に絶縁性の層を作らな
い。液トナーは、陽極処理層の微細孔に達すればローラ
本体への伝導路を作ってトナーを放電させるようになる
電気伝導媒質である。ここでの絶縁層という用語は、伝
導液の存在するところで絶縁性を保持する層又はコーテ
ィングを意味する。
本発明の好適な実施例において、陽極処理された面の
絶縁特性は、ここで参照とされる米国特許第4,413,049
号に記載のプロセスに従って、II族又はIII族の金属と
長鎖状脂肪酸の化合物で本質的に構成される材料により
該面を含浸することにより向上される。
この方法の長所は、下記の非限定的な実例から更に明
瞭になろう。
実例II 現像ローラは真空中で150℃の予熱された炉内に4時
間置かれる。この処理はローラの面から湿気を追出す。
高温のローラは炉から取出され、そして、その高温ロー
ラと接触して溶融するステアリン酸亜鉛を被せられる。
比較的均等な層にするためステアリン酸亜鉛は織布で平
滑にされる。それからローラは再び真空中で炉内に数分
間置かれ、又取出されて室温まで冷却される。面を織布
で拭くことにより過剰なコーティング材料が除去され
る。冷却後ローラは、油で湿潤した細かい炭化ケイ素紙
を使って研磨される。
下記の手続きを用いて、ローラの面の伝導性に対する
含浸プロセスの効果の評価が行われる。
ローラはきれいな乾燥した絶縁面上に置かれる。吸収
紙の30mm直径のディスクがローラ面と接触して置かれ、
そして伝導性の銅テープの20×40mmのパッチがディスク
に取付けられて電極を形成する。ローラ面を通る電流を
測定するためナノアンメーターが直列で100ボルト電源
に接続される。ローラの含浸された及び含浸されない陽
極処理された面に対して行われるこの「乾式」測定は、
いずれの場合にも10nAの電流を与える。
「湿式」測定において、銅テープ測定電極とローラ本
体の金属との間の電気接触を良好にするため、紙ディス
クはイソプロピル・アルコールで湿潤される。ローラ面
の含浸は、ローラ面を通る電流を1500分の1に、即ち12
0,000nAから80nAへ減少させる。
上記手続きの有効性を評価するため、ローラの一方の
軸方向半分を上述のようにして被覆し、他方の半分を通
常の陽極処理によるコーティング付けしたローラが準備
された。陽極処理した半分における清掃組立体のブレー
ド上へのトナー残留物の凝集は処理されない半分におけ
るより実質的に少ないことが知られた。使用済み液トナ
ー粒子の現像ローラで運ばれる間の放電を避けることに
よりスラッジ形成が少なくされるものと思われる。処理
した現像ローラを本発明の映像システムで操作しても、
陽極処理しない、含浸しない現像ローラの場合に比較し
て像の品質の劣化を認められなかった。
本発明の好適な変化形実施例において、現像ローラ上
に、有効な非伝導コーティングとして約10ミクロンの厚
さのニトロセルロース層が着けられる。このようなコー
ティングは、現像ローラの材質がアルミニウムであって
もなくても電気伝導材料で作られた現像ローラに対して
適している。
当該技術者には、本発明がここに図示し記述してきた
ものに制約されるものでないことは認められよう。本発
明はむしろ、請求の範囲によってのみ限定されるもので
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭49−90948(JP,A) 特開 昭50−106638(JP,A) 特開 平3−166567(JP,A) 特開 平3−168664(JP,A) 特開 昭53−125851(JP,A) 実開 昭55−167241(JP,U) 実開 昭57−182756(JP,U) 実開 昭63−180867(JP,U) 国際公開90/10896(WO,A1) 国際公開90/14619(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/10

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】映像装置において、 (a) 第1電圧の像区域と第2電圧の背景区域を含む
    潜像を有する映像面、及び、 (b) 現像部、この現像部は、 (i)動く現像電極であって、この現像電極は連続的な
    面部分を有し、これら面部分は該映像面から近接離間さ
    れ、その間に現像領域を形成し、この現像領域において
    該潜像が、キャリヤ液と荷電されたトナー粒子を含む液
    トナーによって現像され、該現像電極は該第1電圧と第
    2電圧の中間の第3電圧に帯電され、これによって該ト
    ナー粒子が該現像面へも誘引される、上記動く現像電
    極、及び、 (ii)弾性金属ブレードであって、このブレードは、該
    現像面が該現像領域を通過した後該現像面に対して押付
    けられて接触し、そして該現像面から該トナー粒子を除
    去するように操作し、該ブレードは、該ブレードの少な
    くとも該現像面と接触しない部分に絶縁コーティングを
    被覆され、該ブレードの該現像面と接触する部分は絶縁
    コーティングを被覆されない、上記弾性金属ブレード、
    を含む前記(b)現像部を備える映像装置。
  2. 【請求項2】該弾性金属ブレードが、前記現像面に接触
    する表面を除いて、これの少なくとも該液トナーの接触
    する面に絶縁コーティングを被覆される、請求の範囲第
    1項記載の映像装置。
  3. 【請求項3】該絶縁コーティングがテトラフルオロエチ
    レンで形成される、請求の範囲第1項又は第2項記載の
    映像装置。
  4. 【請求項4】該絶縁コーティングが、1個又は複数個の
    セグメントの形にされた粘着テープである、請求の範囲
    第3項記載の映像装置。
  5. 【請求項5】該絶縁コーティングが、浸漬被覆によって
    形成される表面層である、請求の範囲第1項から第3項
    のいずれか一つに記載の映像装置。
  6. 【請求項6】該弾性金属ブレードを該トナー粒子の電荷
    と同じ極性の電圧で帯電させる手段を更に備える、請求
    の範囲第1項から第5項のいずれか一つに記載の映像装
    置。
  7. 【請求項7】前記動く現像電極は絶縁層によって被覆さ
    れる、請求の範囲第1項から第6項のいずれか一つに記
    載の映像装置。
  8. 【請求項8】該電圧が少なくとも500ボルトである、請
    求の範囲第7項記載の映像装置。
  9. 【請求項9】該絶縁層が、これの電気絶縁性を強めるよ
    うに処理された陽極処理アルミニウムのコーティングを
    含む、請求の範囲第7項または第8項に記載の映像装
    置。
  10. 【請求項10】該面コーティングが、これの電気絶縁性
    を強めるように、II族又はIII族の金属と長鎖状脂肪酸
    の化合物で基本的に構成される材料で含浸される、請求
    の範囲第9項記載の映像装置。
  11. 【請求項11】該絶縁層がニトロセルロース・コーティ
    ングを含む、請求の範囲第7項または第8項に記載の映
    像装置。
  12. 【請求項12】該動く現像電極がローラ現像電極であ
    る、請求の範囲第1項から第11項のいずれか一つに記載
    の映像装置。
JP50511793A 1991-09-05 1992-08-28 液トナー現像装置 Expired - Fee Related JP3272720B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US755,458 1991-09-05
US07/755,458 US5289238A (en) 1991-09-05 1991-09-05 Liquid toner developing apparatus having metal blade with insulating coating in contact with developing roller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07500923A JPH07500923A (ja) 1995-01-26
JP3272720B2 true JP3272720B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=25039240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50511793A Expired - Fee Related JP3272720B2 (ja) 1991-09-05 1992-08-28 液トナー現像装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5289238A (ja)
EP (1) EP0602169B2 (ja)
JP (1) JP3272720B2 (ja)
CA (1) CA2117177C (ja)
DE (1) DE69208886T3 (ja)
HK (1) HK110196A (ja)
WO (1) WO1993005449A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL111846A0 (en) 1994-12-01 1995-03-15 Indigo Nv Imaging apparatus and intermediate transfer blanket therefor
US6623902B1 (en) * 1991-03-28 2003-09-23 Hewlett-Packard Indigo B.V. Liquid toner and method of printing using same
JPH06175485A (ja) * 1992-12-04 1994-06-24 Konica Corp 現像装置
US5561507A (en) * 1994-07-08 1996-10-01 Page Station Technology, Inc. Apparatus and method for producing an electrostatic image using water-base toner
US5561264A (en) * 1994-10-07 1996-10-01 Minolta Co., Ltd. Liquid-type developing device
IL111440A0 (en) * 1994-10-28 1994-12-29 Indigo Nv Imaging apparatus and improved toner therefor
IL111845A (en) * 1994-12-01 2004-06-01 Hewlett Packard Indigo Bv Imaging apparatus and method and liquid toner therefor
US5864353A (en) * 1995-02-03 1999-01-26 Indigo N.V. C/A method of calibrating a color for monochrome electrostatic imaging apparatus
IL112983A0 (en) * 1995-03-13 1995-06-29 Indigo Nv Half-toning and printing method
EP0815497A1 (en) * 1995-03-23 1998-01-07 Indigo N.V. Imaging device
US6979523B1 (en) 1995-04-07 2005-12-27 Hewlett-Packard Development Company, Lp Toner material and method utilizing same
IL113302A0 (en) * 1995-04-07 1995-07-31 Indigo Nv Printing on transparent film
IL113552A (en) * 1995-04-30 2005-09-25 Hewlett Packard Indigo Bv Apparatus and method for centerless printing of images particularly on cylindrical objects
DE69625603T2 (de) * 1995-09-08 2003-09-11 Indigo Nv Bilderzeugungsgerät und zugehörige ausgabevorrichtung
KR19990063859A (ko) * 1995-09-29 1999-07-26 스프레이그 로버트 월터 현상기로부터 백 플레이트 현상제를 제거하기 위한 장치
US5596398A (en) * 1995-09-29 1997-01-21 Minnesota Mining & Manufacturing Company Apparatus and method for cleaning developer from an imaging substrate
US5576815A (en) * 1995-09-29 1996-11-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Development apparatus for a liquid electrographic imaging system
KR19990063863A (ko) * 1995-09-29 1999-07-26 스프레이그 로버트 월터 이미징 기재로부터 현상액을 제거하기 위한 압착 장치 및 방법
WO1997012290A1 (en) * 1995-09-29 1997-04-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Apparatus and method for removing developer liquid from an imaging substrate
US6091918A (en) * 1995-09-29 2000-07-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Squeegee apparatus and method for removing developer liquid from an imaging substrate
JPH11512837A (ja) * 1995-09-29 1999-11-02 ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー 画像形成支持体から現像液を除去する装置及び方法
US5802436A (en) * 1997-03-04 1998-09-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Apparatus for removal of back-plated developer from a development device
JPH1165299A (ja) * 1997-08-20 1999-03-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 画像形成装置
US6562539B1 (en) 1999-07-05 2003-05-13 Indigo N.V. Printers and copiers with pre-transfer substrate heating
JP2003533741A (ja) 2000-05-17 2003-11-11 ヒューレット−パッカード・インデイゴ・ビー・ブイ 蛍光液体トナー並びにこれを用いたプリント方法
US7977023B2 (en) * 2007-07-26 2011-07-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink formulations and methods of making ink formulations
US10261437B2 (en) 2012-02-07 2019-04-16 Hp Indigo B.V. Liquid electrophotograpy
DE102016102057B3 (de) * 2016-02-05 2017-08-03 Océ Holding B.V. Vorrichtung zur Ermittlung und Einstellung von elektrischen Eigenschaften von Flüssigtoner

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE792642A (fr) * 1971-12-22 1973-03-30 Ibm Dispositif de nettoyage d'un support d'image electrostatique utilisablenotamment dans un appareil de reproduction electrophotographique
US4023968A (en) * 1972-10-25 1977-05-17 Xerox Corporation Photoelectrophoretic color imaging process in which back migration is eliminated
JPS5520578B2 (ja) * 1973-02-21 1980-06-03
DE2411893A1 (de) * 1973-05-03 1974-11-21 Xerox Corp Reinigungsvorrichtung fuer photorezeptorflaechen
US3980404A (en) * 1974-07-26 1976-09-14 Xerox Corporation Xerographic apparatus having improved fluid dispensing member
GB1501464A (en) * 1975-03-24 1978-02-15 Xerox Corp Liquid development of electrostatic charge patterns
US4024838A (en) * 1976-05-07 1977-05-24 Rank Xerox Ltd. Developer liquid supplying device
JPS5929868B2 (ja) * 1978-08-31 1984-07-24 キヤノン株式会社 静電像現像装置
US4259003A (en) * 1979-08-06 1981-03-31 Savin Corporation Imaging surface discharge and cleaning apparatus for electrophotographic copier
US4264191A (en) * 1979-10-22 1981-04-28 Xerox Corporation Electrophotographic imaging system including a laminated cleaning and/or doctor blade
US4325627A (en) * 1979-12-19 1982-04-20 Savin Corporation Method and apparatus for liquid-developing latent electrostatic images
US4413049A (en) * 1980-06-30 1983-11-01 Dennison Manufacturing Company Anodized electrostatic imaging surface
US4400079A (en) * 1980-09-24 1983-08-23 Savin Corporation Injection roller developer for electrophotographic copier and biasing system therefor
US4496236A (en) * 1982-02-05 1985-01-29 Dennison Manufacturing Company Anodized electrostatic imaging surface
US4454833A (en) * 1983-07-25 1984-06-19 Xerox Corporation Liquid developer apparatus
JPS6244772A (ja) * 1985-08-23 1987-02-26 Ricoh Co Ltd 現像装置
US4648704A (en) * 1985-11-29 1987-03-10 Eastman Kodak Company Method and apparatus for applying liquid toner to a recording member
US4684238A (en) * 1986-06-09 1987-08-04 Xerox Corporation Intermediate transfer apparatus
JPH01235977A (ja) * 1988-03-16 1989-09-20 Nec Corp 湿式現像装置
US4839688A (en) * 1988-04-25 1989-06-13 Xerox Corporation Development apparatus
GB8823256D0 (en) * 1988-10-04 1988-11-09 Spectrum Sciences Bv Imaging apparatus
US4875081A (en) * 1988-10-24 1989-10-17 Xerox Corporation Electrophotographic device having a.c. biased cleaning member
JPH02134659A (ja) * 1988-11-15 1990-05-23 Mita Ind Co Ltd 現像装置
US4974027A (en) * 1989-02-06 1990-11-27 Spectrum Sciences B.V. Imaging system with compactor and squeegee
US4985732A (en) * 1989-03-08 1991-01-15 Spectrum Sciences B.V. Electrostatic separator
US5585900A (en) * 1989-05-15 1996-12-17 Indigo N.V. Developer for liquid toner imager
US5117263A (en) * 1991-01-22 1992-05-26 Spectrum Sciences B.V. Liquid toner developer

Also Published As

Publication number Publication date
HK110196A (en) 1996-07-05
JPH07500923A (ja) 1995-01-26
DE69208886T3 (de) 2001-06-13
EP0602169A1 (en) 1994-06-22
DE69208886D1 (de) 1996-04-11
EP0602169B1 (en) 1996-03-06
WO1993005449A1 (en) 1993-03-18
EP0602169B2 (en) 2000-07-26
CA2117177A1 (en) 1993-03-18
CA2117177C (en) 2003-01-21
US5289238A (en) 1994-02-22
DE69208886T2 (de) 1999-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3272720B2 (ja) 液トナー現像装置
US6188862B1 (en) Image forming apparatus preventing toner adhesion onto transfer member
US4482242A (en) Device and method for stripping developer liquid from a photoconductive surface
US5198863A (en) Image forming apparatus
US4530596A (en) Electrostatic copying apparatus
IL31502A (en) Imaging system
US5481341A (en) Roller for controlling application of carrier liquid
JP4510310B2 (ja) 定着部材、定着装置、及び画像形成装置
US4482241A (en) Device and method for stripping developer from a photoconductive surface
US5469247A (en) Toned member cleaning by electrified roller
US3878818A (en) Cleaning apparatus for dry fuser rolls
US6490424B2 (en) Cleaning mechanism for an intermediate transfer body in an image forming apparatus
EP1058164A2 (en) Image forming apparatus and transfer belt unit comprising a cleaning device having a frictionally charging unit and a cleaner unit made of metal and having a high-resistance layer on its surface
US20060039711A1 (en) Image forming apparatus
US7409179B2 (en) Image forming apparatus and absorbing roller with optimum pressing force
JPH06175466A (ja) 接触帯電装置及びこれを用いた画像形成装置
EP0401749B1 (en) Wet recording apparatus
JPH0341830B2 (ja)
JP2001005358A (ja) 湿式電子写真装置のクリーニング装置
US5075733A (en) Web cleaning device for cleaning toner off an image member
CA1071692A (en) Electrophotographic cleaning apparatus
JP2008116645A (ja) クリーニング装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
JPH04291285A (ja) 定着装置
US6661983B2 (en) Cleaning device and image forming apparatus including first and second cleaning members
JPS59157673A (ja) 定着装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees