JP3272231B2 - 地絡電圧サージ検出方法および装置 - Google Patents

地絡電圧サージ検出方法および装置

Info

Publication number
JP3272231B2
JP3272231B2 JP01968096A JP1968096A JP3272231B2 JP 3272231 B2 JP3272231 B2 JP 3272231B2 JP 01968096 A JP01968096 A JP 01968096A JP 1968096 A JP1968096 A JP 1968096A JP 3272231 B2 JP3272231 B2 JP 3272231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground fault
arrester
surge
lead wire
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01968096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09211058A (ja
Inventor
英俊 安井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP01968096A priority Critical patent/JP3272231B2/ja
Publication of JPH09211058A publication Critical patent/JPH09211058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3272231B2 publication Critical patent/JP3272231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ケーブルに発生し
た地絡事故点の位置を標定する事故点標定システムに使
用される電力ケーブルの地絡電圧サージ検出方法および
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電力ケーブルの事故発生後の復旧を迅速
に行うためには、事故発生点を早急に標定する必要があ
る。このため、電力ケーブルの各相の両端末部の絶縁筒
に測定器を取り付け、該測定器により電力ケーブルに地
絡事故発生と同時に両端末部に向けて進行する地絡サー
ジ波形を検出し、各測定器の検出信号に基づき両端末部
への地絡サージ波形の到達時間差を求め、事故点を標定
している。上記した地絡事故時に発生するサージ電圧を
検出する方法の一つとして、絶縁筒の両側の保護銅管上
に存在する端子等に、抵抗等によって構成される分圧器
を接続し、該分圧器により上記サージ電圧を分圧し測定
器に導入する方法が知られている。
【0003】図2は上記した分圧器を用いて地絡サージ
電圧を検出する方法を示す図である。同図において、1
は電力ケーブル、2は絶縁筒、3は保護銅管、4はクロ
スボンド端子、5はアレスタ端子、6はアレスタであ
る。7はそれぞれ分圧器であり、分圧器7を例えば同図
に示すようにアレスタ端子5に接続し、該分圧器により
地絡事故時に発生するサージ電圧を分圧し、測定および
伝送装置8に送出する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図2に示す地絡サージ
電圧の測定方法は、端子5に分圧器7を直接接続するた
め、サージ波の中のエネルギーの大きい低い周波数成分
のために分圧器等が損傷を受ける可能性が高い。そこ
で、絶縁接続部の絶縁筒の両側の保護銅管上の絶縁シー
ス上に箔状の電極を取り付け、それらの電極と検出器を
接続することによって絶縁筒間に発生する電圧、特に高
周波成分を検出することにより、地絡サージ電圧を検出
する方法が検討されている。
【0005】図3は上記した箔電極を取り付けてサージ
電圧を測定する方法を示す図である。同図において、図
2と同様、1は電力ケーブル、2は絶縁筒、3は保護銅
管、4はクロスボンド端子、5はアレスタ端子、6はア
レスタである。また、9は検出インピーダンス等から構
成される検出器、10は箔電極であり、箔電極10を同
図に示すように保護銅管の絶縁層上に取り付け、保護銅
管と箔電極間に静電容量を形成することで、地絡事故時
に発生するサージ電圧を検出し、測定および伝送装置1
1に送出する。
【0006】ところで、図3に示すように、保護銅管の
絶縁層上に箔電極10を取り付けた場合、その取り付け
方によっては箔電極10と絶縁シース間に水等が侵入す
ることがあり、箔電極10と保護銅管3の間の電気的な
結合状態を長期間に渡って安定な状態に維持することが
困難になることがある。もし万が一、保護銅管3と箔電
極10間の絶縁に異常が生じた場合には保護銅管を交換
しなければならず、このためには絶縁接続部そのものを
解体しなければならない場合も生じ、復旧に多大な時間
と費用が必要となる。
【0007】本発明は上記した従来技術の問題点を解決
するためになされたものであり、サージ波により損傷を
受けることなく事故点標定のために必要な地絡サージ電
圧信号を検出することができ、また既設の絶縁接続部に
容易に取り付けることができ、かつ、その電極部分に異
常が生じた場合であっても、接続部本体を解体すること
なく容易に交換することができる地絡電圧サージの検出
方法および装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明においては、絶縁接続部のアレスタ端子とア
レスタを接続するアレスタリード線を、外部しゃへい導
体を有する同軸構造とし、アレスタリード線の外部しゃ
へい導体を検出器に接続することにより、電力ケーブル
線路の地絡事故時に発生する地絡サージ電圧を検出する
ようにしたものである。
【0009】本発明においては、上記のように、アレス
タリード線を同軸構造とし、アレスタリード線の導体
と、しゃへい導体間の静電容量結合によりサージ電圧を
検出しているので、サージ電圧信号の内の比較的高周波
成分を検出することとなる。従って、検出器に入力され
るエネルギーは小さくなり検出器以降に接続される各種
測定器等がサージ電圧により損傷を受ける確率を低下さ
せることができる。また、箔電極を保護銅管上に取り付
けていないので、絶縁異常等の発生により保護銅管等を
交換する必要がなく、保守作業を容易にすることができ
る。
【0010】
【発明の実施形態】図1は本発明の実施例を示す図であ
り、同図(a)は本実施例における絶縁接続部への検出
器の取り付け構造を示し、同図(b)は図1(a)にお
けるアレスタリード線の構成を示している。同図におい
て、1は電力ケーブル、2は絶縁筒、3は保護銅管、4
はクロスボンド端子、5はアレスタ端子、6はアレスタ
である。また、12は本実施例に係わるアレスタリード
線であり、アレスタリード線12はアレスタ端子5とア
レスタ6を接続する中心導体15と、外部しゃへい導体
13と、中心導体と外部しゃへい導体間に設けられた絶
縁体14からなる同軸構造を有しており、中心導体と外
部しゃへい導体は静電容量結合されている。
【0011】本実施例においては、60mm2 の3.3
kV級のCVケーブル(導体径φ9.3mm、絶縁厚3
mm、銅テープしゃへい)に本発明を適用し、その絶縁
接続部のアレスタ端子5に接続されるアレスタリード線
12の外周に、外部しゃへい導体13として、CVケー
ブルの外部しゃへい導体に使用されている銅テープを巻
き付けた。また、その長さを1m程度とし、アレスタリ
ード線12の中心導体15と外部しゃへい導体13間の
静電容量を測定したところ、約260pFであった。
【0012】上記アレスタリード線12をアレスタ6の
両側に接続し、その外部しゃへい導体13に検出器9を
接続した。検出器9の出力は図示しない増幅器あるいは
減衰器により適当なレベルに変換され、例えば電圧光変
換器等で光信号に変換し親局に伝送される。本実施例に
おいては、上記のようにアレスタリード線12の中心導
体15と外部しゃへい導体13間の静電容量結合によ
り、地絡事故時等に発生するサージ電圧の内比較的高周
波成分を検出している。このため、各種測定器等がサー
ジ電圧により損傷を受ける確率を減少させることができ
る。また、アレスタリード線12の外部しゃへい導体1
3に検出器9を接続しているので、接続部本体を解体す
ることなく容易に交換することができる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明において
は、アレスタリード線を同軸構造とし、アレスタリード
線の外部しゃへい導体に検出器を接続しているので、以
下の効果を得ることができる。 (1) 既設の絶縁接続部に容易にサージ電圧の検出器を取
り付けることができ、事故点標定のために必要な地絡サ
ージ電圧信号を検出することが可能となる。 (2) 銅管上に箔電極を取り付ける必要がなく、電極部分
に異常が生じた場合でも、接続部本体の解体等をするこ
となく容易に交換することができる。 (3) 静電容量結合によりサージ電圧信号を検出している
ので、検出器に入力されるエネルギーを小さくすること
ができ、測定器等がサージ電圧信号により損傷等を受け
ることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す図である。
【図2】絶縁接続部の端子に分圧器を接続しサージ電圧
を検出する従来例である。
【図3】保護銅管上に箔電極を取り付けサージ電圧を検
出する従来例である。
【符号の説明】
1 電力ケーブル 2 絶縁筒 3 保護銅管 4 クロスボンド端子 5 アレスタ端子 6 アレスタ 7 分圧器 8 測定および伝送装置 9 検出器 10 箔電極 11 測定および伝送装置 12 アレスタリード線 13 外部しゃへい導体 14 絶縁体 15 中心導体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01R 31/02 - 31/14

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電力ケーブルの地絡事故時等に発生する
    サージ電圧信号を検出する地絡電圧サージの検出方法お
    いて、 絶縁接続部のアレスタ端子とアレスタを接続するアレス
    タリード線を、外部しゃへい導体を有する同軸構造と
    し、 アレスタリード線の外部しゃへい導体を検出器に接続す
    ることにより、電力ケーブル線路の地絡事故時に発生す
    る地絡サージ電圧を検出することを特徴とする地絡電圧
    サージの検出方法。
  2. 【請求項2】 電力ケーブルの地絡事故時等に発生する
    サージ電圧信号を検出する地絡電圧サージ検出装置であ
    って、 絶縁接続部に設けられたアレスタ端子とアレスタ間を接
    続する同軸構造のリード線と、 上記同軸構造のリード線の外部しゃへい導体と接続され
    た検出器とを備え、 上記検出器の出力を各種測定装置に伝送し、電力ケーブ
    ル線路の地絡事故時に発生する地絡サージ電圧を検出す
    ることを特徴とする地絡電圧サージ検出装置。
JP01968096A 1996-02-06 1996-02-06 地絡電圧サージ検出方法および装置 Expired - Fee Related JP3272231B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01968096A JP3272231B2 (ja) 1996-02-06 1996-02-06 地絡電圧サージ検出方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01968096A JP3272231B2 (ja) 1996-02-06 1996-02-06 地絡電圧サージ検出方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09211058A JPH09211058A (ja) 1997-08-15
JP3272231B2 true JP3272231B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=12005958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01968096A Expired - Fee Related JP3272231B2 (ja) 1996-02-06 1996-02-06 地絡電圧サージ検出方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3272231B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102749561B (zh) * 2012-07-10 2015-03-11 广州安电测控技术有限公司 基于云端服务的局部放电暂态地电波云检测的方法及装置
CN103558486B (zh) * 2013-11-19 2017-01-04 国家电网公司 一种具有监测线路老化功能避雷器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09211058A (ja) 1997-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0806676B1 (en) Use of detecting electrode to measure partial discharge in a wire
JP3299547B2 (ja) ガス絶縁機器の部分放電検出装置
JP3243752B2 (ja) ガス絶縁機器の部分放電検出装置およびその校正方法
Boggs et al. Coupling devices for the detection of partial discharges in gas-insulated switchgear
JP3272231B2 (ja) 地絡電圧サージ検出方法および装置
JP2863391B2 (ja) 部分放電検出装置
JPS6140571A (ja) 活線ケーブルの部分放電測定法
JP3063067B2 (ja) ガス絶縁開閉装置の部分放電検出器
JP2978717B2 (ja) 電力ケーブル絶縁接続部への部分放電測定用箔電極取付方法
JP2978718B2 (ja) 電力ケーブルの普通接続部
JPS644628B2 (ja)
JPH1019969A (ja) 部分放電測定方法
JPH05184054A (ja) ケーブル接続部
JP3107361B2 (ja) 部分放電検出方法
JPH08262097A (ja) 部分放電測定方法
JPH0519008A (ja) 部分放電検出装置
JP2941961B2 (ja) ロードブレーク用エルボーの部分放電検出方法及び装置
JP3195862B2 (ja) 部分放電検出装置
JPH06186277A (ja) 共振型部分放電検出装置の試験方法
JP2960782B2 (ja) 部分放電測定方法
JPH02154171A (ja) 電力ケーブルの部分放電測定方法
JPH08178997A (ja) 電力ケーブルの部分放電測定方法
JP2860002B2 (ja) 高周波部分放電センサ
JPH067146B2 (ja) 部分放電測定方法
JPH03214073A (ja) 電力ケーブルの直流洩れ電流測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees