JP3271045B2 - 煙の煤塵・有毒ガス除去装置 - Google Patents

煙の煤塵・有毒ガス除去装置

Info

Publication number
JP3271045B2
JP3271045B2 JP20417395A JP20417395A JP3271045B2 JP 3271045 B2 JP3271045 B2 JP 3271045B2 JP 20417395 A JP20417395 A JP 20417395A JP 20417395 A JP20417395 A JP 20417395A JP 3271045 B2 JP3271045 B2 JP 3271045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
smoke
toxic gas
chimney
dust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20417395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0949627A (ja
Inventor
勝英 友永
Original Assignee
東洋技術工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋技術工業株式会社 filed Critical 東洋技術工業株式会社
Priority to JP20417395A priority Critical patent/JP3271045B2/ja
Publication of JPH0949627A publication Critical patent/JPH0949627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3271045B2 publication Critical patent/JP3271045B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chimneys And Flues (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Separation Of Particles Using Liquids (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、煙に含有される
煤塵・有毒ガスを水に溶かして除去する煙の煤塵・有毒
ガス除去装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、煙突から吐き出される煙に含有さ
れる煤塵・有毒ガスを除去する装置として種々なものが
開発されていたが、煤塵・有毒ガスを効果的に除去する
ことができないとか、できたとしても装置が複雑で高価
となる等の問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、煙突内に
煙の流通方向に対してほぼ直交して360度方向に水を
噴出させて水幕を形成し、この水幕を煙が通過するとき
に、煙に含有する煤塵・有毒ガスを水幕に溶かし込んで
流すようにするとともに、水幕に溶けた煤塵・有毒ガス
を含む水を集めて、その集めた水から分離した有毒ガス
を、送風機を介して再び水幕に通すことによって、有毒
ガスを効果的に水に溶かし、有毒ガスが出ないようにす
煙の煤塵・有毒ガス除去装置を提供することを課題と
したものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、請求項1に係る発明は、煙突1内に沿って給水管
2を配設するとともに、この給水管2に煙の流通方向に
対してほぼ直交して360度方向に水が噴出して水幕を
形成するように多数のノズル3を設け、前記360度方
向に水が噴出して形成される数層の水幕に溶けた煤塵・
有毒ガスを含む水を集めて排出する手段を設け、その集
めた水から分離した有毒ガスを、送風機6を介して煙道
を形成するコーン状筒体4の下方部の煙突1の外周から
内周に接線方向に送出する手段を設けたことを特徴とす
る煙の煤塵・有毒ガス除去装置としたものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、この発明の煙の煤塵・有毒
ガス除去装置の実施の形態について図面を参照して詳細
に説明する。図1はこの発明の煙の煤塵・有毒ガス除去
装置を煙突に設けた縦断側面図、図2は煙突の一部を切
り欠いてこの発明の主要部を示した斜視図、図3はこの
発明の煙の煤塵・有毒ガス除去装置を備えた煙突の斜視
図、図4はこの発明の主要部の縦断側面図、図5は図4
のX部の拡大図、図6は煙道を通る煙を渦流にするため
の固定羽根の側面図、図7は固定羽根の平面図である。
【0006】請求項1に係る発明は、煙突1内に沿って
給水管2を配設するとともに、この給水管2に煙の流通
方向に対してほぼ直交して360度方向に水が噴出して
水幕を形成するように多数のノズル3を設け、前記36
0度方向に水が噴出して形成される数層の水幕に溶けた
煤塵・有毒ガスを含む水を集めて排出する手段(実施の
形態における排出パイプ10)を設け、その集めた水か
ら分離した有毒ガスを、送風機6を介して煙道を形成す
るコーン状筒体4の下方部の煙突1の外周から内周に接
線方向に送出する手段(実施の形態における排出パイプ
10、気液分離装置23、ミスト分離装置24、送風管
25、送入口26)を設けたことを特徴とする煙の煤塵
・有毒ガス除去装置としたものである。
【0007】 図1および図2に示すノズル3は、給水管
2に煙の流通方向に対してほぼ直交して360度方向に
水が噴出して水幕が形成されるように多数ノズルが設け
られて形成され、さらに、図5に詳細に示すように、主
集塵上段ノズル群3Aと主集塵下段ノズル群3Bとに分
けられており、この主集塵上段ノズル群3Aは、二重の
給水管2の外側給水管2aの塞がれた先端から突出した
内側給水管2bに所定間隔を置いて360度方向に水が
噴出して水幕を形成するように多数のノズル3aが設け
られ、前記主集塵下段ノズル群3Bは、先端が塞がれた
前記外側給水管2aに所定間隔を置いて360度方向に
水が噴出して水幕を形成するように多数のノズル3bが
設けられている。
【0008】 前記上段のノズル群3Aと下段のノズル群
3Bを囲撓するように煙道を形成するコーン状筒体4を
配設し、このコーン状筒体4の下端部4aに煙を旋回さ
せる固定羽根5を設け、壁面4bに煤塵・有毒ガスが溶
けた水が通る複数の小孔4cを穿設している。また、前
記煙を旋回させる固定羽根5を囲撓して煙をこの固定羽
根5に集めるように、下端部7aが煙突1の内面に接合
したフード状筒体7が設けられ、このフード状筒体7に
囲撓されるように前記外側給水管2aに所定間隔を置い
て360度方向に水が噴出して水幕を形成するように多
数のノズル3cが設けられている。
【0009】 前記コーン状筒体4の下端部外周とフード
状筒体7の上端部外周とは煙突1の内周に固定された第
1のドーナツ状仕切板8の内周に固定され、この第1の
ドーナツ状仕切板8の上方で煙突1の内壁の一方に第1
のクリーニングノズル9を設け、煙突1の内壁の他方に
前記第1のドーナツ状仕切板8に流れた水を集めて排出
する手段である排出パイプ10に連接する第1の排水口
10aが配設されている。
【0010】 前記コーン状筒体4の上方部には、煙突1
の内周に固定された第2のドーナツ状仕切板11の内周
に固定されて第2のコーン状筒体4′が配設され、前記
第2のドーナツ状仕切板11の上方で煙突1の内壁の一
方に第2のクリーニングノズル12を設け、煙突1の内
壁の他方に前記第2のドーナツ状仕切板11に流れた水
を集めて排出する手段である排出パイプ10に連接する
第2の排水口10bが配設されている。前記第2のコー
ン状筒体4′の上方の煙突1の上端に煙出口1aが設け
られている。
【0011】 煙突1の下端部に設けた煙入口1bは、煙
突1の下端内周に固定した第3のドーナツ状仕切板13
の内周に固定され、この第3のドーナツ状仕切板13の
上方で煙突1の内壁の一方に第3のクリーニングノズル
14を設け、煙突1の内壁の他方に前記第3のドーナツ
状仕切板14に流れた水を集めて排出する手段である排
出パイプ10に連接する第3の排水口10cが配設され
ている。
【0012】 前記煙入口1bの上方に第1の集煙フード
15が煙突1の内壁に固定された支部材16に支持され
て配設され、この第1の集煙フード15の上方に第2の
集煙フード17が煙突1の内壁に固定された支持部材1
8に支持されて配設され、この第2の集煙フード17の
上方に傘部材19が煙突1の内壁に固定された支持部材
20に支持されて配設され、この傘部材19の上方部に
下方に水を噴出するノズル21が配設されており、この
ノズル21から噴出する水によって煙入口1bから煙突
1に入って来た比較的高温の煙を冷却する。
【0013】 前記第1、第2、第3のクリーニングノズ
ル9,12,14と、外側給水管2aと内側給水管2b
とを形成した給水管2と、下方に水を噴出するノズル2
1とは煙突1の外側に沿って上下方向に配設した主給水
管22に連結されている。また、前記第1、第2、第3
のドーナツ状仕切板8,11,13に前記第1、第2、
第3のクリーニングノズル9,12,14から流した水
を集めて第1、第2、第3の排水口10a,10b,1
0cから排出パイプ10に排水した水を、図3に示すよ
うに、気液分離装置23に通して煤塵・有毒ガスを含む
水と有毒ガスを含む水蒸気とに分離し、さらに、この有
毒ガスを含む水蒸気をミスト分離装置24に通して有毒
ガスと水蒸気とに分離し、この分離された有毒ガスを、
送風機6および送風管25を介してコーン状筒体4の下
方部の煙突1の外周から内周に接線方向に送入する手段
として設けた送入口26(図1および図2参照)から送
入するようにしている。なお、27は煙突1を支持する
枠体である。
【0014】 以上説明したように構成されたこの発明の
作用について説明すと、煙入口1bから煙突1に入った
煙は、第1の集煙フード15と第2の集煙フード17と
傘部材19を通る間に、傘部材19の上方に配設したノ
ズル21から下方に噴出させた水によって冷却されると
ともに、前記第1、第2の集煙フード15,17と傘部
材19も冷却される。その冷却の際に水蒸気が発生す
る。この水蒸気を含んだ煙は、フード状筒体7を通る間
に外側給水管2aに設けたノズル3cから煙の流通方向
に対してほぼ直交して360度方向に噴出する水幕を通
る間に、その水蒸気を含んだ煙に含有する煤塵・有毒ガ
スが水幕に溶けてある程度除去される。
【0015】 さらに水蒸気を含んだ煙は、前記フード状
筒体7の上端部と前記コーン状筒体4の下端部との連結
部に設けた固定羽根5によって渦流化されてコーン状筒
体4を通る。このコーン状筒体4の中心軸上に配設した
給水管2を形成する外側給水管2aに設けた主集塵下段
ノズル群3Bと、内側給水管2bに設けた主集塵上段ノ
ズル群3Aとから煙の流通方向に対してほぼ直交して3
60度方向に噴出する数層の水幕を水蒸気を含んだ煙が
通る間に、その水蒸気を含んだ煙に含有する煤塵・有毒
ガスが水幕に溶けて除去される。煤塵・有毒ガスが溶け
込んだ水は、コーン状筒体4の壁面4bに穿設した小孔
4cを通って第1のドーナツ状仕切板8の上に流れ込
み、第1の排水口10aを通して排出パイプ10に流れ
る。
【0016】 さらに、煤塵・有毒ガスが除去された水蒸
気を含んだ煙は渦流になって前記コーン状筒体4の上方
に設けた第2のコーン状筒体4′の中を渦流となって通
る間に、まだ煤塵・有毒ガスを含んだ重い水蒸気は、前
記第2のコーン状筒体4′の壁面に沿って上昇し、前記
第2のドーナツ状仕切板11の上に滴下し、第2の排水
口10bから排水管10に排水される。
【0017】 前記第1、第2、第3の排水口10a,1
0b,10cから排出パイプ10に排出された煤塵・有
毒ガスを含んだ水は、気液分離装置23によって有毒ガ
スを含んだ水蒸気と煤塵・有毒ガスを含んだ水に分離さ
れ、この有毒ガスを含んだ水蒸気は、ミスト分離装置2
4によって有毒ガスと水蒸気とに分離され、この分離さ
れた有毒ガスは、送風機6および送風管25を介してコ
ーン状筒体4の下方部の煙突1の外周から内周に接線方
向に設けた送入口26から送入されるので、この送入口
26の下方から流れて来る水蒸気を含んだ煙を渦流にし
て、この水蒸気を含んだ煙とともに再び前記水幕に通し
て有毒ガスを水に溶け込ませる。前記第1、第2、第3
のクリーニングノズル9,12,14からは定期的に、
あるいは連続的に水を噴出させて、前記第1、第2、第
3のドーナツ状仕切板8,11,13の上の煤塵を洗い
流す。
【0018】
【発明の効果】請求項1に係る発明は、以上説明したよ
に、煙突内に沿って給水管を配設するとともに、この
給水管に煙の流通方向に対してほぼ直交して360度方
向に水が噴出して水幕を形成するように多数のノズルを
設け、前記360度方向に水が噴出して形成される数層
の水幕に溶けた煤塵・有毒ガスを含む水を集めて排出す
る手段を設け、その集めた水から分離した有毒ガスを、
送風機を介して煙道を形成するコーン状筒体の下方部の
煙突の外周から内周に接線方向に送入する手段を設けた
ことを特徴とする煙の煤塵・有毒ガス除去装置としたの
で、まだ水に溶けていない有毒ガスを再び水幕に通すこ
とによって、有毒ガスを効果的に水に溶かし、有毒ガス
が出ないようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の煙の煤塵・有毒ガス除去装置を煙突
に設けた縦断側面図である。
【図2】煙突の一部を切り欠いてこの発明の主要部を示
した斜視図である。
【図3】この発明の煙の煤塵・有毒ガス除去装置を備え
た煙突の斜視図である。
【図4】この発明の主要部の縦断側面図である。
【図5】図4のX部の拡大図である。
【図6】煙道を通る煙を渦流にするための固定羽根の側
面図である。
【図7】固定羽根の平面図である。
【符号の説明】
1 煙突 1a 煙出口 1b 煙入口 2 給水管 2a 外側給水管 2b 内側給水管 3 ノズル 3A 主集塵上段ノズル群 3a ノズル 3B 主集塵下段ノズル群 3b ノズル 3c ノズル 4 コーン状筒体 4′ 第2のコーン状筒体 4a 下端部 4b 壁面 4c 小孔 5 固定羽根 6 送風機 7 フード状筒体 7a 下端部 8 第1のドーナツ状仕切板 9 第1のクリーニングノズル 10 排出パイプ 10a 第1の排水口 10b 第2の排水口 10c 第3の排水口 11 第2のドーナツ状仕切板 12 第2のクリーニングノズル 13 第3のドーナツ状仕切板 14 第3のクリーニングノズル 15 第1の集煙フード 16 支持部材 17 第2の集煙フード 18 支持部材 19 傘部材 20 支持部材 21 ノズル 22 主給水管 23 気液分離装置 24 ミスト分離装置 25 送風管 26 送入口 27 枠体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI E04H 12/28 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F23J 15/04 B01D 47/06 B01D 53/18 B01D 53/34 B01D 53/77 E04H 12/28

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】煙突(1)内に沿って給水管(2)を配設
    するとともに、この給水管(2)に煙の流通方向に対し
    てほぼ直交して360度方向に水が噴出して水幕を形成
    するように多数のノズル(3)を設け、前記360度方
    向に水が噴出して形成される数層の水幕に溶けた煤塵・
    有毒ガスを含む水を集めて排出する手段を設け、その集
    めた水から分離した有毒ガスを、送風機(6)を介して
    煙道を形成するコーン状筒体(4)の下方部の煙突
    (1)の外周から内周に接線方向に送入する手段を設け
    たことを特徴とする煙の煤塵・有毒ガス除去装置。
JP20417395A 1995-08-10 1995-08-10 煙の煤塵・有毒ガス除去装置 Expired - Fee Related JP3271045B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20417395A JP3271045B2 (ja) 1995-08-10 1995-08-10 煙の煤塵・有毒ガス除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20417395A JP3271045B2 (ja) 1995-08-10 1995-08-10 煙の煤塵・有毒ガス除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0949627A JPH0949627A (ja) 1997-02-18
JP3271045B2 true JP3271045B2 (ja) 2002-04-02

Family

ID=16486051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20417395A Expired - Fee Related JP3271045B2 (ja) 1995-08-10 1995-08-10 煙の煤塵・有毒ガス除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3271045B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4586988B2 (ja) * 2005-11-17 2010-11-24 義夫 玉澤 排気ガス洗浄装置
JP5998915B2 (ja) * 2012-12-19 2016-09-28 富士電機株式会社 排ガス処理装置
CN104888594B (zh) * 2015-02-03 2018-07-13 李新光 封闭式多级水幕脱硫系统
JP5983802B2 (ja) 2015-02-24 2016-09-06 富士電機株式会社 排ガス処理装置
JP5999226B1 (ja) * 2015-06-26 2016-09-28 富士電機株式会社 排ガス処理装置
CN105546565A (zh) * 2015-12-17 2016-05-04 王本 一种烟囱水雾除尘装置
CN109012046A (zh) * 2018-10-19 2018-12-18 曹红卫 一种脱硫塔用布水方法
CN110064284A (zh) * 2019-06-10 2019-07-30 山东佩森环保科技有限公司 一种直通型船舶尾气洗涤塔及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0949627A (ja) 1997-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5201919A (en) Integral in-line gas scrubber
US4278454A (en) Filter apparatus with reverse flow cleaning
JP3729354B2 (ja) 集塵装置
SU1271363A3 (ru) Устройство дл отделени примесей из газового потока
JP3271045B2 (ja) 煙の煤塵・有毒ガス除去装置
US10464004B2 (en) Bag filter filtration and dust collecting apparatus for preventing dust accumulation
US4521231A (en) High capacity gas filter system
CN110913974B (zh) 用于清洁气体的洗涤器
CN105999976A (zh) 烟气深度除尘除雾节水单元及由其组成的装置
JPS5914246B2 (ja) スクラツバ−
JP2007296457A (ja) 集塵装置
JPS62213819A (ja) ミスト除去装置
CN210786644U (zh) 一种锅炉喷雾降尘装置
US3862827A (en) West dust collector with concurrent flow contacting chamber
JP2575109Y2 (ja) ヒューム用集塵装置
CN112336159A (zh) 一种安防用祭祀品焚烧箱
SU969298A1 (ru) Устройство дл мокрой очистки газов
JP3045950B2 (ja) 焼却設備における排ガスの調温塔
RU2144416C1 (ru) Пылеуловитель
JP3299619B2 (ja) 穀類処理装置の排気用湿式集塵装置
CN217220782U (zh) 一种旋风式除尘沉降箱
WO2023127166A1 (ja) ガス浄化装置
CN216125410U (zh) 一种除尘器
JP3064150B2 (ja) 除塵装置の逆洗装置
CN208426808U (zh) 一种用于铸造车间的除尘装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees