JP3270579B2 - 含フッ素ペリレン誘導体 - Google Patents

含フッ素ペリレン誘導体

Info

Publication number
JP3270579B2
JP3270579B2 JP17415393A JP17415393A JP3270579B2 JP 3270579 B2 JP3270579 B2 JP 3270579B2 JP 17415393 A JP17415393 A JP 17415393A JP 17415393 A JP17415393 A JP 17415393A JP 3270579 B2 JP3270579 B2 JP 3270579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine
perylene
perylene derivative
derivative
containing perylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17415393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0726158A (ja
Inventor
和仁 出山
英幸 友田
正明 安藤
弘之 小濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neos Co Ltd
Original Assignee
Neos Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neos Co Ltd filed Critical Neos Co Ltd
Priority to JP17415393A priority Critical patent/JP3270579B2/ja
Publication of JPH0726158A publication Critical patent/JPH0726158A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3270579B2 publication Critical patent/JP3270579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、エレクトロルミネッ
センス材料等の蛍光性顔料として有用な含フッ素ペリレ
ン誘導体、より詳細には、含フッ素置換基を有するペリ
レン−3,4,9,10−テトラカルボン酸ジイミド誘導
体に関する。
【0002】
【従来の技術】エレクトロニクスの分野をはじめ、種々
の分野において、表示機器、計器類等に用いられている
エレクトロルミネッセンス材料用蛍光性顔料としては、
無機系顔料に比べて、鮮明で多様な色彩を選択し得る有
機系顔料が汎用されるようになっている。この種の蛍光
性有機系顔料としては、ペリレン環を有する耐熱性の良
好な金属不含多環式顔料が特に注目され、種々のペリレ
ン誘導体が提供されている(例えば、特開昭57−12
5260号、同60−89485号、同62−1485
71号、同62−201966号、特開平2−1968
85号および同3−54263号各公報参照)。
【0003】しかしながら、従来から知られている蛍光
性ペリレン誘導体は実用上十分な耐水性を有さないた
め、経時的に色度が変化したり、輝度が低下するという
難点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、エレクト
ロルミネッセンス材料等の蛍光性顔料として使用した場
合に、実用上十分な耐水性と耐候性を発揮するだけでな
く、基材樹脂に対する良好な分散相溶性(分散型エレク
トロルミネッセンス材料に適用する場合)および易蒸着
性(薄膜型エレクトロルミネッセンス材料に適用する場
合)を兼有する新規なペリレン誘導体を提供するために
なされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ちこの発明は、一般式
(I):
【0006】
【化3】 [式中、Rfは炭素原子数3〜12のペルフルオロアルケ
ニル基またはペルフルオロアルキル基を示し、Xは−O
−または−(CH2)m−(mは1または2の数を示す)を示
し、nは1または2の数を示す]で表わされる含フッ素ペ
リレン誘導体に関する。
【0007】一般式(I)において、Rfは炭素原子数3
〜12のペルフルオロアルケニル基またはペルフルオロ
アルキル基、例えば、ヘキサフルオロプロペンのダイマ
ーもしくはトリマーから誘導されるペルフルオロヘキシ
ル基またはペルフルオロノネニル基等を示し、−O−ま
たは−(CH2)m−(mは1または2の数を示す)を示し、n
は1または2の数を示す。
【0008】一般式(I)で表わされる含フッ素ペリレン
誘導体の好適な製造法は、ペリレン−3,4,9,10−
テトラカルボン酸またはその無水物を一般式(II):
【0009】
【化4】 (式中、Rf、Xおよびnは前記と同意義である)で表わ
されるモノ置換もしくはジ置換アニリンと極性溶媒中に
おいて、酸性触媒の存在下で反応させる方法である。該
置換アニリンは、例えば、特開昭62−178551号
公報等に記載の方法に準拠し、ヒドロキシアセトアニリ
ドのペルフルオロアルケニル化物の加水分解またはハロ
ゲン化ニトロベンジルのペルフルオロアルキル化物の還
元アミノ化等によって調製することができる。
【0010】極性溶媒としては、キノリン、ピリジン、
N−メチルピロリドン、酢酸、および1,3−イミダゾ
ール等が例示されるが、キノリンが特に好適である。ま
た、酸性触媒としては、酢酸亜鉛、酢酸鉛、酢酸、ジシ
クロヘキシルカルボジイミド等が例示されるが、酢酸亜
鉛が特に好ましい。酸性触媒の使用量は特に限定的では
ないが、通常は、ペリレン−3,4,9,10−テトラカ
ルボン酸またはその無水物に対して1〜2当量、好まし
くは1.2当量である。
【0011】ペリレン−3,4,9,10−テトラカルボ
ン酸またはその無水物と上記の含フッ素置換アニリンと
の反応比は、通常、1:2〜1:5(モル比)である。ま
た、上記縮合反応は通常は、反応溶媒の還流温度でおこ
なうが、好ましくは180〜220℃である。この種の
縮合反応の参考文献としては、ラングハルス(H.Lang
hals)の報文[Chem.Ber.、第118巻、第4641
頁〜第4645頁(1985年)]が例示される。
【0012】本発明による含フッ素ペリレン誘導体は常
法に従ってエレクトロルミネッセンス材料に適用するこ
とができる。分散型エレクトロルミネッセンス材料の場
合には、例えば、基材樹脂(例えば、ポリスチレン、ポ
リ塩化ビニル等)に含フッ素ペリレン誘導体を適宜配合
し、均一に混練した後、シート状またはフィルム状に成
形すればよい。また、薄膜型エレクトロルミネッセンス
材料の場合には、例えば、次の様な条件および手順に従
えばよい。即ち、ガラス基板上に、透明電極(例えば、
インジウムすず酸化物)、有機正孔輸送層(例えば、トリ
フェニルアミン誘導体)、および上記の有機螢光体を真
空蒸着により成膜させ、その上に金属電極を積層させ
る。
【0013】
【実施例】以下、本発明を実施例によって説明する。実施例1 温度計、還流冷却管および撹拌機を備えた三つ口フラス
コ(100ml)内に(CH3COO)2Zn・2H2O 1.3
1g(5.95ミリモル)を入れ、加熱下(100℃)で減
圧乾燥した後、該フラスコ内に窒素気流下でペリレンテ
トラカルボン酸二無水物1.81g(4.60ミリモ
ル)、3−(ペルフルオロ(2−イソプロピル−1,3−ジ
メチル−1−ブテニル)オキシ)アニリン10.1g(1
8.7ミリモル)および蒸留精製したキノリン20mlを
加えた。該混合物を窒素気流下、撹拌しながら200℃
〜210℃で7時間加熱した。反応混合物を室温まで冷
却し、撹拌機を備えた別の容器に移し、エチルアルコー
ル160mlと水40mlを加えた後、室温で一夜撹拌し
た。反応混合物を減圧濾過処理に付し、エチルアルコー
ルで洗浄した後、乾燥することによって、含フッ素ペリ
レン誘導体1[N,N'−ビス(3−(ペルフルオロ(2−イ
ソプロピル−1,3−ジメチル−1−ブテニル)オキシ)
フェニル)−3,4,9,10−ペリレンテトラカルボジイ
ミド]を5.84g得た(収率:88.5%)。該含フッ素
ペリレン誘導体1はジメチルホルムアミドを用いて再結
晶した。含フッ素ペリレン誘導体1の物性を以下の表1
に示す。
【0014】実施例2 3−(ペルフルオロ(2−イソプロピル−1,3−ジメチ
ル−1−ブテニル)オキシ)アニリンの代わりに、4−
(ペルフルオロ(2−イソプロピル−1,3−ジメチル−
1−ブテニル)オキシ)アニリンを使用する以外は、実施
例1の手順に準拠することによって、ほぼ定量的に含フ
ッ素ペリレン誘導体2[N,N'−ビス(4−(ペルフルオ
ロ(2−イソプロピル−1,3−ジメチル−1−ブテニ
ル)オキシ)フェニル)−3,4,9,10−ペリレンテトラ
カルボジイミド]を得た。含フッ素ペリレン誘導体2の
物性を以下の表1に示す。
【0015】実施例3 温度計、還流冷却管および撹拌機を備えた三つ口フラス
コ(100ml)内に(CH3COO)2Zn・2H2O 0.7
2g(3.28ミリモル)を入れ、加熱下(100℃)で減
圧乾燥した後、該フラスコ内に窒素気流下でペリレンテ
トラカルボン酸二無水物0.71g(1.81ミリモル)
および蒸留精製したキノリン10mlを加えた。該混合物
を窒素気流下で撹拌しながら160℃に加熱した後、4
−(3,3,4,4,5,5,5−ヘプタフルオロ−2,2−ビ
ス(トリフルオロメチル)ペンチル)アニリン4.05g
(9.53ミリモル)を蒸留精製キノリン15mlに溶解し
た溶液を20分間かけて滴下して得られた混合物を21
0℃〜220℃まで加熱し、撹拌を3時間おこなった。
反応混合物を室温まで冷却し、クロロホルム300mlに
溶解させ、該溶液を、氷冷した3N塩酸100ml中にゆ
っくりと注ぎ、2時間後、得られた混合物を濾過処理に
付し、有機相を分取し、これを1N塩酸で洗浄した後、
さらに水を用いて中性になるまで洗浄した。分取した有
機相から有機溶媒を減圧蒸留によって除去し、蒸留残渣
をカラムクロマトグラフィー(カラム:200メッシュシ
リカゲル20g、溶離剤:10%酢酸エチル/ヘキサン)
によって精製することによって、シス体とトランス体と
の混合物として含フッ素ペリレン誘導体3aおよび3b
[N,N'−ビス(4−(3,3,4,4,5,5,5−ペプタフ
ルオロ−2,2−ビス(トリフルオロメチル)ペンチル)フ
ェニル−3,4,9,10−ペリレンテトラカルボジイミ
ド]を得た。含フッ素ペリレン誘導体3aおよび3bの収
率はそれぞれ8.2%および8.4%であった。含フッ
素ペリレン誘導体3aおよび3bの物性を以下の表1に示
す。
【0016】
【表1】
【0017】
【発明の効果】本発明による含フッ素ペリレン誘導体
は、優れた耐水性と耐候性を発揮し、経時的な輝度の低
下や色度の変化が少ないだけでなく、樹脂バインダーに
対する良好な分散相溶性と易蒸着性を兼有するので、特
に表示機器(例えば、ワードプロセッサー用バックライ
ト、乗物やオーディオ機器等のパネルライト、道路標識
用パネルライト等)等に利用されるエレクトロルミネッ
センス材料の蛍光性顔料として有用な新規化合物であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小濱 弘之 滋賀県甲賀郡甲西町大池町1番1 株式 会社ネオス内 (56)参考文献 特開 平4−360888(JP,A) 特開 昭51−37918(JP,A) 特開 昭57−125260(JP,A) 特開 昭61−91266(JP,A) 特開 昭61−91267(JP,A) 特開 昭61−91265(JP,A) 特開 昭61−238853(JP,A) 欧州特許出願公開46164(EP,A2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09B 5/62 C09K 9/02 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I): 【化1】 [式中、Rfは炭素原子数3〜12のペルフルオロアルケ
    ニル基またはペルフルオロアルキル基を示し、Xは−O
    −または−(CH2)m−(mは1または2の数を示す)を示
    し、nは1または2の数を示す]で表わされる含フッ素ペ
    リレン誘導体。
  2. 【請求項2】 ペリレン−3,4,9,10−テトラカル
    ボン酸またはその無水物を一般式(II): 【化2】 (式中、Rf、Xおよびnは前記と同意義である)で表わさ
    れるモノ置換もしくはジ置換アニリンと極性溶媒中にお
    いて、酸性触媒の存在下で反応させることを特徴とす
    る、一般式(I)で表わされる含フッ素ペリレン誘導体の
    製造法。
JP17415393A 1993-07-14 1993-07-14 含フッ素ペリレン誘導体 Expired - Fee Related JP3270579B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17415393A JP3270579B2 (ja) 1993-07-14 1993-07-14 含フッ素ペリレン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17415393A JP3270579B2 (ja) 1993-07-14 1993-07-14 含フッ素ペリレン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0726158A JPH0726158A (ja) 1995-01-27
JP3270579B2 true JP3270579B2 (ja) 2002-04-02

Family

ID=15973614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17415393A Expired - Fee Related JP3270579B2 (ja) 1993-07-14 1993-07-14 含フッ素ペリレン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3270579B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7821560B2 (en) 2005-04-07 2010-10-26 Tohoku Universityu Optical sensor, solid-state imaging device, and operating method of solid-state imaging device

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7390901B2 (en) * 2003-08-08 2008-06-24 Sipix Imaging, Inc. Fluorinated dyes or colorants and their uses
JP4994000B2 (ja) * 2006-11-07 2012-08-08 株式会社ネオス 含フッ素ナイルレッド誘導体及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7821560B2 (en) 2005-04-07 2010-10-26 Tohoku Universityu Optical sensor, solid-state imaging device, and operating method of solid-state imaging device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0726158A (ja) 1995-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5797672B2 (ja) 新規有機電界発光化合物およびこれを使用する有機電界発光素子
JP3220950B2 (ja) ベンジジン化合物
EP2019108A2 (en) Novel red electroluminescent compounds and organic electronluminescent device using same
TWI382080B (zh) 具有懸掛結構之π-共軛化合物、其製造方法及使用方法
CN102356054A (zh) 新型*化合物和具有该化合物的有机发光器件
JP2008255095A (ja) 縮合環芳香族化合物及びこれを用いた有機発光素子
JP3594642B2 (ja) ジアミノジフェニル化合物及び該化合物を用いた有機電界発光素子
JP3270579B2 (ja) 含フッ素ペリレン誘導体
JPH07101911A (ja) 新規なピレン誘導体ならびにその製造方法
US6174455B1 (en) Liquid crystalline compounds and process for producing the same
JP5669374B2 (ja) 新規縮合多環化合物及び有機発光素子
WO2015085727A1 (zh) 葸类化合物、其制备方法及其应用、有机电致发光器件
CN110950874A (zh) 一种有机电致发光化合物及其制备方法和有机电致发光器件
WO2018209927A1 (zh) 多聚酞菁化合物、双层三明治结构的化合物及其制备方法、有机场效应晶体管及其制备方法、和显示装置
JP5219186B2 (ja) 溶解性の高いペンタセン化合物およびそれを用いた有機半導体素子
JP3032828B1 (ja) 光導電性ケイ素錯体、液晶材料及びその組成物ならびにそれらを用いた素子
JP3537869B2 (ja) オキサジアゾール化合物およびその製造方法
JP2010037242A (ja) 縮合多環化合物及びこれを用いた有機発光素子
JPH04103571A (ja) 芳香族ヘテロ環を含んだ長い共役系を有する化合物およびその製造方法
JPH0513136B2 (ja)
JP3525227B2 (ja) オキサジアゾール化合物およびその製造方法
JPH10114714A (ja) ベンゼン誘導体、および液晶組成物
EP2075251A2 (en) Novel red electroluminescent compounds and organic electroluminescent device using the same
JP4210753B2 (ja) 金属錯体デンドリマー及びその用途
JP2869378B2 (ja) アミン化合物及び該化合物を用いた有機電界発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees