JP3266889B2 - 再生パルプの分離機 - Google Patents

再生パルプの分離機

Info

Publication number
JP3266889B2
JP3266889B2 JP2000162764A JP2000162764A JP3266889B2 JP 3266889 B2 JP3266889 B2 JP 3266889B2 JP 2000162764 A JP2000162764 A JP 2000162764A JP 2000162764 A JP2000162764 A JP 2000162764A JP 3266889 B2 JP3266889 B2 JP 3266889B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulp
separator
opening
processing chamber
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000162764A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001336077A (ja
Inventor
師博 中村
和朗 西村
Original Assignee
ユニ・ハートス株式会社
株式会社小原鐵工所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニ・ハートス株式会社, 株式会社小原鐵工所 filed Critical ユニ・ハートス株式会社
Priority to JP2000162764A priority Critical patent/JP3266889B2/ja
Publication of JP2001336077A publication Critical patent/JP2001336077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3266889B2 publication Critical patent/JP3266889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/64Paper recycling

Landscapes

  • Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紙おむつ、ナプキ
ン等の高分子ポリマー含有のパルプ製品の製造工程で発
生するカット屑、不良品等を再利用するために好適な再
生パルプの分離機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】紙おむつ、ナプキン等は、主原料となる
パルプに吸水性の高い高分子ポリマーが混入された心材
の外側を肌触りのよい強度の大きい柔軟性をもつ被覆紙
材で被覆されている。これらは、所定大きさのシート状
に作製されたものを製品サイズに小分け状に熱シールさ
れ、個々の製品にトリミングカットされる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記製品の製造工程
中、特に、トリミングカット工程で発生する耳部等のカ
ット屑や、他の工程で発生する不良品等を再利用するこ
とが必要となってきた。この再利用には、主原料となる
パルプと、高分子ポリマーと、被覆紙材及び熱シール部
等の樹脂接着剤の熱硬化部分等が夾雑物として前記カッ
ト屑や不良品に含まれており、これらを分離して回収す
ることが必要である。
【0004】しかし、従来、上記のような対象物を効率
良く分離回収する装置が存在せず、新規な装置の開発が
求められている。
【0005】そこで本発明は、主原料となるパルプと、
高分子ポリマーと、被覆紙材及び熱シール部等の夾雑物
を効率良く分離して回収することができる再生パルプの
分離機を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の請求項1に記載の再生パルプの分離機は、高分
子ポリマーを含有する再生パルプの原料を、パルプと高
分子ポリマーを分離して回収する再生パルプの分離機に
おいて、多段形成された複数の処理室と、前記各処理室
内に回転可能に設置された開繊シリンダと、前記開繊シ
リンダの外周面の周方向に交互に配置した複数の開繊部
材及び送り兼打綿部材と、前記開繊シリンダの下半周部
分に対応して各処理室の底部に円弧状に設置された分
格子部材と、前記各処理室に設けたパルプ回収ダクト
と、前記パルプ回収ダクトに接続された吸気ファンとを
具備し、前記処理室の前段に供給された前記原料を前記
開繊シリンダにより開繊・打綿しながら順次後段の処理
室に移行させるとともに、前記吸気ファンにより処理室
の外部から分離格子部材を通って処理室内に流入して前
記パルプ回収ダクトから排出される吸引空気流を発生さ
せ、前記パルプと高分子ポリマーとを比重差で分離し、
パルプを前記パルプ回収ダクトから回収するとともに、
高分子ポリマーを前記分離格子部材のスリットから処理
室外に自重で落下させて回収することを特徴とする。
【0007】また、本発明の請求項2記載の再生パルプ
の分離機は、前記開繊シリンダの開繊部材が、該シリン
ダの軸線方向に延びる基板と、該基板に植設された先端
が尖鋭な針とを有するものであり、また、前記送り兼打
綿部材が、該シリンダの軸線方向に延びる基板と、該基
板の前記軸線方向全長に亘って起立形成された送り板部
と、該基板の軸線方向に適宜間隔で固着され、前記送り
板部よりも径方向外方に突出する櫛歯状の打綿ブレード
部とからなることを特徴とする。
【0008】さらに、本発明の請求項3記載の再生パル
プの分離機は、前記各開繊シリンダと各処理室の底部の
分離格子部材とが、それらの間の隙間を相対的に調節可
能に支持されていることを特徴とする。
【0009】また、本発明の請求項4記載の再生パルプ
の分離機は、前記各処理室の境界部には、後段への開繊
原料の移行量を調節するシャッターが高さ調節可能に設
置してあることを特徴とする。
【0010】また、本発明の請求項5記載の再生パルプ
の分離機は、前記各処理室の上部からの吸引空気流を調
節するダンパーを備えていることを特徴とする。
【0011】また、本発明の請求項6記載の再生パルプ
の分離機は、前記各処理室の底部の分離格子部材が、前
段から後段に向けて粗目としてあることを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】図1の(A)は本発明に係る再生
パルプの分離機の要部概略側面図、(B)(C)(D)
は各処理室の底部の分離格子部材の格子目の形状例を示
す説明図、図2の(A)は開繊シリンダの軸方向から見
た正面図、(B)と(C)は開繊部材の端面図と正面
図、(D)と(E)は送り兼打綿部材の端面図と正面図
である。
【0013】図1において、1は分離機本体、2a、2
b、2cは処理室、3a、3b、3cは開繊シリンダ、
4a、4b、4cは分離格子部材、5a、5b、5c、
5dはシャッター、6は原料供給口、7a、7b、7c
はパルプ回収口、8a、8bは気流分配ガイド、9a、
9bはパルプ回収ダクト、10はダンパーを示してい
る。
【0014】分離機本体1は、複数の処理室2a、2
b、2cを水平方向乃至後段ほど高くした傾斜状に多段
(図示例は3段)に形成してなり、前段の処理室2aの
前半上部には原料供給口6が形成され、各段の処理室2
a、2b、2cの上部には、パルプ回収口7a、7b、
7cが形成されている。
【0015】各処理室2a、2b、2cには、開繊シリ
ンダ3a、3b、3cが個々に高さ調節可能に設置さ
れ、底部には、各開繊シリンダ3a、3b、3cの下半
周部分に対応する円弧状の分離格子部材4a、4b、4
cが設置されている。上記開繊シリンダ3a、3b、3
cの高さを個々に調節可能とする代わりに、分離格子部
材4a、4b、4cの取り付け高さを調節可能に設置し
てもよい。いずれにしてもこの構成は、各開繊シリンダ
3a、3b、3cと分離格子部材4a、4b、4cとの
間の間隙を原料に応じて開繊・分離が最適になるように
調節するためのものであって、一方又は双方を調節可能
とすればよい。
【0016】各開繊シリンダ3a、3b、3cは、図2
の(A)に示すように、略円筒状の外周面の周方向に交
互に配置した複数の開繊部材11及び送り兼打綿部材1
2を有し、各処理室2a、2b、2c内に回転可能に設
置されている。図2の(A)では、開繊部材11及び送
り兼打綿部材12を3つずつ交互に120°の角度で開
繊シリンダ3a、3b、3cの外周面に等間隔で取付け
た場合を示しているが、取付け数は適宜増減可能であ
る。
【0017】各開繊シリンダ3a、3b、3cの開繊部
材11は、図2の(B)(C)に示すように、該シリン
ダの軸線方向に延びる基板11aと、該基板11aに植
設された先端が尖鋭な針11bとを有するものであり、
また、前記送り兼打綿部材12が、該シリンダの軸線方
向に延びる基板12aと、該基板12aの前記軸線方向
全長に亘って起立形成された送り板部12bと、該基板
12aの軸線方向に適宜間隔で固着され、前記送り板部
12bよりも径方向外方に突出する櫛歯状の打綿ブレー
ド部12cとからなる。開繊部材11の針11bの高さ
は、送り板部12bの高さとほぼ同程度とされ、この送
り板部12bは、基板12aから一連に折り曲げて形成
されている。櫛歯状の打綿ブレード部12cは、矩形板
片状であって、基板12aの上面と送り板部12bの回
転方向後面とに固着されている。
【0018】各分離格子部材4a、4b、4cは、開繊
シリンダ3a、3b、3cの下半周部分に対応して各処
理室2a、2b、2cの底部に円弧状に設置されてい
る。各分離格子部材4a、4b、4cは、前段から後段
に向けて粗目としてある。例えば、前段の処理室2aの
底部の分離格子部材4aは、図1の(B)に示すよう
に、紙おむつやナプキン等に混入されている高吸水性の
高分子ポリマー( 粒子状)が通過できる程度の多数のス
リット孔4a’を多数千鳥状の配置で形成したスリット
プレートで構成され、スリット孔4a’の長手方向を開
繊シリンダ3aの軸線方向に平行にして分離機本体1の
前段の処理室2aの底部に取り付けられている。中段の
処理室2bの底部の分離格子部材4bは、図1の(C)
に示すように、前段と同様なスリットプレートを使用
し、そのスリット孔4b’の長手方向を前段のものと直
交させて中段の処理室2bの底部に取り付けられてい
る。後段の処理室2cの分離格子部材4cは、図1の
(D)に示すように、断面三角形状のグリッドバー4
c’を開繊シリンダ3cの軸線方向に平行に並べて横長
スリットを等間隔に多数形成し、該横長スリットの開口
度を全閉から全開まで調節可能とするために、各グリッ
ドバー4c’の角度を一斉に変更可能に設置されてい
る。
【0019】シャッター5a、5b、5c、5dは、各
処理室2a、2b、2sの上下に対向して設置され、下
側のものは個別に高さ調節可能に設置され、後段への開
繊原料の移行量を調節するものである。
【0020】気流分配ガイド8a、8bは、各パルプ回
収口7a、7b、7cへの吸引空気流を分配させるため
に、各処理室2a、2b、2cの境界部の上部に設置さ
れている。
【0021】パルプ回収ダクト9a、9bは、パルプ回
収口7a、7b、7cに図1の(A)に示すように接続
され、パイプ(図示省略)を介してパルプ回収ボックス
に接続される。パルプ回収ボックスには、吸気ファンが
接続され、これによって、パルプ回収ダクト9a、9b
を経由して、パルプ回収口7a、7b、7cに吸引空気
流を発生させるものである。
【0022】ダンパー10は、各処理室2a、2b、2
cの上部からの吸引空気流を調節するためのもので、図
1の(A)では後段の処理室2cのパルプ回収口7cの
部分に開口度を調節可能に取付けている。
【0023】本発明に係る再生パルプの分離機の実施形
態の構成は以上の通りであって、次にその動作を説明す
る。各開繊シリンダ3a、3b、3cは、同一回転周速
度乃至後段ほど高速で駆動され、また、パルプ回収ダク
ト9a、9bに接続される吸気ファンが駆動されて各処
理室2a、2b、2cの上部のパルプ回収口7a、7
b、7cに吸引空気流が発生せしめられている。この状
態で先ず、開繊すべき原料、例えば、紙おむつやナプキ
ン等の製造工程で発生したカット屑や不良品等の原料
は、原料供給口6から前段の処理室2a内に連続的に供
給される。前段の処理室2aに供給された原料は、開繊
シリンダ3aの外周面に取り付けられた開繊部材11の
針11bによって開繊され、また、送り兼打綿部材12
の送り板部12b及び櫛歯状の打綿ブレード部12cに
よって打綿されつつ送られる。上記開繊部材11と送り
兼打綿部材12は、開繊シリンダ3aに交互に取付けて
あるため、前段の処理室2a内に供給された原料は、針
11bによる開繊作用と送り板部12b及び櫛歯状の打
綿ブレード部12cによる打綿作用とを交互に受けて次
第に開繊される。例えば、被覆紙材が破砕されて小紙片
状とされ、内部からパルプ及び高分子ポリマーが掻き出
され、かつ、パルプが解きほぐされて高分子ポリマーが
パルプから分離し易くされ、また、熱シール部等の樹脂
乃至ゴム状の固形物も小片状に破砕される。これによっ
て、比重の大きい高分子ポリマーの粒子状物は、前段の
処理室2aの底部の分離格子部材4aのスリット孔4
a’から落下排出され、比重の小さいパルプは、処理室
2aの上部のパルプ回収口7aから吸引空気流によって
パルプ回収ダクト9a及び接続パイプを経由してパルプ
回収ボックス等に分離回収される。そして、パルプより
も重い樹脂乃至ゴム状の固形物や被覆紙材の破砕物は中
段から後段へ順次送りだされる。なお、パルプは、その
一部が分離格子部材4aから落下しようとするが、吸引
空気流の減圧作用が各処理室2a、2b、2cにも及ん
でいるため、分離格子部材4aを通って下方から外気が
流入して吸引空気流により回収されるため、回収効率が
高い。中段の処理室2bにおいても前記と同様な開繊作
用と打綿作用が開繊シリンダ3bによって施され、パル
プと高分子ポリマーとその他の夾雑物とに開繊分離され
る。そして、後段の処理室2cでは、開繊シリンダ3c
によってさらに開繊作用と打綿作用が施され、ここでも
パルプと高分子ポリマーとその他の夾雑物とに開繊分離
され、比重の小さいパルプはパルプ回収口7cから吸引
空気流によってパルプ回収ダクト9b及び接続パイプを
経由して回収ボックスに回収され、比重の大きい又は重
い高分子ポリマーや樹脂乃至ゴム等の夾雑物は、底部の
分離格子部材4cのグリッドバー4c’のスリットから
落下排出される。上記各処理室2a、2b、2cでの開
繊、分離作用を適切に行わせるために、各処理室2a、
2b、2cの境界部に設置したシャッター5a、5b、
5c、5dの高さを適宜調節し、また、吸引空気流の配
分を適切に行わせるために、ダンパー10の開口度を適
宜調節する。なお、ダンパー10は、パルプ回収ダクト
9aの方にも設置することができる。
【0024】上記のようにして分離回収されたパルプと
高分子ポリマーとは適宜後処理をして再生使用される。
【0025】上記実施形態では、処理室を3段とした場
合を示しているが、原料の性質や状態に応じて段数は適
宜増減してもよい。また、本発明は、各処理室2a、2
b、2c内を乾燥状態に保持(例えば、湿度を60%以
下にコントロール)して処理するのが好ましい。そのた
めには、部屋全体の湿度を所定範囲にコントロールした
り、分離機本体1の上方から熱風を吹き付けてもよい。
【0026】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、紙おむつやナ
プキン等の製造工程で発生するカット屑や不良品等の原
料を、複数の処理室で連続して能率良く開繊してパルプ
と高分子ポリマーとその他の夾雑物とに比重差で分離し
て回収することができる。
【0027】請求項2の発明によれば、原料を各処理室
で連続して能率良く開繊、打綿することができる。
【0028】請求項3の発明によれば、原料の供給量や
性状及び開繊状況等に応じて各処理室毎に最適な状態と
なるように開繊シリンダと分離格子部材との隙間を調節
することができる。
【0029】請求項4の発明によれば、原料を各処理室
で滞留させて開繊処理する時間乃至次の処理室に送り込
む量等を各処理室毎に最適となるようにシャッターの高
さを調節することができる。
【0030】請求項5の発明によれば、各処理室で開繊
分離されたパルプの回収が適正化されるように吸引空気
流の配分をダンパーの開口度の調整で容易に行うことが
できる。
【0031】請求項6の発明によれば、パルプと高分子
ポリマーとその他の夾雑物とを分離するに当り、前段の
処理室ではパルプとその他の夾雑物とは落下させず、主
として高分子ポリマーだけを落下排出させ、次段以降で
は、高分子ポリマーとその他の夾雑物のうちの小さいも
のを落下搬出させ、大きい夾雑物も最後には落下排出さ
せることができ、パルプの回収率を高めることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明に係る再生パルプの分離機の要
部概略側面図、(B)(C)(D)は各処理室の底部の
分離格子部材の格子目の形状例を示す説明図。
【図2】(A)は開繊シリンダの軸方向から見た正面
図、(B)と(C)は開繊部材の端面図と正面図、
(D)と(E)は送り兼打綿部材の端面図と正面図。
【符号の説明】
1 分離機本体 2a、2b、2c 処理室 3a、3b、3c 開繊シリンダ 4a、4b、4c 分離格子部材 5a、5b、5c、5d シャッター 6 原料供給口 7a、7b、7c パルプ回収口 8a、8b 気流分配ガイド 9a、9b パルプ回収ダクト 10 ダンパー 11 開繊部材 12 送り兼打綿部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭52−144406(JP,A) 特開 平6−41893(JP,A) 特開 平8−215595(JP,A) 特開 平7−124498(JP,A) 特開 平6−269746(JP,A) 特開2000−119980(JP,A) 特開 平10−6335(JP,A) 特開 平9−273091(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D21B 1/08,1/10,1/32

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高分子ポリマーを含有する再生パルプの
    原料を、パルプと高分子ポリマーを分離して回収する再
    生パルプの分離機において、 多段形成された複数の処理室と、前記各処理室内に回転可能に設置された開繊シリンダ
    と、 前記開繊シリンダの 外周面の周方向に交互に配置した複
    数の開繊部材及び送り兼打綿部材と、 前記 開繊シリンダの下半周部分に対応して各処理室の底
    部に円弧状に設置された分離格子部材と、前記各処理室に設けられたパルプ回収ダクトと、 前記パルプ回収ダクトに接続された吸気ファンとを具備
    し、 前記処理室の前段に供給された前記原料を前記開繊シリ
    ンダにより開繊・打綿しながら順次後段の処理室に移行
    させるとともに前記吸気ファンにより処理室の外部か
    ら分離格子部材を通って処理室内に流入して前記パルプ
    回収ダクトから排出される吸引空気流を発生させ、 前記パルプと高分子ポリマーとを 比重差で分離し、パル
    プを前記パルプ回収ダクトから回収するとともに、高分
    子ポリマーを前記分離格子部材のスリットから処理室外
    に自重で落下させて回収することを特徴とする再生パル
    プの分離機。
  2. 【請求項2】 前記開繊シリンダの開繊部材が、該シリ
    ンダの軸線方向に延びる基板と、該基板に植設された先
    端が尖鋭な針とを有するものであり、また、前記送り兼
    打綿部材が、該シリンダの軸線方向に延びる基板と、該
    基板の前記軸線方向全長に亘って起立形成された送り板
    部と、該基板の軸線方向に適宜間隔で固着され、前記送
    り板部よりも径方向外方に突出する櫛歯状の打綿ブレー
    ド部とからなることを特徴とする請求項1記載の再生パ
    ルプの分離機。
  3. 【請求項3】 前記各開繊シリンダと各処理室の底部の
    分離格子部材とが、それらの間の隙間を相対的に調節可
    能に支持されていることを特徴とする請求項1記載の再
    生パルプの分離機。
  4. 【請求項4】 前記各処理室の境界部には、後段への開
    繊原料の移行量を調節するシャッターが高さ調節可能に
    設置してあることを特徴とする請求項1〜3のいずれか
    に記載の再生パルプの分離機。
  5. 【請求項5】 前記各処理室の上部からの吸引空気流を
    調節するダンパーを備えていることを特徴とする請求項
    1〜4のいずれかに記載の再生パルプの分離機。
  6. 【請求項6】 前記各処理室の底部の分離格子部材が、
    前段から後段に向けて粗目としてあることを特徴とする
    請求項1〜5のいずれかに記載の再生パルプの分離機。
JP2000162764A 2000-05-31 2000-05-31 再生パルプの分離機 Expired - Fee Related JP3266889B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000162764A JP3266889B2 (ja) 2000-05-31 2000-05-31 再生パルプの分離機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000162764A JP3266889B2 (ja) 2000-05-31 2000-05-31 再生パルプの分離機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001336077A JP2001336077A (ja) 2001-12-07
JP3266889B2 true JP3266889B2 (ja) 2002-03-18

Family

ID=18666622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000162764A Expired - Fee Related JP3266889B2 (ja) 2000-05-31 2000-05-31 再生パルプの分離機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3266889B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017173985A1 (zh) * 2016-04-07 2017-10-12 北京金马伦科技发展有限公司 干法除尘装置
JP7496604B2 (ja) 2020-07-10 2024-06-07 株式会社辰巳エヤーエンジニアリング 比重分離装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5948222B2 (ja) * 2012-11-02 2016-07-06 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品に係る材料の分離装置、及び分離方法
JP5934631B2 (ja) * 2012-11-02 2016-06-15 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品に係る材料の分離装置
JP5948221B2 (ja) 2012-11-02 2016-07-06 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品に係る材料の分離装置、及び分離方法
JP5948223B2 (ja) 2012-11-02 2016-07-06 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品に係る材料の分離装置、及び分離方法
CN110396860A (zh) * 2019-07-11 2019-11-01 陕西科技大学 一种回用纸尿裤边角料纤维再造抗菌纸及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017173985A1 (zh) * 2016-04-07 2017-10-12 北京金马伦科技发展有限公司 干法除尘装置
JP7496604B2 (ja) 2020-07-10 2024-06-07 株式会社辰巳エヤーエンジニアリング 比重分離装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001336077A (ja) 2001-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6406755B2 (ja) 建設廃材用ゴミ取り装置
CN111686896B (zh) 一种花生秧除膜机
JP4035980B2 (ja) タイルカーペットの樹脂材料分離方法
EP2087176B2 (en) Artificial turf cleaning
US3757946A (en) Trash separating apparatus
JP3266889B2 (ja) 再生パルプの分離機
PL303858A1 (en) Apparatus for recovering ingredients from rod-like tobacco industry products
CN102303015A (zh) 振动收尘式打散机
CN207685422U (zh) 一种防堵塞清花机
JPS63264920A (ja) 織物の繊維材料をきれいにしかつ広げる装置
JP2008213423A (ja) 複合樹脂廃材の再資源化システム
JP6687124B2 (ja) ウェブ形成装置およびシート製造装置
CN110918599A (zh) 垃圾分类机器人装置
TW202030385A (zh) 分離裝置及纖維原料再生裝置
CN213762749U (zh) 一种对振动筛骨料除尘的结构
JP7426713B2 (ja) 吸水材回収システム及び吸水材回収方法
JPWO2018092626A1 (ja) 気化式加湿ユニット、気化式加湿ユニットの制御方法、及びシート製造装置
JP2001162230A (ja) 廃棄物の回転式風力選別装置
CN213382448U (zh) 一种塑料型废料杂质分离装置
CN216500773U (zh) 一种用于垃圾选料的风选机
FI86517C (fi) Anordning foer rening och sortering av spannmaol.
CN211303826U (zh) 一种风选系统
JP4441274B2 (ja) 粉砕分別システム
FI120723B (fi) Menetelmä ja laite kovan aineksen erottamiseksi
JP7496605B2 (ja) 分離装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3266889

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080111

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees