JP3264135B2 - 高耐圧型スイッチング素子の駆動回路 - Google Patents

高耐圧型スイッチング素子の駆動回路

Info

Publication number
JP3264135B2
JP3264135B2 JP10417695A JP10417695A JP3264135B2 JP 3264135 B2 JP3264135 B2 JP 3264135B2 JP 10417695 A JP10417695 A JP 10417695A JP 10417695 A JP10417695 A JP 10417695A JP 3264135 B2 JP3264135 B2 JP 3264135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
transistor
low
power supply
oscillation signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10417695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08307220A (ja
Inventor
伸 木内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP10417695A priority Critical patent/JP3264135B2/ja
Publication of JPH08307220A publication Critical patent/JPH08307220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3264135B2 publication Critical patent/JP3264135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Logic Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パワーMOSトランジ
スタ,IGBT(伝導度変調型トランジスタ)等の高耐
圧型電力用スイッチング素子を開閉駆動するための駆動
回路に関し、特に、高耐圧型スイッチング素子の制御電
圧を得るための昇圧回路の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、高耐圧型スイッチング素子の駆動
回路は、例えば図4に示すように、高電圧電源(出力段
電源)VH で付勢されたパワートランジスタ等の高耐圧
型スイッチング用主MOSトランジスタ1と、これに直
列接続された抵抗等の負荷2と、ゲート制御信号CTに
より開閉し、主MOSトランジスタ1のゲート電圧VG
を高低変化させるゲート制御用MOSトランジスタ3
と、発振回路(図示せず)からの発振信号OSC+ の繰
り返し(ポンピング周期毎)により論理回路の低圧の電
源電圧(例えば5V)VDDから高レベルが高圧となるゲ
ート電圧VG のための高電圧VUPを生成する昇圧回路
(チャージポンプ)10とを有している。なお、4は電
流制限抵抗である。昇圧回路10は相捕的昇圧回路で、
発振信号OSC+ から反転信号(逆相信号)OSC-
生成するインバータINVと、発振信号OSC+ の高レ
ベル(H)期間で昇圧動作する第1の昇圧部12と、発
振信号OSC+ の低レベル(L)期間で昇圧動作する第
2の昇圧部14と、第1の昇圧部12で蓄積された電荷
を第2の昇圧部14へ移替えるための逆流防止用の定電
圧ダイオードZDとを有している。
【0003】第1の昇圧部12は、論理回路の低圧電源
DDにプルアップするための負荷MOSトランジスタQ
11と、発振信号OSC+ により開閉制御されるnチャネ
ル型MOSトランジスタQ12と、トランジスタQ12のド
レイン電位で開閉するハイサイドのpチャネル型MOS
トランジスタQ13と、反転信号OSC- で開閉し、トラ
ンジスタQ13に対してトーテムポール構成で接続された
ローサイドのnチャネル型MOSトランジスタQ14と、
トランジスタQ13,Q14の共通ソース・ドレインと電源
DDとの間に直列接続された昇圧用コンデンサC1 及び
定電圧ダイオードZD1 とから構成されている。
【0004】第2の昇圧部14は第1の昇圧部12と同
様な構成であり、論理回路の低圧電源VDDにプルアップ
するための負荷MOSトランジスタQ21と、反転信号O
SC- により開閉制御されるnチャネル型MOSトラン
ジスタQ22と、トランジスタQ22のドレイン電位で開閉
するハイサイドのpチャネル型MOSトランジスタQ23
と、発振信号OSC+ で開閉し、トランジスタQ23に対
してトーテムポール構成で接続されたローサイドのnチ
ャネル型MOSトランジスタQ24と、トランジスタ
23,Q24の共通ドレインと電源VDDとの間に直列接続
された昇圧用コンデンサC2 及び定電圧ダイオードZD
2 とから構成されている。
【0005】発振信号OSC+ がLであると、トランジ
スタQ12がオフであるので、トランジスタQ13がオフで
トランジスタQ14がオンとなり、電源VDDからダイオー
ドZD1 を介してコンデンサC1 に充電電流が流れ、コ
ンデンサC1 が充電される。
【0006】次に、発振信号OSC+ がHになると、今
度はトランジスタQ12がオンとなるので、トランジスタ
13がオンでトランジスタQ14がオフとなり、トランジ
スタQ13,Q14の共通ドレインの電位が電位VDDに近い
高レベルへステップアップするため、コンデンサC1
正極電圧も上昇し、その充電電荷はダイオードZDを介
して第2の昇圧部14のコンデンサC2 へ転送される。
他方、発振信号OSC+がHであると(反転信号OS-
がLであると)、トランジスタQ22がオフであるので、
トランジスタQ23がオフでトランジスタQ24がオンとな
り、電源VDDからダイオードZD2 を介してコンデンサ
2 に充電電流が流れ、コンデンサC2 が充電されると
共に、第1の昇圧部12のコンデンサC1 からの電荷も
流入し、出力点の電圧VUPは電源電圧VDD以上の値にな
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
駆動回路においては、次のような問題点があった。
【0008】 上記の昇圧回路10において、トーテ
ムポール構成12a,14aで排他的開閉制御されるト
ランジスタQ13,Q14,トランジスタQ23,Q24にあっ
ては、インバータINVの排他論理のゲート信号によ
り、開閉切替え点で瞬間的な両者閉成のタイミングが存
在するので貫通電流iが不可避的に発生し、電磁波ノイ
ズ(EMIノイズ)を惹起しがちである。このEMIノ
イズは半導体素子に用いられるコンポーネンツ及びその
周辺電子機器に悪影響を及ぼす。
【0009】 また、両者閉成のタイミングが存在す
ると、コンデンサC1 ,C2 の充電・昇圧動作が不完全
となり、昇圧性能が悪くなる。
【0010】ところで、EMIノイズを低減する策とし
ては、貫通電流iを減らすために電源VDDの給電電流の
値自体を絞り込むことが考えられるが、コンデンサ
1 ,C2 への充電電流値も低下するので、昇圧回路の
性能低下を招いてしまう。
【0011】そこで上記問題点に鑑み、本発明の第1の
課題は、貫通電流が生じてもEMIノイズが与える影響
を回避できる高圧スイッチング素子の駆動回路を実現す
ることにあり、本発明の第2の課題は、昇圧性能を損な
わずに貫通電流を防止できる高圧スイッチング素子の駆
動回路を実現することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記第1の課題を解決す
るため、本発明の講じた第1の手段は、高圧電源で付勢
された高耐圧型スイッチング素子の開閉制御信号のため
の高電圧を発振信号の繰り返しにより低圧電源の低電圧
から昇圧生成する昇圧回路を備え、上記昇圧回路は、ト
ーテムポール構成で上記低圧電源で付勢され、排他的に
開閉制御されるハイサイドの第1のトランジスタ及びロ
ーサイドの第2のトランジスタと、上記低圧電源に対し
ダイオードを介して接続された正極及び上記両トランジ
スタの接続点に対し接続された負極を持つ昇圧用コンデ
ンサとを有して成る高耐圧型スイッチング素子の駆動回
路において、第1のトランジスタへ印加すべき第1の発
振信号及び第2のトランジスタへ印加すべき第2の発振
信号を生成する発振器を周波数可変型発振器としたこと
を特徴とする。ここで、周波数可変型発振器としては段
数切替え可能のリングオシレータとすることができる。
【0013】上記第2の課題を解決するため、本発明の
講じた第2の手段は、高圧電源で付勢された高耐圧型ス
イッチング素子の開閉制御信号のための高電圧を発振信
号の繰り返しにより低圧電源の低電圧から昇圧生成する
昇圧回路を備え、上記昇圧回路は、トーテムポール構成
で上記低圧電源で付勢され、排他的に開閉制御されるハ
イサイドの第1のトランジスタ及びローサイドの第2の
トランジスタと、上記低圧電源に対しダイオードを介し
て接続された正極及び上記両トランジスタの接続点に対
し接続された負極を持つ昇圧用コンデンサとを有して成
る高耐圧型スイッチング素子の駆動回路において、上記
第1のトランジスタへ印加すべき第1の発振信号及び上
記第2のトランジスタへ印加すべき第2の発振信号を生
成する発振器は、両トランジスタの開閉切替え過渡期に
両閉成時を与える位相調整型発振器であることを特徴と
する。ここで、位相調整型発振器としては、一定発振信
号を生成する固定発振器と、その一定発振信号を入力と
して時定数の異なる積分回路を付加したフリップフロッ
プ回路とで構成することがきる。
【0014】
【作用】第1の手段において、発振周波数を可変するこ
とができるので、トーテムポール構成の第1と第2のト
ランジスタで生じる貫通電流の発生周波数を可変でき
る。このため、電磁ノイズの発生する繰り返し周波数を
悪影響の無い領域に設定でき、周囲電子機器への障害を
回避できる。
【0015】第2の手段では、トーテムポール構成の第
1と第2のトランジスタの排他的開閉の切替え過渡期に
おいて必ず両者の閉成状態が介在するため、それらには
貫通電流は流れない。このため、貫通電流による電磁ノ
イズの問題は生じない。また、このような両トランジス
タの一時的な閉成期間が存在しても、発振信号の発振周
期を長くしたりすることで、昇圧性能を低下させずに済
む。
【0016】
【実施例】次に、本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
【0017】〔実施例1〕図1は本発明の実施例1に係
る高耐圧型スイッチング素子の駆動回路を示す回路図で
ある。
【0018】本例の高耐圧型スイッチング素子の駆動回
路は半導体集積回路で、従来と同様に、高耐圧型スイッ
チング用主MOSトランジスタ1、負荷2、ゲート制御
用MOSトランジスタ3、昇圧回路(チャージポンプ)
20を有している。昇圧回路20は図4に示す昇圧回路
10をそっくり含んでおり、本例ではその説明を省略す
る。この昇圧回路20のうち従来と異なる点は、発振器
が周波数可変型発振器21となっているところにある。
周波数可変型発振器21はインバータIN1〜IN5を
多段ループ状に接続したリングオシレータで、3段のリ
ングオシレータと5段のリングオシレータを切替え可能
にするスイッチSWを有している。スイッチSWを切り
替えることによりリングオシレータのインバータ段数を
可変できるので、発振周波数を可変することができる。
このように、3段のリングオシレータによる発振信号O
SC+ 1と5段のリングオシレータによる発振信号OS
+ 2のいずれかを昇圧回路12,14のポンピング周
波数とすることができる。
【0019】ポンピング周波数が可変できるので、トー
テムポール構成12a,14a(トランジスタQ13,
14、トランジスタQ23, 24)で生じる貫通電流iの発
生周波数を可変できる。このため、電磁ノイズの発生す
る繰り返し周波数を悪影響の無い領域に設定でき、周囲
電子機器への障害を回避できる。
【0020】〔実施例2〕図2は本発明の実施例2に係
る高圧スイッチング素子の駆動回路を示す回路図であ
る。
【0021】本例の駆動回路は半導体集積回路であり、
その昇圧回路30は、図4に示す昇圧回路10のインバ
ータ1Nの代わりに、固定発振器31からの一定発振信
号を基に位相差Dの2相の発振信号OSC+ ,OSC-
を得る位相調整型発振器32を有している。なお、本例
でも昇圧回路10と同一部分についてはその説明を省略
する。本例の位相調整型発振器32はフリップフロップ
回路にCR回路の積分回路(フィルタ)32a,32b
を付加した構成で、積分回路32a,32bの時定数を
異ならしめることで位相差(遅延量)を変えることがで
きる。図3に示すように、位相差Dのある2相の発振信
号OSC+ ,OSC- が発生すると、位相差Dの期間は
トランジスタQ13とQ14の両者が閉成状態になり、貫通
電流iは流れない。トランジスタQ13とQ14の排他的開
閉の切替え過渡期において、両トランジスタの閉成状態
が一時的に存在すると、コンデンサC1 への充電時間が
短くなり、また昇圧の立ち上がりタイミングが遅れがち
になる。前者の場合は発振信号の発振周期を長くし、相
対的に両トランジスタの閉成期間の比率を低くすれば問
題がない。後者の場合には昇圧の立ち上がりタイミング
が遅れても、コンデンサC1 自身の積分機能によりその
分のリップルは問題とならない。このように、本例では
貫通電流iを皆無化してあるので、それによる電磁ノイ
ズの悪影響は発生しない。またトランジスタQ23とQ24
のトーテムポール構成14aでも同様である。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、ポンピ
ング周波数のための発振器として周波数可変型発振器又
は位相調整型発振器を用いた点を特徴としている。従っ
て、次の効果を奏する。
【0023】 周波数可変型発振器によれば、発振周
波数を可変することができるので、トーテムポール構成
の第1と第2のトランジスタで生じる貫通電流の発生周
波数を可変できる。このため、電磁ノイズの発生する繰
り返し周波数を悪影響の無い領域に設定でき、周囲電子
機器への障害を回避できる。
【0024】 位相調整型発振器によれば、トーテム
ポール構成の第1と第2のトランジスタの排他的開閉の
切替え過渡期において必ず両者の閉成状態が介在するた
め、それらには貫通電流は流れない。従って、貫通電流
による電磁ノイズの問題は生じない。また、このような
両トランジスタの一時的な閉成期間が存在しても、発振
信号の発振周期を長くしたりすることで、昇圧性能を低
下させずに済む。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1に係る高耐圧型スイッチング
素子の駆動回路を示す回路図である。
【図2】本発明の実施例2に係る高耐圧型スイッチング
素子の駆動回路を示す回路図である。
【図3】図2における位相調整型発振器32から生成さ
れる位相差Dのある2相の発振信号OSC+ ,OSC-
の波形を示す波形図である。
【図4】従来の高耐圧型スイッチング素子の駆動回路を
示す回路図である。
【符号の説明】
1…高耐圧型スイッチング用主MOSトランジスタ 2…負荷 3…ゲート制御用MOSトランジスタ 4…電流制限抵抗 10,20,30…昇圧回路 12…第1の昇圧部 14…第2の昇圧部 Q11, 12, 13, 14, 21, 22, 23, 24…M
OSトランジスタ ZD,ZD1,ZD2 …定電圧ダイオード 21…周波数可変型発振器 INV,IN1〜IN5…インバータ SW…切替えスイッチ 31…固定発振器 32…位相調整型発振器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H03K 19/0944 H03K 19/094 A (56)参考文献 特開 平7−111796(JP,A) 特開 平6−209238(JP,A) 特開 平6−303124(JP,A) 特開 平3−208289(JP,A) 特開 平4−129417(JP,A) 特開 平3−128523(JP,A) 特開 平6−4182(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03K 17/00 - 17/70 H03K 19/00 - 19/00 101 H03K 19/003

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高圧電源で付勢された高耐圧型スイッチ
    ング素子の開閉制御信号のための高電圧を発振信号の繰
    り返しにより低圧電源の低電圧から昇圧生成する昇圧回
    路を備え、前記昇圧回路は、トーテムポール構成で前記
    低圧電源で付勢され、排他的に開閉制御されるハイサイ
    ドの第1のトランジスタ及びローサイドの第2のトラン
    ジスタと、前記低圧電源に対しダイオードを介して接続
    された正極及び前記両トランジスタの接続点に対し接続
    された負極を持つ昇圧用コンデンサとを有して成る高耐
    圧型スイッチング素子の駆動回路において、 前記第1のトランジスタへ印加すべき第1の発振信号及
    び前記第2のトランジスタへ印加すべき第2の発振信号
    を生成する発振器は周波数可変型発振器であることを特
    徴とする高耐圧型スイッチング素子の駆動回路。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の高耐圧型スイッチング
    素子の駆動回路において、前記周波数可変型発振器は段
    数切替え可能のリングオシレータであることを特徴とす
    る高耐圧型スイッチング素子の駆動回路。
  3. 【請求項3】 高圧電源で付勢された高耐圧型スイッチ
    ング素子の開閉制御信号のための高電圧を発振信号の繰
    り返しにより低圧電源の低電圧から昇圧生成する昇圧回
    路を備え、前記昇圧回路は、トーテムポール構成で前記
    低圧電源で付勢され、排他的に開閉制御されるハイサイ
    ドの第1のトランジスタ及びローサイドの第2のトラン
    ジスタと、前記低圧電源に対しダイオードを介して接続
    された正極及び前記両トランジスタの接続点に対し接続
    された負極を持つ昇圧用コンデンサとを有して成る高耐
    圧型スイッチング素子の駆動回路において、 前記第1のトランジスタへ印加すべき第1の発振信号及
    び前記第2のトランジスタへ印加すべき第2の発振信号
    を生成する発振器は、両トランジスタの開閉切替え過渡
    期に両閉成時を与える位相調整型発振器であることを特
    徴とする高耐圧型スイッチング素子の駆動回路。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の高耐圧型スイッチング
    素子の駆動回路において、前記位相調整型発振器は、一
    定発振信号を生成する固定発振器と、前記一定発振信号
    を入力として時定数の異なる積分回路を付加したフリッ
    プフロップ回路とを有して成ることを特徴とする高耐圧
    型スイッチング素子の駆動回路。
JP10417695A 1995-04-27 1995-04-27 高耐圧型スイッチング素子の駆動回路 Expired - Lifetime JP3264135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10417695A JP3264135B2 (ja) 1995-04-27 1995-04-27 高耐圧型スイッチング素子の駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10417695A JP3264135B2 (ja) 1995-04-27 1995-04-27 高耐圧型スイッチング素子の駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08307220A JPH08307220A (ja) 1996-11-22
JP3264135B2 true JP3264135B2 (ja) 2002-03-11

Family

ID=14373716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10417695A Expired - Lifetime JP3264135B2 (ja) 1995-04-27 1995-04-27 高耐圧型スイッチング素子の駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3264135B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5494911B2 (ja) * 2009-02-16 2014-05-21 日本電気株式会社 リングオシレータ
CN116232301B (zh) * 2022-12-06 2023-11-07 上海迦美信芯通讯技术有限公司 一种适用于1.8v和1.2v两种电源的射频开关生成器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08307220A (ja) 1996-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6923779B2 (ja) Dc−dcコンバータ及び制御回路
US5666280A (en) High voltage integrated circuit driver for half-bridge circuit employing a jet to emulate a bootstrap diode
US6535052B2 (en) High efficiency charge pump circuit
US11336193B2 (en) Isolated DC-DC converter
US7782135B2 (en) Power amplifier
JP2001144603A (ja) レベルシフタ回路およびそれを含むデータ出力回路
JPS62234415A (ja) 高速スイツチングチヤ−ジポンプ
WO2017205618A1 (en) Enhancement mode fet gate driver ic
US11451130B2 (en) Circuit to transfer a signal between different voltage domains and corresponding method to transfer a signal
US11356018B2 (en) Charge pump circuit configured for positive and negative voltage generation
JPH0158896B2 (ja)
US5621342A (en) Low-power CMOS driver circuit capable of operating at high frequencies
US20240186884A1 (en) Circuit to transfer a signal between different voltage domains and corresponding method to transfer a signal
WO2022187175A1 (en) Integrated bus interface fall and rise time accelerator method
JP3264135B2 (ja) 高耐圧型スイッチング素子の駆動回路
JP3652793B2 (ja) 半導体装置の電圧変換回路
CN116722859A (zh) 电平移位电路、电平移位器和降压型dcdc转换器
US11522446B2 (en) Low input supply and low output impedance charge pump circuit configured for positive and negative voltage generation
US9112406B2 (en) High efficiency charge pump circuit
Yu et al. Half-bridge driver with charge pump based high-side voltage regulator
CN212752170U (zh) 一种h桥驱动电路的pwm调制组件
JP4137364B2 (ja) チャージポンプ回路
JP3396555B2 (ja) 半導体ポンプ回路
JPH03277199A (ja) ステッピングモータの駆動回路
JP3699078B2 (ja) 半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081228

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081228

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091228

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091228

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term