JP3261344B2 - 椅子の肘掛け等の昇降装置 - Google Patents

椅子の肘掛け等の昇降装置

Info

Publication number
JP3261344B2
JP3261344B2 JP24148697A JP24148697A JP3261344B2 JP 3261344 B2 JP3261344 B2 JP 3261344B2 JP 24148697 A JP24148697 A JP 24148697A JP 24148697 A JP24148697 A JP 24148697A JP 3261344 B2 JP3261344 B2 JP 3261344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
armrest
slider
height
lifting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24148697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1175992A (ja
Inventor
展久 窪田
良和 田中
伸行 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokuyo Co Ltd
Takano Co Ltd
Original Assignee
Kokuyo Co Ltd
Takano Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokuyo Co Ltd, Takano Co Ltd filed Critical Kokuyo Co Ltd
Priority to JP24148697A priority Critical patent/JP3261344B2/ja
Publication of JPH1175992A publication Critical patent/JPH1175992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3261344B2 publication Critical patent/JP3261344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、椅子の肘掛け等の
昇降装置に関する。より詳しくは、椅子の本発明は、肘
掛けや背もたれ等の昇降体を任意の高さに調節可能に取
り付ける昇降装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から着座者の体格や作業形態等に応
じて肘掛けの高さを調節できる椅子は提案されている。
この肘掛けの高さ調節を可能とする技術としては、例え
ば特開平7−327775号公報に開示された伸縮装置
がある。この伸縮装置では、図4に示すように、椅子の
座に取り付けられた内筒101に一定間隔をあけて複数
の係合凹部102a,…,102gを形成すると共に、
肘掛け部103に取り付けられた外筒104に操作レバ
ー105を設置している。操作レバー105には係合凹
部102a,…,102gと同じピッチで設けられた2
本の係合突部106,106が備え付けられており、該
係合突部106,106をいずれかの係合凹部102
a,…,102gに選択的に嵌め込むことで、肘掛け部
103の高さを調節してからその位置にロックするよう
に設けられている。この装置によると、係合突部106
と係合凹部102a,…,102gの嵌合の切替、即ち
肘掛けの高さ調節は、操作レバー105を一方の係合突
部106を中心に回転させて2つ先の係合凹部に嵌合さ
せることによって簡単に行われる。尚、図中の符合10
7は板ばね、108は押圧部材である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
伸縮装置では、座側の内筒101の周囲に肘掛け部10
3側の外筒104を嵌め込むいわゆる二重構造となって
おり、かつその内部に操作レバー105、板ばね107
及び押圧部材108等を収容しているので、装置全体が
大掛かりなものとなってコンパクト化が困難であると共
に、デザイン上にも制約を受ける。
【0004】また、上述の伸縮装置では、各係合凹部1
02a,…,102gの所でしか止まらないため、段階
的な高さ調整しかできず、任意位置で高さ固定できな
い。しかも、係合突部106の直径よりも間隔を狭めて
各係合凹部102a,…,102gを形成することは、
隣同士の係合凹部が干渉するためできないし、また係合
突部106を小径にするのには強度上の制約から限界が
あることから、(現在一般に使用されている材質では6
mmφが限界)ピッチをつめて係合凹部を形成すること
ができなかった。このため、肘掛け部の高さ調節ピッチ
は、一般に10mm間隔程度とされている。
【0005】本発明は、装置のコンパクトと任意位置へ
の高さ調節を可能にすると共に、デザイン上の自由度を
向上させた椅子の肘掛け等の昇降装置を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに請求項1記載の発明は、支持部に対して肘掛け等の
昇降体を高さ調節可能に取り付ける椅子の肘掛け等の昇
降装置において、昇降体側に取り付けられるリンクを支
持部側に取り付けられるリンクに対して平行な状態で昇
降させる平行運動リンク機構と、該平行運動リンク機構
にリンクを付加して固定連鎖とするストッパ機構と、昇
降体を昇降方向のいずれかに付勢するばねとを備えると
共に、ストッパ機構は、平行運動リンク機構の隣り合う
2つのリンクの一方のリンクに回動自在に連結された固
定用リンクと、この固定用リンクの他端が回動自在に連
結されると共に隣り合う2つのリンクの他方のリンク上
を移動するスライダと、該スライダに設けられると共に
該スライダを他方のリンクに摩擦固定する係合手段と
備えるようにしている。
【0007】したがって、ストッパ機構を解除した平行
運動リンク機構は、固定用連鎖となって、昇降体を上げ
下げしてその高さを調節できるようになる。平行運動リ
ンク機構の昇降体側リンクは支持部側リンクに対して常
に平行な状態で昇降するので、昇降体はその姿勢を変え
ずに平行移動して高さ調節される。そして、昇降体の高
さを所望位置に調節した後はストッパ機構によって固定
用リンクを平行運動リンク機構に加えて固定連鎖とし、
昇降体をその位置で固定する。また、係合手段が解除さ
れていると、スライダがリンク上を摺動し、固定用リン
クが平行運動リンク機構の相対運動を妨げず、昇降体の
高さが自由に調節可能となる。他方、係合手段によって
スライダをリンクに固定させると、固定用リンクが隣り
合う2つのリンクの相対運動を阻止して平行運動リンク
機構を固定連鎖に変えるため、昇降体の位置・高さが固
定される。
【0008】ここで、請求項2記載の発明は、平行運動
リンク機構を相対向するリンクの長さが等しい四節回転
連鎖で構成している。したがって、平行運動リンク機構
に死点がなく、昇降体側リンク即ち肘掛け等の昇降体が
スムーズに平行移動する。
【0009】
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成を図面に示す
最良の形態に基づいて詳細に説明する。
【0011】図1に、本発明を椅子の肘掛けの昇降装置
に適用した実施形態の一例を示す。この実施形態におけ
る肘掛けの昇降装置は、昇降体としての肘掛け2を支持
部側たる椅子の座部あるいは背凭れもしくはこれらに取
り付けられた支持桿(これらを固定側部材を総称して支
持部と呼ぶ)1に平行運動リンク機構5を介して取り付
けると共に、この平行運動リンク機構5を固定連鎖とす
るストッパ機構6を備えて所望の位置・高さで肘掛けを
固定するようにしている。
【0012】平行運動リンク機構5は、肘掛け2に取り
付けられるリンク(以下、昇降体側リンクと呼ぶ)3を
支持部1に取り付けられるリンク(以下、支持部側リン
クと呼ぶ)4に対して平行な状態で昇降させるもので、
例えば相対向するリンクの長さが等しい四節回転連鎖が
使用されている。この四節回転連鎖は、互いに長さが等
しい昇降体側リンク3及び支持部側リンク4と、これら
リンク3,4を連結する互いに長さが等しい第1及び第
2のリンク7,8より構成されている。
【0013】昇降体側リンク3は、図示のごとく独立し
たリンク構造を採る必要はなく、例えば昇降体2に固定
された取付ブラケットの一部あるいは昇降体2自体の一
部をリンクとして機能させたものであっても良い。即
ち、昇降体2に固定された取付ブラケットに直接各リン
ク7,8を取り付けても良く、あるいは昇降体2自体に
各リンク7,8を取り付けても良い。また、支持部側リ
ンク4も、図示のごとく独立したリンク構造を採る必要
はなく、例えば支持部1に固定された取付ブラケットの
一部あるいは昇降体2自体の一部をリンクとして機能さ
せたものであっても良い。即ち、支持部1に固定された
取付ブラケットに各リンク7,8を取り付けても良く、
あるいは支持部1自体に各リンク7,8を取り付けても
良い。なお、第1及び第2の各リンク7,8としては、
パイプが使用されているがこれに特に限定されずリンク
プレートでも実施可能である。
【0014】ストッパ機構6は、一端が例えば支持部側
リンク4に回動自在に連結された固定用リンク9と、こ
の固定用リンク9の他端に回動自在に連結され、昇降体
側リンク3と支持部側リンク4とを連結する第1のリン
ク7に沿って移動するスライダ10と、スライダ10を
第1のリンク7に摩擦係合させる係合手段11を備えて
成る。なお、固定用リンク9の取り付け方は上述の方法
に限られず、例えば一端を昇降体側リンク3に取り付け
ても良く、また、スライダ10を第2のリンク8に取り
付けても良い。更に固定用リンク9の基端側を第2のリ
ンク8と同じ連結ピンに止めずに、離して支持部側リン
ク4に揺動自在に取り付ても良い。
【0015】係合手段11は、例えば図2に示すよう
に、第1のリンク7に摩擦係合可能なプレート12と、
このプレート12を第1のリンク7に押し付けるレバー
13を備えて成る。プレート12は、スライダ10内に
脱落不能に収容されている。そして、レバー13を図2
中実線で示す締め付け位置に操作すると、プレート12
がスライダ10との間に第1のリンク7を挟み込こんで
これに摩擦係合し、スライダ10を第1のリンク7に固
定する。この状態では、レバー13とプレート12との
間に働いている摩擦力がレバー13の外れを防止してい
る。一方、この摩擦力に抗してレバー13を図2中2点
鎖線で示す解除位置に操作すると、レバー13がプレー
ト12から外れてスライダ10と第1のリンク7との間
の摩擦係合が解除され、スライダ10の移動が可能にな
る。勿論、係合手段11としては図示のものに特に限定
されず、第1のリンク7と固定用リンク9とを一時的に
固定できる全ての手段が実施可能である。なお、実際に
椅子に設置された昇降装置には安全のためリンクの相対
運動を許容し得るカバー等で覆われている。
【0016】また、昇降体側リンク3とスライダ10・
係合手段11との間には圧縮ばね14が装着されてい
る。この圧縮ばね14は、肘掛け2の昇降動作を補助す
るための付勢力を付与するもので、スライダ10を支持
部側リンク4へ向けて常時押しつけるようにしている。
したがって、係合手段11が解除されている状態では、
圧縮ばね14の力によってスライダ10が支持部側リン
ク4へ付勢され、肘掛けが自動的に持ち上がる。また、
この付勢手段は上述の圧縮ばね14に特に限定されず、
引っ張りばねを設置したり、スライダ10と支持部側リ
ンク4との間に圧縮ばねや引っ張りばねを設けることも
ある。スライダ10と支持部側リンク4との間に圧縮ば
ねを設けた場合やスライダ10と昇降体側リンク3との
間に引っ張りばねを設けた場合には、肘掛け2を降ろす
動作をばね力によってアシストすることができる。ま
た、スライダ10と支持部側リンク4との間に引っ張り
ばねを設けた場合には、肘掛け2の持ち上げをアシスト
する。このように圧縮ばね14などは特に設けなくとも
肘掛け2の昇降を可能として任意の位置・高さで固定で
きることは言うまでもない。さらに、図示していないが
リンク7,8のいずれか一方と支持部側リンク4(ある
いは支持部1そのもの)又は昇降体側リンク3(あるい
は昇降体・肘掛け2そのもの)との間にダンパを設ける
ことも可能である。この場合には、肘掛け・昇降体2の
昇降動作を緩やかなものにすることができる。
【0017】以上のように構成された昇降装置は、次の
ようにして肘掛け2を昇降させかつ任意の位置・高さで
固定できる。まず、昇降体2の高さを調節する場合に
は、レバー13を解除位置に操作する。これにより、ス
ライダ10が第1のリンク7に沿って移動可能になり、
ストッパ機構6による平行運動リンク機構5の固定用リ
ンクが解除される。したがって、肘掛け2を上げ下げし
て高さ調節できるようになる。この状態で肘掛け2を所
望の高さに移動させると、昇降体側リンク3は支持部側
リンク4に対して平行な状態のままで昇降する。即ち、
肘掛け2は同じ姿勢を保ちながら平行に昇降する。この
ようにして肘掛け2の高さを調節した後レバー13を締
め付け位置に操作すると、スライダ10が第1のリンク
7に摩擦係合し、固定用リンク9が第1のリンク7を固
定する。したがって、平行運動リンク機構5が動かなく
なり、肘掛け2が調節後の高さで固定される。
【0018】スライダ10は摩擦係合によって第1のリ
ンク7に固定されるので、その固定位置を任意に選択す
ることができる。したがって、平行運動リンク機構5の
動きを止める位置の制約がなく、肘掛け2の高さを所望
の位置に調節することができる。即ち、肘掛け2の高さ
を段階的に調節するのではなく、いわゆる無段階調節が
可能になる。
【0019】また、肘掛け2は2本のリンク7,8によ
り支持部1に取り付けられているので、装置全体をコン
パクトにすることができる。また、椅子の肘掛けなどの
昇降体の取付構造としては今までにない構造なので、新
たなデザインが可能になってデザイン上の自由度が向上
する。
【0020】なお、上述の形態は本発明の好適な形態の
一例ではあるがこれに限定されるものではなく本発明の
要旨を逸脱しない範囲において種々変形実施可能であ
る。例えば、上述の実施形態では肘掛けの高さ調節のた
めの昇降装置について主に説明したが、この他の昇降体
例えば背もたれ等を高さ調節可能に取り付ける昇降装置
として実施することも可能である。
【0021】また、平行運動リンク機構5は、平行四辺
形状を形成する四節回転連鎖に限るものではなく、昇降
体2側に取り付けられるリンク3を支持部1側に取付け
られるリンク4に対して平行運動させることができる平
行運動機構であればどのような機構でも実施可能であ
る。例えば、図3に示すように、昇降体側リンク3と支
持部側リンク4とを連結する2本のリンク7,8をX字
状に配置する平行運動リンク機構5であっても良い。こ
の場合は、X字状に配置された2本のリンク7,8の一
端を昇降体側リンク3又は支持部側リンク4に対して長
孔等を利用してスライド可能に設ける。また、固定用リ
ンク9はリンク7に沿って摺動するスライダ10と支持
部側リンク4との間に配置されている。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の椅
子の肘掛け等の昇降装置によると、昇降体を平行移動に
よって昇降させ任意の位置で固定できる。また、平行運
動リンク機構と、ストッパ機構だけで昇降装置を構成で
きるので、構造をコンパクトでスリムにできる。したが
って、デザイン上の制約が少なくなり自由度が向上する
とともに、従来に無い構造であり、新たなデザインが可
能になる。さらに、スライダをリンクの任意の位置に摩
擦によって固定させることができるので、昇降体を任意
の位置・高さに固定可能となり、いわゆる無段階調節す
ることができる。
【0023】また、請求項2記載の発明によると、平行
運動リンク機構が四節回転連鎖であるのでリンク構造が
簡潔でより一層小型軽量化することが可能になる。
【0024】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を椅子の肘掛けの昇降装置に適用した実
施形態の一例を示す概略構成図である。
【図2】図1の昇降装置の係合手段を示す断面図であ
る。
【図3】本発明を椅子の肘掛けの昇降装置に適用した実
施形態の他の例を示す概略構成図である。
【図4】従来の肘掛け高さを調節する装置の断面図であ
る。
【符号の説明】
1 支持部(座部あるいは背凭れもしくはそれらに取り
付けられた支持桿) 2 肘掛け(昇降体) 3 昇降体側リンク 4 支持部側リンク 5 平行運動リンク機構 6 ストッパ機構 7,8 リンク 9 固定用リンク 10 スライダ 11 係合手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上田 伸行 大阪府大阪市東成区大今里南6丁目1番 1号 コクヨ株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−224818(JP,A) 実開 平3−82053(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A47C 7/54 B60N 2/46

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持部に対して肘掛け等の昇降体を高さ
    調節可能に取り付ける椅子の肘掛け等の昇降装置におい
    て、前記昇降体側に取り付けられるリンクを前記支持部
    側に取り付けられるリンクに対して平行な状態で昇降さ
    せる平行運動リンク機構と、該平行運動リンク機構にリ
    ンクを付加して固定連鎖とするストッパ機構と、前記昇
    降体を昇降方向のいずれかに付勢するばねとを備える
    共に、前記ストッパ機構は、前記平行運動リンク機構の
    隣り合う2つのリンクの一方のリンクに回動自在に連結
    された固定用リンクと、この固定用リンクの他端が回動
    自在に連結されると共に前記隣り合う2つのリンクの他
    方のリンク上を移動するスライダと、該スライダに設け
    られると共に該スライダを前記他方のリンクに摩擦固定
    する係合手段とを備えることを特徴とする椅子の肘掛け
    等の昇降装置。
  2. 【請求項2】 前記平行運動リンク機構は、相対向する
    リンクの長さが等しい四節回転連鎖であることを特徴と
    する請求項1記載の椅子の肘掛け等の昇降装置。
JP24148697A 1997-09-05 1997-09-05 椅子の肘掛け等の昇降装置 Expired - Fee Related JP3261344B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24148697A JP3261344B2 (ja) 1997-09-05 1997-09-05 椅子の肘掛け等の昇降装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24148697A JP3261344B2 (ja) 1997-09-05 1997-09-05 椅子の肘掛け等の昇降装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1175992A JPH1175992A (ja) 1999-03-23
JP3261344B2 true JP3261344B2 (ja) 2002-02-25

Family

ID=17075040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24148697A Expired - Fee Related JP3261344B2 (ja) 1997-09-05 1997-09-05 椅子の肘掛け等の昇降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3261344B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3845089B2 (ja) * 2004-01-06 2006-11-15 愛知株式会社 リクライニング椅子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1175992A (ja) 1999-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5312157A (en) Lift seat
JP2505458B2 (ja) ガス圧ばねを備えた高さ調節可能な回転椅子
JP3947934B2 (ja) 椅子、特に事務用椅子
US7461423B2 (en) Device for supporting at least one arm of an operating person during a surgical operation
JP2627240B2 (ja) 車両用シート
JP2000501969A (ja) 椅子用調節装置
JP2001524848A (ja) ベッド及びその他リクライニングあるいは着座用家具の構造
US20070007807A1 (en) Seat having cushion height and recline adjustment mechanisms
TWI679953B (zh) 可調整座椅高度之傢俱構件
TWI679954B (zh) 可調整座椅深度之傢俱構件
US6036268A (en) Foot rest mechanism for a work chair
TWI677306B (zh) 傢俱構件之腳墊機構
JP3261344B2 (ja) 椅子の肘掛け等の昇降装置
US4738427A (en) Height adjusting device for an automotive seat
JP6221151B1 (ja) 介護用椅子
JP4318191B2 (ja) 多目的チェアのフレーム
JP3352255B2 (ja) 支持部が座部と連動する乗物用の折畳式長椅子
KR20210079761A (ko) 의자 시트 각도조절장치
JPS62189012A (ja) 特に寝椅子及び安楽椅子用の折畳金具
JPS6371213A (ja) サイサポ−ト装置
EP1943926A1 (en) Seat extendible recliner
JPH0113635Y2 (ja)
JPH10229924A (ja) 理美容椅子
JP3637732B2 (ja) 椅子の肘掛け装置
JP3403362B2 (ja) ストレッチャー

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees