JP3258146B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP3258146B2
JP3258146B2 JP21602093A JP21602093A JP3258146B2 JP 3258146 B2 JP3258146 B2 JP 3258146B2 JP 21602093 A JP21602093 A JP 21602093A JP 21602093 A JP21602093 A JP 21602093A JP 3258146 B2 JP3258146 B2 JP 3258146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
element substrate
electrode
pressure contact
contact surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21602093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0766228A (ja
Inventor
健志 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21602093A priority Critical patent/JP3258146B2/ja
Publication of JPH0766228A publication Critical patent/JPH0766228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3258146B2 publication Critical patent/JP3258146B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電極と半導体素子基体
とを圧接した状態で使用する半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のシリコン制御整流半導体装置等に
おける、半導体素子基体を電極で挟んで圧接する構造の
半導体装置101の構成を図7に示す。この図7に示す
半導体装置101は、セラミックケース9と下部金属リ
ング11Lを接合した下部電極107Lに下部緩衡板5
L、半導体素子基体3、上部緩衡板5U、上部電極10
7Uの順に積み重ね、スペーサ13を挿入した後に上部
金属リング11Uを介して上部電極107Uとセラミッ
クケース9を接合する構成となっている。
【0003】また、この半導体装置101は通常、複数
を積層して使用される。すなわち、半導体装置101A
の下部電極107Lの下側に、次の半導体装置101C
を配設し、この下側の半導体装置101Cの図示しない
上部電極に前記下部電極107Lを密着させ、さらにこ
れら積層された複数の半導体装置101の各電極107
が相互に圧接されるように押圧して電極107間に挟ま
れる半導体素子基体3に圧縮応力を作用させて用いられ
る。この圧接により、半導体素子基体3、上部緩衡板5
U、下部緩衡板5L、上部電極107U、及び下部電極
107Lの各異種部材間の接触電気抵抗及び接触熱抵抗
が低減される。
【0004】しかしながら、上述した従来の半導体装置
101は、上部電極107Uと下部電極107Lのそれ
ぞれの外部装置側圧接面と半導体素子基体側圧接面との
形状が異なることから、半導体素子基体3に作用する圧
縮応力分布に偏りが生じ、圧縮応力が小さい部分は接触
電気抵抗が大きくなるため十分な性能が得られなくな
り、反対に圧縮応力が集中する部分は半導体素子基体3
が破壊したり、接触電気抵抗が小さくなるため過電流に
よる半導体素子基体3の回路破損等が起こる虞があると
いう問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記したように、半導
体素子基体を圧接する構造の半導体装置において、電極
の形状により、半導体素子基体に作用する圧縮応力分布
に偏りが生じ、圧縮応力が小さい部分は接触電気抵抗が
大きいため十分な性能が得られなかったり、圧縮応力が
集中する部分は半導体素子基体が破壊したり、接触電気
抵抗が小さいため過電流により半導体素子基体の回路破
損が生じる虞があった。
【0006】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
で、半導体素子基体を圧接する構造の半導体装置におい
て、半導体素子基体に作用する圧縮応力分布を均一化す
ることにより、半導体素子基体が破壊することなく、均
一な接触電気抵抗及び接触熱抵抗を得ることにより性能
を高め、過電流による半導体素子基体の回路破損を防止
して信頼性を高めることを可能とする半導体装置を提供
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、対向して配置される電極の間に半導体素子基
体を設け、前記電極に外部から押圧力を加え、該電極を
介して前記半導体素子基体を押圧した状態で使用する半
導体装置であって、前記電極に前記押圧力を受ける被押
圧面と、この被押圧面と対向しかつ該被押圧面が受けた
押圧力を半導体素子基体に伝達する押圧面を設け、これ
ら被押圧面と押圧面の形状、大きさ及び前記押圧力の方
向に関して対向する位置をほぼ等しくすることを要旨と
する。
【0008】また、好ましくは、電極と電極との間に半
導体素子基体を設け、この半導体素子基体を当該両電極
で外部の押圧力でもって押圧した状態で使用する半導体
装置であって、前記電極の半導体素子基体側の押圧面に
おける圧縮応力分布を均一にする応力調整手段を当該電
極が前記押圧力で押圧される被押圧面側に設ける。さら
に、このとき応力調整手段と電極との位置合わせを容易
かつ確実に行うための位置合わせ手段を具備すると良
い。
【0009】
【作用】本発明は、外部の押圧力を受ける被押圧面と、
この被押圧面と対向する押圧面の形状、大きさ及び対向
位置をほぼ等しくすることにより、半導体素子基体に作
用する押圧面における圧縮応力分布を均一とする。
【0010】また、本願第2の発明は、被押圧面側に応
力調整手段を設けることにより半導体素子基体側の押圧
面における圧縮応力分布を均一にする。
【0011】すなわち、本発明は半導体素子基体を圧接
する構造の半導体装置において、この半導体素子基体を
挟む電極の形状により、半導体素子基体表面に作用する
圧縮応力分布が変化することに基づくものである。
【0012】図5は、電極の形状による半導体素子基体
表面に作用する圧縮応力分布を示している。図5に示す
実線aは設計値である。従来の電極形状は図8に示すよ
うに、電極の外部装置側圧接面の直径Da の方が半導体
素子基体側圧接面の直径Dbよりも大きい。この場合、
半導体素子基体3の表面に作用する圧縮応力分布は図5
の一点鎖線bに示すようになる。設計値と比較すると外
端部において大きく、内側では小さい。電極の外部装置
側圧接面の直径Da を小さくして、図2に示すように半
導体素子基体側圧接面の直径Db と等しくした場合、図
5の破線cに示すような圧縮応力分布になる。圧縮応力
は外端部において、設計値より小さいが、全体的にほぼ
設計値に等しい。
【0013】さらに、電極の外部装置側圧接面の直径D
a を小さくして、図6に示したように外部装置側圧接面
の直径Dc の方を半導体素子基体側圧接面の直径Db よ
りも小さくした場合、半導体素子基体3の表面に作用す
る圧縮応力分布は図5の二点鎖線dに示すようになる。
圧縮応力は設計値と比較すると外端部近傍で小さく、内
側で大きくなる。
【0014】従って、電極の外部装置側圧接面の直径D
a と半導体素子基体側圧接面の直径Db の形状および寸
法をほぼ等しくした電極形状とすることにより、半導体
素子基体3に作用する圧縮応力分布を均一化し、半導体
素子基体3を破壊することなく、均一な接触電気抵抗及
び接触熱抵抗を得ることにより性能を高め、過電流によ
る半導体素子基体3の回路破損を防止して信頼性を高め
ることができる。
【0015】なお、半導体装置を積層し押圧した際に、
電極線部において半導体素子基体の圧縮応力が集中する
のを防止するため、例えば、電極の半導体素子基体側圧
接面の縁部を若干湾曲させて当該圧力が印加されたとき
に圧縮応力分布が均一となるようにしてもよい。
【0016】
【実施例】以下、本発明に係る一実施例を図面を参照し
て説明する。図1は本発明に係る半導体装置の構成を示
したブロック図である。
【0017】まず、図1を参照して半導体装置1の構成
を説明する。図1では実線で示す半導体装置1Aの上側
に半導体装置1Bを、下側に半導体装置1Cをそれぞれ
二点鎖線で示す。
【0018】半導体装置1Aは、円盤状のシリコンウェ
ハ上にパワー半導体素子等が作り込まれた半導体素子基
体3を上部緩衡板5U及び下部緩衡板5Lを介して上部
電極7Uと下部電極7Lで挟み、さらに半導体素子基体
3の周囲に上部金属リング11Uと下部金属リング11
Lを介してセラミックケース9を配設して構成される。
このとき、半導体素子基体3とセラミックケース9との
間にはスペーサ13が挿入される。また、上部電極7U
にはリード線15と半導体素子基体3とを接続する接続
部71が設けられる。
【0019】また、この半導体装置1Aは、セラミック
ケース9と下部金属リング11Lを接合した下部電極7
Lに、下部緩衡板5L、半導体素子基体3、上部緩衡板
5U、上部電極7Uの順に積み重ね、さらに半導体素子
基体3とセラミックケース9との間にスペーサ13を挿
入した後に上部金属リング11Uを介して上部電極7U
とセラミックケース9を接合して組み立てる。
【0020】次に、図2を参照して、図1に示した上部
電極7Uと下部電極7Lの形状について説明する。この
図2からも明らかなように、上部電極7U、下部電極7
Lのそれぞれの外部装置側圧接面73の外周に段差を付
けることにより、半導体素子基体側圧接面75に形状お
よび寸法を等しくした例であり、上部電極7Uの外部装
置側圧接面73と半導体素子基体側圧接面75、下部電
極7Lの外部装置側圧接面73と半導体素子基体側圧接
面75のそれぞれの直径は等しい。また、上部電極7U
と下部電極7Lは、これら前記押圧力の方向、通常圧接
面に直交する方向に対向する位置に、その重心位置を一
致させて配設される。さらに、高発熱半導体素子基体の
場合には、段差部にはんだや伝熱シートなどの延性に富
み、熱伝導のよい材料で空間を埋めることにより放熱性
能を補償することもできる。
【0021】図3に示した実施例は電極の半導体素子基
体側圧接面75の形状と寸法が等しい圧接面を持つ応力
調整手段としての調整板79を設け、位置合わせ手段と
しての位置決め穴77を取り付けた例である。この調整
板79は、電極と同じ材料である必要は無いものの、
銅、ニッケル合金、銀等の導電性及び放熱性に優れた材
料で形成される。
【0022】図4に示した実施例は、半導体素子基体側
圧接面75の形状と寸法が等しい上部電極7Uの外部装
置側圧接面73を凸状にし、下部電極7Lの外部装置側
圧接面73を凹状にして、積み重ね時の位置合わせ、固
定方法の簡易化を図った例である。
【0023】上述したように上記各実施例は、それぞれ
半導体素子基体に作用する圧縮応力分布を均一化するこ
とが出来、これにより半導体素子基体を破壊することな
く、また均一な接触電気抵抗及び接触熱抵抗を得ること
により性能を高め、過電流による半導体素子基体の回路
破損を防止して信頼性を高めることができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、半導体素
子基体に作用する圧縮応力分布を均一化して、半導体装
置に対する信頼性を高めることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体装置に係る一実施例を示す断面
図である。
【図2】図1に示す半導体素子基体側圧接面と外部装置
側圧接面の形状を等しくした電極の形状を示す断面図で
ある。
【図3】電極に調整板を取り付けて半導体素子基体側圧
接面と外部装置側圧接面の形状を等しくした例を示す断
面図である。
【図4】上部電極の外部装置側圧接面を凸状、下部電極
の外部装置側圧接面を凹状にした例を示す断面図であ
る。
【図5】電極の形状の変化による半導体素子基体の表面
に作用する圧縮応力分布図である。
【図6】半導体素子基体側の電極圧接面より外部装置側
の電極圧接面の形状を小さくした電極の形状を示す断面
図である。
【図7】従来の半導体素子基体を圧接する構造の半導体
装置の一例を示す断面図である。
【図8】図7に示す半導体素子基体側の電極圧接面より
外部装置側の電極圧接面の形状を大きくした例の電極の
形状を示す断面図である。
【符号の説明】
1 半導体装置 3 半導体素子基体 5U 上部緩衡板 5L 下部緩衡板 7U 上部電極 7L 下部電極 9 セラミックケース 11U 上部金属リング 11L 下部金属リング 13 スペーサ 15 リード線 71 接続部 73 外部装置側圧接面 75 半導体素子基体側圧接面 77 位置決め穴 79 調整板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−254733(JP,A) 特開 平1−258434(JP,A) 特開 平1−321640(JP,A) 特開 平2−14572(JP,A) 特開 平2−159739(JP,A) 実開 昭55−52838(JP,U) 実開 昭56−16934(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/52 H01L 29/74

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向して配置される電極の間に半導体素
    子基体を設け、前記電極に外部から押圧力を加え、該電
    極を介して前記半導体基体を押圧した状態で使用する半
    導体装置であって、 前記電極は、前記押圧力を受ける被押圧面と、この被押
    圧面と対向しかつ該被押圧面が受けた押圧力を半導体基
    体に伝達する押圧面を備え、 前記被押圧面側には、前記押圧面の形状と寸法が等しい
    圧接面を持ち該圧接面と前記押圧面とが前記押圧力の方
    向に関して対向するように配設される板が設けられる
    とを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記板と前記電極の位置合わせを行う位
    置合わせ手段を有することを特徴とする請求項1に記載
    の半導体装置。
JP21602093A 1993-08-31 1993-08-31 半導体装置 Expired - Fee Related JP3258146B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21602093A JP3258146B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21602093A JP3258146B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0766228A JPH0766228A (ja) 1995-03-10
JP3258146B2 true JP3258146B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=16682045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21602093A Expired - Fee Related JP3258146B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3258146B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0766228A (ja) 1995-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4737839A (en) Semiconductor chip mounting system
US4278990A (en) Low thermal resistance, low stress semiconductor package
JP3186941B2 (ja) 半導体チップおよびマルチチップ半導体モジュール
US4574470A (en) Semiconductor chip mounting system
US3238425A (en) Encapsuled semiconductor device and method of its manufacture
US4996586A (en) Crimp-type semiconductor device having non-alloy structure
US4385310A (en) Structured copper strain buffer
US3387191A (en) Strain relieving transition member for contacting semiconductor devices
US4597029A (en) Signal connection system for semiconductor chip
US4603345A (en) Module construction for semiconductor chip
JP3258146B2 (ja) 半導体装置
JP3216305B2 (ja) 半導体装置
JPH09275165A (ja) 回路基板及びそれを用いた半導体装置
US3280383A (en) Electronic semiconductor device
JPH07105460B2 (ja) 半導体装置
JPH0637217A (ja) 半導体装置
JPH08195397A (ja) バンプ付き半導体装置およびその製造方法
JPS63224242A (ja) 熱伝達装置
JP2835121B2 (ja) 圧力接触半導体素子
JPH0982858A (ja) 半導体装置及びその金属支持板
JPS5915386B2 (ja) 半導体装置用ヘッダの製造方法
JPH06152094A (ja) 半導体装置
JP2982338B2 (ja) 半導体装置
US3281922A (en) Method for assembly of semiconductor devices
JPS5846177B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees