JP3252179B2 - 酵素センサ - Google Patents

酵素センサ

Info

Publication number
JP3252179B2
JP3252179B2 JP21351793A JP21351793A JP3252179B2 JP 3252179 B2 JP3252179 B2 JP 3252179B2 JP 21351793 A JP21351793 A JP 21351793A JP 21351793 A JP21351793 A JP 21351793A JP 3252179 B2 JP3252179 B2 JP 3252179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
urine
concentration
hydroxybutyric acid
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21351793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0755757A (ja
Inventor
忠久 当山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP21351793A priority Critical patent/JP3252179B2/ja
Publication of JPH0755757A publication Critical patent/JPH0755757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3252179B2 publication Critical patent/JP3252179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は酵素センサに関し、特
に、試料液中の複数種の物質の各濃度を検出することの
できる酵素センサに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば尿糖検査を行うための酵素センサ
には、酵素電極に尿を接触させ、尿中のグルコースの酸
化に伴う酸化電流を検出し、この検出結果に基づいて尿
中のグルコース濃度を算出し、この算出結果に基づいて
糖尿病か否かの判定を行うことができるようにしたもの
がある。
【0003】ところで、高齢者の場合には、尿中にグル
コースが排出され始める血糖値(グルコース排泄閾値)
が200mg/dl以上になるので、血糖が増加してい
ても尿糖が低い値を示すことになる。したがって、高齢
者の場合には、尿糖のみで検査していると、糖尿病患者
を見落とすおそれがある。そこで、高齢者の場合には、
尿糖検査とは別に、血液中の血糖値の測定も行ってい
た。この場合、尿中の血糖値を測定する検査装置と血液
中の血糖値を測定する検査装置は別体のものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来で
は、複数種の物質濃度を測定する場合、夫々、専用の検
査装置で行っているので、検査が繁雑になり、時間もか
かるという問題があった。この発明の目的は、複数種の
物質濃度の測定を簡単に且つ短時間で行うことのできる
酵素センサを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
基板と、該基板上に設けられ、基板と、該基板上に設け
られ、尿中の少なくともグルコース濃度とヒドロキシ酪
酸濃度とを検出するために、各々が対極及び作用極を有
する複数の物質濃度検出部とを具備したものである。
【0006】
【作用】この発明によれば、尿中の複数種の物質の各濃
度をそれぞれ検出するための複数の物質濃度検出部を同
一の基板上に備えており、同一の検査方法にて一遍に
なくともグルコース濃度とヒドロキシ酪酸濃度とを同時
に検出することができ、大変能率的である。
【0007】
【実施例】図1はこの発明の一実施例における酵素セン
サの概略構成を示したものである。この酵素センサは絶
縁基板1を備えている。絶縁基板1の上面の所定の2個
所にはグルコース濃度検出部2とヒドロキシ酪酸濃度検
出部3とが設けられている。グルコース濃度検出部2
は、絶縁基板1の上面の各所定の個所に設けられた作用
極4、参照極5、対極6と、作用極4の上面に設けられ
た酸化還元層7と、酸化還元層7の上面に設けられたグ
ルコース専用の酵素固定層8とを備えた構造となってい
る。ヒドロキシ酪酸濃度検出部3は、絶縁基板1の上面
の各所定の個所に設けられた作用極9、参照極10、対
極11と、作用極9の上面に設けられた酸化還元層12
と、酸化還元層12の上面に設けられたヒドロキシ酪酸
専用の酵素固定層13とを備えた構造となっている。
【0008】グルコース濃度検出部2の作用極4、参照
極5および対極6は、ポテンショスタット14を介して
制御部15に接続されている。また、ヒドロキシ酪酸濃
度検出部3の作用極9、参照極10および対極11は、
ポテンショスタット16を介して制御部15に接続され
ている。制御部15は、この酵素センサの全体の回路制
御を行うためのものである。この制御部15には操作パ
ネル入力部17、メモリ部18、演算部19、表示部2
0等が接続されている。このうち操作パネル入力部17
は、スタートボタン、被検者の年齢や性別等に関する個
人データを入力するためのデータ入力ボタン等を備えて
いる。メモリ部18は、電位−グルコース濃度変換デー
タ、電位−ヒドロキシ酪酸濃度変換データ、年齢や性別
等に応じた糖尿病の判定閾値に関するデータおよび操作
パネル入力部17のデータ入力ボタンを介して入力され
た被検者の年齢や性別等に関する個人データを記憶して
いる一方、その他の処理データの一時的な記憶を行うも
のである。演算部19は、メモリ部18から呼び出した
データに基づいて所定の演算を行い、その演算データを
メモリ部18に送出するものである。表示部20は、メ
モリ部18から呼び出したデータに基づいて所定の表示
を行うものである。
【0009】次に、この酵素センサで尿中のグルコース
濃度およびヒドロキシ酪酸濃度を測定する場合について
説明する。まず、操作パネル入力部17のスタートボタ
ンがオフの状態において、絶縁基板1上に尿(試料液)
21を滴下し(または尿中に浸し)、尿21によって両
検出部2、3が覆われるようにする。次に、操作パネル
入力部17のスタートボタンをオンの状態とする。する
と、制御部15は、スタートボタン17がオンの状態と
なった時点から一定時間が経過した後に、両検出部2、
3からの検出信号を取り込む。この場合、グルコース濃
度検出部2からの検出信号は尿21中のグルコース濃度
に応じて作用極4と対極6との間に流れる電流であり、
ヒドロキシ酪酸濃度検出部3からの検出信号は尿21中
のヒドロキシ酪酸濃度に応じて作用極9と対極11との
間に流れる電流である。これらの検出信号は、ポテンシ
ョスタット14および16で電位に変換され、各電位に
応じた各電位データがメモリ部18に送出されて一時的
に記憶される。なお、一定時間が経過するのを待つの
は、両検出部2、3における検出状態が安定化するのを
待つためである。
【0010】次に、制御部15は演算部19に演算命令
を送出する。すると、演算部19は、メモリ部18から
各電位データ、電位−グルコース濃度変換データおよび
電位−ヒドロキシ酪酸濃度変換データを呼び出すととも
に被検者の年齢や性別等に関する個人データに対応する
年齢や性別等に応じた糖尿病の判定閾値に関するデータ
を呼び出し、所定の演算を行う。この場合の演算は、ま
ず各電位データをグルコース濃度データおよびヒドロキ
シ酪酸濃度データに変換し、次いでこれらの濃度データ
を年齢や性別等に応じた糖尿病の判定閾値に関するデー
タと比較し、糖尿病であるか否かを判定する。そして、
判定データをメモリ部18に送出して一時的に記憶させ
る。この場合、グルコース濃度データおよびヒドロキシ
酪酸濃度データもメモリ部18に送出して一時的に記憶
させるようにしてもよい。
【0011】次に、制御部15は表示部20に表示命令
を送出する。すると、表示部20は、メモリ部18から
呼び出した判定データに基づいて糖尿病であるか否かの
所定の表示を行う。なお、メモリ部18にグルコース濃
度データおよびヒドロキシ酪酸濃度データが一時的に記
憶されている場合には、これらのデータも表示部20に
送出して、グルコース濃度およびヒドロキシ酪酸濃度を
表示するようにしてもよい。
【0012】このように、この酵素センサでは、尿21
中のグルコース濃度とヒドロキシ酪酸濃度とを同時に検
出することができるので、被検者が高齢であっても糖尿
病検査が簡単となり、短時間で検査することができる。
なお、両検出部2、3を含む絶縁基板1を両ポテンショ
スタット14、16に対して着脱可能とし、両検出部
2、3を含む絶縁基板1を使い捨てできるようにしても
よい。また、絶縁基板1上にグルコース濃度検出部2お
よびヒドロキシ酪酸濃度検出部3のほかに例えばアセト
酢酸濃度検出部を設けた場合には、ケトン体比=アセト
酢酸/ヒドロキシ酪酸の測定が可能となるので、糖尿病
検査に加えて肝機能検査を行うことも可能となる。ま
た、各物質濃度検出部の参照極と対極は、他の物質濃度
検出部のもので兼用させることも可能である。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、物質濃度検出部を同一の基板上に備えており、同一
の検査方法にて尿中の少なくともグルコース濃度とヒド
ロキシ酪酸濃度とを同時に測定することが可能であるか
ら、大変能率的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例における酵素センサの概略
構成図。
【符号の説明】
1 絶縁基板 2 グルコース濃度検出部 3 ヒドロキシ酪酸濃度検出部 21 尿(試料液)
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−196596(JP,A) 特開 平5−188037(JP,A) 特開 平4−160354(JP,A) 特開 昭64−10165(JP,A) Analytica Chimica Acta,237(1)p.99−105 (1990) Analytica Chimica Acta,221(2)p.289−294 (1989) Analytica Chimica Acta,213(1/2)p.101− 111(1988) Analytica Chimica Acta,209(1/2)p.223− 230(1988) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 27/28 331 C12Q 1/00 - 3/00 G01N 33/00 G01N 27/327 BIOSIS(DIALOG) CA(STN) JICSTファイル(JOIS)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板と、該基板上に設けられ、尿中の少
    なくともグルコース濃度とヒドロキシ酪酸濃度とを検出
    するために、各々が対極及び作用極を有する複数の物質
    濃度検出部とを具備することを特徴とする酵素センサ。
JP21351793A 1993-08-06 1993-08-06 酵素センサ Expired - Fee Related JP3252179B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21351793A JP3252179B2 (ja) 1993-08-06 1993-08-06 酵素センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21351793A JP3252179B2 (ja) 1993-08-06 1993-08-06 酵素センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0755757A JPH0755757A (ja) 1995-03-03
JP3252179B2 true JP3252179B2 (ja) 2002-01-28

Family

ID=16640504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21351793A Expired - Fee Related JP3252179B2 (ja) 1993-08-06 1993-08-06 酵素センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3252179B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6175752B1 (en) 1998-04-30 2001-01-16 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8688188B2 (en) 1998-04-30 2014-04-01 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8974386B2 (en) 1998-04-30 2015-03-10 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8480580B2 (en) 1998-04-30 2013-07-09 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US6338790B1 (en) 1998-10-08 2002-01-15 Therasense, Inc. Small volume in vitro analyte sensor with diffusible or non-leachable redox mediator
US6560471B1 (en) 2001-01-02 2003-05-06 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US7381184B2 (en) 2002-11-05 2008-06-03 Abbott Diabetes Care Inc. Sensor inserter assembly
AU2003303597A1 (en) 2002-12-31 2004-07-29 Therasense, Inc. Continuous glucose monitoring system and methods of use
US8771183B2 (en) 2004-02-17 2014-07-08 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing data communication in continuous glucose monitoring and management system
USD914881S1 (en) 2003-11-05 2021-03-30 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensor electronic mount
US7766829B2 (en) 2005-11-04 2010-08-03 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing basal profile modification in analyte monitoring and management systems
US8226891B2 (en) 2006-03-31 2012-07-24 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring devices and methods therefor
US7620438B2 (en) 2006-03-31 2009-11-17 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for powering an electronic device
US8123686B2 (en) 2007-03-01 2012-02-28 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing rolling data in communication systems
US20110079522A1 (en) * 2009-10-02 2011-04-07 Lifescan Scotland Limited Multi-analyte test strip with inline working electrodes and shared opposing counter/reference electrode

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Analytica Chimica Acta,209(1/2)p.223−230(1988)
Analytica Chimica Acta,213(1/2)p.101−111(1988)
Analytica Chimica Acta,221(2)p.289−294(1989)
Analytica Chimica Acta,237(1)p.99−105(1990)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0755757A (ja) 1995-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3252179B2 (ja) 酵素センサ
RU2238548C2 (ru) Способ измерения концентрации анализируемого вещества (варианты), измерительный прибор для измерения концентрации анализируемого вещества
JP3982133B2 (ja) バイオセンサを用いた測定装置並びにそれに使用されるバイオセンサおよび専用標準液
US7347925B2 (en) Biosensor for monitoring an analyte content with a partial voltage generated therefrom
US9234866B2 (en) Underfill recognition biosensor
US20060016698A1 (en) Method and apparatus for electrochemical detection
JPH11242011A (ja) 血液測定装置
TW200804805A (en) Abnormal output detection system for a biosensor
EP0406304A4 (en) Method and apparatus for amperometric diagnostic analysis
Harborn et al. Evaluation of a miniaturized thermal biosensor for the determination of glucose in whole blood
TWI427291B (zh) 使用電化學感測片測量樣本的方法
US7374721B2 (en) Chip with measuring reliability and a method thereof
JP2901678B2 (ja) 電流測定による診断分析の方法及び装置
JP2010002401A (ja) ヘモグロビン測定方法および測定装置
JPH05126792A (ja) 濃度測定装置とバイオセンサ及び尿中成分測定方法
US7510642B2 (en) Biosensor with improved reading resolution
JP3551285B2 (ja) 尿糖センサ付便器
JPH053798A (ja) 肉体疲労度の測定方法及び尿中乳酸の定量分析方法
JP2001264321A (ja) 尿検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees