JP3249538B2 - 平型発光器 - Google Patents

平型発光器

Info

Publication number
JP3249538B2
JP3249538B2 JP54468798A JP54468798A JP3249538B2 JP 3249538 B2 JP3249538 B2 JP 3249538B2 JP 54468798 A JP54468798 A JP 54468798A JP 54468798 A JP54468798 A JP 54468798A JP 3249538 B2 JP3249538 B2 JP 3249538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
emitting device
strip
flat light
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP54468798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000500917A (ja
Inventor
フォルコンマー、フランク
ヒチュケ、ロタール
イエレビック、シモン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osram GmbH
Original Assignee
Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH filed Critical Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH
Publication of JP2000500917A publication Critical patent/JP2000500917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3249538B2 publication Critical patent/JP3249538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/305Flat vessels or containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/92Lamps with more than one main discharge path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J65/00Lamps without any electrode inside the vessel; Lamps with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J65/04Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels
    • H01J65/042Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field
    • H01J65/046Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field the field being produced by using capacitive means around the vessel

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は請求項1の前文に記載の平型発光器に関す
る。
この明細書において「平型発光器」なる呼称は、光、
すなわち可視的な電磁放射又は紫外放射(UV)や真空紫
外放射(VUV)を放射する平型形状の発光器を意味して
いる。
このような発光源は、放射波のスペクトルに従って、
一般照明及び補助照明、例えば住宅照明や事務室照明、
あるいは表示装置、例えばLCD(液晶ディスプレイ)の
背景照明に適用され、さらには交通照明及び信号照明
や、UV照射、例えば殺菌又は写真等に適用される。
ここで扱う発光源は誘電体で遮られる放電(誘電体バ
リア放電とも言う)によって点灯される平型発光器であ
る。
この種の発光器においては、一方の極性の電極又は全
ての電極、すなわち各極性の両電極が誘電体層によって
放電から分離される(一側又は両側で誘電体で遮られる
放電、例えば国際特許出願公開第94/23442号明細書又は
欧州特許第0363832号明細書参照)。このような電極は
以下において「誘電電極」とも略称される。
従来の技術 放電容器の外壁にストリップ状の電極を配置した平型
発光器はドイツ国特許出願公開第19526211号公報により
公知である。この発光器は、休止時間によって互いに分
離された一連の有効電力パルスを用いて点灯される。そ
うすることによって、隣接する電極間には、電極が配置
されている平面に対して直角な方向から見て、それぞれ
同一態様の多数の三角状(△)の個別放電が生成する。
これらの個別放電は電極に沿って横並びに整列してお
り、それぞれアノードの方向に広がっている。両側を誘
電体で遮られている放電の電圧パルスの極性を交互に変
える場合、2つの三角形状パターンの重畳状態が視覚的
に見える。個々の放電パターンの数は特に入力電力の影
響を受ける。
等間隔に配置されたストリップに対応して、個別放電
は、十分な入力電力を仮定すれば、発光器の平型放電容
器内にほとんど一様に分布している。この構造の欠点
は、平面輝度が周辺部に向かって明らかに低下すること
である。この原因は、放電容器の外部では、特に隣接領
域からの発光寄与分が周辺部で不足することにある。
他の欠点は、個別放電が特にアノードとそれに直接隣
接する両カソードのうちの一方のみとの間に生成するこ
とである。明らかに相互の個別放電とは無関係にアノー
ドストリップの両側に同時には生成されない。
両隣接カソードのどちらから放電がその都度生成され
るかということはもはや予想し得ないことである。平型
発光器には結果的に全体として不規則な放電パターンが
生じ、従って時間的・空間的に不均一な平面発光密度が
生ずる。
しかしながら、均一な平面輝度はこの種の発光器の多
くの用途にとって望ましいことである。例えば、LCDの
背景照明にとっては、変調度15%を超えない視覚的な均
一性が要求される。
発明の概要 本発明の課題は、平面輝度が周辺部にまでほぼ均一で
ある、請求項1の前文に記載のストリップ状電極を有す
る平型発光器を提供することである。
この課題は、請求項1に記載の特徴事項によって解決
される。他の好ましい実施態様は従属請求項に記載され
ている。
以下において、「ストリップ状電極」又は「電極スト
リップ」なる概念は、細長く、長さに比較して非常に薄
い、電極として作用し得る構造体であると理解されなけ
ればならない。しかもその場合、その構造体の稜線は必
らずしも互いに平行でなければならないということはな
い。特にストリップの長辺に沿う下部構造も含まれてい
なければならない。
本発明の基本的発想は、平型発光器に対して中心部か
ら周辺部に向かう輝度の典型的な低下を適切な電極構造
によって改善することにある。このために、電力密度が
平型発光器の周辺部に向かって次第に増大するような電
極構造が採用される。
第1の実施態様においては、複数のストリップ状電極
が放電容器の共通の壁上に並置される(タイプI)。そ
うすることによって、点灯時、ほぼ平面的な放電パター
ンが得られる。これの利点は、電極による対向壁への遮
りが回避されることである。カソードストリップ間に
は、従来の単一のアノードストリップの代わりに、それ
ぞれ2本の平行なアノードストリップすなわち一対のア
ノードが配置される。そうすることによって、前述の従
来技術では隣接する2本のカソードストリップのうちの
一つからしか、その間に存在する単一のアノードストリ
ップの方向へ向かう個別放電が生成しないという冒頭に
述べた問題が解決される。
タイプIの平型発光器のための電極構造の本発明によ
る第1の実現の以下の原理的説明においては、図1の概
略図を参照する。詳細をよりよく理解できるようにする
ために、電極領域の一部のみが示されている。点灯中、
個別放電が平型発光器の周辺部1〜3に向かって次第に
放電容器の他の部分よりも空間的に密に生成されるよう
にすることが目的である。この目的を達成するため、カ
ソードストリップ4は、個別放電の空間的に特定された
出発点となるように適切に形成される。この特定の出発
点は隣接するアノード5に対向する鼻状の突出部6によ
って実現される。この突出部6は局部的に制限された電
界増強作用を呈し、その結果として、三角形状の個別放
電7が専らこの場所で生成する。突出部6は、カソード
4,4′の短辺の方向に、すなわち電極ストリップ4,5に関
して直角な周辺部1,3の方向に向かって次第に密に配置
される。典型的には、周辺部1,3において突出部6の相
互間隔は中心部におけるそれの半分にしかすぎない。結
局、平型発光器の隅角部のすぐ近くでは、突出部6の間
隔は最終的に約三分の一に減少される。電極ストリップ
4,5に平行な周辺部2のすぐ近く(平型発光器の対応す
る第2の対向周辺部は図1の断面図には示されていな
い)には、単一のアノードストリップ5′がそれぞれ配
置されている。結局、点灯中、この単一のアノードスト
リップ5′に沿って整列される三角状(△)個別放電の
基部は対応する周辺部2のすぐ近くに隣接する。こうす
ることによって、この周辺部2の近くの輝度低下は比較
的わずかとなる。さらに、直接隣接するカソードストリ
ップ4′の、両側の単一アノードストリップ5′に対向
する突出部8は、他のカソードストリップ4におけるよ
りも全体として密に配置される。いずれにせよ、中心部
の電力密度は最大達成可能な電力密度よりも少ない。結
局、この解決策によって、最大輝度ではなく、平型発光
器全体にわたって平均化された輝度を達成することがで
きる。
タイプIの平型発光器のための電極構造の第2の原理
的実現は、個別放電の輝度が、この個別放電を周辺部の
近くに置けば置く程、大幅に向上するという点にある。
これは、各アノード対9の両アノードストリップ9a,9b
をこれに対して直角な方向に走る、平型発光器の周辺部
10,11の方向に向かって次第に幅広にすることによって
達成される(図2に部分的に示した原理図参照)。幅広
の度合の典型的な値は平型発光器の周辺領域に対して約
2倍までであり、また、隅角部領域に対して約3倍まで
である。
第1の変形例では、アノードストリップはその長手軸
心に対して各アノードパートナーストリップ9b又は9aの
方向に向かって非対称に拡幅される。この構成によれ
ば、隣接カソード12までの各間隔dはアノードストリッ
プ9a,9bの拡幅にもかかわらずほぼ一定になる。その結
果、点灯中、電極ストリップ9,12に沿う全ての個別放電
(図示せず)のための点弧条件も等しくなる。従って、
電極の全長に沿って個別放電が整列して生成される(十
分な入力電力を仮定して)ことが保証される。
第2の変形例(図示せず)では、アノードストリップ
は各隣接カソードの方向に向かって拡幅される。この場
合、拡幅は比較的わずかにしか行われない。こうするこ
とにより、放電がアノードストリップの大きな幅の箇所
にしか生じない、すなわちこの場合は放電距離の短い箇
所にしか生じないということが回避される。この拡幅は
放電距離より明らかに小さく、典型的には放電距離の約
十分の一である。さらに、両拡幅変形例を組み合わせる
こともできる。すなわち、拡幅はアノードのパートナー
ストリップの方向に行っても隣接カソードの方向に行っ
てもよい。
拡幅に従って、電流密度の増大、つまりは各個別放電
の輝度増大が達せられ、それによって、輝度分布が周辺
部10,11にまで一様になる。いずれにせよ、平型発光器
の周辺領域の輝度向上により、その中心領域にはもはや
最大輝度は現れなくなるようにすることができる。第1
の解決策に対する利点は、十分な入力電力を仮定して、
放電容器の内部全体にわたって最大空間密度の個別放電
を達成できること、すなわちこの場合個別放電をほぼ直
接接するような状態で生成させることができることであ
る。
さらに、的確な電極形状の両原理的実現策は互いに組
み合わせることも可能である(図3a参照)。
アノード拡幅の際、カソードは図2に例示されている
ように必ず突出部を備えていなければならないというこ
とではない。むしろ、アノードストリップを拡幅する場
合、カソードは単純な平行ストリップとして実施するこ
ともできる。
平面輝度の周辺部低下を最小限に抑えるために、具体
的な個別ケースでは、突出部の高密度化の経験的最適化
及び/又はアノード拡幅が必要である。
他の実施態様では、アノードストリップとカソードス
トリップが放電容器の互いに反対側の壁上に配置される
(タイプII)。点灯中、放電は一方の壁の電極から放電
空間を通して他方の壁の電極へ向かって生成する。その
場合、各カソードストリップに2つのアノードストリッ
プが、電極の断面において、カソードストリップと対応
するアノードストリップの見かけの接続がそれぞれ
「V」の形を与えるように、組み合わされる。このよう
にして、放電距離を両壁間の間隔よりも大きくすること
ができる。図示されているように、この配置によれば、
アノード及びカソードが唯一の共通の壁上に交互に並置
される場合よりも高いUV量を達成することができる。こ
の認識と等価な立場に立てば、この積極的な効果は壁損
失が減少されるためと考えられる。光出射に使われる一
次カバープレート上に二重アノードストリップを配置
し、平型発光器の基底板上にカソードストリップを配置
すると好ましい。これの利点は、カバープレートから放
射される有効光の遮りがわずかになることである。とい
うのは、アノードストリップはカソードストリップより
幅狭に構成されているからである。できるだけ少ない周
辺輝度低下を達成するために、カソードストリップは、
タイプIの平型発光器の場合のように、その短辺側に向
かって次第に高密度で配置される突出部を備える。それ
に対して付加的に、又は別の形として、タイプIの平型
発光器においてすでに説明したアノードストリップの拡
幅を平型ランプの周辺部に向かって実行するのがよい。
図面の説明 次に実施形態を参照して本発明をさらに詳細に説明す
る。図面において、 図1は、本発明による第1の電極構造の原理を説明す
るための概略平面図、 図2は、本発明による第2の電極構造の原理を説明す
るための概略平面図、 図3aは、本発明による平型発光器の一部分を断面で示
した概略平面図、 図3bは、図3aの平型発光器の側面図である。
図3a,3bは、点灯中白色光を放射する平型蛍光ランプ
すなわち平型発光器の平面図及び側面図である。この平
型発光器は一般照明用、又は表示装置、例えばLCD(液
晶ディスプレイ)の背景照明用に用いられる。以下にお
いて、図1及び2におけると同様の特徴を有する部材は
同一符号で示される。
平型発光器13は、四角形状の基底面を有する放電容器
14と、ストリップ状の4本の金属カソード12,15(−)
と、誘電体で被覆されている複数のアノード(+)とを
備えている。これらのアノードのうちの3本は細長い二
重アノード9として構成され、他の2本はストリップ状
の個別アノード8として構成されている。放電容器14は
基底板18、カバープレート19、及びフレーム20を備えて
いる。基底板18及びカバープレート19はそれぞれガラス
ろう付け部21により、放電容器14の内部22が直方体形状
に構成されるように、フレーム20に気密に接続されてい
る。基底板18は、放電容器14が周囲の自由周辺部を形成
するようにカバープレート19よりも大きい。カバープレ
ート19の内壁には発光材料混合物が被覆されており(図
示されていない)、それは放電によって発生されるUV/V
UV線を目に見える白色光に変換する。変形例(図示せ
ず)では、カバープレートの内壁のほかに基底板やフレ
ームの内壁も付加的に発光材料混合物で被覆される。さ
らに、基底板にはAl2O3又はTiO2からなる光反射層が被
覆される。
カバープレート19の破断部はあくまで図示の便宜上の
ものであり、そこにアノード8,9及びカソード12,15が部
分的に示されている。アノード8,9及びカソード12,15は
基底板18の内壁上に交互に平行に配置されている。アノ
ード8,9及びカソード12,15はそれぞれその一端を延長さ
れており、基底板18上で放電容器14の内部22から外部へ
向かって両側に、対応するアノード導体又はカソード導
体が基底板18の互いに反対側に配置されるように導出さ
れている。基底板18の周辺部で電極ストリップ8,9,12,1
5がそれぞれバス状のカソード通電導体23又はアノード
通電導体24へと移行する。両通電導体23,24は電圧源
(図示せず)に接続するための端子として役立つ。放電
容器14の内部22では、アノード8,9はガラス層25によっ
て完全に被覆されている(図1,2をも参照)。ガラス層2
5の厚さは約250μmである。
二重アノード9は、すでに図2に詳細に示したよう
に、それぞれ互いに平行な2本のストリップからなって
いる。各アノード9の両アノードストリップ9a,9bはそ
れに対して直角な方向に延びる、放電容器14の周辺部2
6,27の方向に、かつ、各パートナーストリップ9b,9aの
方向に拡幅されている。パートナーストリップ9b,9aは
最小幅個所が約0.5mm、最大幅個所が約1mmの幅である。
各アノード9の対をなす両ストリップ9a,9bの対向最大
間隔gmax(図2参照)は約4mmであり、最小間隔gmin
約3mmである。2つの単一アノードストリップ8はそれ
ぞれ電極ストリップ8,9,12,15に平行な、平型発光器13
の両周辺部29,30のすぐ近くに配置されている。
カソードストリップ12,15はそれぞれ隣接アノード8,9
に対向する鼻状の突出部28を備えている。この突出部28
は局部的に制限された電界増強作用を呈し、従って、三
角状の個別放電(図3a,3bには示されていない。図1参
照)が専らその箇所に生成する。両カソード15の突出部
28は、電極ストリップ8,9,12,15に平行な、平型発光器1
3の周辺部29,30のすぐ近くに隣接しており、しかも周辺
部29,30に対向する長辺に沿ってカソード15の短辺の方
向に向かって密度が増大するように配置されている。突
出部28と各隣接するアノードストリップとの間の間隔d
(図2参照)は約6mmである。
導入線兼リード23,24を含む電極8,9,12,15はそれぞれ
共通に関連するカソード側又はアノード側の導電路相当
の構造体として構成される。両構造体はスクリーン印刷
技術によって基底板18上に直接設けられる。
平型発光器13の内部22には封入圧10kPaのキセノンか
らなる封入ガスが封入されている。
変形例(図示せず)は、図3a,3bに示されている平型
発光器とは、アノードのみならずカソードも放電容器の
内部から誘電体層によって分離される(両側を誘電体で
遮られた放電)点において異なっている。
完成されたシステムにおいては、平型発光器13のアノ
ード8,9及びカソード12,15は導体24,23を介してパルス
電圧源(図3a,3bには図示せず)の各極端子に接続され
る。パルス電圧源は点灯中、休止区間によって互いに分
離された単極性の電圧パルスを供給する。その場合、各
カソード12,15の突出部28と対応する隣接するアノード
ストリップ8,9との間に形成される多数の個別放電(図3
a,3bには図示せず)が生成される。
本発明は上述の実施形態によって限定されない。さら
に異なる実施形態の特徴を組み合わせて用いることもで
きる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フォルコンマー、フランク ドイツ連邦共和国 デー―82131 ブー ヒェンドルフ ノイリーダーシュトラー セ 18 (72)発明者 ヒチュケ、ロタール ドイツ連邦共和国 デー―81737 ミュ ンヘン テオドール―アルト―シュトラ ーセ 6 (72)発明者 イエレビック、シモン ドイツ連邦共和国 デー―84030 エル ゴルディング アルテ レーゲンスブル ガー シュトラーセ 40 (56)参考文献 特開 平8−22805(JP,A) 特表 平11−509362(JP,A) 特表2000−500277(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01J 61/30 H01J 61/06 H01J 65/00 H01J 65/04

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも部分的に透明で、封入ガスを封
    入した非導電性材料からなる密閉型の平型放電容器(1
    4)、又はガスが通流する開放型の平型放電容器と、放
    電容器(14)の内壁上に配設されたストリップ状の電極
    (8,9;12,15)とを備え、少なくともアノード(8,9)は
    それぞれ誘電材料(25)によって放電容器(14)の内部
    から分離されており、電極(8,9;12,15)は、放電時の
    電力密度分布の調整のために、点灯中、平型発光器(1
    3)の平面輝度がその周辺部(26,27,29,30)にまで広く
    一定になるように形成されている平型発光器(13)にお
    いて、電極は、カソード(15)が隣接アノード(8)に
    対向する鼻状の突出部(28)を有するように形成され、
    その突出部(28)はカソード(15)の両短辺の方向に向
    かって空間的に高密度になるように配置されていること
    を特徴とする平型発光器。
  2. 【請求項2】電極は、アノードストリップ(9a,9b)が
    両短辺の方向に向かって拡幅されるように形成されてい
    ることを特徴とする請求項1に記載の平型発光器。
  3. 【請求項3】ストリップ状の電極(8,9;12,15)は放電
    容器(14)の共通の内壁上に並んで配置され、隣接する
    カソードストリップ(12,12;12,15)間にそれぞれ2本
    のアノードストリップ(9a,9b)すなわちアノード対
    (9)が配置されていることを特徴とする請求項1に記
    載の平型発光器。
  4. 【請求項4】電極は、各アノード対(9)の両アノード
    ストリップ(9a,9b)がそれぞれの両短辺の方向に向か
    ってかつその長手軸心に関して各パートナーストリップ
    (9b,9a)の方向に向かって非対称に拡幅されるように
    形成され、それにより、隣接カソード(12,15)までの
    間隔(d)がほぼ一定であり、点灯中、個別放電の輝度
    が周辺部(26,27)に向かって次第に増大することを特
    徴とする請求項3に記載の平型発光器。
  5. 【請求項5】電極ストリップ(9,12;15,16)は放電容器
    (14)の内壁上に配置され、少なくともアノードストリ
    ップ(9,16)は誘電体層(25)によって完全に被覆され
    ていることを特徴とする請求項1に記載の平型発光器。
  6. 【請求項6】導入線兼リード(23,24)を含む電極(8,
    9,12,15)がそれぞれ共通のカソード側導電構造体又は
    アノード側導電構造体の機能的に異なる部分領域として
    構成されていることを特徴とする請求項1乃至5の1つ
    に記載の平型発光器。
  7. 【請求項7】放電容器の内壁の一部が発光材料又は発光
    材料混合物を備えていることを特徴とする請求項1に記
    載の平型発光器。
JP54468798A 1997-03-21 1998-03-20 平型発光器 Expired - Fee Related JP3249538B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19711893A DE19711893A1 (de) 1997-03-21 1997-03-21 Flachstrahler
DE19711893.3 1997-03-21
PCT/DE1998/000830 WO1998043278A2 (de) 1997-03-21 1998-03-20 Flachstrahler

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000500917A JP2000500917A (ja) 2000-01-25
JP3249538B2 true JP3249538B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=7824180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54468798A Expired - Fee Related JP3249538B2 (ja) 1997-03-21 1998-03-20 平型発光器

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6252352B1 (ja)
EP (1) EP0912992B1 (ja)
JP (1) JP3249538B2 (ja)
KR (1) KR100385009B1 (ja)
CN (1) CN1165961C (ja)
DE (2) DE19711893A1 (ja)
DK (1) DK0912992T3 (ja)
ES (1) ES2209149T3 (ja)
HU (1) HU223639B1 (ja)
TW (1) TW414917B (ja)
WO (1) WO1998043278A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19636965B4 (de) * 1996-09-11 2004-07-01 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Elektrische Strahlungsquelle und Bestrahlungssystem mit dieser Strahlungsquelle
DE19844720A1 (de) * 1998-09-29 2000-04-06 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Dimmbare Entladungslampe für dielektrisch behinderte Entladungen
DE19845228A1 (de) * 1998-10-01 2000-04-27 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Dimmbare Entladungslampe für dielektrisch behinderte Entladungen
EP1104006A3 (fr) 1999-11-23 2001-10-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Ampoule plate
DE10048409A1 (de) 2000-09-29 2002-04-11 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Entladungslampe mit kapazitiver Feldmodulation
JP3471782B2 (ja) 2001-02-13 2003-12-02 Nec液晶テクノロジー株式会社 平面型蛍光ランプユニット及びそれを用いた液晶表示装置
KR100437954B1 (ko) * 2002-08-09 2004-07-01 주식회사 엘에스텍 평판형 램프와, 이를 채용한 램프조립체
CN100336160C (zh) * 2005-05-26 2007-09-05 西安交通大学 平面介质阻挡放电荧光灯
FR2890232A1 (fr) * 2005-08-23 2007-03-02 Saint Gobain Lampe plane a decharge coplanaire et utilisations
DE102006026332A1 (de) 2006-06-02 2007-12-06 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Entladungslampe für dielektrisch behinderte Entladungen mit rippenartigen Stützelementen zwischen Bodenplatte und Deckenplatte
DE102006026333A1 (de) 2006-06-02 2007-12-06 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Entladungslampe für dielektrisch behinderte Entladungen mit flachem Entladungsgefäß
US20070290599A1 (en) * 2006-06-14 2007-12-20 Chu-Chi Ting Flat fluorescent lamp and liquid crystal display device thereof
US7586262B2 (en) * 2006-09-15 2009-09-08 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Flat fluorescent lamp and liquid crystal display

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54184065U (ja) * 1978-06-19 1979-12-27
NL8003697A (nl) 1980-06-26 1982-01-18 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een elektrische ontladingsinrichting voorzien van een op een glazen substraat aangebracht elektrodenpatroon en aldus verkregen elektrische ontladingsinrichting.
JPS60172135A (ja) * 1984-02-15 1985-09-05 Mitsubishi Electric Corp 平板状光源
JPS63232261A (ja) 1987-03-20 1988-09-28 Sanyo Electric Co Ltd 平面型蛍光灯
JPS6489242A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Mitsubishi Electric Corp Electrode for discharge light source
NL8800478A (nl) * 1988-02-25 1989-09-18 Philips Nv Lagedrukkwikdampontladingslamp.
CH676168A5 (ja) 1988-10-10 1990-12-14 Asea Brown Boveri
US5266865A (en) * 1989-08-22 1993-11-30 Nec Corporation Structure of lead conductor for third electrode of three-electrode type electroluminescent lamp
JPH03261024A (ja) * 1990-03-09 1991-11-20 Canon Inc 電子放出装置及び画像表示装置
KR930000575B1 (ko) 1990-10-31 1993-01-25 삼성전관 주식회사 플라즈마 표시소자와 그 제조방법
DE4140497C2 (de) 1991-12-09 1996-05-02 Heraeus Noblelight Gmbh Hochleistungsstrahler
US5276378A (en) * 1992-01-10 1994-01-04 Neonix, Inc. Fluorescent light emitting device
US5343116A (en) * 1992-12-14 1994-08-30 Winsor Mark D Planar fluorescent lamp having a serpentine chamber and sidewall electrodes
DE4311197A1 (de) 1993-04-05 1994-10-06 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Verfahren zum Betreiben einer inkohärent strahlenden Lichtquelle
US5525861A (en) * 1993-04-30 1996-06-11 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus having first and second internal spaces
DE19526211A1 (de) * 1995-07-18 1997-01-23 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Verfahren zum Betreiben von Entladungslampen bzw. -strahler
JP3576661B2 (ja) 1995-10-27 2004-10-13 Necライティング株式会社 希ガス放電灯
KR100263773B1 (ko) * 1998-03-23 2000-08-16 구자홍 플라즈마 디스플레이 패널의 유지전극 구조
KR100547427B1 (ko) * 1999-09-14 2006-01-31 주식회사 엘지이아이 냉장고의 홈바도어 자동닫힘장치

Also Published As

Publication number Publication date
HU223639B1 (hu) 2004-10-28
CN1165961C (zh) 2004-09-08
EP0912992B1 (de) 2003-10-15
DE19711893A1 (de) 1998-09-24
TW414917B (en) 2000-12-11
US6252352B1 (en) 2001-06-26
DK0912992T3 (da) 2003-11-24
CN1220770A (zh) 1999-06-23
WO1998043278A2 (de) 1998-10-01
DE59809916D1 (de) 2003-11-20
HUP0000674A3 (en) 2003-01-28
KR100385009B1 (ko) 2003-08-21
KR20000015789A (ko) 2000-03-15
EP0912992A2 (de) 1999-05-06
ES2209149T3 (es) 2004-06-16
HUP0000674A2 (hu) 2000-06-28
WO1998043278A3 (de) 1998-12-23
JP2000500917A (ja) 2000-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3098260B2 (ja) 誘電体で覆われた電極を備えたガス放電ランプ
JP3856473B2 (ja) インコヒーレント放射源の点灯方法およびこれに適した照明装置
JP3264938B2 (ja) バックライト用平形蛍光ランプ及びこの平形蛍光ランプを備えた液晶表示装置
JP3634870B2 (ja) 放射源
US5463274A (en) Planar fluorescent lamp having a serpentine chamber and sidewall electrodes
CA2259365C (en) Fluorescent lamp
JP3249538B2 (ja) 平型発光器
KR19990082465A (ko) 방전 램프용 콜드 캐소드, 상기 콜드 캐소드가 장치된 방전램프, 및 상기 방전 램프의 동작 방법
JP3037441B2 (ja) 平型発光器
US6984930B2 (en) Discharge lamp with ignition aid of a UV/VIS material having high secondary electron emission coefficient
KR100602395B1 (ko) 유전체 장애 전극을 가진 방전 램프
KR100650491B1 (ko) 평판형 형광램프
US20070228925A1 (en) Flat fluorescent lamp and driving method thereof, and liquid crystal display device
KR100406780B1 (ko) 면 광원장치
CA2255759C (en) Flat light emitter
KR100307445B1 (ko) 면광원장치
KR200352755Y1 (ko) 평판형 형광램프
KR200171938Y1 (ko) 면광원장치
JPH04237943A (ja) 面発光形光源装置およびその駆動方法
JP2003234091A (ja) ガス放電ランプ及びそれを用いた情報表示システム
JPH11329364A (ja) 紫外光発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees