JP3249438B2 - 樹脂成形品への着色システム - Google Patents

樹脂成形品への着色システム

Info

Publication number
JP3249438B2
JP3249438B2 JP20744997A JP20744997A JP3249438B2 JP 3249438 B2 JP3249438 B2 JP 3249438B2 JP 20744997 A JP20744997 A JP 20744997A JP 20744997 A JP20744997 A JP 20744997A JP 3249438 B2 JP3249438 B2 JP 3249438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
resin
coloring
colored molded
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20744997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1147664A (ja
Inventor
亨 西崎
義博 鎌田
康宏 池田
義昭 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP20744997A priority Critical patent/JP3249438B2/ja
Priority to US09/124,158 priority patent/US6146569A/en
Priority to ES9801644A priority patent/ES2157736B1/es
Priority to IT1998RM000517A priority patent/IT1302126B1/it
Publication of JPH1147664A publication Critical patent/JPH1147664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3249438B2 publication Critical patent/JP3249438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/0007Manufacturing coloured articles not otherwise provided for, e.g. by colour change
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/06Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain multicolour or other optical effects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2201/00Polymeric substrate or laminate
    • B05D2201/02Polymeric substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment
    • B05D3/0263After-treatment with IR heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0822Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using IR radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/002Coloured

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば車両等の部
品に使用される樹脂成形品への着色技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば車両等の樹脂部品の製造
は、図3に示すように、成形機で樹脂成形品を成形した
後、バリ取りを行い、成形工程とは別の専用ラインとし
て構成される塗装工程に向けて台車等で搬送して塗装工
程に投入するとともに、塗装前の前処理、水切り乾燥を
行って導電処理を施し、アンダーコート塗装、トップコ
ート塗装を行い、水切り乾燥した後、再び台車等で搬送
している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のライ
ン構成は、塗装工程が別ラインであるため、樹脂成形品
を台車に載せ換えなければならず、設備が大掛かりにな
ってスペースを要するとともに、人手がかかるという問
題がある。
【0004】また、塗装工程における塗装作業も、工数
が多くて手間がかかり、しかも塗装する塗色の数に対応
して各色専用の塗料を準備しなければならないという問
題もある。
【0005】上記課題に鑑み本発明は、設備の小型化
と、工数削減による効率化を図り、しかも保有する塗料
の色数をむやみに増やさなくても多数の色調を表現出来
るようにすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、請求項1において、着色材を配合した樹脂か
ら着色成形品を成形する成形工程と、該着色成形品にカ
ラークリヤ塗装を施す塗装工程とを隣接せしめて配置
し、前記成形工程には冷却ガスにて着色成形品を強制的
に冷却する冷却手段が設けられ、冷却後の着色成形品に
対してバリ取りおよび塗装前処理を施すことなく直接塗
装工程に送り込み、塗装工程ではカラークリヤ塗料によ
る1コートのトップコート塗装を行い、それぞれ複数色
準備されている前記成形工程の着色剤の色相と前記塗装
工程のカラークリヤの色相の組み合わせパターンによっ
て色調のバリエーションを多様化させるようにした。
【0007】そして、成形工程で成形した着色成形品
を、塗装前処理等なしで隣接する塗装工程に直接投入し
てカラークリヤ塗装を行うようにすることで、設備の小
型化を図るとともに、台車搬送等の工数を減らし、作業
の効率化を図る。また、着色成形品にカラークリヤ塗装
を施すだけの1コート塗装で仕上げるため、塗装工程で
の工数削減も図られる。
【0008】ここで、着色成形品を成形する成形機は、
射出成形機、押出し成形機、ブロー成形機等任意であ
り、また成形品を直接塗装工程に投入するため、例え
ば、バリの発生が少なく、また成形品が早期に冷却され
るような成形機が好ましい。
【0009】また着色加工については、予め着色材と樹
脂等が混練されるカラーコンパウンドを用いて成形する
カラーコンパウンド法でも良く、または着色材と樹脂を
タンブラー等で混合し、成形機に供給して成形と同時に
着色する予備混合法でも良く、または着色材と樹脂を成
形機上の自動計量機で混合してブレンドした後、成形機
のホッパに供給する混合式の機上着色法でも良く、また
は液状カラーを成形機のスクリュー上に分割滴下する直
接投入式の機上着色法等でも良い。
【0010】ここで着色成形品を成形するための着色材
としては、例えば染料、顔料等を分散剤(ビヒクル)に
分散したものであり、例えば赤、青、黄等の通常の色相
以外に、例えばパール顔料、メタリック顔料、蛍光顔料
等も含まれる。また樹脂としては、例えば塩化ビニル樹
脂、ポリオレフィン樹脂、アクリル樹脂、ポリアミド樹
脂等、用途によって各種樹脂が適用される。
【0011】また着色成形品に塗布するカラークリヤ塗
料は、例えば透明度の高い被膜形成樹脂に着色材等を分
散させたものであり、下地の着色成形品の色相を完全に
隠蔽することなく、着色成形品の着色材とカラークリヤ
塗料の着色材が相互に作用し合って、異なった色調が得
られるようにする。この場合の着色材の顔料等も、例え
ば赤、青、黄等の通常の色相以外に、例えばパール顔
料、メタリック顔料、蛍光顔料等が含まれる。
【0012】また、請求項2では、前記着色成形品とな
る材料樹脂は低温溶融型の樹脂とした。
【0013】
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について添付
した図面に基づき説明する。ここで図1は本着色システ
ムの概要図、図2は本着色システムによる着色工程の流
れ図である。
【0015】本発明に係る着色システムは、例えば車両
等の樹脂部品を製造するラインに適用され、樹脂成形品
に色々な色調を表現するための着色設備を小型化し、ま
た保有塗料の色数をむやみに増やす必要がないように配
慮されている。
【0016】すなわち本着色システムは、図1に示すよ
うに、射出成形機を備えた成形工程Sと、成形品に塗装
を施す塗装工程Tとが隣接して配置されることで構成さ
れ、塗装工程Tは、無人塗装ロボットを備えた塗装ブー
スTtと、塗装塗料を乾燥、硬化させる乾燥炉Tkから
構成されている。
【0017】前記成形工程Sでは、射出成形機で、例え
ば塩化ビニル樹脂、ポリオレフィン樹脂、アクリル樹
脂、ポリアミド樹脂、或いはそれ以外の各種樹脂の着色
成形品Waを成形するようにしている。ここで、樹脂の
着色は、成形段階で染料、顔料等を含有する着色材を樹
脂内部に練り込み、内部まで均一に着色するいわゆる内
部着色であり、着色材としては、顔料等と分散剤を混合
した粉末状のドライカラーでも良く、ドライカラー等の
着色材に特殊な添加剤を加えて顆粒状にした顆粒状カラ
ーでも良く、顔料を可塑剤等の分散剤中に高濃度に分散
させたペーストカラーでも良く、顔料と有機液体、分散
剤等を混合した液状の液状カラーでも良く、或いはその
他のタイプのものでも良い。
【0018】また上記着色材を使用した着色成形につい
ては、予め所定色の着色材と樹脂等が混合、混練された
ペレット状のカラーコンパウンドを用いて成形するカラ
ーコンパウンド法でも良く、また、着色材と樹脂を高速
混合機、タンブラー等で混合し、成形機に供給して成形
と同時に着色する予備混合法でも良く、混合槽を有する
計量機を成形機上にセットし、着色材と樹脂を自動計量
してブレンドした後、成形機のホッパに供給する混合式
の機上着色法でも良く、または液状カラーを成形機のス
クリュー上に分割滴下して分散させる直接投入式の機上
着色法等でも良い。
【0019】また着色材の顔料等としては、例えば通常
の色相以外に、パール顔料、メタリック顔料、蛍光顔料
等が含まれるものでも良い。そして、この成形工程Sに
は、複数色の着色材またはカラーコンパウンドが準備さ
れており、各種色相の着色成形品Waを成形出来るよう
にされている。
【0020】そして、射出成形機によって着色成形品W
aが成形されると、そのままバリ取り、塗装前処理等を
行うことなく、塗装工程Tに投入される。このため、射
出成形機としては、バリの発生を少なくするよう配慮
し、また着色成形品Waが早期に冷却されるよう、例え
ば低温溶解型の樹脂を使用するとか、冷却ガス等によっ
て冷却効果を高める等の配慮をすることが好ましい。
【0021】塗装工程Tでは、塗装ブースTtの無人塗
装ロボットによりカラークリヤ塗装が行われる。このカ
ラークリヤ塗料は、透明度の高い被膜形成樹脂に着色材
を分散させて構成し、着色材としては、複数色の色相の
着色材、及び通常の色相以外に、例えばパール調、メタ
リック調、蛍光調等の特殊な色調のものも準備してい
る。
【0022】また、カラークリヤ塗料の透明度は、下地
となる着色成形品Waの色を隠してしまわないような光
線透過率にするとともに、着色成形品Waの色とカラー
クリヤ塗料の色が混合して、充分な混色効果が得られる
ようにしている。
【0023】そして、着色成形品Waに対して所定色の
カラークリヤ塗料が1コート塗装されると、例えば超低
温短時間硬化システムを備えた乾燥炉Tkに送られ、遠
赤外線、近赤外線等の照射によって短時間に硬化させら
れ、最終製品Wとして仕上げられる。
【0024】すなわち、以上のような着色システムによ
る着色方法を要約すると、図2に示すように、成形工程
Sで着色成形品Waを成形した後、塗装工程Tに投入
し、カラークリヤ塗料による1コートのトップコート塗
装を行い、仕上乾燥して硬化させるだけで最終製品Wが
製造出来、従来の工数を大幅に削減することが出来る。
また設備の小型化も図れる。
【0025】また、着色成形品Waの色と、カラークリ
ヤ塗料の色の混色効果により、色調のバリエーションが
増え、準備しておく着色材等の種類をむやみに増やす必
要がなくなる。
【0026】尚、本発明は以上のような実施形態に限定
されるものではない。本発明の特許請求の範囲に記載し
た事項と実質上同一の構成を有し、同一の作用効果を奏
するものは本発明の技術的範囲に属する。例えば成形機
は射出成形機以外の押出し成形機等であっても良く、ま
た樹脂成形品は、車両用部品以外であっても良い。
【0027】
【発明の効果】以上のように本発明の着色システムは、
請求項1のように、着色成形品を成形する成形工程と、
この着色成形品にカラークリヤ塗装を行う塗装工程とを
隣接せしめて配置し、成形した着色成形品を塗装工程に
直接投入するようにしたため、設備の小型化が図られる
とともに、工数の削減が図られ、作業を効率的に行うこ
とが出来る。そして請求項2のように、成形工程の着色
材の色相と、塗装工程のカラークリヤの色相をそれぞれ
複数色にし、色の組合わせパターンによって色調のバリ
エーションを多様化させるようにすれば、各工程で準備
しておく着色材等の色数をむやみに増やす必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本着色システムの概要図
【図2】本着色システムによる着色工程の流れ図
【図3】 従来の着色システムによる着色工程の流れ図
【符号の説明】
S…成形工程、T…塗装工程、Wa…着色成形品。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大塚 義昭 熊本県菊池郡大津町平川1500 本田技研 工業株式会社 熊本製作所内 (56)参考文献 特開 平5−317204(JP,A) 特開 昭58−101123(JP,A) 特開 昭59−109271(JP,A) 特開 平2−165916(JP,A) 特開 平6−143332(JP,A) 特開 平4−92790(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B05C 9/00 - 21/00 B05D 1/36,5/06 B05D 7/00 B29C 69/00 B29C 45/00 - 45/84

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着色材を配合した樹脂から着色成形品を
    成形する成形工程と、該着色成形品にカラークリヤ塗装
    を施す塗装工程とを隣接せしめて配置し、前記成形工程
    には冷却ガスにて着色成形品を強制的に冷却する冷却手
    段が設けられ、冷却後の着色成形品に対してバリ取りお
    よび塗装前処理を施すことなく直接塗装工程に送り込
    み、塗装工程ではカラークリヤ塗料による1コートのト
    ップコート塗装を行い、それぞれ複数色準備されている
    前記成形工程の着色剤の色相と前記塗装工程のカラーク
    リヤの色相の組み合わせパターンによって色調のバリエ
    ーションを多様化させるようにしたことを特徴とする車
    両用樹脂部品への着色方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の車両用樹脂部品への着
    色方法において、前記着色成形品となる材料樹脂は低温
    溶融型の樹脂であることを特徴とする車両用樹脂部品へ
    の着色方法。
JP20744997A 1997-08-01 1997-08-01 樹脂成形品への着色システム Expired - Fee Related JP3249438B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20744997A JP3249438B2 (ja) 1997-08-01 1997-08-01 樹脂成形品への着色システム
US09/124,158 US6146569A (en) 1997-08-01 1998-07-28 Apparatus for and method of coloring shaped product of synthetic resin
ES9801644A ES2157736B1 (es) 1997-08-01 1998-07-31 Metodo y aparato para colorear un producto configurado.
IT1998RM000517A IT1302126B1 (it) 1997-08-01 1998-08-03 Metodo e apparecchiatura per colorare un prodotto formato

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20744997A JP3249438B2 (ja) 1997-08-01 1997-08-01 樹脂成形品への着色システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1147664A JPH1147664A (ja) 1999-02-23
JP3249438B2 true JP3249438B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=16539965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20744997A Expired - Fee Related JP3249438B2 (ja) 1997-08-01 1997-08-01 樹脂成形品への着色システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6146569A (ja)
JP (1) JP3249438B2 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2888903A (en) * 1955-09-08 1959-06-02 Conforming Matrix Corp Apparatus for rotating spray guns to evenly paint non-planar surfaces
US3568638A (en) * 1969-02-24 1971-03-09 Goodrich Co B F Apparatus for applying adhesive to shoe soles
US4102964A (en) * 1974-12-23 1978-07-25 Facetglas, Inc. Method for manufacturing rigid articles having a cushioned surface
JPS58101123A (ja) * 1981-12-11 1983-06-16 Honda Motor Co Ltd キヤンデイ塗装方法
US4943680A (en) * 1986-10-28 1990-07-24 Rexham Corporation Method of making a decorative sheet material simulating the appearance of a base coat/clear coat paint finish
US5063012A (en) * 1989-11-06 1991-11-05 Jmk International, Inc. Method of manufacturing elastomeric engine components
DE4025361A1 (de) * 1990-08-10 1992-02-13 Hoechst Ag Kunststoff-formkoerper mit lackierter oberflaeche und verfahren zu seiner herstellung
DE4127341C2 (de) * 1991-08-19 2000-03-09 Leybold Ag Vorrichtung zum selbsttätigen Gießen, Beschichten, Lackieren, Prüfen und Sortieren von Werkstücken
JP3211369B2 (ja) * 1992-05-25 2001-09-25 橋本フォーミング工業株式会社 樹脂成形塗装品およびその製造方法
US5428879A (en) * 1994-02-24 1995-07-04 Molmec, Inc. Method of maintaining parallelism of a pair of arms formed on a vehicle door handle component

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1147664A (ja) 1999-02-23
US6146569A (en) 2000-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0629150B1 (en) A method of forming a moulding by dual injection and a moulding formed in accordance with such a method
CA2494966C (en) Multi-layer coating process to achieve a highly saturated color appearance on a vehicle
EP1545801B1 (en) Continuous process for applying a tricoat finish on a vehicle
CN101844389B (zh) 模内涂装整合系统的加工方法
CN108102506A (zh) 邦定珠光粉末涂料及其制备方法
CN106589768A (zh) 改善注塑银丝问题的pc/abs免喷涂树脂组合物及其制备方法
US6099898A (en) Method for applying powder paint
AU2017266289A1 (en) Candy color paint and refinishing method
JPH08239505A (ja) 樹脂組成物
CN107362930A (zh) 用于3d打印模型的上色装置
JP3249438B2 (ja) 樹脂成形品への着色システム
EP2204239A1 (en) Process for the production of multi-layer coatings
EP0822011A2 (en) Process for forming decorative paint film exhibiting metallic effect
CN105636710A (zh) 车辆的上漆方法
US20040005442A1 (en) Resin product having flow patterns and manufacturing method therefor
JPS6114875B2 (ja)
US20040180150A1 (en) Decorative plastics product and method for forming the same
KR20020031123A (ko) 폐분체도료로 분체도료를 제조하는 방법
ITRM980517A1 (it) Metodo e apparecchiarura per colorare un prodotto formato
CN110684273A (zh) 一种应用于pp材料不导电黑色色母的配方
JP3054879B2 (ja) 複合カラーメガネフレーム部品の成形方法
JPS63135428A (ja) 成形用樹脂材料
JPS6190773A (ja) 合成樹脂成形品の装飾仕上法
JPH07214550A (ja) 木目模様の可塑性材料の製造法
DE19539261A1 (de) Verfahren zur Herstellung einer mehrfarbigen thermoplastischen Kunststoffolie sowie mehrfarbige thermoplastische Kunststoffolie

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees